22/06/26(日)04:36:07 勢いで3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)04:36:07 No.942617525
勢いで3060tiポチッてしまった 俺はダメなやつ…
1 22/06/26(日)04:38:25 No.942617641
なんのゲームすんの?
2 22/06/26(日)04:38:55 No.942617677
勢いで買っておいて買った瞬間に後悔するなよ
3 22/06/26(日)04:42:51 No.942617862
>なんのゲームすんの? ぷそ2 あとはゲームの記録用につべで配信動画残してるんだけど画質が悪いから >勢いで買っておいて買った瞬間に後悔するなよ いやー生活そんな余裕ある訳でもないのに買っちまってな… まぁなんとかなるか!!
4 22/06/26(日)04:43:52 No.942617920
なんぼした?
5 22/06/26(日)04:46:28 No.942618055
新作出るって噂あるしもうちょい待っても良かったんじゃないかとは思わなくもない
6 22/06/26(日)04:49:43 No.942618206
ぷそ2にそんなスペックいる?
7 22/06/26(日)04:52:45 No.942618372
まぁ今安いし欲しいと思って買えるならそこがタイミングよ
8 22/06/26(日)04:55:02 No.942618510
>ぷそ2にそんなスペックいる? 新生した方で最高画質で動かすなら3050は最低居る
9 22/06/26(日)04:55:12 No.942618522
>ぷそ2にそんなスペックいる? 設定下げれば1060あたりでも動くけど設定上げたら割と重たいわよ
10 22/06/26(日)04:57:58 No.942618674
ライザちゃんやるのに俺も3060ti買った!今日届くの!楽しみ!
11 22/06/26(日)04:59:21 No.942618751
3070君はなぜ人気ないのか
12 22/06/26(日)05:00:36 No.942618829
3070って安牌なイメージあったけど違うんです?
13 22/06/26(日)05:01:19 No.942618873
最適化ヘッタクソな所のゲームは無駄に重いからな 特に日本のメーカーは
14 22/06/26(日)05:02:50 No.942618946
自分も先日60ti載っけた新PC買った まぁ今後見据えるならもっと奮発した方が良いのだが その時はその時
15 22/06/26(日)05:02:55 No.942618950
3060辺りがまぁコスパ的には良いわね 3070が選択肢に入るならその上の3080行く方が多いだろうし
16 22/06/26(日)05:03:03 No.942618959
3070はマイニング規制無かったりで高かったから買われてないだけで別に人気なかったりする訳でも無い
17 22/06/26(日)05:05:09 No.942619080
グラボの新作出たとしても円安の影響モロに出そうでな 回復する見込みあるならいいけど
18 22/06/26(日)05:06:52 No.942619153
グラボはポイポイ新作出すけどCPUは2年前に買ったライゼン7が未だに最前線という謎現象
19 22/06/26(日)05:18:09 No.942619666
グラボ用の支え棒って無くても平気? 重さで歪んだりとかするって話だけど
20 22/06/26(日)05:20:13 No.942619763
>グラボ用の支え棒って無くても平気? >重さで歪んだりとかするって話だけど 歪んだりする
21 22/06/26(日)05:20:23 No.942619775
>グラボ用の支え棒って無くても平気? >重さで歪んだりとかするって話だけど するからあった方がいい
22 22/06/26(日)05:21:29 No.942619828
3060買って放置してたPC組んだけどPCのセットアップめんどくせ・・・ってなってる アプリのインストーラは確保してあったからいいけどドキュメント類はオンラインストレージ置いたほうが良いなコレ
23 22/06/26(日)05:29:45 No.942620193
ファン2個までならグラボ支え棒とかはいらないキチガイ三連ファン30センチ超えグラボとかになるといる
24 22/06/26(日)05:37:30 No.942620550
今更グラボなんか劇的に安くなる事なんてまず無いから欲しい時に買っておけ
25 22/06/26(日)05:38:40 No.942620604
>今更グラボなんか劇的に安くなる事なんてまず無いから欲しい時に買っておけ 1万2万そこら値下がりするの待つぐらいならさっさと買って快適に遊ぶ方が良いよね
26 22/06/26(日)05:41:11 No.942620723
>今更グラボなんか劇的に安くなる事なんてまず無いから欲しい時に買っておけ もう買ってる!
