虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キザ悟... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/27(月)00:59:20 No.942999198

キザ悟空いいよね 今後アニメの方でも普通に使えるようにならないかな

1 22/06/27(月)01:00:05 No.942999433

>キザ悟空

2 22/06/27(月)01:00:29 No.942999565

漫画の方だともう自由に身勝手になれるんだっけ

3 22/06/27(月)01:00:35 No.942999601

普段の見た目でめっちゃ強いってのが好き

4 22/06/27(月)01:01:31 No.942999852

>漫画の方だともう自由に身勝手になれるんだっけ 身勝手は神の技術で人間には向いてないから兆使いながらスーパーサイヤ人になった方がいいなってなった

5 22/06/27(月)01:02:25 No.943000120

>身勝手は神の技術で人間には向いてないから兆使いながらスーパーサイヤ人になった方がいいなってなった 身勝手と超サイヤ人両立できるんだ…

6 22/06/27(月)01:02:32 No.943000155

というか身勝手って悟空楽しくないだろって今でも思ってる

7 22/06/27(月)01:03:05 No.943000325

漫画の展開は面白いんだけど漫画オリジナルだからアニメ化はしないんだよな…つらい

8 22/06/27(月)01:06:21 No.943001252

漫画だと兆なら感情的に戦えるってなってんだっけ

9 22/06/27(月)01:06:31 No.943001302

正直クールな悟空さがカッコイイのであって クールじゃない兆しは魅力半減かなって

10 22/06/27(月)01:08:37 No.943001859

>というか身勝手って悟空楽しくないだろって今でも思ってる 武術の極致の身勝手とオートパイロットは全然意味が違うんじゃねえか?

11 22/06/27(月)01:09:04 No.943001979

>身勝手と超サイヤ人両立できるんだ… というかいちいち専用の姿に変身しなきゃいけないのは未熟だからなんだ 身勝手はあくまでも技術なので

12 22/06/27(月)01:09:19 No.943002049

兆しも割とクールじゃなかったっけ

13 22/06/27(月)01:10:35 No.943002398

最近は「身勝手になると神の気を纏う」みたいに作中で言われるけどそれゴッドとブルーもそのはずだろって思う 設定変わった?

14 22/06/27(月)01:11:17 No.943002580

そもそも神の気は感じられないって設定自体残ってるか怪しい

15 22/06/27(月)01:12:53 No.943002994

アニメでもトランクスがブルー見て「凄い気の高まりだ!」みたいなこと言ってるしそこら辺適当になってそう

16 22/06/27(月)01:13:17 No.943003095

アニメ・映画・漫画でそれぞれなんか設定に齟齬あるし 鳥山明も適当にOKOKだしてる気がする

17 22/06/27(月)01:15:34 No.943003709

>鳥山明も適当にOKOKだしてる気がする 昔は適当にOKだしすぎてお出しされた実写版だったから多少見るようにはなったらしいけどな…

18 22/06/27(月)01:15:43 No.943003754

書き込みをした人によって削除されました

19 22/06/27(月)01:17:01 No.943004071

モロ編とグラノラ編ってアニメ化すんのかな… 映画だったら観に行かないと思う

20 22/06/27(月)01:18:01 No.943004309

神の気を使った代償とか勝手にやり過ぎじゃない?

21 22/06/27(月)01:18:06 No.943004324

>昔は適当にOKだしすぎてお出しされた実写版だったから 違う 実写は鳥山が意見言ってもすべて無視された OKなんて一つも出してない

22 22/06/27(月)01:18:28 No.943004422

>アニメでもトランクスがブルー見て「凄い気の高まりだ!」みたいなこと言ってるしそこら辺適当になってそう 妄想みたいなもんだけどブルーってゴッドとスーパーサイヤ人の合わせ技だからスーパーサイヤ人部分とか...?

23 22/06/27(月)01:18:35 No.943004444

>神の気を使った代償とか勝手にやり過ぎじゃない? アニメでも神の力の代償っつって背中裂けてたじゃん!

