虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/26(日)20:31:38 俺が節... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)20:31:38 No.942878005

俺が節電しなくても誰かがしてくれる

1 22/06/26(日)20:34:25 No.942879587

毎年節電節電言われててもうこれ以上削れないから俺以外に頑張ってもらうことにした

2 22/06/26(日)20:39:03 No.942882280

ポイント申請するの面倒だから普段通り使うね

3 22/06/26(日)20:40:55 No.942883325

俺はエアコン使わないから相殺だな

4 22/06/26(日)20:42:50 No.942884592

素直に原発動かしてくれないかな…

5 22/06/26(日)20:44:19 No.942885453

一般家庭が節電したところでどんだけ効果あるのよ

6 22/06/26(日)20:44:22 No.942885481

>素直に原発動かしてくれないかな… 止まって10年以上経過しちゃったからね… どんどん現場の人が居なくなっていくからね

7 22/06/26(日)20:44:45 No.942885694

>一般家庭が節電したところでどんだけ効果あるのよ だって工場止めるわけにいかないし

8 22/06/26(日)20:45:44 No.942886242

原発は必ずしも動かさなくていいけど代替の電源を確保する政策はとれよクソボケがとは何年も思っている

9 22/06/26(日)20:47:23 No.942887125

>原発は必ずしも動かさなくていいけど代替の電源を確保する政策はとれよクソボケがとは何年も思っている その分火力フル稼働してるじゃん

10 22/06/26(日)20:48:07 No.942887484

今すぐできる節電?img見るのやめよう

11 22/06/26(日)20:48:39 No.942887705

どんな無茶な暮らししても電力は大丈夫だよ いやホントに

12 22/06/26(日)20:49:34 No.942888196

>今すぐできる節電?img見るのやめよう そうだね…img見るのやめて大人しくPS5するね…

13 22/06/26(日)20:50:29 No.942888686

太陽光増やすどころか普及阻害してんのに節電っていわれてもな

14 22/06/26(日)20:51:19 No.942889102

個人が節電しても誤差だよ 企業とか大規模に使ってるとこが減らさないと効果ない

15 22/06/26(日)20:51:40 No.942889276

火力動かしてるのは電力会社だろ 政府は原発を止めて火力は儲からないように誘導しているよ なので火力は設備投資してもらえずこの夏は電力が足りないということになった

16 22/06/26(日)20:53:39 No.942890371

>政府は原発を止めて火力は儲からないように誘導しているよ これどういうこと? 節電しろって言ってエアコン付けないジジババを殺す政府の陰謀?

17 22/06/26(日)20:54:36 No.942890853

もっとがんばれよな自然エネルギー

18 22/06/26(日)20:55:14 No.942891153

やっぱすげえぜ未来のエネルギー原子力!

19 22/06/26(日)20:55:16 No.942891175

>素直に原発動かしてくれないかな… 動かしてるよ

20 22/06/26(日)20:55:18 No.942891186

太陽光も風力も日本は向いてないよ

21 22/06/26(日)20:56:08 No.942891562

昔は3割原発だったのに

22 22/06/26(日)20:56:11 No.942891596

やっぱ地熱だよなー!

23 22/06/26(日)20:56:32 No.942891766

地球の回転とかで発電できないの?

24 22/06/26(日)20:56:45 No.942891869

火力が儲かるかどうかなんてLNGや石炭の価格推移次第だろう 日本政府に世界の化石燃料を操作できる力があるなら別だが

25 22/06/26(日)20:57:20 No.942892163

火力に頼ってるからCO2削減目標も全然クリア出来てない

26 22/06/26(日)20:57:45 No.942892359

原発は再稼働を決定したとしてもすぐに動く訳ではないことは頭に入れておきたい 50Hzエリアで一番早い次の再稼働は女川で再来年の予定だよ

27 22/06/26(日)20:59:16 No.942893067

夏に個人で節電する最悪死ぬからな…

28 22/06/26(日)21:00:14 No.942893532

小泉進次郎さん今どんな気持ちなんだろう

29 22/06/26(日)21:02:26 No.942894579

電気使うな経済回せって老人供はもうアルツハイマーかなんかだろうか

30 22/06/26(日)21:02:28 No.942894600

>小泉進次郎さん今どんな気持ちなんだろう おちゃうまい あつい しにそう すぐ俺のせいにする

31 22/06/26(日)21:02:36 No.942894679

東電があの体たらくじゃなきゃな…

32 22/06/26(日)21:03:50 No.942895296

老人を減らして国家の支出を削減する戦略なら賢い

33 22/06/26(日)21:04:52 No.942895773

>素直に原発動かしてくれないかな… ボロボロなんで動かせない

34 22/06/26(日)21:06:00 No.942896363

じゃあなんで止めたんですか?

35 22/06/26(日)21:06:07 No.942896412

太陽光は自宅の電気代は安くなるとか売電で儲けるとか設置してる人たちにとってはメリットだけど 雲行きひとつで発電量急激に変わるし本当に電力足りないときに発電してるかどうか全く予想できないしインフラ安定供給としては最悪よね

36 22/06/26(日)21:07:18 No.942897046

>地球の回転とかで発電できないの? 潮力発電とかそうじゃない?

37 22/06/26(日)21:10:33 No.942898717

>老人を減らして国家の支出を削減する戦略なら賢い 医療費用で足が出るっていうけど初期投資だと思えばね…

38 22/06/26(日)21:11:35 No.942899231

>電気使うな経済回せって老人供はもうアルツハイマーかなんかだろうか 脱成長!物の豊かさより心の豊かさ!

