22/06/26(日)17:36:14 クソで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)17:36:14 No.942803689
クソでかいキャノン背負ってる割にゲームとかで砲撃機として扱われることないよねF91
1 22/06/26(日)17:36:58 No.942803950
ビームライフルだし
2 22/06/26(日)17:37:28 No.942804144
あとモード変更やってる時もあったよゲームで
3 22/06/26(日)17:39:22 No.942804794
言うほどいデカくはない
4 22/06/26(日)17:40:50 No.942805303
良くも悪くも次世代の小型機として扱われている感じ
5 22/06/26(日)17:41:13 No.942805440
エボスペの出来は色々と狂ってるな・・・
6 22/06/26(日)17:41:56 No.942805694
極太ビームじゃなくて一発が大きい大砲背負ってる感じ
7 22/06/26(日)17:41:57 No.942805701
機動性を売りにしてるのに あんなデッカい大砲積んで大丈夫なの?
8 22/06/26(日)17:42:24 No.942805842
設定が地味なんだよなヴェスバー 言いづらいし
9 22/06/26(日)17:42:47 No.942805974
>ビームライフルだし ジムキャノンⅡのこと馬鹿にした?
10 22/06/26(日)17:42:50 No.942805986
>機動性を売りにしてるのに >あんなデッカい大砲積んで大丈夫なの? でっかい大砲も積んでるのにはやい! すごい!
11 22/06/26(日)17:43:20 No.942806159
ゲーム的にキャラ付けするならすばしっこい方だよなぁ
12 22/06/26(日)17:43:30 No.942806209
>言うほどいデカくはない いや長さでいえば足ぐらい長いじゃん 自分の足を切り取って背負ってみればわかるだろこのでかさ
13 22/06/26(日)17:43:50 No.942806322
>言うほどいデカくはない ガンキャノンやフルアーマーガンダムのキャノンとかよりよっぽどでかいだろ!
14 22/06/26(日)17:44:29 No.942806584
>ゲーム的にキャラ付けするならすばしっこい方だよなぁ VSだと速いけどブーストが短めでなかなか難しい機体だった
15 22/06/26(日)17:44:45 No.942806662
砲撃機じゃないし
16 22/06/26(日)17:46:28 No.942807287
エクバなんていつの間にか狙撃機になってたんだぞ
17 22/06/26(日)17:48:45 No.942808098
これ外せばもうちょっと早く動けるんじゃないかなって思わなくもない そもそも最初のF91PVではヴェスバー積んで無かった訳だしな
18 22/06/26(日)17:49:08 No.942808224
ヴェスバーがあんまり有効に使われた場面がないからなぁ
19 22/06/26(日)17:49:13 No.942808253
そもそも初代のガンダムが戦艦並のビーム砲を持った格闘機なので…
20 22/06/26(日)17:49:28 No.942808339
前世代から機体サイズが縮小してるのでヴェスバー自体はνのライフル並みの大きさなのだ
21 22/06/26(日)17:50:15 No.942808627
羽の形を作りたかったっていう デザイン的な理由は分かる
22 22/06/26(日)17:50:19 No.942808657
>これ外せばもうちょっと早く動けるんじゃないかなって思わなくもない >そもそも最初のF91PVではヴェスバー積んで無かった訳だしな 速さが足りない描写がないし
23 22/06/26(日)17:50:28 No.942808707
>ヴェスバーがあんまり有効に使われた場面がないからなぁ 最終的に正式装備じゃないビームランチャーの方が頼りになってる…
24 <a href="mailto:連邦軍">22/06/26(日)17:50:46</a> [連邦軍] No.942808833
うーんなんかパンチ足りなくない…? もっと砲門増やせない…?
25 22/06/26(日)17:50:46 No.942808838
鋼鉄の七人だと砲撃メインで作戦配置されてたな
26 22/06/26(日)17:50:55 No.942808873
これって取り外せないの?
27 22/06/26(日)17:51:37 No.942809099
ビームシールドぶち抜くえげつない威力はあるけど視覚的に地味なんだよなVSBR…
28 22/06/26(日)17:51:48 No.942809175
>これって取り外せないの? 外しても撃てるのがウリの装備だよ!
