初代Zっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)21:10:50 No.942898856
初代Zってアニメの気合の入り凄かったよね あと主人公はこの程度で良い
1 22/06/26(日)21:12:28 No.942899713
ザ・クラッシャーだ・・・
2 22/06/26(日)21:13:24 No.942900212
対空対地でモーション分けるのはやりすぎ
3 22/06/26(日)21:13:54 No.942900476
裏切りに普通に対応してくる方
4 22/06/26(日)21:14:07 No.942900601
カタログの温度が上がったと思ったら…
5 22/06/26(日)21:14:11 No.942900631
こいつでやるかセツコでやるかでだいぶシナリオの印象違うと思う
6 22/06/26(日)21:14:46 No.942900934
セツコと比べるとあまりにも強すぎる
7 22/06/26(日)21:15:43 No.942901455
種デスに釣られてスパロボ始めたから 暗い話やるんだなスパロボって…って最初思った
8 22/06/26(日)21:16:07 No.942901661
>裏切りに普通に対応してくる方 普通プレイヤーは気付いてるけど登場キャラは気付かずに喰らうやつじゃん なんで躱してるの…
9 22/06/26(日)21:16:10 No.942901676
>対空対地でモーション分けるのはやりすぎ ディバイダーで気づいて感動した思い出 後ビッグオーの格闘武器が凄く凝ってたような
10 22/06/26(日)21:16:11 No.942901679
ランドさん…
11 22/06/26(日)21:16:13 No.942901691
ガンレオンの立体物欲しい
12 22/06/26(日)21:17:05 No.942902105
>こいつでやるかセツコでやるかでだいぶシナリオの印象違うと思う ランド→セツコってやったからアサキムの印象が違いすぎてびっくりした
13 22/06/26(日)21:17:36 No.942902360
こっちのルートだとアサキムすらなんかふわふわ気味なのがうける
14 22/06/26(日)21:17:45 No.942902430
キングゲイナーのキャラ榛名
15 22/06/26(日)21:18:25 No.942902755
ザブングルのキャラだろ
16 22/06/26(日)21:18:30 No.942902798
序盤の暑苦しさが酷い
17 22/06/26(日)21:18:45 No.942902913
>序盤の暑苦しさが酷い 画面が狭い!
18 22/06/26(日)21:18:47 No.942902926
せっちゃんシナリオは暗すぎる あとZは続き物にしなくてよかったんじゃねえかなーって思う
19 22/06/26(日)21:18:47 No.942902931
>こっちのルートだとアサキムすらなんかふわふわ気味なのがうける セツコのほうだとよくわからない超イヤな人だけどこっちだとなんか普通にほだされてる…
20 22/06/26(日)21:18:49 No.942902950
アニメーションはかなり進化してて良かったけどνガンだけ叩かれまくってたのは覚えてる
21 22/06/26(日)21:19:24 No.942903262
やたら暑苦しいBGM
22 22/06/26(日)21:19:29 No.942903315
主人公機が修理装置持ちなの衝撃的だった
23 22/06/26(日)21:19:39 No.942903392
頭おかしい理論かましてくるラスボスにはヒートスマイルをぶつけんだよ!!
24 22/06/26(日)21:19:42 No.942903425
>キングゲイナーのキャラ榛名 ???
25 22/06/26(日)21:19:58 No.942903562
>アニメーションはかなり進化してて良かったけどνガンだけ叩かれまくってたのは覚えてる 単純にスタイルが酷すぎる…
26 22/06/26(日)21:20:39 No.942903889
最初に絡むのがガロードでとてと嬉しかった記憶
27 22/06/26(日)21:20:43 No.942903918
カオス・レオーいいよね… 獅子奮刃とあの必殺のALL攻撃好き…
28 22/06/26(日)21:21:06 No.942904114
ザブングルのゲラバのライバルキャラ貼るな
29 22/06/26(日)21:21:10 No.942904144
νは見た目もだけど戦闘アニメもそこまで…な感じだったのもある Z2以降劇的ビフォーアフターされまくった
30 22/06/26(日)21:21:15 No.942904198
ラーンードークラッシャー ラーンードークラッシャー
31 22/06/26(日)21:21:52 No.942904525
過去一カッコいいリガズィが見られる初代Zいいよね…
32 22/06/26(日)21:22:13 No.942904723
初代ZはMSの頭身が何か変なんだよね 頭に対して腕と足が細いのかな
33 22/06/26(日)21:22:55 No.942905097
第二次が前後編第三次も前後編は長かったよ
34 22/06/26(日)21:23:10 No.942905221
α外伝でも普通に馴染めそうな暑苦しい男
35 22/06/26(日)21:23:19 No.942905294
確か隠しでディジェSERが使える
36 22/06/26(日)21:24:20 No.942905812
Zは第一次だけやってないからアーカイブ化してほしい
37 22/06/26(日)21:24:26 No.942905857
これで20代は無理があるでしょ
38 22/06/26(日)21:24:35 No.942905930
>確か隠しでディジェSERが使える それはMXとか別のやつよ Zは超貴重な普通のディジェが使えるスパロボ
39 22/06/26(日)21:24:39 No.942905966
おっさん役としても兄貴役としても便利な男
40 22/06/26(日)21:24:48 No.942906020
>初代ZはMSの頭身が何か変なんだよね >頭に対して腕と足が細いのかな 下半身が貧弱過ぎたような Z2で頭が小さくなったのか下半身が太くなったのかどっちだったか…
41 22/06/26(日)21:24:57 No.942906106
>これで20代は無理があるでしょ メールとの年の差がギリギリ許される年齢に設定されてる感
42 22/06/26(日)21:25:21 No.942906302
ガンダムXのバルチャーだろ
43 22/06/26(日)21:25:31 No.942906372
Z1からどうしてZ2の後で更にZ3なんて醜態になるのか
44 22/06/26(日)21:25:34 No.942906402
>Zは第一次だけやってないからアーカイブ化してほしい 昔PS3にアーカイブあったんだけどね...
