虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)20:53:47 やりや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)20:53:47 No.942890441

やりやがった!あいつやりやがった!

1 22/06/26(日)20:55:07 No.942891094

何をした?

2 22/06/26(日)20:57:36 No.942892288

オオタカの巣があるから開発すんなよって言われた場所で太陽光発電はじめた

3 22/06/26(日)20:58:17 No.942892618

すげえ無法っぷりだな

4 22/06/26(日)20:59:09 ID:ob1y1sIg ob1y1sIg No.942893020

削除依頼によって隔離されました オオタカなんかいてもいなくてもいいじゃない

5 22/06/26(日)21:00:43 No.942893771

勧告だから無視しても違法ではないしね

6 22/06/26(日)21:01:15 No.942894010

条例違反ってわけでもないのか

7 22/06/26(日)21:02:12 No.942894467

140m四方ぐらい?

8 22/06/26(日)21:03:02 No.942894898

こんなやりかたで補助金とかちゃんと出るんだろうか

9 22/06/26(日)21:04:27 No.942895570

木を切って太陽光発電するとかエスプリ利きすぎだろ

10 22/06/26(日)21:05:51 No.942896291

https://rief-jp.org/ct12/59339 市も市である

11 22/06/26(日)21:07:29 No.942897158

エコだね

12 22/06/26(日)21:07:46 No.942897321

環境団体とかSDGsの人とかこういうのにがんばれよ

13 22/06/26(日)21:08:12 ID:ob1y1sIg ob1y1sIg No.942897545

>木を切って太陽光発電するとかエスプリ利きすぎだろ 皮肉よな

14 22/06/26(日)21:08:24 No.942897650

愛知大阪福岡は何か起こってもまあそこだしな…で納得される

15 22/06/26(日)21:08:57 No.942897925

1円にもならねえ鳥なんかより電気の方が重要だろ

16 22/06/26(日)21:10:02 No.942898461

愛知7区じゃけえ…

17 22/06/26(日)21:10:46 No.942898814

私有地の使い方をどうこう抜かすなら金は出してるんだろうなもちろん

18 22/06/26(日)21:12:36 No.942899789

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/302961/122700037/

19 22/06/26(日)21:14:11 No.942900637

思ったより昔のニュースだった

20 22/06/26(日)21:15:09 No.942901137

>愛知大阪福岡は何か起こってもまあそこだしな…で納得される 神奈川もそんな感じじゃね?

21 22/06/26(日)21:15:35 No.942901370

>>愛知大阪福岡は何か起こってもまあそこだしな…で納得される >神奈川もそんな感じじゃね? 関東人なんだろう

22 22/06/26(日)21:15:49 No.942901513

>https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/302961/122700037/ 海上の森じゃないじゃん

23 22/06/26(日)21:16:09 No.942901670

何かと思ったら自分の土地かよ…じゃあ自由じゃん 税金で市役所に鳥の巣でも作って保護しとけよ

24 22/06/26(日)21:17:27 No.942902286

何で隣の土地の話をその土地でやったかのように報道してんの?

