虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)21:30:03 親がエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)21:30:03 No.942908490

親がエアコンなんて使わねえ!って意地を張る コイツ死ぬ気か?

1 22/06/26(日)21:30:32 No.942908730

節電出来て偉い!

2 22/06/26(日)21:30:53 No.942908886

親元離れろ

3 22/06/26(日)21:31:12 No.942909039

君の親御さんのおかげで俺はエアコンを使える

4 22/06/26(日)21:31:42 No.942909283

ある程度ヤバい状態になったら勝手に動くエアコンとかどこか作った方がいいと思うんだマジで

5 22/06/26(日)21:31:47 No.942909331

>親元離れろ 親元離れてるから困ってるんだよ! 一緒にいたら勝手にこっちで付けるよ!

6 22/06/26(日)21:32:33 No.942909688

エアコンに委ねて自動で操作しないと昼間は28度ぐらいで夜になると27度で安定してる

7 22/06/26(日)21:33:19 No.942910018

暑けりゃ向こうから折れるだろう その前に死なないことを祈るだけだが他にできることあるのかはわからない

8 22/06/26(日)21:33:28 No.942910094

今すぐ保険金や預貯金や有価証券のチェックしとこうぜ!

9 22/06/26(日)21:33:40 No.942910179

うちの両親も実家で冷房つけると寒い!って言うな… こっちは汗だくなんだよ断熱性高い北欧の住宅に住みやがって

10 22/06/26(日)21:33:55 No.942910273

今のうちに暑さに体を慣らしておかないと最盛期に苦しいことになるから 無理しない範囲で暑いの我慢するのも手ではある

11 22/06/26(日)21:34:10 No.942910383

ある一定の年齢以上の世帯は勝手に最低28度くらいにするくらいしてもいいな

12 22/06/26(日)21:34:27 No.942910491

IoT化して勝手につけろ

13 22/06/26(日)21:35:28 No.942910988

高齢者は暑くないって言ってても実は高温を感知できてないだけで 手遅れになったりするからマジ気をつけろ

14 22/06/26(日)21:36:13 No.942911327

スマートリモコン使い始めてからはエアコンのリモコン触ってない

15 22/06/26(日)21:37:53 No.942912137

>うちの両親も実家で冷房つけると寒い!って言うな… >こっちは汗だくなんだよ断熱性高い北欧の住宅に住みやがって 断熱性高かったら夏場暑くなりにくいのでは…

16 22/06/26(日)21:38:03 No.942912221

>今のうちに暑さに体を慣らしておかないと最盛期に苦しいことになるから >無理しない範囲で暑いの我慢するのも手ではある 我慢するタイミングは先週ぐらいまででは… この先は死ぬよ

17 22/06/26(日)21:38:35 No.942912483

ペットにハマるとこの子が可哀想だから!ってエアコン点けるようになるからオススメ

18 22/06/26(日)21:39:23 No.942912864

>我慢するタイミングは先週ぐらいまででは… >この先は死ぬよ 地域に依るからなんとも 「」の実家とかどこにあるか知らんし

19 22/06/26(日)21:39:29 No.942912900

どうせレス貰えると思ってエアコン松してんだろ

20 22/06/26(日)21:39:29 No.942912904

ちょっと上ブレしてるのかと思ったらこのまま上昇路線だから今年は死ぬかもしれん

21 22/06/26(日)21:39:34 No.942912934

>IoT化して勝手につけろ マジで最適解 エアコンつけっぱでも大した電気代じゃないし、ついでに電灯のON/OFFで生存確認もできる

22 22/06/26(日)21:39:36 No.942912959

死にたいんなら勝手にさせとけば良いじゃん 保健かけてるだろ?

23 22/06/26(日)21:40:15 No.942913270

>IoT化して勝手につけろ リモートで始まるPI合戦!