45 22/06/26(日)21:25:52 No.942906521
Z2のインパルスがそのまま小顔化されたみたいなグラフィックになってた νは全部やり直し
46 22/06/26(日)21:26:30 No.942906832
Zシリーズはお約束をズラすようなストーリー展開が合わなかった
47 22/06/26(日)21:26:33 No.942906852
バルゴラと比べると序盤から安定して強い
48 22/06/26(日)21:26:40 No.942906908
後半のティンプの乗る戦艦が激烈に硬くて苦労したなあ
49 22/06/26(日)21:26:54 No.942907023
おっさん(そこまでおっさんじゃない)系の主人公はいくらでも居てもいい
50 22/06/26(日)21:27:20 No.942907215
>Zシリーズはお約束をズラすようなストーリー展開が合わなかった なかなか揃わないマジンガーZやグレートマジンガーやゲッターロボの後でゲッターロボが分岐で別れる アホなシナリオ構成にしたもんだ
51 22/06/26(日)21:27:36 No.942907344
Z1がちょっと気合い入れ過ぎたのは否めない
52 22/06/26(日)21:27:47 No.942907442
インパクトあたりから使いまわしていたマジンガー系とゲッター系の顔グラが新調されたのに その後から真マとチェンゲに変わったからこれっきりになってしまった
53 22/06/26(日)21:28:01 No.942907550
ランドレオンの立体欲しいな SDでもいいから
54 22/06/26(日)21:28:13 No.942907625
ダイナミック系の戦闘アニメは今でも見ごたえある
55 22/06/26(日)21:28:15 No.942907642
オーガスのキャラの声がおかしくなるバグは初見で困惑した後にめちゃくちゃ笑った 一部声優の台詞が低音になってるバグのうち御大将のは思ったより声が高い原作より好きだったりする
56 22/06/26(日)21:28:19 No.942907676
曲がね…
57 22/06/26(日)21:28:25 No.942907724
Zはガンダム系の頭身はだいたいすんなり受け入れること出来たけどストフリのハイマットフルバーストをする時のあのブサイクな顔だけはどうしても無理だったな…
58 22/06/26(日)21:28:32 No.942907777
>インパクトあたりから使いまわしていたマジンガー系とゲッター系の顔グラが新調されたのに >その後から真マとチェンゲに変わったからこれっきりになってしまった こんなに動くグレンダイザーはもう出るまい
59 22/06/26(日)21:28:39 No.942907831
ランド27歳はまあギリギリそんなもんかって思うけどクロウ22歳はおかしくない?
60 22/06/26(日)21:29:03 No.942908026
ゲッターロボ! はこれ以降入ってないんだっけ
61 22/06/26(日)21:29:15 No.942908131
>Z1がちょっと気合い入れ過ぎたのは否めない 凄すぎてプレイヤーの目が肥えちゃったのはあるな…
62 22/06/26(日)21:29:49 No.942908385
暑苦しさで全てを吹き飛ばす男
63 22/06/26(日)21:30:16 No.942908593
足が変なν
64 22/06/26(日)21:30:30 No.942908715
昭和のダイナミックプロ作品はソシャゲ除くとZ1が最後のが多いと思う
65 22/06/26(日)21:30:59 No.942908940
でもZ3前編のカミーユがリゼルに乗ってユニコーンの曲で登場するところは震えたよ
66 22/06/26(日)21:31:02 No.942908964
クロスオーバー考えずに全部並行世界にしましたっていうのは これ1作ならそれでもよかったけどその後も続くのは流石にうんざりした
67 22/06/26(日)21:31:11 No.942909034
マジンガーだけはKが最後だった気がする
68 22/06/26(日)21:31:56 No.942909382
>曲がね… ガンレオンの曲とバラン・ドバンの曲はそうだね…としかいえない
69 22/06/26(日)21:32:09 No.942909499
そろそろスマホ移植でもしてほしいんだけどスパロボってほとんど移植作ないよね やっぱ版権的に無理なのか
70 22/06/26(日)21:33:09 No.942909937
>ランドさん… 死ねええええええ!!!!!
71 22/06/26(日)21:33:23 No.942910054
>そろそろスマホ移植でもしてほしいんだけどスパロボってほとんど移植作ないよね >やっぱ版権的に無理なのか 同じコストかけてDDのガチャ更新とどっちが継続的に売れるかって言うとみたいなのはあると思う
72 22/06/26(日)21:33:26 No.942910079
セイバーが好きだからアニメ格好いい上にアスランとの絶妙な噛み合わなさを表現してくれて嬉しかった 後フリーダムのセイバー斬りも良かった
73 22/06/26(日)21:33:27 No.942910089
>>ランドさん… >死ねええええええ!!!!! 10
74 22/06/26(日)21:33:48 No.942910233
ガラケーであったなAとR移植
75 22/06/26(日)21:33:50 No.942910241
スポットで味方側でターンX使わせてくれるのはアニメ見て!見てよねぇ!みたいな気持ちを感じた シャイニングフィンガーもオールレンジ攻撃も良い感じで助かる…
76 22/06/26(日)21:34:42 No.942910614
>ガラケーであったなAとR移植 アレオオチ指揮でやってたみたいな話あってα移植したいです!の足掛かりだったんだろうなって
77 22/06/26(日)21:34:59 No.942910761
第二次Zから第三次になるまで携帯機行ったのもあるっちゃあるけどそれにしたって武装数の割にアニメーション凝りすぎだからな そりゃ肥える
78 22/06/26(日)21:35:01 No.942910773
Zシリーズで一番問題なのは毎回ハード跨いだことだよ…
79 22/06/26(日)21:35:09 No.942910838
陰と陽で主人公用意するのどうかなぁ!
80 22/06/26(日)21:35:14 No.942910873
古い作品を知るという意味では初代Zの参戦作品は凄い良かったけど今となっては種すら大概古い作品になっちまった…
81 22/06/26(日)21:35:43 No.942911099
セツコシナリオも好き つらい
82 22/06/26(日)21:35:44 No.942911112
Z2も戦闘アニメめちゃくちゃ気合い入りすぎ問題 流石に対空対地めちゃくちゃやりまくってる訳じゃないけどそれでもあるし
83 22/06/26(日)21:36:08 No.942911280
>古い作品を知るという意味では初代Zの参戦作品は凄い良かったけど今となっては種すら大概古い作品になっちまった… 30のエルガイムですら35年前だからな…興味持ってもらえる程度にはいい扱いだったとは思うけど
84 22/06/26(日)21:36:09 No.942911296
バルディオスの戦闘アニメは本当にすごい サンダーフラッシュはほぼ必ず見てた
85 22/06/26(日)21:36:09 No.942911297
>古い作品を知るという意味では初代Zの参戦作品は凄い良かったけど今となっては種すら大概古い作品になっちまった… なーに劇場版が来るから種も令和最新作品になる
86 22/06/26(日)21:36:15 No.942911353
でもザンボットのシナリオガッツリやってくれたのは良かったよ…
87 22/06/26(日)21:36:26 No.942911452
Zシリーズは本当に転換期って感じ
88 22/06/26(日)21:36:38 No.942911551
リザルトが常にレントンになるのはこれだっけ?
