虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/26(日)03:23:13 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)03:23:13 No.942611748

最近の勇者はでっかい肩アーマーとんと見なくなったね

1 22/06/26(日)03:24:19 No.942611887

アーマーもだけど 肩のオーブはもうヤバいな

2 22/06/26(日)03:25:16 No.942611998

クソデカ肩アーマーとか絶対視界的にも稼働的にも邪魔だしな…

3 22/06/26(日)03:25:18 No.942612000

サークレットはまだ生き残ってるな

4 22/06/26(日)03:26:44 No.942612155

多分元祖ドラクエ1の鳥山明

5 22/06/26(日)03:27:53 No.942612264

アニメのチャンバラで肩アーマーが役に立ってるの見たことないしな…

6 22/06/26(日)03:28:17 No.942612309

テイルズタイプはどちらかというとスレイヤーズの人に見える

7 22/06/26(日)03:28:24 No.942612323

先祖返りというか全身着込むタイプも復権してる気がする FEのディミトリとかテイルズのアルファンとか

8 22/06/26(日)03:29:13 No.942612404

最近はマントじゃなくて謎コート羽織ってる率高いな

9 22/06/26(日)03:29:17 No.942612424

北斗の拳でも肩アーマーしてるけど何の意味があるんだあれ

10 22/06/26(日)03:29:22 No.942612438

>肩のオーブはもうヤバいな 魔法的な何かないとただの肩こり誘発機じゃん

11 22/06/26(日)03:29:31 No.942612451

赤いハチマキをして欲しい

12 22/06/26(日)03:31:38 No.942612674

うるし原タイプは…

13 22/06/26(日)03:32:13 No.942612752

でっかい肩アーマーの起源考察してるヒのまとめあったけど ライディーンあたりのロボットと特撮ってのは目から鱗だった

14 22/06/26(日)03:33:06 No.942612838

テイルズオブアライズは肩アーマーというか普通の鎧姿になってたな

15 22/06/26(日)03:33:20 No.942612861

ラングリッサーのは右下更に先鋭化させたクソデカアーマーじゃない? グローランサーになるとあの時代に右下って先取り具合だったけど

16 22/06/26(日)03:33:44 No.942612907

肩アーマーもマントもドラクエからの流行だろうからすげえよ

17 22/06/26(日)03:34:53 No.942613037

人もロボも肩アーマーが頭の何倍もある時代があったな…

18 22/06/26(日)03:36:00 No.942613147

バブル期の肩パッド流行とかもあるんだろうねあの肩強調シルエット

19 22/06/26(日)03:36:03 No.942613152

肩だけ守ってどうするんだろう…

20 22/06/26(日)03:37:15 No.942613254

丸い宝石のついた頭につける輪っかの起源は?

21 22/06/26(日)03:37:17 No.942613257

>肩だけ守ってどうするんだろう… 大抵は胸当てと籠手もセットだし…腹はがら空きなのが多かった

22 22/06/26(日)03:39:57 No.942613499

fu1197040.jpg 服の丈が縮んだのの原因ユニクロ説は割と納得ができた

23 22/06/26(日)03:41:21 No.942613608

ビキニアーマーは今も昔もあんま変わらんね…

24 22/06/26(日)03:43:17 No.942613791

>ビキニアーマーは今も昔もあんま変わらんね… 全体で見るとまともな防具だけど谷間は剥き出しっていうのも増えた

25 22/06/26(日)03:43:32 No.942613815

人間同士ならともかくモンスターっていうかクマの攻撃受け止められるかって考えたら身軽な軽装の方が合理的な気がする

26 22/06/26(日)03:44:30 No.942613900

ハイレグレオタードは一時期減少したけどまた復権してる気がする

27 22/06/26(日)03:45:38 No.942613982

>人間同士ならともかくモンスターっていうかクマの攻撃受け止められるかって考えたら身軽な軽装の方が合理的な気がする ブラッドボーンかよ

28 22/06/26(日)03:46:28 No.942614056

>人間同士ならともかくモンスターっていうかクマの攻撃受け止められるかって考えたら身軽な軽装の方が合理的な気がする ファンタジー世界の上澄みの人間は人型なだけでスペックはモンスターと大差ない気がする

