22/06/27(月)05:45:20 続編の行方 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/27(月)05:45:20 No.943029615
続編の行方
1 22/06/27(月)05:47:36 No.943029718
そっち救うんだ…
2 22/06/27(月)05:49:14 No.943029786
し、死んでる…
3 22/06/27(月)05:50:37 No.943029854
それからって安珍側は死んでるから実質清姫だけの話じゃねーか
4 22/06/27(月)05:54:17 No.943030024
でも清姫も溺死だしなぁ
5 22/06/27(月)06:01:00 No.943030370
もっと救うべきやつが画面中央にいるだろ
6 22/06/27(月)06:01:48 No.943030401
>もっと救うべきやつが画面中央にいるだろ 鐘か…
7 22/06/27(月)06:03:08 No.943030460
>>もっと救うべきやつが画面中央にいるだろ >鐘か… 熱でなまってるだろうしもう一度焼成すればいいのかな...
8 22/06/27(月)06:54:15 No.943033619
死体から出てる湯気がもう面白い
9 22/06/27(月)07:04:45 No.943034493
安珍の骨を素材に造られる傀儡とか
10 22/06/27(月)07:34:14 No.943037339
>説明するのが、《お寺》側からの見方をするので、どうしても〔安珍〕寄りの観方になっている。つまり〔清姫〕は悪者(加害者)として説明されている。 >又、僕も気になっていた〔あの後味の悪い悲劇的な終わり方〕の最後は、・・向こうの説明では、「その後、このお寺の僧侶の称える《お経》の力によって安珍と清姫は救われたのでございます」と言われた。・・この無理やりの《お坊さんの権威》を示す〔ラスト〕のオチも僕は納得できなかった。 >又、清姫の生家跡《真砂の里》の看板説明では清姫側の言い分(つまり悪いのは〔安珍〕だ!彼はプレイボーイだったのだ!)的な事が書いてあった。 >どちらが本当なのかはワカランが、僕は〔清姫〕の墓の前で手を合わせて誓った。「必ず僕があんたの無念を晴らして、納得させて救ったる!」と・・。それで作ったのが、この《続編》である。
11 22/06/27(月)07:36:14 No.943037533
清姫の生家跡あるのか…
12 22/06/27(月)07:38:15 No.943037768
仮に安珍が女犯しまくりの破戒僧だとしたらわざわざ熊野参拝なんかしに来ねぇしそもそも豪族の家に厄介になれないだろ…
13 22/06/27(月)07:46:50 No.943038772
安珍はご落胤とかなのかな?一休宗純みたいな
14 22/06/27(月)07:48:40 No.943038979
清姫(の実家)側の言い分ってそりゃ家の恥ですと喧伝はしないわな…豪族なら尚更
15 22/06/27(月)07:54:37 No.943039686
そもそも寺内まで怪異きてるのご利益なさすぎる
16 22/06/27(月)07:56:34 No.943039944
>そもそも寺内まで怪異きてるのご利益なさすぎる 耳なし芳一とかもそうだけど基本的にお寺は外から来る怪異に大して強くない
17 22/06/27(月)07:59:00 No.943040280
それからの安珍って焼けた後だからなぁ…
18 22/06/27(月)08:00:24 No.943040449
というか道成寺が鐘焼失させたの他所の坊主と庄司の一人娘に擦り付けただけじゃ…