虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)05:15:16 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)05:15:16 No.942619555

わかる

1 22/06/26(日)05:16:40 No.942619617

見逃し配信って映画とか見逃しても配信してくれない…

2 22/06/26(日)05:18:54 No.942619699

テレビでやってるのはもう映画の見逃し配信じゃないかしら…

3 22/06/26(日)05:21:25 No.942619825

ジャンプとサンデーが別々とかは仕方ないと思う でもジャンプ+とヤンジャンが別々とかサンデーと裏サンデーが別々とか止めて欲しい せめて入り口は同じにするとかさ

4 22/06/26(日)05:22:43 No.942619884

いくつもの作品を独占してるくせに月額はダントツで高くてそのくせプランによっては半年以内に解約したら罰金のあるUnextとかいうクソアプリに比べると 凡百の漫画アプリは遥かに良心的

5 22/06/26(日)05:24:00 No.942619935

わかるも何もピッコマがもうほぼその役割担ってて時価8000億とかになってるでしょ

6 22/06/26(日)05:24:55 No.942619972

テレビも最近ようやくTverで大きく一括りで地上波の番組見られるようにはなったけどそれはそれとして各局独自でサブスクあったりはするし…

7 22/06/26(日)05:25:51 No.942620016

トロッコ自分の体で止めようとしてない?

8 22/06/26(日)05:27:52 No.942620104

>テレビも最近ようやくTverで大きく一括りで地上波の番組見られるようにはなったけどそれはそれとして各局独自でサブスクあったりはするし… あれ便利だなと思ったけど最近だったのか 日本送れてんな

9 22/06/26(日)05:27:55 No.942620111

>わかるも何もピッコマがもうほぼその役割担ってて時価8000億とかになってるでしょ 日本製のアプリは勝手に細々とした削り合いしてる中で色んなの読めるライン漫画とピッコマが売上ダントツなの酷い

10 22/06/26(日)05:28:12 No.942620125

漫画アプリの乱立は本当に社会に有害

11 22/06/26(日)05:29:59 No.942620204

ジャンプ系だけで10個近くあるのをお前に教える

12 22/06/26(日)05:48:44 No.942621095

daysプレミアみたいなの何でしないんだ集英社

13 22/06/26(日)05:52:35 No.942621318

ニコニコ静画あるやん

14 22/06/26(日)05:55:23 No.942621473

死んでも漫画アプリは入れない事にしている ひとつ入れると無限に入れる事になりそうだからだ くそッ!またブラウザからだと読めないやつだッ

15 22/06/26(日)06:02:48 No.942621897

>日本製のアプリは勝手に細々とした削り合いしてる中で色んなの読めるライン漫画とピッコマが売上ダントツなの酷い 電子書籍や動画配信で同じ構図見た

16 22/06/26(日)06:18:45 No.942622866

ピッコマは起動するたびに広告ずらずら出してくるのが嫌だからほぼ使ってないな

17 22/06/26(日)06:27:03 No.942623362

>いくつもの作品を独占してるくせに月額はダントツで高くてそのくせプランによっては半年以内に解約したら罰金のあるUnextとかいうクソアプリに比べると >凡百の漫画アプリは遥かに良心的 罰金のあるサブスクって詐欺やん

18 22/06/26(日)06:27:12 No.942623368

ピッコマはガチ恋粘着獣だけ読んでる

19 22/06/26(日)06:28:58 No.942623485

>罰金のあるサブスクって詐欺やん 毎月2200円(見放題+購入用のポイント付与)のプランと1500円(見放題のみ)のプランがあって 後者は1年以内に解約すると5000円違約金取られるそうだ ゴミだね

20 22/06/26(日)06:30:22 No.942623574

連立するのは後発のなんかデカい別サービスに全部持ってかれるフラグだ

21 22/06/26(日)06:31:06 No.942623612

森田はこの店でだけこういうキャラなんだ感がある

22 22/06/26(日)06:38:29 No.942624074

ピッコマが殿様商売すぎて一緒に仕事したくねぇって電子書籍扱ってる会社の人よくいう

23 22/06/26(日)06:39:07 No.942624103

ヤンジャンアプリは糞だからジャンプラと合体してくれると助かる

24 22/06/26(日)06:44:27 No.942624480

>ジャンプとサンデーが別々とかは仕方ないと思う >でもジャンプ+とヤンジャンが別々とかサンデーと裏サンデーが別々とか止めて欲しい >せめて入り口は同じにするとかさ 同じ出版社に見えて別の編集部でしかも喧嘩してたりするから…

