22/06/26(日)18:08:34 エピオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)18:08:34 No.942815074
エピオンいいよね
1 22/06/26(日)18:10:46 No.942815807
いい…
2 22/06/26(日)18:11:54 No.942816210
ちゃんと変形出来るんだな
3 22/06/26(日)18:13:28 No.942816740
格好いいし好きだけど射撃武装一つぐらいあってもいいんじゃないかな!?
4 22/06/26(日)18:16:48 No.942817841
決闘に銃はエレガントじゃないなぁ
5 22/06/26(日)18:17:47 No.942818185
近接武装しか持ってないガンダムとか男の子すぎる ジェネレーター直結ビームソードいいよね…
6 22/06/26(日)18:31:55 No.942823339
エピオンの何がいいかって「どこまでも矛盾してる」ところだと思うんだよねまずゼロシステムなんて勝つ為のシステム積んでおいて決闘用なんて戦争じゃ勝つ気ない武器構成がもうおかしいでしょ?これの理由は「システムに飲まれた奴はその程度」「システムに打ち克てるほどの決意があるならもっとマトモな機体使え」っていう意味でエピオン自体はエレガントチェッカーでしかないのさそもそもトレーズ閣下はギスIIから推測するにエレガントを青白だと思ってそうな上でエピオンは真逆な赤黒なの「エピオンがエレガントな状況などあってはならない」って意味なんだよねエピオン大暴れなんて「パイロットが飲まれた」か「立派な志を持ってるやつが縛りプレイしてる」かの見苦しい状況だけだもん「勝ってはならない」っていうのはそういう意味で、だからこそ敗者であるべき機体に「次世代」なんて意味の名前つけてるのが「時代を作るのは敗者」ってトレーズ様の持論の体現だけど同じ信条たる「エレガント」であってはいけない、なんて全てが矛盾してるのがいいよね…こんな矛盾で出来た血染めの機体に「ピースクラフト」の王子が乗るって構図はもはや芸術的だとすら思う
7 22/06/26(日)18:32:11 No.942823456
あいつ
8 22/06/26(日)18:32:36 No.942823607
急に
9 22/06/26(日)18:34:30 No.942824338
ついてるのゼロシステムじゃないんだよなあ
10 22/06/26(日)18:47:52 No.942829749
>ついてるのゼロシステムじゃないんだよなあ 自分もゼロシステムだと思っていたので調べてみました! ウイングガンダムゼロと同質の特殊な操縦インターフェイス。ウイングゼロと同じく「ゼロシステム」と呼称する資料(『1/100 MG ガンダムエピオン EW版』バンダイ、2011年6月、組立説明書)と、 「エピオンシステム」と呼称する資料がある(『週刊ガンダムパーフェクト・ファイル』第110号、デアゴスティーニ・ジャパン、2013年11月12日、3頁。『新機動戦記ガンダムW MSエンサイクロペディア』)(機体初起動時にデータヘルメットのディスプレイに表示された「SYSTEM-EPYON」との関係は不明。)が、作中ではトレーズが同質のインターフェイスであると語る なお近年ではスパロボなどでもシステムエピオンの呼称が使われていたなどシステムエピオンの呼称を公式とする趣が強い様です 如何でしたか?
11 22/06/26(日)18:50:56 No.942830945
そっか…
12 22/06/26(日)18:51:28 No.942831164
まあ要するに似たような機能ってことでいいな…