22/06/27(月)11:41:42 梅雨明... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/27(月)11:41:42 No.943079789
梅雨明け早くない!? 梅雨入ったの今月の14日ぐらいだよね…?
1 22/06/27(月)11:43:06 No.943080090
梅雨明けしたあとに豪雨災害とかあるからなぁ…
2 22/06/27(月)11:43:26 No.943080164
水不足!水不足になりますぞーくれぐれも香川県にお水をくだされーっ
3 22/06/27(月)11:44:24 No.943080365
>水不足!水不足になりますぞーくれぐれも香川県にお水をくだされーっ 四国は梅雨明けしてないんじゃ?
4 22/06/27(月)11:44:37 No.943080404
6月なのに40℃とかあるんだけど 8月どうなるんだろうな…
5 22/06/27(月)11:45:35 No.943080610
梅雨期間!なんと13日!
6 22/06/27(月)11:45:48 No.943080649
マジで梅雨明けんの?!
7 22/06/27(月)11:46:07 No.943080720
クソ寒くて冷夏とか言ってた矢先に干魃とか頭おかしいんじゃねえの
8 22/06/27(月)11:46:20 No.943080766
>梅雨期間!なんと13日! だそ けん
9 22/06/27(月)11:46:35 No.943080810
各地のダム大丈夫なんだろうか…
10 22/06/27(月)11:46:49 No.943080865
地球がおかしい
11 22/06/27(月)11:47:20 No.943080980
梅雨短いのは何が原因なんだろ
12 22/06/27(月)11:47:38 No.943081045
早明浦ダム貯水率35%ヨシ!
13 22/06/27(月)11:47:45 No.943081078
>梅雨短いのは何が原因なんだろ 雨乞いの生け贄が足りないとか
14 22/06/27(月)11:48:00 No.943081132
梅雨の話題だからカビルンルンされちゃった画像かとおもった
15 22/06/27(月)11:48:41 No.943081295
去年は逆に長かったな
16 22/06/27(月)11:49:19 No.943081430
>梅雨の話題だからカビルンルンされちゃった画像かとおもった カビがスキップされてしまった…
17 22/06/27(月)11:49:27 No.943081454
ありがとう
18 22/06/27(月)11:49:51 No.943081537
>早明浦ダム貯水率35%ヨシ! ダメかもしれない
19 22/06/27(月)11:50:07 No.943081590
こんな暑いのに節電なんかできるかよ!!!
20 22/06/27(月)11:50:20 No.943081653
>梅雨短いのは何が原因なんだろ 太平洋高気圧が急にめちゃくちゃ元気モリモリになったから
21 22/06/27(月)11:50:39 No.943081729
>こんな暑いのに節水なんかできるかよ!!!
22 22/06/27(月)11:51:50 No.943081972
なんか全然雨降らなかった気がするな…
23 22/06/27(月)11:52:20 No.943082065
>6月なのに40℃とかあるんだけど >8月どうなるんだろうな… 7月は50度! 8月は60度じゃー!
24 22/06/27(月)11:52:52 No.943082165
>8月は60度じゃー! 12月には頭沸騰しちゃうよー!
25 22/06/27(月)11:52:54 No.943082177
としあき埋めていもげに雨を降らせなきゃ…
26 22/06/27(月)11:54:07 No.943082453
>としあき埋めていもげに雨を降らせなきゃ… 価値の無いものを埋めても生贄にはならん!
27 22/06/27(月)11:57:16 No.943083131
梅雨明けたんですか!もう雨降らないんですか! やったー!
28 22/06/27(月)11:59:10 No.943083532
梅雨明けたらペンキ塗ろうって思ってたけどもう明けるなんて聞いてない…
29 22/06/27(月)11:59:17 No.943083574
四国辺りは水がヤバそう
30 22/06/27(月)12:00:09 No.943083776
>6月なのに40℃とかあるんだけど >8月どうなるんだろうな… まだ6月だったことに今気づいた
31 22/06/27(月)12:04:10 No.943084762
近畿は梅雨明けたっけ?
