虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)21:06:10 もうセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)21:06:10 No.942896460

もうセブンイレブンとかローソンの話するのやめろ俺が辛いから

1 22/06/26(日)21:06:58 No.942896861

お前はどこにいる

2 22/06/26(日)21:07:12 No.942896991

最北端だよ

3 22/06/26(日)21:07:22 No.942897090

セイコーマートがあるじゃない

4 22/06/26(日)21:07:38 No.942897242

ホクレン支配地域にお住まいか 道内って広すぎて住んでるエリアから100㎞移動することはあまりないんだよね

5 22/06/26(日)21:07:39 No.942897257

鹿かスレ「」

6 22/06/26(日)21:08:03 No.942897467

まあ仕事から帰ったらシカが家の前にいた事は多々あるが…

7 22/06/26(日)21:09:48 No.942898340

西條買い物しに行ったら駐車場の外れに鹿がいたな あれはもしやスレ「」…

8 22/06/26(日)21:10:00 No.942898442

北海道の広さで1000店舗行ってないの…?

9 22/06/26(日)21:10:28 No.942898680

こっちだと日糧製パンとか売ってないからな

10 22/06/26(日)21:10:35 No.942898726

>西條買い物しに行ったら駐車場の外れに鹿がいたな 俺以外の稚内「」初めて見た本当に初めて見た

11 22/06/26(日)21:10:48 No.942898833

>北海道の広さで1000店舗行ってないの…? 人少ないところに店舗作っても意味ないからな

12 22/06/26(日)21:11:49 No.942899361

ローソンは札幌中心部には馬鹿みたいにあるが道内全体はそれほどでもない

13 22/06/26(日)21:13:25 No.942900227

美深町びふかちょう 旭川ーナヨロービフカ

14 22/06/26(日)21:13:48 No.942900417

(セイコーマートの画像)

15 22/06/26(日)21:13:52 No.942900451

サイゼリアや松屋やスシローの話ししてもいいのか

16 22/06/26(日)21:14:04 No.942900574

美深はチョウザメが美味い

17 22/06/26(日)21:14:43 No.942900912

知床半島にもあるのに稚内にないのか

18 22/06/26(日)21:14:58 No.942901037

稚内キャッツアイってまだあるの?

19 22/06/26(日)21:15:20 No.942901237

失礼な言い方だけど思ったより大きい街だったな稚内

20 22/06/26(日)21:15:23 No.942901263

稚内はセイコマの多さが取り柄だからな… まぁそれしかないんだけど

21 22/06/26(日)21:16:00 No.942901596

>失礼な言い方だけど思ったより大きい街だったな稚内 でもあれで人口3万くらいなんだぜ 鹿含めたらもっと行くか

22 22/06/26(日)21:16:04 No.942901633

最北端のGSが何軒かあったことくらいしか記憶にない

23 22/06/26(日)21:16:08 No.942901662

稚内はほんとに多いよね でも本当にセイコーマートしかない

24 22/06/26(日)21:16:11 No.942901678

自分がオーナーになればいいんじゃね?

25 22/06/26(日)21:16:30 No.942901811

>(セイコーマートの画像) fu1199200.jpg

26 22/06/26(日)21:16:54 No.942902010

稚内と網走と静内は行ってみたら結構街で驚く

27 22/06/26(日)21:17:07 No.942902118

知床だとウトロの中心部にあるよねセブンイレブン

28 22/06/26(日)21:17:55 No.942902520

セコマの話をしろ

29 22/06/26(日)21:18:17 No.942902709

札幌で何軒占めてるんだろうね

30 22/06/26(日)21:18:51 No.942902966

セコマがあればセブンいらなくない?

31 22/06/26(日)21:18:53 No.942902983

僻地にあるセコマの個人商店感すごい

32 22/06/26(日)21:18:59 No.942903037

ススキノのローソンは半分くらいセイコマにならないかな…

33 22/06/26(日)21:19:18 No.942903205

セイコーマートすらないところはなんなの…?

