虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/27(月)11:52:37 一生理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)11:52:37 No.943082119

一生理解できないであろう価値観

1 22/06/27(月)11:53:36 No.943082340

ドラマやシリーズものは倍速視聴したくなるのは分かる

2 22/06/27(月)11:53:37 No.943082341

ぜんぶサブスクがわるい

3 22/06/27(月)11:53:53 No.943082398

「」もえっちな動画だと挿入シーンまで飛ばしたりするじゃん

4 22/06/27(月)11:55:01 No.943082652

imgはタイパ悪いからな

5 22/06/27(月)11:55:47 No.943082820

>「」もえっちな動画だと挿入シーンまで飛ばしたりするじゃん その後冒頭から見るし

6 22/06/27(月)11:55:48 No.943082827

街頭テレビで見てる時代ならともかくやらない方がおかしいんだよな

7 22/06/27(月)11:56:23 No.943082950

>街頭テレビで見てる時代ならともかくやらない方がおかしいんだよな 賢い時間の使い方してると思ってそう

8 22/06/27(月)11:56:43 No.943083016

>その後冒頭から見るし AV鑑賞に2時間コースの異常者

9 22/06/27(月)11:56:49 No.943083034

>その後冒頭から見るし なんて偉いヤツなんだ…

10 22/06/27(月)11:56:58 No.943083064

音楽もサビまで飛ばそう

11 22/06/27(月)11:57:12 No.943083120

ここで画像一枚でまとめて語るのはファスト漫画みたいなもんだしむしろ大好物じゃん

12 22/06/27(月)11:58:04 No.943083288

>音楽もサビまで飛ばそう その点は逆に音楽の方がサビを序盤に持ってきてくれてる

13 22/06/27(月)11:58:24 No.943083361

このレベルで興味が無かったらそもそもタイトル ネタバレで検索してオチまでのあらすじ読んで満足するから否定はしない

14 22/06/27(月)11:58:31 No.943083392

なんかそういう仕事でもしてんのかってなる

15 22/06/27(月)11:59:01 No.943083500

>街頭テレビで見てる時代ならともかくやらない方がおかしいんだよな 作劇の 間 とかそういうのは?

16 22/06/27(月)11:59:07 No.943083519

ただチェックして終わりじゃ時間の使い方としてはここで管撒いてるのと大して変わらん

17 22/06/27(月)11:59:58 No.943083733

博打すぎるだろエピソード飛ばし!

18 22/06/27(月)12:00:05 No.943083753

10秒飛ばしと話飛ばしは大事なところ見落としそう

19 22/06/27(月)12:00:19 No.943083815

imgはスピード早いからこういうの大好きな側だよね 同じ話ばっかしてるけど

20 22/06/27(月)12:00:22 No.943083829

つまらなく感じたら視聴を切るだけだから倍速やスキップする必要を感じない 要は見ておかないとだめな理由が他にあるんだろ 流行に乗って語り合うためとか

21 22/06/27(月)12:00:30 No.943083865

友達との会話についていくためであればわからなくもない

22 22/06/27(月)12:00:33 No.943083878

>博打すぎるだろエピソード飛ばし! この辺つまらないらしいから飛ばしていいか!

23 22/06/27(月)12:00:54 No.943083943

>imgはスピード早いからこういうの大好きな側だよね >同じ話ばっかしてるけど 失礼な ちゃんと同時実況して あんまり覚えてないぞ

24 22/06/27(月)12:01:06 No.943083991

このエロ同人でシコるためにキャラを知る必要があるので簡易的に話を見る

25 22/06/27(月)12:01:13 No.943084015

エピソード飛ばしは2周目以降ならわかるが初回から…?

26 22/06/27(月)12:01:13 No.943084021

総集編はスキップ許し……たまにストーリーが進む

27 22/06/27(月)12:01:16 No.943084029

そりゃ興味あるもんすべてを見れる時間があればAVだろうがドラマだろうが頭から尻尾まで見るけどよぉ…

28 22/06/27(月)12:01:32 No.943084090

シコらずにAV一本フル視聴もちんちんにエネルギーためてる感じがしていいもんだよ

29 22/06/27(月)12:01:34 No.943084101

そこまでして消費しないといけないのか? 誰かと考察しあったり良いよね…良い…するわけでも無いんだろ

30 22/06/27(月)12:01:36 No.943084107

>ちゃんと同時実況して うn… >あんまり覚えてないぞ ダメじゃねえか

31 22/06/27(月)12:01:39 No.943084128

そこまでしてみるくらい興味が薄いのはそもそも見ないからな 逆に好きな作品はコマ送りしたりもする

32 22/06/27(月)12:01:46 No.943084147

>つまらなく感じたら視聴を切るだけだから倍速やスキップする必要を感じない >要は見ておかないとだめな理由が他にあるんだろ >流行に乗って語り合うためとか 流行に乗って話すにしたってスキップしてたら色々見逃しそうだから話合わなくなりそうだけどなぁ…

33 22/06/27(月)12:01:47 No.943084150

OPEDは飛ばす

34 22/06/27(月)12:02:01 No.943084217

>imgはスピード早いからこういうの大好きな側だよね >同じ話ばっかしてるけど 一行で矛盾するな

35 22/06/27(月)12:02:12 No.943084257

話飛ばし対策に総集編映画をもっと作らないとな

36 22/06/27(月)12:02:19 No.943084289

こういうのが罷り通るのは流行ってるから見るとかそういう層なんだろうな とにかく話題について行きたいから表面だけなぞりたい

37 22/06/27(月)12:02:35 No.943084344

>総集編はスキップ許し……たまにストーリーが進む ちょっと困るんだよな…しかも回想の合間合間に挟まったりするパターンとかあるし…

38 22/06/27(月)12:02:41 No.943084370

>「」もえっちな動画だと挿入シーンまで飛ばしたりするじゃん でもつまんないドラマ部分のセリフがある無しで興奮度合いが変わったりするし…

39 22/06/27(月)12:02:48 No.943084407

複数回見た特撮映画とかは怪獣が出るシーンだけ見たりするけどね

40 22/06/27(月)12:02:51 No.943084425

流行に乗り続けないと死んじゃう流行マグロは哀れだな

41 22/06/27(月)12:03:04 No.943084470

消費速度の上昇は全体的に見られるしそのへんとも関連してると思うけどね

42 22/06/27(月)12:03:20 No.943084532

映画やテレビでもドラマならともかく喋りが主体の番組は倍速で見ても全く問題ないしなあ

43 22/06/27(月)12:03:23 No.943084544

>>「」もえっちな動画だと挿入シーンまで飛ばしたりするじゃん >でもつまんないドラマ部分のセリフがある無しで興奮度合いが変わったりするし… それは音声素材に使えそう!とかそういう意味か?

44 22/06/27(月)12:03:25 No.943084559

いやサブスクなら好きなときに見れるだろ!?

45 22/06/27(月)12:03:31 No.943084586

たまにプリキュアの変身シーン飛ばしちゃう

46 22/06/27(月)12:03:45 No.943084647

>そこまでして消費しないといけないのか? >誰かと考察しあったり良いよね…良い…するわけでも無いんだろ こういう層は考察も人の読んでなるほどねってするよ

47 22/06/27(月)12:03:56 No.943084695

余暇の趣味ではなく人付き合いのために必要なものとして考えれば効率を求めるのも分かる 要は仕事と同じ感覚なんだろう

48 22/06/27(月)12:04:16 No.943084792

流行り物には軽率に飛びついておいて合わなかったら離れるで良いと思うんだけどな…

49 22/06/27(月)12:04:17 No.943084798

時間有限なんだし仕方ないよ

50 22/06/27(月)12:04:22 No.943084825

>流行に乗って話すにしたってスキップしてたら色々見逃しそうだから話合わなくなりそうだけどなぁ… 大体は話し相手もスキップしてるので問題ないのだろ

51 22/06/27(月)12:05:16 No.943085064

「」の3割くらいは新しくスレを開いた時 きちんと頭から最新のレスまで読まず途中を飛ばしてるんじゃないかとたまに思うことがある 途中で出たのと全く同じ質問する「」がいたりするし

52 22/06/27(月)12:05:22 No.943085086

スレ画一枚で語る俺より偉い

53 22/06/27(月)12:05:35 No.943085145

ドキュメンタリーとか倍速でみたいの多いな

54 22/06/27(月)12:05:39 No.943085166

昔と比べてコンテンツが豊富かつお手軽に見れるようになったからな そういう楽しみ方する人もいるんだなで終わるけどファスト映画だけは普通に違法だからやめろとしか

55 22/06/27(月)12:05:47 No.943085199

人と共有する必要があるとかじゃなくて効率的に過ごせたって感覚に満足感を得るのはそんな珍しいことでもないよ RPGなんかも効率化そのものを楽しく感じることは多々あるし

56 22/06/27(月)12:06:07 No.943085289

>>流行に乗って語り合うためとか >流行に乗って話すにしたってスキップしてたら色々見逃しそうだから話合わなくなりそうだけどなぁ… wikiだけ見て現物見てないまであるぞ 視聴してるだけいい方

57 22/06/27(月)12:06:07 No.943085294

俺もう1.5倍速じゃないとアニメ見れない

58 22/06/27(月)12:06:20 No.943085362

>きちんと頭から最新のレスまで読まず途中を飛ばしてるんじゃないかとたまに思うことがある >途中で出たのと全く同じ質問する「」がいたりするし 結構伸びてるスレだと読んだ上で忘れて同じ質問する時もあるぞ!

59 22/06/27(月)12:06:31 No.943085410

たくさん見たいってのがよく分かんない そんなに数多くの娯楽に関心ないからなんだけど

60 22/06/27(月)12:06:34 No.943085420

チェックって書いてあるとおり鑑賞とか体験の方法ではない

61 22/06/27(月)12:06:39 No.943085439

リモート(録画?)での講義は雑談パート飛ばすってインタビューに答えてる大学生が言っててそれは確かに有意義かもなと思った

62 22/06/27(月)12:06:44 No.943085463

ビジネス書とかの要約を読めるflierってサービスがあって会社から「これで自己啓発に努めよう!全員加入な!」って強制加入させられたけど主義に反するから一回も使ってないな

63 22/06/27(月)12:06:50 No.943085486

1、5倍だし、痴話喧嘩シーンは10秒飛ばしれんだするよ

64 22/06/27(月)12:06:50 No.943085487

>「」の3割くらいは新しくスレを開いた時 >きちんと頭から最新のレスまで読まず途中を飛ばしてるんじゃないかとたまに思うことがある >途中で出たのと全く同じ質問する「」がいたりするし なんだったら一切それまでのレスは見ずにスレ画見て即レスするぞ

65 22/06/27(月)12:06:57 No.943085516

>「」の3割くらいは新しくスレを開いた時 >きちんと頭から最新のレスまで読まず途中を飛ばしてるんじゃないかとたまに思うことがある >途中で出たのと全く同じ質問する「」がいたりするし 別に途中なんて見なくても最新の5レスでも読めば話題にはついていけるだろ

66 22/06/27(月)12:07:01 No.943085530

これ言うと怒る人いるけどあらすじとクライマックスだけ見れば世間話にはついていける

67 22/06/27(月)12:07:06 No.943085559

最近は倍速視聴する人の気持ちが分かってきてちょっと困ってる バラエティ番組は結末だけ知りてえ…

68 22/06/27(月)12:07:12 No.943085588

ファストはタイムパフォーマンスとかじゃなくてハナから本編見る気ないんだと思う

69 22/06/27(月)12:07:54 No.943085778

実況視聴

70 22/06/27(月)12:08:04 No.943085814

良くも悪くも娯楽で溢れてるから消費速度上げないと

71 22/06/27(月)12:08:13 No.943085855

YouTubeのゲーム実況とかだと1.5倍速くらいで見たりする ちゃんと編集されてるやつならともかくただの初見実況だと間がなあ

72 22/06/27(月)12:08:13 No.943085859

ゲームのクリア率も低さが可視化されて娯楽に対する熱量が違いすぎるのがわかるね ちゃんと熱中出来る事が別にある人ならいいけどどのジャンルに対しても薄い人が多いと色々不安になる

73 22/06/27(月)12:08:37 No.943085953

事実知りたいだけだからニュースは倍速にしちゃう

74 22/06/27(月)12:08:39 No.943085968

つべの動画は2倍が当たり前になると 自分でやるゲームが冗長に感じるようになってきた

75 22/06/27(月)12:08:45 No.943085994

録画講義1.5倍はまあやったことある

76 22/06/27(月)12:08:47 No.943085999

スレ画の言い方からしてその作品を見たいんじゃなく話題や流行を調べたいだけなんだからそもそも受け取り方が違うんじゃないの どっちが良いかとかの話は知らん…人はそれぞれ違うからだ

77 22/06/27(月)12:08:48 No.943086004

>良くも悪くも娯楽で溢れてるから消費速度上げないと 時間は限られてるからね

78 22/06/27(月)12:08:50 No.943086018

これならゲームも実況で済ましていいよね

79 22/06/27(月)12:09:11 No.943086129

ファスト映画はツベのおすすめで入ってきちゃうんだよな 予告編漁って次に見る映画決めるんだがあれこの動画全部ネタバレしたなってなる

80 22/06/27(月)12:09:16 No.943086154

娯楽が増えたのに時間増えないのおかしいだろ

81 22/06/27(月)12:09:34 No.943086236

メタルマンとかシャークネードとかで「」がやってるやつ

82 22/06/27(月)12:10:08 No.943086405

流行に乗りたいわけじゃなくてもそういう見方が好きな層がいるんだよ 適当に理解できる枠に落とし込むのは良くない

83 22/06/27(月)12:10:10 No.943086411

>「」の3割くらいは新しくスレを開いた時 >きちんと頭から最新のレスまで読まず途中を飛ばしてるんじゃないかとたまに思うことがある >途中で出たのと全く同じ質問する「」がいたりするし 600レスくらい付いてると読んでる間にスレが落ちる!割とマジで

84 22/06/27(月)12:10:36 No.943086534

共感が重要な時代だからな 時代に合わせた生き方だよ

85 22/06/27(月)12:10:56 No.943086615

1.5倍速を横で流してゲームやってるなら俺だ

86 22/06/27(月)12:10:59 No.943086630

速読とかもこれじゃないかって思う 要点は掴めても内容全部頭に入らねえだろって

87 22/06/27(月)12:11:01 No.943086639

喋る速度と聞きとれる速度って=じゃないよね

88 22/06/27(月)12:11:03 No.943086644

倍速視聴に慣れると人生せっかちになってる気がする でも空いた時間有効に使えてるかと言うとそうじゃない

89 22/06/27(月)12:11:06 No.943086657

俺の頭ではお前もエロ動画飛ばすじゃんに反論できねえ どうしたらいいんだ

90 22/06/27(月)12:11:08 No.943086666

これで作品見た気になって批評を始めるのはゴミカスすぎる

91 22/06/27(月)12:11:09 No.943086672

履修 って言い方にいまだに違和感しかない

92 22/06/27(月)12:11:15 No.943086700

婚活とかやってるから その分遊ぶ時間削ってるそうな けしからんな

93 22/06/27(月)12:11:21 No.943086721

本や漫画だってみんな好きなペースで読むんだから映像を同じようにして悪いということはない

94 22/06/27(月)12:11:24 No.943086739

話題について行くための手段の一つではあると思う 語る場に参加して来なければ良いんじゃない

95 22/06/27(月)12:11:26 No.943086749

性癖に合うシーン探すためにアニメ見てるから10秒飛ばしは最高のおともだ

96 22/06/27(月)12:11:29 No.943086762

>博打すぎるだろエピソード飛ばし! エヴァQ飛ばしたけど何も問題なかった

97 22/06/27(月)12:11:45 No.943086830

>これならゲームも実況で済ましていいよね 自分でやったていで話さなきゃいいと思う

98 22/06/27(月)12:12:10 No.943086948

誰かと語る目的で見ること少ないから秒飛ばしとかは割と普通にする

99 22/06/27(月)12:12:12 No.943086958

別に全部の娯楽に触れなくていいのに

100 22/06/27(月)12:12:12 No.943086959

あらすじ聞いたり読んだりしても大体クソッ気になるってなって大体見てしまうから俺は時間効率悪いよ

101 22/06/27(月)12:12:18 No.943086981

倍速でしか見ないユーチューバーの人が生配信に出た時この人こんな声だったんだ…みたいになってしまった

102 22/06/27(月)12:12:22 No.943087005

見ないで積んでるよりいい

103 22/06/27(月)12:12:26 No.943087021

ジーコとかセーブデータのバイナリいじってサクサクレベル上げとか金策やってるけど似たような現象だろうか

104 22/06/27(月)12:12:30 No.943087043

今は無職だからゆっくり作品を楽しめるけどまた働き出したら娯楽の時間がとれなくなりそうでつらい

105 22/06/27(月)12:12:39 No.943087084

日本じゃまだメジャーじゃないけど本を音読してくれるサービス あれは倍速で聞きたい

106 22/06/27(月)12:12:42 No.943087098

どっかで聞いたような感想しか言わない人は多分まとめとか感想動画みたいなので時短して語ってるんだろうな…なんて偏見は持ってる

107 22/06/27(月)12:12:47 No.943087121

録画のCM飛ばすのは許してほしい

108 22/06/27(月)12:12:48 No.943087127

流行に関係ない過去の名作を見るときはどうしてるの? それも倍速なの?

109 22/06/27(月)12:12:49 No.943087138

将棋は早指し若しくは棋譜しか見ないのはファスト文化なのか

110 22/06/27(月)12:12:51 No.943087148

省略するあまりに本末転倒になってる人が大半な気がする

111 22/06/27(月)12:13:02 No.943087199

積むよりはマシだしなぁ

112 22/06/27(月)12:13:16 No.943087273

どうせ相手も理解浅いから問題ない

113 22/06/27(月)12:13:18 No.943087276

有名文学作品のあらすじ本とか 昔から定期的に流行るし

114 22/06/27(月)12:13:24 No.943087314

倍速再生するくらいならトリプルディスプレイで3作品同時に視聴するわ

115 22/06/27(月)12:13:33 No.943087357

>流行に関係ない過去の名作を見るときはどうしてるの? >それも倍速なの? いま昔のアニメとか見てるけど100話以上あるから倍速かなって あと昔だけにテンポ悪い

116 22/06/27(月)12:13:34 No.943087360

最初から触れなければいいだけじゃ…

117 22/06/27(月)12:13:34 No.943087363

>将棋は早指し若しくは棋譜しか見ないのはファスト文化なのか 試合を倍速で見るのでは

118 22/06/27(月)12:13:34 No.943087365

>別に全部の娯楽に触れなくていいのに 同様に娯楽を真剣にみないのも自由 狭く深くか広く浅くかというだけ

119 22/06/27(月)12:13:47 No.943087431

>将棋は早指し若しくは棋譜しか見ないのはファスト文化なのか リアルタイム将棋鑑賞を楽しむ文化そのものもそう長い訳でもないし

120 22/06/27(月)12:13:52 No.943087453

>省略するあまりに本末転倒になってる人が大半な気がする それが好きでやってるんだから本も末もないだろう

121 22/06/27(月)12:13:54 No.943087468

>流行に関係ない過去の名作を見るときはどうしてるの? >それも倍速なの? 話題になってないのは…見ない!

122 22/06/27(月)12:14:00 No.943087502

とりあえずこのスレここまで飛ばした

123 22/06/27(月)12:14:10 No.943087543

>600レスくらい付いてると読んでる間にスレが落ちる!割とマジで 「」ちゃん達としっかり語りたい!でもここまで伸びてたら…になって諦める事はあるな

124 22/06/27(月)12:14:28 No.943087630

ここにもいるでしょ新作コンテンツをスレの知識だけで語る「」

125 22/06/27(月)12:14:32 No.943087652

>あらすじ聞いたり読んだりしても大体クソッ気になるってなって大体見てしまうから俺は時間効率悪いよ 効率悪かろうと楽しかったならそれでいいだろ

126 22/06/27(月)12:14:33 No.943087663

>日本じゃまだメジャーじゃないけど本を音読してくれるサービス >あれは倍速で聞きたい 等倍速で聞いてたら終わらないな……と思って1.5倍速くらいで聞いてみたけど ながら聞きなのもあって驚くほど記憶に残らなかった Audibleあれで月額1500円はちょっと高すぎる……学んだつもりになれるだけの雰囲気ツールだよ

127 22/06/27(月)12:14:41 No.943087695

少なくとも匿名掲示板で深い理解なんて求められる事は少ない ボロが出ない程度の立ち回りでいい

128 22/06/27(月)12:14:49 No.943087739

話飛ばしが一番わからん

129 22/06/27(月)12:14:51 No.943087753

他人と体験を共有したいだけなので 自分とコンテンツの間はリンクが張れる最低限のキーワードだけでいい そこにリソースは使いたいくない 結果的に消費された膨大な時間と引き換えに定型だけの空虚なコミュニケーションだけが残った

130 22/06/27(月)12:14:56 No.943087782

なんか人生のあらゆるものが自分の価値を高めるための学習行為みたいになってるの異常だと思う

131 22/06/27(月)12:15:09 No.943087845

速読みたいなもんじゃねきっと

132 22/06/27(月)12:15:12 No.943087870

時間が無いとか言ってるやつは俺みたいに仕事しながら消化できる環境に身を置く努力をしなかった負け組

133 22/06/27(月)12:15:17 No.943087898

数分会話する間にボロが出なければ良いだけだからな もしやばそうなら自分から話題変えれば良いし

134 22/06/27(月)12:15:31 No.943087962

>話飛ばしが一番わからん 脇エピソードとかどうでもいいから帰結だけ知りたい

135 22/06/27(月)12:15:40 No.943088015

>いま昔のアニメとか見てるけど100話以上あるから倍速かなって OPEDを飛ばすのは許すよ

136 22/06/27(月)12:15:46 No.943088057

流行りに乗らないと孤独になるからな マジで

137 22/06/27(月)12:15:49 No.943088066

マッチングアプリで話し合わせるために鬼滅と呪術は倍速視聴したわ マジでオタク系の子はみんなプロフに書いてるんだもん

138 22/06/27(月)12:15:55 No.943088098

>最初から触れなければいいだけじゃ… 仲間はずれにされる!

139 22/06/27(月)12:16:00 No.943088122

>ジーコとかセーブデータのバイナリいじってサクサクレベル上げとか金策やってるけど似たような現象だろうか 同人ゲームだからバランス調整超頑張って作りました!みたいな作品でない限りは別にそれでいいとは思うな… エロシーンは回想では失われる成分があるから直接見たいもんな

140 22/06/27(月)12:16:12 No.943088175

途中に数作品あってもすっ飛ばして最新作観てもいいんだ 動画コンテンツってのは全てそうだ

141 22/06/27(月)12:16:13 No.943088178

>これで作品見た気になって批評を始めるのはゴミカスすぎる 「」なんて画像一枚から作品と作者本人の人格まで批評し始めるぞ

142 22/06/27(月)12:16:14 No.943088186

将棋なんかは実力向上目的のために見るならファスト視聴しなきゃやってられないんじゃなかろうか

143 22/06/27(月)12:16:17 No.943088206

>話飛ばしが一番わからん 日常回はいらないから縦軸だけ見たい

144 22/06/27(月)12:16:23 No.943088232

>他人と体験を共有したいだけなので >自分とコンテンツの間はリンクが張れる最低限のキーワードだけでいい >そこにリソースは使いたいくない >結果的に消費された膨大な時間と引き換えに定型だけの空虚なコミュニケーションだけが残った 虹裏批判?

