虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)08:13:39 >70点く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)08:13:39 No.942632999

>70点くらいのゲームメーカー

1 22/06/26(日)08:14:56 No.942633131

一時期は90点くらいまでいったのに…

2 22/06/26(日)08:19:29 No.942633688

いつまでその認識なんだよ…

3 22/06/26(日)08:23:42 No.942634228

アサクリオデッセイが到達点でそのあとなんかちょっとおかしい気がする

4 22/06/26(日)08:25:09 No.942634398

シリーズものじゃない新作が欲しい

5 22/06/26(日)08:25:30 No.942634451

フランスのコーエーテクモ

6 22/06/26(日)08:33:16 No.942635749

吹き替えは100点

7 22/06/26(日)08:34:36 No.942636049

70点でも十分と思うぐらいには他の大手がだらしないことをしてる

8 22/06/26(日)08:35:26 No.942636329

アサクリの会社

9 22/06/26(日)08:41:43 No.942638052

>70点でも十分と思うぐらいには他の大手がだらしないことをしてる 前から言われてたハードの性能が上がって作る側が追いつかなくなる時代に本格的に入った気がする

10 22/06/26(日)08:43:37 No.942638615

シングルゲーならとりあえず信頼出来る マルチゲーだとバランスおかしかったり

11 22/06/26(日)08:45:42 No.942639144

最適化が下手くそ

12 22/06/26(日)08:46:03 No.942639246

>シングルゲーならとりあえず信頼出来る >マルチゲーだとバランスおかしかったり それは世界中どのメーカーも大体同じじゃねぇかな!

13 22/06/26(日)08:46:57 No.942639481

高スペPC使ってても突然落ちたりするよね最近のやつ

14 22/06/26(日)08:49:23 No.942640069

出る杭は打ってゴミにする

15 22/06/26(日)08:51:39 No.942640634

ANNO1800は名作なんすよ

16 22/06/26(日)08:53:11 No.942641154

いやいや90点くらいはあるだろ!って前は思ってたけど80点ぐらいだわやっぱ 全体的にゲームの作りが雑 ボリュームあるし楽しいけどスタジオの規模の割に色々とチープであらゆる要素が他の最上層のゲームには届かないぐらいの出来栄え

17 22/06/26(日)08:54:39 No.942641574

>いやいや90点くらいはあるだろ!って前は思ってたけど80点ぐらいだわやっぱ >全体的にゲームの作りが雑 >ボリュームあるし楽しいけどスタジオの規模の割に色々とチープであらゆる要素が他の最上層のゲームには届かないぐらいの出来栄え ここの要素犠牲になってそうだなってとこ大体本当に犠牲になってるイメージ

18 22/06/26(日)08:55:16 No.942641812

昔と比べればだいぶトレイラーに寄って来てる気がする

19 22/06/26(日)08:55:36 No.942641910

謎解きやパズルでボリュームはカサ増しされてる

20 22/06/26(日)08:57:23 No.942642366

世界観は90点

21 22/06/26(日)08:57:42 No.942642464

旧作をちょくちょく安売りしてくれるから好き

22 22/06/26(日)08:57:48 No.942642482

>謎解きやパズルや塔登りでボリュームはカサ増しされてる

23 22/06/26(日)08:58:11 No.942642561

ゲームとしては出来上がってるんだけどもう一歩のところで没入感のないメーカー

24 22/06/26(日)08:58:21 No.942642630

>ストーリーの結末は30点

25 22/06/26(日)08:58:36 No.942642744

ヴァルハラ面白いけどいくらアプデしても細かいバグが生まれるからそういうところで減点されるわ あとPS5でも丸ボタン決定なのややこしい

26 22/06/26(日)08:59:23 No.942642933

ヴァルハラはグラフィックは綺麗なはずなのにモーションが安っぽすぎて綺麗に見えないの勿体無い

27 22/06/26(日)08:59:31 No.942642953

高難易度クリア実績が無いから難易度は各プレイヤーで設定していいし 各要素のコンプリート実績も無いから好きな人だけやりこんだらいいって姿勢がよい 他の会社も真似して欲しいぐらい実績の扱い方は理想的

28 22/06/26(日)09:00:04 No.942643062

ディビジョン2がアプデ再開以降まともにプレイできないぐらい落ちるんだが…

29 22/06/26(日)09:00:14 No.942643096

セールやフリプでやるのが丁度良いメーカーのイメージがある

30 22/06/26(日)09:00:47 No.942643233

>前から言われてたハードの性能が上がって作る側が追いつかなくなる時代に本格的に入った気がする 4kレイトレーシングも行けるユーザー増えてきてるしメーカーも大変だろうね

