虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)13:37:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)13:37:26 No.942724528

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/26(日)13:38:11 No.942724763

こんなモブっぽいのに

2 22/06/26(日)13:40:08 No.942725336

そういや能力なんだったか そもそもまだ生きていたっけか

3 22/06/26(日)13:40:54 No.942725560

水見式で強化系ってことは分かってる

4 22/06/26(日)13:41:06 No.942725617

能力が地味過ぎる 発芽は応用なだけで本来の用途がありそう

5 22/06/26(日)13:41:19 No.942725675

回復系じゃなかったか

6 22/06/26(日)13:42:07 No.942725912

刺客なの?

7 22/06/26(日)13:48:47 No.942727786

生身で拳銃受けれるからたいしたもの

8 22/06/26(日)13:49:45 No.942728062

念能力ゥ~発動~!

9 22/06/26(日)13:50:51 No.942728368

ゴレイヌ枠

10 22/06/26(日)13:55:07 No.942729539

腕で銃弾止めて痛そうにしてた人ってイメージしかない

11 22/06/26(日)13:55:29 No.942729650

なんかマーティン・フリーマンに似てるよね

12 22/06/26(日)13:58:07 No.942730433

このシリーズ入って念能力のスケールがダウンした気がしてたけど 銃弾受け止めるのって本来とてもレベルの高い行為だよね ウボォーが混乱の元すぎる

13 22/06/26(日)14:02:23 No.942731642

>能力が地味過ぎる >発芽は応用なだけで本来の用途がありそう 新大陸開拓するならこいつ絶対死なせたらダメな奴じゃね?

14 22/06/26(日)14:03:08 No.942731872

>ウボォーが混乱の元すぎる マフィアの群れの中に車で突撃して銃撃浴びまくって車も爆発したのに無傷のフランクリンとフェイタンもいます

15 22/06/26(日)14:03:15 No.942731904

多分実力的にはヨークシンのマフィアは無論グリードアイランドのハメ組とかよりも下なんだろうけど良いキャラしてたな…

16 22/06/26(日)14:05:01 No.942732462

でもパリストン派閥なんだよな…

17 22/06/26(日)14:05:06 No.942732498

彼は操作系 操作系…?

18 22/06/26(日)14:05:49 No.942732724

実はこいつが犯人と見せかけて犯人と能力で戦ってるんだろ?

19 22/06/26(日)14:06:47 No.942733035

連動してダルツォルネや陰獣の株もモリモリ上がる

20 22/06/26(日)14:07:10 No.942733140

>銃弾受け止めるのって本来とてもレベルの高い行為だよね 「鍛えた念能力者なら拳銃弾数発程度なら耐える」ってのは割と一貫してる それはそれとして念能力者ならすぐ避けたり盾を用意したりする

21 22/06/26(日)14:07:34 No.942733249

>このシリーズ入って念能力のスケールがダウンした気がしてたけど >銃弾受け止めるのって本来とてもレベルの高い行為だよね >ウボォーが混乱の元すぎる よく読んだらクラピカもオークション編でマシンガンとか銃の攻撃は回避か鎖で受け止めてるんだよな…

22 22/06/26(日)14:08:16 No.942733455

>新大陸開拓するならこいつ絶対死なせたらダメな奴じゃね? モンスターボールの人も視覚共有できてめっちゃ有用だよな 有罪処刑の流れになってそうだけど

23 22/06/26(日)14:11:52 No.942734510

ツェズゲラも軍隊で待ち伏せすればゲンスルー達返り討ちに出来る算段だったからあの世界の兵器は強い

24 22/06/26(日)14:12:11 No.942734596

スレ画もシマヌもどんどん味が出てくる…

25 22/06/26(日)14:12:31 No.942734696

持ち帰った種を土壌も気候も関係なく即成長させられますよろしくお願いします

26 22/06/26(日)14:12:42 No.942734752

・ハンター試験の狙撃銃使いが描写も無く負けた ・銃で武装した11人の黒子があっさり念能力者に制圧される ・銃で武装したヨークシンのマフィアが軽く全滅 ・グリードアイランドの出入りを警備してた警備兵がボマーに負ける ここまで徹底して「銃を使う奴は負ける」ってやってきたんだからそりゃ銃が弱く見えるよ

