ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/27(月)00:03:34 No.942979656
TRPGの人気って何で決まるの?
1 22/06/27(月)00:04:04 No.942979833
販売数?
2 22/06/27(月)00:05:24 No.942980308
売上
3 22/06/27(月)00:08:29 No.942981380
週で区切れるほど細かく売れてんのか…
4 22/06/27(月)00:16:01 No.942983998
プレイヤーがいないといけないから人気あるのが人気だよ >どうやったら人気になるの? ㌧
5 22/06/27(月)00:47:13 No.942995232
有名タイトルかどうか 新作は売れない
6 22/06/27(月)00:48:38 No.942995702
基本他のゲームと違って別ゲームやるとかしないから有名なのしか売れないジャンル 何でもクトゥルフでやる
7 22/06/27(月)00:49:13 No.942995907
所詮ごっこ遊びの延長だ 自分で作ればタダみたいなもんだぜ
8 22/06/27(月)00:50:45 No.942996452
>所詮ごっこ遊びの延長だ >自分で作ればタダみたいなもんだぜ やはりSRSか
9 22/06/27(月)00:53:36 No.942997437
>基本他のゲームと違って別ゲームやるとかしないから有名なのしか売れないジャンル >何でもクトゥルフでやる そういう人がいるのは否定しないけどそういう人ばかりじゃないよ だいたい有名なのしか売れないっていうならスレ画のランキングにならないよ
10 22/06/27(月)00:55:20 No.942997977
そもそも人気ってなに?って話になるだけだから不毛だ
11 22/06/27(月)00:56:27 No.942998330
システムなんか使いたいの使えばいいからな 一番入手難しいのは一緒に遊ぶ人と時間だし
12 22/06/27(月)00:57:44 No.942998730
アニメを見て知ったナイトウィザードが最初に触れたTRPGだから以外とメジャーではないと知ってびっくりした
13 22/06/27(月)00:58:26 No.942998926
結局サプリやシナリオ集が売れないと製作者は儲からないのでそういうシステムが多くなる
14 22/06/27(月)00:59:09 No.942999146
個人的には有名な作家さんとか動画配信してる人が遊んでるTRPGにひかれちゃう
15 22/06/27(月)00:59:11 No.942999153
なんでもクトゥルフでやるというかそれ以外を知らないんだ
16 22/06/27(月)00:59:45 No.942999333
みんなやってるからって売れてるわけじゃない問題がCRPGよりも深刻だと思う
17 22/06/27(月)01:00:43 No.942999638
あんまり複雑な戦闘とかしないならだいたいCoCでもなんとかなる ゲーム的に戦闘面白くしたいならあんまり向かない
18 22/06/27(月)01:00:49 No.942999663
ナイトウィザードはアニメ当時かそれよりちょっと前ならメジャーなほうだよ 一番メジャーなのと較べるとそりゃ落ちるし 当時でもなぜナイトウィザードがアニメ化…?って不思議には思ったけど
19 22/06/27(月)01:01:21 No.942999811
やってるけど買わない人とプレイしてないのにスタッフの名前だけで買う人がどっちも多い
20 22/06/27(月)01:01:21 No.942999813
トーキョーNOVA人気あんの!?
21 22/06/27(月)01:01:34 No.942999863
当時のFEARゲーは勢いあったからな かくいう俺もARAから入ったし
22 22/06/27(月)01:01:43 No.942999917
シノビガミやりやすくて好き
23 22/06/27(月)01:01:47 No.942999941
スレ画なんか古くね!? おまじな大饗宴とか俺がルルブ買ってた頃だから4年前とかな気がするぞ
24 22/06/27(月)01:02:42 No.943000196
>トーキョーNOVA人気あんの!? あるないでいうなら20年以上続いてるんだから人気あるよ 今はあんまり流行ってないけど
25 22/06/27(月)01:02:49 No.943000238
ハイパーT&Tってやつを昔遊んだけどダイス大量に転がすのが楽しくて不人気だとしばらく気づかなかった
26 22/06/27(月)01:03:04 No.943000320
そもそもソード・ワールドが2.0
27 22/06/27(月)01:03:17 No.943000380
>トーキョーNOVA人気あんの!? わりとシステムが無二 わかりやすく超人出来るからそういうの好きな人には凄くハマる
28 22/06/27(月)01:04:35 No.943000755
10卓以上のオンラインコンベが即埋まりで抽選倍率何倍とか言ってるんだから野良で遊ばれてないだけでプレイ人口自体はすごいぞNOVAは
29 22/06/27(月)01:04:46 No.943000807
じゃらじゃらダイス振るのは楽しいからな…… 見ろよこの40個くらいぶん投げるダメージロール!
