22/06/26(日)20:25:47 ジョブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)20:25:47 No.942874971
ジョブごとに成長率とか設定されてるゲームって正直めんどいよね
1 22/06/26(日)20:26:40 No.942875388
後でこのジョブいいな…ってなった時に気軽に変えられないのはちょっとつらい
2 22/06/26(日)20:27:46 No.942875997
強いキャラ作るために弱いジョブで戦わなきゃいけない!とかだと途端にめんどくさくなるよね
3 22/06/26(日)20:29:12 No.942876746
HPだけだからまだマシな方
4 22/06/26(日)20:30:00 No.942877192
オレガ触ってないだけかもしれんか最近あんまそういうゲーム見ない気がする
5 22/06/26(日)20:31:05 No.942877732
それぞれ溜まるだけならいいけどどれでレベル上がったかで最終ステータスに影響するとめんどくさい
6 22/06/26(日)20:31:54 No.942878166
最初に説明があればまだいい 無いのはただ損した気持ちになるだけ
7 22/06/26(日)20:32:09 No.942878314
そういうの最適解とか考え出しちゃうと萎えるよね
8 22/06/26(日)20:32:30 No.942878540
FFも成長率とかまだあんのかな そもそもジョブじたいやらなくなったけど
9 22/06/26(日)20:32:31 No.942878549
クリアできれば何でもいいくらいの気持ちじゃないと遊べない
10 22/06/26(日)20:33:00 No.942878780
ジョブ関係なく無心でレベル上げした時に損する方式がめんどいだけな気もする
11 22/06/26(日)20:33:02 No.942878798
ジョブはキャラクターごとに固定でフレーバーみたいになってていいよ
12 22/06/26(日)20:33:04 No.942878817
気付いたらLv99でHP9999にならないHPなってるのいいよね… よくない
13 22/06/26(日)20:34:31 No.942879640
ポケモンもまあ似たような感じだけど その手の要素ってどんどん緩和してるよね 作るの大変だけど面白さにあんま寄与しないからだろうが
14 22/06/26(日)20:35:04 No.942879937
適当に育ててもクリアはできるけど最強育成考えるとLV99制限が邪魔になる…
15 22/06/26(日)20:35:44 No.942880329
ランダム成長とかも…
16 22/06/26(日)20:37:23 No.942881316
>適当に育ててもクリアはできるけど最強育成考えるとLV99制限が邪魔になる… かといってレベルダウンもめんどくさい
17 22/06/26(日)20:38:12 No.942881763
FF3の場合だとレベル99までにはどのルートでも9999になった気がする
18 22/06/26(日)20:39:25 No.942882483
>>適当に育ててもクリアはできるけど最強育成考えるとLV99制限が邪魔になる… >かといってレベルダウンもめんどくさい FFTの最強育成がめんどくさかったな speed50まで上げるのに上げて下げてを何十回かやらなきゃダメだった
19 22/06/26(日)20:40:55 No.942883330
やはりドーピングアイテムこそ最強
20 22/06/26(日)20:41:11 No.942883498
ランダム成長とかで気にしだすともう駄目になる
21 22/06/26(日)20:43:49 No.942885159
俺がイマイチドラゴンズドグマにハマれなかった理由
22 22/06/26(日)20:44:08 No.942885342
>FF3の場合だとレベル99までにはどのルートでも9999になった気がする Lv90弱くらいになったとき魔人一人だけHP低くなってて確認したら一人だけLvアップでHP50くらいしか増えなかったからあわててジョブ変えたことあるよ たいりょく90とかあったのに不思議だったけど多分頭打ちしちゃってたのかなと思った
23 22/06/26(日)20:44:53 No.942885763
ランダム成長は悪い文明
24 22/06/26(日)20:46:04 No.942886408
この手のって気づいても自分で検証すんのすごいめんどくさいし困るよね
25 22/06/26(日)20:46:40 No.942886723
正直リマスター版でもHP成長率一律にならなかったのにビックリした FF4のランダム成長もそうだけど
26 22/06/26(日)20:46:41 No.942886730
FF5でステの成長がなくなってよかった
27 22/06/26(日)20:47:49 No.942887334
ジョブはまだいいよ でもお前はLvがメインじゃねぇかよ・・・
28 22/06/26(日)20:48:45 No.942887748
FF4はまだクリアレベルだいぶ超えてからの70からだからアリだと思う
29 22/06/26(日)20:49:41 No.942888269
>FF5でステの成長がなくなってよかった その後の6の魔石成長が一番キライだったなあ… 全員分管理するの面倒すぎる
30 22/06/26(日)20:51:07 No.942889005
ffだと7はそういうのあんま無いのね
31 22/06/26(日)20:51:24 No.942889149
6は極限低レベルと最強データ育成っていう相反しそうなやりこみが表裏一体になってるの凄いよね 他に知らんわ
32 22/06/26(日)20:51:32 No.942889205
途中経過で担当ジョブでHP差ついてくるのは嫌いじゃない
33 22/06/26(日)20:51:54 No.942889392
歳とって最強キャラ作るどころか裏ボスさえやらない塗るゲーマーになってしまったから気にならない
34 22/06/26(日)20:52:17 No.942889600
FF9の装備品の成長ボーナス!