27 22/06/26(日)14:14:00 No.942735148

3人の能力を暗黒大陸の小型生物・植物捕獲チームと分かる

28 22/06/26(日)14:14:10 No.942735202

キルアが銃どころか戦車やらなんやら潰してるのも悪い

29 22/06/26(日)14:15:47 No.942735723

武装してもどうとでもなると豪語してる爺ちゃんは何なんだよ…

30 22/06/26(日)14:15:50 No.942735738

刺客ビルだ

31 22/06/26(日)14:16:47 No.942736037

ブラックイレブンチルドレンの人は只の機関銃くらいなら防げたんじゃないか 強化系なのにピストル防いでうぐうううう!ってなってるのマジで低次元

32 22/06/26(日)14:17:33 No.942736269

念のチュートリアルだった天空闘技場すらそもそもバトルの為に念をやってるようなイカれたやつの場所だったし 世界観の中の強さの平均値がだいぶ高めに見積もられてたよね

33 22/06/26(日)14:17:46 No.942736312

>武装してもどうとでもなると豪語してる爺ちゃんは何なんだよ… まあキルアの爺ちゃんなら素人が100人銃で武装したところでドラゴン1発撃って終わりだと思う…

34 22/06/26(日)14:17:49 No.942736335

ベンジャミンはカミィに顔面撃たれまくってたのにピンピンしてたな

35 22/06/26(日)14:19:11 No.942736698

つーか銃が弱いんじゃ無くて銃が強いから銃に強い奴を出して強く見えるように描写してるが正解だから

36 22/06/26(日)14:19:16 No.942736716

>まあキルアの爺ちゃんなら素人が100人銃で武装したところでドラゴン1発撃って終わりだと思う… 冷静に考えると軽く建物に穴を開けられる竜を無数に生み出して自由に操れるって何なんだこの爺さん

37 22/06/26(日)14:20:22 No.942737063

ゾルディック家なら銃持ちを相手にした依頼なんて腐るほどこなしてるだろう死ね

38 22/06/26(日)14:20:23 No.942737072

>でもパリストン派閥なんだよな… パリストン派閥というとあれだけど ジン派閥なら…

39 22/06/26(日)14:20:41 No.942737160

思い出してみると旅団クラスでも銃は正面から防いだりはしてない

40 22/06/26(日)14:21:16 No.942737334

すごく強い念能力者とそうでもないのがいて溝が深い…

41 22/06/26(日)14:21:39 No.942737449

>思い出してみると旅団クラスでも銃は正面から防いだりはしてない 避けるのがほとんどだっけ ウヴォーはお構いなしに受けてたけど

42 22/06/26(日)14:21:56 No.942737545

ていうか銃が当たっても無事だとしてもわざわざ当たってやる義理はないと思う

43 22/06/26(日)14:22:10 No.942737630

でも第一王子は銃弾頭に受けて無傷だしな…

44 22/06/26(日)14:22:11 No.942737641

>思い出してみると旅団クラスでも銃は正面から防いだりはしてない 普通避ける気もするけどな

45 22/06/26(日)14:22:31 No.942737737

ゴキブリ飛ばす人

46 22/06/26(日)14:22:35 No.942737764

ツェズゲラが「軍がいればゲンスルーを倒せる」って作戦立ててたの不思議でしょうがなかったよ 軍程度じゃ念能力者には勝てないだろって

47 22/06/26(日)14:22:38 No.942737780

どう見ても念パンチの方が銃より威力強いし…

48 22/06/26(日)14:24:02 No.942738180

>キルアが銃どころか戦車やらなんやら潰してるのも悪い そういやあいつさらっと扇動の時に軍隊潰しまくってたな

49 22/06/26(日)14:24:19 No.942738274

防げても痛いのだからそりゃ避けるよね

50 22/06/26(日)14:24:44 No.942738408

>>思い出してみると旅団クラスでも銃は正面から防いだりはしてない >普通避ける気もするけどな ダメージが無いなら直線コースで殺しに行けばいいんで 避けれはするけど受けるとそれなりにダメージは貰うって塩梅だと思う

