虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)03:34:34 オグリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)03:34:34 No.942613013

オグリ人気怖~…

1 22/06/26(日)03:48:26 No.942614210

馬に興味あるわけでもないのに UFOキャッチャーでオグリのぬいぐるみいっぱい取ってたな…

2 22/06/26(日)04:01:37 No.942615249

オグリとナリブあたりは知らんけどぬいぐるみ持ってる家庭は結構いたなあ

3 22/06/26(日)04:06:24 No.942615624

カセットはインタビューでも入ってるのか

4 22/06/26(日)04:12:41 No.942616079

>オグリとナリブあたりは知らんけどぬいぐるみ持ってる家庭は結構いたなあ 家族誰も競馬やらんのにぬいぐるみだけあったのはそのせいか…

5 22/06/26(日)05:29:39 No.942620189

>馬に興味あるわけでもないのに >UFOキャッチャーでオグリのぬいぐるみいっぱい取ってたな… UFOキャッチャー出始めの頃は景品を何をするかで四苦八苦していたところ馬のぬいぐるみの出来が良かったからドンドン入れてたとは聞いてる

6 22/06/26(日)05:33:05 No.942620348

いやロイヤリティ誤魔化されてんじゃんやべえな

7 22/06/26(日)05:37:25 No.942620542

まあ食費にすぐ消えるのだが?

8 22/06/26(日)05:38:54 No.942620612

>いやロイヤリティ誤魔化されてんじゃんやべえな スレ画の話ならオグリが個数と金額を間違えてただけの話だろ 書類も2枚あるし

9 22/06/26(日)05:56:13 No.942621513

トレーナーも売れてるんだ

10 22/06/26(日)06:03:44 No.942621962

ぬいぐるみが可愛かったのもポイント高い

11 22/06/26(日)06:04:38 No.942622005

社会現象って売れる数桁違いなんだなやっぱり

12 22/06/26(日)06:05:05 No.942622030

UFOキャッチャー自体も出たばかりで大ヒットだった

13 22/06/26(日)06:12:10 No.942622452

うちにイナリのぬいぐるみあったけどオグリ欲しくて買いに行ったけど売り切れてたんだろうなあ

14 22/06/26(日)06:19:39 No.942622934

まあこのあとすぐバブルは弾けたんだけどな

15 22/06/26(日)06:29:03 No.942623489

そりゃ関係者の脳も壊れる

16 22/06/26(日)06:59:58 No.942625712

競馬全体の人気が100のはずなのに150人気があったのがオグリ

17 22/06/26(日)07:06:30 No.942626238

日本人の家にはなにかしらオグリキャップのグッズが一つくらいはあるとかそういうレベルだったからな…

18 22/06/26(日)07:17:09 No.942627137

いくら稼いだん?

19 22/06/26(日)07:19:38 No.942627380

馬に興味なくてもなんか白い馬のぬいぐるみあったって記憶がある人はめちゃくちゃ多いらしいね

20 22/06/26(日)07:21:56 No.942627580

私はバブル期ピークのアイドルホースオグリキャップなんだが?

21 22/06/26(日)07:22:26 No.942627631

ちょうどUFOキャッチャーで景品とるってのが定番になったきっかけでもあったような

22 22/06/26(日)07:26:25 No.942628021

道行く女子高生に知ってる競馬のウマいる?と聞いたらおそらくみんなオグリキャップと答えた時代

23 22/06/26(日)07:31:26 No.942628456

>いくら稼いだん? オグリは社会現象としてアホほど経済効果を産み出しとったんや その額なんと…一兆

24 22/06/26(日)07:32:08 No.942628528

代わりになるだろう馬は二度と現れないだろう馬

25 22/06/26(日)07:33:47 No.942628698

>代わりになるだろう馬は二度と現れないだろう馬 ただ強いだけじゃこうはならないからね… 時代に愛されないと

26 22/06/26(日)07:35:26 No.942628845

よっしゃあ人気に応えて24時間密着取材だ!

27 22/06/26(日)07:35:45 No.942628879

競馬を見ない人間ですら知っている ってハードルすら跳べるウマがそんなおらんしな… 直近ではキタサンぐらい?