24 22/06/26(日)21:42:04 No.942914077

>地域に依るからなんとも >「」の実家とかどこにあるか知らんし うちの方とか一昨日までは余裕で昨日はちょっと暑いかなで今日は午前中だけちょっとやべぇって感じだから地域差激しいよね

25 22/06/26(日)21:43:05 No.942914549

3月くらいまで暖房使って4月にはそのまま冷房に移行したわ 年中フル稼働よ

26 22/06/26(日)21:43:31 No.942914766

>今のうちに暑さに体を慣らしておかないと最盛期に苦しいことになるから >無理しない範囲で暑いの我慢するのも手ではある あの35超えてるんですけど最盛期って…

27 22/06/26(日)21:43:49 No.942914913

>うちの方とか一昨日までは余裕で昨日はちょっと暑いかなで今日は午前中だけちょっとやべぇって感じだから地域差激しいよね うちはまだエアコン無くても問題ない範囲だな 静岡の低標高地域ではあるが30℃行ってない

28 22/06/26(日)21:44:41 No.942915299

>ペットにハマるとこの子が可哀想だから!ってエアコン点けるようになるからオススメ マジで四六時中つけっぱになるしそうでないと死ぬからな サイズの違いから人間ほど耐えられない

29 22/06/26(日)21:44:59 No.942915418

勝手に縛りプレイしてる人たちのおかげで普通の人はガンガンエアコン使えるんだから感謝しよう

30 22/06/26(日)21:45:14 No.942915497

>3月くらいまで暖房使って4月にはそのまま冷房に移行したわ それはさすがに寒くないか… 南の方なのかな…

31 22/06/26(日)21:46:49 No.942916265

夏場の死体は腐りやすいからこまめに様子見にいけよ

32 22/06/26(日)21:47:03 No.942916377

ここ数日の暑さは太平洋から湿気た風叩き込まれてフェーン現象起きたのが要因だから 地域差がすごい激しい

33 22/06/26(日)21:47:15 No.942916493

実家の親には頼むから1日中ガンガン使ってくれって言ってる

34 22/06/26(日)21:47:43 No.942916739

犬とか猫は病気しないものだと思っていた とかいう田舎者にはそういう理屈通じなくて困る…

35 22/06/26(日)21:48:35 No.942917171

昔の人は何故か冷房を忌避するからな

36 22/06/26(日)21:48:40 No.942917204

バカは淘汰されろ

37 22/06/26(日)21:49:05 No.942917397

>スマートリモコン使い始めてからはエアコンのリモコン触ってない もうリモコンの電池入ってないわ… アレクサ!いいかんじにしといて!