39 22/06/26(日)21:12:37 No.942899799

古来より衣食足りて礼節を知ると申しまして

40 22/06/26(日)21:12:49 No.942899889

原発も火力も最新型にすれば効率いいのに存在が良くないって設備更新すら邪魔されるから

41 22/06/26(日)21:13:04 No.942900050

>雲行きひとつで発電量急激に変わるし本当に電力足りないときに発電してるかどうか全く予想できないしインフラ安定供給としては最悪よね なので本来は蓄電とセットだけど日本のシステムはそっち方面がちょっと弱い

42 22/06/26(日)21:14:15 No.942900668

>じゃあなんで止めたんですか? 原発の検査や地質調査をしてる間は運転禁止ね! ということで調べたけどぽんこつだし地震も起きるから動かしたら危ないわ… ってだけなんだが動かせと言う人間がいる

43 22/06/26(日)21:14:18 No.942900697

東電管区じゃないから大丈夫だろう…

44 22/06/26(日)21:14:52 No.942900982

太陽光発電って真夏の日照りクラスだと逆に発電効率落ちるってこの間ラジオで言っててマジか…ってなった

45 22/06/26(日)21:15:20 No.942901235

言うて地震なんてそうそう起きるか? 地震と違って電力不足は確実に来るんやぞ

46 22/06/26(日)21:16:02 No.942901614

日本人には欲しがりません勝つまではが合ってる

47 22/06/26(日)21:17:35 No.942902355

>言うて地震なんてそうそう起きるか? >地震と違って電力不足は確実に来るんやぞ 最近中規模クラスの地震増えたよね 大規模なやつ来る前にエネルギー分散してくれるからありがたいけど

48 22/06/26(日)21:18:10 No.942902639

この際だし周波数問題も良い感じにして欲しい

49 22/06/26(日)21:18:25 No.942902760

>言うて地震なんてそうそう起きるか? >地震と違って電力不足は確実に来るんやぞ 地震起きたときは地震は確実に来るんやぞって言いそう

50 22/06/26(日)21:18:57 No.942903010

原発云々は東電に文句言えよ あそこだけ再稼働引っかかりまくってるんだから

51 22/06/26(日)21:19:03 No.942903077

去年も電力足りねえ!って騒いでたけどまぁ今年もなんとなるだろ… 俺は常にエアコンつけるぜ

52 22/06/26(日)21:19:06 No.942903103

>太陽光発電って真夏の日照りクラスだと逆に発電効率落ちるってこの間ラジオで言っててマジか…ってなった 多分温度特性のことだろう といっても日照時間が長いと発電する時間も長いから需要の20%くらいは発電する 冬は10%くらいにしかならない http://www.solartech.jp/module_char/temp_effect.html

53 22/06/26(日)21:19:39 No.942903398

ズルした人が得する文化いいですよね

54 22/06/26(日)21:19:54 No.942903528

原発も火力も考えなしに止めて使えない再生可能エネルギー推進してたらこうもなる

55 22/06/26(日)21:20:52 No.942903986

>原発も火力も考えなしに止めて使えない再生可能エネルギー推進してたらこうもなる 地震で設備壊れて動かせないのを考えなしっていうかなあ…

56 22/06/26(日)21:21:29 No.942904314

>>原発も火力も考えなしに止めて使えない再生可能エネルギー推進してたらこうもなる >地震で設備壊れて動かせないのを考えなしっていうかなあ… 壊れてないのまで止めましたよね?

57 22/06/26(日)21:21:50 No.942904508

この世界は声がでかいのと人の心をもってない奴が勝つ

58 22/06/26(日)21:21:52 No.942904523

>言うて地震なんてそうそう起きるか? >地震と違って電力不足は確実に来るんやぞ https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-6-minus/ 日本全体でみると割と毎年のように…

59 22/06/26(日)21:22:12 No.942904712

まぁ東京の人たちだけだからなんとかなるだろう

60 22/06/26(日)21:22:36 No.942904942

太陽光売った業者は儲かったろうな

61 22/06/26(日)21:22:48 No.942905049

コロナの前は放射能ゼロリスクで盛り上がってたからな 前と言いつつまだ卒業できてないわけだけど

62 22/06/26(日)21:24:57 No.942906112

>まぁ東京の人たちだけだからなんとかなるだろう 東電管内だから東京だけじゃなくて関東全域じゃない?

63 22/06/26(日)21:26:09 No.942906657

中卒の自分でさえアレは詐欺の類だと思った家庭向け太陽光発電設備販売

64 22/06/26(日)21:26:40 No.942906910

>まぁ東京の人たちだけだからなんとかなるだろう 品川港区みたいなところは止まるとマジヤバい設備が多数集まってるのでたぶん他が犠牲になるよ

65 22/06/26(日)21:26:49 No.942906978

>東電があの体たらくじゃなきゃな… ついに規制委員会からとてもさみしくて悲しいとか言われるようになった

66 22/06/26(日)21:27:32 No.942907301

原発は一度止めたら再起動にえらい時間かかるからなぁ

67 22/06/26(日)21:27:47 No.942907440

>品川港区みたいなところは止まるとマジヤバい設備が多数集まってるのでたぶん他が犠牲になるよ AWSの東京リージョンデータセンターも1つはそのあたりって言われてるな 死んだらマジでヤバい

68 22/06/26(日)21:28:42 No.942907866

あーいっそのこと国が会社は定時まで!とか休み!にしてくれないかな

69 22/06/26(日)21:29:47 No.942908366

>素直に原発動かしてくれないかな… 隙あらばこれ言ってる馬鹿多過ぎて笑う

70 22/06/26(日)21:30:59 No.942908943

>あーいっそのこと国が会社は定時まで!とか休み!にしてくれないかな 各家庭に分散させるより一ヶ所に集めておいた方が電力効率は良い

↑Top