51 22/06/26(日)14:24:57 No.942738461

「避けたり防いだりできる」と「体に直撃したら相当ダメージ食らう」はそういえば矛盾しないんだったってなる

52 22/06/26(日)14:25:18 No.942738569

かわしたり相手が撃ってくること分かってれば対処できる時点ですごいことではある 拳銃と機関銃じゃ全然脅威違うしな

53 22/06/26(日)14:25:28 No.942738621

ビルが暗殺者だったらかなりショックだけど さすがにないよね能力も見せてるし

54 22/06/26(日)14:25:38 No.942738664

だからこうして遠くからライフルで狙う

55 22/06/26(日)14:25:42 No.942738689

ベンジャミンはあの距離で打ちまくられても全然微動だにしなかったよな 部下は銃撃でかすり傷負ってたからマジでダメージないんだと思う

56 22/06/26(日)14:25:44 No.942738696

スレ画の場合は避けて後ろの王子や王妃に当たったら最悪だから半身で受けたけどまぁ避けるわな

57 22/06/26(日)14:26:35 No.942738947

避けるにしてもドラゴンボールみたいな避け方じゃなくて撃つ前に殺すやり方だからビヨンド配下の傭兵団くらいなら勝てそう

58 22/06/26(日)14:27:09 No.942739100

発動ォォ!!

59 22/06/26(日)14:27:19 No.942739140

念で壁を砕くはツェズゲラでも驚くレベルなんだなって

60 22/06/26(日)14:27:28 No.942739190

ビルは銃撃食らって痛そうだったけど別に折れてもなさそうだったし無傷じゃないけど怯むくらいのダメージなのかな

61 22/06/26(日)14:27:28 No.942739191

ウヴォーくらい極めてようやくと考えるとハードル高すぎる そしてやる意味がねえロケットランチャーは避けろ

62 22/06/26(日)14:27:32 No.942739213

>ビルが暗殺者だったらかなりショックだけど >さすがにないよね能力も見せてるし 念能力は一人一個ってわけじゃないどうだろう

63 22/06/26(日)14:28:08 No.942739399

あのウヴォーギンが痛がる対戦車ロケット強ぇ!

64 22/06/26(日)14:29:06 No.942739712

>ベンジャミンはあの距離で打ちまくられても全然微動だにしなかったよな >部下は銃撃でかすり傷負ってたからマジでダメージないんだと思う そういやジャミィって強化系だっけ? なんか能力的に特質臭さがあるけど

65 22/06/26(日)14:29:55 No.942739971

念能力者にとっては手軽に防御で念のリソース削られるのが問題

66 22/06/26(日)14:30:29 No.942740154

>>ビルが暗殺者だったらかなりショックだけど >>さすがにないよね能力も見せてるし >念能力は一人一個ってわけじゃないどうだろう 強化系の補助能力と暗殺のなんか条件複雑そうなのは方向性が違いすぎるように思う

67 22/06/26(日)14:30:36 No.942740196

>>ベンジャミンはあの距離で打ちまくられても全然微動だにしなかったよな >>部下は銃撃でかすり傷負ってたからマジでダメージないんだと思う >そういやジャミィって強化系だっけ? >なんか能力的に特質臭さがあるけど ベンジャミンバトンはベンジャミンの能力だったか守護霊獣の能力だったかどっちだっけ?

68 22/06/26(日)14:30:41 No.942740225

>ウヴォーくらい極めてようやくと考えるとハードル高すぎる >そしてやる意味がねえロケットランチャーは避けろ ウヴォーは殴るとロケランみたいな威力出るしいろんな意味で明らかに過剰 まあ過剰火力でも負けることあるけど

69 22/06/26(日)14:30:51 No.942740268

ミィは強化から特質になった感じに見える

70 22/06/26(日)14:31:04 No.942740336

ホイの血が入ってるのは全員特質でいいんじゃない

71 22/06/26(日)14:31:14 No.942740378

ベンジャミィの部下の人が念能力隠してるこいつが暗殺者だろうって予測してたのにビルだったらおかしくない?