38 22/06/26(日)21:49:38 No.942917635

何年か前に全然梅雨なくて雨も降らなくて野菜が超高騰してた年思い出す 本当勘弁して それでなくても今肥料がどうので値上がり路線しかないのに

39 22/06/26(日)21:50:51 No.942918184

うちの親は28度教

40 22/06/26(日)21:51:14 No.942918361

>それでなくても今肥料がどうので値上がり路線しかないのに 冬場は冬場でハウス栽培してる作物の燃料費で地獄を見そう

41 22/06/26(日)21:51:50 No.942918650

介護しなくてもいいくらい急激にダメージ受けてくれるといいが…

42 22/06/26(日)21:52:06 No.942918770

年寄りは何故かエアコンが身体に悪いと信じているかな 絶対暑さ我慢する方が身体に良くないのにね

43 22/06/26(日)21:52:50 No.942919089

倒れて脳みそゆで卵コースオアダイだよね

44 22/06/26(日)21:53:21 No.942919303

親がエアロスミスで俺を攻撃してくるってスレかと思った

45 22/06/26(日)21:54:33 No.942919808

>親がエアロスミスで俺を攻撃してくるってスレかと思った そんな第五部見たことねえよ

46 22/06/26(日)21:55:03 No.942920017

雨降らなかったから野菜が不作になるな

47 22/06/26(日)21:55:05 No.942920038

死んだら死んだで寿命でしょ 判断力が低下したことにより死亡

48 22/06/26(日)21:55:38 No.942920278

>倒れて脳みそゆで卵コースオアダイだよね 脳みそが茹で卵みたいになったとして、茹で卵を元の生卵に戻せますか? って例えが怖かった

49 22/06/26(日)21:55:44 No.942920318

親はまだエアコン使うなあ 一番厄介なのは今80代とかの世代

50 22/06/26(日)21:56:17 No.942920572

高齢者駆除マシン

51 22/06/26(日)21:56:35 No.942920714

自然淘汰

52 22/06/26(日)21:56:44 No.942920777

実際昔のは性能が悪くて極端な冷えとかだったりしたんじゃないの

53 22/06/26(日)21:57:21 No.942921047

>一緒にいたら勝手にこっちで付けるよ! スマートリモコン化して遠隔でエアコンを強制起動しろ

54 22/06/26(日)21:57:39 No.942921184

>うちはまだエアコン無くても問題ない範囲だな >静岡の低標高地域ではあるが30℃行ってない こっちは福島の最南端だけど今日やっと30度になったくらいだな

55 22/06/26(日)21:57:51 No.942921272

子供の言葉が通じないってことは その程度の関係性だったってこと

56 22/06/26(日)21:58:51 No.942921702

>静岡の低標高地域ではあるが30℃行ってない サイレントヒルは昔は最高気温40度突破の常連だったのに最近は他も軒並み同じような有様で目立たなくなってきたな しぬ

57 22/06/26(日)21:59:25 No.942921978

人は死ぬときは死ぬんだ

58 22/06/26(日)22:00:09 No.942922315

>ある程度ヤバい状態になったら勝手に動くエアコンとかどこか作った方がいいと思うんだマジで ある程度の時間が経ったら切れるエアコンなら昔レオパレスにあった アレ今でもあんのかな…

59 22/06/26(日)22:00:21 No.942922398

TVでも冷房つけろとか言ってるのに聞かないもんなんだな

60 22/06/26(日)22:00:22 No.942922419

>実際昔のは性能が悪くて極端な冷えとかだったりしたんじゃないの 温度調整がオンオフしか無いから苦手なのはあったね 28℃設定すると27℃まで冷やしたら止まって29℃になったらまた冷やし始めるみたいな 条件揃えば設定温度より冷えるとこも出来ちゃう

61 22/06/26(日)22:00:33 No.942922514

>人は死ぬときは死ぬんだ つまり死なない時は死なないんでしょう?

62 22/06/26(日)22:01:26 No.942922887

死ぬときは死ぬからバカ丸出しの死に方はしないようにしようぜ

63 22/06/26(日)22:01:38 No.942922973

気温・湿度センサーと人感センサーとスマートリモコンでIoT化したらいけそうな気はするがめんどい

64 22/06/26(日)22:01:43 No.942923003

昔はエアコンの性能も低いし消費電力もヤバかったけど それ以上に点けなくてもなんとかなる温度だったんだ…

65 22/06/26(日)22:02:07 No.942923193

>ある程度ヤバい状態になったら勝手に動くエアコンとかどこか作った方がいいと思うんだマジで うちの霧ヶ峰は付いてるな 最低と最高外れると動く

66 22/06/26(日)22:02:19 No.942923274

>死ぬときは死ぬからバカ丸出しの死に方はしないようにしようぜ オナニーしながら死ぬとか?

67 22/06/26(日)22:02:19 No.942923278

>>人は死ぬときは死ぬんだ >つまり死なない時は死なないんでしょう? むしろ下手に死なないと後が厄介だから… ばーちゃんは熱中症で倒れてから急にボケた

68 22/06/26(日)22:02:42 No.942923464

年寄りになると暑さを感じるのが鈍るからね… 暑いなって感じた時にはもう棺桶に片足突っ込んでるなんて事もざら

69 22/06/26(日)22:03:25 No.942923738

>ある程度の時間が経ったら切れるエアコンなら昔レオパレスにあった >アレ今でもあんのかな… それで病院送りになったか死んだかした住人が出てめっちゃ問題にならなかった?

70 22/06/26(日)22:04:15 No.942924076

エアコン嫌いってなんか凄いよね… たまに着けても設定温度高すぎてこれ窓開いてる廊下の方がまだ涼しいわって事があった

71 22/06/26(日)22:04:48 No.942924317

うちはエアコンない 買うのもめんどくさい

72 22/06/26(日)22:05:12 No.942924513

インバーターついてないエアコンとかいきなりフルパワー!ってやってくる 会社のオフィスのやつがそれ 強大な200V駆動が繰り出す冷暴風!