89 22/06/26(日)21:36:45 No.942911597
なんか搭乗機との相棒感が物凄いランドさん
90 22/06/26(日)21:36:56 No.942911678
呆れるほど長い戦闘アニメだぜとか言われるくらいには第二次も凝ってたな
91 22/06/26(日)21:37:02 No.942911732
バンバンテリン バンテリン バババ バンバンテリン バンテリン バババ
92 22/06/26(日)21:37:09 No.942911799
続きものなのに面子の入れ替わりが多いのもちょっとね…
93 22/06/26(日)21:37:36 No.942912009
バルディオスとゴッドシグマの戦闘アニメ滅茶苦茶カッコぃいよね 無双剣の取り出し方とドリンキンッが滅茶苦茶カッコいい
94 22/06/26(日)21:37:36 No.942912010
昭和スーパーはHD以降基本的に違和感が強い…
95 22/06/26(日)21:37:36 No.942912011
子安ボイスバグはなんで発売まで分かんなかったんだあれ…
96 22/06/26(日)21:37:54 No.942912139
無印Zは原作でやってた動きを戦闘アニメに落とし込むのが抜群にうまい ザブングルとかが特に顕著
97 22/06/26(日)21:37:54 No.942912144
>呆れるほど長い戦闘アニメだぜとか言われるくらいには第二次も凝ってたな 呆れるほど長い奴はその次で呆れない程度の長さになったろ!
98 22/06/26(日)21:37:56 No.942912164
>リザルトが常にレントンになるのはこれだっけ? MAP兵器あんまり使わないからずっとゲイナーだった
99 22/06/26(日)21:38:06 No.942912244
スフィアのためとはいえセツコ編はスレ画と雰囲気が違いすぎる
100 22/06/26(日)21:38:15 No.942912327
>呆れるほど長い戦闘アニメだぜとか言われるくらいには第二次も凝ってたな Z3でHD化したからメタス以外戦闘アニメ全部一新する事になって今までの素材使えなくなったのが痛過ぎた…
101 22/06/26(日)21:38:19 No.942912352
>リザルトが常にレントンになるのはこれだっけ? 確かスペック2のマップ攻撃がクソ強かった
102 22/06/26(日)21:38:32 No.942912456
>でもザンボットのシナリオガッツリやってくれたのは良かったよ… いいよね催眠による恐怖心の欠如を解除されるの
103 22/06/26(日)21:38:52 No.942912618
なんだかんだでαは二年おきぐらいで出てたからなあ
104 22/06/26(日)21:39:25 No.942912871
強ユニットは大体ランドルートだからセツコが辛気臭い上にきついという…
105 22/06/26(日)21:39:27 No.942912885
>>呆れるほど長い戦闘アニメだぜとか言われるくらいには第二次も凝ってたな >Z3でHD化したからメタス以外戦闘アニメ全部一新する事になって今までの素材使えなくなったのが痛過ぎた… きっと時代が悪かったんだろうな… 一新さえ無ければリストラも無かったろうに
106 22/06/26(日)21:39:32 No.942912921
御大将は正直あれぐらい低いイメージだったわ… 似たようなノリのアスハムいるせいか差が出てていいなとすら
107 22/06/26(日)21:39:32 No.942912923
新作と旧作のバランスがちょうどよかった その中間も
108 22/06/26(日)21:39:51 No.942913073
ランドとメールとガンレオンが揃ったら無敵と言っていいメンタルの強さなのが好き
109 22/06/26(日)21:39:57 No.942913126
隠し機体や隠し要素も結構あって楽しかった
110 22/06/26(日)21:39:59 No.942913138
アサキム的には予想外な行動してくれるランドの方が一緒に居ると楽しいってなるのもわかるよ… セツコは逆に予想通りで相手にしてると楽しいってのも…
111 22/06/26(日)21:40:13 No.942913243
切り払いシールド防御バリア防御撃墜アニメーションが全ユニット個別であるのはまじで狂ってた
112 22/06/26(日)21:40:15 No.942913271
Gビット入手がなんか面倒な条件だった憶え
113 22/06/26(日)21:40:16 No.942913289
某動画でじっくりみてると次元獣のモーションめちゃ凝ってるよね
114 22/06/26(日)21:40:19 No.942913308
Zってアレでも巻いてるんでしょ?
115 22/06/26(日)21:40:43 No.942913470
>Gビット入手がなんか面倒な条件だった憶え バザーイベントだっけ
116 22/06/26(日)21:40:46 No.942913495
>古い作品を知るという意味では初代Zの参戦作品は凄い良かったけど今となっては種すら大概古い作品になっちまった… 種ももう20年前の作品だからな… α(2000年)に参加してるガンダム(1979年)ぐらいな古さという
117 22/06/26(日)21:40:54 No.942913551
またスーパーリアルしっかり分かれたスパロボやりたい気持ちはある
118 22/06/26(日)21:40:58 No.942913588
こいつは牽制…
119 22/06/26(日)21:41:11 No.942913700
よくPS2のディスク1枚にデータ収まったな…って思うぐらいセリフとアニメパターンが多い
120 22/06/26(日)21:41:15 No.942913735
Z2のランスロットが地対空MVSでハーケン地面にぶっ刺して斬りに行くの凄い好き
121 22/06/26(日)21:41:20 No.942913755
神谷竜馬や石丸甲児・野田戦闘のプロ・宇宙の王者はこれが最後だっけか
122 22/06/26(日)21:41:33 No.942913855
ランドルートはアサキムもだけどツィーネもめっちゃ印象違うよね スポット参戦の所とかノリが良すぎる
123 22/06/26(日)21:41:40 No.942913907
携帯機ブームがスパロボにとって脚引っ張ってる印象しかなかった 第2次Zはすげーがんばってたけども
124 22/06/26(日)21:41:52 No.942914000
初PVをTV放送で解禁したり全国キャラバンでトークショーして徐々に情報小出しにしたり広報活動も野心的だったよね
125 22/06/26(日)21:41:54 No.942914015
個人的に種死のvestigeって戦闘BGMとしてはあんまり…って感じてたから第三次でPRIDE採用されたの嬉しかったな なんかアスラン武装扱いだったけど…
126 22/06/26(日)21:42:26 No.942914250
最初砂糖水の牽制はテンポ悪かったからな あとで牽制ネタにされてたのフィードバックされたかテンポ良くなってたけど
127 22/06/26(日)21:42:27 No.942914257
スーパー系主人公機が修理装置持ちで序盤から自動でHP回復するのにマジかよ…ってなったな まぁ底力が強いおかげで邪魔にもなるからそれでバランスとってんのかもしれんが
128 22/06/26(日)21:42:30 No.942914298
>クロスオーバー考えずに全部並行世界にしましたっていうのは プレイしてないだろ
129 22/06/26(日)21:42:39 No.942914365
一部のユニットに外した時専用演出があるのはわかる バリアでダメージが発生しなかった時専用演出があるのはおかしい
130 22/06/26(日)21:42:48 No.942914433
最初続編の予定無かったから参戦作品のシナリオ殆ど詰め込んだよね 結果後半が超ボスラッシュになった
131 22/06/26(日)21:42:53 No.942914476
なんでメタスだけZから30まで15年近く使いまわされてるんだ…?