31 22/06/26(日)09:01:19 No.942643392

>ディビジョン2がアプデ再開以降まともにプレイできないぐらい落ちるんだが… 外部ツールが悪さしてることもある ディスコのオーバーレイとか

32 22/06/26(日)09:01:30 No.942643460

なんだかんだでディビジョン2の新装備新モードのおかげで人が戻ってきてるのはすげえ

33 22/06/26(日)09:02:11 No.942643708

>なんだかんだでディビジョン2の新装備新モードのおかげで人が戻ってきてるのはすげえ 1の末期みたいだな 最初からやってくれ

34 22/06/26(日)09:03:18 No.942644010

どこかのAAAタイトルがあまりにひどいせいでちゃんと遊べるものがそれなりの品質で出てくるだけで相対評価が上がっている

35 22/06/26(日)09:04:27 No.942644322

細かい不満点は山盛りだけど炎上するようなやらかしはない

36 22/06/26(日)09:05:41 No.942644711

逆にEAはかなりの高得点かうんこかに分かれすぎだと思う

37 22/06/26(日)09:06:07 No.942644806

Farcry6はさすがにちょっと期待しすぎだっかたもしれないけど狂気のシリーズ続けるだけで偉い!80点あげちゃう

38 22/06/26(日)09:06:07 No.942644807

また下らない引用祭でもやってんのかと思ったらやってねえんだな じゃあなんだよこの本文

39 22/06/26(日)09:06:08 No.942644813

ヴァルハラ表現規制でプチ炎上してなかったっけ

40 22/06/26(日)09:07:10 No.942645077

70点は低すぎる気がする 総合は80点だけれど細かいところに40点が紛れてるみたいな印象

41 22/06/26(日)09:07:19 No.942645106

最近のEAの高得点って何かあったっけ…

42 22/06/26(日)09:08:27 No.942645411

ここの出すゲームを見ると大手の力というものを感じる

43 22/06/26(日)09:08:49 No.942645522

>じゃあなんだよこの本文 UBIにはこの本文以外認められてないから…

44 22/06/26(日)09:09:02 No.942645596

>逆にEAはかなりの高得点かうんこかに分かれすぎだと思う EAはいいゲーム出せるデベロッパがそんなに扱い良くないのにクソみたいなの出すスタジオにやたら資金投下されてるの経営陣頭大丈夫か?って心配になっちゃうね

45 22/06/26(日)09:09:14 No.942645671

>ヴァルハラ表現規制でプチ炎上してなかったっけ まあすぐ直したし…

46 22/06/26(日)09:09:18 No.942645696

>最近のEAの高得点って何かあったっけ… It takes twoって協力プレイゲーが去年GOTY取ってたよ

47 22/06/26(日)09:09:27 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942645734

あれで70点か 理想が高いなあ

48 22/06/26(日)09:09:39 No.942645789

個人の感覚だとR6S出してくれたから95点くらいだと思ってるよ… キャラ調整でたまにやらかすから95点だけど

49 22/06/26(日)09:10:05 No.942645920

>ヴァルハラ表現規制でプチ炎上してなかったっけ 最低だよ…CERO…

50 22/06/26(日)09:10:07 No.942645934

新作steamにも出せ

51 22/06/26(日)09:10:09 No.942645950

スクエニもそうだけどもうデカすぎてオカンみたいなもんだ

52 22/06/26(日)09:10:16 No.942645981

>最近のEAの高得点って何かあったっけ… It takes twoは評判いい あと最近続編が決定したフォールンオーダー

53 22/06/26(日)09:11:05 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942646175

削除依頼によって隔離されました 任天堂は礼賛して洋ゲーはぶったたく 「」なんてそれでいいんだよ

54 22/06/26(日)09:11:28 No.942646289

ここもうちょっとなんとかしてよ前出来てたじゃん!とかこの要素要らなくない!?みたいのを必ずぶっこんでくる 何度言われても必ずぶっこんでくる

55 22/06/26(日)09:12:23 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942646542

削除依頼によって隔離されました Switchに出さないから70点 ゴミステーチョンと穢糞BOXなんて買いたくない

56 22/06/26(日)09:12:29 No.942646577

>任天堂は礼賛して洋ゲーはぶったたく 誰も任天堂の話してないしUBIぶったたいてる奴もいないし何が見えてるのこの人?

