虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)13:39:37 >気軽に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)13:39:37 No.942725198

>気軽に宇宙崩壊させるな

1 22/06/26(日)13:42:09 No.942725915

イスカンダルの科学技術は世界一ィィィィーーーーッ!

2 22/06/26(日)13:44:09 No.942726512

こんな割と危険ギリギリな技術だったのか…

3 22/06/26(日)14:19:17 No.942736719

これ炉が壊れた時に宇宙崩壊しませんか?

4 22/06/26(日)14:26:10 No.942738831

こんなのをエネルギー充填120%で運用するの怖すぎる

5 22/06/26(日)14:28:48 No.942739617

イスカンダルの技術提供があったとはいえ波動砲自体は地球側で作っちゃったってのがなんとも… それとも波動エンジンがあれば作るのはそう難しくはないのかな

6 22/06/26(日)14:32:09 No.942740645

こいつヤバい

7 22/06/26(日)14:33:27 No.942741044

>これ炉が壊れた時に宇宙崩壊しませんか? 宇宙が崩壊するよりその場で擬似ブラックホールになるほうが安いので安心

8 22/06/26(日)14:34:43 No.942741437

300メートル強の艦艇に積んでいい兵器じゃない

9 22/06/26(日)14:34:50 No.942741464

そりゃ一隻で星一つ滅亡させられるわ

10 22/06/26(日)14:35:09 No.942741564

こんな危険なものを量産してるんだよな・・・

11 22/06/26(日)14:36:47 No.942742047

撃たない方がいいなこんなん…

12 22/06/26(日)14:38:15 No.942742494

拡散波動砲ってのも撃ってたよね

13 22/06/26(日)14:43:04 No.942743954

展開しきる前にブラックホールできるからセーフってこと?

14 22/06/26(日)14:47:42 No.942745370

撃ってる根元は大丈夫なのこれ…

15 22/06/26(日)14:48:07 No.942745498

ブラックホールを解明した上で利用してるんだよね…?

16 22/06/26(日)14:48:40 No.942745661

ワープに入るタイミング間違えたら宇宙崩壊は作中で言ってた記憶あるけど波動砲もヤバい奴なのか

17 22/06/26(日)14:49:40 No.942745978

図では省略されてるけど砲門のすぐ近くでもブラックホールは発生するんですよね?

18 22/06/26(日)14:50:38 No.942746309

どっかの誰かのちょっとした手違いで宇宙崩壊させかねないの怖すぎる…

19 22/06/26(日)14:51:51 No.942746662

波動エンジンこんな使い方する奴らにコスモクリーナーあげられんわ…

20 22/06/26(日)14:53:17 No.942747070

こんな恐ろしい理屈付けずに「超すごいビーム!!」じゃダメだったの?

21 22/06/26(日)15:03:55 No.942750379

>こんな恐ろしい理屈付けずに「超すごいビーム!!」じゃダメだったの? 超すごいビームは恐ろしいものだからいる

22 22/06/26(日)15:10:17 No.942752496

>宇宙が崩壊するよりその場で擬似ブラックホールになるほうが安いので安心 もしかして定格出力ぶっちぎって撃ったらエネルギー的に高い方の崩壊に振れるケースが出てくるんじゃ…

23 22/06/26(日)15:11:32 No.942752925

旧シリーズだとただの超すごいビームだったと思うけどリメイクだとこんなことになってんのか…

↑Top