22/06/26(日)21:24:49 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)21:24:49 No.942906034
作り話するんぬ 今日駄犬の散歩中に弱ってるこぬを拾ったんぬ とりあえずリビングでお世話してるんぬが 駄犬が吠えたり走り回ったりして落ち着かないんぬ それもそのはず駄犬は甘やかされて育った箱入りの駄犬なんぬ お家に知らない生き物がいるのが怖いみたいなんぬ もう六歳になるんぬがこれから社会性を身につけてぬと仲良くなれるんぬか心配なんぬ…
1 22/06/26(日)21:26:15 No.942906715
何日かすればなれるんぬ… それより駄犬がこぬを噛まないようにちゃんと監視するんぬ
2 22/06/26(日)21:26:27 No.942906804
とりあえずケージに布をかけるんぬ
3 22/06/26(日)21:27:30 No.942907283
こぬは一時保護でなく飼うこと前提なんぬ?
4 22/06/26(日)21:28:10 No.942907601
キャッツがだけん飼ってるんぬ?
5 22/06/26(日)21:28:24 No.942907719
協調性を身につけさせるちょうどいい機会だ
6 22/06/26(日)21:29:16 No.942908133
>キャッツがだけん飼ってるんぬ? なんとかマウスに対する悪口なんぬ?
7 22/06/26(日)21:30:27 No.942908694
>何日かすればなれるんぬ… >それより駄犬がこぬを噛まないようにちゃんと監視するんぬ 道端で出会ったとき一目散かけよってから加えて振り回したんぬ… はたいて止めさせたんぬ
8 22/06/26(日)21:31:47 No.942909328
>こぬは一時保護でなく飼うこと前提なんぬ? 友達とかにあたってるんぬ 飼い手が現れなければ飼うことになるんぬなぁ…
9 22/06/26(日)21:33:56 No.942910281
>道端で出会ったとき一目散かけよってから加えて振り回したんぬ… 殺意高いんぬ
10 22/06/26(日)21:35:17 No.942910897
ごす守ろうとしたならうん…
11 22/06/26(日)21:36:55 No.942911668
駄犬の方も今まで以上に構ってやるようにしないと駄目なんぬ 先住者の権利なんぬ
12 22/06/26(日)21:37:06 No.942911766
まず犬の方をしっかり可愛がったり先に餌を上げたりして優先度が高いことをしっかり教えてあげて安心させてあげるんぬ そして子猫は群れに加わった弱者とわかるようにするんぬ
13 22/06/26(日)21:38:21 No.942912378
可愛いとしても何を持っているかわからん生き物を家に入れるならノミダミ狂犬病に気をつけるんぬ
14 22/06/26(日)21:39:17 No.942912810
甘やかされたっていうか しつけがなってなくない?
15 22/06/26(日)21:39:41 No.942913002
今の時期カラスが活発だから保護は良いことしたんぬ 偉いんぬ~
16 22/06/26(日)21:42:10 No.942914126
ぬは日も高い内から飲んでたんぬから動物病院まで車出せなかったんぬ とりあえずこぬは隔離してあるんぬ
17 22/06/26(日)21:42:11 No.942914135
子猫の方を気にかけているようだけどまず犬の方をちゃんと見てあげたほうが良いと思うんぬ あとなるべく犬の生活スペースにいかないように隔離
18 22/06/26(日)21:44:18 No.942915148
それはそれとして子ぬは最善を尽くしてもダメなときはダメなんぬ どうなるか分からんぬにしてもそれだけは覚えておくんぬ
19 22/06/26(日)21:45:10 No.942915476
こぬはあっさり天使になるんぬなぁ…
20 22/06/26(日)21:46:03 No.942915895
人間の子供拾ったってこと? 通報していい?