25 22/06/26(日)06:46:02 No.942624588

>ヤンジャンアプリは糞だからジャンプラと合体してくれると助かる 1話買いが7日限定でしか読めないとかマジでゴミ コミックデイズの方がまだマシ

26 22/06/26(日)06:54:15 No.942625229

>森田はこの店でだけこういうキャラなんだ感がある オタクで童貞ではあるんだろうけど「」とは違う真っ当な常識人(カタギ)感が端々で感じられる

27 22/06/26(日)06:55:36 No.942625338

ヤンジャンアプリはマジで嫌になって離れたわ 頻繁なアプデは広告の差し替え用だろアレ

28 22/06/26(日)06:57:39 No.942625526

TVerすごいよね テレビいらないじゃん

29 22/06/26(日)06:59:21 No.942625676

ジャンプ系のアプリ…ひとつにならない!?

30 22/06/26(日)07:00:59 No.942625786

見開き表示すらできないのにそんな強いのかピッコマ…

31 22/06/26(日)07:02:53 No.942625953

この漫画の説明を読んで初めてそういう理由で同じ会社から複数出てたんだんだ…と知った

32 22/06/26(日)07:06:21 No.942626226

ピッコマはCMと社名が強い

33 22/06/26(日)07:07:32 No.942626315

客のこと考えないのは淘汰される運命だよ

34 22/06/26(日)07:09:15 No.942626449

一度シェア取っちゃうと後がウンコでも強いんだよ… セブンとかピクシブとかメルカリとか

35 22/06/26(日)07:09:22 No.942626460

マンガアプリというか電子書籍は色々ありすぎてどれで読んだらいいのかわかんないんだわ

36 22/06/26(日)07:09:23 No.942626461

>見開き表示すらできないのにそんな強いのかピッコマ… そもそも品揃え的にピッコマとLINEマンガはなんでもある巨大百貨店なのに他の日本産アプリは単なる八百屋だったりはたまた単なる服屋だったりで多少の不便がどうこう程度じゃ売上では勝負になりようがない

37 22/06/26(日)07:10:36 No.942626559

ゼブラックって何だよ

38 22/06/26(日)07:13:45 No.942626823

となりのヤングジャンプのコンセプトがいまいちわからない

39 22/06/26(日)07:13:48 No.942626829

ゼブラックは見るもの多くて好き マンガBANGはやる気ねえなもうってなる

40 22/06/26(日)07:15:13 No.942626953

ゼブラックは見てる「」多いんじゃないの? ここで話題になるのは大抵置いてるじゃん

41 22/06/26(日)07:19:15 No.942627344

漫画アプリに限らず何でも新しいものができると各社が独自の規格やプラットフォームを流行らせようとして シェアの削り合いしてるうちに海外のでかいとこに全部持っていかれるの繰り返してるよね… 携帯とか電子マネーとか動画サイトとかSNSとか

42 22/06/26(日)07:22:31 No.942627638

ヤンジャンは放置少女クリアでなんか6000ポイントくらいくれたから悪く言えない…

43 22/06/26(日)07:24:28 No.942627818

>見開き表示すらできないのにそんな強いのかピッコマ… アプリ界って括りじゃウマ娘ですら勝負にならんくらいには 漫画ってやっぱすげえなあって話でもあるが

44 22/06/26(日)07:29:16 No.942628258

>オタクで童貞ではあるんだろうけど「」とは違う真っ当な常識人(カタギ)感が端々で感じられる スナックまで出向いて軽々会話できるあたりコミュ力は高いだろうしな

45 22/06/26(日)07:29:48 No.942628304

だって一個に統一したらオリジナル連載枠が飽和して埋没するやろ?