73 22/06/26(日)22:05:22 No.942924606

>それで病院送りになったか死んだかした住人が出てめっちゃ問題にならなかった? 死んだ住人が出たら部屋が冷えていいんじゃないか?

74 22/06/26(日)22:05:42 No.942924740

>ちょっと上ブレしてるのかと思ったらこのまま上昇路線だから今年は死ぬかもしれん 一時的な上ぶれでないと困るんだが?南極の氷とけるほどだった恐竜やノアの方舟出てくるかもしれなくて怖すぎなんだが?

75 22/06/26(日)22:05:42 No.942924749

>>>人は死ぬときは死ぬんだ >>つまり死なない時は死なないんでしょう? >むしろ下手に死なないと後が厄介だから… 人間って無駄に頑丈なのかえって厄介な時あるよね

76 22/06/26(日)22:05:57 No.942924848

>うちはエアコンない >買うのもめんどくさい 道民?

77 22/06/26(日)22:06:22 No.942925041

>道民? 球磨の民

78 22/06/26(日)22:06:29 No.942925096

>インバーターついてないエアコンとかいきなりフルパワー!ってやってくる >会社のオフィスのやつがそれ >強大な200V駆動が繰り出す冷暴風! いやー外回り暑かったわーピッ(18度設定)

79 22/06/26(日)22:06:58 No.942925321

うちの親もそうだけどなんも言わんで放置してる 勝手にしねばいい

80 22/06/26(日)22:07:31 No.942925570

>うちの親もそうだけどなんも言わんで放置してる >勝手にしねばいい うわ…

81 22/06/26(日)22:07:36 No.942925609

>うちの親もそうだけどなんも言わんで放置してる >勝手にしねばいい ひど

82 22/06/26(日)22:07:36 No.942925612

>うちはエアコンない >買うのもめんどくさい 原始人みたいな生き様だな…

83 22/06/26(日)22:07:57 No.942925766

>>うちはエアコンない >>買うのもめんどくさい >原始人みたいな生き様だな… 笑った

84 22/06/26(日)22:07:59 No.942925777

28度なんて何の根拠もない設定だけど俺は28度くらいが適温だからありがたいと思ってる

85 22/06/26(日)22:08:46 No.942926162

東京都心が35℃とか行ってるのに 豊橋とか30℃行ってないんだよな 北だから寒い南だから熱いとかそういう単純な暑さではない

86 22/06/26(日)22:08:48 No.942926174

生活保護の最低限の文化的生活にエアコンは含まれてるのでそれ未満は原始人

87 22/06/26(日)22:08:51 No.942926196

>原始人みたいな生き様だな… だまれ つぶすぞ

88 22/06/26(日)22:08:55 No.942926231

>28度なんて何の根拠もない設定だけど俺は28度くらいが適温だからありがたいと思ってる 室温が28℃になりさえすれば快適だと思う

89 22/06/26(日)22:09:02 No.942926296

設定温度高くすると湿気が死ぬほど噴き出てきてクソ不快だからつけない方がマシまである

90 22/06/26(日)22:09:11 No.942926361

>うちはエアコンない >買うのもめんどくさい 緑色の冷蔵庫使ってそう

91 22/06/26(日)22:09:23 No.942926462

気温よりも湿度だよな…

92 22/06/26(日)22:09:33 No.942926553

エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ

93 22/06/26(日)22:09:36 No.942926569

家での28度設定とオフィスみたいな広いとこでの28度設定ってまったくの別物よね…

94 22/06/26(日)22:10:03 No.942926805

室内のもっとも暑い場所が28度なら快適だと思うよ

95 22/06/26(日)22:10:06 No.942926826

>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ どういうモードだ言われた温度よりちょっと高くするとかか?

96 22/06/26(日)22:10:12 No.942926875

>>原始人みたいな生き様だな… >だまれ >つぶすぞ これは…原始人…

97 22/06/26(日)22:10:17 No.942926911

>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ じめじめねちっこい空気になるの…?

98 22/06/26(日)22:10:31 No.942927024

>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ 除湿の方が電気代高くない?