27 22/06/26(日)05:42:39 No.942620794
PSO2に60Tiは多分丁度良い奴 CPUパワーも食うんだよな…
28 22/06/26(日)05:46:26 No.942620977
俺普通に3070のBTO買ったよ!
29 22/06/26(日)05:52:27 No.942621308
嬉々として3070を買った俺もいるぞ!
30 22/06/26(日)05:54:20 No.942621418
>最適化ヘッタクソな所のゲームは無駄に重いからな >特に日本のメーカーは 雑な日本下げだなぁ…
31 22/06/26(日)06:00:51 No.942621781
日本のメーカーの奴っていうか普通にコンシューマの丸移植系は重い
32 22/06/26(日)06:02:53 No.942621902
>>最適化ヘッタクソな所のゲームは無駄に重いからな >>特に日本のメーカーは >雑な日本下げだなぁ… 画質と負荷が釣り合ったゲームが今までの印象を払拭できるくらい当たり前になれば誰もこんなこと言わなくなると思うよ
33 22/06/26(日)06:04:19 No.942621987
日本のメーカーでもPCゲームメインに作ってるところは別に下手でも無いが まぁ家庭用メインのをそのままPCでも出してるタイプのはうん
34 22/06/26(日)06:06:25 No.942622106
>日本のメーカーでもPCゲームメインに作ってるところは別に下手でも無いが >まぁ家庭用メインのをそのままPCでも出してるタイプのはうん それはリードプラットフォームの違いってだけで技術力の問題ではなくない?
35 22/06/26(日)06:07:26 No.942622175
海外の有名どこでもたまにクソみたいなのお出ししてくるからな… Fo4のボストン市街地とか
36 22/06/26(日)06:08:44 No.942622258
4000の情報出始めたら下がるだろうけど多分そんな激しい値下がりは無いだろうからな… 需要あるの分かってて過剰に下げるわけ無い
37 22/06/26(日)06:09:19 No.942622293
>海外の有名どこでもたまにクソみたいなのお出ししてくるからな… >Fo4のボストン市街地とか というかCSメインで出てるPCゲーなんて雑な最適化をスペックでどうにかする印象しかないや PCメインでここ10年ほどでCS出し始めたところとかCS版が酷いことになりがちだし
38 22/06/26(日)06:10:19 No.942622351
元がPCゲーのをCS移植する場合はいいけどその逆はね
39 22/06/26(日)06:10:52 No.942622373
あまり重たいゲームやらないのにうっかり3080の12GBモデル買っちった しかも高い時期に
40 22/06/26(日)06:11:24 No.942622401
>あまり重たいゲームやらないのにうっかり3080の12GBモデル買っちった >しかも高い時期に まぁ余裕があるということはいいことだ
41 22/06/26(日)06:13:00 No.942622504
PCだと最初からある程度想定スペックに幅を持たせたりする必要があるけどCSの場合はそんな事する必要ないからね… UIとかもパッドとマウスキーボードで根本的に違うから最初から想定してないと対応できないし
42 22/06/26(日)06:17:09 No.942622763
新型の情報出るとしたら9月辺り?
43 22/06/26(日)06:18:33 No.942622847
もしかしなくても今って近年まれにみる時期の良さ?