132 22/06/26(日)21:43:02 No.942914534
対地対空でアニメ変えてた実験作もZ1とかだっけ そりゃ後のシリーズに引き継がれないよなっていう
133 22/06/26(日)21:43:10 No.942914582
勿体なくて温存してたドンキーのパンが大量に余ってる!
134 22/06/26(日)21:43:10 No.942914587
でもセツコとシンちゃんの絡み好きなんだ…
135 22/06/26(日)21:43:11 No.942914604
MXP→AP→Z2で同じPSPでもここまでやれるかと驚きだった
136 22/06/26(日)21:43:23 No.942914702
>神谷竜馬や石丸甲児・野田戦闘のプロ・宇宙の王者はこれが最後だっけか マジンガーチームはソシャゲなりでちょいちょい出てたけど神谷ゲッターは初代Zが最後
137 22/06/26(日)21:43:56 No.942914972
地空で演出変わるのはそりゃ無くなるのはわかるけど最近トドメ演出減りがちなのだけは割と残念よ
138 22/06/26(日)21:44:00 No.942915006
>対地対空でアニメ変えてた実験作もZ1とかだっけ >そりゃ後のシリーズに引き継がれないよなっていう 労力が倍になるだけだったからな…
139 22/06/26(日)21:44:10 No.942915089
前後してスクコマだのACEが出て落ち着かなかったな
140 22/06/26(日)21:44:20 No.942915162
まぁこの時点で薄々予測はしていたが完結しても12星座分の機体コンプできなかったのは消化不良というか食い足りないというか
141 22/06/26(日)21:44:23 No.942915183
Zは出した時期がPS2の末期も末期だったよね
142 22/06/26(日)21:44:27 No.942915206
スペイザーの合体攻撃全通りあるの気が狂っておいでで?ってなる 凄すぎる…
143 22/06/26(日)21:44:31 No.942915229
2次Zのボトムズ系の空対地パンチ考えたやつ馬鹿だと思う
144 22/06/26(日)21:44:45 No.942915339
石丸甲児はDDで現役だ
145 22/06/26(日)21:45:46 No.942915742
>まぁこの時点で薄々予測はしていたが完結しても12星座分の機体コンプできなかったのは消化不良というか食い足りないというか つーか無理有り過ぎ αシリーズで四神獣すら出せなかったのに12個もスフィアなんか出せるかバカか
146 22/06/26(日)21:45:50 No.942915770
>Zは出した時期がPS2の末期も末期だったよね PS3が2006年でZが2008年の秋だからな…
147 22/06/26(日)21:45:51 No.942915787
スフィアとリアクターの話は当時めちゃめちゃワクワクはしたなぁ ハードなくて第三次やってないけど
148 22/06/26(日)21:45:53 No.942915818
Z2でダイガードがドリムアームかを使う時に対空で作画ミスロケットパンチする時はこれやりたかっただけだろ!ってなった
149 22/06/26(日)21:46:02 No.942915892
>まぁこの時点で薄々予測はしていたが完結しても12星座分の機体コンプできなかったのは消化不良というか食い足りないというか シュロウガのカットインの謎の2人の女が山羊と魚の人っぽいから最初の時点で全員出す気なかったっぽいんだよな
150 22/06/26(日)21:46:24 No.942916074
>まぁこの時点で薄々予測はしていたが完結しても12星座分の機体コンプできなかったのは消化不良というか食い足りないというか 贔屓目かもしれんが山羊と魚以外全部キャラと一緒に出てきたのは結構頑張ったと思う
151 22/06/26(日)21:46:25 No.942916081
地対空アニメって2次と3次にもなかったっけ? ダイ・ガードとか
152 22/06/26(日)21:46:41 No.942916210
労力考えると仕方ないのはわかるんだけど最近は原作アニメそのまま持ってくるのが増えてちょっと不満
153 22/06/26(日)21:46:41 No.942916211
当時セツコでスレ立つ度に笑ってたなぁ…
154 22/06/26(日)21:47:00 No.942916357
こう言っちゃなんだけどZ2の時点でさっさとHDに移行すべきだったと思う
155 22/06/26(日)21:47:10 No.942916449
OG並行してた時期だしそっちで使えそうなネタってことにしてたんだろうなとは思う ダークブレインのセリフとかでスフィア触れてるのあるし
156 22/06/26(日)21:47:26 No.942916592
>当時シオニーちゃんでスレ立つ度に笑ってたなぁ…
157 22/06/26(日)21:47:30 No.942916622
ステラが生存して普通に嬉しかったのに当時いたコミュニティではセツコさんがフィーバーしててシュンとした思い出
158 22/06/26(日)21:47:37 No.942916683
シリーズ引っ張りすぎると先細る一方だから適当なところで打ち切るのは仕方ない
159 22/06/26(日)21:47:38 No.942916692
劇場版Zのアムロが逆シャアのパイスー着るってのはもう一回くらいやってほしい
160 22/06/26(日)21:47:50 No.942916802
スフィアは無理にコンプする気もなかっただろうしそんなもんじゃねえかな…
161 22/06/26(日)21:47:53 No.942916829
OGがそのまま生きてれば残りの機体やリアクターも回収されたのかな
162 22/06/26(日)21:48:14 No.942916992
レムレース戦のbgmが好きだった
163 22/06/26(日)21:48:34 No.942917166
>こう言っちゃなんだけどZ2の時点でさっさとHDに移行すべきだったと思う やりたかったんだけどね…ってうますぎで言ってたね…上から駄目って言われたらしいから… >携帯機ブームがスパロボにとって脚引っ張ってる印象しかなかった >第2次Zはすげーがんばってたけども モロこれが影響っぽいが
164 22/06/26(日)21:48:36 No.942917181
そりぁスペシャルファンディスク作るよねってアニメの作り込み
165 22/06/26(日)21:48:39 No.942917196
>OGがそのまま生きてれば残りの機体やリアクターも回収されたのかな キャニスとかいたしその辺に色気出そうとしてたきらいはある
166 22/06/26(日)21:48:43 No.942917227
シンセツとかいう意味分からんカップリング
167 22/06/26(日)21:49:01 No.942917369
>地対空アニメって2次と3次にもなかったっけ? >ダイ・ガードとか 地形でアニメ変わるのは天獄篇まであるよ νが対地相手だとサーベルで1st斬りしたりする 3次ZもあれはあれでALL武器が1体か2体で演出変わったりするから作る側は地獄だったろうな…
168 22/06/26(日)21:49:16 No.942917474