99 22/06/26(日)22:10:36 No.942927067

いちいち除湿する意味薄いと思う 普通の冷房でもがんがん外に水出てるだろ

100 22/06/26(日)22:10:49 No.942927205

28℃66%だけどかなり快適だ

101 22/06/26(日)22:11:10 No.942927354

>>原始人みたいな生き様だな… >だまれ >つぶすぞ 匿名掲示板に書き込む知能があったとは驚きだ

102 22/06/26(日)22:11:26 No.942927479

>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ シコネタ探してるときに性癖にケチつけてきそう

103 22/06/26(日)22:11:30 No.942927520

>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ 涼しい風浴びたい!ってときは人に当てない 良い感じに冷えてきたときに人に直撃させる

104 22/06/26(日)22:11:39 No.942927592

6月中は使わないつもりだったけど無理だこれ 寝る時だけだから許して

105 22/06/26(日)22:12:02 No.942927782

>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ 除湿機買った方がいいよ

106 22/06/26(日)22:12:06 No.942927807

暑さを感知できなくなってるのって話と今と昔の平均気温データ出して説得出来ないかな

107 22/06/26(日)22:12:30 No.942928033

エアコンあるけど荷物で塞がってる

108 22/06/26(日)22:12:30 No.942928035

>>エアコンはもうずっと陰湿モードでいいよ >除湿機買った方がいいよ 陰湿機だろ

109 22/06/26(日)22:12:45 No.942928157

野生動物も熱中症で死にそうな暑さ

110 22/06/26(日)22:12:45 No.942928160

>エアコンあるけど荷物で塞がってる 意味がわからん

111 22/06/26(日)22:12:59 No.942928266

うちの冷房何故か家具にカビ生えるレベルで湿気出してくるから除湿以外つけられない 普通は逆に湿気外に出すだろ…

112 22/06/26(日)22:13:27 No.942928493

>陰湿機だろ 専用機は勘弁してくれ

113 22/06/26(日)22:14:02 No.942928794

>うちの冷房何故か家具にカビ生えるレベルで湿気出してくるから除湿以外つけられない >普通は逆に湿気外に出すだろ… 空気を冷やすと湿度上がるのだ

114 22/06/26(日)22:14:08 No.942928836

>>エアコンあるけど荷物で塞がってる >意味がわからん ゴミと暮らしてる人だろうな

115 22/06/26(日)22:14:13 No.942928882

>うちの冷房何故か家具にカビ生えるレベルで湿気出してくるから除湿以外つけられない >普通は逆に湿気外に出すだろ… 買い替えるか直すかしなよ…

116 22/06/26(日)22:14:14 No.942928892

部屋冷やさなかったせいで朝起きたら死んでたとか勘弁して欲しいからちゃんと冷房はつけてほしいよな…

117 22/06/26(日)22:15:21 No.942929447

>うちの冷房何故か家具にカビ生えるレベルで湿気出してくるから除湿以外つけられない >普通は逆に湿気外に出すだろ… 冷房で冷やすと空気中に保持できる水蒸気量(飽和水蒸気量)が下がるから湿度が上がるのだ カビが生えるレベルというのはわからんが…

118 22/06/26(日)22:15:47 No.942929689

>買い替えるか直すかしなよ… 冷房って原理上温度↓相対湿度↑にした空気をお出しするから どんな最新鋭の高級機でも乗り越えることはできない 再熱除湿するしかない

119 22/06/26(日)22:17:01 No.942930309

めっちゃ冷やして掃除するやつとめっちゃ温めて掃除するやつ出てるけどどっちがカビつきにくいんだろ

120 22/06/26(日)22:17:03 No.942930328

うちは冷房つけようがつけまいが湿度が80%超えたまま動かなくなったりする 結果あらゆるものがかびる というわけで冷房しつつ除湿機動かしてる

121 22/06/26(日)22:17:41 No.942930666

今日涼しいな

122 22/06/26(日)22:17:52 No.942930769

設定温度になると冷房は止まるけどファンは止まらないタイプの運転だと 湿度めっちゃ上がるよね

123 22/06/26(日)22:18:25 No.942931031

適者生存ということで お別れの言葉を言っておこう

124 22/06/26(日)22:18:54 No.942931300

今週一週間真夏の気候が続く予報が出てるからできる範囲で空調入れないとマジで体調やられるぞ

125 22/06/26(日)22:19:18 No.942931534

>冷房で冷やすと空気中に保持できる水蒸気量(飽和水蒸気量)が下がるから湿度が上がるのだ ええーそうなん… なんかちょっと前まで「除湿するくらいなら冷房で室温下げた方が湿度下がるし電気代お得だよ!」みたいに言われてた気がするんだけど…