72 22/06/26(日)14:32:17 No.942740687

ウヴォーはマジで強化系かつ基礎の練度の極みって感じがする もちろんそれ以上の使い手もいるだろうけど

73 22/06/26(日)14:33:11 No.942740973

>ベンジャミィの部下の人が念能力隠してるこいつが暗殺者だろうって予測してたのにビルだったらおかしくない? ビルは違うと思うけど隠してる人間=暗殺者もミスリードの可能性ある

74 22/06/26(日)14:35:34 No.942741686

>ウヴォーはマジで強化系かつ基礎の練度の極みって感じがする >もちろんそれ以上の使い手もいるだろうけど どうだろうなあ ゴンさんですら破壊力はウヴォーよりちょっと上ぐらいに見えるから 制約次第だとウヴォーもあの威力行きそうに見える

75 22/06/26(日)14:35:45 No.942741740

いまいちわからんのだがコイツもパリストン配下の協専なんだよな?

76 22/06/26(日)14:36:01 No.942741802

強化系でも大抵何かしら特殊な能力開発してる中で何も特殊な使い方しなかった事でその分基礎ステが増えてたのかもなウヴォー…

77 22/06/26(日)14:36:19 No.942741905

強化系じゃないとあんなあっさり銃弾止められない気はする 特質と強化は真反対だし 性格的には単純一途もカリスマもどっちも当てはまるからマジでわからん

78 22/06/26(日)14:37:03 No.942742125

>いまいちわからんのだがコイツもパリストン配下の協専なんだよな? クラピカチーム以外の護衛ハンターは協専のパリストン派閥だよ

79 22/06/26(日)14:37:24 No.942742228

王子の刺客じゃなくて十二神関係荒らすための 刺客説を聞いたことがある

80 22/06/26(日)14:37:50 No.942742368

ハンターは最低限の強さは必要にはなるしその過程で念を修めることにはなるんだろうけど 殺傷目的戦闘目的の為にひたすら念を磨くのは多分そんなに多くないのかもしれない

81 22/06/26(日)14:38:03 No.942742442

>・ハンター試験の狙撃銃使いが描写も無く負けた >・銃で武装した11人の黒子があっさり念能力者に制圧される >・銃で武装したヨークシンのマフィアが軽く全滅 >・グリードアイランドの出入りを警備してた警備兵がボマーに負ける >ここまで徹底して「銃を使う奴は負ける」ってやってきたんだからそりゃ銃が弱く見えるよ 忘れられがちだけどこれに加えて最大の理由はキルアが東ゴルトーの軍隊一人でぶっ潰してる 銃どころか戦車までいたのに

82 22/06/26(日)14:39:06 No.942742751

今はハンターにとっちゃなんの益もない騒動に巻き込まれてる状態だから 色々棚上げして協力出来てるだけなんだよね

83 22/06/26(日)14:40:57 No.942743328

ベンジャミン・バトンはベンジャミィ本人の能力 守護霊獣の能力はベンジャミィ本人は現状全く把握してない

84 22/06/26(日)14:41:40 No.942743558

閉所で複数人に囲まれた状態で撃たれる状況が今までなかったから上手く誤魔化されてる所はある

85 22/06/26(日)14:42:11 No.942743703

王子同士で殺し合い出来ないから銃弾効かなかったんじゃないの?

86 22/06/26(日)14:42:26 No.942743781

幸運なことに念使える護衛雇えたのに 念獣がまったく現れないから考察もできないという

87 22/06/26(日)14:42:42 No.942743845

キルアは銃火器にビビるような家庭環境じゃないし能力的にも避ける自信あるだろうからまぁ開けた場所でゲリラ的になら軍相手でも戦えるんじゃね

88 22/06/26(日)14:42:51 No.942743891

キルアは特に電撃使いこなせて以降素早さ特化で 一番一般人にとって厄介な存在になってる気がする

89 22/06/26(日)14:43:34 No.942744116

守護霊獣の能力がその陣営で正しく把握されてるのはフーちんとビスケのところのガキくらいだと思う

90 22/06/26(日)14:44:52 No.942744492

暗殺者はいなくなったが近い内にクラピカの所に呪殺部隊が送り込まれるだろうし

91 22/06/26(日)14:44:53 No.942744494

よほどの強化系以外は銃まともに食らったらヤバイって基準自体は読み返しても矛盾ないんだけど その割にみんな銃に対して平然とし過ぎてたから継承戦編で急に銃が強くなり過ぎたように感じるのはあると思う