57 22/06/26(日)09:12:29 No.942646578

EAはアンセムとBFで評価地に落ちたたけど FIFAとかシムズとか他のゲームは評価高い気もする

58 22/06/26(日)09:13:43 No.942646928

UBIはパブリッシャー兼デベロッパーだけどEAはデベロッパーは参加の別スタジオだから一概にどうこう言うのはナンセンス

59 22/06/26(日)09:13:57 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942646980

削除依頼によって隔離されました このあと100点くらいのゲームメーカーとかいって任天堂スレ立ててまとめブログに転載するんだろ

60 22/06/26(日)09:14:12 No.942647031

アサクリはヴァルハラで明らかに退化してるのはなんなの

61 22/06/26(日)09:14:23 No.942647070

R6ベガスみたいなのだしてくれよ

62 22/06/26(日)09:15:06 No.942647227

>UBIはパブリッシャー兼デベロッパーだけどEAはデベロッパーは参加の別スタジオだから一概にどうこう言うのはナンセンス 干渉しまくるくせにそれは通らないんじゃねえかな…

63 22/06/26(日)09:15:09 No.942647250

100点じゃなくてもいいけど90点とかのメーカーなんて存在してるのか

64 22/06/26(日)09:15:10 No.942647256

Far Cry6はどうだった?

65 22/06/26(日)09:15:14 No.942647269

ヴァルハラだけじゃなくてオデッセイにDLCが来るとは思わなかった…

66 22/06/26(日)09:15:53 No.942647428

>任天堂は礼賛して洋ゲーはぶったたく >「」なんてそれでいいんだよ >Switchに出さないから70点 >ゴミステーチョンと穢糞BOXなんて買いたくない >このあと100点くらいのゲームメーカーとかいって任天堂スレ立ててまとめブログに転載するんだろ 俺エスパー

67 22/06/26(日)09:16:05 No.942647492

>アサクリはヴァルハラで明らかに退化してるのはなんなの テーマ選定やビジュアル的にはすごくいいけどアクション部分はもう少し練ってほしかったね

68 22/06/26(日)09:16:10 No.942647515

>ここもうちょっとなんとかしてよ前出来てたじゃん!とかこの要素要らなくない!?みたいのを必ずぶっこんでくる >何度言われても必ずぶっこんでくる アサクリシリーズのファンだけど 前の不評要素は直してくれるんだけど新しい不評要素を絶対に入れてくるの繰り返しだから困る

69 22/06/26(日)09:16:47 No.942647674

>100点じゃなくてもいいけど90点とかのメーカーなんて存在してるのか インソムニアック

70 22/06/26(日)09:17:13 No.942647820

>Far Cry6はどうだった? 良いキャラだけどそこまでいかせてない

71 22/06/26(日)09:17:23 No.942647886

>Far Cry6はどうだった? シリーズやオープンワールドFPSが好きならセール時に買ってもいいんじゃないくらい 楽しいけどあんまり目新しさはないいつもの味

72 22/06/26(日)09:18:12 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942648205

削除依頼によって隔離されました >>100点じゃなくてもいいけど90点とかのメーカーなんて存在してるのか >インソムニアック Switchから逃げてる反日メーカー はい論破 やりなおし!

73 22/06/26(日)09:18:24 No.942648294

基本はしっかり抑えてくれるよな 新要素が何かズレやすいだけで

74 22/06/26(日)09:18:34 No.942648344

書き込みをした人によって削除されました

75 22/06/26(日)09:18:39 No.942648373

90点ならインソムニアックとか? SIEのとこの 出すやつ大体名作だよね

76 22/06/26(日)09:19:17 No.942648589

サブスクリプションあるのでなにか気になる新作来たら試してみようかと思ってる farcry6もこれ待ってればよかったな

77 22/06/26(日)09:19:42 No.942648687

ミニゲームは糞

78 22/06/26(日)09:19:46 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942648702

削除依頼によって隔離されました 俺たちの任天堂は100点のゲームしか出さないからすごいよな

79 22/06/26(日)09:19:46 No.942648703

個人的にはヴァルハラとレギオンで評価下がったな つかあのヴァルハラの石積みミニゲームはなんなんだよ

80 22/06/26(日)09:19:48 No.942648711

最初コケたゲームも見捨てない方針ぽいので好き アプデ前を知らないけどブレイクポイントは普通に面白いと思う

81 22/06/26(日)09:20:00 No.942648749

シージみたいな息の長いゲームも作れるぞ

82 22/06/26(日)09:20:02 No.942648767

>干渉しまくるくせにそれは通らないんじゃねえかな… 口出さなかったら空飛ばないアンセムとかいう代物がお出しされたと思うと 正直干渉するのも悪い事ばかりじゃないなって…

83 22/06/26(日)09:20:07 No.942648804

良くも悪くも世界各国のスタジオ使った量産体制が出来てるせいで 新作出るスピード早いけどシリーズでのノウハウが活用しづらいんだと思う

84 22/06/26(日)09:20:16 No.942648853

>個人的にはヴァルハラとレギオンで評価下がったな >つかあのヴァルハラの石積みミニゲームはなんなんだよ 石積みはいいだろ 俺はアスレチックが嫌い

85 22/06/26(日)09:20:23 No.942648900

UBI信者みたいな人いなさそう

86 22/06/26(日)09:20:25 No.942648914

ボリュームデカいけどずっと同じような味だから飽きるんだよな クソでかいピザって感じ

87 22/06/26(日)09:21:26 No.942649173

>ボリュームデカいけどずっと同じような味だから飽きるんだよな >クソでかいピザって感じ でもたまに食いたくなるだろクソでかいピザ

88 22/06/26(日)09:21:42 ID:CxTrL.dI CxTrL.dI No.942649251

削除依頼によって隔離されました いまの任天堂は東大卒しか採用しないクソゲー連発メーカーだと思うけど信者には何が見えてるの

89 22/06/26(日)09:22:08 No.942649351

ヴァルハラはルーン周りがひどすぎるのが結局アプデされなかったな ソート機能どうなってるんだよ!