28 22/06/26(日)07:36:37 No.942628949

1 地方に生まれた怪物が 2 日本全体が好景気の時代に 3 エリート揃いの中央に転入して大暴れ 4 それまで走らないと言われていた同じ葦毛のライバルと死闘を演じ 5 タマモクロスが引退したあとも次々にライバルが現れ好勝負を演じ 6 一時スランプに陥るも文句無しのハッピーエンドで現役を終える これら六つが合わさらなきゃ無理だったからな…

29 22/06/26(日)07:36:44 No.942628960

ハルウララん時はどうだったっけ?

30 22/06/26(日)07:37:52 No.942629056

>文句無しのハッピーエンドで現役を終える これだけは全部のシナリオに実装しろやハゲ!と思う

31 22/06/26(日)07:40:33 No.942629351

ククク…オグリキャップは栄光・挫折・ライバル・友情・そしてハッピーエンドが含まれた完全ストーリーだァ

32 22/06/26(日)07:41:10 No.942629415

>馬に興味なくてもなんか白い馬のぬいぐるみあったって記憶がある人はめちゃくちゃ多いらしいね 俺の記憶にある青いメンコ被った黒いウマのぬいぐるみは誰だったんだろう……

33 22/06/26(日)07:41:58 No.942629513

>ハルウララん時はどうだったっけ? ウララちゃんは高知競馬場を救ったヒロインだが何しろ地方馬なのでJRAは全く潤わなかった 中央ほどグッズ展開のフットワークも軽くなかったからぬいぐるみも見た覚えがない

34 22/06/26(日)07:43:13 No.942629661

…もしかして俺んちの車に置いてあった馬のミニぬいぐるみ あれオグリキャップだったのか?

35 22/06/26(日)07:43:18 No.942629671

何が凄いって公式のアバンティだけでこの売り上げで色違いのバッタもんオグリキャップとか便乗の非公式グッズも大量に出てたこと

36 22/06/26(日)07:43:21 No.942629678

>競馬を見ない人間ですら知っている >ってハードルすら跳べるウマがそんなおらんしな… >直近ではキタサンぐらい? リアルウイニングライブがちょっと話題になったくらいか

37 22/06/26(日)07:43:41 No.942629716

>…もしかして俺んちの車に置いてあった馬のミニぬいぐるみ >あれオグリキャップだったのか? 白かったなら多分そう

38 22/06/26(日)07:44:17 No.942629775

まあでも馬のぬいぐるみと比べて実際のアスリートの女の子のぬいぐるみはなんか持つハードル高そうだからウマ娘世界では馬のぬいぐるみほどは売れてなさそう

39 22/06/26(日)07:44:41 No.942629821

>俺の記憶にある青いメンコ被った黒いウマのぬいぐるみは誰だったんだろう…… ターボじゃない?

40 22/06/26(日)07:48:17 No.942630221

そりゃあJRAの脳も破壊されるわこんなの

41 22/06/26(日)07:48:53 No.942630282

>まあでも馬のぬいぐるみと比べて実際のアスリートの女の子のぬいぐるみはなんか持つハードル高そうだからウマ娘世界では馬のぬいぐるみほどは売れてなさそう 代わりにアイドル人気でCDやらの他のグッズが売れるから問題ない

42 22/06/26(日)07:51:23 No.942630532

プイ以降は若干自重してるところもあるからねJRA

43 22/06/26(日)07:53:53 No.942630844

オグリって白くなくない?ねずみ色というか…

44 22/06/26(日)07:54:28 No.942630907

>ターボじゃない? ターボかぁ…好きだったのかな俺の親父

45 22/06/26(日)07:57:38 No.942631311

>1 地方に生まれた怪物が >2 日本全体が好景気の時代に >3 エリート揃いの中央に転入して大暴れ >4 それまで走らないと言われていた同じ葦毛のライバルと死闘を演じ >5 タマモクロスが引退したあとも次々にライバルが現れ好勝負を演じ >6 一時スランプに陥るも文句無しのハッピーエンドで現役を終える >これら六つが合わさらなきゃ無理だったからな… 既に天才ジョッキーと謳われた武豊の存在を忘れてる

46 22/06/26(日)07:58:30 No.942631417

武豊ぐらい知られてるジョッキーがそもそも今も他におらんからな

47 22/06/26(日)07:59:47 No.942631570

当時動画見られるのはテレビだけで メインレースでいつも先頭で4角回ってくるターボの人気は今想像するよりはるかに高かったと聞く 玉砕覚悟の一か八かも好きな人多いだろうし