92 22/06/26(日)14:45:31 No.942744685

>王子同士で殺し合い出来ないから銃弾効かなかったんじゃないの? 王子同士でやり合うのは問題ない ただ各王子についてる守護霊獣は他の王子を能力の対象にできない オヒマの守護霊獣もワブル本人を対象に操作できないので警護兵を操ってワブルを殺害しようとした

93 22/06/26(日)14:45:38 No.942744722

>暗殺者はいなくなったが近い内にクラピカの所に呪殺部隊が送り込まれるだろうし 暗殺者ってまだ潜伏中じゃないっけ

94 22/06/26(日)14:46:13 No.942744915

スレ画が11人いるの使い手説あるんだっけ?

95 22/06/26(日)14:47:04 No.942745166

話が進むとどこの派閥にもそれなりに味があって良い奴らがいるだけに いつかこの中の一部とは敵対するんだろうなって思うとちょっと辛い

96 22/06/26(日)14:47:17 No.942745233

>守護霊獣の能力がその陣営で正しく把握されてるのはフーちんとビスケのところのガキくらいだと思う リハンをどんどん送り込まなきゃ

97 22/06/26(日)14:47:39 No.942745349

カミィの呪殺隊に襲撃されたときに能力 披露されるかな

98 22/06/26(日)14:47:49 No.942745412

>リハンをどんどん送り込まなきゃ 教えられちゃったせいでもうリハンの能力意味ねーんだよ!

99 22/06/26(日)14:48:14 No.942745539

クラピカのとこの王子は守護霊獣の存在もまだわかってないからな… いっしゅんなんかどす黒いもの見えただけで

100 22/06/26(日)14:48:28 No.942745607

>教えられちゃったせいでもうリハンの能力意味ねーんだよ! ウショウヒはひどいことしたよね

101 22/06/26(日)14:48:36 No.942745645

ベンジャミンは銃食らって顔色1つ変えずノーダメだったけど…

102 22/06/26(日)14:48:42 No.942745668

なんか普通に死にそうな気がするチョウライ

103 22/06/26(日)14:49:06 No.942745787

警察の銃撃を文字通り目の前で避けたヂードゥもいたし徹底的に銃は弱い描写だった 蟻が例外なだけだった

104 22/06/26(日)14:49:07 No.942745788

そういえばあのブロッコリーみたいな髪型のクラピカ後方彼氏面の名前何だっけ

105 22/06/26(日)14:49:30 No.942745917

ビルが11人いるの使い手だとすると具現化系と操作系の併用型要素あるし強化系要素なさすぎるんだよなツチボッコが

106 22/06/26(日)14:50:04 No.942746127

>そういえばあのブロッコリーみたいな髪型のクラピカ後方彼氏面の名前何だっけ バビマイナ!バビマイナくんです!

107 22/06/26(日)14:50:04 No.942746128

霊獣は王子を対象に出来ない+バレるような手段で王子殺したら捕まるってルールなんだけど カミィは仮にジャミィ撃ち殺しちゃって処刑になっても処刑担当者を猫で殺して復活できるしみたいな算段もあって銃撃ったりしたんだろうか

108 22/06/26(日)14:50:33 No.942746280

ビルもまあ念使いとして練度微妙なのも間違いはないはず

109 22/06/26(日)14:51:07 No.942746442

>カミィは仮にジャミィ撃ち殺しちゃって処刑になっても処刑担当者を猫で殺して復活できるしみたいな算段もあって銃撃ったりしたんだろうか カミィちゃん何も考えてないと思うよ

110 22/06/26(日)14:51:49 No.942746642

パリス派閥のハンターはイマイチに見えて実はスペシャリストって話じゃなかったっけ パリスとジンの周りにいるやつらだけ?