90 22/06/26(日)09:22:33 No.942649460

ゲーム最序盤は85点~90点ぐらいはあるんだけどそこから徐々に下がるというか つまらなくはないけど他所のゲームみたいにシナリオもシステムも尻上がり的に面白くなっていくみたいな体験があんまり無いメーカーだよね

91 22/06/26(日)09:22:33 No.942649463

基本70、偶に85のメーカー まあ数年ぶりとか久々にやると十分楽しめて良いんだけど味わう作品によってはずっと名作に当たるかずっと駄作になるんだが

92 22/06/26(日)09:22:44 No.942649508

ヴァルハラは景色が地味過ぎるし村も大きくなってる気がしないしキャラクターとかそこら飛んでる鳥とかのモーションが雑過ぎてなんだかなって まぁモーション雑なのは今に始まった事じゃないけど背景が地味な分浮き彫りになった感じ

93 22/06/26(日)09:23:03 No.942649608

>最初コケたゲームも見捨てない方針ぽいので好き >アプデ前を知らないけどブレイクポイントは普通に面白いと思う でも一度起動しなくなるとなかなかもう一回インストールしてプレイするまでいかないんだよな

94 22/06/26(日)09:23:17 No.942649677

細かい部分で粗があるのとロードがクソ長いのが気になるけど よくよく考えるとどの作品も贅沢な作りしてるんだ

95 22/06/26(日)09:23:22 No.942649697

>でもたまに食いたくなるだろクソでかいピザ うん!食べたくなる!そんで胸焼けして途中で捨てて不満言うの!

96 22/06/26(日)09:23:26 No.942649720

アサクリオリジンズはボリュームもシステムもよく出来ててストーリーもいい方に王道で熱かったしあれは個人的に90~100点出せる 次作2本はボリューム上がるけど点数は下がっていく

97 22/06/26(日)09:23:27 No.942649729

アバターには期待している マジで

98 22/06/26(日)09:23:45 No.942649820

>アプデ前を知らないけどブレイクポイントは普通に面白いと思う AIチームメイト無しやら中途半端なハクスラ要素とかコレジャナイ要素ばかりだった…

99 22/06/26(日)09:23:54 No.942649871

ウォッチドッグス新作出ないかなぁ レギオンはコンセプトは悪くないんだが

100 22/06/26(日)09:24:17 No.942649981

まあロードは次世代機である程度は軽減されるから……

101 22/06/26(日)09:24:42 No.942650107

UBIからしか摂取出来ない栄養素あるからこのまま貫いて欲しい

102 22/06/26(日)09:25:03 No.942650223

あとメニュー画面を開くと超重かった時期があった

103 22/06/26(日)09:25:12 No.942650269

俺はアサクリ最高峰はオデッセイだと思う ほかはなんか途中で飽きた

104 22/06/26(日)09:25:37 No.942650402

watchdogsは123とだんだんつまらなくなってて辛い

105 22/06/26(日)09:25:38 No.942650407

>ゲーム最序盤は85点~90点ぐらいはあるんだけどそこから徐々に下がるというか >つまらなくはないけど他所のゲームみたいにシナリオもシステムも尻上がり的に面白くなっていくみたいな体験があんまり無いメーカーだよね スゲーわかる まあ最終的にそこそこ面白かったから次に期待かな…くらいで終わりやすい

106 22/06/26(日)09:25:54 No.942650496

サーバーがポテト

107 22/06/26(日)09:26:18 No.942650622

Division2はまだ更新してるけどCTDが頻発するし直さないしPCに負担かかりそうで怖い

108 22/06/26(日)09:26:21 No.942650635

ゴーストリコンもドローンがクソだったので次のやつは頼んだぞ ファークライはやっぱりお供に人間が欲しい

109 22/06/26(日)09:26:33 No.942650703

>つまらなくはないけど他所のゲームみたいにシナリオもシステムも尻上がり的に面白くなっていくみたいな体験があんまり無いメーカーだよね わかるかも 新しくできることとかあんまり増えていかないようなイメージが有る 最初から全部できちゃうというか