34 22/06/26(日)21:19:28 No.942903307

>セコマの話をしろ 辛いカップ麺とデブ麺を出してほしいのに唐辛子ラーメンしか無いからさっさと中本とか二郎とコラボしてくれ

35 22/06/26(日)21:19:51 No.942903492

北海道は鉱業と水産業全盛期に整った今じゃ身の丈に合わないインフラがそのまま残っちゃった街が多い印象がある

36 22/06/26(日)21:20:00 No.942903578

浦臼か月形はセイコマないんだっけか ローソンやファミマはあるけど

37 22/06/26(日)21:20:09 No.942903646

>セコマの話をしろ わさび推しやめて…

38 22/06/26(日)21:20:11 No.942903672

>ススキノのローソンは半分くらいセイコマにならないかな… 変な営業時間のセコマあるよねすすきの

39 22/06/26(日)21:20:36 No.942903861

札幌が意外とセイコマ無いんだよな…

40 22/06/26(日)21:20:47 No.942903945

>わさび推しやめて… なんでだよわさび焼きそば美味しいだろうが

41 22/06/26(日)21:21:07 No.942904116

ウエルシアで扱ってるセコマの商品いくつかあるけどなんかオススメして 多分それなりに人気商品じゃないと置いてない

42 22/06/26(日)21:21:13 No.942904172

いやセブンとかローソンの話しようよ

43 22/06/26(日)21:21:13 No.942904182

久しぶりに函館に行ったら駅前のセイコーマートが潰れてて悲しかった

44 22/06/26(日)21:21:30 No.942904324

ファミマがセコマになってるパターン何度か目にした

45 22/06/26(日)21:21:59 No.942904583

>いやセブンとかローソンの話しようよ 俺が辛いからやめろ この間札幌出張に行った後輩に頭下げて穂先メンマ買ってきてもらったくらい辛いんだぞ

46 22/06/26(日)21:22:01 No.942904601

フェリー降りて寄ってた大洗のセイコマもいつの間にか無くなってたな

47 22/06/26(日)21:22:08 No.942904667

北海道フェアでセイコーマートの商品ぽいのよく見かける

48 22/06/26(日)21:22:33 No.942904912

>この間札幌出張に行った後輩に頭下げて穂先メンマ買ってきてもらったくらい辛いんだぞ それはなんかもう通販とか使えよ

49 22/06/26(日)21:22:36 No.942904943

セコマのアイスの美味さは異常

50 22/06/26(日)21:23:11 No.942905232

丁度俺も真っ白な所いるわ もっと道南にも来てくれ

51 22/06/26(日)21:23:33 No.942905427

道民割クーポンはセイコマが全店使えてありがたい… セブンやローソンは使えない店が多すぎる

52 22/06/26(日)21:23:48 No.942905546

セイコマあるのに本当健闘してるよ

53 22/06/26(日)21:24:22 No.942905838

>フェリー降りて寄ってた大洗のセイコマもいつの間にか無くなってたな 茨城のセコマどこにあるんだろうと思ってググったら東西真一文字に展開してて困惑した 縦に長い県なのに…

54 22/06/26(日)21:24:57 No.942906111

大洗のセイコマは店汚かったしやる気無かったから…

55 22/06/26(日)21:26:41 No.942906916

>それはなんかもう通販とか使えよ こんな北限にいたら配送料もバカにならないんだ キンレイの家系ラーメン買おうとすると一個500円くらいの計算になるんだ

56 22/06/26(日)21:26:45 No.942906941

稚内はなんつーか風強くて寒かった

57 22/06/26(日)21:27:49 No.942907461

>セイコーマートすらないところはなんなの…? 月形町はセコマ以外なら逆にあるし羅臼町にはローソンがあった fu1199241.jpg 幌加内はガチでコンビニは無い fu1199245.jpg