46 22/06/26(日)07:31:13 No.942628438

集英社は第3編集部(WJ、SQ、VJ、最強、J+)と第4編集部(YJ、UJ、GJ)で争ってるだけ 多分他の出版社も同じ

47 22/06/26(日)07:31:32 No.942628468

ヤンジャンアプリはそろそろ本体をkindleで買った方が安くつきそう

48 22/06/26(日)07:32:51 No.942628602

その点講談社は頑張ってる

49 22/06/26(日)07:34:54 No.942628800

ピッコマってなろう系っぽい作品を読むアプリだと思ってたらそんな漫画総合アプリみたいな事になってたのか…

50 22/06/26(日)07:34:57 No.942628812

でかいとこが自分専用の持つ分にはいいが 小さいとこが専用にしたら誰も読まないのでは

51 22/06/26(日)07:35:04 No.942628821

>その点講談社は頑張ってる マガポケはなんであんなお優しい仕様でやってけるんだ…

52 22/06/26(日)07:35:33 No.942628858

>ヤンジャンアプリはそろそろ本体をkindleで買った方が安くつきそう ポイント(金)使って買ってるのにレンタル扱いはだいぶ舐めてるからな…

53 22/06/26(日)07:40:23 No.942629338

ジャンプ系ならゼブラックが一番マシ

54 22/06/26(日)07:40:48 No.942629375

雑誌分かれすぎてもう単行本でいいや…ってなる でも雑誌を買わないと単行本出ないから困る

55 22/06/26(日)07:42:28 No.942629581

雑誌買わなくても単行本は出るというか出版社や作家にとって一番嬉しいのは単行本が売れることだよ

56 22/06/26(日)07:43:12 No.942629659

>いくつもの作品を独占してるくせに月額はダントツで高くてそのくせプランによっては半年以内に解約したら罰金のあるUnextとかいうクソアプリに比べると >凡百の漫画アプリは遥かに良心的 価格はNetflixとほぼ変わらない上に毎月1200円分のポイントを配ってくれて アニメの品ぞろえが一番よくてAVまで見られるのに……

57 22/06/26(日)07:43:24 No.942629687

サイコミだけは死んでくれ 早く死んでくれ

58 22/06/26(日)07:43:27 No.942629694

ピッコマはUIカスすぎて使う気が失せるけど UI改善されたらガチで天下を取るのでは?

59 22/06/26(日)07:43:51 No.942629732

>その点講談社は頑張ってる コミックDAYSみたいなサービスはどこもやってほしい

60 22/06/26(日)07:44:38 No.942629810

なんでジャンプ+のアプリで漫画読んでたらゼブラック!みたいなジャンプっぽいアプリにCMみてるんだ?  ってなった

61 22/06/26(日)07:44:39 No.942629812

秋田書店とかは自前プラットフォームの宣伝力無いから他所によく貸出やって結果ウケたみたいなパターンある

62 22/06/26(日)07:45:24 No.942629913

トロッコ問題?のところが面白すぎてめちゃくちゃ笑ってしまった 俺疲れてんのかな…

63 22/06/26(日)07:47:00 No.942630099

言われてみたらマンガアプリ11個もスマホに入ってるのおかしい気がしてきた

64 22/06/26(日)07:48:28 No.942630246

もう面倒くさいからkindleやBOOKWALKERで単話買えるようにしてくれればそれでいいよ

65 22/06/26(日)07:50:01 No.942630403

>ピッコマはUIカスすぎて使う気が失せるけど >UI改善されたらガチで天下を取るのでは? もう取ってるよ

66 22/06/26(日)07:50:36 No.942630457

ヤンジャンはさっさとジャンプラに合流してくれ頼む!

67 22/06/26(日)07:52:04 No.942630612

ヤンジャンアプリはこの手の漫画アプリの中だとかなり底辺に近い方だから話題は慎重にするべき

68 22/06/26(日)07:52:21 No.942630640

童貞じゃない人の悪口言っちゃうとな…

69 22/06/26(日)07:52:26 No.942630660

>わかるも何もピッコマがもうほぼその役割担ってて時価8000億とかになってるでしょ >日本製のアプリは勝手に細々とした削り合いしてる中で色んなの読めるライン漫画とピッコマが売上ダントツなの酷い ピッコマの何がそんなに評価されてるのか疑問だったがそういう事だったのか

70 22/06/26(日)07:53:12 No.942630756

1社が業界で主導権握った途端に露骨な値上げとかあるあるだろ

71 22/06/26(日)07:54:07 No.942630879

>1社が業界で主導権握った途端に露骨な値上げとかあるあるだろ どんなに金取ろうとしても紙の単行本以上の値段取りづらいから…

72 22/06/26(日)07:55:34 No.942631043

では閲覧期限とかはマガポケを採用してもらうとして…

73 22/06/26(日)07:55:46 No.942631065

あと普及するとユーザーにとって サービス提供するプラットフォームの価値>個々の漫画の価値 になるという問題があって漫画側の立場が弱くなっていくんだよ

74 22/06/26(日)07:55:46 No.942631066

日本同士でみみっちい縄張り争いしてたらピッコマに全部奪われたの笑う

75 22/06/26(日)07:56:08 No.942631116

>1社が業界で主導権握った途端に露骨な値上げとかあるあるだろ こんなことを言いながら各社で足並みバラバラにしてたらGAFAに全部持っていかれたんじゃないか

76 22/06/26(日)07:56:17 No.942631141

ジャンプとマガジンとサンデーをまとめたアプリがほしいけど そうすると視認的なインターフェースが困るしジャンプの旨味がなさすぎるんだよね じゃあせめて出版社ごとにまとめたアプリをだね!!