29 22/06/26(日)17:51:59 No.942809247
ミノクラ積んでるんだっけ? ならヴェスバー背負ってても機動力は問題ないのかな
30 22/06/26(日)17:52:00 No.942809262
>これって取り外せないの? 作中で描写されたことはないけど取り外しても撃てる設定だから取れるよ
31 22/06/26(日)17:52:17 No.942809348
>速さが足りない描写がないし かと言ってF91が特別CV機より早いって程かと言うとな 限界機動使わない限りそういう事もないし
32 22/06/26(日)17:52:29 No.942809442
>これって取り外せないの? 取り外せるんだろうが F91ってF90Vが良かったから作ったようなものだし 基本的には付いてるのが正式な仕様なんだろう
33 22/06/26(日)17:52:39 No.942809512
外した方が高機動感はある
34 22/06/26(日)17:52:48 No.942809568
スマートな格好良さはあるけどビームひり出すような派手さはないんだよな ピンポイントでシールド砕く感じ
35 22/06/26(日)17:52:56 No.942809611
Gキャノンのキャノン無しみたいな感じになるな ・・・それもありか
36 22/06/26(日)17:53:13 No.942809709
砲撃機名乗るならV2ABくらいは火力なきゃネ
37 22/06/26(日)17:53:26 No.942809798
F91RR!
38 22/06/26(日)17:53:31 No.942809830
胸部装甲が不安になるガンダム
39 22/06/26(日)17:53:35 No.942809868
劇中の地味っぷり見てると 本当にそれ必要か?みたいに思わなくもない
40 22/06/26(日)17:53:39 No.942809899
別にこれに火力を依存してるわけでもないからないならないで問題ない
41 22/06/26(日)17:53:59 No.942810018
ラフレシアと戦闘する直前に片方もげ落ちちゃうのが悲しい…そんだけガタついてたんだろうけど
42 22/06/26(日)17:54:02 No.942810040
プラモにするといつもヴェスバー邪魔になるよ
43 22/06/26(日)17:54:17 No.942810117
>劇中の地味っぷり見てると >本当にそれ必要か?みたいに思わなくもない 二機同時撃墜とかあったろ
44 22/06/26(日)17:54:19 No.942810124
>スマートな格好良さはあるけどビームひり出すような派手さはないんだよな >ピンポイントでシールド砕く感じ 量産されるくらいには堅実な作りしてるよな
45 22/06/26(日)17:54:40 No.942810261
速さに関してはラフレシアの攻撃最初少し食らってしまってるから もっと早く出来るならした方がいい
46 22/06/26(日)17:54:55 No.942810350
>ラフレシアと戦闘する直前に片方もげ落ちちゃうのが悲しい…そんだけガタついてたんだろうけど その前にラフレシアの砲撃避けるためにビギナを押したまま急上昇したから取れちゃっても仕方ないかなって…
47 22/06/26(日)17:54:58 No.942810365
機体のコンセプトにあんま合わないってのは分かる
48 22/06/26(日)17:54:59 No.942810374
あと背面撃ちでバグ落としてるな 地味だな…
49 22/06/26(日)17:55:07 No.942810424
なんか白いのとツインヴェスバーとヴェスバー外して代わりの武器積んだやつと量産型と量産型(キュクロープス仕様)とM91くらいしかバリエーションを知らない
50 22/06/26(日)17:55:21 No.942810499
ライフル捨てて両手ヴェスバーしてるのにな
51 22/06/26(日)17:55:32 No.942810569
ヴェスバーはコロニー内で使ったら威力高すぎでコロニーに穴空けるわで封印せざるをえなかったからな
52 22/06/26(日)17:56:16 No.942810849
>機体のコンセプトにあんま合わないってのは分かる ビームシールドの台頭に備えて対ビームシールド用兵装積んだ感じ
53 22/06/26(日)17:56:20 No.942810877
ヴェスバーの発射音好き というかF91作中のSEはどれも個性的で好きだ
54 22/06/26(日)17:56:30 No.942810928
>機体のコンセプトにあんま合わないってのは分かる 別に高速戦闘機みたいなコンセプトなんかないぞ
55 22/06/26(日)17:57:22 No.942811243
>なんか白いのとツインヴェスバーとヴェスバー外して代わりの武器積んだやつと量産型と量産型(キュクロープス仕様)とM91くらいしかバリエーションを知らない あとハリソン専用のカラーパターン二つとRRかな
56 22/06/26(日)17:57:29 No.942811285
ガンガン飛び回ってるから砲撃戦の印象はないなぁ
57 22/06/26(日)17:57:51 No.942811444
取り外したら撃てないパチモンがいるらしいな
58 22/06/26(日)17:57:59 No.942811487
口からビーム撃つのゲームじゃ全然再現されないよね
59 22/06/26(日)17:58:06 No.942811516
>別に高速戦闘機みたいなコンセプトなんかないぞ 確かに 別にCVのベルガ辺りに対してF91の方が早いって事もないからな
60 22/06/26(日)17:58:10 No.942811541
砲撃機ってイメージはそもそも考えにも浮かばなかったな… ヴェスバーってなんとなく接近して撃ち込むものみたいなイメージある
61 22/06/26(日)17:58:14 No.942811563
肩上からも出して四連にしよう! そうだそうしよう!!!111!!!!!