32 22/06/27(月)12:05:08 No.943085027
水足りねえ!電気足りねえ!でやばいかもしれん…
33 22/06/27(月)12:05:13 No.943085051
首都圏は荒川水系ちょっと怪しいけど案外貯水率悪くはないか
34 22/06/27(月)12:06:05 No.943085286
普段のこの頃って暑い日はあっても空気はまだマシだったのにどうして空気も暑いんですか…
35 22/06/27(月)12:07:33 No.943085688
>近畿は梅雨明けたっけ? まだだから安心してほしい
36 22/06/27(月)12:07:38 No.943085706
>普段のこの頃って暑い日はあっても空気はまだマシだったのにどうして空気も暑いんですか… なんかこう夏場特有の熱気というか蒸気当てられたかのような空気感と日差しがキツい
37 22/06/27(月)12:08:09 No.943085838
宮ヶ瀬ダム99%! 三保ダム96%! 城山ダム95%! 相模ダム85%! 神奈川県は安泰じゃ
38 22/06/27(月)12:08:43 No.943085986
>宮ヶ瀬ダム99%! それはそれで凄いな…
39 22/06/27(月)12:09:04 No.943086093
雨だと通勤辛いから降らないほうが有り難い
40 22/06/27(月)12:10:02 No.943086371
宮城だけどゲリラ豪雨降ってきやがった
41 22/06/27(月)12:11:09 No.943086675
まず梅雨に入ってたのか?
42 22/06/27(月)12:14:53 No.943087764
何年か前に8月1日まで梅雨続いてた時はすずしくてよかった
43 22/06/27(月)12:16:18 No.943088207
>まず梅雨に入ってたのか? 2週間かつ連続で降ったのが3~4日ぐらいだったので ほぼ誤差で終わった…
44 22/06/27(月)12:16:41 No.943088333
インド中国アメリカオーストラリア ウクライナだけじゃなく世界中の穀物地帯が死んでる令和4年
45 22/06/27(月)12:17:04 No.943088474
去年は六月中ずっと雨って感じだったのにね
46 22/06/27(月)12:18:17 No.943088856
>ウクライナだけじゃなく世界中の穀物地帯が死んでる令和4年 どっかで日照りの儀式でもやってんのか
47 22/06/27(月)12:19:53 No.943089415
>>6月なのに40℃とかあるんだけど >>8月どうなるんだろうな… >7月は50度! >8月は60度じゃー! 今年に入ってからの気温で推計してみました! fu1200794.png いかがでしたか?
48 22/06/27(月)12:20:04 No.943089491
節水節電にご協力ください
49 22/06/27(月)12:20:38 No.943089697
>節水節電にご協力ください HAHAHA…
50 22/06/27(月)12:20:49 No.943089758
うどん県ヤバイじゃないの?
51 22/06/27(月)12:21:40 No.943090028
>いかがでしたか? 死ぬわコレ
52 22/06/27(月)12:22:03 No.943090165
>うどん県ヤバイじゃないの? 徳島から水貰えばいいんだ平気だよ
53 22/06/27(月)12:22:04 No.943090176
水が足りないと渇水もだが水力発電が…
54 22/06/27(月)12:22:24 No.943090278
肥料高騰と併せてお米農家が死にそう
55 22/06/27(月)12:23:26 No.943090612
雨量が足りなくて水力もダメなら いよいよ何で発電したらいいんだ
56 22/06/27(月)12:24:16 No.943090897
>水が足りないと渇水もだが水力発電が… 夜中に電気使って下から水汲んでおこうぜ!!
57 22/06/27(月)12:24:21 No.943090930
早明浦ダムの旧役場が見えて来たし台風来なかったら渇水だな…fu1200806.jpg
58 22/06/27(月)12:24:50 No.943091110
>>うどん県ヤバイじゃないの? >徳島から水貰えばいいんだ平気だよ 小麦も高くなっててダブルパンチでその…
59 22/06/27(月)12:24:52 No.943091121
関東甲信越の梅雨はここ70年で一番短いよ マジで短いんだ
60 22/06/27(月)12:25:12 No.943091242
今年は5月に雨多かったからそのせいかもね
61 22/06/27(月)12:25:25 No.943091312
早明浦ダムくんいっつも水無くなってるな…雑魚なの!?
62 22/06/27(月)12:25:28 No.943091334
>水足りねえ!電気足りねえ!でやばいかもしれん… 水はともかく電気は海外の顔色伺ってないで原発動かせよとしか…
63 22/06/27(月)12:25:36 No.943091372
でも台風来たら来たらで水害がめちゃくちゃになるんだよな バランス調整ゴミかよ
64 22/06/27(月)12:25:58 No.943091496
いつだったか忘れたけど一旦梅雨明け宣言してから前線が戻ってきて梅雨明け撤回した事があったはず 今回はそうならないだろうか
65 22/06/27(月)12:25:59 No.943091498
マジどうなってんの令和ちゃん…
66 22/06/27(月)12:26:51 No.943091818
太陽を太陽光発電パネルで覆えばいいだろ…なんとかなんないの
67 22/06/27(月)12:27:05 No.943091907
>水はともかく電気は海外の顔色伺ってないで原発動かせよとしか… 反対派のせいで10年間の間で技術も人が逸失しました 民意のせいですあーあ
68 22/06/27(月)12:27:49 No.943092187
水は足りるのか
69 22/06/27(月)12:27:51 No.943092199
>太陽を太陽光発電パネルで覆えばいいだろ…なんとかなんないの ダイソン球できた!