44 22/06/26(日)06:20:27 No.942622980
ビデオカードの相場はだぶついた在庫の処分のために安くなってるから新型は円安の影響でかなり高くなると思う 悩ましいところ
45 22/06/26(日)06:23:35 No.942623154
ごく一部の人を除けば今3000番代買っておいた方が良かったってなるとは思う スレ「」は良い買い物をした
46 22/06/26(日)06:24:47 No.942623236
俺も60ti欲しい… お安いしpalitの買おうかな…
47 22/06/26(日)06:26:07 No.942623313
画像のはおいくらなのです? まあ趣味活動の範囲なのはわかる
48 22/06/26(日)06:26:57 No.942623353
しかしまぁすごい値下がりしてるね 年始に3080ti買ったけど安いところだと4万以上下がってる
49 22/06/26(日)06:27:54 No.942623417
マザボCPUメモリを随分更新してないからこっち優先したいけど今買うならグラボだよなあと悩味
50 22/06/26(日)06:29:22 No.942623513
>マザボCPUメモリを随分更新してないからこっち優先したいけど今買うならグラボだよなあと悩味 マザボまで行くと丸ごと買い替えちゃう方が良くない?
51 22/06/26(日)06:29:32 No.942623520
>マザボCPUメモリを随分更新してないからこっち優先したいけど今買うならグラボだよなあと悩味 全部だ 全部更新しろ
52 22/06/26(日)06:30:16 No.942623568
AMDならCPU交換だけで済むけどマザボは寿命があるからなぁ
53 22/06/26(日)06:30:23 No.942623576
BTOも今下がってるのかな?
54 22/06/26(日)06:30:35 No.942623589
>画像のはおいくらなのです? >まあ趣味活動の範囲なのはわかる 60tiは今なら大体7万前後くらい
55 22/06/26(日)06:35:08 No.942623845
供給追いついて来てるのかね? それともマイニング出来なくなってるからちゃんと欲しい人に行き渡るようになった感じ?
56 22/06/26(日)06:35:36 No.942623882
>BTOも今下がってるのかな? 半分はグラボの値段と言われてたし グラボが下がればそりゃ下がる
57 22/06/26(日)06:39:30 No.942624119
BTOでグラボ抜きにして見積もりするとほんと安いもんな…
58 22/06/26(日)06:40:57 No.942624228
安くなってきてるとは言えグラボだけで10万近く飛ぶのは正気の沙汰じゃねーわなって思いながら買ってる
59 22/06/26(日)06:45:15 No.942624532
Steamの使用グラボ上位がまだ1000番台なんだよな…
60 22/06/26(日)06:45:17 No.942624534
>BTOも今下がってるのかな? 一年前のこの時期は3060ti搭載がセールで25万とかそんな次元 今20万切る
61 22/06/26(日)06:46:34 No.942624622
>Steamの使用グラボ上位がまだ1000番台なんだよな… 3060はフルHDまでなら十分且つノートでもフルHD大体行けるくらいつよいのもあって唯一食い込んでくるな
62 22/06/26(日)06:47:34 No.942624706
>Steamの使用グラボ上位がまだ1000番台なんだよな… 最近チェックしてないけどきっとまだ1060が一番人気なんだろうな…
63 22/06/26(日)06:47:53 No.942624725
>Steamの使用グラボ上位がまだ1000番台なんだよな… コスパ考えるとなぁ 最新のゲームやるだけならCSの方がよっぽど安いし
64 22/06/26(日)06:48:51 No.942624815
1000番台より後って値上げモロに食らってる奴ばかりじゃない?