110 22/06/26(日)09:26:38 No.942650738

R6Eはゲーム自体は悪くないけど需要を見誤ってる感じする シージやってる奴はだいたいPvPの住人だろうし PvE特殊部隊ゲームを求めてる奴はゾンビやエイリアンと戦いたいわけでもないだろうしで

111 22/06/26(日)09:26:46 No.942650770

最近のアサクリは80以上はかたいと思う それ以外は大体70

112 22/06/26(日)09:27:14 No.942650963

>俺はアサクリ最高峰はオデッセイだと思う >ほかはなんか途中で飽きた エツィオコレクションやったけど 流石にUIは古臭いけど未だに2引っ張られるくらいにはシナリオいいなって思った

113 22/06/26(日)09:27:17 No.942650976

ドッグスはハッキングゲームがどんどん長くなるだけなのがクソ そんなんで頭使わせてる感出されても面倒くさいだけだ

114 22/06/26(日)09:27:23 No.942650998

ファークライは345が十分遊べる出来だからその感じをなぞるだけで偶に遊ぶ分には良い感じなのよね…… アサクリはストーリー上で時系列とか設定したせいでゲームのクオリティに差が……

115 22/06/26(日)09:27:38 No.942651069

去年発表した基本無料ゲーム達が一切音沙汰無いけどどうなってんの?

116 22/06/26(日)09:27:43 No.942651103

ワイルドランズみたいに仲間NPCが頼りになるゲームくだち!

117 22/06/26(日)09:27:56 No.942651174

ディビジョン2はハンターが別の政府組織が秘密裏に作っていたもう一つのディビジョンらしいということになってきて 何で今になってストーリーが動いてんだよ…

118 22/06/26(日)09:27:57 No.942651177

>ゲーム最序盤は85点~90点ぐらいはあるんだけどそこから徐々に下がるというか >つまらなくはないけど他所のゲームみたいにシナリオもシステムも尻上がり的に面白くなっていくみたいな体験があんまり無いメーカーだよね わざわざ名前出さんけど最近遊んだよその大作もそんな感じだったからUBIに限った話でもないんじゃないか

119 22/06/26(日)09:27:59 No.942651184

>AIチームメイト無しやら中途半端なハクスラ要素とかコレジャナイ要素ばかりだった… あのチームメイト本当に評判いいのかなあ ワイルドランズに比べて指示出しにくいしターミネーターみたいに撃ちまくるし敵は隠密状態のこいつら視認できないぽいしちょっと雰囲気破壊してんなと思った

120 22/06/26(日)09:28:15 No.942651263

レギオンの一ヶ月後に出たサイバーパンクのがハッキング周りで遊べたんだよな…

121 22/06/26(日)09:28:33 No.942651369

よくR6Sの評判が挙がるけどフォーオナーも何年も続いてんだよな

122 22/06/26(日)09:28:56 No.942651459

ヴァルハラはシナリオが良い悪い以前にぶつ切りだよな

123 22/06/26(日)09:29:12 No.942651527

>ディビジョン2はハンターが別の政府組織が秘密裏に作っていたもう一つのディビジョンらしいということになってきて >何で今になってストーリーが動いてんだよ… ニューヨークのオチが不評だったからでは…

124 22/06/26(日)09:29:15 No.942651553

今年出る大作なんも発表されてないけど大丈夫?

125 22/06/26(日)09:29:39 No.942651653

>PvE特殊部隊ゲームを求めてる奴はゾンビやエイリアンと戦いたいわけでもないだろうしで 最近だとReady or Notがその需要にこたえてるのかな

126 22/06/26(日)09:29:54 No.942651713

>ヴァルハラはシナリオが良い悪い以前にぶつ切りだよな 現代編に関しては一旦締め括りが入ったので満足してる

127 22/06/26(日)09:30:00 No.942651745

奇跡的に生まれた良いものを育てられずにぶっ壊しちゃうのは悪い癖よね ファークライ5はシナリオライター全員首にしろって思った ゲームシステムは良いのに

128 22/06/26(日)09:31:02 No.942652025

マルチはもうお腹いっぱいなのでソロ充実させて

129 22/06/26(日)09:31:27 No.942652155

>奇跡的に生まれた良いものを育てられずにぶっ壊しちゃうのは悪い癖よね >ファークライ5はシナリオライター全員首にしろって思った >ゲームシステムは良いのに せめてニュードーンが一緒ならなあ

130 22/06/26(日)09:32:07 No.942652371

ディビジョン2ってもうシーズン9なんだな 長生きだな!