でもロボットが生き生きと動くという部分だとZ2は円熟の域だったと思う HD化以降は絵が綺麗になったのと引き換えに動かすので一杯一杯な感
169 22/06/26(日)21:49:27 No.942917559
ちょっとしたビームライフルとか格闘一つ取っても凝り方がすごい
170 22/06/26(日)21:49:49 No.942917714
ここでシンとせっちゃんのカップリング話するの好きだったな…
171 22/06/26(日)21:50:04 No.942917832
12の内10もスフィアとそれに対応する機体とパイロット出せたのは凄いと思う
172 22/06/26(日)21:50:05 No.942917838
OGだってもうサルファやって完結させろって空気だし ここからZに入っていくのは誰も期待してないだろう
173 22/06/26(日)21:50:07 No.942917850
Z2はキャラ多い機体多い演出も凝ってて凄かったな HD化前の集大成だと思う
174 22/06/26(日)21:50:19 No.942917957
>シリーズ引っ張りすぎると先細る一方だから適当なところで打ち切るのは仕方ない 現にogがゲーム出せない状態だからかddのほうで話やってるよ 今回の話はアインくんがクヴォレーに憑依されそうな感じで終わった
175 22/06/26(日)21:50:24 No.942917994
初のHD作が第三次Zだけどそれ以降のHD作品と比べても第三次Zの方がアニメのクオリティ高かったと思う…
176 22/06/26(日)21:50:27 No.942918016
ビッグオーの重量感の表現好き
177 22/06/26(日)21:50:30 No.942918035
描写が詳細になった分手間は目に見えて増えてるよね…
178 22/06/26(日)21:50:36 No.942918066
MSの頭がデカすぎなのは現場から疑問視なかったのかな
179 22/06/26(日)21:50:51 No.942918190
まあ正直Z2で俺は燃え尽きた感じがあってそれ以降手は出さなくなってしまった 00もギアスも一番面白いところやっちまったからなぁ、っていうのもあるけど…なんか…もういいかなってなっちゃった
180 22/06/26(日)21:50:54 No.942918207
Z3のヒビキくんは比べる対象がクラッシャーにセツコに砂糖水なのが悪かったかなって…
181 22/06/26(日)21:51:46 No.942918619
俺はジオーバーライザーアーク好きだよ…
182 22/06/26(日)21:51:58 No.942918707
30でようやく小慣れたかなって気はした まぁZ3からVXT三部作のスケジュールが素人目にもおかしかったせいかもしれないけど
183 22/06/26(日)21:52:05 No.942918763
ジェミニオンレイめちゃくちゃ演出格好いいよね
184 22/06/26(日)21:52:20 No.942918878
即ソレビと仲良しこよしになったのはやっぱZ1でボロクソ言われたのかね
185 22/06/26(日)21:52:52 No.942919106
Z3は自軍に参加してないだけで未参戦の奴らも戦ってる描写あるから寂しくはあるけどあまりリストラされた感はない
186 22/06/26(日)21:52:58 No.942919155
>俺はグリーフバニッシャー好きだよ…
187 22/06/26(日)21:53:06 No.942919197
ヒビキくんは本当に申し訳ないんだけどパイスーがクソダサすぎてちょっと…
188 22/06/26(日)21:53:14 No.942919251
>俺はジオーバーライザーアーク好きだよ… 地球お祈り演出を最終話限定にしていればな…
189 22/06/26(日)21:53:31 No.942919373
>Z3のヒビキくんは比べる対象がクラッシャーにセツコに砂糖水なのが悪かったかなって… あんな棒人形みたいなデザインのキャラはひでぇよ あとヒゲ死ね fu1199335.jpg
190 22/06/26(日)21:54:00 No.942919588
否多めな種死の扱いだけどifルートでシンがレイ説得できるの好きだよ
191 22/06/26(日)21:54:07 No.942919630
HD化は戦闘アニメ得意不得意がモロに出た感じはする もはやアニメじゃん!みたいなのもあれば逆に動きが堅すぎてヒドいもあるし なんだかんだでフルクロスの人ぐらいが一番ベストな気がする
192 22/06/26(日)21:54:11 No.942919661
>Z3のヒビキくんは比べる対象がクラッシャーにセツコに砂糖水なのが悪かったかなって… なんか単純に何考えてるのかよく分からない子だなぁって…
193 22/06/26(日)21:54:12 No.942919667
エウレカセブンなんかねっとりやるからシナリオが酷くなったような気すらする
194 22/06/26(日)21:54:16 No.942919689
うおおおおあああああああ!!!! ペイン・シャウタァァァァァァッ!!!!!
195 22/06/26(日)21:54:22 No.942919721
こんなルパンみたいに足細かったのか
196 22/06/26(日)21:54:28 No.942919782
カブトムシは狙い撃つぜ俺もの台詞がずるすぎるよ オリジナルでそれやんの!?ってなった
197 22/06/26(日)21:54:29 No.942919787
演出が全部使いまわしなソーラーアクエリオンさえ超ギリギリでユニット化出来たって言うから滅茶苦茶期間厳しかったんだな…
198 22/06/26(日)21:54:38 No.942919844
レイアースやマイトガイン系列にクロボン系列の手堅い感じのアニメはVTX滅茶苦茶カッコいいと思うんだけどサブ機体は色々手が回ってなかった印象あるな
199 22/06/26(日)21:55:27 No.942920212
>否多めな種死の扱いだけどifルートでシンがレイ説得できるの好きだよ 色々あったけど ……強くなったな、シンの下りは本当に大好きだよ
200 22/06/26(日)21:55:31 No.942920236
シリーズのシナリオの中核だったエウレカが最後まで出ないなんて思わないじゃないですか
201 22/06/26(日)21:55:49 No.942920366
超単純計算だが今の解像度でスパロボ作るにはPSP時代の20倍細かくグラフィック作らなきゃだからな…
202 22/06/26(日)21:55:50 No.942920372
ジ・エーデルはいいキャラしてた なので暑苦しい死に方させるね…
203 22/06/26(日)21:55:53 No.942920402
第四のビールはあの二人の後に出てきた主人公としては奇跡的な濃さすぎる…
204 22/06/26(日)21:56:06 No.942920497
俺をやりたいなら熱風疾風でかかってきな
205 22/06/26(日)21:56:10 No.942920524
第3次Zなんだかんだ好きだけどゴッドシグマとバルディオスとグラヴィオンとエウレカ返して…とは思ってたよ というかAO出すと思ってたよ!