65 22/06/26(日)06:49:56 No.942624894
1060でまともに遊べないゲームは露骨に客層変わるからな
66 22/06/26(日)06:50:44 No.942624958
3060→3060tiら性能も価格も1段階上がるけど 3060ti・3070・3070tiは実際のゲームだと10~30fpsの差で価格も1~3万の差だから使ってるモニタ次第 WQHDの144なのか165なのかフルHDの240なのか4kなのか
67 22/06/26(日)06:51:04 No.942624984
電気代値上げは1650で乗り切る
68 22/06/26(日)06:51:49 No.942625034
円安だから買わんよお高い
69 22/06/26(日)06:53:41 No.942625191
円安が一時的なものなら今は買わない選択肢もあるけどね…
70 22/06/26(日)06:53:59 No.942625211
>最近チェックしてないけどきっとまだ1060が一番人気なんだろうな… 上位10台くらいは1、2%で争ってるとこ 1060だけ7、8%行き来してるから…
71 22/06/26(日)06:55:35 No.942625336
スターフィールド出る前に110円くらいに戻ってくれ
72 22/06/26(日)06:56:35 No.942625429
外人さんは描画性能の水準を満たし後に気にするのが消費電力らしいな
73 22/06/26(日)06:57:40 No.942625527
俺も3060tiだ エルデンのために買ったぜ
74 22/06/26(日)06:57:55 No.942625543
1070から買い換えるなら今かな… ボーナス出たし買っちゃうか迷う
75 22/06/26(日)06:58:02 No.942625558
円安じゃなくで高くなることあるし…
76 22/06/26(日)06:58:03 No.942625561
3080を買って欲しいならドル80円になれ 3080と言わずマザボから一式買ったるわ
77 22/06/26(日)07:01:21 No.942625815
3060tiの値下がりが他に比べると緩やかなのはどうして…
78 22/06/26(日)07:02:05 No.942625871
>3060tiの値下がりが他に比べると緩やかなのはどうして… 人気だから
79 22/06/26(日)07:02:07 No.942625875
>3060tiの値下がりが他に比べると緩やかなのはどうして… 一番需要のあるとこだからじゃねえかな…
80 22/06/26(日)07:02:39 No.942625922
>3060tiの値下がりが他に比べると緩やかなのはどうして… ミドルからミドルハイあたりが一番需要あるからじゃ?
81 22/06/26(日)07:04:02 No.942626039
>3060tiの値下がりが他に比べると緩やかなのはどうして… 性能と消費電力が程良い
82 22/06/26(日)07:04:40 No.942626094
ケーブルも一本で済むのがありがたい
83 22/06/26(日)07:10:16 No.942626527
俺も昨日ポチったところだ 50ドル分steamコードくれるキャンペーンやってたからMSIの奴にしたけど良かったのかしら
84 22/06/26(日)07:15:18 No.942626957
3060tiは3070の選別落ちじゃないの
85 22/06/26(日)07:19:08 No.942627329
>1060だけ7、8%行き来してるから… つよすぎる…
86 22/06/26(日)07:20:18 No.942627425
>3080を買って欲しいならドル80円になれ >3080と言わずマザボから一式買ったるわ CPUクーラー空冷だとグラボの熱吸い込んでCPUの温度も上がるから気をつけろよ俺
87 22/06/26(日)07:23:37 No.942627740
7万切ってるのあったからポチっちゃった 支払いは任せたぞ!来月の俺!
88 22/06/26(日)07:26:22 No.942628014
いっそのこと3060tiだけじゃなくて全部変えたいけどCPUはやっぱ最新のi7?
89 22/06/26(日)07:30:48 No.942628397
>いっそのこと3060tiだけじゃなくて全部変えたいけどCPUはやっぱ最新のi7? マルチコア使う用途があるなら 一般人ならi5でも十分つよつよ
90 22/06/26(日)07:34:42 No.942628778
>CPUクーラー空冷だとグラボの熱吸い込んでCPUの温度も上がるから気をつけろよ俺 簡易水冷にしたらケース内の温度がだいぶ解消された グラボもCPUもマザボもSSDもそれなりに下がって良かった
91 22/06/26(日)07:44:16 No.942629774
Zen4とRTX4080まで出るまで待とうかと思うけど揃うのは来年1月?それまで持ってくれよ俺の1070ti!