131 22/06/26(日)09:32:08 No.942652378

>よくR6Sの評判が挙がるけどフォーオナーも何年も続いてんだよな 日本からだとクロスオンでもマッチングに時間かかるけど欧米だとマッチングはやいのかな

132 22/06/26(日)09:32:51 No.942652711

>奇跡的に生まれた良いものを育てられずにぶっ壊しちゃうのは悪い癖よね ヴァルハラはオデッセイで好評だったロードアウトが最近実装されて もっとプレイヤー人口多いときにやりなさいよそういうのはって思った

133 22/06/26(日)09:32:53 No.942652728

最近の海外AAA開発はみんな似たりよったりなもの作りしてるな

134 22/06/26(日)09:32:59 No.942652804

>ヴァルハラはシナリオが良い悪い以前にぶつ切りだよな スタッフロールはやっぱ必要だわ

135 22/06/26(日)09:33:12 No.942652877

フォーオナーまだ見捨ててなかったのか

136 22/06/26(日)09:33:15 No.942652889

>ニューヨークのオチが不評だったからでは… 助けたチェルネンコは放置だしワクチン作りに行ったカンデルの続報無いしキーナーは雑に死ぬし前作主人公死んだっぽいことが示唆されるしディビジョンエージェントって何なんだハンターの装備くれよ

137 22/06/26(日)09:33:49 No.942653048

やりたいことはわかるけどデメリット予想できなかった?って新要素や改変が多すぎる ヴァルハラやってるけどまあなんというか味が薄い

138 22/06/26(日)09:33:58 No.942653081

>ディビジョン2ってもうシーズン9なんだな >長生きだな! シーズン9だけど大規模アップデートでハクスラなのにシステムの組み換え2回やってるからな?

139 22/06/26(日)09:34:05 No.942653105

>フランスのコーエーテクモ 3Dおっぱいへの情熱がすごいメーカーなの?

140 22/06/26(日)09:34:18 No.942653205

>最近の海外AAA開発はみんな似たりよったりなもの作りしてるな 突出してるところは大体内部告発でブラック暴露されたりするから…

141 22/06/26(日)09:34:18 No.942653208

ファークライ作ってるチームは普通に勧善懲悪書くと死ぬ病気にでもかかってるのか

142 22/06/26(日)09:34:19 No.942653211

ここ基本盛る人だけど新規一発目ぐらいのちょっと物足りないぐらいのボリュームしてる時がちょうどいい

143 22/06/26(日)09:34:27 No.942653253

ロケーションはよく作られてるとは思うけどゲーム自体が単調でいくつかの地域を回ると飽きてくる

144 22/06/26(日)09:34:51 No.942653356

>Far Cry6はどうだった? 味方勢力のポリコレ感が鼻につく以外はいつものfarcry

145 22/06/26(日)09:34:53 No.942653366

オナーもまあ代わりのないゲームっぽいしな…

146 22/06/26(日)09:35:06 No.942653449

アサクリくんは新作まだまだ時間かかるの?

147 22/06/26(日)09:35:13 No.942653488

>>最近の海外AAA開発はみんな似たりよったりなもの作りしてるな >突出してるところは大体内部告発でブラック暴露されたりするから… UBIも暴露されてスタッフ流出した

148 22/06/26(日)09:35:13 No.942653490

>>ディビジョン2ってもうシーズン9なんだな >>長生きだな! >シーズン9だけど大規模アップデートでハクスラなのにシステムの組み換え2回やってるからな? 面白さはともかく長期運営は普通に偉いなと思う

149 22/06/26(日)09:36:45 No.942653920

まぁFarcryは5より酷くなる事は無いと思う…思いたい

150 22/06/26(日)09:37:01 No.942654000

ウォッチドッグスレギオンは2040年なんて中途半端に未来にしちゃったせいでなんか次回作作れんのかなこれ

151 22/06/26(日)09:37:30 No.942654169

初報のパンチの効いた設定で魅力を感じるけど いざ発売されたゲームをやると意外と平坦に進んでいく率は高い そうじゃないゲームももちろんある

152 22/06/26(日)09:37:37 No.942654217

>ウォッチドッグスレギオンは2040年なんて中途半端に未来にしちゃったせいでなんか次回作作れんのかなこれ 間の時間軸で全然違う地域ならなんとかなるんじゃない

153 22/06/26(日)09:37:47 No.942654278

ディビジョン2はラウが実は裏切っていなかったという修正をするために話がコンガラがってきている

154 22/06/26(日)09:38:06 No.942654399

エイデン老けすぎじゃね?って思ってたけど未来だったのか

155 22/06/26(日)09:38:22 No.942654469

Farcryはプレイヤーを馬鹿にすること前提にシナリオを作るのが良くない

156 22/06/26(日)09:38:24 No.942654477

5の脚本の人ってだいたい叩かれてるけど定期的に見るあたりコアな人気があるんだろうか

157 22/06/26(日)09:39:54 No.942655130

5はゲームとしては完成の域にある シナリオを褒めてる人は見たことない

158 22/06/26(日)09:40:55 No.942655588

>>よくR6Sの評判が挙がるけどフォーオナーも何年も続いてんだよな >日本からだとクロスオンでもマッチングに時間かかるけど欧米だとマッチングはやいのかな あのクロスプレイってstadiaとかlunaとのクロスプレイだから そんなに変わんねえんじゃないかな