145 22/06/27(月)12:16:28 No.943088255

>流行りに乗らないと孤独になるからな >マジで 別に孤独でもいいじゃん

146 22/06/27(月)12:16:29 No.943088262

>話飛ばしが一番わからん 残るのは結果だけだ 結果だけが残る

147 22/06/27(月)12:16:38 No.943088311

海外からADHDじゃね?って論文出てた気がする コロナの論文読み漁ってる時に見かけた奴

148 22/06/27(月)12:16:39 No.943088324

興味ないシーン飛ばすのなんてAVでもやるだろ 異常な茶番愛好者か

149 22/06/27(月)12:16:41 No.943088332

キャラ可愛いらしいと後から知った日常系は1~3話あたりは飛ばしてしまう

150 22/06/27(月)12:16:52 No.943088402

オタクなんて孤独なもんでは…

151 22/06/27(月)12:17:05 No.943088485

>話飛ばしが一番わからん 日曜朝起きれなかったり おじいちゃんの家行ってて恥ずかしくて観れなかったりとか経験ない?

152 22/06/27(月)12:17:12 No.943088514

>オタクなんて孤独なもんでは… めっちゃ群れるの好きじゃん

153 22/06/27(月)12:17:15 No.943088528

しっかり間や動きに意味のあるのはともかく顔アップで台詞垂れ流しみたいなのは倍速でもいいかなって思うかも

154 22/06/27(月)12:17:20 No.943088554

作る側になったら見てる暇なんてないよ

155 22/06/27(月)12:17:38 No.943088650

>流行りに乗らないと孤独になるからな >マジで よほどコミュ力あれば相手に語らせたりして盛り上げられるけど 凡人は共通のものみておいた方が楽しいよね

156 22/06/27(月)12:17:42 No.943088680

>作る側になったら見てる暇なんてないよ もっとインプットしなきゃ

157 22/06/27(月)12:17:43 No.943088693

1.25xはよく使っちゃうわ 1.5になるとちょっと追うのがきつくなる

158 22/06/27(月)12:17:46 No.943088704

スレ「」もimgで話すためにネットで要点だけ見て語ったりするじゃん

159 22/06/27(月)12:17:47 No.943088713

>海外からADHDじゃね?って論文出てた気がする >コロナの論文読み漁ってる時に見かけた奴 あまりにもふわふわした内容すぎる…

160 22/06/27(月)12:17:56 No.943088748

>>話飛ばしが一番わからん >日曜朝起きれなかったり >おじいちゃんの家行ってて恥ずかしくて観れなかったりとか経験ない? 意図的に見ないのとは訳が違うんじゃねぇかな…

161 22/06/27(月)12:18:01 No.943088779

テレビシリーズは見てないけど総集編映画は見たじゃダメ?

162 22/06/27(月)12:18:03 No.943088788

>別に孤独でもいいじゃん 良くない

163 22/06/27(月)12:18:07 No.943088805

>日曜朝起きれなかったり >おじいちゃんの家行ってて恥ずかしくて観れなかったりとか経験ない? それは不可抗力であって自分からこの話はいいかって飛ばすのとは違わない?

164 22/06/27(月)12:18:13 No.943088835

コンテンツを楽しむかコンテンツの体験の共有を楽しむかの違いだよね ソシャゲはモロに後者だと思う

165 22/06/27(月)12:18:14 No.943088846

興味ないとこ飛ばすのはCM飛ばす延長線だよ

166 22/06/27(月)12:18:16 No.943088854

>これで作品見た気になって批評を始めるのはゴミカスすぎる スレ画だけで批評を始めるな

167 22/06/27(月)12:18:23 No.943088891

音楽でも無いと1.5倍速再生でも十分楽しめるな

168 22/06/27(月)12:18:33 No.943088947

>もっとインプットしなきゃ 倍速にする必要はない

169 22/06/27(月)12:18:46 No.943089015

あのシーン良かったよねーのために1時間以上かけたくないし…

170 22/06/27(月)12:18:46 No.943089019

こういうのがスレでいい加減なレスして総ツッコミ貰ったりするのかな

171 22/06/27(月)12:18:55 No.943089052

>俺みたいに仕事しながら消化できる環境に身を置く努力をしなかった負け組 仕事しながら消化できる環境に身を置く努力をしなかった負け組なのを自覚してて偉い

172 22/06/27(月)12:19:01 No.943089078

>スレ「」もimgで話すためにネットで要点だけ見て語ったりするじゃん 倍速視聴を実際にしてる人の意見聞かないで批判してる「」も多そう

173 22/06/27(月)12:19:01 No.943089080

>テレビシリーズは見てないけど総集編映画は見たじゃダメ? いいよ 7/1からGレコの劇場版アマプラに来るから見ようぜ!

174 22/06/27(月)12:19:03 No.943089096

昔のドラゴンボールであからさまに水増ししてる回とか今なら飛ばすわ

175 22/06/27(月)12:19:07 No.943089118

>テレビシリーズは見てないけど総集編映画は見たじゃダメ? Gファイターを知らないから駄目

176 22/06/27(月)12:19:10 No.943089136

>テレビシリーズは見てないけど総集編映画は見たじゃダメ? Gアーマーなんて存在しないよとか言い出さなければいいよ

177 22/06/27(月)12:19:10 No.943089141

シンプルに2倍速くらいならそのまま楽しめるし他に使える時間も増えてお得 そして飛ばすのと倍速とは性質が違うと思う

178 22/06/27(月)12:19:10 No.943089142

適切な環境で作品をプレイし終わった場合の自分のクオリアを一瞬で受信できるようになればいいんだが コンテンツに対する自分の可処分時間が足りなさすぎるんだよな

179 22/06/27(月)12:19:11 No.943089152

女性配慮が臭いのだとまともに見る気失せるから5分飛ばしでみるよ

180 22/06/27(月)12:19:12 No.943089154

>テレビシリーズは見てないけど総集編映画は見たじゃダメ? ぶっちゃけ総集編も事実上数話飛ばしだよね 他にも有名な回だとつまみ食いしたとかいくらでも聞くし

181 22/06/27(月)12:19:22 No.943089221

別に体験共有じゃなくてコンテンツ楽しむ目的で飛ばしてる人もいるよ 一から十までしゃぶり尽くすのが当然って価値観が古い

182 22/06/27(月)12:19:33 No.943089295

こんなところでだらだらと時間潰してるよりは真面目にコンテンツ楽しんでるよ

183 22/06/27(月)12:19:37 No.943089318

ムダを省くというかムダなことにするのに耐えられないだよねこれ

184 22/06/27(月)12:19:42 No.943089351

>>テレビシリーズは見てないけど総集編映画は見たじゃダメ? >ガンタンクなんて地上に置いてきたとか言い出さなければいいよ

185 22/06/27(月)12:19:48 No.943089388

映画見たけどククルスドアン出てこないじゃん!

186 22/06/27(月)12:19:48 No.943089389

>あのシーン良かったよねーのために1時間以上かけたくないし… あのシーン良かったよねーはそれまでの積み重ねあってのものだろうみたいなの思わんのだろうか

187 22/06/27(月)12:19:51 No.943089401

これやってる「」がスレで そんな台詞あったか?まーた考察かとか言ってると思ってる

188 22/06/27(月)12:19:58 No.943089445

>昔のドラゴンボールであからさまに水増ししてる回とか今なら飛ばすわ 改見ればいいから

189 22/06/27(月)12:19:59 No.943089459

電脳化できるようになったら一瞬で映像を体験できるようになるのか

190 22/06/27(月)12:20:06 No.943089501

続編読む気しないけど 二世もの続編とかの状況知りたくなるのを悪いみたいに言う奴はいないよな?

191 22/06/27(月)12:20:07 No.943089509

大昔から全番組をVHSに録って見ないみたいな人もいたし 知り合いでTSUTAYAのDVDを全部リッピングしようとしてる人もいたし(当然見ない) 嗜好としては同じものだと思ってるから 当人がそれでいいなら他人がとやかく言う領域の話ではないのでは

192 22/06/27(月)12:20:10 No.943089528

ハリウッドの大作映画なら潤沢な予算とスケジュールで全てのシーンが無駄なく作られてるかもしれないけど 国内作品は正直間をもたせるだけのシーンがいっぱいあるからな…

193 22/06/27(月)12:20:11 No.943089538

いもげのスレで見ただけで原作読んだつもりで混ざって来るのはよく居る

194 22/06/27(月)12:20:14 No.943089554

剣で戦ったことは?

195 22/06/27(月)12:20:18 No.943089580

ゼロワンは話飛ばしでも問題なかった

196 22/06/27(月)12:20:19 No.943089590

>こんなところでだらだらと時間潰してるよりは真面目にコンテンツ楽しんでるよ 言ってやった感出してるけど俺はそうは思わないな

197 22/06/27(月)12:20:26 No.943089633

ここマジで老人みたいなの多いんだな

198 22/06/27(月)12:20:30 No.943089655

>女性配慮が臭いのだとまともに見る気失せるから5分飛ばしでみるよ 見る気失せるくらいなら見なきゃいいのに 自分の気持ち無視してまで視聴するのは理解出来ないな

199 22/06/27(月)12:20:33 No.943089667

ここで作品のスレが立ったとしてファスト視聴してまで参加したい物なの?

200 22/06/27(月)12:20:39 No.943089703

漫画で内容わかってるやつは アニメにしたらあのシーンどんな感じなのかなって感じで そこだけ見ることはあった

201 22/06/27(月)12:20:44 No.943089731

その飛ばす話の筆頭みたいな扱いだったドアンが単独映画化するくらいだからもう一周回ってムダエピソードこそ見ろの時代

202 22/06/27(月)12:20:53 No.943089776

>ゼロワンは話飛ばしでも問題なかった ウィザードあたりも話動く回だけ見てもいいよって言われてたような

203 22/06/27(月)12:20:55 No.943089782

スレは70くらいまで読んで流れを見てからとりあえず書き込むようにしてるけど400くらいだと雰囲気全然変わってたりしてやらかしたなってなることが多々ある

204 22/06/27(月)12:21:06 No.943089839

>剣で戦ったことは? いやああああ!

205 22/06/27(月)12:21:11 No.943089859

>その飛ばす話の筆頭みたいな扱いだったドアンが単独映画化するくらいだからもう一周回ってムダエピソードこそ見ろの時代 誰もがネタだと思ってたらマジだったからなドアン映画化

206 22/06/27(月)12:21:12 No.943089863

>ここで作品のスレが立ったとしてファスト視聴してまで参加したい物なの? なんでどこの馬の骨かわからん相手のためにファスト視聴してやらなきゃいけないんだ

207 22/06/27(月)12:21:18 No.943089896

>こんなところでだらだらと時間潰してるよりは真面目にコンテンツ楽しんでるよ ただ言い返したいだけの不毛なレスきたな…

208 22/06/27(月)12:21:32 No.943089979

コミュニティの輪に入るのが目的で作品は手段に過ぎないから適当に消費する感じか

209 22/06/27(月)12:21:34 No.943089992

脳が若いと2倍速でも聞き取れるから人の話を聞くだけならそりゃ倍速にするよなあ

210 22/06/27(月)12:21:46 No.943090063

ソラの桜井さんだって2倍速で映画見ながらゲームしつつエアロバイク漕いでるんだから…

211 22/06/27(月)12:21:48 No.943090071

倍速だけかけた上で全部見てるなら他の3つの飛ばしてるのとは明確に違うと思うのだが同じ括りに入れられてしまうのだろうか

212 22/06/27(月)12:22:00 No.943090146

>こんなところでだらだらと時間潰してるよりは真面目にコンテンツ楽しんでるよ サブディスプレイで消化しながらレスしてますけど

213 22/06/27(月)12:22:05 No.943090181

>その飛ばす話の筆頭みたいな扱いだったドアンが単独映画化するくらいだからもう一周回ってムダエピソードこそ見ろの時代 ムダエピソードというかアニオリ水増しほどネタになって後からこすられる漫画原作アニメもあるからな… 抜かしてたら逆に話題に乗れない

214 22/06/27(月)12:22:07 No.943090192

>>あのシーン良かったよねーのために1時間以上かけたくないし… >あのシーン良かったよねーはそれまでの積み重ねあってのものだろうみたいなの思わんのだろうか 別に作品の出来や良さは大して重要じゃないんで

215 22/06/27(月)12:22:19 No.943090251

オタクだから話の内容とか伏線気にしてるだけで大体の人は雰囲気で見てるだけだろう

216 22/06/27(月)12:22:19 No.943090253

嫌いなキャラのシーンだけ飛ばす人見た時は衝撃だった

217 22/06/27(月)12:22:36 No.943090344

>倍速だけかけた上で全部見てるなら他の3つの飛ばしてるのとは明確に違うと思うのだが同じ括りに入れられてしまうのだろうか 正規手順以外で見るのは全部同じ括りだよ

218 22/06/27(月)12:23:00 No.943090469

>>倍速だけかけた上で全部見てるなら他の3つの飛ばしてるのとは明確に違うと思うのだが同じ括りに入れられてしまうのだろうか >正規手順以外で見るのは全部同じ括りだよ 信仰に近いな…

219 22/06/27(月)12:23:02 No.943090481

>コミュニティの輪に入るのが目的で作品は手段に過ぎないから適当に消費する感じか 昔だと11月の傑作群とか言ってそう

220 22/06/27(月)12:23:03 No.943090490

性根の腐った「」みたいなやつに見てないことを煽られたりするのに 耐えられないからこういうことするんじゃないの

221 22/06/27(月)12:23:04 No.943090494

定型のコールとレスが決まってるようなスレに入って全体と一つになって高揚感と一体感を感じる時はある 記憶にも残らないし虚しさしか残らないけど まぁそもそも二次裏って…という命題にぶち当たるのでそれ以上は考えないが

222 22/06/27(月)12:23:05 No.943090499

ニチアサは見逃したらファンクラブで見てるけど 正直玩具CMは欲しいし

223 22/06/27(月)12:23:22 No.943090591

>コミュニティの輪に入るのが目的で作品は手段に過ぎないから適当に消費する感じか より正確にはコミュニティの輪に入るための作品に関してはそうするってだけ 本当に好きだったり見たくて見る作品は普通に見る

224 22/06/27(月)12:23:28 No.943090623

寄り道回でキャラの成長やストーリーの伏線とか描いても飛ばされるから理解されないわけか

225 22/06/27(月)12:23:28 No.943090624

>信仰に近いな… 一生理解できないであろう価値観だから

226 22/06/27(月)12:23:29 No.943090625

>ソラの桜井さんだって2倍速で映画見ながらゲームしつつエアロバイク漕いでるんだから… 制作側で見るのが仕事にもなる上に時間ない人だし…

227 22/06/27(月)12:23:37 No.943090668

アニメとか映画はもうimg見ながら流すだけになってて頭に残らないの非常によくない

228 22/06/27(月)12:24:15 No.943090893

2回目以降に飛ばす箇所はあるけど最初はちゃんと見るわ

229 22/06/27(月)12:24:15 No.943090895

>>倍速だけかけた上で全部見てるなら他の3つの飛ばしてるのとは明確に違うと思うのだが同じ括りに入れられてしまうのだろうか >正規手順以外で見るのは全部同じ括りだよ これ意見としてはわかるけどどこまでが正規なんだろうね 劇場公開作品をテレビで見たりスマホで見たりするのは果たして正規でいいのかな?

230 22/06/27(月)12:24:26 No.943090951

エロゲをスキップで理解できる能力と同じでしょ

231 22/06/27(月)12:24:31 No.943090982

imgやりながら映画とかアニメ視聴本当によくないよ(自戒)

232 22/06/27(月)12:24:33 No.943090997

ここだって漫画読んでないのにスレ参加してるの居るじゃん変わらんでしょ

233 22/06/27(月)12:24:35 No.943091014

仮面ライダーのお悩み解決回とかは飛ばしたくなる時ある

234 22/06/27(月)12:24:43 No.943091066

結局最近の若いやつはしてるだけで昔も総集編やってるしな

235 22/06/27(月)12:24:44 No.943091073

>いやサブスクなら好きなときに見れるだろ!? いつでも見れると思ってたら見れなくなるんだなあ

236 22/06/27(月)12:24:53 No.943091125

まあ学者じゃないんだし正しい見方なんかに拘ることはないわな

237 22/06/27(月)12:24:57 No.943091154

話飛ばして見るんだったらもうネタバレサイトでも探したほうが早いんじゃねえかな

238 22/06/27(月)12:25:06 No.943091210

>寄り道回でキャラの成長やストーリーの伏線とか描いても飛ばされるから理解されないわけか 逆にそういうとこだけ見る連中が増えたから全体が矛盾しまくっててもその場面だけエモければいいんだ

239 22/06/27(月)12:25:10 No.943091231

倍速で見るのが作品の間とか考えられたテンポが楽しめてないってのはもちろん一理あるが初見映画を実況しながら見る「」とかはそこに文句つける筋合いもない気がしてきた

240 22/06/27(月)12:25:16 No.943091261

これやってるやつらは安心して貶せるからいいね なんならこっちが作品見てなくてもボコボコにできる

241 22/06/27(月)12:25:19 No.943091285

倍速で見たら倍速で見たって申告してから感想を述べてほしいぐらい異質な方法だと思っている

242 22/06/27(月)12:25:20 No.943091288

10秒飛ばしは2回めとかの時は自分もやってしまう

243 22/06/27(月)12:25:21 No.943091295

>これ意見としてはわかるけどどこまでが正規なんだろうね >劇場公開作品をテレビで見たりスマホで見たりするのは果たして正規でいいのかな? 海賊版以外正規でしょ

244 22/06/27(月)12:25:22 No.943091300

>劇場公開作品をテレビで見たりスマホで見たりするのは果たして正規でいいのかな? いいんじゃね

245 22/06/27(月)12:25:54 No.943091468

劇中で見なかったら正規じゃないとかタイムスリップしろってのか!

246 22/06/27(月)12:25:55 No.943091472

>ここだって漫画読んでないのにスレ参加してるの居るじゃん変わらんでしょ だからどうしたすぎる…

247 22/06/27(月)12:25:55 No.943091477

ここのスレで実況は俺程度の能力では何かしら見逃すから出来ない 友達と通話しながらウォッチパーティとかならこのシーンの時計が無くなってるから時間のない心の中の話のシーンなんだろうとか気付けたりするけど

248 22/06/27(月)12:26:01 No.943091517

スレ画には明らかな違法ものが混ざってるが

249 22/06/27(月)12:26:05 No.943091534

>劇場公開作品をテレビで見たりスマホで見たりするのは果たして正規でいいのかな? 音響から何から違うから個人的にはだめだと思うわ

250 22/06/27(月)12:26:10 No.943091568

>まあ学者じゃないんだし正しい見方なんかに拘ることはないわな そうなんだけど最近アニメ脚本家とか目指す学生にも普通にこういう価値観の人がいて衝撃だった って脚本家の人が言ってたな

251 22/06/27(月)12:26:15 No.943091597

そのうちRPGもクリアするまで5時間切るのが主流になったりして

252 22/06/27(月)12:26:19 No.943091617

>>女性配慮が臭いのだとまともに見る気失せるから5分飛ばしでみるよ >見る気失せるくらいなら見なきゃいいのに >自分の気持ち無視してまで視聴するのは理解出来ないな モラハラやめてください

253 22/06/27(月)12:26:39 No.943091728

映画館で見た作品は明確に記憶の残り方が違うから集中してみる状況って大事だよね

254 22/06/27(月)12:26:40 No.943091731

>話飛ばして見るんだったらもうネタバレサイトでも探したほうが早いんじゃねえかな まあ要はそれがファスト映画でしょ

255 22/06/27(月)12:26:49 No.943091797

結局各々が自分の許せる許せないを表明するに終止する

256 22/06/27(月)12:26:50 No.943091809

実際実況でお前は何見てたんだよ!みたいなレスよくあるもんな…

257 22/06/27(月)12:26:52 No.943091826

>ここだって漫画読んでないのにスレ参加してるの居るじゃん変わらんでしょ アホな「」と変わらんだろとか言われてもこいつらもアホな「」と同レベルなんだなとしかならんが

258 22/06/27(月)12:27:02 No.943091891

>嫌いなキャラのシーンだけ飛ばす人見た時は衝撃だった わりとわかる

259 22/06/27(月)12:27:09 No.943091936

>10秒飛ばしは2回めとかの時は自分もやってしまう ここが見たい!みたいなのがある時はまあそうならなくもないかな

260 22/06/27(月)12:27:11 No.943091943

ゲームのスレとか実際やってる人よりも Vや配信者の配信で見た方が理解しやすいし要点だけ解るから実際やるよりも詳しくなるし俺の方が上 ってやる「」最近やたら見てうううnってなる

261 22/06/27(月)12:27:21 No.943092009

言ってもΖΖ飛ばししてるガノタ多いしな

262 22/06/27(月)12:27:24 No.943092025

全コンテンツ消費人間に俺はなる

263 22/06/27(月)12:27:34 No.943092090

純と愛とかたまに貼られてるダイジェストでしか情報得てないけど好きなんだよなあの動画…

264 22/06/27(月)12:27:40 No.943092128

まぁ理解出来ないがデフォルトで飛ばしに倍速が付くようになってる時点で俺が老害になったんだな

265 22/06/27(月)12:27:41 No.943092135

>モラハラやめてください ハラスメントと感じるって事は自分でも矛盾してるって理解してんじゃん もう一歩頑張れよ

266 22/06/27(月)12:27:41 No.943092137

>>嫌いなキャラのシーンだけ飛ばす人見た時は衝撃だった >わりとわかる 朧のエロシーンはいらない

267 22/06/27(月)12:27:44 No.943092152

作品見ることに拘りすぎて人と関わる時間作れなかったんだろうな…って思える可哀想なレスがチラホラ

268 22/06/27(月)12:27:46 No.943092170

違法と合法は分けなければならんね スレ画はごっちゃにして否定ありきで書いてる悪い例

269 22/06/27(月)12:27:48 No.943092183

>ゲームのスレとか実際やってる人よりも >Vや配信者の配信で見た方が理解しやすいし要点だけ解るから実際やるよりも詳しくなるし俺の方が上 >ってやる「」最近やたら見てうううnってなる レトロゲーのスレによく出る…

270 22/06/27(月)12:27:56 No.943092224

V実況観てるだけの自称レトロゲームファンは「」にけっこういそう

271 22/06/27(月)12:28:01 No.943092256

>これやってるやつらは安心して貶せるからいいね >なんならこっちが作品見てなくてもボコボコにできる 気持ち悪い共感求めて来ないで

272 22/06/27(月)12:28:05 No.943092277

>純と愛とかたまに貼られてるダイジェストでしか情報得てないけど好きなんだよなあの動画… ファスト映画は普通に面白いからな…

273 22/06/27(月)12:28:07 No.943092297

逆に一つの事に深くのめり込むマニアは今周りからどう見られてるのか? 理解されないのか尊敬されるのか?