126 22/06/26(日)22:19:47 No.942931766

晴れだから思う存分換気はできるけど網戸ないとこ開け放したら光に誘われたお母さんが入ってくるからなぁ

127 22/06/26(日)22:19:48 No.942931783

熱中症の治療を受けるより電気代のほうが安いからな …今年はどうかわからんけど…

128 22/06/26(日)22:19:59 No.942931868

温度下げても湿度下げたいなら除湿器も同時に動かすしかない

129 22/06/26(日)22:20:51 No.942932318

>晴れだから思う存分換気はできるけど網戸ないとこ開け放したら光に誘われたお母さんが入ってくるからなぁ 怖いよ…

130 22/06/26(日)22:21:35 No.942932696

>晴れだから思う存分換気はできるけど網戸ないとこ開け放したら光に誘われたお母さんが入ってくるからなぁ そのお母さん足が6本以上あったり外骨格あったりしない?

131 22/06/26(日)22:21:40 No.942932732

フィルタ掃除したらやっぱり変わる?設定温度一番下でも全然冷えやしねえ…

132 22/06/26(日)22:22:02 No.942932929

>なんかちょっと前まで「除湿するくらいなら冷房で室温下げた方が湿度下がるし電気代お得だよ!」みたいに言われてた気がするんだけど… 除湿の方式によるんじゃね?

133 22/06/26(日)22:22:32 No.942933189

>なんかちょっと前まで「除湿するくらいなら冷房で室温下げた方が湿度下がるし電気代お得だよ!」みたいに言われてた気がするんだけど… 空気を冷やしてもう一度温めてってしてはじめて湿度下がる 外が超暑いとかでガンガン温度上がる環境なら冷房だけでもいい感じに湿度は下がってく それが弱いと湿度高いまま

134 22/06/26(日)22:22:41 No.942933274

>>晴れだから思う存分換気はできるけど網戸ないとこ開け放したら光に誘われたお母さんが入ってくるからなぁ >そのお母さん足が6本以上あったり外骨格あったりしない? その部屋信仰心が強い牛乳おばさんとかいない?

135 22/06/26(日)22:22:46 No.942933316

>フィルタ掃除したらやっぱり変わる?設定温度一番下でも全然冷えやしねえ… それはフィルタ掃除以前にエアコンのガス抜けしてない?

136 22/06/26(日)22:23:02 No.942933441

エアコンつけて扇風機も回して扇風機の風に当たるんだ そうすれば設定28でもかなり涼しい

137 22/06/26(日)22:23:13 No.942933516

昨日とか外気温38℃だったのにエアコン付けずに窓開けててバカかよって思った 昔のスカスカの家じゃあるまいし昔はこんな気温高くなかっただろうがよー!

138 22/06/26(日)22:23:17 No.942933553

年取ると体温調節機能が衰えて30度超えてようが室内で長袖着て熱中症で死んでる老人がいる

139 22/06/26(日)22:23:41 No.942933765

>なんかちょっと前まで「除湿するくらいなら冷房で室温下げた方が湿度下がるし電気代お得だよ!」みたいに言われてた気がするんだけど… 除湿でも部屋冷えるよって話と除湿の方式によっては電気代あんまり変わらないよって話が混ざってるような気がする

140 22/06/26(日)22:24:00 No.942933932

昨日はなんかずっと雨降ってて涼しかった記憶しかない

141 22/06/26(日)22:24:00 No.942933934

俺の部屋にエアコンないよ褒めて

142 22/06/26(日)22:24:22 No.942934144

>俺の部屋にエアコンないよ褒めて 俺も褒めて

143 22/06/26(日)22:24:31 No.942934235

>昨日はなんかずっと雨降ってて涼しかった記憶しかない うちは40.1℃を観測した 死ぬか思った 外は地獄だった

144 22/06/26(日)22:24:31 No.942934239

>俺の部屋にエアコンないよ褒めて バカ!