206 22/06/26(日)21:56:23 No.942920622
Z3のアクシズ周りの展開は凄い面白かったけどもっと早く見たかったな…ZからZ3まで長いし機種跨ぎも2回あったのがモチベに響いた
207 22/06/26(日)21:56:38 No.942920737
よくいうアーバレスト置いといてもW勢とか使うの苦痛になるレベルなのがいる
208 22/06/26(日)21:56:43 No.942920772
俺が欲しかった作品携帯機でばっか出しやがって
209 22/06/26(日)21:56:45 No.942920780
髪が伸びただけじゃねえか!
210 22/06/26(日)21:56:57 No.942920869
SDのドット絵動かしてるのが好きなのであって リアル頭身のアニメーションカットインをバンバン入れてくのはなんか違うな…ってなっていった
211 22/06/26(日)21:57:02 No.942920911
AGの「商売、商売!」の仕込みとか理由付けにもなってて好き
212 22/06/26(日)21:57:11 No.942920985
スレ画がゲインとかの大人組と酒飲み仲間で仲良かったり クロウがcv三木眞と腐れ縁みたいな感じだったりそういうのいいよね
213 22/06/26(日)21:57:24 No.942921071
シュロウガのアニメの何気に凄かったよね… ・シンはうn…
214 22/06/26(日)21:57:40 No.942921194
>リアル頭身のアニメーションカットインをバンバン入れてくのはなんか違うな…ってなっていった TのガオガイガーとかコンV辺りはちょっと求めてたのと違う…
215 22/06/26(日)21:57:42 No.942921212
>というかZZ出すと思ってたよ!
216 22/06/26(日)21:57:59 No.942921337
オーガス02が出れなかったのは製作期間も加えて単純に需要無かったからだとも思う…
217 22/06/26(日)21:58:03 No.942921367
>よくいうアーバレスト置いといてもW勢とか使うの苦痛になるレベルなのがいる ヘビアとか棒立ちだもんな…
218 22/06/26(日)21:58:07 No.942921394
水木一郎ボイスのボスはこれだっけ いかん記憶がごっちゃになってる
219 22/06/26(日)21:58:12 No.942921432
>シュロウガのアニメの何気に凄かったよね… >・シンはうn… シュロウガはかっこいいけど斬った相手を自分でクイッてズラすのはそれザブングルとかのノリだろって思う
220 22/06/26(日)21:58:26 No.942921528
ロジャーと万丈が自力でゼロの正体に辿り着くのいいよね
221 22/06/26(日)21:58:29 No.942921540
>水木一郎ボイスのボスはこれだっけ >いかん記憶がごっちゃになってる 兄貴はサルファだよ!
222 22/06/26(日)21:58:31 No.942921563
>第四のビールはあの二人の後に出てきた主人公としては奇跡的な濃さすぎる… ある程度戦い慣れてて基本的には精神部分も安定してるけど弄られやすい部分があるのでいい感じに他のキャラから親しまれる絶妙なキャラだったな
223 22/06/26(日)21:58:45 No.942921652
もう相当厳しいんだろうけどやっぱり男と女で主人公分けるならそれぞれ別の物語が欲しいなってなっちゃう 機体もヒロインも男女共用はやっぱり寂しい
224 22/06/26(日)21:59:00 No.942921776
今では切り払いも無くなってしまった
225 22/06/26(日)21:59:08 No.942921847
一瞬しか出ないマミー(ビッグデュオ)とかにもえらく凝ったアニメがある
226 22/06/26(日)21:59:28 No.942922003
俺スレ画も好きだけどクロウも好きだった
227 22/06/26(日)21:59:30 No.942922021
>もう相当厳しいんだろうけどやっぱり男と女で主人公分けるならそれぞれ別の物語が欲しいなってなっちゃう >機体もヒロインも男女共用はやっぱり寂しい ヴァングレイがギリギリというか意地だったんだろうなって感じがある
228 22/06/26(日)21:59:32 No.942922029
シュロウガシンは余りにもバリの手癖すぎる
229 22/06/26(日)21:59:41 No.942922101
ボリューム的に無茶言うなよって話ではあるんだがZ2とZ3が前後編で分けられてたの地味にしんどかった
230 22/06/26(日)21:59:42 No.942922104
>もう相当厳しいんだろうけどやっぱり男と女で主人公分けるならそれぞれ別の物語が欲しいなってなっちゃう >機体もヒロインも男女共用はやっぱり寂しい 何て言うかこれ男主人公前提でシナリオ最初に作ってますよね?ってのも感じる
231 22/06/26(日)21:59:46 No.942922138
アクエリオンは敵の方が動きよかったな
232 22/06/26(日)21:59:49 No.942922157
本来絶対あり得ないシチュエーションにも地形別アニメ用意されてたりしておかしいよ…ってなる 戦艦が地上から空にビーム撃つとか
233 22/06/26(日)22:00:06 No.942922286
ELS最終決戦前に???名義でリボンズがティエリアに予備のラファエル渡してアムロに思い馳せながらヴェーダで眠りに付くの好き その後のアムロがGN粒子のない世界なら刹那はNTになってただろうな…ってNTとイノベイターの違いを説明する所も好き
234 22/06/26(日)22:00:21 No.942922401
セっちゃんはシンクロウは貧乏くじ同盟が第3次でもいるのにスレ画はキンゲいなくて相棒というか関わり深い枠がロジャーになっててもんにょりとはなった ランドゲイン二人の肩幅で画面埋めて貰わないと物足りない
235 22/06/26(日)22:00:43 No.942922586
空にアンカー飛ばしたり地上にドスンと落ちてくるビッグオーの格闘は見応えある
236 22/06/26(日)22:00:47 No.942922616
TV版エウレカってZにしか出てないんだね…
237 22/06/26(日)22:00:50 No.942922641
時獄篇のロジャーのエンジェルへのネゴシエーションが原作とまた違って良かった
238 22/06/26(日)22:00:58 No.942922693
>本来絶対あり得ないシチュエーションにも地形別アニメ用意されてたりしておかしいよ…ってなる >戦艦が地上から空にビーム撃つとか あったの!?初めて知った
239 22/06/26(日)22:01:07 No.942922757
>ボリューム的に無茶言うなよって話ではあるんだがZ2とZ3が前後編で分けられてたの地味にしんどかった しかもPSPだもんな…
240 22/06/26(日)22:01:09 No.942922765
小隊組むスパロボだからMAP兵器持ちがね仕方ないよね
241 22/06/26(日)22:01:47 No.942923039
PS3飛ばして4買ったからZ3未だにやれてないや…今だとやれないシナリオあったり30の稼ぎボスみたいなのが重要キャラなんだっけ?