92 22/06/26(日)07:45:45 No.942629962
ぷそ2を4kでやりたいけど3060で行けるかな 最高設定(ビガビガ光る系は切る)で60fps出てくれれば何でもいいんだけど 綺麗なスクショを撮りたい
93 22/06/26(日)07:48:08 No.942630206
ねえ…昨日「」が3080tiと3090はそのまま使うと熱すぎて使えないから自分で水冷とか熱対策した改造しないといけないって言ってたけど本当? 全部BTOに任せようと思ってたんだけど…
94 22/06/26(日)07:48:40 No.942630261
ぶそ2とか別に4kはまだゲームやる用途に足りて無いと思うけどなー
95 22/06/26(日)07:49:13 No.942630316
>ねえ…昨日「」が3080tiと3090はそのまま使うと熱すぎて使えないから自分で水冷とか熱対策した改造しないといけないって言ってたけど本当? 嘘だよ >全部BTOに任せようと思ってたんだけど… その嘘が見抜けないならBTOに頼るのは間違いじゃない
96 22/06/26(日)07:50:33 No.942630453
>No.942630316 そっか…まぁ自分でも詳しくないのは分かってたし…一応エアコンあるからなんとかなるでしょ…
97 22/06/26(日)07:51:09 No.942630517
嘘というか3080tiより上の必要な環境で水冷でしっかり冷やさないとスペック発揮し辛くて勿体ないって事じゃない?
98 22/06/26(日)07:53:07 No.942630744
>嘘というか3080tiより上の必要な環境で水冷でしっかり冷やさないとスペック発揮し辛くて勿体ないって事じゃない? そもそも何を水冷で冷やすの?
99 22/06/26(日)07:54:14 No.942630889
負荷かけた時なGDDR6X熱すぎるからな
100 22/06/26(日)07:56:23 No.942631154
CPUってi7とかでいいの?i9にした方がいい?
101 22/06/26(日)07:57:05 No.942631237
>CPUってi7とかでいいの?i9にした方がいい? 数字が多い方が強いよ
102 22/06/26(日)07:57:24 No.942631287
なにするか知らんけど今だったら12400あたりでいいんじゃないの
103 22/06/26(日)07:57:47 No.942631325
>そもそも何を水冷で冷やすの? ドスパラに良い説明あったよ! https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_wcooled
104 22/06/26(日)07:57:53 No.942631339
12400のコスパがおかしすぎる
105 22/06/26(日)07:57:55 No.942631344
>ぶそ2とか別に4kはまだゲームやる用途に足りて無いと思うけどなー 綺麗なスクショ撮りたいんだよ!
106 22/06/26(日)07:58:48 No.942631456
>ドスパラに良い説明あったよ! >https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_wcooled グラボとどう関係があるの?
107 22/06/26(日)07:59:35 No.942631554
3060tiだとPSO2NGSはWQHDで90FPS 4kで60FPSあたりで コア温度が70度台で収まって安定するよう画質設定を調整していくことになると思う DLSSが使えるから3割ぐらい負荷下がったね
108 22/06/26(日)08:02:46 No.942631879
>綺麗なスクショ撮りたいんだよ! 面倒くさいけどSS撮るときだけ設定上げるとか…
109 22/06/26(日)08:02:58 No.942631904
>ねえ…昨日「」が3080tiと3090はそのまま使うと熱すぎて使えないから自分で水冷とか熱対策した改造しないといけないって言ってたけど本当? 多分俺のレスだと思うけどそこまで言ってないよ 3090はメモリが表裏両面実装で裏面は温度管理しっかりされてない機種があるから メモリがっつり使う作業で冷やすならサーマルパッド変えたり水冷にしないとって話だよ 3080tiは片面実装だからそこまででもない
110 22/06/26(日)08:04:13 No.942632040
さっき3080tiと3090質問したものだけど答えてくれてありがとう とりあえずこのまま買ってみるよ…流石にBTOもそのまま使えないモノを寄越したりしないでしょ… コイカツとかするからエッチなスクショ撮ったらここにも貼るね…
111 22/06/26(日)08:04:24 No.942632059
3060tiだとCPUどのあたり合わせればいいんの?