159 22/06/26(日)09:40:55 No.942655590

AAAの開発現場の裏側って大抵ろくでもないんだろうけどクランチとかしなかったしキャラの胸を無理に盛ろうとするディレクターを押さえ込んだとか言ってるところもあるからまだ希望はある

160 22/06/26(日)09:41:48 No.942655968

5はゲームとしては誉められるけど定期的に強制拉致されて 装備すっぴんから脱出させられるの明らかにマイナス

161 22/06/26(日)09:41:56 No.942656036

カサンドラの胸は盛っていいよ

162 22/06/26(日)09:42:07 No.942656142

ストーリー特に重視してなかったから5は凄く楽しんだよ

163 22/06/26(日)09:42:33 No.942656285

>5はゲームとしては誉められるけど定期的に強制拉致されて >装備すっぴんから脱出させられるの明らかにマイナス 味方拠点の中とかでも起こるからな

164 22/06/26(日)09:42:48 No.942656370

ここはホームページとかもちゃんとローカライズされてるけど シーズンが続くとアップデート情報がなんというか読みづらい

165 22/06/26(日)09:42:49 No.942656379

Farcryについてはプレーヤーをバカにするようなタイトルが大手から出るのがいいんだろ!?

166 22/06/26(日)09:43:11 No.942656502

オープンワールドにありがちな拠点潰して楽しもうぜフェーズの途中で拉致されるから まあその点で感じ悪くなってるよなと思った

167 22/06/26(日)09:43:23 No.942656585

>Farcryについてはプレーヤーをバカにするようなタイトルが大手から出るのがいいんだろ!? その挙句が5だけどな

168 22/06/26(日)09:43:29 No.942656620

フィニクスライジングはイライラゲーすぎて本当にクソだった

169 22/06/26(日)09:43:38 No.942656687

オープンワールドゲームと強制拉致は合わないなと思った

170 22/06/26(日)09:44:01 No.942656853

5は最後のバンカーの旗とか改めて見るとどの時点でどうなってたの!?ってなる

171 22/06/26(日)09:45:06 No.942657247

まあ1箇所くらいなら定番のやつねで流しもする 三兄弟のエリアそれぞれ個別に強制拉致しまくるのは誰かおかしいと思わなかったのか

172 22/06/26(日)09:45:10 No.942657280

強制拉致3回ぐらいまでなら笑えたよ 5回超えたあたりでうんざりしてくる

173 22/06/26(日)09:45:14 No.942657309

オーンリーユーは好き

174 22/06/26(日)09:45:24 No.942657385

めちゃくちゃ細部があるようでなんか欲しいところが埋まってない感じ

175 22/06/26(日)09:45:37 No.942657485

核崩壊エンドそして世界はどうなったのか続編は外伝で!は 現地アメリカだと受けたの?

176 22/06/26(日)09:45:49 No.942657620

拉致からのなんかよくわからんけど時間内にゴールするまでやり直し!

177 22/06/26(日)09:45:58 No.942657680

Divisionはオンライン要素が一切まともにプレイできない状態だったから俺の中での評価は5点

178 22/06/26(日)09:46:21 No.942657797

>オーンリーユーは好き 幻覚で誘導とオーンリーユーで自発的な移動はまだわかる 杉田の拉致部隊はなんなんだ

179 22/06/26(日)09:46:42 No.942657957

オデッセイのあとなのもあるけどヴァルハラが超微妙 画面の変化の少なさとスキルツリーの窮屈さ あと単純に戦闘つまんないっす

180 22/06/26(日)09:47:12 No.942658168

>杉田の拉致部隊はなんなんだ 急に祝福弾打ち込まれるの困る

181 22/06/26(日)09:47:19 No.942658208

オンでちゃんと生き残れたタイトルシージだけ?

182 22/06/26(日)09:47:33 No.942658269

ヴァルハラは色々言いたいことあるけど 宝箱の隠し方がいちいち意地悪ですげえストレス溜まった

183 22/06/26(日)09:47:46 No.942658319

>オデッセイのあとなのもあるけどヴァルハラが超微妙 >画面の変化の少なさとスキルツリーの窮屈さ >あと単純に戦闘つまんないっす 武器の組み合わせがだいぶ自由になったと聞くけどそうでもないの?