111 22/06/26(日)14:51:58 No.942746689

ベンジャミィからすればカミィが致命部位の上半身を狙って銃撃してくるのは分かっていたからそっち側にオーラ集中させて防いだんだと思う

112 22/06/26(日)14:52:42 No.942746919

会長選でハンター協会員のレベルが思ってたより全然低いとくてがっかりしてたから プロっぽい人がちゃんと活躍してうれしかったのに暗殺者説は悲しい

113 22/06/26(日)14:53:01 No.942747006

>パリス派閥のハンターはイマイチに見えて実はスペシャリストって話じゃなかったっけ >パリスとジンの周りにいるやつらだけ? 専門分野や未開の地の探索に特化してるけど戦闘は専門ではない感じなんじゃね

114 22/06/26(日)14:53:11 No.942747048

>冷静に考えると軽く建物に穴を開けられる竜を無数に生み出して自由に操れるって何なんだこの爺さん 十二支ん抑えられたネテロが頼る位だから世界最高峰の放出系だろう

115 22/06/26(日)14:53:30 No.942747140

>パリス派閥のハンターはイマイチに見えて実はスペシャリストって話じゃなかったっけ >パリスとジンの周りにいるやつらだけ? まああのメンバーが協専の中の特に上澄みではあるだろう

116 22/06/26(日)14:53:40 No.942747199

>パリス派閥のハンターはイマイチに見えて実はスペシャリストって話じゃなかったっけ >パリスとジンの周りにいるやつらだけ? ピンキリみたいな話じゃなかったか 協専ハンターは巷で言われてるほど無能ぞろいとかではなくて普通に強い奴やスペシャリストも多いって話ではあったと思う

117 22/06/26(日)14:53:42 No.942747210

>パリスとジンの周りにいるやつらだけ? パリスとジンの周りにいる実働部隊は間違いなくプロ それ以外の協専ハンターは協会の勢力を表向きネテロをトップにしたままパリストン側に傾ける人事工作が主な仕事だったっぽいので…

118 22/06/26(日)14:54:57 No.942747594

まあビルの能力は汎用性に向かない気もするし専門職みたいなもんか

119 22/06/26(日)14:55:05 No.942747632

ビバマイナもイイヤツそうに見せてあとで牙を剥くかもしれないし なんも油断できない

120 22/06/26(日)14:55:08 No.942747647

>十二支ん抑えられたネテロが頼る位だから世界最高峰の放出系だろう しかしゼノは具現化系だ…

121 22/06/26(日)14:55:10 No.942747661

大抵の協専は温い連中だけどパリスビヨンドの所にいたのはその温い連中のフリしたスペシャリストって事なのかな ビルは多分なにも知らない良い人

122 22/06/26(日)14:55:29 No.942747754

スペシャリストってのはハンターとして満遍なくすごいわけじゃ無くて専門的な強みがあるって話だし

123 22/06/26(日)14:56:40 No.942748157

カミィの死んだら相手の命と引き換えに生き返るってのは強いけどあれ殺された時にカウンターとして発動するものっぽいから多分餓死とか自殺的なものなら関係なさそう

124 22/06/26(日)14:57:11 No.942748310

系統が分かってもまともに四大行鍛えてないであろう奴らがあっちこっちでドンパチしてるから強さのレベルがすげえ分かりづらい

125 22/06/26(日)14:58:02 No.942748563

ゼノはハンターズガイドだと変化系って記載されてるけどあのガイドブックどこまで富樫が監修したのだろうか

126 22/06/26(日)14:58:44 No.942748774

グリードアイランドまで来てても一般人と何が違うんだみたいな描写のモブプレイヤーもいるしよくわからん

127 22/06/26(日)14:59:50 No.942749086

グリードアイランドはバッテラに雇われたアマチュアとかいるから プロより酷えのは当然だ

128 22/06/26(日)14:59:58 No.942749122

第二王子の守護霊獣は何をしてくれるのか

129 22/06/26(日)15:00:45 No.942749367

ゼノはオーラを身体から離すのが苦手な変化系な割に円が300mまで伸ばせるのヤバいんだけど単に鍛え方が凄いのかガイドの系統が適当書いてるだけなのか

130 22/06/26(日)15:01:10 No.942749512

>カミィの死んだら相手の命と引き換えに生き返るってのは強いけどあれ殺された時にカウンターとして発動するものっぽいから多分餓死とか自殺的なものなら関係なさそう 自分で手離したら首吊完成するやつやれば大丈夫かな