25 22/06/26(日)21:17:40 No.942902394

>私有地の使い方をどうこう抜かすなら金は出してるんだろうなもちろん 土地の転換は本来許可が必要故 私有地と言えどやりたい放題はできない この辺はシムシティ的だ

26 22/06/26(日)21:18:40 No.942902875

>何で隣の土地の話をその土地でやったかのように報道してんの? マスコミお得意のやつじゃん

27 22/06/26(日)21:18:49 No.942902953

海どこだよ

28 22/06/26(日)21:20:15 No.942903707

>愛知大阪福岡は何か起こってもまあそこだしな…で納得される 他がやっても地名はスルーしててそこだけ嬉々として騒ぐイメージ

29 22/06/26(日)21:20:59 No.942904042

フジ建設社員のレスが目立つな

30 22/06/26(日)21:22:12 No.942904711

合法って言ってる奴が多いが生地には法令違反で撤去したって書かれてるぞ

31 22/06/26(日)21:25:41 No.942906447

生地に書かれてることだから関係ないな…

32 22/06/26(日)21:26:13 No.942906698

愛知県は地域森林計画を策定してるからそれに引っかかってる地域で無許可開発とかやると普通に違法行為で怒られる スレ画がその地域に引っかかるかは知らんが

33 22/06/26(日)21:27:07 No.942907119

自分の土地なら好き勝手やっていいだろっていつの時代から来たんだ

34 22/06/26(日)21:27:14 No.942907170

違法はいかんよ違法は

35 22/06/26(日)21:28:07 No.942907582

法令違反だから記事にされてるわけだからな

36 22/06/26(日)21:28:43 No.942907875

やったもん勝ち

37 22/06/26(日)21:29:08 No.942908073

>木を切って太陽光発電するとかエスプリ利きすぎだろ 星新一のショートショートかよ

38 22/06/26(日)21:29:22 No.942908183

CitiesSkylineとかで市長経験あるなら勝手に土地を転換されたら困るのわかるだろう

39 22/06/26(日)21:32:16 No.942909555

別に環境に考えてソーラー設置してるわけじゃないし…

40 22/06/26(日)21:32:54 No.942909826

またパヨクか

41 22/06/26(日)21:33:36 No.942910150

>別に環境に考えてソーラー設置してるわけじゃないし… 事業者のホンネはそうだろうが 法令は守れや

42 22/06/26(日)21:34:25 No.942910479

夜になると役に立たなくなる装置

43 22/06/26(日)21:35:43 No.942911093

>夜になると役に立たなくなる装置 雨降っても曇ってても役に立たないし電力なんて貯められるもんじゃないから役にたたねぇ…

44 22/06/26(日)21:35:55 No.942911190

道義云々以前に関連法規ガン無視して設置するのは頭悪すぎる

45 22/06/26(日)21:35:56 No.942911197

これって最終的に現場復帰みたいに全部取り壊して植林しろとかって言う感じになるの?

46 22/06/26(日)21:36:17 No.942911368

これが許されるなら無許可で農地を宅地にしてもいいからな

47 22/06/26(日)21:36:36 No.942911533

太陽光発電は無法者が集まりすぎだろ

48 22/06/26(日)21:37:25 No.942911923

地元にも廃校になった小学校跡地にソーラー建てたいです!って来たらしいけど雇用が増える訳でもないしみんなの思い出のある建物壊してまでやることか?ってなって頓挫したと聞いたな

49 22/06/26(日)21:37:47 No.942912077

でもこれで大鷹すらいない森になったから開発していいよね?

50 22/06/26(日)21:38:03 No.942912224

>一帯は市街化調整区域に指定されており、条例では1000㎡以上の開発計画には市と事前協議が必要で、違反した場合は中止命令や罰金(最大30万円)を科すことができる。 だそ けん

51 22/06/26(日)21:38:38 No.942912505

エコで良いことしてる!風なのが邪悪な業界だよね

52 22/06/26(日)21:38:44 No.942912556

まあ…愛知だしな…

53 22/06/26(日)21:39:01 No.942912693

>太陽光発電は無法者が集まりすぎだろ 発電さえしてりゃ再エネ賦課金で儲けられるからな…歪な業界だよ

54 22/06/26(日)21:39:12 No.942912772

30万ならやるわ

55 22/06/26(日)21:39:21 No.942912844

田舎でよく太陽光見かけるけど放置されてて草が生い茂ってるのばっかりでウケる

56 22/06/26(日)21:39:21 No.942912847

>フジ建設社員のレスが目立つな 守山区内で黄色いクルマで有名なフジ建は元々コンプライアンスの 欠片も持ち合わせてないとこだよ

57 22/06/26(日)21:39:45 No.942913032

30万の罰金かーもうこの会社はおしまいだー

58 22/06/26(日)21:40:11 No.942913233

払えば良いんだろ払えば

59 22/06/26(日)21:40:18 No.942913302

>地元にも廃校になった小学校跡地にソーラー建てたいです!って来たらしいけど雇用が増える訳でもないしみんなの思い出のある建物壊してまでやることか?ってなって頓挫したと聞いたな いやそういうのは頑張ってソーラーにしとけばいいのに…