242 22/06/26(日)22:01:48 No.942923052
ゴールドスモーの全体攻撃がマジでカッコいい
243 22/06/26(日)22:01:48 No.942923056
フォーメーション制は結構面白かったんだけどめんどくせ!もわかるからな…
244 22/06/26(日)22:01:52 No.942923078
期間終わってから第二次がVitaで配信してたことを知って悲しかったなあ
245 22/06/26(日)22:01:57 No.942923127
空飛ばない敵専用機体とかは当たり前だけど空始動のアニメとか見られないからな…
246 22/06/26(日)22:02:01 No.942923149
過渡期とは言えPS2→PSP→PS3/vitaは作ってた側も相当な地獄だったと思う
247 22/06/26(日)22:02:10 No.942923216
>TV版エウレカってZにしか出てないんだね… ソシャゲ除くと劇場版含めて3作しか出てない AOとハイエボが出る機会はあるかどうか…
248 22/06/26(日)22:02:11 No.942923224
>よくいうアーバレスト置いといてもW勢とか使うの苦痛になるレベルなのがいる あまりにも文句来すぎたのかXで戦闘アニメ一新されてたけど劇的によくなったのサンドロぐらいだった記憶がある 一応デスサイズとか月バックからの攻撃やるようにしてたけどギス3とか相も変わらずだったし
249 22/06/26(日)22:02:20 No.942923280
>ゴールドスモーの全体攻撃がマジでカッコいい (あの場面だ…!)
250 22/06/26(日)22:02:26 No.942923330
マケナーイゼマケナーイゼ
251 22/06/26(日)22:02:41 No.942923460
敵サークルはカイメラぐらい濃くていい
252 22/06/26(日)22:02:47 No.942923501
エウレカセブンAOそろそろ家庭用で見たい
253 22/06/26(日)22:02:50 No.942923516
>PS3飛ばして4買ったからZ3未だにやれてないや…今だとやれないシナリオあったり30の稼ぎボスみたいなのが重要キャラなんだっけ? 煉獄編勿体ないからどっかで日の目見てほしい あれはあれでさっくり終わるスパロボで楽しいんだ
254 22/06/26(日)22:03:01 No.942923592
初手でザブングルガンダムXキンゲのキャラになるからな…
255 22/06/26(日)22:03:20 No.942923698
初代Zの地味な良いところは再攻撃で小体制単体攻撃の使い勝手が改善されたところ トライチャージが全機実装なのも良かった サルファだと全体攻撃無しの機体はだいぶ苦しかったから
256 22/06/26(日)22:03:38 No.942923819
ジ・Oによくあんな派手な技持たせられたなって感心する
257 22/06/26(日)22:03:38 No.942923821
鬼宿の設定がマジモンの死神そのもので好き
258 22/06/26(日)22:03:39 No.942923826
>敵サークルはカイメラぐらい濃くていい 敵幹部が女嫌いと痴女とヤンホモは濃すぎだよ!
259 22/06/26(日)22:03:42 No.942923842
>敵サークルはカイメラぐらい濃くていい かといってその後急に豹変するやつちょいちょい出てくるのはワンパターンすぎると思うの
260 22/06/26(日)22:03:43 No.942923854
一時スパロボオリで流行った○○のキャラの元祖って感じがするスレ画
261 22/06/26(日)22:03:44 No.942923857
こんなに可哀想なのに頑張ってるんだぞ的なアピール強すぎてセツコ編はノリキツかった こっちも色々踏ん張って耐えてるんだけど暑苦しさでなんか中和できてよかった
262 22/06/26(日)22:03:44 No.942923860
>エウレカセブンAOそろそろ家庭用で見たい 3次Zに出ると思ってたんだけどね…
263 22/06/26(日)22:03:59 No.942923958
Wエンドレスワルツ勢は参戦常連だからいいだろ的な感じのアニメーションではあった ゼロカスの最大出力は後で良くはなったけど
264 22/06/26(日)22:04:04 No.942923999
空中から降りるボトムズ系がちゃんと降下着地するのはやり過ぎだって
265 22/06/26(日)22:04:11 No.942924049
2次Zの自己犠牲祭りは誰か止めろよと思いました
266 22/06/26(日)22:04:30 No.942924184
Xのサンドロックは唯一立ち絵すら変わってるから他と気合がダンチ過ぎる
267 22/06/26(日)22:04:40 No.942924270
ZのアニメはかなりビビったしZ2も正当な進化って感じで良かった
268 22/06/26(日)22:04:56 No.942924386
アーサー王モチーフがおすぎなせいで第2Zにはエクスカリバーが3本ある
269 22/06/26(日)22:05:15 No.942924537
>初手でザブングルガンダムXキンゲのキャラになるからな… うーん荒廃組…
270 22/06/26(日)22:05:25 No.942924624
エウレカとギアスって当時の作品じゃかなり人気あると思うんだけど ギアスに比べてエウレカはスパロボではあまりパッとしないよね
271 22/06/26(日)22:06:01 No.942924889
真化融合の設定は好きなんだよね
272 22/06/26(日)22:06:05 No.942924915
エウレカかなり話暗いからな… でもビームス夫妻生存させられたのは念願って感じで良かったよ
273 22/06/26(日)22:06:08 No.942924941
>ギアスに比べてエウレカはスパロボではあまりパッとしないよね Zではレントンがインターミッションでずっと居座ってたよ俺
274 22/06/26(日)22:06:19 No.942925024
>初代Zの地味な良いところは再攻撃で小体制単体攻撃の使い勝手が改善されたところ >トライチャージが全機実装なのも良かった >サルファだと全体攻撃無しの機体はだいぶ苦しかったから サルファのメイン敵がオリジナル抜きでもバックフランとSTMCっていう歴代スパロボシリーズの中でも特に狂ってるラインナップだから設定的には全然問題ないけどそれにしたって物量が酷すぎてマップ兵器か全体攻撃持ってなくてボスキラーできないと精神タンクとしか生きられなかったしな…