58 22/06/26(日)21:27:57 No.942907520

>稚内と網走と静内は行ってみたら結構街で驚く それでも駅前位しか…

59 22/06/26(日)21:28:02 No.942907560

稚内は旅で行くにはいいんだけどね… 夏は利尻礼文絡めて

60 22/06/26(日)21:28:30 No.942907765

雨竜郡は田んぼがあるから…

61 22/06/26(日)21:30:35 No.942908758

ちょくちょく北海道旅行に行くけど幌加内は通ったことすらないな…

62 22/06/26(日)21:30:46 No.942908835

>幌加内はガチでコンビニは無い >fu1199245.jpg じゃあコンビニを使わずに死ぬ人もいるのか…

63 22/06/26(日)21:31:08 No.942909008

幌加内は南極みたいな気温になるから怖い…

64 22/06/26(日)21:31:42 No.942909285

我が名はポンタカードしかないから コンビニはローソンしか行かないおじさん

65 22/06/26(日)21:32:00 No.942909410

幌加内通るならそれこそ朱鞠内湖とか目的なり確固たるのが無いとまず通らないからね

66 22/06/26(日)21:32:25 No.942909633

長期出張で幌延いた頃あまりに人恋しくて名寄行ったら都会で都会で感動した

67 22/06/26(日)21:32:57 No.942909847

275走っていても深川か留萌の方行くだろうしな普通は

68 22/06/26(日)21:33:16 No.942910000

幌加内は細長いから町外に出ればいくらでもコンビ二有るだろう

69 22/06/26(日)21:33:39 No.942910170

オロロンラインの虚無感いいよね…

70 22/06/26(日)21:33:41 No.942910190

わかる 俺もサイゼの話やめてほしい

71 22/06/26(日)21:33:56 No.942910283

セコマも二郎っぽいラーメン出して

72 22/06/26(日)21:34:22 No.942910461

もとから移動するのが大変な土地なのに どうやって生活を維持してるのかよくわからない…

73 22/06/26(日)21:34:29 No.942910513

>セコマも二郎っぽいラーメン出して セイコマのチルドラーメンあんまり美味くない…

74 22/06/26(日)21:34:34 No.942910559

ラムーの話くらいかなわからないの

75 22/06/26(日)21:34:35 No.942910564

>じゃあコンビニを使わずに死ぬ人もいるのか… 隣町にはあるから車30キロ走らせればコンビニはあるよ!

76 22/06/26(日)21:34:38 No.942910588

道民はセイコマウントやめてください

77 22/06/26(日)21:35:05 No.942910808

>道民はセイコマウントやめてください やかましい 埼玉か茨城に行け

78 22/06/26(日)21:35:38 No.942911054

採算が取れない地域には店舗を出さない大手コンビニ 過疎集落のライフラインとして赤字覚悟で店を出すセイコーマート その差は大きい

79 22/06/26(日)21:35:57 No.942911205

札幌には沢山あるから北海道でサイゼリア少ないみたいな話の実感が湧かない

80 22/06/26(日)21:36:13 No.942911321

ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの

81 22/06/26(日)21:36:16 No.942911355

>道民はセイコマウントやめてください 北海道においでよ

82 22/06/26(日)21:36:30 No.942911484

>ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの ライフがない

83 22/06/26(日)21:36:35 No.942911518

根室なんて何もなさすぎてコンビニに人集まるの笑うわ

84 22/06/26(日)21:36:37 No.942911541

>過疎集落のライフラインとして赤字覚悟で店を出すセイコーマート 実はそろばん弾いてこの規模なら黒字になると判断して出してるんだ…

85 22/06/26(日)21:36:40 No.942911564

多少売れても配送コストで赤字出そうだよな北の方

86 22/06/26(日)21:36:43 No.942911585

セイコーマートには本当に助かっている…ホットシェフの無いところはうん…

87 22/06/26(日)21:36:49 No.942911624

>北海道においでよ テレワーカーならそうでしょうね…

88 22/06/26(日)21:37:01 No.942911726

>ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの もともとセイコマがその役割なりしてる 最近は他のコンビニもミニスーパーみたいなもんだし

89 22/06/26(日)21:37:08 No.942911790

>ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの 一時間かけて最寄りのスーパーまで買い物に行く もしくはセイコーマート