112 22/06/26(日)08:06:06 No.942632225
俺は3060tiにしたはいいがモニターが75Hzなことはすっかり忘れていた愚か者
113 22/06/26(日)08:06:10 No.942632237
3080とか3090のBTOなら簡易水冷はセットになってそうだし良いと思う
114 22/06/26(日)08:06:43 No.942632294
>>ねえ…昨日「」が3080tiと3090はそのまま使うと熱すぎて使えないから自分で水冷とか熱対策した改造しないといけないって言ってたけど本当? >多分俺のレスだと思うけどそこまで言ってないよ >3090はメモリが表裏両面実装で裏面は温度管理しっかりされてない機種があるから >メモリがっつり使う作業で冷やすならサーマルパッド変えたり水冷にしないとって話だよ >3080tiは片面実装だからそこまででもない おお本人だ そうなんだ…昨日から調べてたんだけど結構ガッツリ改造しなきゃって思ってた 少しその辺も調べてみるよ
115 22/06/26(日)08:06:44 No.942632297
VGAで発熱するのはCPU同様にGPUのコア 発生した熱を熱伝導グリスで接触させた金属製のサーマルパッドに移動させて 大きな表面積を持つそのパッドにファンで風を当てて熱を冷やすのが一般的な空冷VGA 水冷VGAはコアに密着する水枕を接続して純水を通して冷却する
116 22/06/26(日)08:06:46 No.942632300
>3080とか3090のBTOなら簡易水冷はセットになってそうだし良いと思う CPUが簡易水冷なのと何の関係が
117 22/06/26(日)08:07:25 No.942632366
steamのグラボ使用率の話よくされてるけどあそこは一番人のいるゲームがいまだにCSGOだからな
118 22/06/26(日)08:07:29 No.942632372
水冷は管理が面倒臭そう
119 22/06/26(日)08:07:41 No.942632392
>俺は3060tiにしたはいいがモニターが75Hzなことはすっかり忘れていた愚か者 まあfps出せないならその分画質上げれば良い
120 22/06/26(日)08:08:40 No.942632501
>3060tiだとCPUどのあたり合わせればいいんの? 無難にGeforce対応タイトルと相性のいいi7-12700とか コスパ型ゲーミングGPUとして好評なRyzen7 5800X
121 22/06/26(日)08:10:15 No.942632641
俺グラボ3070だけどCPUは12世代i5だよ
122 22/06/26(日)08:11:10 No.942632743
>無難にGeforce対応タイトルと相性のいいi7-12700とか >コスパ型ゲーミングGPUとして好評なRyzen7 5800X サンキュー調べてみるわ!
123 22/06/26(日)08:12:06 No.942632843
CPUは多少つよつよ過ぎるくらいが良い
124 22/06/26(日)08:12:23 No.942632873
>VGAで発熱するのはCPU同様にGPUのコア >発生した熱を熱伝導グリスで接触させた金属製のサーマルパッドに移動させて >大きな表面積を持つそのパッドにファンで風を当てて熱を冷やすのが一般的な空冷VGA >水冷VGAはコアに密着する水枕を接続して純水を通して冷却する 教えてくれてありがとう! うーん俺でも出来そうなのは空冷式かな…安いし…
125 22/06/26(日)08:12:25 No.942632877
もしかしてラデの方も安くなってきてるんです?
126 22/06/26(日)08:12:50 No.942632910
>うーん俺でも出来そうなのは空冷式かな…安いし… できそうじゃなくて普通のグラボは空冷式や
127 22/06/26(日)08:13:30 No.942632981
3060にi7は過剰では?
128 22/06/26(日)08:14:01 No.942633036
メモリがGDDR6Xになる3070ti以上は熱対策を無礼ると簡単にサーマルスロットリング発動するので 1.ファンをぶん回してうるさいのを受け入れる 2.エアコンをぶん回す 3.ダウンクロックする 4.分解して根本的熱対策をする というような対策になる 上から下に従って高度になるから下は最終手段だけどキマると静音ハイエンドゲーミングPCが誕生するので気持ちいい
129 22/06/26(日)08:14:22 No.942633072
>>うーん俺でも出来そうなのは空冷式かな…安いし… >できそうじゃなくて普通のグラボは空冷式や あっそうなんだ…それならBTOならその辺はやってくるのか 少し安心した
130 22/06/26(日)08:14:33 No.942633097
水冷グラボは最上位のさらに特別モデルか 高いグラボをさらに高い金かけて改造したやつだけだぞ
131 22/06/26(日)08:14:37 No.942633105
水没PCが実用化されれば管理楽にならんかな…
132 22/06/26(日)08:14:51 No.942633124
「」に勧められたオメンコみたいな名前の買ったけど欠品の連絡が続いて届きそうにないぜ!