275 22/06/26(日)22:06:28 No.942925090
性能的にはパッとしすぎてない?ニルヴァーシュ
276 22/06/26(日)22:06:35 No.942925141
>エウレカとギアスって当時の作品じゃかなり人気あると思うんだけど >ギアスに比べてエウレカはスパロボではあまりパッとしないよね 出たらもれなく根幹にならざるを得ない展開に地味に味方機体多いからな…
277 22/06/26(日)22:06:44 No.942925218
思ってた以上に参戦回数の少ないグラヴィオン
278 22/06/26(日)22:06:47 No.942925236
完全に上から捩じ込まれた感のあるエヴァ 案の定扱いに滅茶苦茶困っていたし
279 22/06/26(日)22:07:25 No.942925512
ACE3とZで我が世の春が来た状態でしたよ当時は
280 22/06/26(日)22:07:32 No.942925576
デビルフィッシュの方が印象深いよね
281 22/06/26(日)22:07:36 No.942925613
ガンダムXのクラウダも地味ながら戦闘アニメでビームライフルの出力上げてサーベルにみたいに使う回転斬り再現してたりやたら凝ってる
282 22/06/26(日)22:07:46 No.942925689
>完全に上から捩じ込まれた感のあるエヴァ >案の定扱いに滅茶苦茶困っていたし シリーズ完結編なのにエヴァ勢だけエピローグがお通夜すぎてつらい
283 22/06/26(日)22:07:53 No.942925731
セイバーガンダムが使いやす~い 持ち逃げすんなズラ!
284 22/06/26(日)22:07:53 No.942925736
>思ってた以上に参戦回数の少ないグラヴィオン 正直もうちょい気軽に出していいと思う ダンクーガよろしくスーパー系のEWや劇場版OO枠だと思ってたんだが
285 22/06/26(日)22:08:54 No.942926222
バルキリーのアニメーション狂ってる
286 22/06/26(日)22:08:56 No.942926244
>思ってた以上に参戦回数の少ないグラヴィオン 姉バレしないままフェードアウトだっけ
287 22/06/26(日)22:09:13 No.942926386
スレ画時代ならGレコの面々とか全員個性的なキャラカットインあったんだろうなと思いながらやってた
288 22/06/26(日)22:09:40 No.942926602
>過渡期とは言えPS2→PSP→PS3/vitaは作ってた側も相当な地獄だったと思う この時期スパロボに限らずゲーム業界だいぶ迷走してたと思う DSがヒットしてしまったのもデカい
289 22/06/26(日)22:09:51 No.942926697
>正直もうちょい気軽に出していいと思う >ダンクーガよろしくスーパー系のEWや劇場版OO枠だと思ってたんだが 最近のスパロボ参戦作品は冒険が全然出来ない感じと新規アニメーション作るのにも苦労してる感じだからなぁ…
290 22/06/26(日)22:09:55 No.942926740
新劇は次回参戦でようやく報われるだろうけどあのラストをどうゲームに落とし込むんだろう
291 22/06/26(日)22:09:55 No.942926751
第2次だとソロで出撃枠足りない! 第3次だとツインユニットほぼ意味ないマキシマムブレイク死ぬほどダサい! 初代Zのトライ小隊が一番よかった トライフォーメーション一択すぎるところはあるけども
292 22/06/26(日)22:10:09 No.942926849
竜頭蛇尾であった…
293 22/06/26(日)22:10:36 No.942927071
>ジ・Oによくあんな派手な技持たせられたなって感心する 隠し腕乱舞カッコよすぎるよね…
294 22/06/26(日)22:10:48 No.942927182
>完全に上から捩じ込まれた感のあるエヴァ >案の定扱いに滅茶苦茶困っていたし Z3からでしかも新エヴァ参戦とか割と正気を疑ってたし案の定立場が浮いてる感じある…
295 22/06/26(日)22:11:12 No.942927368
>バルキリーのアニメーション狂ってる 第三次のダイナマイトエクスプロージョンとかマクロス7ファンが作ったんだろうなって… ビデオ特典映像ネタとか当時からのファンじゃないと分からねえよ!
296 22/06/26(日)22:11:27 No.942927495
>完全に上から捩じ込まれた感のあるエヴァ >案の定扱いに滅茶苦茶困っていたし その割にカラーから直接Qより先の展開はやらないようにお願いされたりどうしろというんだ…
297 22/06/26(日)22:11:28 No.942927501
Lでももう来ないからよかったねで終わるエヴァだったし寺田の苦悩が偲ばれる
298 22/06/26(日)22:11:39 No.942927594
参戦作品冒険してた携帯機枠もDDになって無難になってしまった… デビルマンは驚いたけどさ…
299 22/06/26(日)22:11:54 No.942927724
グラヴィオンはまあ単純にバリ枠としても需要少なかったんかなと
300 22/06/26(日)22:12:10 No.942927858
>Lでももう来ないからよかったねで終わるエヴァだったし寺田の苦悩が偲ばれる シンで頭を抱える寺田SV
301 22/06/26(日)22:12:22 No.942927966
ただ銃撃つだけorただ剣を振るだけでもなんか執念のこもったモーションしてる
302 22/06/26(日)22:13:09 No.942928352
>グラヴィオンはまあ単純にバリ枠としても需要少なかったんかなと オマージュ元っぽい勇者シリーズが融通利きだしたのも結構でかそう 丁度視聴層も被ってそうだし
303 22/06/26(日)22:13:10 No.942928371
>参戦作品冒険してた携帯機枠もDDになって無難になってしまった… >デビルマンは驚いたけどさ… ちょこちょこ変な展開はしてるんだけど色々根本的におかしいゲームだからシナリオ話題にならなくてちょっとさみしい
304 22/06/26(日)22:13:38 No.942928587
最近で驚いた参戦作品はDLCだけどゲッターデヴォかな…
305 22/06/26(日)22:13:51 No.942928709
シナリオ自体は結構面白いしオリキャラも悪くないんだけどなあDD