35 22/06/26(日)20:54:42 No.942890899
低HPジョブでもMPが豊富になるとか火力が上がるとかあればまた違ったんだろうけどレベルアップ直前に空手家になるのはただの手間すぎる…
36 22/06/26(日)20:56:08 No.942891570
今は後からでも楽に最強にできたりするけど 当時ポケモンでふしぎなアメでレベル上げすると弱くなるの嫌だったなぁ
37 22/06/26(日)20:56:16 No.942891639
魔石ボーナスは 後半ヌルいのもステータスの得手不得手がメチャクチャになるのも ゴゴとウーマロがクソ雑魚になるのも 制作側が存在を忘れて調整したか舐め腐ってたとしか思えない
38 22/06/26(日)20:57:02 No.942892021
オリジナル版とピクリマくらいのボリュームなら別にいいんだけどね…てつきょじんがね…
39 22/06/26(日)20:57:17 No.942892139
まあFF6もドグマとかも育成凝らなきゃ詰むみたいな難易度じゃないから…
40 22/06/26(日)20:58:28 No.942892701
成長要素の後腐れの無さで言えば10と13が分かりやすい
41 22/06/26(日)20:59:18 No.942893082
>ffだと7はそういうのあんま無いのね 7はHPがランダム成長だよ
42 22/06/26(日)20:59:23 No.942893124
ジョブチェンジしたらそのジョブの成長率に応じて再計算してくれるのが一番気楽で良い
43 22/06/26(日)20:59:28 No.942893159
>低HPジョブでもMPが豊富になるとか火力が上がるとかあればまた違ったんだろうけどレベルアップ直前に空手家になるのはただの手間すぎる… キャパシテ消費するからおいそれてジョブチェンジ出来ないんだよ… ダンジョン内なんかだと空手家になるとMPもすっからかんだし
44 22/06/26(日)21:00:23 No.942893607
マテリアとかアビリティとかジャンクションで雑にHP9999になるのすき
45 22/06/26(日)21:00:58 No.942893895
一生空手家が最適解
46 22/06/26(日)21:01:55 No.942894309
>>ffだと7はそういうのあんま無いのね >7はHPがランダム成長だよ どうせマテリアつけないと9999にはなんねーから割と誤差なんだよな
47 22/06/26(日)21:03:07 No.942894933
アイテム変化バグでオニオン一式揃えて爆走したらHP成長低過ぎて古代人の迷宮で詰んだ思い出
48 22/06/26(日)21:05:19 No.942896013
特にやりこみもしないくせに細かいことを気にするプレイヤーが増えた と言ってみるテスト
49 22/06/26(日)21:05:33 No.942896135
これもHP9999気にするにしてもクリア見えてくるレベルからならいくらでも調整できた気がする
50 22/06/26(日)21:05:43 No.942896229
>アイテム変化バグでオニオン一式揃えて爆走したらHP成長低過ぎて古代人の迷宮で詰んだ思い出 オニオン装備なら攻撃喰らっても1だしごり押しできなかったっけ
51 22/06/26(日)21:06:16 No.942896499
前作データ必須のゲームは絶対にゆるさんからな
52 22/06/26(日)21:07:02 No.942896893
RPGなら俺は許容できる FPSの銃毎に経験値要求してくるのはちょっと…
53 22/06/26(日)21:07:20 No.942897061
>>アイテム変化バグでオニオン一式揃えて爆走したらHP成長低過ぎて古代人の迷宮で詰んだ思い出 >オニオン装備なら攻撃喰らっても1だしごり押しできなかったっけ それでごり押してたんだけど古代人の迷宮あたりから敵の攻撃力上がってきてまともなダメージ入れてくるようになったんだ…
54 22/06/26(日)21:07:43 No.942897296
タクティクスなんかは適当に進めるとストーリー困るとこ出てくるレベルじゃなかったっけ