21 22/06/26(日)21:46:47 No.942916251
>甘やかされたっていうか >しつけがなってなくない? それはそうなんぬ ぬの不徳のいたすとこなんぬ
22 22/06/26(日)21:49:02 No.942917379
>道端で出会ったとき一目散かけよってから加えて振り回したんぬ… 弱ってるというかそれで弱ったんじゃ…一晩保たないかも
23 22/06/26(日)21:50:09 No.942917870
>それはそれとして子ぬは最善を尽くしてもダメなときはダメなんぬ >どうなるか分からんぬにしてもそれだけは覚えておくんぬ そうなんぬなぁ… でも出会ってしまったからほっとけなかったんぬ… 近くに親ぬ居ないか探したけど全然居なかったんぬ… みーみー鳴いてて置いてくことは出来なかったんぬ、
24 22/06/26(日)21:50:23 No.942917983
猫に犬の躾なんて期待できないんぬ それはそれとしてちゃんと躾けるんぬ
25 22/06/26(日)21:51:14 No.942918360
なんか慈悲を見せてるけどぬの犬が子ぬにダメージ与えた可能性があるのがアレなんぬ
26 22/06/26(日)21:53:41 No.942919451
成猫でも犬に咥えられて振り回されたら死ぬんぬ ましてや子猫なら軽くでも致命傷になると思うから絶対助けたいってなら救急探して行ったほうが確実なんぬ
27 22/06/26(日)21:54:15 No.942919682
>なんか慈悲を見せてるけどぬの犬が子ぬにダメージ与えた可能性があるのがアレなんぬ それはそうなんぬ…
28 22/06/26(日)21:55:02 No.942920011
犬の方も一応子猫に変なもの移されてないか気をつけてあげたほうが良いんぬ
29 22/06/26(日)21:55:43 No.942920308
作り話なんだから盛っていいんぬ 実は今動物病院にいるとかそう言う展開がくるんぬ
30 22/06/26(日)21:57:35 No.942921149
二人とも明日動物病院連れていくんぬ… 駄犬がこぬを振り回したことは弁解の余地もないんぬ…
31 22/06/26(日)21:59:13 No.942921887
ちなみにこぬはめやにとったら目が開いてミルクを上げたらちゃんと飲んでくれたんぬ 今は寝てるんぬ
32 22/06/26(日)22:00:37 No.942922542
>ちなみにこぬはめやにとったら目が開いてミルクを上げたらちゃんと飲んでくれたんぬ >今は寝てるんぬ めやにがついてたってことはままんぬとはぐれたんぬな… 拾われて幸運だったんぬ
33 22/06/26(日)22:00:58 No.942922691
ぬに人間用牛乳飲ませたら腹下すってもはや常識じゃないんぬ?
34 22/06/26(日)22:01:35 No.942922955
次の日の朝には冷たくなってるんぬなあ… 現実は非常なんぬ
35 22/06/26(日)22:02:39 No.942923437
こぬ用のミルクなんぬ 意外といいお値段してビックリしてるんぬ
36 22/06/26(日)22:02:39 No.942923441
食べる元気があるのは良い事なんじゃないかぬ? とりあえず子ぬは駄犬からなるべく遠ざけて安全な場所に寝かした方がいいとは思うんぬ
37 22/06/26(日)22:04:35 No.942924222
子猫を撫でてたら首折れて死んだって郷里大輔のエピソードであった気がするんぬ
38 22/06/26(日)22:05:17 No.942924556
あとから入ってきた新入りがチヤホヤされると犬は面白くないというかルール破壊されるのでちょっとヤバい
39 22/06/26(日)22:06:25 No.942925065
めやに取ろうとしてティッシュで目を拭いたら やめろー!って 両前足でバッテンしたのが可愛かったんぬ 今は両目ちゃんと開いてるんぬ
40 22/06/26(日)22:08:13 No.942925901
写真を撮るのです
41 22/06/26(日)22:10:06 No.942926825
色んな意味でこぬが気になるだろうけどだけんのことを今まで以上に構ってあげるんだぞはげ
42 22/06/26(日)22:17:22 No.942930505