70 22/06/27(月)12:27:57 No.943092235
>太陽を太陽光発電パネルで覆えばいいだろ…なんとかなんないの ダイソンスフィア作るのに必要なエネルギーはダイソンスフィアじゃないと賄えない
71 22/06/27(月)12:28:01 No.943092258
うどん県ようやくお米食べるようになるのか
72 22/06/27(月)12:28:05 No.943092274
うどんがないならそばを茹でればいいのに
73 22/06/27(月)12:28:53 No.943092589
アタシいま体温何度あるのかなーッ!?
74 22/06/27(月)12:28:53 No.943092592
>水はともかく電気は海外の顔色伺ってないで原発動かせよとしか… 政治的なゴタゴタ抜きにしても システム的に急に動かせるもんでもないし…
75 22/06/27(月)12:29:30 No.943092844
>うどん県ようやくお米食べるようになるのか お米も高いんだよ! 原材料値上がりが…
76 22/06/27(月)12:30:06 No.943093051
>>水足りねえ!電気足りねえ!でやばいかもしれん… >水はともかく電気は海外の顔色伺ってないで原発動かせよとしか… 肝心の電力会社に動かす気が無ければ画餅だし…
77 22/06/27(月)12:30:21 No.943093180
先週あたりは梅雨の雨というより夏の夕立ちだったしな
78 22/06/27(月)12:30:37 No.943093274
太陽光を中が太陽光発電パネルで作られた多面体の箱にいい感じの角度で光を入れたら無限に反射して無限エネルギーとかにならないの
79 22/06/27(月)12:30:37 No.943093278
誰だよここまで温暖化放置したやつ もうプラストローとかそういうレベルじゃ止まらない気が
80 22/06/27(月)12:30:48 No.943093357
もう終わりだねこの星
81 22/06/27(月)12:30:50 No.943093369
今年梅雨遅いなぁそして梅雨になったのに雨降らねぇなぁって思ってたら梅雨があけた
82 22/06/27(月)12:30:59 No.943093430
電力会社は動かす気あるけど規制や基準舐めてるから結局動かす許可が出ない
83 22/06/27(月)12:31:37 No.943093648
米が耐高温品種に改良しなくちゃならないんだけど 暑くなるスピードにそれが追いつかなくて 日本から稲作が出来なくなるって報告があって怖いと思った
84 22/06/27(月)12:31:40 No.943093666
>電力会社は動かす気あるけど規制や基準舐めてるから結局動かす許可が出ない それは動かす気がないのでは…
85 22/06/27(月)12:32:03 No.943093827
早明浦ダムが枯れて困るのは四国の中でも香川県だけだし…
86 22/06/27(月)12:33:00 No.943094174
水も電気も足りないですぞー!
87 22/06/27(月)12:33:17 No.943094266
うちの近くの公園に野良猫が水飲めるようにって勝手に蛇口閉めずに水だしっぱなしにしてた愛護がいたんだけど遂に針金でギチギチにされて水出せなくされてしまった 野良猫はともかく公園で遊ぶ子供ら大丈夫かこれ
88 22/06/27(月)12:33:25 No.943094321
>もう終わりだねこの星
89 22/06/27(月)12:33:27 No.943094328
いいなぁ神奈川 愛知は死にそうだよ
90 22/06/27(月)12:33:47 No.943094457
香川はいい加減うどんやめろ
91 22/06/27(月)12:33:53 No.943094504
今年の野菜や来年の米は高騰しますぞ~~!
92 22/06/27(月)12:34:08 No.943094599
>うちの近くの公園に野良猫が水飲めるようにって勝手に蛇口閉めずに水だしっぱなしにしてた愛護がいたんだけど遂に針金でギチギチにされて水出せなくされてしまった >野良猫はともかく公園で遊ぶ子供ら大丈夫かこれ こんな日にはそもそも子供は外で遊ばせない方がいいような
93 22/06/27(月)12:34:22 No.943094682
>今年の野菜や来年の米は高騰しますぞ~~! 先物取引しなきゃ
94 22/06/27(月)12:34:35 No.943094750
去年は長かったよね?