55 22/06/26(日)21:08:46 No.942897848
タクティクスオウガはレベルアップ時に成長率上がる装備まであった
56 22/06/26(日)21:09:07 No.942898001
FC版はずっと学者でレベルアップとかじゃなきゃレベル99でHP9999になる DS版はレベル50ぐらいから空手家でレベルアップしないとHP9999にならない
57 22/06/26(日)21:09:18 No.942898090
そこでこのFF8
58 22/06/26(日)21:09:21 No.942898116
>それでごり押してたんだけど古代人の迷宮あたりから敵の攻撃力上がってきてまともなダメージ入れてくるようになったんだ… 全員オニオンで28くらいでクリアしたから苦労した覚えあんまりなかったけど一人だけ99なってたからか
59 22/06/26(日)21:09:31 No.942898199
FFは妙に成長システムに凝ろうとしてストレスになってるな毎回
60 22/06/26(日)21:09:40 No.942898275
気にしなくても攻略できるけど なんか損してる感がでてしまうのが良くないと思う 気にしなければいいといえばそれまでなんだけど…
61 22/06/26(日)21:09:56 No.942898408
ジョブなんてそのジョブになった際にステータスにバイアスが掛かる程度にしとかないと面倒臭いだけだからな
62 22/06/26(日)21:10:39 No.942898758
>FFは妙に成長システムに凝ろうとしてストレスになってるな毎回 7以降は流石にもう抑えめじゃね 11と14のぞいてさ
63 22/06/26(日)21:11:01 No.942898944
FF2がシリーズの中だと人気がイマイチなのも関係しているのかなあ
64 22/06/26(日)21:11:28 No.942899181
2はステが下がるもあるからなぁ
65 22/06/26(日)21:11:33 No.942899221
ブレイブリーデフォルトの黒魔導士だけは許さん 黒魔導士専業で育成してもさくさく進んでるとジョブレベルが足りずに市販の魔法が使えないでやんの
66 22/06/26(日)21:11:47 No.942899339
>そこでこのFF8 たべる!
67 22/06/26(日)21:11:58 No.942899447
FF2はむしろ上げ過ぎるとクリアしづらくなるまである
68 22/06/26(日)21:13:20 No.942900190
ff10はスフィア盤で成長決められるからよかったんだな~
69 22/06/26(日)21:14:27 No.942900787
たまねぎや学者の期間がよっぽど長くない限りHPがクリアに足りないことはない だが9999はジョブによっては届かないことがあるので終盤は空手家や忍者で上げる
70 22/06/26(日)21:16:08 No.942901667
ヴァルキリープロファイルは生命の腕輪と経験値調整がんばったな…
71 22/06/26(日)21:16:12 No.942901689
やりこみの世界ではあるけどエフタクみたいにレベルダウンできてやり直し効くというかそれ使って強くさせられるなら大好き
72 22/06/26(日)21:19:07 No.942903113
9999でカンストするだけ有情だ 仮に10000突破する仕様だったら最高値を狙ってどんな制限プレイが行われたことか
73 22/06/26(日)21:19:28 No.942903309
FF2は下がるステは知性とかそんなもんなんで 攻撃回数や回避回数上げておけばどうにかなる…
74 22/06/26(日)21:20:28 No.942903794
全員カンストさせたらキャラの個性が無くなるじゃないですか!
75 22/06/26(日)21:20:33 No.942903837
ファミコン3はレベル99にする裏技あったから実体験もって検証されたんだろうな…
76 22/06/26(日)21:21:13 No.942904174
FC版は魔人のHP成長率がいいから全体魔法連発で楽々レベルアップ出来る