29 22/06/26(日)03:46:34 No.942614061

デカい肩当てって単純に可動範囲と視界塞ぐから邪魔そうなんだよな…

30 22/06/26(日)03:47:00 No.942614091

ビキニアーマーは着てる側の体型の方が変わってるかもしれん

31 22/06/26(日)03:47:25 No.942614127

>fu1197040.jpg マントは防寒具兼野宿時の毛布だから長くないと困るぞ

32 22/06/26(日)03:47:45 No.942614150

最近はゴツいおっさん騎士とかがつけてる肩当ても こういうつるんとしたやつよりバルバトスの肩についてるみたいな塊が多い気がする

33 22/06/26(日)03:48:38 No.942614228

アメフトの防具の肩アーマーの大きさでさえ アピール凄いんだから あれをより大きくしたら……

34 22/06/26(日)03:48:41 No.942614229

>こういうつるんとしたやつよりバルバトスの肩についてるみたいな塊が多い気がする どのバルバトスだよ

35 22/06/26(日)03:50:28 No.942614358

>最近はゴツいおっさん騎士とかがつけてる肩当ても >こういうつるんとしたやつよりバルバトスの肩についてるみたいな塊が多い気がする 実際の甲冑の肩も可動のための細かいパーツと弓や剣を逸らすための曲面で構成されてるしな

36 22/06/26(日)03:50:43 No.942614381

特撮といえばジライヤのパワーアップが口元マスクと肩アーマー追加だったな…

37 22/06/26(日)03:50:52 No.942614391

オーブ付きサークレットや無駄に大きい肩アーマーは1986年くらいにはあったみたいだけど その頃のファンタジーブームのどこかで発生したのかな

38 22/06/26(日)03:51:15 No.942614428

今の装備は旅装なんよね魔法的サムシングで防御力バカ高だったりするけど 魔法的サムシングでバカ軽い鎧でもいいような気がするけどやっぱ生活には邪魔なんかな

39 22/06/26(日)03:51:31 No.942614445

アルヴィンさんみたいに 実際のところはヘルメットが一番大事なんだよな

40 22/06/26(日)03:52:38 No.942614546

ハチマキは? ダサハチマキは?

41 22/06/26(日)03:53:49 No.942614650

肩チャージ!

42 22/06/26(日)03:55:19 No.942614777

>肩チャージ! ボンバータックル!ボンバータックルじゃないか! …あいつの鎧は地面から生えてくるから便利そうだな

43 22/06/26(日)03:55:52 No.942614818

>>fu1197040.jpg >マントは防寒具兼野宿時の毛布だから長くないと困るぞ ガッツリ横になって寝られるような環境なら荷物から布一枚出せばいいと割り切れば座って寝るときにケツに敷ける程度の長さがあればOKなのだ

44 22/06/26(日)03:59:06 No.942615044

謎オーブは激減したよね

45 22/06/26(日)04:00:12 No.942615130

ゲーム世界風な異世界もので肩アーマーキャラはまだ見るけど あドラクエ1オマージュなパターンとモンハンオマージュなパターンで分かれそう

46 22/06/26(日)04:00:35 No.942615159

謎オーブは死滅したけど謎発光部位は割と人気だと思う

47 22/06/26(日)04:00:37 No.942615162

オーブ光らせるより 魔方陣光らせたい

48 22/06/26(日)04:01:34 No.942615246

こういう肩アーマーのファンタジーで国産となると古いのはダンバインのドレイク軍じゃなかろうか…

49 22/06/26(日)04:01:54 No.942615277

男は全身タイツアーマー 女はハイレグアーマーで統一してもらおう

50 22/06/26(日)04:02:57 No.942615348

昔からちょっと疑問だったんだけど 胸とかからボコっと半球状に出てるオーブって あれ糸鋸とかで半分に切ってるの?

51 22/06/26(日)04:03:35 No.942615393

肩アーマーってリアルの西洋鎧についてんるんじゃなかったの!?

