ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/26(日)09:22:43 No.942649505
ノンフライヤーのスレが立っているけど普通のフライヤーもいいよ
1 22/06/26(日)09:24:58 No.942650186
油は旨味
2 22/06/26(日)09:25:44 No.942650441
スクエニこんなのも出してるのか
3 22/06/26(日)09:28:06 No.942651213
>スクエニこんなのも出してるのか こんな仕事より本業に力を入れてほしい…
4 22/06/26(日)09:29:28 No.942651610
福利厚生の一環かもしれん
5 22/06/26(日)09:29:48 No.942651687
スークーエーアー!
6 22/06/26(日)09:30:23 No.942651839
ボケか本気のやつか解らないのやめろ
7 22/06/26(日)09:30:57 No.942651998
>スークーエーアー! エニックス!
8 22/06/26(日)09:31:19 No.942652121
オイルポット兼フライヤーみたいな感じか
9 22/06/26(日)09:31:30 No.942652172
エニックスと合併前の商品だ
10 22/06/26(日)09:31:37 No.942652197
「あげものやさん」は一人暮らしには大きかった 油使用量多いし持て余してる
11 22/06/26(日)09:32:46 No.942652670
昔の名残で別のジャンルで有名な企業がよくわかんない事業継続してたりする事はたまにある
12 22/06/26(日)09:34:21 No.942653223
こういうやつは油入れっぱなしで使おうとするとすぐに異臭してくる 自動ろ過装置とかついてる小型フライヤーほしい
13 22/06/26(日)09:34:32 No.942653284
こんなの買ったらデブになっちゃうデブ…
14 22/06/26(日)09:36:01 No.942653695
ちょっと惹かれてるやつ
15 22/06/26(日)09:37:25 No.942654122
便利なんだけど油の処理がめんどいんでフライパンでもいいやとなった
16 22/06/26(日)09:37:49 No.942654293
>こういうやつは油入れっぱなしで使おうとするとすぐに異臭してくる 使うたびに全量濾せるツイン天ぷら鍋はすごく便利だった
17 22/06/26(日)09:39:07 No.942654747
どうせ当時のFFとのコラボ商品だろ
18 22/06/26(日)09:39:44 No.942655059
蓋つけられるのは油が飛び散らなくていいな 普通の揚げ物鍋で蓋すると酷いことになるし
19 22/06/26(日)09:41:08 No.942655684
あげものやさんは蓋閉じたまま中のカゴ油から上げられるから便利なんだけどなぁ
20 22/06/26(日)09:42:07 No.942656140
3ヶ月で壊れたわ まあ原因は俺がやっちゃいけない水洗いしたせいだけどさ
21 22/06/26(日)09:45:05 No.942657238
おいもの揚げたのおいしすぎるだろ 揚げたのおいしすぎるだろ
22 22/06/26(日)09:51:50 No.942659983
なんでも天ぷらにするとだいたい美味い
23 22/06/26(日)09:53:12 No.942660632
>おいもの揚げたのおいしすぎるだろ >揚げたのおいしすぎるだろ 美味しいのはわかったから落ち着け
24 22/06/26(日)09:54:29 No.942661057
普通天ぷらにしないような食材を天ぷらにするやつやってみたい
25 22/06/26(日)09:57:14 No.942662007
これ使えば家の壁紙ベタベタになら無い?
26 22/06/26(日)09:57:49 No.942662289
>3ヶ月で壊れたわ >まあ原因は俺がやっちゃいけない水洗いしたせいだけどさ 油洗いしないといけないの?
27 22/06/26(日)09:57:59 No.942662333
2種類持ってるけど最低限内釜外せるやつじゃないとダメまじで
28 22/06/26(日)09:58:59 No.942662682
実際濾過できるやつとかあるの?