274 22/06/27(月)12:28:09 No.943092320

娯楽作品なんて好きに楽しんだらいいんだよ 倍速視聴してネガティブな発信をするのはうーん?ってなる

275 22/06/27(月)12:28:10 No.943092323

サブスクのおかげで気軽に見返せるからじっくり観るのを一回目に持ってこなくて良くなった

276 22/06/27(月)12:28:20 No.943092388

>>モラハラやめてください >ハラスメントと感じるって事は自分でも矛盾してるって理解してんじゃん >もう一歩頑張れよ 発想が病気

277 22/06/27(月)12:28:21 No.943092395

>>モラハラやめてください >ハラスメントと感じるって事は自分でも矛盾してるって理解してんじゃん >もう一歩頑張れよ モラハラやめてください

278 22/06/27(月)12:28:22 No.943092398

>>まあ学者じゃないんだし正しい見方なんかに拘ることはないわな >そうなんだけど最近アニメ脚本家とか目指す学生にも普通にこういう価値観の人がいて衝撃だった >って脚本家の人が言ってたな 引き出しを増やさなきゃ!という気持ちばっかり先走ってしまうのはまあ気持ちとしては分かるけど大丈夫なのかなとは思うな

279 22/06/27(月)12:28:32 No.943092455

>そうなんだけど最近アニメ脚本家とか目指す学生にも普通にこういう価値観の人がいて衝撃だった >って脚本家の人が言ってたな 逆にそういう価値観の人がもしプロになったらどんな脚本書くのか気になる

280 22/06/27(月)12:28:35 No.943092469

あと新作をリアルタイムで見るのと色んな情報出回ってから見るのは全然違うよね 単純なネタバレとかだけじゃなくてその作品における時代込みの立ち位置とか背景が変わっちゃってるから 体感としての感想が違う

281 22/06/27(月)12:28:35 No.943092474

等速視聴に耐えられなかったら俺には合わなかったでいいんだよ なんで倍速にしてまで見続ける必要があるのか

282 22/06/27(月)12:28:42 No.943092521

お前らも変わらない!お前らも変わらない!アピールが凄い

283 22/06/27(月)12:28:42 No.943092527

若い頃はリベリオンのガンカタシーンだけ集めた奴とか作ったし気持ちは分かるよ

284 22/06/27(月)12:28:54 No.943092596

最近映画館で映画見るの本当に豊かな体験だなってつくづく思ってて スマフォ見ちゃだめ 真っ暗 喋っちゃだめ 一時停止なし 決まった時間に行かないとやらない 全部不便だけど金払ってでも見る価値が確実にあると思うわ

285 22/06/27(月)12:28:59 No.943092623

サブスクレンタルよりお得と気付いてめちゃくちゃありがたく感じる

286 22/06/27(月)12:29:07 No.943092684

Vガンダム観るのクソだるかったのでノベライズで済ませました

287 22/06/27(月)12:29:10 No.943092705

下手なオタクほど自分が費やした時間でマウント取れないから否定してる印象

288 22/06/27(月)12:29:10 No.943092711

>純と愛とかたまに貼られてるダイジェストでしか情報得てないけど好きなんだよなあの動画… あれは別のコンテンツとして成立してるタイプの奴じゃん

289 22/06/27(月)12:29:16 No.943092750

ファスト映画風の漫才やってる芸人見たけど確かに要点まとめてツッコミ入れるって面白くはある だからって違法な動画はだめだぞ

290 22/06/27(月)12:29:18 No.943092760

コンテンツに縛られる例

291 22/06/27(月)12:29:33 No.943092857

脚本の仕事は話の構成の引き出しがあればいいから

292 22/06/27(月)12:29:35 No.943092869

勉強も倍速でできたらなあ

293 22/06/27(月)12:29:41 No.943092912

そもそもいくら倍速で消化してもTVアニメなんて多すぎてリアルで他人と見てる作品が被ることなんてあまりない 映画は被る

294 22/06/27(月)12:29:49 No.943092953

ディケイドの最終回の最終回予告とかエヴァQの予告とか十分楽しい

295 22/06/27(月)12:29:50 No.943092968

>娯楽作品なんて好きに楽しんだらいいんだよ >倍速視聴してネガティブな発信をするのはうーん?ってなる 「義務教育」とか言い出すやつもいるし 楽しむためにやってるとは思えないんだよね

296 22/06/27(月)12:29:52 No.943092976

>映画館で見た作品は明確に記憶の残り方が違うから集中してみる状況って大事だよね そこから二回目テレビで見るとあれ…この映画こんなもんだっけ…となるからなるべく好きな映画はテレビでは見返さないようにしている

297 22/06/27(月)12:29:53 No.943092982

>若い頃はリベリオンのガンカタシーンだけ集めた奴とか作ったし気持ちは分かるよ ぶっちゃけ名シーン集って色んなコンテンツにあるしな…

298 22/06/27(月)12:29:59 No.943093021

地レコの空き容量作るためにずっと倍速視聴してたから年季が違うよ

299 22/06/27(月)12:30:06 No.943093052

>引き出しを増やさなきゃ!という気持ちばっかり先走ってしまうのはまあ気持ちとしては分かるけど大丈夫なのかなとは思うな 上にスマブラの人は倍速で見てるって書いてあったし…

300 22/06/27(月)12:30:13 No.943093114

>Vガンダム観るのクソだるかったのでノベライズで済ませました その方がめんどくさいと思うから逆にすごいと思う 他のことやれないじゃん

301 22/06/27(月)12:30:15 No.943093131

>全部不便だけど金払ってでも見る価値が確実にあると思うわ 不便だとすら思ったことない

302 22/06/27(月)12:30:19 No.943093156

>等速視聴に耐えられなかったら俺には合わなかったでいいんだよ >なんで倍速にしてまで見続ける必要があるのか スタンスが合わない視聴方法になんでケチつけるのか 自分とは違う観方もあるんだでいいのでは?

303 22/06/27(月)12:30:20 No.943093173

別に趣味じゃなくて会話のとっかかりに使ってるだけだろ?

304 22/06/27(月)12:30:37 No.943093277

描写の9割以上は既出なんだからそんな集中して何見るのってね 時間が無限にあるなら等倍で見るんだが

305 22/06/27(月)12:30:42 No.943093312

>最近映画館で映画見るの本当に豊かな体験だなってつくづく思ってて >スマフォ見ちゃだめ >真っ暗 >喋っちゃだめ >一時停止なし >決まった時間に行かないとやらない >全部不便だけど金払ってでも見る価値が確実にあると思うわ それが行き過ぎて他人が途中でトイレに行ったりスタッフロールで立つ人に怒鳴る同僚いて一緒に映画見に行ってめちゃくちゃ後悔したことある

306 22/06/27(月)12:30:42 No.943093313

最近の倍速は性能いいから 1.5倍速とかやっちゃう

307 22/06/27(月)12:30:50 No.943093366

ラジオ体操を倍速で流して体操している人をなんか思い出した

308 22/06/27(月)12:30:55 No.943093404

>履修 >って言い方にいまだに違和感しかない 俺は「消化」が嫌い

309 22/06/27(月)12:31:07 No.943093476

切り抜き動画

310 22/06/27(月)12:31:15 No.943093523

>ラジオ体操を倍速で流して体操している人をなんか思い出した かなりキツくない?

311 22/06/27(月)12:31:16 No.943093527

>>Vガンダム観るのクソだるかったのでノベライズで済ませました >その方がめんどくさいと思うから逆にすごいと思う >他のことやれないじゃん 小説2冊だよ 4クールアニメより楽でしょ 1日で終わったわ

312 22/06/27(月)12:31:17 No.943093538

まだ倍速で見るだけマシだよ 普通見ないもん

313 22/06/27(月)12:31:24 No.943093581

久しぶりにオタクのキモさを感じたわ そうそうオタクってこういう生き物だわ

314 22/06/27(月)12:31:36 No.943093644

人生で消費できる作品の数には限りがあるのに この世の殆どのコンテンツを知らずに死んでいくのに こんな事してる場合じゃないのに いもげをやめられないんだ

315 22/06/27(月)12:31:41 No.943093672

>自分とは違う観方もあるんだでいいのでは? 一生理解できないであろう

316 22/06/27(月)12:31:44 No.943093692

いろんなコンテンツの形があっていいと思うからいいと思う ラジオとかvとかもながら聞き前提で作られてるし 火サスとかは家事をしてても内容が追えるように全部セリフで言わすようにしてるらしい 当然そうじゃないものもそれはそれで素晴らしい

317 22/06/27(月)12:31:47 No.943093713

>スタンスが合わない視聴方法になんでケチつけるのか >自分とは違う観方もあるんだでいいのでは? スレ画のほうが等速で見てるやつを馬鹿にしてくるイメージがある

318 22/06/27(月)12:31:51 No.943093740

>ラジオ体操を倍速で流して体操している人をなんか思い出した 武術として使えそう

319 22/06/27(月)12:31:52 No.943093752

>まだ倍速で見るだけマシだよ >普通見ないもん この辺もどう取るかだよね じゃあ見ない方がマシか?と言われたらね…

320 22/06/27(月)12:31:54 No.943093762

>最近の倍速は性能いいから >1.5倍速とかやっちゃう 昔のは音声の調整入らなかったからめっちゃ高い声になってたしな…

321 22/06/27(月)12:31:54 No.943093766

映画は映画館で見ないと迫力が全然違うから映画館以外で見たのは視聴したとは言えないの延長

322 22/06/27(月)12:31:55 No.943093777

>まだ倍速で見るだけマシだよ >普通見ないもん 見ない方が時間丸々空いていいでしょ

323 22/06/27(月)12:31:57 No.943093789

倍速再生はなんか悪いことしてる気持ちでいっぱいになって全然話が頭に入ってこなかった

324 22/06/27(月)12:31:58 No.943093794

どんな見方してもいいけど変な見方してたから理解が足りなかっただけなのに作品や作者を貶すのはやめた方がいいと思う

325 22/06/27(月)12:32:05 No.943093833

>>娯楽作品なんて好きに楽しんだらいいんだよ >>倍速視聴してネガティブな発信をするのはうーん?ってなる >「義務教育」とか言い出すやつもいるし >楽しむためにやってるとは思えないんだよね 大袈裟にいう冗談が真に受けられてしまったパターンは見た事あるな

326 22/06/27(月)12:32:05 No.943093835

試験勉強で教科書にマーカー入れたところだけ覚えるのと同じようなものだ

327 22/06/27(月)12:32:08 No.943093861

AV女優が昔同人誌作っててジャンルはビックリマンだとか言うトークをききたいのかよ

328 22/06/27(月)12:32:15 No.943093892

倍速視聴はどうしても声が気になるからダメだ…

329 22/06/27(月)12:32:15 No.943093896

>俺は「消化」が嫌い 消化すらできてないもんな 血肉になってない

330 22/06/27(月)12:32:15 No.943093898

>あと新作をリアルタイムで見るのと色んな情報出回ってから見るのは全然違うよね リアタイ当時に評価が二転三転したような作品はだいぶ変わると思うよ

331 22/06/27(月)12:32:19 No.943093915

>それが行き過ぎて他人が途中でトイレに行ったりスタッフロールで立つ人に怒鳴る同僚いて一緒に映画見に行ってめちゃくちゃ後悔したことある つらいな…

332 22/06/27(月)12:32:19 No.943093916

二期のここが最高なんだよ! だから一期全部見てくれ!

333 22/06/27(月)12:32:23 No.943093939

ジーコは一通り録画した後にシュートシーンだけ纏めて編集して携帯で見るぞ

334 22/06/27(月)12:32:32 No.943094001

切り抜きなんかは配信者側が歓迎してるくらいだからな

335 22/06/27(月)12:32:37 No.943094029

>大袈裟にいう冗談が真に受けられてしまったパターンは見た事あるな 似たような言い訳を炎上したプロゲーマーが言ってたわ

336 22/06/27(月)12:33:01 No.943094180

>>まだ倍速で見るだけマシだよ >>普通見ないもん >この辺もどう取るかだよね >じゃあ見ない方がマシか?と言われたらね… 見る必要とか見たほうが偉いみたいな価値観どこから生じてるの?

337 22/06/27(月)12:33:06 No.943094207

音楽のサブスクだとギターソロとか飛ばされたりするそうな

338 22/06/27(月)12:33:07 No.943094211

癒し系アニメを倍速で見てると俺何やってんだろうって気になる

339 22/06/27(月)12:33:10 No.943094228

>どんな見方してもいいけど変な見方してたから理解が足りなかっただけなのに作品や作者を貶すのはやめた方がいいと思う それはそう

340 22/06/27(月)12:33:15 No.943094246

>切り抜きなんかは配信者側が歓迎してるくらいだからな ファスト映画は違法だって取り締まりしているがな

341 22/06/27(月)12:33:16 No.943094251

>試験勉強で教科書にマーカー入れたところだけ覚えるのと同じようなものだ なんならマーカー引いただけで勉強したつもりになってるのもある

342 22/06/27(月)12:33:21 No.943094288

わかる 倍速で見てるやつとか犯罪者じゃん

343 22/06/27(月)12:33:29 No.943094339

倍速でみても面白いもんは面白い

344 22/06/27(月)12:33:31 No.943094353

理解できないものにそれっぽい理屈をつけて非難するいつもの「」

345 22/06/27(月)12:33:39 No.943094410

アメコミやたら多いんだよね ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴

346 22/06/27(月)12:33:46 No.943094445

いもげもまとめブログで要点を抑えて把握しておく

347 22/06/27(月)12:33:49 No.943094471

>ジーコは一通り録画した後にシュートシーンだけ纏めて編集して携帯で見るぞ 上にも出てるけど自分で総集編を編集するのは別じゃねえかな…

348 22/06/27(月)12:33:51 No.943094488

>二期のここが最高なんだよ! >だから一期全部見てくれ! 余裕

349 22/06/27(月)12:33:56 No.943094523

>倍速視聴はどうしても声が気になるからダメだ… 高くなるからなぁ

350 22/06/27(月)12:34:00 No.943094554

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 「」にも多いよ

351 22/06/27(月)12:34:01 No.943094556

配信の切り抜きは上手い人がやるとマジ面白いからな

352 22/06/27(月)12:34:02 No.943094567

個人的には「通る」って言い方はなんかしっくりきたな

353 22/06/27(月)12:34:08 No.943094595

エヴァのテレビ版とか使徒とのバトル以外全部倍速でよさそうである

354 22/06/27(月)12:34:12 No.943094620

>つらいな… パシフィックリム一作目で人満席でも 迷惑だからトイレいくな!とか舌打ち繰り返しながらホットドッグだの持ち込むなよとか スタッフロールで立った人に二度とくんな!とか普通に言ってて他人のふりしてたよ…

355 22/06/27(月)12:34:16 No.943094649

総集編の回とか飛ばしていいだろ…

356 22/06/27(月)12:34:16 No.943094650

倍速で見ると間が台無しになるから絶対無理だわ

357 22/06/27(月)12:34:17 No.943094653

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 だって翻訳版の出版遅いし…

358 22/06/27(月)12:34:18 No.943094659

ながら見でいいじゃん

359 22/06/27(月)12:34:18 No.943094663

まとめサイトの知識で語ってんなこいつってのよりは見てるだけましだよ

360 22/06/27(月)12:34:22 No.943094687

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 翻訳されてないからって知識得ようとするやつ全員死んでよ~

361 22/06/27(月)12:34:25 No.943094694

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 なんとなくスルーするとすぐ手に入らなくなるから…

362 22/06/27(月)12:34:30 No.943094724

配信切り抜きはそれが金に繋がるから推奨してるだけに過ぎんし

363 22/06/27(月)12:34:30 No.943094727

これ言うと叩かれそうだから絶対言わないけど エロゲたくさん買ってるけどインストールした直後にセーブデータ配信してるサイトからセーブデータ引っ張ってきて エロシーンしかやらない

364 22/06/27(月)12:34:32 No.943094734

Wikiでええやん

365 22/06/27(月)12:34:39 No.943094773

何見てんの?と聞かれたけど単に習慣がなくてTVは見てないと答えたらTV見てないマウントだとか急にムキムキしだすのが昔いたがその構図まんまな気がする

366 22/06/27(月)12:34:39 No.943094775

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 アベンジャーズはあんだけ事前にアレ見とけこれ見とけ言われてたら仕方ねえんじゃないかな

367 22/06/27(月)12:34:56 No.943094894

俺アニメ全部見たぜ 全部だ

368 22/06/27(月)12:34:58 No.943094905

>じゃあ見ない方がマシか?と言われたらね… 話の輪に加わるのに必死で流行ってようが見てねえ興味ねえが言えないキョロ充はかわいそうだな

369 22/06/27(月)12:35:00 No.943094912

>これ言うと叩かれそうだから絶対言わないけど >エロゲたくさん買ってるけどインストールした直後にセーブデータ配信してるサイトからセーブデータ引っ張ってきて >エロシーンしかやらない 「」はAVの茶番すら飛ばさないからな

370 22/06/27(月)12:35:00 No.943094916

トイレに立つ人に嫌み言って揉めたのは一度遭遇したな 特効野郎Aチームの映画の時に

371 22/06/27(月)12:35:01 No.943094917

演出とか音声とか倍速になって楽しめるのか…?

372 22/06/27(月)12:35:03 No.943094933

>理解できないものにそれっぽい理屈をつけて非難するいつもの「」 自分は理解したと思ってぼんやりとした理屈で他人を叩く「」

373 22/06/27(月)12:35:08 No.943094969

スレ画みたいなのに違和感感じる癖して自分はながら見とかしてるんだよな

374 22/06/27(月)12:35:13 No.943095008

>配信の切り抜きは上手い人がやるとマジ面白いからな そもそも作品ではなくバラエティだから掻い摘んで見るっていうか 配信見てるのこそ時間の無駄だろその間に倍速で他の消化しろよ

375 22/06/27(月)12:35:20 No.943095058

>倍速で見ると間が台無しになるから絶対無理だわ そこまでこだわってるコンテンツ今どき少ないから

376 22/06/27(月)12:35:23 No.943095071

>これ言うと叩かれそうだから絶対言わないけど >エロゲたくさん買ってるけどインストールした直後にセーブデータ配信してるサイトからセーブデータ引っ張ってきて >エロシーンしかやらない 抜きゲーなら別にいいんじゃないそれで

377 22/06/27(月)12:35:31 No.943095108

>これ言うと叩かれそうだから絶対言わないけど >エロゲたくさん買ってるけどインストールした直後にセーブデータ配信してるサイトからセーブデータ引っ張ってきて >エロシーンしかやらない わかる… シコるために買ったんだから茶番に興味ない

378 22/06/27(月)12:35:31 No.943095110

>>アメコミやたら多いんだよね >>ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 >アベンジャーズはあんだけ事前にアレ見とけこれ見とけ言われてたら仕方ねえんじゃないかな アレも実質数話飛ばしする理解できないやついたなあ

379 22/06/27(月)12:35:32 No.943095111

>それが行き過ぎて他人が途中でトイレに行ったりスタッフロールで立つ人 正直気持ちはわかる… トイレ行くなら中央取るのやめてくれ…

380 22/06/27(月)12:35:33 No.943095117

ある程度は流行の作品を知っているという事が人付き合いの上でのマナーのようなものになっているんだろう

381 22/06/27(月)12:35:40 No.943095161

俺は作業用に色々垂れ流してるから真面目に画面見てるだけスレ画のがマシな気がする

382 22/06/27(月)12:35:42 No.943095173

攻略サイト見て試行錯誤排除

383 22/06/27(月)12:35:44 No.943095186

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 アメコミ界隈はふわっとした知識でマウントとるやつを有識者のブログで知識を得たやつが殴るというクソみたいな界隈だよ 読めよみんな

384 22/06/27(月)12:35:45 No.943095192

>エロゲたくさん買ってるけどインストールした直後にセーブデータ配信してるサイトからセーブデータ引っ張ってきて >エロシーンしかやらない 気に入ったシーンがあると本編やる

385 22/06/27(月)12:35:48 No.943095206

「」も同じを連呼してる人はどの立場で何を言いたいんだろう

386 22/06/27(月)12:36:04 No.943095288

これクソつまんねーな…と思ったら視聴やめたい 倍速で見てる時間マジで時間の無駄

387 22/06/27(月)12:36:04 No.943095291

>「」も同じを連呼してる人はどの立場で何を言いたいんだろう 「」は違うもんな

388 22/06/27(月)12:36:05 No.943095301

>スレ画みたいなのに違和感感じる癖して自分はながら見とかしてるんだよな そういうことにしたいっていうんだぞ

389 22/06/27(月)12:36:06 No.943095309

>>倍速視聴はどうしても声が気になるからダメだ… >高くなるからなぁ たぶんここが気になるのはオタクだからなんだろうな… 普通の人は役者の演技とか大して気にしないんだろう

390 22/06/27(月)12:36:08 No.943095318

分かりました忙しい人向けの〇〇見ます

391 22/06/27(月)12:36:22 No.943095399

>これ言うと叩かれそうだから絶対言わないけど >エロゲたくさん買ってるけどインストールした直後にセーブデータ配信してるサイトからセーブデータ引っ張ってきて >エロシーンしかやらない 抜きゲーはまあそういう人が居てもおかしくないなとは思える

392 22/06/27(月)12:36:23 No.943095412

>倍速で見ると間が台無しになるから絶対無理だわ 全部倍速になるから間はわかるよ 音楽かな台無しになんの

393 22/06/27(月)12:36:24 No.943095417

>スレ画みたいなのに違和感感じる癖して自分はながら見とかしてるんだよな なにか問題でも?

394 22/06/27(月)12:36:24 No.943095419

倍速は頑張れば3倍までは聞き取れるけど逆に0.5倍以下は謎の金属音にしか聞こえない

395 22/06/27(月)12:36:31 No.943095458

>俺は作業用に色々垂れ流してるから真面目に画面見てるだけスレ画のがマシな気がする クソみたいな比較やめろ

396 22/06/27(月)12:36:32 No.943095470

倍速で見て薄味だったとか言うの居るが倍速で見たらそりゃ台詞とか演出もチャカチャカ忙しなくて味がしないだろうよ

397 22/06/27(月)12:36:33 No.943095474

>スレ画みたいなのに違和感感じる癖して自分はながら見とかしてるんだよな 実況しながら間がさーとかギャグなのか?ってなる

398 22/06/27(月)12:36:35 No.943095488

映画は一緒に見る人選べないからクソ

399 22/06/27(月)12:36:50 No.943095581

十秒飛ばしは普通にやるだろ皆

400 22/06/27(月)12:36:51 No.943095590

>分かりました忙しい人向けの〇〇見ます 未来からきたロボットが 溶鉱炉に落ちた デデンデンデデン

401 22/06/27(月)12:36:54 No.943095609

>パシフィックリム一作目で人満席でも >迷惑だからトイレいくな!とか舌打ち繰り返しながらホットドッグだの持ち込むなよとか >スタッフロールで立った人に二度とくんな!とか普通に言ってて他人のふりしてたよ… 周囲の人はそいつの舌打ちにイライラしてそうだな

402 22/06/27(月)12:36:58 No.943095637

>俺は作業用に色々垂れ流してるから真面目に画面見てるだけスレ画のがマシな気がする 見てると思ってんの?