90 22/06/26(日)21:37:13 No.942911836

過疎地域のセコマにはホットシェフ無かったりするもんね…

91 22/06/26(日)21:37:23 No.942911902

>多少売れても配送コストで赤字出そうだよな北の方 ぶっちゃけて言うと人件費が安い

92 22/06/26(日)21:37:26 No.942911924

>ライフがない ゾンビ映画にぴったりか…

93 22/06/26(日)21:37:34 No.942911999

>セイコーマートには本当に助かっている…ホットシェフの無いところはうん… 全店舗につけてほしいよねあれ…

94 22/06/26(日)21:37:50 No.942912102

>過疎地域のセコマにはホットシェフ無かったりするもんね… セイコマのホットシェフは別に過疎だから無い訳ではない

95 22/06/26(日)21:37:57 No.942912169

>一時間かけて最寄りのスーパーまで買い物に行く わかったガソリン値上げすんべ

96 22/06/26(日)21:38:09 No.942912267

24時間営業しなくてもいいって言うのはかなりの英断だと思う

97 22/06/26(日)21:38:10 No.942912272

ホットシェフがあるから当然だけど他のどのコンビニよりも飯が美味いよね あと100円の惣菜はどうやって採算取ってるんだ

98 22/06/26(日)21:38:11 No.942912295

>全店舗につけてほしいよねあれ… ある前提で行くから無いとかなりつらいんだよね

99 22/06/26(日)21:38:22 No.942912382

>ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの 移動スーパー

100 22/06/26(日)21:38:38 No.942912509

>>北海道においでよ >テレワーカーならそうでしょうね… 月一回の出社さえなければ夏は北海道冬は沖縄とかにしてみたいんだけどな

101 22/06/26(日)21:38:40 No.942912533

>あと100円の惣菜はどうやって採算取ってるんだ 原料から全部グループ会社で作ってるらしい

102 22/06/26(日)21:38:42 No.942912547

ここ数年でセイコーマートの侵略を受けて他のチェーンが減ってる

103 22/06/26(日)21:38:45 No.942912568

カツ丼も定番だけど豚丼派だな俺は

104 22/06/26(日)21:38:46 No.942912576

稚内までバイクで行ったらなんか渋滞してたので 渋滞するほど人居るんだ……ってなった

105 22/06/26(日)21:39:28 No.942912897

いつ食っても美味しいけど 冬に寒くて鼻水出そうなときに温かいご飯を食べると本当に沁みるよね

106 22/06/26(日)21:39:32 No.942912925

みんな寿都においで 通販で頼んだ物が家に届くまで5日かかるよ

107 22/06/26(日)21:39:45 No.942913028

>カツ丼も定番だけど豚丼派だな俺は セイコマホットシェフの豚丼は正直他の豚丼とかなり違うよね 俺も好き

108 22/06/26(日)21:39:47 No.942913044

>セイコマのホットシェフは別に過疎だから無い訳ではない 調理場作る敷地も必要だし機材や免許取らないとできないから元個人商店の老人がやってる場合対応できないからな

109 22/06/26(日)21:40:17 No.942913294

札幌で一時広げようとしたファミマはすぐ死んでセイコーマートになっていたけどサンクスだった所がファミマになって落ち着いているよね

110 22/06/26(日)21:40:51 No.942913524

集落に2つあるセイコーマートのうち町中にあってデカいほうにホットシェフがついてなかった時はちょっとキレかけた

111 22/06/26(日)21:40:57 No.942913578

北海道は夜にセブン閉まってるのがめちゃくちゃ衝撃的だったよ

112 22/06/26(日)21:40:57 No.942913581

>多少売れても配送コストで赤字出そうだよな北の方 セイコマは配送と集荷を同じトラックでやってコスト圧縮してるんだ

113 22/06/26(日)21:41:01 No.942913617

>セイコマのホットシェフは別に過疎だから無い訳ではない 過疎だからホットシェフが無いわけではないとしてもホットシェフが無いセコマの地域は大概過疎だとは思うんだ

114 22/06/26(日)21:41:35 No.942913869

カーナビ最新にしてないとセブンイレブンだった場所がセイコーマートになってたりする

115 22/06/26(日)21:41:39 No.942913901

>札幌で一時広げようとしたファミマはすぐ死んでセイコーマートになっていたけどサンクスだった所がファミマになって落ち着いているよね ファミマはセイコマが当初北海道のフランチャイズでファミマやってたのにサンクス買収して契約切る不義理やったんだよ

116 22/06/26(日)21:42:00 No.942914050

セイコーマートのとり天丼が好きで北海道に行くたびに食べてる

117 22/06/26(日)21:42:13 No.942914150

>北海道は夜にセブン閉まってるのがめちゃくちゃ衝撃的だったよ 見たことないわっていうかまさに閉めてるセブンだかローソン資格はく奪されてたよね…

118 22/06/26(日)21:42:43 No.942914400

>ファミマはセイコマが当初北海道のフランチャイズでファミマやってたのにサンクス買収して契約切る不義理やったんだよ よくわからないけどカスじゃん千里眼だけ置いていけ

119 22/06/26(日)21:44:02 No.942915032

食い物安くてちゃんと美味くて異様に小さくもないのは圧倒的に強い

120 22/06/26(日)21:44:10 No.942915088

ファミマっていうか伊藤忠はそういうのやるよね

121 22/06/26(日)21:44:59 No.942915421

>ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの トドックトドックコープがトドック♪ トドックトドックおいしさトドック♪

122 22/06/26(日)21:45:46 No.942915740

>>ライフラインのスーパーすらない集落はどうなってんの >トドックトドックコープがトドック♪ >トドックトドックおいしさトドック♪ いや普通に生協の共同購入は範囲外だし