95 22/06/27(月)12:34:37 No.943094763
>今年の野菜や来年の米は高騰しますぞ~~! 毎年言われてるイメージがある
96 22/06/27(月)12:34:43 No.943094803
水害起きる方が全体としては安定するのかな…
97 22/06/27(月)12:34:46 No.943094823
>今年の野菜や来年の米は高騰しますぞ~~! 今の値段からさらに上がるのか…
98 22/06/27(月)12:34:55 No.943094883
ねこの星が何したって言うんだ…
99 22/06/27(月)12:35:16 No.943095024
>早明浦ダムが枯れて困るのは四国の中でも香川県だけだし… しかもあそこの水使ってるの香川でもごく一部だからわりとどうでもいい
100 22/06/27(月)12:35:33 No.943095118
梅雨が終わったと思ってるのは人間だけなのでは?
101 22/06/27(月)12:35:34 No.943095130
もう梅雨明けたんですか! もう雨振らないんですか! やだー!
102 22/06/27(月)12:35:55 No.943095251
でも台風があるし…
103 22/06/27(月)12:37:15 No.943095748
>太陽光を中が太陽光発電パネルで作られた多面体の箱にいい感じの角度で光を入れたら無限に反射して無限エネルギーとかにならないの 反射したのはロスした光だから…効率は上がるかもだが無限エネルギーは無理かな
104 22/06/27(月)12:37:52 No.943095973
>でも台風があるし… 高気圧バリアー! 台風が反れていく…
105 22/06/27(月)12:38:34 No.943096231
太陽光発電といえば夜間に地表から放出される赤外線から発電する実験が成功したとか聞いたな
106 22/06/27(月)12:38:48 No.943096309
日照りか豪雨の2択しかない日本の夏
107 22/06/27(月)12:39:14 No.943096468
大渇水にならんだろうな…
108 22/06/27(月)12:39:20 No.943096506
>日照りか豪雨の2択しかない日本の夏 サバンナも同じである!
109 22/06/27(月)12:39:59 No.943096733
今のところは太陽光発電パネルが再利用不可で十年くらいで粗大ごみになってるのが問題だよな再利用出来るような技術革新がいる
110 22/06/27(月)12:40:31 No.943096920
世界的に徳が足りない
111 22/06/27(月)12:40:43 No.943097006
今年は何もかもが足りんな
112 22/06/27(月)12:41:08 No.943097148
>今年は何もかもが足りんな 地震足りてます?
113 22/06/27(月)12:41:40 No.943097343
>でも台風があるし… 今年は台風少ないって予測みたいだぜ 今朝TVで言ってたぜ
114 22/06/27(月)12:41:44 No.943097368
>>8月は60度じゃー! >12月には頭沸騰しちゃうよー! 書生の猫のレス
115 22/06/27(月)12:41:55 No.943097427
雨降った日数はそこそこあったと思うけど 雨量自体は少なかったな
116 22/06/27(月)12:42:09 No.943097497
>今年は何もかもが足りんな 職も髪も足りないな
117 22/06/27(月)12:43:03 No.943097835
>世界的に徳が足りない マニ車の大量生産が急がれるな
118 22/06/27(月)12:43:03 No.943097837
>世界的に徳が足りない メガマニ車回さないと
119 22/06/27(月)12:43:06 No.943097855
この暑さで湯が沸かせたらタービンが回せるのに…
120 22/06/27(月)12:43:09 No.943097875
梅雨明け宣言したらすぐに雨降る法則が何とかしてくれる
121 22/06/27(月)12:43:22 No.943097952
>今のところは太陽光発電パネルが再利用不可で十年くらいで粗大ごみになってるのが問題だよな再利用出来るような技術革新がいる 家も壊して少し分別して大半は埋めるしかないからそんな変わらんのです
122 22/06/27(月)12:43:49 No.943098117
>世界的に徳が足りない 建立するか…大仏!