403 22/06/27(月)12:36:58 No.943095638

娯楽は無限だけど時間は有限だし…

404 22/06/27(月)12:37:00 No.943095652

この話題はこないだ出た映画を早送りで見る人たちって本でだいたい語られてると思うけど そこでZ世代代表として出てきた人が言ってた「自分では等倍で見ても作品を全部理解したり考察できる気がしないから等倍に価値を感じない」ってのは説得力がありなおかつ恐ろしかった 見てもどうせよくわからないから倍速で見て作品の内容は考察サイトを見て知るんだと 納得行く理屈だけどそんな状態でも作品見なきゃ置いていかれるってどんだけ窮屈な生き方なんだよって

405 22/06/27(月)12:37:11 No.943095731

他人のプレイ動画を見て自分のやる時間短縮

406 22/06/27(月)12:37:11 No.943095732

アクション映画ならアクションシーンまで飛ばしてもいい

407 22/06/27(月)12:37:23 No.943095798

>十秒飛ばしは普通にやるだろ皆 いや? AVの茶番でも真剣に見るが?

408 22/06/27(月)12:37:27 No.943095824

>>倍速で見ると間が台無しになるから絶対無理だわ >そこまでこだわってるコンテンツ今どき少ないから まるですべてを知り得たかのように話すな

409 22/06/27(月)12:37:38 No.943095900

>>切り抜きなんかは配信者側が歓迎してるくらいだからな >ファスト映画は違法だって取り締まりしているがな だから合法と違法をごっちゃにするなと 配信者がいいよと言っている話に勝手にアップされた制作物を混同するな

410 22/06/27(月)12:37:41 No.943095914

倍速まではやらんが1.2倍くらいまではやる事ある

411 22/06/27(月)12:37:47 No.943095943

>パシフィックリム一作目で人満席でも >迷惑だからトイレいくな!とか舌打ち繰り返しながらホットドッグだの持ち込むなよとか >スタッフロールで立った人に二度とくんな!とか普通に言ってて他人のふりしてたよ… そこまで他人が気になるって普段あんま映画館で映画見てない人なのかな… 普段から見ててそれだとちょっと…いやかなり怖いけど

412 22/06/27(月)12:37:49 No.943095957

へースパイダーマンやるんだー最初の2ぶりに観に行くかーと思ってたらアレ見た方がいいこれ見た方がいいみたいになってるの見るとあらすじだけ知りたくなる気持ちはわかる

413 22/06/27(月)12:37:53 No.943095989

倍速視聴はしないけど視聴をする時間がとれなくて結局途中で観ずに終わったり流し見でみちゃうことはある 全部時間が足りないのが悪い

414 22/06/27(月)12:37:55 No.943095999

>AV女優が昔同人誌作っててジャンルはビックリマンだとか言うトークをききたいのかよ 絶対面白いやつじゃん聞きたい!

415 22/06/27(月)12:37:58 No.943096018

>AVの茶番でも真剣に見るが? どこが使えるかわからないもんな

416 22/06/27(月)12:38:08 No.943096075

>攻略サイト見て試行錯誤排除 10分悩んだら見るようにはなった でも攻略サイトどうこう以前に攻略本の時代からそういうもんだよな

417 22/06/27(月)12:38:09 No.943096082

>>分かりました忙しい人向けの〇〇見ます >未来からきたロボットが >溶鉱炉に落ちた >デデンデンデデン ネタ的に最初から最後まで見た人対象なやつじゃねーか!

418 22/06/27(月)12:38:16 No.943096121

>>俺は作業用に色々垂れ流してるから真面目に画面見てるだけスレ画のがマシな気がする >見てると思ってんの? そんな前提崩してまでスレ画気に入らないの…?

419 22/06/27(月)12:38:17 No.943096126

>へースパイダーマンやるんだー最初の2ぶりに観に行くかーと思ってたらアレ見た方がいいこれ見た方がいいみたいになってるの見るとあらすじだけ知りたくなる気持ちはわかる ほい数話飛ばしの犯罪者

420 22/06/27(月)12:38:21 No.943096160

通年アニメは飛ばしていい話が何話もある

421 22/06/27(月)12:38:39 No.943096260

ていうか世代のせいにすんなよ…

422 22/06/27(月)12:38:44 No.943096289

何年か仕事忙しくてアニメ全部倍速で見てたけどその年に見てたアニメ何も思い出せない 月何十時間を倍速再生で見て残るのは虚無だけ

423 22/06/27(月)12:38:45 No.943096291

ジョジョは長いから最初と最後だけ見たわ

424 22/06/27(月)12:38:45 No.943096293

>映画は一緒に見る人選べないからクソ 一人で観に行けばいい

425 22/06/27(月)12:38:47 No.943096301

ファスト映画は間違って映画の予告か何かだと勘違いして踏んだことはある 倍速はニチアサでやったことあるけど脳に入らなかったからやめた 話飛ばしはそこまでするなら見る必要無いだろ 10秒飛ばしは映画でよくやる…でも最終的にそこまでしてみるもんじゃなくないかとはなる

426 22/06/27(月)12:38:47 No.943096304

これから先更に見るものの数が増えていったら どんどんこうなるかもね

427 22/06/27(月)12:38:56 No.943096363

個人的には気に入らないけど人の見方にそこまで攻撃的になるのも怖いよ

428 22/06/27(月)12:38:56 No.943096364

>そんな前提崩してまでスレ画気に入らないの…? 倍速再生ながら見は別に可能なんだが?

429 22/06/27(月)12:39:01 No.943096395

>へースパイダーマンやるんだー最初の2ぶりに観に行くかーと思ってたらアレ見た方がいいこれ見た方がいいみたいになってるの見るとあらすじだけ知りたくなる気持ちはわかる 親切なんだろうけどエンドゲームでとにかくこれ見ろあれみろは全部見てる側としても嫌になった アベンジャーズ123とシビル・ウォーで十分じゃんって

430 22/06/27(月)12:39:02 No.943096401

>>>俺は作業用に色々垂れ流してるから真面目に画面見てるだけスレ画のがマシな気がする >>見てると思ってんの? >そんな前提崩してまでスレ画気に入らないの…? 画像が理解出来ないって前提に逆貼りしてるじゃん

431 22/06/27(月)12:39:02 No.943096404

会話の間とかけっこう重要だと思うんだがそうでもないのかしら 本当にいいのか?って質問に…うんと……うんは差があるじゃないか

432 22/06/27(月)12:39:05 No.943096420

もう叩きたいだけじゃん

433 22/06/27(月)12:39:12 No.943096460

>映画は一緒に見る人選べないからクソ 初回視聴で隣が平気で喋る奴だった時の絶望感

434 22/06/27(月)12:39:14 No.943096470

プリキュアとか追加戦士入ったあたりで見なくなって最終話付近で帰ってくるという非常に不真面目な視聴してる作品がいくつかある

435 22/06/27(月)12:39:17 No.943096487

>十秒飛ばしは普通にやるだろ皆 つまんないのだとやる

436 22/06/27(月)12:39:23 No.943096524

スレ画の人ら何のために作品見てるんだろう

437 22/06/27(月)12:39:26 No.943096538

>>へースパイダーマンやるんだー最初の2ぶりに観に行くかーと思ってたらアレ見た方がいいこれ見た方がいいみたいになってるの見るとあらすじだけ知りたくなる気持ちはわかる >親切なんだろうけどエンドゲームでとにかくこれ見ろあれみろは全部見てる側としても嫌になった >アベンジャーズ123とシビル・ウォーで十分じゃんって 数話飛ばしじゃん

438 22/06/27(月)12:39:27 No.943096546

>>じゃあ見ない方がマシか?と言われたらね… >話の輪に加わるのに必死で流行ってようが見てねえ興味ねえが言えないキョロ充はかわいそうだな そうか今は陽の皮だったり隠の皮被ってるキョロ充が多いのか

439 22/06/27(月)12:39:29 No.943096558

スターウォーズエピソード飛ばし!

440 22/06/27(月)12:39:30 No.943096565

もうアニメとかドラマとか映画とか見なくなったな 漫画やら小説は自分のペースで進められて良い

441 22/06/27(月)12:39:43 No.943096631

>会話の間とかけっこう重要だと思うんだがそうでもないのかしら >本当にいいのか?って質問に…うんと……うんは差があるじゃないか そんな細かいところまで見ない

442 22/06/27(月)12:39:43 No.943096632

海外ドラマのシリーズもの1から見るときは多少加速して見るよ シーズン2桁に迫るようなのそのまま追ってたら原稿にいつまでも追いつけんし

443 22/06/27(月)12:39:43 No.943096637

まあトマスマロリーのすら読む気はしないけど円卓の騎士の話は知っときたいなとは思ってるから 同じようなもんか

444 22/06/27(月)12:39:48 No.943096670

>他人のプレイ動画を見て自分のやる時間短縮 ソフト買ったから許して…

445 22/06/27(月)12:39:56 No.943096713

>もう叩きたいだけじゃん 逆にスレ画みたいなことして叩かれないと思ってるならお花畑すぎる…

446 22/06/27(月)12:39:57 No.943096723

>スターウォーズエピソード飛ばし! 789は飛ばして良い

447 22/06/27(月)12:40:02 No.943096749

>スターウォーズエピソード飛ばし! 俺は飛ばさないぜ!1から見るぜ!

448 22/06/27(月)12:40:03 No.943096753

>何年か仕事忙しくてアニメ全部倍速で見てたけどその年に見てたアニメ何も思い出せない >月何十時間を倍速再生で見て残るのは虚無だけ それ疲れててちゃんと見れてなったとかだろ

449 22/06/27(月)12:40:06 No.943096773

>スターウォーズエピソード飛ばし! 最低だな4から見るやつ…

450 22/06/27(月)12:40:08 No.943096787

>ジョジョは長いから最初と最後だけ見たわ 花京院!イギー!アブドゥル!終わったよ…を誰??って見てたのか

451 22/06/27(月)12:40:08 No.943096790

日常系のアニメは4話くらいから見るとハマりやすいよ

452 22/06/27(月)12:40:11 No.943096811

>もうアニメとかドラマとか映画とか見なくなったな >漫画やら小説は自分のペースで進められて良い 読みたいのに続きが不定期!

453 22/06/27(月)12:40:14 No.943096830

いくつ消費したか数の方が重要ってことかな ゲームのトロフィーを解除する感覚

454 22/06/27(月)12:40:21 No.943096863

>本当にいいのか?って質問に…うんと……うんは差があるじゃないか 時間間隔が全体的に短くなっているから差はわかる

455 22/06/27(月)12:40:25 No.943096882

>>>切り抜きなんかは配信者側が歓迎してるくらいだからな >>ファスト映画は違法だって取り締まりしているがな >だから合法と違法をごっちゃにするなと >配信者がいいよと言っている話に勝手にアップされた制作物を混同するな 物事の分別がついてない人なんだろう

456 22/06/27(月)12:40:27 No.943096897

大量にあるコンテンツの中で時間が経っても名作として残ってるのを後で見れば効率良くない?

457 22/06/27(月)12:40:32 No.943096924

話についてくためって理由がよく想定されてるけどそんな対他な理由じゃなくて簡単に見れる映像コンテンツがバカみたいにあるから見たいものに対して時間が足りないだけなんじゃないの

458 22/06/27(月)12:40:32 No.943096928

倍速でも最後まで見ようって気概があるだけマシだよ 放り投げて結末どうなったんだろうって後になって調べる奴もいるはずだ

459 22/06/27(月)12:40:34 No.943096944

>攻略サイト見て試行錯誤排除 攻略サイトは業者増えてアテにならん 今はSNSで聞いた方が早い逆転現象起きつつある

460 22/06/27(月)12:40:37 No.943096961

アニメやゲームに割ける時間がなくなって見なくなったから倍速でも追いかけてる人は偉いよ いもげはやってるのに何でアニメはだめなのかは知らない

461 22/06/27(月)12:40:37 No.943096964

>そこでZ世代代表として出てきた人が言ってた「自分では等倍で見ても作品を全部理解したり考察できる気がしないから等倍に価値を感じない」ってのは説得力がありなおかつ恐ろしかった ここ本当かわいそう

462 22/06/27(月)12:40:38 No.943096974

そもそも面白くないと思わないなら見なきゃいいんじゃね

463 22/06/27(月)12:40:48 No.943097028

>そこまで他人が気になるって普段あんま映画館で映画見てない人なのかな… >普段から見ててそれだとちょっと…いやかなり怖いけど 普段から見てるって言ってて気になる映画あるんですよねーって話からじゃあ仕事終わりに行こうぜ!ってなって 実際行ったら後ろのホットドッグとドリンク持ってきたカップルに直で嫌味言い出してヤバい他人の振りしないと… って話しかけられてもあっはい…あっはい…しか言わないで頑張ったよ

464 22/06/27(月)12:40:50 No.943097042

たまに変な感想言ってるのってこういうやつ?

465 22/06/27(月)12:40:54 No.943097062

wiki見てクリアしてボリュームすくねーって言うヤツ

466 22/06/27(月)12:40:56 No.943097081

>個人的には気に入らないけど人の見方にそこまで攻撃的になるのも怖いよ 他人を軽はずみに否定する割には自分が否定されるのは許容できない人は多い

467 22/06/27(月)12:41:02 No.943097114

マーベル映画の集大成のエンドゲームを数話飛ばしで見るとかなんのために見てんの?

468 22/06/27(月)12:41:03 No.943097120

別に他人に強要してるわけじゃないんだし倍速にしたい人はすればいいだけでは

469 22/06/27(月)12:41:05 No.943097131

>>ジョジョは長いから最初と最後だけ見たわ >花京院!イギー!アブドゥル!終わったよ…を誰??って見てたのか じーちゃんが死にそうになってたけど生き返って良かったなと思った

470 22/06/27(月)12:41:09 No.943097151

海外ドラマで言えば24のストーリーを言える人世界中を探しても0人説を提唱している

471 22/06/27(月)12:41:12 No.943097172

孤独のグルメを倍速で見てるとなんか面白くなってくるぞ

472 22/06/27(月)12:41:14 No.943097189

>そもそも面白くないと思わないなら見なきゃいいんじゃね もうコミュニケーションツールの一つだったりするからねぇ

473 22/06/27(月)12:41:18 No.943097211

間が大事とか言うけどそういう作品だなって思ったら等速に戻すだけだろ

474 22/06/27(月)12:41:22 No.943097227

古いゲームだったら業者サイトでもなんとかなる

475 22/06/27(月)12:41:28 No.943097263

>話についてくためって理由がよく想定されてるけどそんな対他な理由じゃなくて簡単に見れる映像コンテンツがバカみたいにあるから見たいものに対して時間が足りないだけなんじゃないの なんでそこまでして見るの? オタクであることにアイデンティティでも持ってるの?

476 22/06/27(月)12:41:31 No.943097281

ゆっくり動画は1.5倍の速度ぐらいでちょうどよくなる

477 22/06/27(月)12:41:32 No.943097287

>たまに変な感想言ってるのってこういうやつ? 部分的にそう

478 22/06/27(月)12:41:33 No.943097295

>もうコミュニケーションツールの一つだったりするからねぇ 知らね~!

479 22/06/27(月)12:41:34 No.943097304

最初と最後だけ見るの割とやる 1話見てあんま面白くないがオチだけ気になるってこと多い

480 22/06/27(月)12:41:37 No.943097330

>孤独のグルメを逆再生で見てるとなんか面白くなってくるぞ

481 22/06/27(月)12:41:44 No.943097370

>マーベル映画の集大成のエンドゲームを数話飛ばしで見るとかなんのために見てんの? インクレディブルハルクは必要だったか…?

482 22/06/27(月)12:41:46 No.943097382

>>攻略サイト見て試行錯誤排除 >攻略サイトは業者増えてアテにならん >今はSNSで聞いた方が早い逆転現象起きつつある いくらググってもわからなかった事が 「」に聞いたら1分でわかった時は本当に「」に感謝した

483 22/06/27(月)12:41:53 No.943097413

>>もうアニメとかドラマとか映画とか見なくなったな >>漫画やら小説は自分のペースで進められて良い >読みたいのに続きが不定期! たまに作者が地獄に逃げたりする 佐藤大輔は早くゾンビになって皇国の守護者の続きかハイスクールオブザ・デッドの続きを書けよ

484 22/06/27(月)12:41:54 No.943097422

10秒飛ばしも倍速も提供されてる機能なのにそれ使って文句言われる筋合いないわな

485 22/06/27(月)12:41:57 No.943097439

「」と感想いいあってわちゃわちゃしたいために映画や音楽聴いたりするから気になるやつは全部観ないと気が済まないわ まあそれで全部把握できてるかっていうとできてないけど

486 22/06/27(月)12:42:10 No.943097511

>>もうコミュニケーションツールの一つだったりするからねぇ >知らね~! うるせ~!

487 22/06/27(月)12:42:16 No.943097544

>別に他人に強要してるわけじゃないんだし倍速にしたい人はすればいいだけでは でも「」は画像は犯罪者だって言ってるしなあ…

488 22/06/27(月)12:42:18 No.943097560

さすがに上のZ世代の話は自虐的すぎる 最初から自身を下げることで攻撃を避ける護身って

489 22/06/27(月)12:42:20 No.943097572

>マーベル映画の集大成のエンドゲームを数話飛ばしで見るとかなんのために見てんの? グループの話題についていくため

490 22/06/27(月)12:42:23 No.943097593

>大量にあるコンテンツの中で時間が経っても名作として残ってるのを後で見れば効率良くない? なので映画館が困ってる

491 22/06/27(月)12:42:23 No.943097598

俺は推理小説は最後のページから読むけど 自分が順当な楽しみ方してないのはわかってるから それを否定されたらごめんなさい…って言うし

492 22/06/27(月)12:42:25 No.943097608

>なんでそこまでして見るの? そこまでしてって感想になるのが理解できないというか逆だろ 等速で腰据えて見なきゃならないようなもんじゃない

493 22/06/27(月)12:42:27 No.943097620

シーズンごとに見るやつ3つくらいに絞れば余裕よ

494 22/06/27(月)12:42:36 No.943097677

活舌が悪くて2倍速だと聞き取れないドラマ結構ある

495 22/06/27(月)12:42:38 No.943097692

話飛ばし AVで途中の余計な場面を飛ばすこと

496 22/06/27(月)12:42:39 No.943097697

SNSの叩きとかも作品見たら絶対感想言わなきゃみたいになってるのか

497 22/06/27(月)12:42:41 No.943097714

映画1本見るのに4桁料金だからモノ好きでもない限りは気軽に払えんよ

498 22/06/27(月)12:42:43 No.943097719

>孤独のグルメを逆再生で見てるとなんか面白くなってくるぞ あらゆる方法で楽しもうとする子供の心を忘れないやつきたな…

499 22/06/27(月)12:42:48 No.943097749

>なので映画館が困ってる 倍速上映して回転率を上げよう!

500 22/06/27(月)12:42:48 No.943097752

ゲームはすぐ攻略見ちゃうけど人によってはスレ画と同じ扱いなのかな 神攻略の画像なしで説明頑張ってる感が好き

501 22/06/27(月)12:42:49 No.943097760

俺なんて今年銀河英雄伝説本伝を全部等速で見たぞ! OPEDはスキップ

502 22/06/27(月)12:42:55 No.943097787

>この話題はこないだ出た映画を早送りで見る人たちって本でだいたい語られてると思うけど >そこでZ世代代表として出てきた人が言ってた「自分では等倍で見ても作品を全部理解したり考察できる気がしないから等倍に価値を感じない」ってのは説得力がありなおかつ恐ろしかった >見てもどうせよくわからないから倍速で見て作品の内容は考察サイトを見て知るんだと >納得行く理屈だけどそんな状態でも作品見なきゃ置いていかれるってどんだけ窮屈な生き方なんだよって あの本面白かったよね 新劇からエヴァファンになって複数タブで考察サイトと本編見比べながら旧劇見てる人とか 変な若者がどんどん出てくる

503 22/06/27(月)12:42:57 No.943097797

>>マーベル映画の集大成のエンドゲームを数話飛ばしで見るとかなんのために見てんの? >グループの話題についていくため 時間の無駄だから見なくていいだろ

504 22/06/27(月)12:43:01 No.943097823

数話飛ばしってのを無敵のフレーズ扱いにしてるやついないか

505 22/06/27(月)12:43:07 No.943097865

面白くないのは倍速でも見ないよ 途中で切った洋ドラなんて数えられないほどあるし

506 22/06/27(月)12:43:15 No.943097908

申し訳ないがFF10のスフィア盤は攻略や実況動画見ないと分からん...

507 22/06/27(月)12:43:15 No.943097911

別に変な感想はいいよそう感じたってだけの話だし むしろ感想が一色で同じ話しかしてないと本当にこいつら見た?ってなるよ

508 22/06/27(月)12:43:15 No.943097912

怒らないで聞いてくださいね そんな見方してるやつとコミュニーケーションしたくないじゃないですか

509 22/06/27(月)12:43:21 No.943097945

>>話についてくためって理由がよく想定されてるけどそんな対他な理由じゃなくて簡単に見れる映像コンテンツがバカみたいにあるから見たいものに対して時間が足りないだけなんじゃないの >なんでそこまでして見るの? >オタクであることにアイデンティティでも持ってるの? 作品見たって事がアイデンティティに繋がるの? 単に面白そうなのが沢山あるから沢山見たいってだけじゃん

510 22/06/27(月)12:43:22 No.943097948

10秒飛ばすのかい?飛ばさないのかい? どっちなんだい!?

511 22/06/27(月)12:43:24 No.943097961

作品は娯楽ではなくコミュニケーションツールなわけか

512 22/06/27(月)12:43:28 No.943097995

>古いゲームだったら業者サイトでもなんとかなる メジャーじゃない古いゲームはキツいぞ…

513 22/06/27(月)12:43:44 No.943098085

エンドゲームは確かに見てよく分からんかったってなったな

514 22/06/27(月)12:43:48 No.943098110

そもそも面白くないなら見ないほうが論は クソ映画視聴者に刺さるから止めるんだ 複数個の(クソ)映画から好きなシーン探すって意味ではスレ画と大差ないのかもだが

515 22/06/27(月)12:43:55 No.943098142

でも下二つはみんなAVで使ってるはずなんですよ

516 22/06/27(月)12:43:58 No.943098162

>作品見たって事がアイデンティティに繋がるの? >単に面白そうなのが沢山あるから沢山見たいってだけじゃん 面白そうならちゃんと等倍で見ろよ 頭湧いてんのか

517 22/06/27(月)12:44:04 No.943098189

Zガンダム世代って話飛ばしても仕方ないよね

518 22/06/27(月)12:44:05 No.943098194

今はTikTokみたいに短時間で面白いものをガンガン摂取する時代

519 22/06/27(月)12:44:06 No.943098203

>>大量にあるコンテンツの中で時間が経っても名作として残ってるのを後で見れば効率良くない? >なので映画館が困ってる 映画は見たいのに普通に行くよ 大怪獣のあとしまつにだって行ったし今日もハガレンに行くよ

520 22/06/27(月)12:44:07 No.943098217

エヴァなんかリアルタイムだから考察楽しかったけど 消費され終わったコンテンツを後から見るのは大変そう

521 22/06/27(月)12:44:13 No.943098261

>エンドゲームは確かに見てよく分からんかったってなったな おねショタいいよね…

522 22/06/27(月)12:44:14 No.943098266

>アメコミやたら多いんだよね >ネタバレサイト使って読んでない範囲のストーリー知ろうとする奴 ちゃんと翻訳してくれ 途中で打ち切るな サンドマン は今度こそ最後まで翻訳してくれるんだろうな

523 22/06/27(月)12:44:22 No.943098325

>>作品見たって事がアイデンティティに繋がるの? >>単に面白そうなのが沢山あるから沢山見たいってだけじゃん >面白そうならちゃんと等倍で見ろよ >頭湧いてんのか なんで等倍で見ないといけないの?