123 22/06/26(日)21:47:15 No.942916494

コープさっぽろは実質慈善事業でそういう集落の為に移動販売とかはしているとも聞く

124 22/06/26(日)21:47:43 No.942916743

北海道に関係なくガチの食品購入困難な集落の買い物弱者に関しては自治体と国が金を出して移動スーパーを呼んだり最寄のスーパーまでの乗り合いバス出したりするよ

125 22/06/26(日)21:49:13 No.942917445

ハナマスクラブとか石狩とかで見たけど一度も入った事ないわ

126 22/06/26(日)21:50:21 No.942917972

路線バスを移動スーパーとして併用してる所もあったな 満員にならないから商品乗せちまえって感じで

127 22/06/26(日)21:51:50 No.942918649

ハナマスクラブはスパー時代のようにクラブカード使えるようにして

128 22/06/26(日)21:53:53 No.942919540

>みんな寿都においで >通販で頼んだ物が家に届くまで5日かかるよ それはまず情報弱者ですね ヨドバシカメラ.comなら札幌の店舗から配達してくれるので100km県内なら当日朝頼んだものが昼前につきますよ

129 22/06/26(日)21:54:33 No.942919810

すごいデータ派みたいな口調しやがって…

130 22/06/26(日)21:54:55 No.942919963

ヨドバシカメラは頑張りすぎじゃないかな…

131 22/06/26(日)21:55:21 No.942920158

ヨドバシが凄いだけじゃねーか

132 22/06/26(日)21:56:18 No.942920575

>ヨドバシが凄いだけじゃねーか そんな凄くて日本有数の通販サイト知らない方がやべえじゃねえか!

133 22/06/26(日)21:56:18 No.942920581

ヨドバシくらいセブンが凄くなってくれりゃ俺だってここでデブラーメン食べられるのにな

134 22/06/26(日)21:57:14 No.942921006

>ヨドバシくらいセブンが凄くなってくれりゃ俺だってここでデブラーメン食べられるのにな ヨドバシデブラーメンも通販してると思うよ

135 22/06/26(日)21:57:19 No.942921030

とりあえず何か買う時はヨドバシで取り扱ってるか調べる 電動工具も取り寄せてヨドバシで買ったわ

136 22/06/26(日)21:59:15 No.942921896

最西端のセブンってそっちなのか 一つ上の街の方がもう少し西まであるのに…

137 22/06/26(日)22:00:42 No.942922577

札幌の狸小路商店街の無限にドラッグストアある感じも大丈夫かって思うとこあるけどまあ大丈夫なんだろうな

138 22/06/26(日)22:00:47 No.942922615

ヨドバシでラーメン検索したら結果が84ページも出てきてだめだった

139 22/06/26(日)22:01:29 No.942922912

>札幌の狸小路商店街の無限にドラッグストアある感じも大丈夫かって思うとこあるけどまあ大丈夫なんだろうな コロナで海外の観光客消えたからめっちゃ減った…

140 22/06/26(日)22:02:25 No.942923321

北海道でそうなんだーって思ったのはセブンのからあげ弁当がザンギ弁当表記だったこと

141 22/06/26(日)22:02:53 No.942923538

ど田舎のコンビニは割と24時間営業じゃないとこ多くない…?

142 22/06/26(日)22:04:15 No.942924077

>>みんな寿都においで >>通販で頼んだ物が家に届くまで5日かかるよ >それはまず情報弱者ですね >ヨドバシカメラ.comなら札幌の店舗から配達してくれるので100km県内なら当日朝頼んだものが昼前につきますよ 寿都から札幌まで125kmくらいあります…

143 22/06/26(日)22:04:33 No.942924206

>ヨドバシでラーメン検索したら結果が84ページも出てきてだめだった まあ食品や道具だけじゃなくて書籍とかもひっかかる死ね

144 22/06/26(日)22:05:09 No.942924497

>ど田舎のコンビニは割と24時間営業じゃないとこ多くない…? 大通近郊のセイコマは11時くらいで閉まるけど稚内のは24時間だったな

145 22/06/26(日)22:06:37 No.942925163

セブンやローソンはど田舎だろうと24時間が基本だしな…

146 22/06/26(日)22:06:40 No.942925184

>寿都から札幌まで125kmくらいあります… 当日昼までには届かなくても夕方くらいには届きそう

147 22/06/26(日)22:07:35 No.942925594

>>ど田舎のコンビニは割と24時間営業じゃないとこ多くない…? >大通近郊のセイコマは11時くらいで閉まるけど稚内のは24時間だったな 多分今は5時開店11時閉店かな だから早朝に出る時飲み物買えないしトイレ借りれないから困ってる

148 22/06/26(日)22:08:06 No.942925835

>セブンやローソンはど田舎だろうと24時間が基本だしな… それなのに市電通り沿いに11時に閉まるところがある あんな札幌の街中より田舎の24時間をやめろと通勤のたびに思う

149 22/06/26(日)22:08:44 No.942926146

ヨドバシは札幌店を上手く物流ターミナルとして活用している 割と在庫もあるし

↑Top