145 22/06/26(日)22:24:39 No.942934309

>>俺の部屋にエアコンないよ褒めて >俺も褒めて バカ!

146 22/06/26(日)22:24:41 No.942934325

>俺の部屋にエアコンないよ褒めて 付けるか引っ越すかしよう

147 22/06/26(日)22:24:42 No.942934338

エアコンの再熱除湿でも電気代余計にかかる方式(ヒーター式)とかからない方式(冷媒再利用式)があるのが 話をややこしくしてる

148 22/06/26(日)22:25:14 No.942934639

>>俺の部屋にエアコンないよ褒めて >俺も褒めて まんこ!

149 22/06/26(日)22:26:16 No.942935219

>それはフィルタ掃除以前にエアコンのガス抜けしてない? だったらやだなあ 家に業者さん呼ぶの面倒くさいよね

150 22/06/26(日)22:26:22 No.942935279

俺の友人の家にエアコンが無くて毎年心配してる 生きてるからいいけどさあ…

151 22/06/26(日)22:26:25 No.942935294

いま暑くて死にそうなの関東だけだから 割とレスに温度差あるよね

152 22/06/26(日)22:26:37 No.942935404

ペットボトルに水入れたのを凍らせて洗面器に置いておいても除湿はできるぞ! どれくらいの効果かは知らないけど

153 22/06/26(日)22:27:04 No.942935640

>いま暑くて死にそうなの関東だけだから >割とレスに温度差あるよね もう新潟は暑くないのか?

154 22/06/26(日)22:27:11 No.942935706

熱中症になって半身不随とかで要介護になっても世話しねえからなと言っとけ

155 22/06/26(日)22:27:31 No.942935885

>熱中症になって半身不随とかで要介護になっても世話しねえからなと言っとけ それ意固地になるやつ!

156 22/06/26(日)22:27:33 No.942935911

九州は連日最高気温25℃とかだからな 本州はなんか大変そうだが

157 22/06/26(日)22:28:02 No.942936189

>熱中症になって半身不随とかで要介護になっても世話しねえからなと言っとけ フフ…あんたはそう言いながら世話してくれるのよね

158 22/06/26(日)22:28:09 No.942936279

エアコン買う金がない…

159 22/06/26(日)22:28:23 No.942936391

>エアコン買う金がない… 働け!

160 22/06/26(日)22:28:42 No.942936553

>>エアコン買う金がない… >働け! 働いてるのにおかしい…

161 22/06/26(日)22:28:44 No.942936574

>九州は連日最高気温25℃とかだからな 知らない九州だ… 俺が居るのはパラレル九州…?

162 22/06/26(日)22:28:49 No.942936608

>>熱中症になって半身不随とかで要介護になっても世話しねえからなと言っとけ >それ意固地になるやつ! なんで老人っていつも意固地になるんだろうな マジで理解できないよ俺は…

163 22/06/26(日)22:28:50 No.942936621

>いま暑くて死にそうなの関東だけだから >割とレスに温度差あるよね 昨日36℃突破した甲府も朝になったら23℃にまで下がってたな 温度差で風邪ひく!

164 22/06/26(日)22:29:09 No.942936813

>知らない九州だ… >俺が居るのはパラレル九州…? ごめん 俺がいるのは人吉です

165 22/06/26(日)22:29:58 No.942937290

フェーン現象で局所的に糞暑くなってるが そのせいで「」の意思疎通に齟齬が起きている …いつものことか

166 22/06/26(日)22:30:01 No.942937324

リモコン隠して届かないところにスマートリモコン付けてタイマー設定するといいよ そしたらエアコンのコンセントぶち切りやがるから

167 22/06/26(日)22:31:28 No.942938095

>リモコン隠して届かないところにスマートリモコン付けてタイマー設定するといいよ >そしたらエアコンのコンセントぶち切りやがるから どういうこと…?

168 22/06/26(日)22:31:52 No.942938295

IoT機器で管理もサーバーや家のネットワーク落ちてたりするとどうなるか分からんからなぁ… 取ったデータ送るまでならともかく頼りにするのもまだまだ怖い

↑Top