52 22/06/26(日)04:03:37 No.942615397

ハイレグレオタードはわかるよ当時キッズだった奴らが歳食って偉くなって作品の完成ラインまで持っていけるようになって流行が一巡するような感じなのは 謎オーブは特に誰も興奮するやつが居なかったから自然消滅したんじゃないかな…

53 22/06/26(日)04:04:18 No.942615443

>肩アーマーってリアルの西洋鎧についてんるんじゃなかったの!? スレ画というかロトの鎧的なトンガッたのはあったのかな…

54 22/06/26(日)04:04:48 No.942615476

謎オーブは本当何なんだろうな…

55 22/06/26(日)04:04:49 No.942615477

謎オーブは当時からよくわかんないアイテムな上に描くの大変なのもある

56 22/06/26(日)04:05:49 No.942615573

ハイレグレオタード女は今イケそうな気がするな

57 22/06/26(日)04:06:01 No.942615592

FF7リメイクやったときにクラウドの肩アーマー寝るときとか邪魔そうだな…って思ったわ

58 22/06/26(日)04:06:30 No.942615631

なんとなくファンタジーっぽいからって理由でつけてそう

59 22/06/26(日)04:07:17 No.942615672

肩がすんごい服となるとポセイダルとかハマーン様(ZZ)とかが初期だろうか

60 22/06/26(日)04:07:43 No.942615709

魔晶石的な物なんだろうけどでかいのを鎧に付けとく理由はわからない

61 22/06/26(日)04:07:47 No.942615718

オーブからビームでるとかなら 謎ではなくビームオーブとかになったのかね 肩から射出ってガンタンク的になるな

62 22/06/26(日)04:07:51 No.942615725

兜って最近付けないの?

63 22/06/26(日)04:08:06 No.942615748

謎オーブはなぜか平成ガンダムがこぞってつけてた

64 22/06/26(日)04:08:25 No.942615775

レオタードは作画省略の役に立ってたんだろうけど解像度の高くなった今はもっと情報量の多い服じゃないと画面に耐えられないと思うわ

65 22/06/26(日)04:08:32 No.942615786

>兜って最近付けないの? 最近のゲームって頭装備非表示みたいなオプションがついてるよね

66 22/06/26(日)04:09:06 No.942615819

謎オーブの古いのはドルアーガの塔のカイくらいまでしか分からん

67 22/06/26(日)04:09:09 No.942615825

キャラで売ってく場合顔見えないと損だしな

68 22/06/26(日)04:09:19 No.942615845

ウルティマ以前知らんけどドラクエからって事はないだろう

69 22/06/26(日)04:09:44 No.942615876

兜はまあキャラの顔が見えなくなるって事情もあるからな…

70 22/06/26(日)04:10:12 No.942615911

ドラクエ3の勇者みたいな額にオーブのついた鉢金ももう見ないよな

71 22/06/26(日)04:10:29 No.942615930

ゲームだと長マントのデザインは3Dモデルの干渉が面倒だとか

72 22/06/26(日)04:10:47 No.942615949

謎オーブの元を辿るとサイボーグ009の謎の玉なんじゃないかって気がしてる

73 22/06/26(日)04:10:58 No.942615970

こめかみの辺りに羽根飾りつけたりしないんです!?

74 22/06/26(日)04:12:17 No.942616060

ドラクエ1のパッケージの段階だとまだ肩にちょっとのせるパッド程度なのよね これは洋ゲーRPGの鎧でも普通な感じ 先鋭化して長く尖っていったのはそれよりも後発の和製RPGだろうか というかやっぱりポセイダルやハマーン様からの影響じゃねぇかな

75 22/06/26(日)04:12:45 No.942616084

肩アーマーにトゲが生えて鳥よけみたいになると悪役に

76 22/06/26(日)04:14:02 No.942616164

>先鋭化して長く尖っていったのはそれよりも後発の和製RPGだろうか 剥きエルフあたりからって印象はあるなあ

77 22/06/26(日)04:14:35 No.942616209

>兜って最近付けないの? フルアーマーキャラもいるにはいるけど主人公はそんなに… ドラクエにしても3はサークレットだし

78 22/06/26(日)04:14:54 No.942616229

小顔効果でいいのかな? 肩大きくすると

79 22/06/26(日)04:15:30 No.942616264

>剥きエルフあたりからって印象はあるなあ アニメ版だとなんとか意味を持たせようとしたのか肩パッドに投げナイフ仕込んでるって設定があったな

80 22/06/26(日)04:16:05 No.942616302

ロトのよろいはもうけっこうごついな ビジュアルの初出がいつかは知らんが

81 22/06/26(日)04:16:30 No.942616335

ダイナマンの悪役幹部が装飾的な肩アーマー付けてて デザインの影響はライディーンじゃないかと言われてるな それ以前だとマジンガーのキングダンX10てのが微妙なライン