524 22/06/27(月)12:44:26 No.943098347

>Zガンダム世代って話飛ばしても仕方ないよね 時も見えないようなやつらと会話したくない

525 22/06/27(月)12:44:28 No.943098355

>等速で腰据えて見なきゃならないようなもんじゃない 等速で流し見してるけど

526 22/06/27(月)12:44:30 No.943098368

スターウォーズの9とかトイストーリーの4みたいな前に好きだったけど興味が薄れて見てないやつはもし5分くらいのまとめ版があれば見たい 2時間もかけるほど興味はないけど5分なら見たいし

527 22/06/27(月)12:44:41 No.943098428

>Zガンダム世代って話飛ばしても仕方ないよね ZZガンダム世代はもっと飛ばせるほど無駄な話が多い

528 22/06/27(月)12:44:42 No.943098430

サッと流したり飛ばしたりしながら見て本当に面白そうなら改めてちゃんと腰据えて齧り付いて見るんだ

529 22/06/27(月)12:44:42 No.943098433

>>>大量にあるコンテンツの中で時間が経っても名作として残ってるのを後で見れば効率良くない? >>なので映画館が困ってる >映画は見たいのに普通に行くよ >大怪獣のあとしまつにだって行ったし今日もハガレンに行くよ ミスターとしあきって言え

530 22/06/27(月)12:44:44 No.943098449

リアルタイムで実況無いと視聴意欲なくなっちゃう癖はやめたい

531 22/06/27(月)12:44:49 No.943098472

まぁAVの使いたいシーンだけ見るのと同じで自分の気持ちよくなれる所だけ掻い摘んで見たいというならそれは仕方ないことだ 気持ちを盛り上げるためにAV全編しっかり見るのもまた然り

532 22/06/27(月)12:44:49 No.943098474

トップガンを何度も見るアホ レヴュースタァライトを何度も見るバカ 想像を絶するぜ

533 22/06/27(月)12:44:49 No.943098479

等速で最後まで飛ばさずに見る方がどうしてそこまでして見るの…?って感想になる

534 22/06/27(月)12:44:50 No.943098486

>申し訳ないがFF10のスフィア盤は攻略や実況動画見ないと分からん... 複雑なシステムは仕方ねえんじゃねえかね

535 22/06/27(月)12:44:52 No.943098492

>なんで等倍で見ないといけないの? スレの流れ見てわからないならコミュ力なさすぎる

536 22/06/27(月)12:44:53 No.943098497

「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ?

537 22/06/27(月)12:44:54 No.943098503

デスクワークしながら等速で流し見してるけど大体記憶に残ってるぞ

538 22/06/27(月)12:44:54 No.943098505

>Zガンダム世代って話飛ばしても仕方ないよね なんなら撃ち合いも結構かったるいから10秒飛ばしやってもいいよ

539 22/06/27(月)12:45:02 No.943098555

等速で3本同時に見てるよ

540 22/06/27(月)12:45:07 No.943098580

>スターウォーズの9とかトイストーリーの4みたいな前に好きだったけど興味が薄れて見てないやつはもし5分くらいのまとめ版があれば見たい それ違法だよ

541 22/06/27(月)12:45:07 No.943098581

>でも下二つはみんなAVで使ってるはずなんですよ 盛り上がりポインツバーはようつべにも導入されたね

542 22/06/27(月)12:45:17 No.943098628

>>>大量にあるコンテンツの中で時間が経っても名作として残ってるのを後で見れば効率良くない? >>なので映画館が困ってる >映画は見たいのに普通に行くよ >大怪獣のあとしまつにだって行ったし今日もハガレンに行くよ ハローミスター「」!

543 22/06/27(月)12:45:23 No.943098675

>スターウォーズの9とかトイストーリーの4みたいな前に好きだったけど興味が薄れて見てないやつはもし5分くらいのまとめ版があれば見たい >2時間もかけるほど興味はないけど5分なら見たいし しかも評判が悪いとなると 要点だけでいいよねって

544 22/06/27(月)12:45:24 No.943098678

ドラゴンボールZ世代は要らない話多すぎるけど見てたよ

545 22/06/27(月)12:45:31 No.943098720

群れるための場を用意したらSNS疲れとか言い出すし 個人の嗜好に合わせて選択肢を増やしたら話し相手が居なくてスレ画みたいなことやりだすし 病人には酷な時代だなまったく

546 22/06/27(月)12:45:34 No.943098741

話引っ掻き回して引き伸ばしたいやつは今の倍速とは真逆の流れをいってるな

547 22/06/27(月)12:45:36 No.943098755

本屋で立ち読みすんのと同じだよ 自分に刺さるかどうか適当にパラパラ見てから買って家でじっくり読むかどうか決めてるだけで

548 22/06/27(月)12:45:37 No.943098756

>単に面白そうなのが沢山あるから沢山見たいってだけじゃん 倍速その他したら面白さ台無しだろ 取得選択しろよ 強欲すぎ

549 22/06/27(月)12:45:37 No.943098757

オチ気になるよね!みたいな感じで見させようとする奴はオチだけ見ちゃう

550 22/06/27(月)12:45:40 No.943098781

ダカール飛ばしやったお禿げはちょっと信じられない

551 22/06/27(月)12:45:44 No.943098800

>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? つまらない作品は読んでない人多いから話題作りのためなら読む必要ない

552 22/06/27(月)12:45:53 No.943098850

>なんで等倍で見ないといけないの? 別に構わないけど倍速が常識の感覚で話しかけてくるなよな!

553 22/06/27(月)12:45:53 No.943098851

>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? 読まないけど…

554 22/06/27(月)12:46:08 No.943098947

>作品見たって事がアイデンティティに繋がるの? >単に面白そうなのが沢山あるから沢山見たいってだけじゃん たぶん自分の意思で多く見たいやつとノルマみたいに思ってるやつと色々いるんだと思うわ

555 22/06/27(月)12:46:09 No.943098956

>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? ジャンプは面白い漫画少ないから買わなくなった

556 22/06/27(月)12:46:11 No.943098964

>等速で3本同時に見てるよ 聖徳太子!

557 22/06/27(月)12:46:11 No.943098971

最終的に図書館の中央で天を仰ぎながら目を瞑ってゆっくり15分くらい回転したら全部読んだことに出来そう

558 22/06/27(月)12:46:15 No.943098990

楽しみ方は人それぞれみたいなカスみたいな言い訳やめてほしいんだよね

559 22/06/27(月)12:46:16 No.943098996

テレビアニメをサブスクで後からまとめてみるときとか OPEDと次回予告と先週のおさらい部分はいらねえなあって思う

560 22/06/27(月)12:46:26 No.943099051

>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? いい年してジャンプ読んでるの?

561 22/06/27(月)12:46:35 No.943099106

>取得選択しろよ わかってんじゃねぇか 取捨選択する為に雑に見てどれをちゃんと見るか見極めてるんだよ

562 22/06/27(月)12:46:41 No.943099139

〇〇を観たからスレで話したいのではなくなんかこのスレ盛り上がってるから早く〇〇を消費して混ざらないとってことだよな?

563 22/06/27(月)12:46:42 No.943099146

>>なんで等倍で見ないといけないの? >スレの流れ見てわからないならコミュ力なさすぎる それは読解力 コミュ力がないのは自分の嗜好を押し続けてる「」

564 22/06/27(月)12:46:49 No.943099183

音楽だけは倍速で聞く奴いないのはなんなんだろう

565 22/06/27(月)12:46:52 No.943099202

自分に合ってない作品を流行や他人との会話についていくためだけに無理して見るっていうのは妙に古い価値観な気がするけどそういうのは残ってるんだな 若い世代はもっと個人主義なのかと思ったが

566 22/06/27(月)12:46:58 No.943099230

海外で倍速視聴(日本で言うファスト映画)してる人調査したら してない人よりADHDの比率が物凄く高かったんだよね

567 22/06/27(月)12:47:02 No.943099251

>>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? >いい年してジャンプ読んでるの? 大人が読むのはビジネスジャンプだよな

568 22/06/27(月)12:47:02 No.943099252

ファストなんちゃら好きなやつは洋ドラの前回までの○○はだけ見てろ あれ前回のみの回想じゃないからかなり親切だぞあれ

569 22/06/27(月)12:47:06 No.943099287

>楽しみ方は人それぞれみたいなカスみたいな言い訳やめてほしいんだよね なるほどじゃあ二次裏も各々の楽しみとか考慮せず遵法精神でやらないとな!

570 22/06/27(月)12:47:07 No.943099288

コンテンツ数が増えたなんて言い訳だよ昔からコンテンツなんて膨大だし 単にめんどくさがってるかそこまで熱意がないのにあるフリしてるだけ

571 22/06/27(月)12:47:14 No.943099329

>むしろ感想が一色で同じ話しかしてないと本当にこいつら見た?ってなるよ 実際見ても理解出来ないし自分の感想が世間一般とズレないようにスレ参加するんだよ

572 22/06/27(月)12:47:17 No.943099343

当人が満足ならそれでええ でもまだそういうの見たことないし出てこなさそうなのでやめた方がええ

573 22/06/27(月)12:47:19 No.943099346

>>取得選択しろよ >わかってんじゃねぇか >取捨選択する為に雑に見てどれをちゃんと見るか見極めてるんだよ ああ2回見る前提なのか それなら分かる

574 22/06/27(月)12:47:30 No.943099422

>面白そうならちゃんと等倍で見ろよ >頭湧いてんのか 映画オタ君こういうこと言うけど雑に見ようが真剣に見ようが見たってことには変わらんと思うのよね 寝ながら小説読もうが正座しながら小説読もうが読んだことには変わらないんだし

575 22/06/27(月)12:47:32 No.943099437

ここの変なキャラ付けに乗っかると滅茶苦茶引っ張られて原作ではどうだったか真剣に考えることがよくある 悔しいけどそれひっくるめて楽しい

576 22/06/27(月)12:47:33 No.943099444

>音楽だけは倍速で聞く奴いないのはなんなんだろう ビブラートが汚く聞こえて聞くのがつらい

577 22/06/27(月)12:47:35 No.943099460

>コミュ力がないのは自分の嗜好を押し続けてる「」 嗜好とかの問題じゃなくて倍速視聴は明確に間違った見方です

578 22/06/27(月)12:47:38 No.943099482

>取捨選択する為に雑に見てどれをちゃんと見るか見極めてるんだよ 勤務時間に見ろ

579 22/06/27(月)12:47:49 No.943099548

こんな事しないと話題についていけないとか 多種多様なお友達が多くて良いですね

580 22/06/27(月)12:47:49 No.943099551

>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? 叩く為だけにつまらない漫画を読むのは末期症状だから気をつけろよ

581 22/06/27(月)12:47:54 No.943099574

2倍速でも内容わかるしね 映画ではしないとしてもアニメとかYouTubeだと早まるな

582 22/06/27(月)12:47:54 No.943099575

>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? 好みじゃない漫画は飛ばすしスレも見ないけど?

583 22/06/27(月)12:47:56 No.943099587

imgでも最初と最後の方だけ読んでレスしたら中盤でその話題やってただろ!みたいな事あるよね

584 22/06/27(月)12:47:58 No.943099598

>映画オタ君こういうこと言うけど雑に見ようが真剣に見ようが見たってことには変わらんと思うのよね >寝ながら小説読もうが正座しながら小説読もうが読んだことには変わらないんだし スタンプラリーじゃねえんだぞ

585 22/06/27(月)12:48:04 No.943099622

他人と共有するのが主眼なのにそもそも見たのに覚えてないって本末転倒だろう

586 22/06/27(月)12:48:18 No.943099714

白鯨は別に既読者も読まなくていい言ってるし 猿先生のエイ・ハブでいいかなって…

587 22/06/27(月)12:48:19 No.943099720

>自分に合ってない作品を流行や他人との会話についていくためだけに無理して見るっていうのは妙に古い価値観な気がするけどそういうのは残ってるんだな >若い世代はもっと個人主義なのかと思ったが そりゃ昔は苦痛だけど 5分でできるならやれるでしょ

588 22/06/27(月)12:48:20 No.943099730

倍速やスキップするのは故人の自由だけどやってるやつは人として尊敬できない

589 22/06/27(月)12:48:26 No.943099765

>>コミュ力がないのは自分の嗜好を押し続けてる「」 >嗜好とかの問題じゃなくて倍速視聴は明確に間違った見方です かわいそう

590 22/06/27(月)12:48:29 No.943099783

>叩く為だけにつまらない漫画を読むのは末期症状だから気をつけろよ でもここでかなり盛り上がるし…

591 22/06/27(月)12:48:41 No.943099846

CM飛ばす奴ってその分実況スレを追うときにズレると思うけどそれは気にしないの?

592 22/06/27(月)12:48:43 No.943099858

より趣味を楽しんでるやつが偉いみたいなゴミみたいな価値観 信じちゃってる世代なんだろうなと

593 22/06/27(月)12:48:44 No.943099866

価値観押し付け野郎

594 22/06/27(月)12:48:50 No.943099912

ノルマ消化したいだけでしょ? 見たって実績を開放するためだけに見てるんでしょ?

595 22/06/27(月)12:48:52 No.943099925

全部見てないのにエンドゲーム見るやつ

596 22/06/27(月)12:48:55 No.943099934

>音楽だけは倍速で聞く奴いないのはなんなんだろう 1.25にとどめがち 早すぎると爆音やメロディが飛ぶ

597 22/06/27(月)12:48:57 No.943099954

話合わせるためにスポーツの試合結果やニュース見るのと同じようなもんなのになぜか怒り散らすオタク多いよね

598 22/06/27(月)12:48:58 No.943099960

>>「」だってつまんね~と思いながらもコミュニケーションツールのためにジャンプを隅々まで読むだろ? >いい年してジャンプ読んでるの? ジャンプ読めばジャンクスレヒロアカスレ打ち切り漫画スレでレスできるんだぞ? imgにいるならむしろ必需品じゃないか?

599 22/06/27(月)12:49:05 No.943099993

>かわいそう 反論できないから人格否定かい?

600 22/06/27(月)12:49:05 No.943099996

中途半端に見た記憶で他人と共有してもろくに話せなくない?

601 22/06/27(月)12:49:05 No.943100001

op飛ばすのと同じ感覚かなあ ならわかる

602 22/06/27(月)12:49:20 No.943100086

>でもここでかなり盛り上がるし… ここは基本異常者の集まりだってことを忘れずにいような

603 22/06/27(月)12:49:21 No.943100090

まぁ1度見たのはつまらなくても最後まで見るのは律儀ちゃ律儀

604 22/06/27(月)12:49:23 No.943100103

倍速云々のスレって必ず荒れて伸びるから好き

605 22/06/27(月)12:49:25 No.943100112

ククク… 俺も「」との話題のために龍継を読みたいですよ… タダでね

606 22/06/27(月)12:49:33 No.943100161

早送りで見ないと耐えらえない次点で視聴価値が無いと判断して見ないもんなぁ

607 22/06/27(月)12:49:36 No.943100183

小説の速読みたいなもんでしょ内容が頭に入るなら好きにすればいい

608 22/06/27(月)12:49:44 No.943100224

>CM飛ばす奴ってその分実況スレを追うときにズレると思うけどそれは気にしないの? リアルタイムだったらそもそも飛ばせないし後追いだったらあんまり関係ないだろ

609 22/06/27(月)12:49:46 No.943100237

>あの本面白かったよね >新劇からエヴァファンになって複数タブで考察サイトと本編見比べながら旧劇見てる人とか >変な若者がどんどん出てくる てかこの話題で出てくるような意見はだいたいあの本の中で語られてるから みんなこの話する前に読んでZ世代側の言い分を理解してから話したほうがいいんじゃないかなって思う 読むめんどくせえけど若者批判にいっちょ噛みしてえってんならそいつに倍速再生批判する権利はないし

610 22/06/27(月)12:49:47 No.943100239

テレビアニメだと尺稼ぎで無意味に間を取ったりしてダルいから倍速視聴する

611 22/06/27(月)12:49:55 No.943100287

>話合わせるためにスポーツの試合結果やニュース見るのと同じようなもんなのになぜか怒り散らすオタク多いよね ただそういうやつにスポーツ好きやニュースの内容に詳しい面してコミュニティ入ってこられると死ねってなるじゃん

612 22/06/27(月)12:49:56 No.943100299

小説でもバトルシーンは話が進まないから瞬殺して結果だけ教えろってレスするのが結構いてそっちもファスト何だなと思った 全く理解できない

613 22/06/27(月)12:50:08 No.943100379

>ククク… >俺も「」との話題のために龍継を読みたいですよ… >タダでね しゃあ!早朝にコンビニへ駆け込みや!

614 22/06/27(月)12:50:12 No.943100397

ゲームの攻略動画とかは倍速で見てる 本当は掲示版発のWikiとか読むだけにしたいけど最近ないし…

615 22/06/27(月)12:50:18 No.943100439

>全部見てないのにエンドゲーム見るやつ 流行ってるから見る 愚民なんてそんなもんだよ

616 22/06/27(月)12:50:19 No.943100448

>みんなこの話する前に読んでZ世代側の言い分を理解してから話したほうがいいんじゃないかなって思う >読むめんどくせえけど若者批判にいっちょ噛みしてえってんならそいつに倍速再生批判する権利はないし 知らねえよ死ね

617 22/06/27(月)12:50:27 No.943100492

俺もスレだけの情報で参加してるのもあるし

618 22/06/27(月)12:50:40 No.943100565

>ただそういうやつにスポーツ好きやニュースの内容に詳しい面してコミュニティ入ってこられると死ねってなるじゃん 切れ散らかしてるのが気持ち悪いって言われてるのにさらに切れてるのはギャグでやってんの?

619 22/06/27(月)12:50:41 No.943100571

>白鯨は別に既読者も読まなくていい言ってるし >猿先生のエイ・ハブでいいかなって… エイ・ハブの完結まで待つ時間も無駄だからまんがで読破シリーズの白鯨読んだ方がいいよ

620 22/06/27(月)12:50:42 No.943100576

>中途半端に見た記憶で他人と共有してもろくに話せなくない? そんなに他人と話すことなくない? 他人に話題合わせるならパチンコが強いし

621 22/06/27(月)12:50:43 No.943100578

>俺もスレだけの情報で参加してるのもあるし 死んでよ~

622 22/06/27(月)12:50:43 No.943100581

ネットにしか話す相手いないのとなる 見たくもないコンテンツ流し見までして話題共有とか自分はやらない

623 22/06/27(月)12:50:48 No.943100608

>CM飛ばす奴ってその分実況スレを追うときにズレると思うけどそれは気にしないの? 録画で後追い実況スレ読むとか倍速より気持ち悪いわ

624 22/06/27(月)12:50:49 No.943100616

>中途半端に見た記憶で他人と共有してもろくに話せなくない? なのでこうしてどっかで見たような面白感想フレーズだけ話す

625 22/06/27(月)12:50:58 No.943100668

>俺も「」との話題のために龍継を読みたいですよ… >タダでね 毎週コンビニでプレイボーイ立ち読みするだけやんけ

626 22/06/27(月)12:51:04 No.943100706

それこそつべ動画でも配信の撮れ高いいシーン切り抜きとかあるからな この作品(配信)時間全部名シーンだらけだな! なんてことないから美味しいとこだけ食べたがる人は居るだろう

627 22/06/27(月)12:51:06 No.943100723

等速じゃないと理解できないんだろって思われてると勝手に感じて怒ってそう そうだちゃんと理解しなくてもいいコミュニケーション用だから倍速で見てるのであって彼らが倍速で理解できるってわけじゃないんだ……

628 22/06/27(月)12:51:07 No.943100725

俺も実際にスレ画のどれもやったことないのに雰囲気で文句言ってるし

629 22/06/27(月)12:51:07 No.943100727

スレッドを立てた人によって削除されました 若者は若いってだけで罪だし 少子化で今後も大多数になることは永遠にないから発言しなくていいよ

630 22/06/27(月)12:51:28 No.943100824

>切れ散らかしてるのが気持ち悪いって言われてるのにさらに切れてるのはギャグでやってんの? キレられるようなことをするな

631 22/06/27(月)12:51:42 No.943100904

>エイ・ハブの完結まで待つ時間も無駄だからまんがで読破シリーズの白鯨読んだ方がいいよ その間に他のコンテンツ消化すればいいのでは?

632 22/06/27(月)12:51:49 No.943100942

何なら映画すら見てないけど倍速叩いてるし

633 22/06/27(月)12:51:49 No.943100943

>ネットにしか話す相手いないのとなる むしろスレ画をやる層はそういうのと真逆の層

634 22/06/27(月)12:51:50 No.943100950

>見たって実績を開放するためだけに見てるんでしょ? 倍速で見てないって実績?

635 22/06/27(月)12:52:02 No.943101009

>って話しかけられてもあっはい…あっはい…しか言わないで頑張ったよ よく頑張ったな「」…

636 22/06/27(月)12:52:04 No.943101023

プレイ・ボーイくらい買わんかい!!

637 22/06/27(月)12:52:11 No.943101060

>中途半端に見た記憶で他人と共有してもろくに話せなくない? 相手もあやふやだから丈夫だよ

638 22/06/27(月)12:52:15 No.943101090

>本当は掲示版発のWikiとか読むだけにしたいけど最近ないし… 今の掲示板発wikiはソシャゲに多い

639 22/06/27(月)12:52:18 No.943101100

タフを読みたいけどワンピースみたいにどっかで無料期間やってくれないかな

640 22/06/27(月)12:52:21 No.943101116

>佐藤大輔は早くゾンビになって皇国の守護者の続きかハイスクールオブザ・デッドの続きを書けよ 朽ち果てても書かないだろうから地獄で獄卒にしばかれながら書いた方が早いな!

641 22/06/27(月)12:52:35 No.943101184

適当な感想言えば「」が早口で本編解説してくれるから次はそれ使って話すだけ

642 22/06/27(月)12:52:36 No.943101190

配信者のようなクリエイター側は必然的にインプットの時間少なくなるのに面白いんだから 別に消化を多くすれば人としての価値が高まるわけではない

643 22/06/27(月)12:52:36 No.943101192

細かい人物描写みたいなこと語るには足りないけどあそこ面白かったよねーって話はできるし案外それで十分だったりする それはそれとして好きな作品でそれやってる奴見かけると憤慨するけどそういうもんじゃないの?

644 22/06/27(月)12:52:38 No.943101201

>ゲームの攻略動画とかは倍速で見てる >本当は掲示版発のWikiとか読むだけにしたいけど最近ないし… 広告がどうだこうだで揉めたからな… あとはユーザーwikiのページ書いてもお金にならないけど企業wikiのページ書いたらお金貰えたりするし…

645 22/06/27(月)12:52:41 No.943101216

漫画はセリフだけ小説は会話文だけ読みますって人を知ってるが…うーn…

646 22/06/27(月)12:52:50 No.943101279

若いやつってマイノリティとマジョリティの立場を都合に分けて出したり引っ込めたりするよね やめた方がいいよ もっと自分を確立しなよ

647 22/06/27(月)12:52:58 No.943101334

>なのでこうしてどっかで見たような面白感想フレーズだけ話す いいよね…いい…の弊害すぎる

648 22/06/27(月)12:53:18 No.943101436

Z世代にドラゴンボールZのフリーザ戦を当時の同じ環境で見せてやりたい もちろん途中でナイター中継入って放送中止になるとこも含めて

649 22/06/27(月)12:53:19 No.943101448

>>見たって実績を開放するためだけに見てるんでしょ? >倍速で見てないって実績? 作品の描写や価値観を取り入れるために見てるけど?