77 22/06/26(日)07:58:35 No.942631431

漫画・アニメ・ゲーム・音楽の価値>プラットフォームの価値 になったら業界はお終いだよ 金玉握られて元締めの奴隷になるだけ

78 22/06/26(日)08:00:09 No.942631615

今でもプラットフォーム(本屋)が優位だしオンラインでもそうなるだけだろ

79 22/06/26(日)08:00:27 No.942631648

ヤンジャンアプリはヤンジャン専門みたいな名前しておいてヤンジャン定期購読すらできないのクソすぎる

80 22/06/26(日)08:00:30 No.942631651

逆だ プラットフォームの価値>漫画・アニメ・ゲーム・音楽の価値 になったら業界は終わる

81 22/06/26(日)08:00:48 No.942631678

ゼブラックは自販機で飲み物買った時にポイントプレゼントするから漫画1話読めるぞ!って言われて入れてみたけど ポイントで読める漫画なんかねーじゃねーかよなんなんだよ

82 22/06/26(日)08:00:49 No.942631680

サブスクの罰金ってそんなのあるのかよ

83 22/06/26(日)08:03:49 No.942631997

個々の商品の価値が幅広く消費者から認められてるからこそ 漫画もゲームもここまで世界規模でブランド確立できているのに 自分の価値をその他大勢と同レベルまで下げて自分から元締めの奴隷になりにいくとかアホのやることだわ

84 22/06/26(日)08:04:41 No.942632090

各社で分かれてるのはサービス内容とか含めてそこまで不満はない その系列でしっかりまとめろとか仕様がクソとかなら多々あるし ヤンジャンはまさしくそれだ

85 22/06/26(日)08:05:30 No.942632169

ピッコマがーは単純に勘違いだよ

86 22/06/26(日)08:05:43 No.942632191

自らは商品を生み出さず独占的なシェアを握ってショバ代稼ごうとかヤクザの発想だろ

87 22/06/26(日)08:06:15 No.942632247

そういう話はやめて いつも通り童貞の悪口 言おうや?

88 22/06/26(日)08:06:22 No.942632256

>自らは商品を生み出さず独占的なシェアを握ってショバ代稼ごうとかヤクザの発想だろ 自前ででかいサーバー用意して自分で客ひっぱってくればいいだけだよな!

89 22/06/26(日)08:06:40 No.942632289

マガポケは講談社系はほとんど読めるし子会社だから一迅社の漫画も載せるしホントに優しい

90 22/06/26(日)08:09:29 No.942632571

>>その点講談社は頑張ってる >コミックDAYSみたいなサービスはどこもやってほしい QEDの件で良い印象を持ってなかったが何か良いサービスやってるの?

91 22/06/26(日)08:10:49 No.942632689

アカンくない?

92 22/06/26(日)08:10:52 No.942632696

その漫画が読みたいからこそ本買ったりサービス利用したりするんだろ 単一プラットフォームでないと読みたくも無い漫画なんてタダて配信されてるゲームと同程度の価値しか無い

93 22/06/26(日)08:11:58 No.942632822

ジャンプとヤンジャンとアプリじゃないけど隣のヤングジャンプ…

94 22/06/26(日)08:12:50 No.942632911

プラットフォームがいっぱいあるのはもう諦めたけど1話を細切れにして配信する形式のアプリは滅んでほしい

95 22/06/26(日)08:14:41 No.942633113

>QEDの件で良い印象を持ってなかったが何か良いサービスやってるの? 多分一ヶ月分をまるっと全雑誌読めるやつじゃね? 1000円くらいでモーニングイブニングアフタとか色々と

96 22/06/26(日)08:16:04 No.942633254

>プラットフォームがいっぱいあるのはもう諦めたけど1話を細切れにして配信する形式のアプリは滅んでほしい 〇話無料公開!とか銘打って1話(1)(2)(3)2話(1)(2)(3)…で水増ししてるの萎えるよね

97 22/06/26(日)08:18:48 No.942633597

スクエニはガンガンとマンガUPの2つのアプリ間で 連載作品の移籍が結構ある 仲いいんだか悪いんだか

98 22/06/26(日)08:23:04 No.942634149

企業価値8000億になったピッコマを自分が使ってないって理由だけで軽視して日本産アプリはまだまだやれる!とか勘違いしている内にドンドン沈んでいくこのパターン何度目だよ 日本の森羅万象全ての業界でやるつもりかよ