82 22/06/26(日)04:16:34 No.942616341

イースのアドルさんも最初期はそんなに肩目立ってないんだよな サークのラトクも一作目だと無難な肩パッドなんだが二作目はもうこんなのになってる fu1197062.jpg

83 22/06/26(日)04:16:37 No.942616344

テイルズはまあまず世界観が現代風ファンタジーに寄ってきてるからな アライズは久しぶりにちゃんと鎧着てたね

84 22/06/26(日)04:16:59 No.942616372

妖精とか精霊使いが着てたふんどしみたいな前垂れはまだ現役?

85 22/06/26(日)04:17:58 No.942616435

>妖精とか精霊使いが着てたふんどしみたいな前垂れはまだ現役? FEならそれっぽいのはギリギリいたはず

86 22/06/26(日)04:18:24 No.942616471

FEタイプの鎧って割りと生き残ってるよねFE内だと

87 22/06/26(日)04:18:26 No.942616474

上で張られてる漫画でレイアースのザガートみたいなの昔はいたよなあって久しぶりにググったけど こいつこんなに謎のオーブ付けてたっけ!?

88 22/06/26(日)04:20:31 No.942616595

ファルコムの肩アーマーはわりと丸系が多い 尖ってる感じのは風ザナのアリオスとかくらいか

89 22/06/26(日)04:20:59 No.942616626

fu1197064.jpg あと記憶より肩尖り過ぎてた

90 22/06/26(日)04:21:03 No.942616633

袖のないジャケットとグローブの組み合わせは!?

91 22/06/26(日)04:22:11 No.942616712

肩アーマーなぜか二重が流行った時期もあったな…

92 22/06/26(日)04:22:50 No.942616751

騎士はガチガチに鎧決め込んでほしいけどおしゃれなロングコート騎士ばっかりだな

93 22/06/26(日)04:22:59 No.942616758

https://youtu.be/gSmB4ay7IFk

94 22/06/26(日)04:23:10 No.942616770

ポセイダル いやマジでなんだこの肩アーマー fu1197065.jpg

95 22/06/26(日)04:24:55 No.942616877

PCゲームのイメージあるな

96 22/06/26(日)04:25:00 No.942616883

横に長い肩アーマーは振り返ったら絶対人に当たるよね

97 22/06/26(日)04:25:06 No.942616891

>オーブ付きサークレットや無駄に大きい肩アーマーは1986年くらいにはあったみたいだけど >その頃のファンタジーブームのどこかで発生したのかな 大流行はロードス島の絵から その前は…なんだろ