24 22/06/27(月)01:18:56 No.943004538

>最近は「身勝手になると神の気を纏う」みたいに作中で言われるけどそれゴッドとブルーもそのはずだろって思う >設定変わった? 変わった ゴッドとブルーはそもそもヤモシってサイヤ人のお化けの儀式だから神関係ない

25 22/06/27(月)01:19:30 No.943004649

ドラゴッボなんて後付設定の塊だから真面目に考えるだけ無駄だっぜ

26 22/06/27(月)01:20:13 No.943004822

単純に神と神復活のFとドラゴンボール超じゃ設定違うってだけの話なんだけどな

27 22/06/27(月)01:21:34 No.943005147

今やってる漫画のボスキャラが魅力無さ過ぎて凄い 鳥さは監修とかしないのかな…

28 22/06/27(月)01:22:12 No.943005334

>単純に神と神復活のFとドラゴンボール超じゃ設定違うってだけの話なんだけどな いや漫画版でもゴッドになった時「ようやく神の気を纏ったか」って言うシーンあるからやっぱり設定ふわふわしてるだけだと思う

29 22/06/27(月)01:22:24 No.943005378

鳥さが監修したらハゲてる敵が出てくるじゃん

30 22/06/27(月)01:23:17 No.943005587

>いや漫画版でもゴッドになった時「ようやく神の気を纏ったか」って言うシーンあるからやっぱり設定ふわふわしてるだけだと思う 細かいことは気にしちゃダメなんだろうな多分

31 22/06/27(月)01:23:28 No.943005630

>鳥さは監修とかしないのかな… 最初の頃はしてたっぽいけど中盤以降ノータッチっぽい

32 22/06/27(月)01:23:50 No.943005730

>最初の頃はしてたっぽいけど中盤以降ノータッチっぽい それはない 今でもネーム手直しとかやってる

33 22/06/27(月)01:28:42 No.943006907

>それはない >今でもネーム手直しとかやってる それはないって断言できるソースは?

34 22/06/27(月)01:30:07 No.943007232

ゴッド関係の設定は考えない方がいい…

35 22/06/27(月)01:31:50 No.943007602

ゴッドはメチャ強いし安定なのにブルーはなんなの…

36 22/06/27(月)01:32:10 No.943007675

>それはないって断言できるソースは? コミックスの巻末でたまにネームの手直し例とか載ってるよ

37 22/06/27(月)01:34:28 No.943008201

最新の設定以外は大体忘れていいよ

38 22/06/27(月)01:34:28 No.943008202

グラノラ編も手直しされてる?

39 22/06/27(月)01:34:40 No.943008250

今必要なのはマシリト

40 22/06/27(月)01:34:53 No.943008294

>コミックスの巻末でたまにネームの手直し例とか載ってるよ それ最初のほうだけじゃん

41 22/06/27(月)01:35:30 No.943008432

漫画と映画でもう繋がってない感じするしパラレル?

42 22/06/27(月)01:35:48 No.943008485

悟飯ちゃんの新形態はなんなの

43 22/06/27(月)01:36:24 No.943008629

>悟飯ちゃんの新形態はなんなの わからん…

44 22/06/27(月)01:37:19 No.943008831

媒体ごとにどの程度設定共有されるべきなのかわからない

45 22/06/27(月)01:38:47 No.943009150

>それ最初のほうだけじゃん 力の大会は最初じゃねーよ

46 22/06/27(月)01:38:55 No.943009169

>媒体ごとにどの程度設定共有されるべきなのかわからない だからもう語られてない部分は全部共有されてない前提で話したほうがスムーズだと思う

47 22/06/27(月)01:39:09 No.943009217

グラノラ編はとよたろうが鳥さに話持ち込んだ形らしいけど とよたろう主体で進行するようになったらいよいよ終わりだと思う せめてキャラデザくらいは鳥さがやってほしい…