184 22/06/26(日)09:49:16 No.942658679

アサクリ最新三部作だとやっぱりオリジンズが一番ストーリー面白かったな

185 22/06/26(日)09:49:44 No.942658866

ヴァルハラは二刀流可能になったけどだからどうしたって感じ 槍二刀流は雑に強いけど

186 22/06/26(日)09:49:44 No.942658876

オデッセイは収集要素埋めるくらいには面白かった なんだろうなヴァルハラも部分的には光ってたのにピンとこなかった…

187 22/06/26(日)09:49:47 No.942658917

>杉田の拉致部隊はなんなんだ 普段からそれ使っとけすぎる… 舐めプしてころころされるとか杉田バカなの

188 22/06/26(日)09:49:53 No.942658986

>武器の組み合わせがだいぶ自由になったと聞くけどそうでもないの? 右手と左手でそれぞれ武器設定できるけどシンプルに戦闘がつまんねえ PS3時代のデモンズかよって言う感じの動作感

189 22/06/26(日)09:50:18 No.942659194

>アサクリ最新三部作だとやっぱりオリジンズが一番ストーリー面白かったな バエクさん結構好き

190 22/06/26(日)09:50:43 No.942659546

オリジンズは良い DLC込みの方なら更に綺麗に終われる

191 22/06/26(日)09:51:03 No.942659738

division1のロケーションが未だに最高だったと思ってる

192 22/06/26(日)09:51:10 No.942659770

アサクリはシナリオとマップは2、ゲームプレイはBHが一つの到達点だった あとはマンネリ脱却のために色々変えるけど良かったところまで変えてしまってノウハウなしのゼロからの構築毎回やって毎回欠点まみれになってる

193 22/06/26(日)09:51:40 No.942659912

ウォッチドッグス2とアサクリオデッセイが90点 ウォッチドッグスレギオンとアサクリヴァルハラが50点 で70点みたいな状態

194 22/06/26(日)09:52:12 No.942660221

ヴァルハラのストーリーは嫌いじゃない 戦闘に関してはオリジンズと変わらなくてこんなもんかなって感じだった

195 22/06/26(日)09:52:17 No.942660233

>division1のロケーションが未だに最高だったと思ってる 冬の雰囲気いいよね

196 22/06/26(日)09:52:49 No.942660463

ユニティからシンジケートの辺りは新方向やりたくて迷走してた感じがあった

197 22/06/26(日)09:52:54 No.942660501

シンジケートのジップ移動と使いやすい投げナイフ好き アサクリはまたちょっと前みたいな暗殺ゲームに戻るんだっけ?

198 22/06/26(日)09:53:05 No.942660550

ヴァルハラの戦闘はスタミナ制とHP自動回復なしがクソ

199 22/06/26(日)09:53:34 No.942660790

会社がデカくて制作フローもすごくスムーズなんだろうが なんか味気ないピザみたいなゲームが出てくる

200 22/06/26(日)09:53:36 No.942660800

まあユニティ以前と以後で実際変わったしな

201 22/06/26(日)09:53:47 No.942660850

>武器の組み合わせがだいぶ自由になったと聞くけどそうでもないの? 槍と槍とか両手剣と両手剣とか両手剣と槍の二刀流とかできる 両手剣槍と槍両手剣でモーシン違って凝ってるなぁとなる それはそれとして面白さに繋がってはいない

202 22/06/26(日)09:54:06 No.942660936

アサクリの物凄い文量の資料まともに全部読んだ人いるのか?

203 22/06/26(日)09:54:22 No.942661020

ヴァルハラこそ70点って感じだと思うんだけどオデッセイと比べるとどうしても色んな面で見劣りする

204 22/06/26(日)09:54:52 No.942661195

傭兵強すぎ!

205 22/06/26(日)09:55:29 No.942661339

オデッセイから引き継いだ要素あんまりなかったしねヴァルハラ オリジンズの続編だったらよかったかも

206 22/06/26(日)09:55:35 No.942661376

>>division1のロケーションが未だに最高だったと思ってる >冬の雰囲気いいよね コートやジャケットどれ着てもそこそこオシャレになるのがありがたい

207 22/06/26(日)09:55:44 No.942661439

ヴァルハラの戦闘は苦痛に片足突っ込んでるからごっこ遊びなんかしてる暇はない

208 22/06/26(日)09:55:46 No.942661453

良くも悪くもお役所仕事感あるけどローカライズ含めて色々真面目な気がするから嫌いじゃない だから早くサムおじの新作出せ ゲスト出演ばっかりじゃねえか

209 22/06/26(日)09:56:44 No.942661869

ヴァルハラのクリア後のバシムの着てるTシャツは笑った

210 22/06/26(日)09:56:55 No.942661926

いい加減divisionの新作作れ

211 22/06/26(日)09:57:29 No.942662116

>いい加減divisionの新作作れ でもまた諸々改善点リセットされそうだし…

212 22/06/26(日)09:59:51 No.942662953

ヴァルハラはいつものUBIの前作から3歩進んで2歩下がるじゃなくて3歩進んで3歩下がってる

↑Top