62 22/06/26(日)17:58:32 No.942811659
>口からビーム撃つのゲームじゃ全然再現されないよね オリジナルにはそもそもそんなもん ねえ
63 22/06/26(日)17:58:40 No.942811700
小型MSに対ビームシールド用兵器積みました それだけだよ
64 22/06/26(日)17:58:52 No.942811764
ああだこうだ言うほど戦闘シーンが多くない
65 22/06/26(日)17:58:54 No.942811782
小型が大型より機動性が上ってだけで 別にF91は高機動MSではない
66 22/06/26(日)17:59:01 No.942811820
めっちゃ貫通力高いんだけど派手よりも地味な狙撃タイプというかやっぱ地味だな… ビームサーベル回転させてる時が一番派手だ
67 22/06/26(日)17:59:13 No.942811892
スレッドを立てた人によって削除されました >>口からビーム撃つのゲームじゃ全然再現されないよね >オリジナルにはそもそもそんなもん >ねえ ビルドシリーズほんと嫌い
68 22/06/26(日)17:59:23 No.942811944
>ああだこうだ言うほど戦闘シーンが多くない ヴェスバーの活躍シーンだけじゃなく F91自体の戦闘シーンもあんまないもんな・・・
69 22/06/26(日)17:59:31 No.942811990
>砲撃機ってイメージはそもそも考えにも浮かばなかったな… >ヴェスバーってなんとなく接近して撃ち込むものみたいなイメージある 接射するシーンなんて皆無だけどね
70 22/06/26(日)17:59:39 No.942812027
フォーミュラカーモチーフなんだから速いはずだぜ 分身キャラが遅いわけないだろ!いい加減にしろ!
71 22/06/26(日)17:59:52 No.942812113
そもそもヴェスバーをちゃんとその機能を映像で表現した事が皆無っていう
72 22/06/26(日)17:59:56 No.942812130
>Gキャノンのキャノン無し これが結構強いというのが好き
73 22/06/26(日)18:00:07 No.942812181
ビギナギナに接射(未遂)ならあるし…
74 22/06/26(日)18:00:10 No.942812203
フェイスオープンも結構勘違いされがちなギミックではある
75 22/06/26(日)18:00:11 No.942812213
F91ってちっちゃいけどこんな高性能でしかもこんな高火力武器も持っちゃってます!がコンセプトだと勝手に思ってたんだけど実際どうなの?
76 22/06/26(日)18:00:29 No.942812317
ビームシールドを抜ける!→すごい ビームを調節できる!→そんだけ…? ってハイメガキャノンとかと比べてしまう すごいんだけど…地味…
77 22/06/26(日)18:00:36 No.942812349
>そもそもヴェスバーをちゃんとその機能を映像で表現した事が皆無っていう シーブックがやってくれなくてもきっとウッソ君ならと思ってたら あいつはヴェスバーにあんま利点を見いださなかったみたいだな
78 22/06/26(日)18:00:52 No.942812459
防御貫通持ってるタゲ撹乱機体と書くととたんに嫌らしくなる
79 22/06/26(日)18:00:53 No.942812466
F91は高性能であっても高機動ではないぞ
80 22/06/26(日)18:00:54 No.942812475
フェイスオープンあれずっと開いてるんじゃなくて触媒排出するときに一瞬開くだけなんだね…
81 22/06/26(日)18:00:55 No.942812486
>F91ってちっちゃいけどこんな高性能でしかもこんな高火力武器も持っちゃってます!がコンセプトだと勝手に思ってたんだけど実際どうなの? 大本のコンセプトは現時点での第二期小型モビルスーツ技術の究極の到達点
82 22/06/26(日)18:00:56 No.942812497
ヴェスバーは10年以上先でも現役のいいつよつよ武装
83 22/06/26(日)18:01:12 No.942812602
>フェイスオープンも結構勘違いされがちなギミックではある 映画館で見たっきりの頃ならともかく今からF91見ようと思ったらちゃんと映像戻して再確認できるし…
84 22/06/26(日)18:01:32 No.942812717
ダブルゼータは色々とおかしいから比べるものではない
85 22/06/26(日)18:01:36 No.942812739
コロニー内や周辺の戦闘多かったし迂闊に撃てねえ…
86 22/06/26(日)18:01:45 No.942812785
>シーブックがやってくれなくてもきっとウッソ君ならと思ってたら >あいつはヴェスバーにあんま利点を見いださなかったみたいだな V2の武装の中であえてヴェスバーを選ばなきゃならないシーンって全くないもん・・・