48 22/06/26(日)08:00:15 No.942631625

オグリが中央に来る前年に武豊が鮮烈なデューを果たしてすでにメディアに引っ張りだこで追っかけまでいたらしいからなあ 当時はユタカガールとオグリガールで争いがあったとか

49 22/06/26(日)08:01:11 No.942631714

>オグリって白くなくない?ねずみ色というか… 葦毛は最初から白いわけじゃなくてどんどん白い毛に生え変わっていく白髪みたいなもんだからな

50 22/06/26(日)08:02:04 No.942631795

そんな二人(一人と一頭)が何度もバチバチにやりあった末に最後にコンビを組んで勝つとか原作者安直すぎない?

51 22/06/26(日)08:02:33 No.942631855

オグリキャップって1988年の馬だぞ 今年のダービージョッキーが34年前の馬に乗ってるわけ無いだろ 釣り針が大きすぎる

52 22/06/26(日)08:03:05 No.942631917

うちにも昔オグリのぬいぐるみあったな…

53 22/06/26(日)08:03:36 No.942631964

クリークとイナリが怪我で一足先に引退しなかったらあの有馬で武豊が乗ることもなかったんだよな いろんな意味で出来すぎてる

54 22/06/26(日)08:03:59 No.942632014

中山競馬場で働いていた親戚のおばちゃんからもらったあのぬいぐるみどの子のだったんだろう 淡い茶色の毛だったことしか覚えてない

55 22/06/26(日)08:04:11 No.942632039

>そんな二人(一人と一頭)が何度もバチバチにやりあった末に最後にコンビを組んで勝つとか原作者安直すぎない? でもみんなこういうの好きでしょ?とお出しされたのがオグリシナリオ ちなみに直前の1987年シナリオは

56 22/06/26(日)08:05:22 No.942632155

>>ハルウララん時はどうだったっけ? >ウララちゃんは高知競馬場を救ったヒロインだが何しろ地方馬なのでJRAは全く潤わなかった >中央ほどグッズ展開のフットワークも軽くなかったからぬいぐるみも見た覚えがない そういえばぬいぐるみとかグッズの類は記憶に無い ウララちゃんの馬券が「絶対当たらない」と交通事故除けのお守りになった位だったかな…

57 22/06/26(日)08:08:23 No.942632468

単純にぬいぐるみが可愛かった記憶がある 同時代の他のがひどかったとも

58 22/06/26(日)08:08:48 No.942632514

オグリの馬主がぬいぐるみメーカーだったこともあってフットワーク軽かったのもあるしね ウララはもともと経営難の高知競馬を盛り上げるために話題作ろうとしたのが発端だからグッズ大量に売る準備が当初無かった

59 22/06/26(日)08:09:15 No.942632548

>単純にぬいぐるみが可愛かった記憶がある そもそも馬は可愛いからな

60 22/06/26(日)08:09:20 No.942632562

オグリキャップぬいぐるみでググって出てくる画像見ると色もメンコも違うのいっぱい出てきてダメだった あとなにこれ… fu1197201.jpg

61 22/06/26(日)08:09:44 No.942632597

>オグリキャップぬいぐるみでググって出てくる画像見ると色もメンコも違うのいっぱい出てきてダメだった >あとなにこれ… >fu1197201.jpg 誰こいつ…

62 22/06/26(日)08:10:07 No.942632633

まあでも今の高知は年間1000億馬券売上があるからな…

63 22/06/26(日)08:10:16 No.942632643

うちにあったのは何故かイナリワンだったなあ

64 22/06/26(日)08:10:35 No.942632674

ウワーッ!誰そいつ!?

65 22/06/26(日)08:11:06 No.942632731

ウワーッ!カッケェー!

66 22/06/26(日)08:11:11 No.942632746

安いのならヤフオクで2000円以下で買えるな 買っちゃおうかな…

67 22/06/26(日)08:12:12 No.942632852

>fu1197201.jpg 葦毛ですらねえ……

68 22/06/26(日)08:12:29 No.942632881

クリークの馬主はオグリへのライバル心からクリークのぬいぐるみを許可しなかったから クリークのぬいぐるみは全部非認可で数も少ないらしい

69 22/06/26(日)08:12:42 No.942632901

>オグリキャップぬいぐるみでググって出てくる画像見ると色もメンコも違うのいっぱい出てきてダメだった >あとなにこれ… >fu1197201.jpg https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1045918625 ヤフオクに出とる!って思ったら微妙にバージョンが違う…