98 22/06/26(日)04:25:59 No.942616956

リバースからヴェスペリアまでしばらくやってなかったからあんまり変化に気付いてなかったな…

99 22/06/26(日)04:26:31 No.942616985

「マントを印象的に装備させたい」が先に需要としてあった説を前に見た

100 22/06/26(日)04:27:17 No.942617027

画像みたいなアーマーって腰回りどうするか難しくない? 普通のベルト締めたズボン丸出しみたいなのダサいなって当時から思ってるんだけど

101 22/06/26(日)04:28:01 No.942617069

肩アーマーは破片が大動脈を傷付けない防具であってロボには意味ないときく

102 22/06/26(日)04:28:45 No.942617112

謎のオーブはヒロインに付いてるイメージ

103 22/06/26(日)04:28:47 No.942617113

肩に関しては現実の方も割ととんでもない時代があったような

104 22/06/26(日)04:29:24 No.942617149

コンパイルも魔導も幻世もディスクサーガもとんがり系じゃないのよな丸系の肩アーマー

105 22/06/26(日)04:30:58 No.942617238

肩は日本の鎧がカッコいいよやっぱ fu1197073.jpg

106 22/06/26(日)04:31:57 No.942617296

最近の鎧の肩は肩の形に追従するような形で主張を抑えてるイメージ

107 22/06/26(日)04:32:15 No.942617317

パンツじゃないからチラリしてもいいし接写してもいいのは ハイレグレオタードの利点だと思う

108 22/06/26(日)04:33:23 No.942617373

書き込みをした人によって削除されました

109 22/06/26(日)04:35:11 No.942617473

現代に合わせると狭すぎて鎧じゃ大変そうだな

110 22/06/26(日)04:37:05 No.942617573

最近のファンタジーは何が主流かわからない フロム系は主流なのかそうではないのか

111 22/06/26(日)04:39:41 No.942617712

永野護ですら昔のデザインのままの黒髪ラキシスくらいしか変な肩アーマー無いな

112 22/06/26(日)04:42:04 No.942617818

男キャラで腰の下まであるようなロングヘアも減ったよな

113 22/06/26(日)04:47:50 No.942618128

>スレ画というかロトの鎧的なトンガッたのはあったのかな… 横に張り出したpauldronはないんじゃないかな 首守るために縦に張り出した板つけたりするのはあるけど

114 22/06/26(日)04:49:20 No.942618191

FEの最新作でもアサシンの肩すごい

115 22/06/26(日)04:50:21 No.942618240

今のファンタジーは受ける重装鎧より避ける軽装鎧って感じかな

116 22/06/26(日)04:54:05 No.942618455

今は着込むにしてもそれなりに機能美に振ってる気がする エロ衣装タイプはともかく

117 22/06/26(日)05:01:12 No.942618865

機能性より見栄えの謎衣装はコンシューマからソシャゲに流れて行ってる気がする 特にファンタジー要素ありのエロブラゲだと対象ユーザーの層もあってなんとなく血脈を感じる

118 22/06/26(日)05:03:36 No.942618994

最近また鎧増えてきてはいるけどオーブとか尖った肩アーマーとかはないな

119 22/06/26(日)05:07:12 No.942619162

>男キャラで腰の下まであるようなロングヘアも減ったよな 正直好きな要素だがこれは元ネタなんだろうな…

120 22/06/26(日)05:09:40 No.942619277

北斗の拳の意味のなさそうな肩アーマーはマッドマックス要素だよね fu1197084.jpg fu1197085.jpg

121 22/06/26(日)05:09:54 No.942619290

>>男キャラで腰の下まであるようなロングヘアも減ったよな >正直好きな要素だがこれは元ネタなんだろうな… そっちは少女漫画じゃない?