60 22/06/26(日)21:40:28 No.942913369

>30万の罰金かーもうこの会社はおしまいだー ところが今も吉根の本社に健在である

61 22/06/26(日)21:42:11 No.942914129

ルールに則って罰金払えばこれ以上文句言われる筋合いもないよね

62 22/06/26(日)21:42:44 No.942914403

あちこちの山林伐採されて次々出来てるけどとんでもない面積の自然破壊やってるよね

63 22/06/26(日)21:42:44 No.942914404

>環境団体とかSDGsの人とかこういうのにがんばれよ むしろ推進してる側じゃん

64 22/06/26(日)21:44:16 No.942915134

>あちこちの山林伐採されて次々出来てるけどとんでもない面積の自然破壊やってるよね 大雨が降れば…

65 22/06/26(日)21:44:16 No.942915140

>ルールに則って罰金払えばこれ以上文句言われる筋合いもないよね これ日本人には理解できない発想らしいな

66 22/06/26(日)21:44:32 No.942915244

田舎の山がどうなろうが都会に住んでる連中の知ったことでは無いからな…太陽光発電が増えれば増えるほどSDGs!できて嬉しいんだろ?

67 22/06/26(日)21:45:13 No.942915492

>>ルールに則って罰金払えばこれ以上文句言われる筋合いもないよね >これ日本人には理解できない発想らしいな ちょっと何言ってるのか分からない

68 22/06/26(日)21:46:00 No.942915878

10年くらい前はヤクザのシノギとして定番だったけどまだしのとして現役なのソーラー? 流石に古いと思うが

69 22/06/26(日)21:46:09 No.942915950

中止や罰金って書いてあるだろ 罰金だけで済むと思うな 実際済んでない

70 22/06/26(日)21:46:37 No.942916185

瀬戸市には山しかねえんだ!いいだろ!? みたいなノリだったんだろうな

71 22/06/26(日)21:47:44 No.942916750

ソーラーパネルの耐用年数と廃棄にかかるコストって皆見て見ぬふりしてるよな あれ結構シャレになってねえと思うんだけど

72 22/06/26(日)21:48:17 No.942917011

太陽光発電推進した連中全員苦しみ抜いて死んでほしいくらいには嫌い

73 22/06/26(日)21:48:58 No.942917346

>ソーラーパネルの耐用年数と廃棄にかかるコストって皆見て見ぬふりしてるよな >あれ結構シャレになってねえと思うんだけど 導入した頃の政治家はみんな死んでるしOK!

74 22/06/26(日)21:50:52 No.942918198

一年中社屋にイルミネーション点けてるフジ建だ

75 22/06/26(日)21:52:41 No.942919031

これが…SDGs…!

76 22/06/26(日)21:53:10 No.942919229

県庁の人がオオタカの巣をぶち壊してそんなのいないですってしたんだからいないよ

77 22/06/26(日)21:53:28 No.942919348

まさか30万円払えばそれですむと思っているのか?

78 22/06/26(日)21:53:58 No.942919581

>ソーラーパネルの耐用年数と廃棄にかかるコストって皆見て見ぬふりしてるよな >あれ結構シャレになってねえと思うんだけど 橋もダムも原発もみんな同じだよ

79 22/06/26(日)21:54:09 No.942919648

審議会通してないから最終的に都市計画法違反で現状復帰命令が出る 林地開発許可も取ってないから復帰命令か行政代執行 多分建築基準や河川協議もすっ飛ばしてそう

↑Top