48 22/06/27(月)01:39:17 No.943009243

>それ最初のほうだけじゃん 単行本買ってないなこいつ

49 22/06/27(月)01:40:26 No.943009493

漫画18巻でてて力の大会は7巻くらいだぞ

50 22/06/27(月)01:44:08 No.943010243

身勝手はワンチャン誰でもなれる可能性があるのが良い

51 22/06/27(月)01:46:54 No.943010850

ガスはつまんない能力なのも含めてキャラになっとる…

52 22/06/27(月)01:50:49 No.943011650

悟飯ちゃんは潜在能力は全部覚醒してるけど心理的ロック働いててすぐに弱くなるとかありそう

53 22/06/27(月)01:50:51 No.943011657

>グラノラ編も手直しされてる? 悟空の顔が斜めの時の表情とか目の手直しがあったのは見た

54 22/06/27(月)01:52:39 No.943012011

DBアニメはもう映画1本でやってく路線なのかな

55 22/06/27(月)01:53:21 No.943012143

身勝手使ったあとの反動が酷かったし極めるの無理って早々に悟ったんかな

56 22/06/27(月)01:58:47 No.943013184

>身勝手使ったあとの反動が酷かったし極めるの無理って早々に悟ったんかな 歴代ダメージ描写の中でもかなりショッキングな絵だったからな最後の反動 数分でとりあえず復活したけど

57 22/06/27(月)01:59:11 No.943013255

>DBアニメはもう映画1本でやってく路線なのかな じっくりやれるならそっちの方が良いと思うけど 長く続けることで出てくる良さもあるから難しいな

58 22/06/27(月)02:03:01 No.943013979

DBは声優的な意味での時間があまりない作品な気がする

59 22/06/27(月)02:05:02 No.943014319

脱力と緊張極めるだけでジレンくらいにはなれるし…

60 22/06/27(月)02:06:57 No.943014661

>身勝手使ったあとの反動が酷かったし極めるの無理って早々に悟ったんかな 極めりゃ反動もないんだけどまあサイヤ人の性格に圧倒的に向いてないよね 無意識に倒すってなんか楽しくなさそうだし

61 22/06/27(月)02:07:09 No.943014702

>DBは声優的な意味での時間があまりない作品な気がする ゴクウとフリーザは代わりがいるから大丈夫そう

62 22/06/27(月)02:08:38 No.943014975

ジレンのあれは身勝手でもなんでもないんだよね 何なのあいつ

63 22/06/27(月)02:09:02 No.943015039

そういう聞き方するとあいつがくるぞ

64 22/06/27(月)02:09:15 No.943015081

悟空の声優さんが引退しても悟飯の声優さんが代わりにやればいいしな…

65 22/06/27(月)02:09:51 No.943015186

ピエロ召喚やめろ

66 22/06/27(月)02:11:06 No.943015382

あの圧倒的に強かったジレン…実は力そのものは俺達とそれほど大きな差はない。 パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。気づいたか? アイツは戦いの途中でも、一瞬の攻撃をする時以外は身体も精神もリラックスさせている。 ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし瞬発力も大きい。 そしてスタミナも温存出来るんだ。 ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。

67 22/06/27(月)02:11:11 No.943015394

ジレンの師匠のギッチンを殺した魔物…いったいどれだけ強いんだ

68 22/06/27(月)02:11:41 No.943015466

悟空の方はともかくフリーザの方はガチの後継者として修行してるんだっけ…

69 22/06/27(月)02:12:25 No.943015591

>悟空の方はともかくフリーザの方はガチの後継者として修行してるんだっけ… ソシャゲとかだとフリーザの声かと思ったら後継者のほうって率がめちゃくちゃ高くてびっくりする

70 22/06/27(月)02:12:45 No.943015645

>ゴクウとフリーザは代わりがいるから大丈夫そう ゴクウに関してはかなり無理して声出してるから本人が無理って言ってる フリーザーは中尾さんが大分推してるけどどうなんだろう…

71 22/06/27(月)02:12:58 No.943015686

モノマネだったのに本人公認で声優継ごうとしてるの凄い

72 22/06/27(月)02:13:39 No.943015806

そもそも身勝手が技術なら変身してるのは何なんだよ…

73 22/06/27(月)02:13:46 No.943015822

フリーザの後継者って誰?

74 22/06/27(月)02:14:10 No.943015882

>モノマネだったのに本人公認で声優継ごうとしてるの凄い モノマネしてる本人は継ぐ気あるのかな?