99 22/06/26(日)08:24:07 No.942634273

ピッコマというかピッコマの売上が好きすぎる「」がいるな…

100 22/06/26(日)08:24:10 No.942634281

もう本当に個人的な感想かつ使い勝手とは全く関係なくて申し訳ないが ゼブラックはそもそも名前がなんかピンとこない

101 22/06/26(日)08:26:25 No.942634570

漫画アプリの単話売りについてはもういい諦めた 宣伝のためでもあるだろうし 買った単行本どのアプリにあるかわからんくなって何回も買っちゃうからなんかまとめて見られるようにして

102 22/06/26(日)08:26:33 No.942634591

>ゼブラックはそもそも名前がなんかピンとこない まぁわかるよ まだシューエイコミックとかそんなかんじの名前ならわからんでもないが ゼブラ要素がわからん

103 22/06/26(日)08:28:08 No.942634782

>ピッコマというかピッコマの売上が好きすぎる「」がいるな… パターン的にはそのうちまさはるやりだすやつがいるからお察しよ

104 22/06/26(日)08:28:19 No.942634804

どれも帯に短したすきに長しっていうか 読むものいっぱいあるけどUIとかアプリの出来がクソなやつと アプリの出来がいいけど読むものそんなないやついいとこだけ合体しねえかなあ あとせめて出版社は一社一アプリに統合しろ

105 22/06/26(日)08:28:30 No.942634827

>ピッコマというかピッコマの売上が好きすぎる「」がいるな… 俺エスパー見習いなんだけどピッコマ持ち上げでレスしてるの自演だと思う

106 22/06/26(日)08:28:31 No.942634831

顔面至上主義がアプリに行ったときにも感じたけどなんか苦手意識ある 好きなときに読めない

107 22/06/26(日)08:28:43 No.942634853

>OGYAAA!!はそもそも名前がなんかピンとこない

108 22/06/26(日)08:29:12 No.942634919

>※ゼブラックの名前は「全部が入った本棚(ラック)」に由来し、ロゴはゼブラ(シマウマ)をイメージしています。 黒いシマウマじゃないかった!

109 22/06/26(日)08:32:12 No.942635543

致命的に商売が下手なのはなんかもう国民性だから半分あきらめてるところはある

110 22/06/26(日)08:34:35 No.942636046

ピッコマって四六時中配信停止のアナウンスしてるし 続刊が止まってる作品多いしトラブル多いのかなって

111 22/06/26(日)08:34:54 No.942636148

バトゥーキを人質に取られてるからヤンジャンアプリを消せない

112 22/06/26(日)08:38:28 No.942637266

書き込みをした人によって削除されました

113 22/06/26(日)08:39:23 No.942637522

出版社の中で幾つか乱立するのは編集部や読む層が違うとかで納得できるけど 同じ雑誌でいくつも作るのはなんなんだよ

114 22/06/26(日)08:44:40 No.942638897

内紛を放置してる上層が自分の商品に興味持ってないんだなって話になるからね

115 22/06/26(日)08:50:04 No.942640225

LINE漫画があるじゃん 半分ソフトバンクみたいなもんだし 日本のアプリを憂いてる人はソフトバンクに期待するしかないんだ

116 22/06/26(日)08:59:41 No.942642982

>多分一ヶ月分をまるっと全雑誌読めるやつじゃね? >1000円くらいでモーニングイブニングアフタとか色々と アプリから定期講読開いて即読み込んで読めるのが他と比べると速すぎてビビる

117 22/06/26(日)09:00:31 No.942643168

別媒体で交互に読むことで倍のスピードで読める

118 22/06/26(日)09:01:42 No.942643523

でもあちこち分散してるおかげで「待てば無料」を数日分読める

119 22/06/26(日)09:02:50 No.942643902

ヤンジャンアプリは特に読む予定のない漫画が逐一ポップアップしてくるのがうざいってきっと明美ちゃんも思ってる

120 22/06/26(日)09:03:54 No.942644184

ピッコマさんあんた変わっちまったな… 昔は気前よく奢ってくれたのに今じゃ金払えだなんて…そんなピッコマさん見たくなかったよ…

121 22/06/26(日)09:05:04 No.942644544

雑誌ごとにアプリ有るのはまあいいけど その上で各出版社は自社の作品全部読めるアプリ用意して欲しい

122 22/06/26(日)09:13:27 No.942646853

いわゆる電子書籍とはまた違う媒体なことに使い始めてから気づいた

↑Top