131 22/06/26(日)15:01:28 No.942749598

呼び方はベンジャミィなのに技名はちゃんとベンジャミン・バトンって呼ぶ「」に狂気を感じる

132 22/06/26(日)15:01:38 No.942749645

グリードアイランドはそれこそバッテラは最初のころはゴンたちの時みたいに試験とかせずに念使えるハンターを手当たり次第雇ってたみたいな時あったから

133 22/06/26(日)15:01:58 No.942749750

カミィが誰に殺されたと思うかという主観も重要な気がする

134 22/06/26(日)15:02:42 No.942749970

カミィの守護霊獣は特定の条件満たせば強制操作とかいうかなり強めの能力と書かれてたけど 蘇生能力のために絶状態で死亡しないとならないから現状常に守護霊獣がオーラ供給されなくて消えてるんだよな 出番あるのかアレ…

135 22/06/26(日)15:02:46 No.942749985

>ゼノはオーラを身体から離すのが苦手な変化系な割に円が300mまで伸ばせるのヤバいんだけど単に鍛え方が凄いのかガイドの系統が適当書いてるだけなのか 円は離してるわけじゃなく拡げてるんだし四大行の応用は本人のセンスによる部分が大きい 系統と応用の得手不得手については具体的な言及がなかったはずだがたぶん相関しない

136 22/06/26(日)15:02:50 No.942750005

でも多分モタリケ相手でも念覚えたないときのゴンとキルアは負けるんだろうな…

137 22/06/26(日)15:03:39 No.942750252

>ゼノはオーラを身体から離すのが苦手な変化系な割に円が300mまで伸ばせるのヤバいんだけど単に鍛え方が凄いのかガイドの系統が適当書いてるだけなのか 円は別にオーラを体から切り離してないだろ

138 22/06/26(日)15:03:45 No.942750289

>でも多分モタリケ相手でも念覚えたないときのゴンとキルアは負けるんだろうな… ゼホ以下だろうから少なくともキルアは勝てるでしょ

139 22/06/26(日)15:04:16 No.942750515

>カミィの守護霊獣は特定の条件満たせば強制操作とかいうかなり強めの能力と書かれてたけど >蘇生能力のために絶状態で死亡しないとならないから現状常に守護霊獣がオーラ供給されなくて消えてるんだよな >出番あるのかアレ… 死ぬときはその辺の矛盾というか切り替えのスキを突かれて死にそう

140 22/06/26(日)15:04:37 No.942750621

>でも多分モタリケ相手でも念覚えたないときのゴンとキルアは負けるんだろうな… 念の攻撃を受けたらやばいだろうけど 普通に戦闘する上なら身体能力に圧倒的な差がある感じするから負けないんじゃね?

141 22/06/26(日)15:04:41 No.942750651

カミィの霊獣はなんかフォルムと説明的にエロいやつの予感がするから早く活躍して欲しい

142 22/06/26(日)15:05:09 No.942750787

>円は別にオーラを体から切り離してないだろ そうだった キルアが円が無理って言うから変化系は全員ダメなのかと…

143 22/06/26(日)15:05:57 No.942751013

ズシの描写見ると念使い相手を普通の攻撃しても決定打に出来ないんだよな… 纏だけでめちゃくちゃガードになってる…

144 22/06/26(日)15:06:26 No.942751176

>キルアが円が無理って言うから変化系は全員ダメなのかと… キルアだけ何故か致命的に苦手って説明あっただろうに……

145 22/06/26(日)15:06:41 No.942751269

ゼパイルさんみたいに芸術分野で頑張ってたるうちにオーラ扱えるようになっていったタイプってその後念習得したとしても大変そうだよね

146 22/06/26(日)15:06:51 No.942751331

>>円は別にオーラを体から切り離してないだろ >そうだった >キルアが円が無理って言うから変化系は全員ダメなのかと… キルアのは個人の得意苦手だろう

147 22/06/26(日)15:07:08 No.942751422

>パリス派閥のハンターはイマイチに見えて実はスペシャリストって話じゃなかったっけ >パリスとジンの周りにいるやつらだけ? ハンターとしていまいちな奴らが仕事斡旋してもらうためにパリストンの協専に所属してる ただその中には実は強かったり一芸もってたりで勧誘されたスぺシャリストたちも混ざってるみたいな