30 22/06/27(月)01:05:22 No.943000998
トーキョーN◎VAとか20年前にやったきりだわ まだやってる人おるんか…
31 22/06/27(月)01:05:58 No.943001161
>ハイパーT&Tってやつを昔遊んだけどダイス大量に転がすのが楽しくて不人気だとしばらく気づかなかった あれは人気あったほうだぞ ソードワールドがぶっちぎりすぎただけで
32 22/06/27(月)01:06:13 No.943001220
FEARゲーで遊び方の指針もしっかりしてるから野良でも大丈夫だけど どっちかというと気の合う友人と掛け合い楽しみたいシステムだしねN◎VA
33 22/06/27(月)01:06:15 No.943001232
古いシステムとかずっと続いてるのは基本昔からやってる人向けよね
34 22/06/27(月)01:07:25 No.943001554
俺だって一緒にやれる奴おるなら好きなシステムやりてぇよ ガンドッグゼロとかガンダムとかメタリックガーディアンとか
35 22/06/27(月)01:07:36 No.943001600
プレイ人口と人気と売上にそれぞれあんま相関がないんだてぇRPGは
36 22/06/27(月)01:07:47 No.943001634
>>ハイパーT&Tってやつを昔遊んだけどダイス大量に転がすのが楽しくて不人気だとしばらく気づかなかった >あれは人気あったほうだぞ >ソードワールドがぶっちぎりすぎただけで ハイパーT&Tの時期だと比較対象はGURPSじゃないかな リプレイやサプリも出たしコンプRPGでサポートもしてたから人気あるほうだよね
37 22/06/27(月)01:07:54 No.943001670
そもそもルルブ買わない
38 22/06/27(月)01:08:52 No.943001924
>そもそもルルブ買わない わざとらしすぎる
39 22/06/27(月)01:09:27 No.943002096
>プレイ人口と人気と売上にそれぞれあんま相関がないんだてぇRPGは その中で言うと何をもって人気か?自体はっきりしないから相関関係を計りようがない
40 22/06/27(月)01:09:42 No.943002169
>ハイパーT&Tの時期だと比較対象はGURPSじゃないかな >リプレイやサプリも出たしコンプRPGでサポートもしてたから人気あるほうだよね GURPSは人気人気言われてた割に卓全然なかったんだよな… コンプRPGもゲークエになって一年で死んだし…
41 22/06/27(月)01:11:37 No.943002661
もはや面白い設定資料集を読む気分でルルブを読むだけの人になってしまった
42 22/06/27(月)01:11:48 No.943002710
GURPSは最新版の邦訳が出ないあたりうn マイナー言われてたウォーハンマーやシャドウランやサイバーパンク2020の方が元気なのが
43 22/06/27(月)01:12:26 No.943002863
>GURPSは人気人気言われてた割に卓全然なかったんだよな… この辺は結局自分の周囲で遊ばれてたかで全然変わるので人によって印象が大分違うんだよね 個人的には自分のプレイグループやコンベンションではよく見たんだけど 全国でそうだったとはいえないし
44 22/06/27(月)01:12:37 No.943002910
>俺だって一緒にやれる奴おるなら好きなシステムやりてぇよ >ガンドッグゼロとかガンダムとかメタリックガーディアンとか メタリックガーディアンは探せば卓ない?