70 22/06/26(日)08:13:11 No.942632946

何者なんだオグリマン…

71 22/06/26(日)08:13:31 No.942632982

うちの親父は競馬全然やらないのにオグリとブライアンは飾ってたな

72 22/06/26(日)08:13:53 No.942633022

オグリキャップとトウカイテイオーのぬいぐるみ実家にあった気がする

73 22/06/26(日)08:14:16 No.942633061

今日も何処かでオグリマン

74 22/06/26(日)08:15:23 No.942633176

車の後ろとかにめっちゃ飾ってたよな

75 22/06/26(日)08:15:59 No.942633242

JRAの脳を破壊したアイドルホース

76 22/06/26(日)08:16:11 No.942633266

友達の家とか親戚の家とかにあった

77 22/06/26(日)08:16:28 No.942633302

新しい顔よ!でちょっと焦げた奴になったオグリマン

78 22/06/26(日)08:17:05 No.942633390

母の実家にもマント付けたオグリのぬいぐるみあったな

79 22/06/26(日)08:18:21 No.942633550

うちにはスズカのぬいぐるみとハルウララの馬券飾ってあったな 爺さんが馬好きだったんだよ

80 22/06/26(日)08:18:32 No.942633567

オグリ世代のぬいぐるみ生産数は当時の世帯数より多かったとテレビ番組でやってた なので平成三強揃えてる家もあったんじゃないかな

81 22/06/26(日)08:19:02 No.942633630

JRAはアイドルホース以上に武豊の後継者の方が欲しそう

82 22/06/26(日)08:19:10 No.942633653

流行った一番の理由は馬の内容やら強さやらなんかより空前の好景気だよなぁ

83 22/06/26(日)08:19:29 No.942633691

女の子の部屋にすらあったからな

84 22/06/26(日)08:19:42 No.942633721

長年オグリのぬいぐるみだと思ってたのが ウマ娘ブームで思い出して見てみたらタマモクロスのタグがついていた話で吹いた

85 22/06/26(日)08:19:45 No.942633728

キタサンブラックは北島三郎効果で一般知名度もあった が北島三郎効果だから人気という面では

86 22/06/26(日)08:19:50 No.942633743

全部揃えてるコレクターとかもいるのかな

87 22/06/26(日)08:19:54 No.942633748

UFOキャッチャーで灰色のオグリ1割であとは白と黒のオグリだらけのがうちの近所にあった

88 22/06/26(日)08:20:20 No.942633807

なんなら漫画もそこそこ流行ってた

89 22/06/26(日)08:20:27 No.942633816

>流行った一番の理由は馬の内容やら強さやらなんかより空前の好景気だよなぁ UFOキャッチャーの大ブームもある

90 22/06/26(日)08:20:42 No.942633846

オグリもよく知らんし競馬なんて本当に知らないけど流行ってるかわいい馬のぬいぐるみだから持ってるって人も多そう

91 22/06/26(日)08:21:27 No.942633938

ぬいぐるみ自体は可愛いからな…で済むけど 公営とはいえ賭博絡んでてあそこまで一般に膾炙したのは凄いよね

92 22/06/26(日)08:21:27 No.942633941

時代そのものが味方をしていたということか

93 22/06/26(日)08:21:57 No.942634007

ウマやる前に知ってた競走馬ってナリタブライアンくらいだったな…なんで知ってたんだろう…

94 22/06/26(日)08:23:07 No.942634158

>ウマやる前に知ってた競走馬ってナリタブライアンくらいだったな…なんで知ってたんだろう… さんまの番組見てたとか?

95 22/06/26(日)08:23:11 No.942634166

>公営とはいえ賭博絡んでてあそこまで一般に膾炙したのは凄いよね 暇な時にやることが本当に少なかった時代だから… お馬走ってるの眺めて時間潰せるのは最高だった

96 22/06/26(日)08:23:46 No.942634235

幼少の時にテレビでジャンジャンやってたのでナリタブラリアンの名前は覚えてる ついでにさんまの番組見てたのでナリタブラリアンも覚えてる

97 22/06/26(日)08:25:09 No.942634399

オグリナリブとディープウララはTVで相当やってたから覚えてる人も多いとは思う キタサンブラックはTVでやってたけどサブちゃんの馬で覚えてるせいで名前まで覚えてなかったけど