75 22/06/27(月)02:14:45 No.943015977

山本正剛はもう芸人としての稼ぎより声優としての稼ぎのほうが上回ったらしいからな…

76 22/06/27(月)02:15:39 No.943016116

フリーザだけじゃなくてアンパンマンでも共演してバイキンマンの練習もしてんだよな山本…

77 22/06/27(月)02:16:11 No.943016201

>というかいちいち専用の姿に変身しなきゃいけないのは未熟だからなんだ >身勝手はあくまでも技術なので でも悟空は未熟だからね、差し迫ってるから併用してるんだろうな

78 22/06/27(月)02:16:31 No.943016253

>そもそも身勝手が技術なら変身してるのは何なんだよ… 自然体で身勝手になれないから変身して能力上げて身勝手出来る状態にしてる だからあのキラキラはカッコいいけど不自然と言うか無理してる状態

79 22/06/27(月)02:17:03 No.943016351

>悟空の顔が斜めの時の表情とか目の手直しがあったのは見た 斜めは難しいからね ジャコのお辞儀もある意味斜めだし

80 22/06/27(月)02:17:22 No.943016398

>身勝手はあくまでも技術なので どちかというとアルティメット的な感じ?

81 22/06/27(月)02:17:38 No.943016456

>あの圧倒的に強かったジレン…実は力そのものは俺達とそれほど大きな差はない。 >パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。気づいたか? >アイツは戦いの途中でも、一瞬の攻撃をする時以外は身体も精神もリラックスさせている。 >ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし瞬発力も大きい。 >そしてスタミナも温存出来るんだ。 >ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 >だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。 だまれ! ベルモットはジレンのファンで実力に興味はない!

82 22/06/27(月)02:18:31 No.943016597

>だからあのキラキラはカッコいいけど不自然と言うか無理してる状態 まぁウィスその他天使はオーラなんてまるでないけど身勝手状態だしな やっぱ上の存在いるのも無駄じゃないな

83 22/06/27(月)02:19:00 No.943016677

ピエロ召喚の儀やめろ

84 22/06/27(月)02:19:13 No.943016715

>自然体で身勝手になれないから変身して能力上げて身勝手出来る状態にしてる いや…そもそもその「身勝手使うための変身」っていうのがどういうことかわからなくて… 神の気か超化の応用なの…?

85 22/06/27(月)02:19:41 No.943016786

ベジータって映画でジレンを模倣しようとしてるけど ダメージ負うほど強くなる我儘と相反してるよなとおもう

86 22/06/27(月)02:24:41 No.943017537

>ベジータって映画でジレンを模倣しようとしてるけど >ダメージ負うほど強くなる我儘と相反してるよなとおもう 闘争心を燃やせば燃やすほど強くなるのが我儘で ベジータはダメージを起爆剤に闘争心を高めてるだけだから我儘も制度が高くなればダメージを食らわなくても闘争心を高めるとか出来る様になるんじゃない?

87 22/06/27(月)02:25:29 No.943017651

変身は邪道っていう武術的な理論と映像的に華が無いと困るので変身するメタ的な理由が衝突してる

88 22/06/27(月)02:26:14 No.943017754

身勝手は無意識に体や気の流れを理想のように動かすので 身勝手になることで気も最高効率で運用できるので結果的に爆発的に増加してあのキラキラや銀髪みたいな状態になる ただ悟空はそこまでやろうとすると無理して熱を高めまくって体に無茶強いることになるので ほどほどの身勝手と今まで通りの超サイヤ人の併用でやる みたいなもんだと勝手に思ってる