45 22/06/27(月)01:12:55 No.943003009
GURPSはユエルサーガがコケてなきゃなあ…
46 22/06/27(月)01:13:59 No.943003281
その時代時代のマイナーメジャーと今でも続いてるかどうかは関係ないよ 2000年頃の人に2020年ではCoCが一番メジャーなシステムだよって言っても誰も信じなかったと思うよ
47 22/06/27(月)01:14:33 No.943003421
最初のシャドウラン好きだったけど日本人に受けないのは判ってた
48 22/06/27(月)01:15:31 No.943003697
>最初のシャドウラン好きだったけど日本人に受けないのは判ってた 5thまで出てるからまだウケてる方だよ 見てくれよこのルーンクエスト
49 22/06/27(月)01:19:22 No.943004629
バトルメックのメックウォリアー好きでした
50 22/06/27(月)01:20:02 No.943004775
バトルテックだった時間経つと流石に忘れるね
51 22/06/27(月)01:20:19 No.943004844
>GURPSは最新版の邦訳が出ないあたりうn 売れればSNEが出してくれるからそれまでの結果で売れないと判断されてるんだろうなって…
52 22/06/27(月)01:21:41 No.943005189
>>ハイパーT&Tの時期だと比較対象はGURPSじゃないかな >>リプレイやサプリも出たしコンプRPGでサポートもしてたから人気あるほうだよね >GURPSは人気人気言われてた割に卓全然なかったんだよな… >コンプRPGもゲークエになって一年で死んだし… GURPSはサプリアホみたいにあったからSNEとしてはそっち売りたかったんだと思う ソードワールドやT&Tは基本さえありゃいいし拡張性高くて簡単にサプリ作れたから旨味がない
53 22/06/27(月)01:22:33 No.943005410
SNEのサイトのガープスの兎とかイルカの奴のリプレイ好きだったな…あれ秋田みやびだったんだっけ?
54 22/06/27(月)01:24:44 No.943005956
>ソードワールドやT&Tは基本さえありゃいいし拡張性高くて簡単にサプリ作れたから旨味がない クトゥルフ人気なのはこれもあると思う
55 22/06/27(月)01:24:48 No.943005971
いっぱいサイコロ振れるのハイパーT&Tだっけ? なんか傍から見てて楽しそうだった
56 22/06/27(月)01:24:53 No.943005992
週間で30位までつくくらい売れてるのすごくない 最低でも1位は30個以上売れてるんでしょ?
57 22/06/27(月)01:26:34 No.943006377
T&T最新版はここでもブームあった
58 22/06/27(月)01:26:45 No.943006420
有名ってことはそれだけユーザーがいるはずだから混ざりやすい…混ざりやすくはないか…?
59 22/06/27(月)01:27:59 No.943006724
>有名ってことはそれだけユーザーがいるはずだから混ざりやすい…混ざりやすくはないか…? キャンペじゃなければ余裕っしょ
60 22/06/27(月)01:30:24 No.943007306
>T&T最新版はここでもブームあった OCLの方でまだ遊んでるっぽいのがすげえ…
61 22/06/27(月)01:32:04 No.943007655
結局自分の環境で遊ばれるかどうか次第 マイナーだろうと同人だろうと廃盤だろうと
62 22/06/27(月)01:33:29 No.943007982
なんでもクトゥルフは予想以上にいる 異能警察は最初見た時アホかってなった
63 22/06/27(月)01:34:58 No.943008314
>トーキョーNOVA人気あんの!? 二十年前からの固定客がいるんよ NOVAならなんでもある程度買う層が サプリメント久しぶり(たぶん最後)だしってんでみんな買ったんじゃないかね
64 22/06/27(月)01:36:28 No.943008649
ってスレ画古いな! いつのだコレ
65 22/06/27(月)01:38:39 No.943009117
R&Rが161だからだいたい5年以上前か…
66 22/06/27(月)01:38:45 No.943009144
Role & Roll Vol.161 発売日■ 2018/2/21ごろ
67 22/06/27(月)01:40:09 No.943009436
違う4年前くらいだ …それでも数年前か