98 22/06/26(日)08:25:25 No.942634440

競馬知らんけど知ってる三銃士といえばオグリにプイとウララってイメージだけど プイは何であれ程に猛プッシュされてたんだろう

99 22/06/26(日)08:25:32 No.942634456

初代ダビスタで最強の位置にいたのがナリタブライアンだったことで 小学生にも広く名前が知られてたと聞く

100 22/06/26(日)08:26:25 No.942634572

>プイは何であれ程に猛プッシュされてたんだろう 単純にめちゃくちゃ強かったからじゃないかな…

101 22/06/26(日)08:26:35 No.942634597

最後の有馬の映像も残ってるが競馬場どころか横の建物の非常階段まで人ギッシリで公表より何割か人数増してもいいくらいの客入りだった

102 22/06/26(日)08:26:57 No.942634641

特定世代にだけ妙な知名度を誇るマチカネイワシミズ

103 22/06/26(日)08:27:53 No.942634758

ディープは圧倒的強さと走りの華やかさで人気が出た唯一のタイプだとは思う ストーリーとか何とか全く無くても強さで見せつけるのは何だかんだ凄いと思うわ

104 22/06/26(日)08:27:54 No.942634761

>特定世代にだけ妙な知名度を誇るマチカネイワシミズ ダビスタが悪い

105 22/06/26(日)08:29:09 No.942634914

実家にはナリブのぬいぐるみだけはあった

106 22/06/26(日)08:29:18 No.942634932

UFOキャッチャーブームかつ他よりクオリティが高いぬいぐるみ そして前提としてうまはかわいい 流行る

107 22/06/26(日)08:29:41 No.942634972

JRAが新しいオグリを求めるのもわかる

108 22/06/26(日)08:30:32 No.942635133

あとディープは鞍上が武豊だったからね みんな知ってるあの武豊がなんか凄い馬に乗ってるらしいぞがきっかけだし

109 22/06/26(日)08:31:49 No.942635469

ピカチュウクラスだったんか?

110 22/06/26(日)08:31:51 No.942635480

豊ってオグリにのってたっけ

111 22/06/26(日)08:31:52 No.942635486

>JRAが新しいオグリを求めるのもわかる こんなの見せたれたらもう一度同じ夢を見たくなるもんだけどこんな馬二度と出てこないよね…

112 22/06/26(日)08:33:17 No.942635753

オグリの人気もすごかったけど武豊の知名度もすごかったからなあ 野球選手(イチロー)将棋棋士(羽生)と一緒に並べられる騎手なんて今後まず現れないだろ

113 22/06/26(日)08:33:25 No.942635781

>豊ってオグリにのってたっけ 乗ってるよ

114 22/06/26(日)08:33:40 No.942635808

>JRAが新しいオグリを求めるのもわかる たまにこれ言う人いるけど求めてるのはJRAじゃなくて競馬ファンだと思う

115 22/06/26(日)08:33:42 No.942635812

>豊ってオグリにのってたっけ 何を言ってるんだ

116 22/06/26(日)08:34:03 No.942635871

競馬知らない人でもオグリは知ってるレベルだったからな

117 22/06/26(日)08:34:13 No.942635918

>豊ってオグリにのってたっけ 最後の有馬で誰が乗ってたと思ってたんだよ

118 22/06/26(日)08:34:55 No.942636154

>野球選手(イチロー)将棋棋士(羽生)と一緒に並べられる騎手なんて今後まず現れないだろ 今だと大谷藤井と並ぶ存在ってことだもんな

119 22/06/26(日)08:35:12 No.942636237

まぁオグリキャップだしな… ソシャゲが流行って所謂検索汚染が始まっても原作のがなお強いのはオグリくらいしか知らない

120 22/06/26(日)08:36:53 No.942636834

オグリに脳が焼かれた人も多いけど 武豊に脳が焼かれてる人も多いよね 主に馬主で

121 22/06/26(日)08:37:03 No.942636863

>特定世代にだけ妙な知名度を誇るマチカネイワシミズ バカにしないでくれる? ノーアテンションとスティールハートも知ってるわ!