89 22/06/27(月)02:30:30 No.943018317

作品的に声の話題がよくでるけど鳥山明ももうおじいちゃんサイドだからな…

90 22/06/27(月)02:31:28 No.943018450

>身勝手になることで気も最高効率で運用できるので結果的に爆発的に増加してあのキラキラや銀髪みたいな状態になる スーパーヒーローの銀悟飯も似たような感じかもね

91 22/06/27(月)02:32:28 No.943018570

>スーパーヒーローの銀悟飯も似たような感じかもね 別に効率よくしなくても出力上げたら到達できます!という身も蓋もないアンサー…

92 22/06/27(月)02:34:42 No.943018880

ご飯ちゃんは何の極意なんだろう

93 22/06/27(月)02:35:06 No.943018941

>闘争心を燃やせば燃やすほど強くなるのが我儘で >ベジータはダメージを起爆剤に闘争心を高めてるだけだから我儘も制度が高くなればダメージを食らわなくても闘争心を高めるとか出来る様になるんじゃない? 場合によっちゃって感じだな でもファンの考察としてはアリだと思う

94 22/06/27(月)02:35:26 No.943018976

>ご飯ちゃんは何の極意なんだろう ただのアルティメット+超化かもしれんし…

95 22/06/27(月)02:35:34 No.943018998

>変身は邪道っていう武術的な理論と映像的に華が無いと困るので変身するメタ的な理由が衝突してる そこは鳥山のクリエイターとしての矛盾というか意地というか

96 22/06/27(月)02:36:19 No.943019079

>別に効率よくしなくても出力上げたら到達できます!という身も蓋もないアンサー… でも悟空の場合は反動がすごかったよ? 悟飯はすまんまだ見てない

97 22/06/27(月)02:37:40 No.943019245

悟飯ちゃんはただキレてぶっ放してスッキリしただけなので反動とかは特になさそうだった

98 22/06/27(月)02:39:06 No.943019420

身勝手はバグみたいな経緯で発現したし天使のデータバンクに脳みそが偶然つながっちゃって肉体が変な挙動を起こしてるとか…

99 22/06/27(月)02:43:38 No.943019950

潜在能力最強は伊達じゃないってなる銀色悟飯ちゃん エフェクトも銀+赤+黒でぶちぎれてるのが表されててすき

100 22/06/27(月)02:45:08 No.943020105

雷バチバチなのもカッコイイけど何なの…

101 22/06/27(月)02:46:56 No.943020272

今となっては黒髪悟空でクライマックスまで戦うの超レアだからスレ画はすごい好きなんだよなあ

102 22/06/27(月)03:00:35 No.943021526

>潜在能力最強は伊達じゃないってなる銀色悟飯ちゃん >エフェクトも銀+赤+黒でぶちぎれてるのが表されててすき サイヤ人に限界はないという意味で 老界王神すら引き出しきれなかったということで

103 22/06/27(月)03:04:12 No.943021841

悟飯ちゃんはもうサイヤ人だから強いとかハーフだから強いという理屈から抜けて悟飯ちゃんだから強い枠になってきた気もする

104 22/06/27(月)03:04:58 No.943021908

サイヤ人ばっかり無限に盛られてスーパー地球人とか無いのか

105 22/06/27(月)03:09:05 No.943022204

>サイヤ人ばっかり無限に盛られてスーパー地球人とか無いのか それはもうクリリンで限界が来ちゃってる

106 22/06/27(月)03:13:44 No.943022572

>鳥さが監修したらハゲてる敵が出てくるじゃん モヒカンかもしれないだろ!

107 22/06/27(月)03:27:18 No.943023595

最近の漫画の方絵柄寄せるの弱くなってると思うけどこっちの方が動きとか迫力が出てる気がする

108 22/06/27(月)03:57:50 No.943025505

>>サイヤ人ばっかり無限に盛られてスーパー地球人とか無いのか >それはもうクリリンで限界が来ちゃってる 人造人間方向はまだまだ盛れるからそっち路線かな

109 22/06/27(月)04:02:42 No.943025744

御飯は反動無いし単に超アルティメットってだけな気もする 早く詳細出てくれ

110 22/06/27(月)04:03:13 No.943025772

悟飯ちゃんは潜在能力だけで戦う子だから…

111 22/06/27(月)04:04:29 No.943025837

あの巨大なセルマックスパンチで微動だにしないのマジカッコいい… あ…いつもの悟飯ちゃん出ちゃった…

112 22/06/27(月)04:09:21 No.943026042

>あ…いつもの悟飯ちゃん出ちゃった… (ウスノロ…)

↑Top