133 22/06/26(日)08:15:02 No.942633140
>もしかしてラデの方も安くなってきてるんです? 安くなっても6600XTより上だとRTXに明確な優位点が見出しづらいからあまりお勧めできんけどね
134 22/06/26(日)08:15:57 No.942633239
>3060にi7は過剰では? ゲーム以外の作業次第だろ
135 22/06/26(日)08:16:41 No.942633323
メモリの冷却がそんなに心配なら6800XTや6900を選択肢に入れてもいいんじゃないかな…
136 22/06/26(日)08:17:01 No.942633379
ハイスぺPCで見るimgは気持ちいいからな…
137 22/06/26(日)08:17:29 No.942633429
imgも虹色に光らせたい
138 22/06/26(日)08:18:09 No.942633518
>3060にi7は過剰では? 3060じゃなく設計が別物の3060tiだからi7でちょうどいいぐらい 60tiは3070の性能未達コアにリミッター掛けてる陸戦型ガンダムみたいなやつだし
139 22/06/26(日)08:21:11 No.942633900
レイトレ興味ないFHDでいいとかだったらラデでも良いんじゃね
140 22/06/26(日)08:21:51 No.942633998
レイトレなんてゲームやる上でのメリット無いしな
141 22/06/26(日)08:22:25 No.942634064
>レイトレ興味ないFHDでいいとかだったらラデでも良いんじゃね 性能的にはそれでいいんだけど 今から買うほどじゃないからNVでいいよ
142 22/06/26(日)08:23:06 No.942634157
いや滅茶苦茶あるだろ 対戦ゲーしかしないならともかく
143 22/06/26(日)08:23:07 No.942634159
>レイトレ興味ない レイトレが弱いのはともかく >FHDでいいとかだったらラデでも良いんじゃね 6500XT辺りの話だろうか…
144 22/06/26(日)08:24:42 No.942634338
>6500XT辺りの話だろうか… 6600XTとかのつもりだった 6700XTとか買うくらいだったらそれこそ3060Tiとかで良い気がするし
145 22/06/26(日)08:27:35 No.942634718
レイトレって言ってもそれ欲しがる人ならサイパンでとっくに買い換えたでしょ? そうじゃない人なら現状使うほどのタイトル出てないから要らんよ マイクラでレイトレしてもなあ…って感じだし
146 22/06/26(日)08:30:34 No.942635143
https://www.stormst.com/products/detail/1640 4K使わんなら3070Tiって過剰なんだろうか これどう?
147 22/06/26(日)08:32:24 No.942635575
>レイトレって言ってもそれ欲しがる人ならサイパンでとっくに買い換えたでしょ? >そうじゃない人なら現状使うほどのタイトル出てないから要らんよ >マイクラでレイトレしてもなあ…って感じだし レイトレ死んでも使いたくない奴にとっても別にラデがコスパ良いわけじゃないので わざわざラデ買う理由が無さすぎる
148 22/06/26(日)08:34:57 No.942636166
>https://www.stormst.com/products/detail/1640 >4K使わんなら3070Tiって過剰なんだろうか >これどう? いいよ買っちゃいな
149 22/06/26(日)08:35:34 No.942636376
VCやるとNVIDIA Broadcast便利だからげふぉのがいいかなって
150 22/06/26(日)08:37:05 No.942636874
ファンが光るのはなんか綺麗そうだけど光るメモリってどうなの?