122 22/06/26(日)08:37:06 No.942636886

競馬全く知らない俺が知ってたのがオグリ、ディープインパクト、キタサン、ハルウララぐらいだ オグリはなんか人形あったから知ってた

123 22/06/26(日)08:37:12 No.942636912

>特定世代にだけ妙な知名度を誇るマチカネイワシミズ オオシマナギサとエドムラサキも刷り込まれる…

124 22/06/26(日)08:37:43 No.942637062

>競馬全く知らない俺が知ってたのがオグリ、ディープインパクト、キタサン、ハルウララぐらいだ >オグリはなんか人形あったから知ってた 全員に共通してるのが武豊が乗ってるってことだな

125 22/06/26(日)08:38:01 No.942637112

流石に世代じゃなさすぎるけどハイセイコーってどのぐらい人気だったんだろ

126 22/06/26(日)08:38:16 No.942637204

ダビスタブームとマキバオーがナリブ三冠の直後くらいだっけな

127 22/06/26(日)08:38:35 No.942637300

オグリが第二次競馬ブームだったんだな

128 22/06/26(日)08:40:06 No.942637648

>流石に世代じゃなさすぎるけどハイセイコーってどのぐらい人気だったんだろ 騎手が歌ったさらばハイセイコーのレコードが60万枚売れたくらい

129 22/06/26(日)08:40:11 No.942637666

ソダシの鞍上が武豊だったらもっと話題になってただろうか

130 22/06/26(日)08:40:51 No.942637796

>>流石に世代じゃなさすぎるけどハイセイコーってどのぐらい人気だったんだろ >騎手が歌ったさらばハイセイコーのレコードが60万枚売れたくらい 意味がわからなすぎる…

131 22/06/26(日)08:41:43 No.942638055

>流石に世代じゃなさすぎるけどハイセイコーってどのぐらい人気だったんだろ 今の60以上くらいの人ならほぼみんな知ってるよな 漫画雑誌の表紙になるレベルだったらしいし

132 22/06/26(日)08:42:05 No.942638136

>>野球選手(イチロー)将棋棋士(羽生)と一緒に並べられる騎手なんて今後まず現れないだろ >今だと大谷藤井と並ぶ存在ってことだもんな スケートの羽生が挙げられることあったけど あの人はスケート界だと年寄りなんだよな…

133 22/06/26(日)08:43:29 No.942638558

世代じゃないからオグリは知らなかった ディープとウララはやたらメディアが推してたから知ってる

134 22/06/26(日)08:44:50 No.942638931

実際はこの金を懐に入れたのがオグリじゃなくて脱税で捕まった馬主ってのがなあ

135 22/06/26(日)08:46:37 No.942639394

そういや俺は競馬なんてウマ娘やってから見るようになったけど なんかしらんがフクの名前は知ってたな……

136 22/06/26(日)08:46:54 No.942639464

ハイセイコーは昔のこち亀読んで名前は知ってたな

137 22/06/26(日)08:47:00 No.942639491

よくJRAディープがオグリの二匹目のドジョウを狙ったって言われるけど 本当に狙われてたのはコスモバルクの方だと思う ダービーまでの過熱ぶりは本当凄かったしその年GIも勝ってないのにJRA特別賞を与えたり

138 22/06/26(日)08:47:30 No.942639604

>実際はこの金を懐に入れたのがオグリじゃなくて脱税で捕まった馬主ってのがなあ そりゃ馬主の会社が自社の商売でやってるんだから咎められることではないだろ 脱税は良くないけども

139 22/06/26(日)08:47:42 No.942639643

ちょくちょく知ってるなぁと思ったら親父が競馬好きだったからだわ

140 22/06/26(日)08:48:15 No.942639756

CD売り上げについては昔はなんかとりあえずヒットした人はCD出して~って流れがあった気がする 今はCD買う時代でもないしな

141 22/06/26(日)08:48:41 No.942639858

親が頻繁に競馬番組かけてたからなんだろうけど何故か「ダンスパートナー」という名前だけが脳に刻まれてる

142 22/06/26(日)08:48:57 No.942639905

競馬知らん頃にオグリキャップ見るのにテレビで中継みてたら母ちゃんがハイセイコーって昔いてすごかったよって教えてくれた

143 22/06/26(日)08:51:03 No.942640495

ディープはかけた金額がそのまま戻ってきたとかニュースになってたから知る機会があった

144 22/06/26(日)08:51:14 No.942640545

ぬいぐるみとかのグッズは月に数回程度だけど今でも笠松競馬場で売ってたりする https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/90553

↑Top