29 22/06/26(日)10:02:24 No.942663678
油使い回しはカスとり挟んでオイルポットに移して使う時戻すだけだぞ
30 22/06/26(日)10:02:32 No.942663713
https://youtu.be/lh7PdsYoCBQ これの家庭用とか無いかなぁ
31 22/06/26(日)10:02:36 No.942663742
>おいもの揚げたのおいしすぎるだろ >揚げたのおいしすぎるだろ >美味しいのはわかったから落ち着け 多分だけどおとわっかネタのつもりなんじゃないかな
32 22/06/26(日)10:05:10 No.942664495
>油使い回しはカスとり挟んでオイルポットに移して使う時戻すだけだぞ 今オイルポットも100均で売ってるんだな…
33 22/06/26(日)10:05:48 No.942664665
電気式フライヤーは油温揚げるのものすごい時間かかるぞ? これだけ小さいとどうなるか分からんけど 業務用とは言わず卓上(普通の電気鍋)サイズでもめちゃくちゃ時間かかった
34 22/06/26(日)10:05:52 No.942664687
揚げたてのポテト 気持ち良すぎだろ!
35 22/06/26(日)10:07:30 No.942665156
まあちゃんと揚げたほうがそりゃ美味いよね…
36 22/06/26(日)10:08:15 No.942665375
こういうのって油どのくらい使いまわせるの?
37 22/06/26(日)10:09:10 No.942665641
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchen/other/efk-a/ 象印のこれは気になってる
38 22/06/26(日)10:13:29 No.942666892
>https://youtu.be/lh7PdsYoCBQ >これの家庭用とか無いかなぁ 喰いタンでいってたフライヤーの下の方に物隠すとかいってたのはこういう構造だったからなんだなぁ
39 22/06/26(日)10:14:06 No.942667086
フィルター付きオイルポットと丁度いいサイズの揚げ物鍋買った方がいいなってなるやつ!
40 22/06/26(日)10:14:31 No.942667195
時間がかかっても放ったらかしでいけるならちょっと欲しいぞ
41 22/06/26(日)10:14:32 No.942667198
>こういうのって油どのくらい使いまわせるの? 揚げるものによって違う特に濁らない野菜の素揚げとかなら何回でもいけるけど 肉は2回が限度で海鮮は毎回捨てた方がいい うまさを追求するなら毎回太白胡麻油使って1回で変えたほうがいいがめちゃ高くつく
42 22/06/26(日)10:14:34 No.942667208
マクドナルドのテレレがなるタイマーほしい
43 22/06/26(日)10:17:35 No.942668128
>マクドナルドのテレレがなるタイマーほしい 昔のマクドナルド福袋に入ってたのでメルカリで3000円前後で転売されてる
44 22/06/26(日)10:19:20 No.942668620
油はねで外縁の取手とかスイッチ類が汚れるからフタ閉めれるタイプか油はねガードが付属してるタイプがいいぞ
45 22/06/26(日)10:19:45 No.942668731
>フィルター付きオイルポットと丁度いいサイズの揚げ物鍋買った方がいいなってなるやつ! でも卓上フライヤーならテーブルで座ったまま揚げ物食べ放題だし… って思ってたんだけど卓上IHでもいいんだよね
46 22/06/26(日)10:23:12 No.942669707
いや卓上IHに鍋は温度管理がめんどくさいぞ
47 22/06/26(日)10:24:10 No.942669995
スクウェアのフライヤ…FF9かな
48 22/06/26(日)10:30:20 No.942671811
真に必要なのは卓上排気ダクトではないだろうか
49 22/06/26(日)10:35:46 No.942673175
>真に必要なのは卓上排気ダクトではないだろうか 風防つけて野外で揚げるのが一番だよ 部屋が汚れる
50 22/06/26(日)10:52:33 No.942677473
蓋が閉められるという事はそれはそれで 蓋の裏側の掃除が必要になったりしないんだろうか 多分取り外せないだろうし大変だったりしない?
51 22/06/26(日)10:57:52 No.942678798
IHで揚げ物はセンサーのタイプによっては油温が一気に発火点超える事故が起きるので 揚げ物禁止か油を1L近く使えって指示されてる場合があるから気をつけてね