122 22/06/26(日)05:11:16 No.942619368

やたら髪長い男キャラは武侠とかのイメージだな

123 22/06/26(日)05:11:55 No.942619396

髪長い男って言うと紫龍が浮かぶな…

124 22/06/26(日)05:12:23 No.942619416

それこそ北斗の拳はやたらロン毛多い

125 22/06/26(日)05:15:00 No.942619542

>正直好きな要素だがこれは元ネタなんだろうな… 海外映画とかミュージシャンじゃないかな というか大体のネタを辿るとそんな気がする

126 22/06/26(日)05:15:01 No.942619546

軽装通り越して普段着で戦闘するのは違和感ある

127 22/06/26(日)05:16:08 No.942619588

>男キャラで腰の下まであるようなロングヘアも減ったよな そういえば女性向け作品だと必ずと言っていいほどウェーブ髪の男キャラいたけど最近見ないかも

128 22/06/26(日)05:20:02 No.942619751

髪型は現実の流行とフィクションでお互いに影響しやすいよね 明らかに無理なのを除けば

129 22/06/26(日)05:20:19 No.942619770

>男キャラで腰の下まであるようなロングヘアも減ったよな 中国だと好かれてる気がする 日本じゃもうほとんど見ないな

130 22/06/26(日)05:33:06 No.942620349

バスタードアニメネトフリでやるしロングヘア男の流れまた来るかも さすがに腰までは無いけど

131 22/06/26(日)05:37:09 No.942620532

>軽装通り越して普段着で戦闘するのは違和感ある 学生服で戦ってるとなんか安心する…

132 22/06/26(日)05:38:17 No.942620590

ロングヘア男はサブキャラ3人目くらいのポジに置かれがちで主役ではあまり見なくなったな

133 22/06/26(日)05:38:51 No.942620610

ベルセルクがでかい肩アーマーだったら印象が違っただろう

134 22/06/26(日)05:41:54 No.942620754

>ベルセルクがでかい肩アーマーだったら印象が違っただろう あっちはちゃんとした西洋甲冑参考にしてるもんな…

135 22/06/26(日)05:42:03 No.942620761

牙狼くらいガッチガチだと頼もしい

136 22/06/26(日)05:44:07 No.942620854

全身鎧ってちゃんと描くとあんまかっこよくならないんだよな…

137 22/06/26(日)05:44:32 No.942620873

>全身鎧ってちゃんと描くとあんまかっこよくならないんだよな… そこでこのサーコート

138 22/06/26(日)05:55:58 No.942621505

仮面ライダーみたいな変身とか聖闘士みたいな瞬時に鎧を装着するギミックないと 全身鎧は作劇的に厳しいもんがあると思う

139 22/06/26(日)06:01:34 No.942621824

結構バランスが悪いというかデブい感じになるからな…

140 22/06/26(日)06:05:43 No.942622065

勇者シリーズが最たるものだけどロボットもヒロイックな物ほど肩が張り出していた傾向があるかもしれない

141 22/06/26(日)06:06:35 No.942622119

ほとんど体形変わらないペラい鎧で防御力出せって言われたらやっぱり何らかの加護が必要ですよね… そこでこの謎オーブ!

142 22/06/26(日)06:07:13 No.942622164

謎オーブは肉体の胸に埋め込まれてるとかはエロくて好き

143 22/06/26(日)06:07:32 No.942622182

ロボットが前後に盛られるようになったら肩アーマーが廃れた…?

144 22/06/26(日)06:08:04 No.942622211

中世の服装をリアルに描くとピチピチタイツにちんこケースだからな…

145 22/06/26(日)06:08:26 No.942622238

>謎オーブは肉体の胸に埋め込まれてるとかはエロくて好き いいよねブルーシード

146 22/06/26(日)06:26:30 No.942623336

キュベレイ系の大型型アーマー好きなんだが まあ…人間は流行らんよな…

147 22/06/26(日)06:31:03 No.942623611

>ポセイダル >いやマジでなんだこの肩アーマー >fu1197065.jpg ここまで来ると江戸時代の武士の正装のほうの肩衣に見えてくる…

148 22/06/26(日)06:36:33 No.942623946

たまに鎧着込むタイプがいてもスマートなデザインだったりギミックありきみたいな感じ

149 22/06/26(日)06:45:37 No.942624558

普段はベルトとかみたいな感じでボタン押すと瞬時に鎧として展開これね

150 22/06/26(日)06:51:21 No.942624997

マッドマックスの謎肩アーマーはアメフトだろうな あとミリタリーにボディアーマー系という分野があったらしいが詳しく知らん

151 22/06/26(日)06:51:48 No.942625032

Fateのランスロットとかモードレッドみたいなの好きだけど作画大変そうだなって思ってる

152 22/06/26(日)06:53:06 No.942625146

>>全身鎧ってちゃんと描くとあんまかっこよくならないんだよな… >そこでこのサーコート チェインメイルを着ることになるんだろうけどそうなると頭がかっこ悪いんだよな ドラクエのメルビンだ

153 22/06/26(日)06:55:55 No.942625373

肩アーマーはどこなんだろうな 80年代半ばくらいの発生でアメコミなファンタジー観とかだろうか ダンバインあたりではもう出てるよね

154 22/06/26(日)07:00:39 No.942625761

fu1197151.jpg 肩アーマー!マント!謎オーブ!グローブ!属性武器!パーフェクトだ!

155 22/06/26(日)07:04:13 No.942626062

>fu1197151.jpg >肩アーマー!マント!謎オーブ!グローブ!属性武器!パーフェクトだ! なんか変なふんどしが足りない

156 22/06/26(日)07:07:32 No.942626316

謎オーブも見なくなったなあ 本当に謎だったから別にいいけど

157 22/06/26(日)07:08:07 No.942626359

>なんか変なふんどしが足りない ふんどしや前垂れ系は1980年代までって感じがする…

158 22/06/26(日)07:10:18 No.942626530

>普段はベルトとかみたいな感じでボタン押すと瞬時に鎧として展開これね やっぱアムドって最高にイカしてるよな

159 22/06/26(日)07:12:38 No.942626718

最近なのにゴツい肩アーマーにマントのボスキャラ見かけてマジかってなったのはメギド

160 22/06/26(日)07:15:56 No.942627019

>fu1197151.jpg >肩アーマー!マント!謎オーブ!グローブ!属性武器!パーフェクトだ! うーん腰回り物足りなくない?