151 22/06/26(日)08:37:31 No.942637002
>ファンが光るのはなんか綺麗そうだけど光るメモリってどうなの? 通電確認ができて便利!
152 22/06/26(日)08:38:49 No.942637358
>レイトレ死んでも使いたくない奴にとっても別にラデがコスパ良いわけじゃないので >わざわざラデ買う理由が無さすぎる ついさっきまでGDDR6Xの冷却の心配をしていたのに? ハイエンド帯のワットパフォーマンスでの比較は悪くないでしょ
153 22/06/26(日)08:40:33 No.942637748
そもそもゲーミング用途ならnVIDIA DLSSが使えないRadeonはもう優先度がだいぶ低くなる
154 22/06/26(日)08:42:42 No.942638312
スレ「」もPSO2NGSやるっていうしな あれDLSS2.0対応だ
155 22/06/26(日)08:43:30 No.942638564
ラデはFSRがあるじゃん 対応してるタイトルそこまで多くなかった気がしたけど
156 22/06/26(日)08:44:49 No.942638927
>スレ「」もPSO2NGSやるっていうしな >あれDLSS2.0対応だ FSRにも対応しているな
157 22/06/26(日)08:56:13 No.942642077
ラデはコスパさえよければ選択肢に入るんだけどなあ…
158 22/06/26(日)08:57:51 No.942642497
6600はめちゃくちゃコスパいいぞ?
159 22/06/26(日)08:59:13 No.942642892
>そもそもゲーミング用途ならnVIDIA DLSSが使えない これレイトレと同じで対応タイトルろくにないから言うほどアドバンテージ無いよ らでが微妙なのはそうだけど持ち上げ方がヘタクソ
160 22/06/26(日)09:00:21 No.942643124
>6600はめちゃくちゃコスパいいぞ? ワッパはいいけどコスパは言うほどか? 3060を差し置いて選ぶ理由があんまない気がする
161 22/06/26(日)09:02:47 No.942643888
1070から3060にしてどんくらいかわるんだろうか
162 22/06/26(日)09:02:55 No.942643930
4万割ったりしてるからコスパもいい 3060は差し置くというほどパリットの5万くらいしか値が下がってないし まぁ俺は3060買ったけど
163 22/06/26(日)09:03:13 No.942643986
1630なんてのが出るのね 使う機会なさそうだけど
164 22/06/26(日)09:03:28 No.942644064
今1660Tiであまり困ってないから買い替えるタイミングがいまいちなのが辛い
165 22/06/26(日)09:06:32 No.942644903
>これレイトレと同じで対応タイトルろくにないから言うほどアドバンテージ無いよ >>なんのゲームすんの? >ぷそ2
166 22/06/26(日)09:06:45 No.942644971
6600と6600XT混同してそう
167 22/06/26(日)09:10:36 No.942646050
3060が欲しい VRAM高いのが欲しい
168 22/06/26(日)09:11:12 No.942646209
>3060を差し置いて選ぶ理由があんまない気がする ここ最近3060が急に値段下がったお陰でどっち選んでもいいね もう好きな方でいいよ
169 22/06/26(日)09:12:23 No.942646541
NGSやってるから3060か3060ti買うか
170 22/06/26(日)09:12:59 No.942646718
6600と3060じゃ1万くらい値段違う
171 22/06/26(日)09:13:05 No.942646746
DLSSとFSRの両方に対応しているゲームがなんでgeforceのアドバンテージになるの…
172 22/06/26(日)09:13:24 No.942646834
>>そもそもゲーミング用途ならnVIDIA DLSSが使えない >これレイトレと同じで対応タイトルろくにないから言うほどアドバンテージ無いよ 普段どんなゲームしてんの 最近の対策等はDLSS対応標準じゃないか
173 22/06/26(日)09:14:41 No.942647134
UE5が即落ちするのでもう1070から買い換えないといけない
174 22/06/26(日)09:15:50 No.942647417
マイニングで酷使されたボロボログラボが中古に流れてて怖…