作り話だけどマジレスするね まずこぬは必ず犬の届かないけど見えるところで隔離 ダイソーのワイヤーフレームをインシュロックで固定したやつでもとりあえずいいよ 体温の保持と水分補給は常に気をつけてこぬ用のミルクか液体の餌をスポイトか匙で1日四回はあげてほしいけどまぁ無理せずできる範囲で小分けにしてあげて ほんとは感染症とダニ取りをしたほうがいいけど弱ってるならあとからでもいい 犬のお気に入りの場所とかにケージは置かないこと 犬は普段以上に構ってあげること 無理に犬とこぬを慣らそうとしないこと まずは距離を置いて互いにいても安全な存在だと認識させること 家の中で血溜まり出来てるのは割とショックだから気を付けて
43 22/06/26(日)22:19:28 No.942931620
>家の中で血溜まり出来てるのは割とショックだから気を付けて ヒッ
44 22/06/26(日)22:19:49 No.942931788
>家の中で血溜まり出来てるのは割とショックだから気を付けて 作り話で良かったんぬ…
45 22/06/26(日)22:20:54 No.942932349
子猫にとっては巨大な人間と犬の姿と臭いで落ち着かないし犬にとっても外敵かもしれない餌かもしれないよくわからない生き物が縄張りにいて落ち着かないしな
46 22/06/26(日)22:21:32 No.942932668
兄弟ぬ同士で大喧嘩してて帰ってきたら壁とかあちこちに血が飛び散ってた時は叫びそうだったぬ
47 22/06/26(日)22:21:58 No.942932891
偉いな散歩中の猫拾うなんて 俺だったら絶対に無視するわ
48 22/06/26(日)22:22:44 No.942933289
全ての犬がそういう傾向があるとは言わないけど 捕らえられるサイズの食べれる生き物が突然現れた時の挙動がどうなるか 人間にはマジで分からないからな…
49 22/06/26(日)22:22:57 No.942933397
血が出るほど喧嘩することあるんだ…
50 22/06/26(日)22:22:57 No.942933401
子猫は生後1ヶ月未満かそうじゃないかで結構育て方変わるんぬ 取り敢えずお医者さん行って年齢確認するんぬ 経験上1ヶ月ちょっとになってればトイレは砂でちゃんとやってくれるしご飯もカリカリで食べられるんぬ
51 22/06/26(日)22:23:12 No.942933509
あと餌と水あげてもこぬがなーなー鳴くなら電気アンカを百均のアクリルウールとかのひざ掛けみたいなやつで包んだものをケージの隅に置いてあげると良いよ
52 22/06/26(日)22:23:31 No.942933681
>血が出るほど喧嘩することあるんだ… いや喧嘩って言うか…ね…
53 22/06/26(日)22:23:33 No.942933705
猫は可愛いと思うけど野良猫は何を持っているかわからんし庭に糞をする害獣だから関わりたくないわ ただ一度拾ったなら責任を取ってほしい
54 22/06/26(日)22:23:37 No.942933739
>捕らえられるサイズの食べれる生き物が突然現れた時の挙動がどうなるか >人間にはマジで分からないからな… 犬側も初めての体験でパニクッてるだろうからね…
55 22/06/26(日)22:23:44 No.942933791
うちもフェレットがだけんと喧嘩してだけんを半殺しにしてた事があった
56 22/06/26(日)22:24:20 No.942934123
>血が出るほど喧嘩することあるんだ… まず喧嘩のつもりではないのでは?知らない形の変な物体が急に現れて動き回る上に飼い主が急に構ってくれなくなるんでしょ?
57 22/06/26(日)22:24:41 No.942934328
>うちもフェレットがだけんと喧嘩してだけんを半殺しにしてた事があった 喧嘩っていうか普通に殺し合いをした結果だからな… フェレットも殺されるくらいなら相手を殺そうとするわ
58 22/06/26(日)22:25:25 No.942934743
先住犬と一緒に育った猫は犬のつもりになるからだいぶ躾の取れた猫になりやすいとは聞くんぬ 将来が楽しみなんぬ
59 22/06/26(日)22:26:14 No.942935209
人の都合で飼っているのだし人が気をつけてあげるのが大事だ
60 22/06/26(日)22:26:29 No.942935339
>家の中で血溜まり出来てるのは割とショックだから気を付けて 怖いんぬ…