650 22/06/27(月)12:53:21 No.943101458

今重要なのは内容を楽しむことじゃなくてなんとなく知った上で他人と共感し合う事なんだよね

651 22/06/27(月)12:53:21 No.943101459

人と話題を合わせる為に変な努力ができるのは逆に感心する 俺は自分の好きなのしか見ることができない

652 22/06/27(月)12:53:21 No.943101462

>ネットにしか話す相手いないのとなる >見たくもないコンテンツ流し見までして話題共有とか自分はやらない 逆だろリアルに多種多様なやつと話す必要があるから履修するんだろ

653 22/06/27(月)12:53:29 No.943101508

あやふやな記憶でふわふわした感想を言い合うのか

654 22/06/27(月)12:53:32 No.943101523

>若いやつってマイノリティとマジョリティの立場を都合に分けて出したり引っ込めたりするよね >やめた方がいいよ >もっと自分を確立しなよ 自分が確立されてるからマジョリティにもマイノリティにもなるんだろ!?

655 22/06/27(月)12:53:47 No.943101618

エピソード飛ばしはNARUTOとかジャンプアニメでやってる「」結構いたと思う

656 22/06/27(月)12:53:48 No.943101624

倍速で視聴する人はこんなスレに書き込みする無駄の極みをする訳ないだろう

657 22/06/27(月)12:53:48 No.943101629

>配信者のようなクリエイター側は必然的にインプットの時間少なくなるのに面白いんだから >別に消化を多くすれば人としての価値が高まるわけではない そもそも人として価値を高めないといけないというのが錯誤だよ 好きで見てんじゃねえの!? 好きで見てんのになんで倍速すんの!?って部分がそもそもの不理解の始まり

658 22/06/27(月)12:54:06 No.943101729

駄目だった いいよね… とか言っとけばすぐに仲間認定してくれるしね

659 22/06/27(月)12:54:07 No.943101736

>適当な感想言えば「」が早口で本編解説してくれるから次はそれ使って話すだけ 生き方が匿名掲示板に特化しすぎてるよ…

660 22/06/27(月)12:54:11 No.943101760

価値観は人それぞれだし誰にも迷惑かけてないのなら良いんじゃね?

661 22/06/27(月)12:54:12 No.943101761

いる訳ないよね??

662 22/06/27(月)12:54:16 No.943101794

>適当な感想言えば「」が早口で本編解説してくれるから次はそれ使って話すだけ 実際これでスレ参加出来ちゃうのよくない

663 22/06/27(月)12:54:19 No.943101808

>今重要なのは内容を楽しむことじゃなくてなんとなく知った上で他人と共感し合う事なんだよね 廃れた社会だ

664 22/06/27(月)12:54:36 No.943101885

中身のないやつほど数を誇る的な話?

665 22/06/27(月)12:54:40 No.943101898

「本編見てないけどこの子えっちな画像多いから好き」

666 22/06/27(月)12:54:47 No.943101948

ファントムアニメ現象すなーっ!

667 22/06/27(月)12:54:48 No.943101952

価値を高めるために作品見るって思考がもう可愛そう 自分の時間に価値があると勘違いしてるから倍速とかすんだな

668 22/06/27(月)12:54:53 No.943101984

というか等倍の人だってどのくらい真面目に見てるかなんてわかったもんじゃねえ 本当に真面目に見るならスマホマナーモードにした上で終わりまで画面から目を離すな …的な論調に面倒さを感じるならスレ画とベクトルは変わらんという

669 22/06/27(月)12:55:01 No.943102029

結局消費するだけの人間はゴミってことだ

670 22/06/27(月)12:55:05 No.943102053

>好きで見てんのになんで倍速すんの!?って部分がそもそもの不理解の始まり 好きで見たいけど時間がないから倍速で見るしかないんだ悲しいよね…

671 22/06/27(月)12:55:07 No.943102060

俺は作品がみたい訳じゃねぇんだ!話のオチが知りてぇんだ!

672 22/06/27(月)12:55:10 No.943102078

キテル… ムッ もある あれ振り返った時にマジ虚無なんだよな

673 22/06/27(月)12:55:13 No.943102086

>「本編見てないけどこの子えっちな画像多いから好き」 すげーよく見るレスだ…

674 22/06/27(月)12:55:14 No.943102098

>>ネットにしか話す相手いないのとなる >>見たくもないコンテンツ流し見までして話題共有とか自分はやらない >逆だろリアルに多種多様なやつと話す必要があるから履修するんだろ 実は現実の会話相手とは合いそうな話題をお互い選ぶものなんだ

675 22/06/27(月)12:55:19 No.943102128

ファストimg!倍速img!10レス飛ばしimg!スレ飛ばしimg!

676 22/06/27(月)12:55:30 No.943102201

最近ドラゴンボールZ見返したときは時々倍速にしてたわ

677 22/06/27(月)12:55:33 No.943102210

>価値観は人それぞれだし誰にも迷惑かけてないのなら良いんじゃね? 倍速で見てコミュニティに入ってくるのが 人に迷惑かけてるって話だろ

678 22/06/27(月)12:55:34 No.943102216

ゲームなんかは実況で見ただけでさもプレイ済みみたいな顔してるやつ大量にいると思う

679 22/06/27(月)12:55:46 No.943102274

>実は現実の会話相手とは合いそうな話題をお互い選ぶものなんだ 人付き合いしたことなさそう

680 22/06/27(月)12:55:47 No.943102280

>好きで見たいけど時間がないから倍速で見るしかないんだ悲しいよね… 転職しろ

681 22/06/27(月)12:55:58 No.943102338

Vtuberの切り抜き動画だけ観るみたいな感じでしょ

682 22/06/27(月)12:56:03 No.943102359

>最近ドラゴンボールZ見返したときは時々倍速にしてたわ 別に自由だけどファンは名乗るなよ

683 22/06/27(月)12:56:04 No.943102363

>10秒飛ばしと話飛ばしは大事なところ見落としそう 意味のないシーンだと思ってたらそうじゃなかった時どうなるんだろうこれ

684 22/06/27(月)12:56:04 No.943102373

>あれ振り返った時にマジ虚無なんだよな 特に感想は無いけど何か言っとこ程度のものだからね

685 22/06/27(月)12:56:05 No.943102378

>俺は作品がみたい訳じゃねぇんだ!話のオチが知りてぇんだ! アニオタwikiでも読んでろ

686 22/06/27(月)12:56:18 No.943102451

つまりタフ面白いねおとどす最高!ってマーケティング操作やれば 飛ばしでもみんな見て話題にしてくれるってこと?

687 22/06/27(月)12:56:20 No.943102465

倍速はやるだろ

688 22/06/27(月)12:56:26 No.943102500

>最近ドラゴンボールZ見返したときは時々倍速にしてたわ それで見返した扱いにはならないからな

689 22/06/27(月)12:56:31 No.943102523

>>好きで見てんのになんで倍速すんの!?って部分がそもそもの不理解の始まり >好きで見たいけど時間がないから倍速で見るしかないんだ悲しいよね… ちょっと仕事の量マシになるといいな…

690 22/06/27(月)12:56:36 No.943102554

他人の感想をコピペする人が増えたのもこれなんだろうか

691 22/06/27(月)12:56:37 No.943102560

>倍速で見てコミュニティに入ってくるのが >人に迷惑かけてるって話だろ それで迷惑かけることある?

692 22/06/27(月)12:56:42 No.943102598

テンポが大事なのって上映時間が決められる映画くらいじゃないか? アニメもドラマも時間合わせじゃん

693 22/06/27(月)12:56:50 No.943102641

真面目なオタは全部追ってるんだろうが ソシャゲなんてえっちな絵でしか知らないやつばっかりだぞ

694 22/06/27(月)12:56:59 No.943102696

俺は勤務時間8時間を全て視聴に当てられるエリート 先日ボーナスも貰った

695 22/06/27(月)12:57:00 No.943102697

>今重要なのは内容を楽しむことじゃなくてなんとなく知った上で他人と共感し合う事なんだよね これはある 例えば配信者そのものがコンテンツならそれで回るけど身内ノリとかやたらめったら言いたがる人が目に付いて鬱陶しいことこの上ない

696 22/06/27(月)12:57:05 No.943102726

ファスト映画はわからんけどつまらんシーン飛ばしたりYoutube1.5倍速で現行に追いつこうとしたりしたことはある

697 22/06/27(月)12:57:16 No.943102786

アニメサブスクで見るからゲームとかしながらながらで見てを何回かする真逆のことしてるわ… ある程度まとまったら一気見とかもするけど

698 22/06/27(月)12:57:28 No.943102873

>真面目なオタは全部追ってるんだろうが >ソシャゲなんてえっちな絵でしか知らないやつばっかりだぞ ブルアカとか大半はそんな感じ

699 22/06/27(月)12:57:28 No.943102875

>他人の感想をコピペする人が増えたのもこれなんだろうか 発生的には逆 自分の感想持てない人が増えてきたからコンテンツはさくっと消化して考察漁ってそうだったのか!を楽しむようになりつつある

700 22/06/27(月)12:57:40 No.943102927

>ソシャゲなんてえっちな絵でしか知らないやつばっかりだぞ それこそ有名な奴って括っても全部やったら時間もお金も足りないしな…

701 22/06/27(月)12:57:45 No.943102959

>ソシャゲなんてえっちな絵でしか知らないやつばっかりだぞ それはそう

702 22/06/27(月)12:57:50 No.943102987

倍速派にも等速派にも自己価値を高めるため派とコミュニケーションのため派がいてお互いにクロスして否定し合ってない?

703 22/06/27(月)12:57:52 No.943103000

普通に映画館で映画見られない弊害とかは出てきそう

704 22/06/27(月)12:57:52 No.943103001

「」もこれ似たようなことしてない? 実況に夢中で画面見てなかったとか台詞聞いてなかったとか

705 22/06/27(月)12:57:58 No.943103023

エンデが50年くらい前にもうタイムパフォーマンス重視してあくせくしてると人間あじ失うよ?って本書いてるのにヒューマンはさぁ

706 22/06/27(月)12:57:59 No.943103034

EDMの新しい人を見つけて好みのドロップかどうかを聞くためにそこまで飛ばすことはある

707 22/06/27(月)12:58:01 No.943103044

>配信者のようなクリエイター側は必然的にインプットの時間少なくなるのに面白いんだから >別に消化を多くすれば人としての価値が高まるわけではない この娯楽に娯楽以外のことを求めるのがかっこいいって価値観がおっさん過ぎて無理

708 22/06/27(月)12:58:01 No.943103050

>実は現実の会話相手とは合いそうな話題をお互い選ぶものなんだ 話の引き出しがもろに出るから結局多趣味なやつがつよい…

709 22/06/27(月)12:58:02 No.943103056

>意味のないシーンだと思ってたらそうじゃなかった時どうなるんだろうこれ 解説とかで補完するんだろう

710 22/06/27(月)12:58:04 No.943103060

>それで迷惑かけることある? それでないと思うなら人生やり直した方が…

711 22/06/27(月)12:58:07 No.943103077

>転職しろ せっかく残業ないのに転職するのはちょっと…

712 22/06/27(月)12:58:13 No.943103114

音読より速くいペースで本を黙読するやつも嫌い 作者の想定ペースを明らかに無視してる

713 22/06/27(月)12:58:16 No.943103135

>実は現実の会話相手とは合いそうな話題をお互い選ぶものなんだ だからそれを探るために人気とか話題の映画の当たり障りない分野を倍速でも見るんだろ?

714 22/06/27(月)12:58:28 No.943103203

>「」もこれ似たようなことしてない? >実況に夢中で画面見てなかったとか台詞聞いてなかったとか スレ画一枚のページで作品語るのと一緒

715 22/06/27(月)12:58:29 No.943103206

期待してる作品はながらじゃなくて時間ある時にちゃんと見よう…でずっと見なくなってしまう

716 22/06/27(月)12:58:44 No.943103288

適当に見てから 時間は他のもので使わないと ソシャゲ周回や動画回収で時間はいつも足りない

717 22/06/27(月)12:58:48 No.943103310

>この娯楽に娯楽以外のことを求めるのがかっこいいって価値観がおっさん過ぎて無理 ごめん俺クリエイター側だからさ

718 22/06/27(月)12:58:54 No.943103344

だからそもそも会話の材料として作品見るとかミーハーのゴミって話をしてんだよ!

719 22/06/27(月)12:59:01 No.943103384

>せっかく残業ないのに転職するのはちょっと… なんでそれで時間ねえんだよ!

720 22/06/27(月)12:59:10 No.943103430

そんな子らからしたら昔の1つに特化したオタクは神なのかもな

721 22/06/27(月)12:59:11 No.943103437

各メーカーも配信サイトもわざわざ倍速機能つけるとこが増えてるって事は需要があるんだよ きっと5年位したらに”見ない”機能が実装される

722 22/06/27(月)12:59:22 No.943103485

倍速はやっちゃう…

723 22/06/27(月)12:59:26 No.943103515

>だからそもそも会話の材料として作品見るとかミーハーのゴミって話をしてんだよ! クリエイター側でも倍速にする子が増えてきてるぞおっさん

724 22/06/27(月)12:59:30 No.943103541

>>「」もこれ似たようなことしてない? >>実況に夢中で画面見てなかったとか台詞聞いてなかったとか >スレ画一枚のページで作品語るのと一緒 まとめサイトと一緒

725 22/06/27(月)12:59:31 No.943103549

倍速再生してる「」は今日具体的に何消化するのか羅列して

726 22/06/27(月)12:59:32 No.943103553

>ごめん俺クリエイター側だからさ それを言った時点でダサい側になりました

727 22/06/27(月)12:59:34 No.943103563

>それでないと思うなら人生やり直した方が… これで人生とか言い出すのはもう病気だよ

728 22/06/27(月)12:59:35 No.943103567

邦画ドラマとか新規開拓する気力なくてずっと昔のドラマばっか見ちゃうんだけど助けて ケイゾクとIWGPとトリック面白い…

729 22/06/27(月)12:59:35 No.943103568

コイツ本当に見たのか?って疑いたくなる事例ってやっぱ倍速とか飛ばし飛ばしで見てるんだろうな

730 22/06/27(月)12:59:35 No.943103569

>>他人の感想をコピペする人が増えたのもこれなんだろうか >発生的には逆 >自分の感想持てない人が増えてきたからコンテンツはさくっと消化して考察漁ってそうだったのか!を楽しむようになりつつある 感想文用のテンプレートでも配って自分の作品に感想が届くように努力でもするか… どこが面白かった どうして面白かったか みたいなのを埋めていけば感想文になるタイプの奴

731 22/06/27(月)12:59:36 No.943103577

>「」もこれ似たようなことしてない? >実況に夢中で画面見てなかったとか台詞聞いてなかったとか 中身のない相槌で会話は盛り上がるもんよ

732 22/06/27(月)12:59:39 No.943103602

>なんでそれで時間ねえんだよ! 子供風呂に入れたり寝かせつけたりしてるからかな

733 22/06/27(月)12:59:42 No.943103615

時々そこそこ尺取って大事な事言ってるのになんかそこだけ抜け落ちて知らないかのような感想の人とかこういう状態なんだろか

734 22/06/27(月)12:59:42 No.943103621

価値観は理解できるよ コミュニティで共通の話題になる作品があって置いてかれないために話の筋だけ追えればいいって事でしょ すげー気疲れしそうで頑張れとしか言いようがないけど

735 22/06/27(月)12:59:43 No.943103623

>>好きで見てんのになんで倍速すんの!?って部分がそもそもの不理解の始まり >好きで見たいけど時間がないから倍速で見るしかないんだ悲しいよね… 「好きで」の意味がずれてるよ 等倍で見ても話わからないというのは本当らしい

736 22/06/27(月)12:59:52 No.943103661

ニュースや通信講座の講義とか1.5倍速でどんどん話してくれた方がええわ

737 22/06/27(月)12:59:58 No.943103695

avとか飛ばさずに観るのかって話だし

738 22/06/27(月)12:59:58 No.943103698

>クリエイター側でも倍速にする子が増えてきてるぞおっさん クリエイターは仕事だからむしろどうでもいいだろ

739 22/06/27(月)13:00:12 No.943103765

古戦場にはもう参加してないけど 今回からの200つえー!でも近年の恒常もつえーからフルオートやれてる! って書き込んでるよ

740 22/06/27(月)13:00:16 No.943103791

>ソシャゲなんてえっちな絵でしか知らないやつばっかりだぞ ソシャゲはガッツリやると時間泥棒になるから何本も掛け持ちは出来ない ログイン勢みたいなとりあえず石だけ貰って興味引かれた展開来たら再開ってのが分かる気がする

741 22/06/27(月)13:00:23 No.943103824

>これで人生とか言い出すのはもう病気だよ むしろ娯楽も楽しめないとかなんのために生きてるの?

742 22/06/27(月)13:00:27 No.943103844

>だからそもそも会話の材料として作品見るとかミーハーのゴミって話をしてんだよ! ピープルVSジョージ・ルーカスでも見て己を顧みろ

743 22/06/27(月)13:00:31 No.943103863

つまらんシーン飛ばしたらそこが実は伏線で「」の話についていけずに苛ついたことあるな

744 22/06/27(月)13:00:32 No.943103865

>コイツ本当に見たのか?って疑いたくなる事例ってやっぱ倍速とか飛ばし飛ばしで見てるんだろうな それならまだいい 実況もせず飛ばしもせず見たのに理解できない人よりは可哀想じゃないし…

745 22/06/27(月)13:00:41 No.943103908

>子供風呂に入れたり寝かせつけたりしてるからかな 子供と一緒に見ろ

746 22/06/27(月)13:00:42 No.943103917

>別に自由だけどファンは名乗るなよ キッショ

747 22/06/27(月)13:00:50 No.943103968

>音読より速くいペースで本を黙読するやつも嫌い >作者の想定ペースを明らかに無視してる そういう物の見方あるの!?って新鮮な感じになれた でも黙読早くてどういう不都合生じるのかがちょっとよくわからなかった

748 22/06/27(月)13:00:52 No.943103977

ホラーをながらで音声だけ聞くと怖くなくなるんだ…こいつらずっとなんか叫んでんな…

749 22/06/27(月)13:00:57 No.943103996

時間に余裕ある若いうちからこんな作品のつまみ方するのはちょっと…と思わないでもない もったいないというか枯れてるというか

750 22/06/27(月)13:01:06 No.943104034

>クリエイターは仕事だからむしろどうでもいいだろ インプットは等速じゃないと無理だろ

751 22/06/27(月)13:01:15 No.943104081

ソシャゲのストーリースキップ&あらすじボタンの需要って本当にあったんだ…ってなった

752 22/06/27(月)13:01:15 No.943104085

エセマナー講師否定してるような「」が 自宅での娯楽にエセマナー講師みたいなありもしない俺理論言うの因果だな…

753 22/06/27(月)13:01:19 No.943104111

>エンデが50年くらい前にもうタイムパフォーマンス重視してあくせくしてると人間あじ失うよ?って本書いてるのにヒューマンはさぁ 今読んだら子供の頃読んだ時と違う感想持つんだろうな… ちょっと図書館行ってくるか…

754 22/06/27(月)13:01:33 No.943104178

>各メーカーも配信サイトもわざわざ倍速機能つけるとこが増えてるって事は需要があるんだよ >きっと5年位したらに”見ない”機能が実装される エロ動画サイトとかにあったここから再生してる人多いよってシークバーに表示する機能がつべにも付いたしシーンつまんで見るのはスタンダードになって来てる気がする

755 22/06/27(月)13:01:49 No.943104269

>>音読より速くいペースで本を黙読するやつも嫌い >>作者の想定ペースを明らかに無視してる >そういう物の見方あるの!?って新鮮な感じになれた >でも黙読早くてどういう不都合生じるのかがちょっとよくわからなかった 本の中で人間が喋ってるんだから その喋りのスピードより早く読むなら倍速再生と同じで情緒を削り取ってる

756 22/06/27(月)13:02:04 No.943104331

>>クリエイターは仕事だからむしろどうでもいいだろ >インプットは等速じゃないと無理だろ skri君はクリエイター失格とか言っちゃうんだ?