161 22/06/26(日)07:24:08 No.942627788

肩アーマーはあったとしても片方だけだな

162 22/06/26(日)07:32:01 No.942628518

なんか俺がスタン好きな理由わかった気がするわ

163 22/06/26(日)07:47:11 No.942630124

この手ので浮かぶのはやっぱラングリッサー

164 22/06/26(日)07:52:12 No.942630626

>謎オーブも見なくなったなあ >本当に謎だったから別にいいけど ああいうのってなんか魔力がこもってるとかそういう設定はないのかい

165 22/06/26(日)07:58:31 No.942631420

マント前提で幅広くしたってのは確かにありそう

166 22/06/26(日)08:05:54 No.942632207

ロングヘア男は3Dモデルが増えたから減った説みたな…

167 22/06/26(日)08:11:04 No.942632725

00年代も大概ダサいけど今風っちゃ今風なんだよな…

168 22/06/26(日)08:11:49 No.942632805

アドルさんも変なアーマー付けなくなって久しい…

169 22/06/26(日)08:18:25 No.942633557

>アドルさんも変なアーマー付けなくなって久しい… 確かにアドルさんの変化は時代の変化そのものだな…

170 22/06/26(日)08:19:28 No.942633684

謎の肩アーマーはどっから来たんだろうな… マントは野営に便利だし見た目的にもたなびかせるのに向いてるからわかるんだが

171 22/06/26(日)08:21:29 No.942633945

>謎の肩アーマーはどっから来たんだろうな… 少なくとも動画や漫画からは来てないと思うんだよな 肩の高さにあの出っ張りがあるときに腕を振り上げたらどうなるのかとか、かっこいい構図思いついても顔が隠れたりするから

172 22/06/26(日)08:25:45 No.942634481

>ロングヘア男は3Dモデルが増えたから減った説みたな… ミクさんの謎袖とかも3D干渉しないから重宝されてんね

173 22/06/26(日)08:26:05 No.942634524

マントは作画にやさしい

174 22/06/26(日)08:28:22 No.942634812

マントはなろう主人公とか今でも結構着てるイメージ 作画楽だし見栄えいいしね

175 22/06/26(日)08:29:33 No.942634964

デルトラクエストのOPの風に靡きまくるマントで当時めちゃくちゃシコったんでどうせマント着せるなら作画はあれくらい頑張ってほしい

176 22/06/26(日)08:36:14 No.942636608

ガチガチの全身鎧から中身女の子

177 22/06/26(日)08:38:30 No.942637277

比較的最近でロン毛の人気男キャラと言うとテイルズのユーリを思い浮かべるがあいつももう10年以上前のキャラなんだな…

178 22/06/26(日)08:39:48 No.942637590

マントは漫画だと作画楽だからロボットにも着せよう クロスボーンガンダムできた!

179 22/06/26(日)08:39:48 No.942637591

>マントはなろう主人公とか今でも結構着てるイメージ >作画楽だし見栄えいいしね なろう書いてる人がマント好きだった年齢層なだけで今ではダサいものだと思いますよ マントが自動ドアに挟まったり飛行機に吸い込まれたりして死にそうだし

180 22/06/26(日)08:42:14 No.942638194

>マントは漫画だと作画楽だからロボットにも着せよう >クロスボーンガンダムできた! マントではないけど∀ガンダムのときに「どうして本体が装甲化されてるロボットに手持ちの盾が必要なのか?」「本体が隠れるのでアニメーターの負担が減らせるんですお願いします」ってやりとりがあったという…

181 22/06/26(日)08:45:26 No.942639083

オーブといえばアインズ様ってオーブファッションなんだな現代には珍しく

182 22/06/26(日)08:49:25 No.942640079

蝶野正洋みたいな格好が今風

183 22/06/26(日)08:54:59 No.942641691

>謎の肩アーマーはどっから来たんだろうな… アメリカのどっかじゃないかなあ ワンダーウーマンとかクリプトン星の描写とかあの時代の 映画のLotRでエルフがキラキラの謎鎧着てるし元ネタがあんじゃねーかなと

↑Top