123 22/06/27(月)12:43:54 No.943098131
そういえばセミ死んでたよ
124 22/06/27(月)12:44:02 No.943098180
>メガマニ車回さないと 赤道にお経書こう
125 22/06/27(月)12:44:06 No.943098207
なんか毎年雨降る時期短くなるよな
126 22/06/27(月)12:44:26 No.943098346
まって 去年まで雨が足りなくて北海道産の玉ねぎが不作だったのに 今年もう梅雨明けってことはこれ永遠に玉ねぎの値段下がらないんじゃ…
127 22/06/27(月)12:44:41 No.943098424
>今のところは太陽光発電パネルが再利用不可で十年くらいで粗大ごみになってるのが問題だよな再利用出来るような技術革新がいる パネルは耐用年数伸ばせるか再利用性上がらんとキツいよなぁ
128 22/06/27(月)12:45:18 No.943098647
>建立するか…大仏! これをモアイでやって実が生るヤシの木全部切って餓死した民族があるという…
129 22/06/27(月)12:46:06 No.943098926
モアイって追加で作るものなんだ…
130 22/06/27(月)12:47:43 No.943099519
かしこみかしこみなんぬ
131 22/06/27(月)12:48:42 No.943099854
東北はまだ雨降ってるな
132 22/06/27(月)12:48:48 No.943099896
不作になりそうだな今年
133 22/06/27(月)12:49:36 No.943100182
いろいろありすぎてもう地球さんから無理して生きるなよって言われてる気がするわ
134 22/06/27(月)12:49:48 No.943100245
>この暑さで湯が沸かせたらタービンが回せるのに… やるか…太陽光熱発電
135 22/06/27(月)12:50:09 No.943100381
ネオナチ認定して略奪するのがトレンド
136 22/06/27(月)12:50:14 No.943100409
>やるか…太陽光熱発電 朝日ソーラーじゃけぇ…
137 22/06/27(月)12:50:39 No.943100562
梅雨が明けるのが早くなったというよりズレた気がする 八月くらいから大雨降って洪水が~とかいいそう
138 22/06/27(月)12:50:40 No.943100564
>ネオナチ認定して略奪するのがトレンド 太陽はネオナチ
139 22/06/27(月)12:51:54 No.943100976
7月に平均40度とかは本当にありそうで嫌だな
140 22/06/27(月)12:52:06 No.943101033
どうせ台風がバンバン来て水多すぎってなるんでしょ?
141 22/06/27(月)12:55:07 No.943102061
エアコンの温度計が屋外37℃とかでてんだけど壊れてないよな…?
142 22/06/27(月)12:55:24 No.943102165
>どうせ台風がバンバン来て水多すぎってなるんでしょ? 気圧で弾かれると思うぞ… 具体的には沖縄~九州あたりで北に行く
143 22/06/27(月)12:57:44 No.943102954
>どうせ台風がバンバン来て水多すぎってなるんでしょ? 普通の年は梅雨プラス台風で水を貯めてるんじゃないかな…
144 22/06/27(月)12:59:24 No.943103498
つまりダブルタイフーンで梅雨の分も補給してくれるというわけだね
145 22/06/27(月)13:06:20 No.943105443
近年は台風被害も洒落にならないから普通に雨降ってほしい
146 22/06/27(月)13:07:37 No.943105778
>どうせ台風がバンバン来て水多すぎってなるんでしょ? 必要なとこ通らない可能性…
147 22/06/27(月)13:08:04 No.943105879
梅雨に備えて耐水仕様のランニングシューズ買ったのに使わないまま梅雨が終わった いいことだ!
148 22/06/27(月)13:08:48 No.943106092
>>どうせ台風がバンバン来て水多すぎってなるんでしょ? >気圧で弾かれると思うぞ… >具体的には沖縄~九州あたりで北に行く 北朝鮮が壊滅しそう
149 22/06/27(月)13:12:12 No.943107070
>>>どうせ台風がバンバン来て水多すぎってなるんでしょ? >>気圧で弾かれると思うぞ… >>具体的には沖縄~九州あたりで北に行く >北朝鮮が壊滅しそう 変わりに日本が水不足になるのは…うーん…
150 22/06/27(月)13:12:16 No.943107083
今年偏西風蛇行というかもう訳わからん感じに曲がってるからもう無茶苦茶
151 22/06/27(月)13:13:06 No.943107304
長い夏になりそうだ…
152 22/06/27(月)13:19:34 No.943108986
梅雨が短すぎると回り回って農業が心配…
153 22/06/27(月)13:19:55 No.943109104
洗濯物がすぐ乾くのだけはありがたい…
154 22/06/27(月)13:20:36 No.943109255
ここ数年は梅雨入りしますって言う前に雨多くて 梅雨終わり宣言前にもう降らないってのが続いてる気がする
155 22/06/27(月)13:21:17 No.943109455
野菜が高くなるぅ…嫌だ