757 22/06/27(月)13:02:11 No.943104373

倍速で見てたやつがクリエイター側になってテンポが異常に早い作劇になって それをまた視聴者が倍速再生して 時は加速する

758 22/06/27(月)13:02:24 No.943104453

つまんねーから飛ばしてしまうのは許せ

759 22/06/27(月)13:02:24 No.943104454

作品に詳しくなることを目的に倍速で消化するタイプの人からすると言い分としては 作品に詳しいオタクになりたいけど経験も時間もないから大事なとこだけ倍速で抑えて最速でオタクになりたいって話だから オタクからしたら最も相容れない存在として叩かれる風潮はしばらくずっとあるだろうなって

760 22/06/27(月)13:02:35 No.943104499

>価値観は理解できるよ >コミュニティで共通の話題になる作品があって置いてかれないために話の筋だけ追えればいいって事でしょ >すげー気疲れしそうで頑張れとしか言いようがないけど 実際は小学生でもやってるからよっぽどの趣味人じゃない限りそういうこと言えないと思う… なんなら子供相手に勉強教えたりするのも全部理解してなくてもやらなきゃいけないし…

761 22/06/27(月)13:02:37 No.943104505

>ソシャゲのストーリースキップ&あらすじボタンの需要って本当にあったんだ…ってなった 麻枝のスマホゲーの奴スキップしてやってるって言ったら「」に怒られたよ

762 22/06/27(月)13:02:39 No.943104513

倍速や飛ばしやシークバーで今どの辺か確認したくなっちゃうからこそその辺封印される映画館で見たい面はある

763 22/06/27(月)13:02:40 No.943104518

AVの倍速は面白いぞ

764 22/06/27(月)13:02:50 No.943104559

>ホラーをながらで音声だけ聞くと怖くなくなるんだ…こいつらずっとなんか叫んでんな… いいよねなんか道に迷いながら口喧嘩して死んでくPOVホラー

765 22/06/27(月)13:02:51 No.943104562

>skri君はクリエイター失格とか言っちゃうんだ? そうだよ

766 22/06/27(月)13:03:04 No.943104606

>>これで人生とか言い出すのはもう病気だよ >むしろ娯楽も楽しめないとかなんのために生きてるの? 家族の為

767 22/06/27(月)13:03:07 No.943104616

>ソシャゲのストーリースキップ&あらすじボタンの需要って本当にあったんだ…ってなった ソシャゲストーリーってガチャ石というニンジンをぶら下げて読ませるのが基本 急にガチャを引きたくなったら飛ばされる

768 22/06/27(月)13:03:11 No.943104637

趣味だったはずのものがノルマになってそうではある ソシャゲだの何だの時間使うものが多くなったからだろうか

769 22/06/27(月)13:03:21 No.943104681

他人を貶したいだけのやつのズリネタが1つ増えただけ まともに取り合うのが無駄

770 22/06/27(月)13:03:22 No.943104685

ここまで倍速視聴勢を叩いてて掌を返すのも恐縮なんだけど ホラー倍速で思い出した 俺ソウシリーズ倍速どころかゴアシーンまでシークバーで移動して見てたわ ごめん

771 22/06/27(月)13:03:30 No.943104719

最近すぐテンポ悪い悪い言う人がいるからスレ画みたいな視聴をしている人が増えたからじゃないかなぁって思ってる

772 22/06/27(月)13:03:36 No.943104742

左上以外は個人の自由だから良いんじゃないか… 倍速は試してみたけどなんか落ち着かないからやめた

773 22/06/27(月)13:03:51 No.943104800

>ソシャゲのストーリースキップ&あらすじボタンの需要って本当にあったんだ…ってなった 文字送りのレスポンス悪すぎとゲーム部分をこなしたいのに細切れのテキスト読ませるどっちつかずが悪い

774 22/06/27(月)13:03:56 No.943104828

> 今読んだら子供の頃読んだ時と違う感想持つんだろうな… >ちょっと図書館行ってくるか… 個人的に大人にこそ読んでほしい…時間を感じる器官は心だから心を磨耗させると どんなに時間があってもないのと同じだよみたいなとこはハッとした

775 22/06/27(月)13:04:08 No.943104884

>>>音読より速くいペースで本を黙読するやつも嫌い >>>作者の想定ペースを明らかに無視してる >>そういう物の見方あるの!?って新鮮な感じになれた >>でも黙読早くてどういう不都合生じるのかがちょっとよくわからなかった >本の中で人間が喋ってるんだから >その喋りのスピードより早く読むなら倍速再生と同じで情緒を削り取ってる これ見てやっと分かったけど 倍速だと理解できない!って人は作品内の時間と脳内の時間がイコールになってて変えられないってことなのか

776 22/06/27(月)13:04:12 No.943104916

>作品に詳しくなることを目的に倍速で消化するタイプの人からすると言い分としては >作品に詳しいオタクになりたいけど経験も時間もないから大事なとこだけ倍速で抑えて最速でオタクになりたいって話だから >オタクからしたら最も相容れない存在として叩かれる風潮はしばらくずっとあるだろうなって オタクになる方法を教えてくださいみたいな話の記事読んだことあるな…

777 22/06/27(月)13:04:13 No.943104919

おてんぽ…

778 22/06/27(月)13:04:18 No.943104943

4クール以上あるアニメで明らかに捨て回でつまんねえ…って思ったときは倍速にすることはある

779 22/06/27(月)13:04:19 No.943104951

>エセマナー講師否定してるような「」が >自宅での娯楽にエセマナー講師みたいなありもしない俺理論言うの因果だな… レスバしたいからやってるだけで本当はどうでもいいぞ 実況参加したいからアマプラ見るなんて当たり前だしな

780 22/06/27(月)13:04:20 No.943104958

別に感想の会話してる邪魔してこなければ他人の事なんか知ったこっちゃないよ… 急にちんぷんかんなこと言い出したら困るけど適当に感想拾って観てもないのにいいよね…してるやつは不思議なやつだとは思うけど邪魔にもならないんでどうでもいい

781 22/06/27(月)13:04:32 No.943105000

>家族の為 じゃあ二次裏やめなよ それか死ねば

782 22/06/27(月)13:04:36 No.943105018

細々と分解して咀嚼するような運命の一作にはなかなか会えないんだから

783 22/06/27(月)13:04:37 No.943105023

>時間に余裕ある若いうちからこんな作品のつまみ方するのはちょっと…と思わないでもない >もったいないというか枯れてるというか 時間に余裕あるって前提がそもそも間違ってるんだよ 娯楽が溢れすぎてるしLINEでいつでも誰かと繋がってるし情報化社会で話題のルートが広すぎるから 昔と違って倍速再生してる若者には時間も余裕もないよ

784 22/06/27(月)13:04:41 No.943105039

>最近すぐテンポ悪い悪い言う人がいるからスレ画みたいな視聴をしている人が増えたからじゃないかなぁって思ってる なんかたまにその早さや間合いでそのイベントやったら感動もクソもねーだろって事平気で言う人増えたなって

785 22/06/27(月)13:04:52 No.943105077

話飛ばしはNARUTOの80話くらいあるアニ影の卑劣なアニオリでやった いつか観る予定だけどいつになるかは分からない

786 22/06/27(月)13:05:04 No.943105124

モモは食い物描写がいい

787 22/06/27(月)13:05:06 No.943105134

何か映画のスタッフロールで立つのも許さんみたいなこと言い出しそうだなぁ

788 22/06/27(月)13:05:14 No.943105168

>娯楽が溢れすぎてるしLINEでいつでも誰かと繋がってるし情報化社会で話題のルートが広すぎるから >昔と違って倍速再生してる若者には時間も余裕もないよ 全部ゴミみたいな時間の使い方じゃん そんなものより作品見ろよ

789 22/06/27(月)13:05:18 No.943105187

俺なんて今のシーンいいな…もう一回見ようってのを3回くらいやったりするのに

790 22/06/27(月)13:05:24 No.943105212

まぁ何度も見たからだけどファイナルデッドシリーズはサブスクに来てると冒頭と死ぬとことスタッフロールの死亡シーンスケルトン版のとこだけ見ちゃう

791 22/06/27(月)13:05:25 No.943105213

これ最悪なのは結局だれか1人が深く話を理解してそれを全員でコピペして感想にするからその深く理解した1人がいなくなったら誰も理解出来なくなって作品の価値が無になるって事だよね

792 22/06/27(月)13:05:30 No.943105233

ライオンって映画はマジで最初の10分と最後の10分でよかった

793 22/06/27(月)13:05:36 No.943105254

邦画のぐずぐず迷ってる恋愛シーンは何千万回と見てるからピッて飛ばす

794 22/06/27(月)13:05:44 No.943105296

>じゃあ二次裏やめなよ >それか死ねば ん?会話じゃなくてただ煽りたいだけなのか?

795 22/06/27(月)13:06:16 No.943105419

創作する人は良いコンテンツも駄目なコンテンツもたくさん見てインプットすべきってのはよく聞くけど 別にクリエイターじゃないならそんな修行じみたことする必要ないのになんか意識高い人が色んな作品を見ることが人としての価値を高めるみたいな伝言ゲームみたいな伝え方した結果の強迫観念もある気がする

796 22/06/27(月)13:06:17 No.943105427

感想でトンチンカンなこと言ってたり本当に観たのかって内容になるやつは等速倍速関係なく単に頭が悪いだけ

797 22/06/27(月)13:06:21 No.943105447

倍速カスは映画館にいかないの? コンテンツに金も落とさず消化だけするわけか

798 22/06/27(月)13:06:33 No.943105497

>他人を貶したいだけのやつのズリネタが1つ増えただけ >まともに取り合うのが無駄 まともに作品を見ない人間を まともに話聞かずに批判するのいいよね

799 22/06/27(月)13:06:41 No.943105534

>>本の中で人間が喋ってるんだから >>その喋りのスピードより早く読むなら倍速再生と同じで情緒を削り取ってる >これ見てやっと分かったけど >倍速だと理解できない!って人は作品内の時間と脳内の時間がイコールになってて変えられないってことなのか 変えられないのが普通だからな? だからそのままのスピードじゃないと作者の想定をそのまま受け取れない 早くすればするほど情報が抜け落ちる

800 22/06/27(月)13:06:46 No.943105554

>創作する人は良いコンテンツも駄目なコンテンツもたくさん見てインプットすべきってのはよく聞くけど かと言って倍速にはしない

801 22/06/27(月)13:06:47 No.943105557

>俺なんてえっ今のシーン見てなかったわ…もう一回見ようってのを3回くらいやったりするのに

802 22/06/27(月)13:06:50 No.943105570

>>じゃあ二次裏やめなよ >>それか死ねば >ん?会話じゃなくてただ煽りたいだけなのか? 割と最初のあたりから居る変な人だろうからdel入れて無視した方がいいと思うぞ

803 22/06/27(月)13:07:12 No.943105667

倍速で見ない奴は馬鹿とか言って絡んでこない限りは好きにすりゃいいとは思う とはいえとりあえず見とくかじゃなくてずっと楽しみにしてた奴を初見倍速は勿体無いとは思う

804 22/06/27(月)13:07:28 No.943105737

>俺なんて今のシーンいいな…もう一回見ようってのを3回くらいやったりするのに 俺も下らない掛け合い好きで巻き戻すけどこれも本来の想定された見方とか言われたらちがうな

805 22/06/27(月)13:07:29 No.943105743

>これ最悪なのは結局だれか1人が深く話を理解してそれを全員でコピペして感想にするからその深く理解した1人がいなくなったら誰も理解出来なくなって作品の価値が無になるって事だよね 妖怪とかの怪異譚みたいなんやなw

806 22/06/27(月)13:07:29 No.943105745

マリオも倍速でプレイするぜー

807 22/06/27(月)13:07:31 No.943105751

つまり最終的に二次裏にいるかどうかでマウントが変わってくるな

808 22/06/27(月)13:07:44 No.943105810

よく考えたら漫画も途中の巻から読んでたりするのが大半だった

809 22/06/27(月)13:08:10 No.943105911

コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う

810 22/06/27(月)13:08:11 No.943105916

ファストimg

811 22/06/27(月)13:08:14 No.943105927

80はほどあるドラマみてるけど倍速必須だわ

812 22/06/27(月)13:08:17 No.943105937

面白いコンテンツが見たいんじゃなくて流行ってて皆の話題に出来るコンテンツが見たいだけなんやな

813 22/06/27(月)13:08:30 No.943105990

倍速再生の需要は増えた時代が変わって多数派になったって話と倍速再生が面白いかは別問題なんだけど 倍速で見て話に付いていこうとするような奴らにとっては多数派じゃなきゃ面白い訳ないから 甘んじてこんな苦行を積んでるんだよな

814 22/06/27(月)13:08:32 No.943106004

テンポは早ければ早いほどいいって言われてるならそういった作品がもっと作られるのでは?

815 22/06/27(月)13:08:37 No.943106033

>創作する人は良いコンテンツも駄目なコンテンツもたくさん見てインプットすべきってのはよく聞くけど >別にクリエイターじゃないならそんな修行じみたことする必要ないのになんか意識高い人が色んな作品を見ることが人としての価値を高めるみたいな伝言ゲームみたいな伝え方した結果の強迫観念もある気がする 昔ほどいろんな作品見るのに色々障害がなくなったせいでかえって変なことになってる気はする

816 22/06/27(月)13:08:40 No.943106056

>ふたば自体が時間の無駄だと思う

817 22/06/27(月)13:08:43 No.943106070

>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う 実況スレとか?

818 22/06/27(月)13:08:51 No.943106111

これ言うと怒られるけど…年寄りは時間感覚が若者の倍速くらいで流れてるんだ

819 22/06/27(月)13:08:56 No.943106131

ビートたけしは映画は因数分解で空かない手数で観客にいっぺんに説明するのがミソみたいな話をしてたんだけどそれが超下手な漫画とか映画とか小説はダーっと読み飛ばすわ なろうのギルド説明とかそう言うやつ

820 22/06/27(月)13:08:57 No.943106136

ながら見は良くしちゃうんだけど頭に入らないことは多いから良くないことなんだよな…

821 22/06/27(月)13:08:57 No.943106137

>ファストimg まとめサイトじゃん

822 22/06/27(月)13:09:09 No.943106204

長いやつだとこれもう見てしまった脳にならないかな…ってなる

823 22/06/27(月)13:09:14 No.943106224

>テンポは早ければ早いほどいいって言われてるならそういった作品がもっと作られるのでは? 5分アニメとかありがたいよね

824 22/06/27(月)13:09:30 No.943106313

エロ漫画の導入いらないよねって話?

825 22/06/27(月)13:09:34 No.943106333

倍速視聴に対する賛否は別にあっていいと思うけど それを受けて配信サイトが倍速機能削除したらアホだと思う

826 22/06/27(月)13:09:44 No.943106385

字幕映画を倍速で流してスピードラーニングするんだ!

827 22/06/27(月)13:09:55 No.943106428

てーきゅう10倍速視聴

828 22/06/27(月)13:09:56 No.943106442

>ファストimg オペニス…

829 22/06/27(月)13:09:59 No.943106456

この手の話って倍速で見るやつはクズって絡んでくるやつばかりだね 逆の等倍で見てるやつはクズって絡み方してるやつを見たことないけどなんか攻撃されてるって感じるんかな

830 22/06/27(月)13:10:08 No.943106509

面白いかどうかわからないから倍速で見て面白かったら等速で見直すって考え方はわからんでもない

831 22/06/27(月)13:10:12 No.943106521

>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う この正しいコンテンツの消費のし方があるって考える人 生み出したのが意識高いおじさんの罪だと思うよのね

832 22/06/27(月)13:10:17 No.943106539

ボーボボを3倍速視聴しろ

833 22/06/27(月)13:10:30 No.943106600

映像って時間芸術だから煩わしく思うのも仕方ないかなって思う そういう人は本だけ読んでればいいよ

834 22/06/27(月)13:10:36 No.943106628

>ファストimg 開廷 死刑 閉廷

835 22/06/27(月)13:10:36 No.943106633

>なろうのギルド説明とかそう言うやつ なろうの強みってある程度共有されてる下地があるからそこを飛ばして本題に入れるとこじゃない? もちろん差異はあるけどさ

836 22/06/27(月)13:10:44 No.943106669

ファスト連続テレビ小説は好きだよ

837 22/06/27(月)13:10:49 No.943106694

>ボーボボを3倍速視聴しろ 頭がおかしくなる

838 22/06/27(月)13:10:50 No.943106699

倍速で見るの前提なもの創る人いないんだろうか

839 22/06/27(月)13:10:53 No.943106712

>逆の等倍で見てるやつはクズって絡み方してるやつを見たことないけど 自分達が邪道だと理解してるからだろ

840 22/06/27(月)13:10:55 No.943106723

>ボーボボを3倍速視聴しろ いいや10時間耐久亀ラップしてもらう

841 22/06/27(月)13:11:06 No.943106772

普段は映画2時間かけてまともに見るの面倒だなとは思いつつ何だかんだ自分にあった面白い映画だと引き込まれて見ちゃう事もあるから AIが絶対あなたにピッタリですっていう作品を高精度で教えてくれるおすすめサービスみたいなのが欲しい

842 22/06/27(月)13:11:20 No.943106838

モンスーノは数話飛ばししてもフルで見てるのと視聴感そんなに変わらないよ

843 22/06/27(月)13:11:24 No.943106857

>80はほどあるドラマみてるけど倍速必須だわ 倍速試聴してると小1レベルの国語力も無くなるのか…

844 22/06/27(月)13:11:25 No.943106867

見るか見ないかの短絡的な01思考しかできないやつが多すぎる

845 22/06/27(月)13:11:32 No.943106894

>AIが絶対あなたにピッタリですっていう作品を高精度で教えてくれるおすすめサービスみたいなのが欲しい 自分で作品探す能力もないゴミ

846 22/06/27(月)13:11:34 No.943106901

>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う 面白い視点だと思う アップルパイ頼んで半分残すやつはどう思う?

847 22/06/27(月)13:11:35 No.943106906

そもそも「作品を真摯な姿勢で楽しみなさい」ってのが一種のスノッブ仕草 クリエイターに対してそうするべき態度というのは 取引を行う間柄であればきちんと対価を支払う 客であればきちんと提示された金額を支払うつまり違法無料取得しない そして万人に言えるのがそもそもクリエイターであるでないに関わらず赤の他人に無礼な接触をするなということであって 作った側の望む様に鑑賞するというのは礼儀やマナーに含まれない

848 22/06/27(月)13:11:36 No.943106909

>>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う >実況スレとか? 実況はみんなで見て一体感があるしレスを読むことによって理解が深まるからむしろ良い見方 話題を共有するためだけに集中もせずに適当に見る倍速とは真逆

849 22/06/27(月)13:11:43 No.943106936

>そういう人は本だけ読んでればいいよ 「戦闘シーンは話が進まないからチートで瞬殺しろ」

850 22/06/27(月)13:11:55 No.943106991

フェラシーンとばし インタビューとばし

851 22/06/27(月)13:11:58 No.943107004

読書も推奨されるペースがあったりするのかな ○文字何分以内に読んでしまうのは適切ではないみたいな

852 22/06/27(月)13:11:58 No.943107005

>テンポは早ければ早いほどいいって言われてるならそういった作品がもっと作られるのでは? 多分それが行き着く先がtiktokの動画とかyoutubeのショートなんじゃないかなと思ったりはする

853 22/06/27(月)13:11:59 No.943107008

だけどさぁ… 面白い作品て倍速でも楽しいんだよなぁ…

854 22/06/27(月)13:12:09 No.943107058

>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う 無駄かどうかは本人が決めるんだよ

855 22/06/27(月)13:12:10 No.943107062

>この手の話って倍速で見るやつはクズって絡んでくるやつばかりだね >逆の等倍で見てるやつはクズって絡み方してるやつを見たことないけどなんか攻撃されてるって感じるんかな 面白くもない視聴時間割かなきゃいけないのは可哀想だなとは思うけど攻撃されてると感じたかな

856 22/06/27(月)13:12:22 No.943107113

実況スレ理解深まってるかな…

857 22/06/27(月)13:12:23 No.943107115

AVフル鑑賞いいよね…

858 22/06/27(月)13:12:25 No.943107127

>>逆の等倍で見てるやつはクズって絡み方してるやつを見たことないけど >自分達が邪道だと理解してるからだろ じゃあもうそれでよくね?

859 22/06/27(月)13:12:44 No.943107193

>>AIが絶対あなたにピッタリですっていう作品を高精度で教えてくれるおすすめサービスみたいなのが欲しい >自分で作品探す能力もないゴミ 電子レンジ使わずに全部せいろで蒸すタイプ?

860 22/06/27(月)13:12:46 No.943107201

了解!てーきゅう!を倍速再生!

861 22/06/27(月)13:12:48 No.943107213

>>>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う >>実況スレとか? >実況はみんなで見て一体感があるしレスを読むことによって理解が深まるからむしろ良い見方 >話題を共有するためだけに集中もせずに適当に見る倍速とは真逆 そうかな…そうかも…

862 22/06/27(月)13:12:50 No.943107222

>面白い視点だと思う >アップルパイ頼んで半分残すやつはどう思う? 回転寿司でネタだけ食ってシャリ残すジジババがいるらしい

863 22/06/27(月)13:12:51 No.943107229

>そもそも「作品を真摯な姿勢で楽しみなさい」ってのが一種のスノッブ仕草 >クリエイターに対してそうするべき態度というのは >取引を行う間柄であればきちんと対価を支払う >客であればきちんと提示された金額を支払うつまり違法無料取得しない >そして万人に言えるのがそもそもクリエイターであるでないに関わらず赤の他人に無礼な接触をするなということであって >作った側の望む様に鑑賞するというのは礼儀やマナーに含まれない 詭弁の装甲戦車かよ

864 22/06/27(月)13:12:54 No.943107249

合法な見方なら何しても自由だよなぁ…

865 22/06/27(月)13:12:56 No.943107255

>この手の話って倍速で見るやつはクズって絡んでくるやつばかりだね >逆の等倍で見てるやつはクズって絡み方してるやつを見たことないけどなんか攻撃されてるって感じるんかな 異常者を排斥するのは普通

866 22/06/27(月)13:12:56 No.943107256

シンゴジラとこの世界の片隅にとソーシャルネットワークは無理だった マジで脳が追いつかない

867 22/06/27(月)13:12:57 No.943107265

>見るか見ないかの短絡的な01思考しかできないやつが多すぎる 流し見は許す 倍速スキップは許さん

868 22/06/27(月)13:12:58 No.943107267

金払ってやってるなら好きにすりゃええよ

869 22/06/27(月)13:12:59 No.943107269

若い子はミーハー消費って言うけどここも実況したくてこれアマプラで見ようってスレがあるし見方が変わったんだろうな

870 22/06/27(月)13:13:00 No.943107276

>AIが絶対あなたにピッタリですっていう作品を高精度で教えてくれるおすすめサービスみたいなのが欲しい 痛し痒しでこれが極まると未知のジャンルだったけどどハマりってのが無くなりそうなんだよなー… その杞憂すらないウルトラAIなら完璧だけどね

871 22/06/27(月)13:13:10 No.943107323

>アップルパイ頼んで半分残すやつはどう思う? 小鳥ちゃんかよって思う

872 22/06/27(月)13:13:17 No.943107357

アニメ遊戯王でデュエルシーン飛ばすのはたまにやる

873 22/06/27(月)13:13:27 No.943107395

けおる奴って本当のこと言われるとキレるよね ブラウザー閉じればいいのに

874 22/06/27(月)13:13:30 No.943107410

>>そういう人は本だけ読んでればいいよ >「戦闘シーンは話が進まないからチートで瞬殺しろ」 むしろチート瞬殺系は話がすぐ終わるからサブキャラに戦闘させて時間伸ばすんだよな

875 22/06/27(月)13:13:32 No.943107420

世界観を一気に出すと読者が混乱するを真に受けすぎなんじゃねえかなって素人目線でも思うくらい極端に説明がないのは確かに思わんこともないけど そういうのって受け取り側が好き勝手解釈して伏線だのなんだの言ってる

876 22/06/27(月)13:13:35 No.943107431

話飛ばしはやるだろ

877 22/06/27(月)13:13:42 No.943107464

>実況はみんなで見て一体感があるしレスを読むことによって理解が深まるからむしろ良い見方 >話題を共有するためだけに集中もせずに適当に見る倍速とは真逆 全部同じじゃないてすか!

878 22/06/27(月)13:13:50 No.943107515

>けおる奴って本当のこと言われるとキレるよね >ブラウザー閉じればいいのに それじゃけおれないじゃん

879 22/06/27(月)13:13:51 No.943107519

なんだったらシンゴジラは0.5倍速で見てようやく理解できるみたいなとこはあった

880 22/06/27(月)13:13:55 No.943107549

ゲームの攻略とか解説みたいなのの長尺のやつは10秒飛ばしとか戻しとか駆使する

881 22/06/27(月)13:14:12 No.943107615

>普段は映画2時間かけてまともに見るの面倒だなとは思いつつ何だかんだ自分にあった面白い映画だと引き込まれて見ちゃう事もあるから >AIが絶対あなたにピッタリですっていう作品を高精度で教えてくれるおすすめサービスみたいなのが欲しい そのうち出てきそうな気もする 一応アマプラのあなたにおすすめの映画は割と当たりが個人的には多く感じた

882 22/06/27(月)13:14:29 No.943107690

>>面白い視点だと思う >>アップルパイ頼んで半分残すやつはどう思う? >回転寿司でネタだけ食ってシャリ残すジジババがいるらしい 糖尿の人がいてくいたくても食えねえけど回転寿司は食いてえって知り合いがいて考えてしまった

883 22/06/27(月)13:14:43 No.943107753

二次創作サイトで原作未読ですが書いてみました! ってやってるやつと同レベルなのを自覚しろよ倍速視聴者は そういうやつが存在してもいいけどコミュニティに交じると死ねとしか言いようがないんだよ

884 22/06/27(月)13:14:55 No.943107817

>読書も推奨されるペースがあったりするのかな >○文字何分以内に読んでしまうのは適切ではないみたいな このスレでは朗読ペースより早いのは邪道って言われてる

885 22/06/27(月)13:14:57 No.943107822

俺もガンダムSEED見る時は回想回飛ばすわ

886 22/06/27(月)13:15:06 No.943107856

アマプラのあなたにおすすめにゾンビーバーとか必殺!恐竜神父みたいなのしか出てこないんだけど!