148 22/06/26(日)15:07:09 No.942751431

ズシはしっかり流派として念学んでる秀才なんだから 基礎力は実はあれでもそこそこなのかもしれん

149 22/06/26(日)15:07:41 No.942751614

>ズシの描写見ると念使い相手を普通の攻撃しても決定打に出来ないんだよな… >纏だけでめちゃくちゃガードになってる… あのときは念の使用禁止だから纏すら使ってないんじゃないか? オーラを意識出来るだけでああなってる…

150 22/06/26(日)15:07:43 No.942751632

寄生型で問答無用で勝手にオーラ吸ってるのに絶したら許さんともならず手出ししなくなるってちょっと親切だな守護霊獣

151 22/06/26(日)15:08:27 No.942751881

>ズシはしっかり流派として念学んでる秀才なんだから >基礎力は実はあれでもそこそこなのかもしれん 念だけじゃなくてフィジカル面もある程度鍛えられてはいるだろうしな キルアには全然届かないだけで

152 22/06/26(日)15:08:46 No.942751994

>ズシの描写見ると念使い相手を普通の攻撃しても決定打に出来ないんだよな… >纏だけでめちゃくちゃガードになってる… と当初は思われてたが相対的にあの時点のズシですらかなり上澄みだったのが判明した

153 22/06/26(日)15:08:55 No.942752045

応用技の得意不得意が個別であるのがややこしい

154 22/06/26(日)15:09:14 No.942752139

守護獣は無意識発現だけあって本人の欲望とか性格めっちゃ出てるなって

155 22/06/26(日)15:09:28 No.942752229

カミィのあれって原型なくなるレベルで潰されても治癒して復活できるんだろうか

156 22/06/26(日)15:09:46 No.942752341

銃避けれるけど直撃はキツイとか念なしキルアに一方的に殴られても起き上がれるズシとか POWとSPDのパラメータが完全に分かれてる感じあるなこの世界

157 22/06/26(日)15:10:10 No.942752457

おそらく特質系の癖に真正面から顔面に銃弾撃ち込まれて平気なベンジャミンはすごい

158 22/06/26(日)15:10:17 No.942752498

>カミィのあれって原型なくなるレベルで潰されても治癒して復活できるんだろうか そもそも相手を確実に殺せないと治癒も無理なんだよな…

159 22/06/26(日)15:10:59 No.942752761

>と当初は思われてたが相対的にあの時点のズシですらかなり上澄みだったのが判明した 10万人に一人って言われてるからな あの世界の人口がどれくらいかわからないけど まぁ世界のトップ一万くらいに入れるならすげえやつだよ

160 22/06/26(日)15:11:04 No.942752780

>カミィのあれって原型なくなるレベルで潰されても治癒して復活できるんだろうか 撃たれたけど傷もなく生き返ってるから多分普通に再生されるんじゃない?

161 22/06/26(日)15:11:52 No.942753051

実はしっかり師匠に鍛えてもらえる人少ないのか? 裏試験は念の習得ってフワッとした条件だし

162 22/06/26(日)15:12:03 No.942753121

ていうか基本的に主人公たちに相対するやつらはハンターの中でも上澄みのパターンが多いからな

163 22/06/26(日)15:12:41 No.942753362

カミィのは強いけど絶してるから見るからに怪しいし 確実に反撃で殺せないと治癒も出来ないしで穴だらけってのが性格通りでいいよね

164 22/06/26(日)15:13:22 No.942753619

カミィは死なないと発動しないから逆に言えば半殺し放置でも生かしてれば発動しないんだよなあれ

165 22/06/26(日)15:14:31 No.942753957

カミィのはベンジャミィが当初の予定通りさっさと殺しに来てたら強かったんだろうけどね 来なくてしびれきらして自分から行ったから…

166 22/06/26(日)15:14:35 No.942753978

>カミィは死なないと発動しないから逆に言えば半殺し放置でも生かしてれば発動しないんだよなあれ 縛り付けて衰弱死させた場合は誰か吸うのかな

↑Top