887 22/06/27(月)13:15:20 No.943107915

スマホ版のDQモンスターズで戦闘をオートで全部処理してくれる機能や旅のとびら1つ丸々オート処理してくれる機能を便利なもんだなーと感心しながら使ってたけどわりと虚無いなこれ

888 22/06/27(月)13:15:24 No.943107932

ファストソシャゲみんなやってない? なにかとスキップさせろって意見をよく見る 演出ならともかく戦闘もストーリーもスキップして何がしたいん…って思ってるが

889 22/06/27(月)13:15:24 No.943107933

時々200くらいまで伸びてるところにスレ画見ただけで書き込んでから読んでみると全然違う流れになってたりしてびっくりするよね…

890 22/06/27(月)13:15:26 No.943107947

>俺もガンダムSEED見る時は回想回飛ばすわ ホイファン失格

891 22/06/27(月)13:15:28 No.943107956

ようやく理解したわ 許す許さないは理屈じゃなくて感情の問題だから絶対に折れないし解決しないコレ

892 22/06/27(月)13:15:31 No.943107972

>普段は映画2時間かけてまともに見るの面倒だなとは思いつつ何だかんだ自分にあった面白い映画だと引き込まれて見ちゃう事もあるから >AIが絶対あなたにピッタリですっていう作品を高精度で教えてくれるおすすめサービスみたいなのが欲しい TSUTAYA AIっていうヒと連携してオススメの映画教えてくれるサービスがあったんだけど 気がついたらサ終してたわ無料だったのに

893 22/06/27(月)13:15:37 No.943107991

オナニー演出みたいなのが多いのは時々飛ばしたりはするな

894 22/06/27(月)13:15:39 No.943108002

視聴すること自体が目的なのにそれを雑に済ませようとする矛盾の話をしてるのに 「目的のために手間を減らすのと同じじゃん」という旨の下手な喩えがどんどん出てくる まあ要するに倍速視聴は楽しむことじゃなくて視聴したという実績解除が目的だってことなんだよね

895 22/06/27(月)13:15:42 No.943108021

ネトフリの野郎何回良くないね押しても吹き替えなしを勧めてきやがる!

896 22/06/27(月)13:16:01 No.943108098

>このスレでは朗読ペースより早いのは邪道って言われてる それ言ってんの一レスだけじゃん… 読むペースなんてそれこそ人によって全然違うだろ…

897 22/06/27(月)13:16:08 No.943108121

まぁ自分ちで合法的に試聴してるなら文句言われる筋合いはないだろう 映画館で飽きたからスマホいじり出すやつは許さんが

898 22/06/27(月)13:16:15 No.943108154

>二次創作サイトで原作未読ですが書いてみました! >ってやってるやつと同レベルなのを自覚しろよ倍速視聴者は >そういうやつが存在してもいいけどコミュニティに交じると死ねとしか言いようがないんだよ そんな…原作しらないキャラでシコるな的な事言われても

899 22/06/27(月)13:16:19 No.943108165

>演出ならともかく戦闘もストーリーもスキップして何がしたいん…って思ってるが さっさと周回して今日のスタミナ分を使いきりたい!

900 22/06/27(月)13:16:25 No.943108201

>アニメ遊戯王でデュエルシーン飛ばすのはたまにやる えっこんなカードあんの!と一時停止して調べて未OCG化だったりするのちょっと楽しいよ いややっぱちょっと悲しい

901 22/06/27(月)13:16:25 No.943108202

AVフル鑑賞できないから俺には否定できない…

902 22/06/27(月)13:16:29 No.943108215

>ネトフリの野郎何回エンドクレジットを見るを押してもスキップさせようとしてきやがる!

903 22/06/27(月)13:16:31 No.943108228

>ファストソシャゲみんなやってない? >なにかとスキップさせろって意見をよく見る >演出ならともかく戦闘もストーリーもスキップして何がしたいん…って思ってるが ソシャゲを腰入れてやりたく無いし

904 22/06/27(月)13:16:34 No.943108239

倍速で見て話に感動できるの?

905 22/06/27(月)13:16:39 No.943108265

>ネトフリの野郎何回良くないね押しても吹き替えなしを勧めてきやがる! 声オタきっしょ

906 22/06/27(月)13:16:49 No.943108307

自分の常識と違うものを攻撃するのってメチャメチャ楽だなって思う 自分は何も頭使わず何も新しいことをせず多数派として少数派を棒で叩けるんだもん マウントの中でも相当タイムパフォーマンスがいい言わばファストマウントだわ

907 22/06/27(月)13:17:04 No.943108365

映画館でスマホは完全に知能障害

908 22/06/27(月)13:17:08 No.943108384

「」だと思うからダメなんだ ビキニでボインの女子高生が許して…って言ってると考えるんだ

909 22/06/27(月)13:17:11 No.943108393

>ネトフリの野郎何回良くないね押しても吹き替えなしを勧めてきやがる! 字幕も楽しいよ

910 22/06/27(月)13:17:15 No.943108404

>視聴すること自体が目的なのにそれを雑に済ませようとする矛盾の話をしてるのに >「目的のために手間を減らすのと同じじゃん」という旨の下手な喩えがどんどん出てくる >まあ要するに倍速視聴は楽しむことじゃなくて視聴したという実績解除が目的だってことなんだよね トロコン目的でゲームするやつもいるしそれぞれだろう

911 22/06/27(月)13:17:15 No.943108407

>>このスレでは朗読ペースより早いのは邪道って言われてる >それ言ってんの一レスだけじゃん… >読むペースなんてそれこそ人によって全然違うだろ… ペースは違うかもしれんが正しいペースは作者の想定ペースなんだからそれより早かったら駄目だろ

912 22/06/27(月)13:17:18 No.943108420

毎戦闘超美麗アニメーションが楽しめるスーパーロボット大戦Fをよろしく

913 22/06/27(月)13:17:20 No.943108425

>そんな…原作しらないキャラでシコるな的な事言われても シコるのはいいけど原作の話してる時に「このキャラ知らないけどシコれるよね」 みたいに参戦すんなってことだよ

914 22/06/27(月)13:17:29 No.943108477

ただの煽りたい人が両側やってるように思えてきた

915 22/06/27(月)13:17:32 No.943108491

>回転寿司でネタだけ食ってシャリ残すジジババがいるらしい 今は刺身メニューがあるだろ

916 22/06/27(月)13:17:38 No.943108515

>自分の常識と違うものを攻撃するのってメチャメチャ楽だなって思う >自分は何も頭使わず何も新しいことをせず多数派として少数派を棒で叩けるんだもん >マウントの中でも相当タイムパフォーマンスがいい言わばファストマウントだわ (実績解除のために見てるんだな…)

917 22/06/27(月)13:17:42 No.943108533

>演出ならともかく戦闘もストーリーもスキップして何がしたいん…って思ってるが 盆栽 クッキークリッカー最高!

918 22/06/27(月)13:17:48 No.943108568

そのうち短くてテンポ速い作品が主流になるんかな

919 22/06/27(月)13:18:07 No.943108636

>ただの煽りたい人が両側やってるように思えてきた 今更かよ

920 22/06/27(月)13:18:08 No.943108640

>ペースは違うかもしれんが正しいペースは作者の想定ペースなんだからそれより早かったら駄目だろ ペースメーカー居ないと想定ペースわかんないし…

921 22/06/27(月)13:18:12 No.943108653

>ただの煽りたい人が両側やってるように思えてきた 個人の自由で終わる話だからな

922 22/06/27(月)13:18:18 No.943108674

>>回転寿司でネタだけ食ってシャリ残すジジババがいるらしい >今は刺身メニューがあるだろ エビアボガドとか玉子とかある?

923 22/06/27(月)13:18:23 No.943108691

>マウントの中でも相当タイムパフォーマンスがいい言わばファストマウントだわ 貼られた1枚の画像と短い文章だけで判断して叩ける掲示板とかあると楽しそうだね

924 22/06/27(月)13:18:26 No.943108703

その内倍速禁止になったりするんかな メディアプレイヤーから倍速機能が消えたり

925 22/06/27(月)13:18:26 No.943108705

>>視聴すること自体が目的なのにそれを雑に済ませようとする矛盾の話をしてるのに >>「目的のために手間を減らすのと同じじゃん」という旨の下手な喩えがどんどん出てくる >>まあ要するに倍速視聴は楽しむことじゃなくて視聴したという実績解除が目的だってことなんだよね >トロコン目的でゲームするやつもいるしそれぞれだろう 同じだと思うし同じように虚しいと思う

926 22/06/27(月)13:18:27 No.943108707

暇な低脳がマウント取れる数少ない要素の1つ

927 22/06/27(月)13:18:27 No.943108709

>むしろチート瞬殺系は話がすぐ終わるからサブキャラに戦闘させて時間伸ばすんだよな 時間の無駄だから結果だけ教えろってのが意見なんだよ

928 22/06/27(月)13:18:39 No.943108756

ここまで無駄を愛させる対立自演煽りが一番豊かだったという結論に達したな

929 22/06/27(月)13:18:54 No.943108807

>>ペースは違うかもしれんが正しいペースは作者の想定ペースなんだからそれより早かったら駄目だろ >ペースメーカー居ないと想定ペースわかんないし… だから朗読のペースより早かったら明らかにおかしいだろう? お前の読む小説の登場人物は全員早口なのか?

930 22/06/27(月)13:18:58 No.943108820

>そのうち短くてテンポ速い作品が主流になるんかな なんならもうなってる なろうとか設定説明のターンが全カットされてるから倍速でもお粥のように飲みやすいぞ

931 22/06/27(月)13:19:02 No.943108850

>じゃあもうそれでよくね? だから邪道の分際で個人の自由だとか反論するな

932 22/06/27(月)13:19:14 No.943108895

等速でも二度三度見る奴と一回通して見ただけの奴の理解度が違うのは当然だからな 理解度は同じでも解釈は180度違うなんてこともよくあるし気にしだしたら誰とも共有できなくて大変だろうと思う 一生掲示板とかファンコミュニティに文句言ってるんだろうなって察するわ

933 22/06/27(月)13:19:23 No.943108947

>>コンテンツを半端な形で消費すること自体が時間の無駄だと思う >この正しいコンテンツの消費のし方があるって考える人 >生み出したのが意識高いおじさんの罪だと思うよのね コンテンツ自体が若い時はみんなどうやって楽しめばいいかすら分からなかったりするのよね まだサイレント映画しかない頃の映画館が割と騒がしかったり全然暗くなかったりとか ニューシネマパラダイスの主人公の地元の村だとみんなガヤガヤ騒がしいし司祭が勝手に部分的にカットしたりする これがその文化自体の歴史が長くなったり摂取する人達の経済力や文化程度も上昇してくると娯楽の楽しみ方がみんなに広く伝わるようになるんだけど それが更に進んでくると今度は「みんな」の中で差別化したくなってくる そして最初は自尊心の為の差別化だった手法もこれまた広まっていって「正しい楽しみ方」という観念が醸成されてくる ここまでくると相当な成熟であると同時に窮屈さが生じてくるので「いや俺達が好きに楽しめるように楽しむわ」という感じで別の文化が生まれ始めてくる この繰り返しだ

934 22/06/27(月)13:19:42 No.943109025

タイトルオチや出オチな作品が好まれてるのもさっさと消費できるからか

935 22/06/27(月)13:19:42 No.943109026

倍速視聴は作品を破壊している ながら見は作品を破壊してない

936 22/06/27(月)13:19:42 No.943109028

正解がない系は煽るのたのしいよな 無限に釣れるもんな

937 22/06/27(月)13:19:47 No.943109045

>>そもそも「作品を真摯な姿勢で楽しみなさい」ってのが一種のスノッブ仕草 >>クリエイターに対してそうするべき態度というのは >>取引を行う間柄であればきちんと対価を支払う >>客であればきちんと提示された金額を支払うつまり違法無料取得しない >>そして万人に言えるのがそもそもクリエイターであるでないに関わらず赤の他人に無礼な接触をするなということであって >>作った側の望む様に鑑賞するというのは礼儀やマナーに含まれない >詭弁の装甲戦車かよ どこも詭弁じゃねえよ

938 22/06/27(月)13:20:04 No.943109137

後70レスだ 頑張れ

939 22/06/27(月)13:20:09 No.943109160

>そのうち短くてテンポ速い作品が主流になるんかな 共通してるしわかるだろ?ってお約束は省略されることになる ここで言うと虹メがどこから派遣されてなんで「」の家に来たのかとかわざわざ説明しないみたいなもん

940 22/06/27(月)13:20:15 No.943109175

テキストだけじゃない概要としてビジュアルと物語を追いたい人 詳細まで作品を楽しみたい人それぞれいるから言い争っても平行線

941 22/06/27(月)13:20:35 No.943109252

LGBTだのフェミニストだのヴィーガンだのがやってることと同じだよ 個人的の好みの範疇にズケズケ意見すんのは…

942 22/06/27(月)13:20:39 No.943109271

作る側の立場に立って考えろよ

943 22/06/27(月)13:20:40 No.943109283

>>>このスレでは朗読ペースより早いのは邪道って言われてる >>それ言ってんの一レスだけじゃん… >>読むペースなんてそれこそ人によって全然違うだろ… >ペースは違うかもしれんが正しいペースは作者の想定ペースなんだからそれより早かったら駄目だろ マジで言ってんのかこいつ

944 22/06/27(月)13:20:42 No.943109290

タイムパフォーマンスを重視したimgの使用事例!

945 22/06/27(月)13:20:47 No.943109315

構ってもらうために極端なこと書くのやめなよ

946 22/06/27(月)13:20:59 No.943109373

>>じゃあもうそれでよくね? >だから邪道の分際で個人の自由だとか反論するな なんで?

947 22/06/27(月)13:21:30 No.943109512

>ようやく理解したわ >許す許さないは理屈じゃなくて感情の問題だから絶対に折れないし解決しないコレ みんな最初からわかってるぞそんなの

948 22/06/27(月)13:21:33 No.943109527

釣れますか などと「」 そばに寄り

949 22/06/27(月)13:21:44 No.943109580

でも世の中は倍速を許さない流れになってるよ? 現実を受け入れようね

950 22/06/27(月)13:21:46 No.943109594

作品として楽しむ気あるならだめだけど話題の種として消費するだけだろうしいいんじゃない

951 22/06/27(月)13:21:51 No.943109612

煽ってる人が無駄な行動しかしてないのは面白い

952 22/06/27(月)13:21:53 No.943109622

というか話題のためだけに見るのが何か問題があるのか?

953 22/06/27(月)13:22:02 No.943109664

天使の卵とかは逆に倍速のほうが理解しやすいかもしれない

954 22/06/27(月)13:22:26 No.943109756

正しい消費の仕方じゃないんだから どんな文句も受け付ける必要はない

955 22/06/27(月)13:22:29 No.943109761

動画サイトに倍速がついてるのは時代の流れだよ? ついて行けてる?

956 22/06/27(月)13:22:29 No.943109764

>二次創作サイトで原作未読ですが書いてみました! >ってやってるやつと同レベルなのを自覚しろよ倍速視聴者は >そういうやつが存在してもいいけどコミュニティに交じると死ねとしか言いようがないんだよ そもそもなんでコミニュティとか語るとか前提なんです?

957 22/06/27(月)13:22:43 No.943109824

>よく考えたら漫画も途中の巻から読んでたりするのが大半だった 今更ワンピース勧めるのに一巻から読めなんて言えないもんなぁ…ルフィ

958 22/06/27(月)13:22:44 No.943109826

教えたがりが山ほどいるんだ 適当な感想くらいでちょうどいい

959 22/06/27(月)13:22:45 No.943109838

映画館では字幕で見るけどながら見するときは吹き替え

960 22/06/27(月)13:23:11 No.943109929

レス未読ですが記念カキコ

961 22/06/27(月)13:23:51 No.943110088

ファスト漫画ファストアニメ結構増えてるよな 面白かった部分切り抜きとかじゃなくてぶつ切りのツギハギみたいなやつ

962 22/06/27(月)13:23:52 No.943110098

>エビアボガドとか玉子とかある? 頼めば作ってくれる

963 22/06/27(月)13:23:55 No.943110112

>視聴すること自体が目的なのにそれを雑に済ませようとする矛盾の話をしてるのに それ矛盾か?

964 22/06/27(月)13:24:01 No.943110133

>教えたがりが山ほどいるんだ >適当な感想くらいでちょうどいい 適当なレスすると「」が補足するなり反論するなりで補完してくれるから楽

965 22/06/27(月)13:24:05 No.943110147

はなしとばしはわかる むしろみんな全話見てるの?ってなる

966 22/06/27(月)13:24:43 No.943110317

倍速再生視聴叩いたら「今は音声を補正する技術がある」と返されたことあるな だからなんだよ

967 22/06/27(月)13:24:50 No.943110352

朝のワイドショーで紹介されてるようなイナゴが群がるためのコンテンツは 作る側も鼻ほじりながら作ってるだろうし倍速再生で何の問題も無いと思うよ 作りたくて作った映画を見たくて見るのとは違って 共通の話題が欲しい人に配るだけなんだから作品を作ってみんなが見るっていう過程はずっと無駄だったんだよ

968 22/06/27(月)13:24:55 No.943110376

見るのではない…感じるのじゃ…

969 22/06/27(月)13:25:13 No.943110447

理解できない価値観があるのはいいけどなぜ叩き出すのか

970 22/06/27(月)13:25:17 No.943110473

ここのスレだけでその作品の知識や出来について情報仕入れるみたいなもんって考えたらそこまで珍しいことでもないと思う 倍速視聴に関しては見てるだけ真面目とすらなる

971 22/06/27(月)13:25:22 No.943110493

人間一度は速読や速記に手を出すよね

972 22/06/27(月)13:26:05 No.943110676

>面白かった部分切り抜きとかじゃなくてぶつ切りのツギハギみたいなやつ それはどちらかというと流行ると出てくるダメな感じのやつって文脈じゃない?

973 22/06/27(月)13:26:18 No.943110734

>人間一度は速読や速記に手を出すよね 手塚神だっけ小説斜め読みしてたの

974 22/06/27(月)13:26:37 No.943110800

>倍速視聴に関しては見てるだけ真面目とすらなる 意外と体力使うよなちゃんと見ようとすると

975 22/06/27(月)13:26:39 No.943110814

情報を食うにしてもスピード変えたら味が変わっちゃうだろうとは思う

976 22/06/27(月)13:26:55 No.943110872

>作る側の立場に立って考えろよ だからそれはまず個人として無礼を働かない(ヒなどで絡まない) 取引するならきちんとダンピングされてない対価を支払う 客ならちゃんとお金を支払って買う/観る で十分だって言ってんだよ

977 22/06/27(月)13:26:57 No.943110883

つべの公式切り抜きいいよね…

978 22/06/27(月)13:27:07 No.943110924

>それはどちらかというと流行ると出てくるダメな感じのやつって文脈じゃない? そりゃ違法なんだから駄目に決まってるだろ

979 22/06/27(月)13:27:44 No.943111080

>でも世の中は倍速を許さない流れになってるよ? 単にバカが許されないんですけおおおお!って喚いてるだけじゃん

980 22/06/27(月)13:27:45 No.943111085

>つべの公式切り抜きいいよね… お天気お姉さんは切り抜きで見ちゃう

981 22/06/27(月)13:27:59 No.943111131

>作る側の立場に立って考えろよ 考えました! 分かりませんでした! いかがでしたか?

982 22/06/27(月)13:28:00 No.943111138

倍速だから実質480レスくらいか

983 22/06/27(月)13:28:01 No.943111140

>理解できない価値観があるのはいいけどなぜ叩き出すのか 元手かからずどんな惨めな境遇でもすぐ楽しめるコンテンツが叩きだからじゃない? 理解したくもない価値観だが

984 22/06/27(月)13:28:06 No.943111167

>正しい消費の仕方じゃないんだから >どんな文句も受け付ける必要はない 正しい消費とは違法に取得しないそれだけだよ

985 22/06/27(月)13:28:10 No.943111188

>つべの公式切り抜きいいよね… 等倍速で全部見ないとコンテンツに失礼らしいぞ

986 22/06/27(月)13:28:12 No.943111204

>手塚神だっけ小説斜め読みしてたの 言わないだけでいっぱいいると思う

987 22/06/27(月)13:28:42 No.943111331

善悪と損得の話混ぜ出したぞこいつ

988 22/06/27(月)13:28:46 No.943111339

作者側の立場で考えられないやつがコミュニケーションのためとか言ってんじゃねえよ

989 22/06/27(月)13:28:53 No.943111365

1000なら彼女に結婚申し込む

990 22/06/27(月)13:28:55 No.943111376

それこそ15年くらい前からニコなりつべで◯◯シーン集だの戦闘シーン集みたいなのめっちゃ見られてたからだいぶ今更な話ではある

991 22/06/27(月)13:28:56 No.943111386

>朝のワイドショーで紹介されてるようなイナゴが群がるためのコンテンツは >作る側も鼻ほじりながら作ってるだろうし倍速再生で何の問題も無いと思うよ >作りたくて作った映画を見たくて見るのとは違って >共通の話題が欲しい人に配るだけなんだから作品を作ってみんなが見るっていう過程はずっと無駄だったんだよ なんでそう極端なんです?

992 22/06/27(月)13:29:00 No.943111401

インスタントラーメンを本来の味で味わう為には3分という時間を待つ必要がある それを1分で食おうとするか?

993 22/06/27(月)13:29:00 No.943111403

>倍速だから実質480レスくらいか この話題で1レス目から律儀に追ってる「」居ないだろうしもっと少ないと思う

994 22/06/27(月)13:29:07 No.943111429

>倍速再生視聴叩いたら「今は音声を補正する技術がある」と返されたことあるな >だからなんだよ そもそも叩くな

995 22/06/27(月)13:29:13 No.943111454

1000なら倍速は違法化

996 22/06/27(月)13:29:15 No.943111461

そうか…作品とは…時間とは…

997 22/06/27(月)13:29:22 No.943111490

>視聴すること自体が目的なのにそれを雑に済ませようとする矛盾の話をしてるのに >「目的のために手間を減らすのと同じじゃん」という旨の下手な喩えがどんどん出てくる >まあ要するに倍速視聴は楽しむことじゃなくて視聴したという実績解除が目的だってことなんだよね そんなことないよ 名シーンの部分何度も再生したくなる奴は毎回フルに見ない楽しんでない奴だ なんてアホみたいな寝言言わないだろ?

998 22/06/27(月)13:29:25 No.943111504

>インスタントラーメンを本来の味で味わう為には3分という時間を待つ必要がある >それを1分で食おうとするか? おおっ!なるほど

999 22/06/27(月)13:29:35 No.943111546

倍速は悪

1000 22/06/27(月)13:29:35 No.943111547

安全確認懐かしすぎて涙が出てきた

↑Top