22/06/26(日)00:53:43 ナイヴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/26(日)00:53:43 No.942578044
ナイヴズアウト https://www.amazon.co.jp/dp/B08CCYWSLJ/(字幕) https://www.amazon.co.jp/dp/B08C5HXHGF/(吹き替え) NY郊外の館で、巨大な出版社の創設者ハーラン・スロンビーが85歳の誕生日パーティーの翌朝、遺体で発見される。名探偵ブノワ・ブランは、匿名の人物からこの事件の調査依頼を受けることになる。パーティーに参加していた資産家の家族や看護師、家政婦ら屋敷にいた全員が第一容疑者。調査が進むうちに名探偵が家族のもつれた謎を解き明かし、事件の真相に迫っていく―。Knives Out (C) 2019 Lions Gate Films Inc. and MRC II Distribution Company LP. Artwork & Supplementary Materials (C) 2020 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved. 23:00から視聴中
1 22/06/26(日)00:53:58 No.942578164
いろいろピースがはまってきた
2 22/06/26(日)00:54:00 No.942578176
シシシシシ
3 22/06/26(日)00:56:00 No.942578933
物証が…物証がない…!
4 22/06/26(日)00:57:14 No.942579398
うーむ
5 22/06/26(日)00:57:15 No.942579411
こういう推理物は犯人キレさせたら勝ちみたいなところあるから…
6 22/06/26(日)00:57:25 No.942579469
「あたし見たんだひゅ」
7 22/06/26(日)00:58:05 No.942579711
ああ字幕で見るべきってこれかぁ… これか?
8 22/06/26(日)00:58:06 No.942579722
ジャケット脱いだり着たり忙しいな
9 22/06/26(日)00:58:44 No.942579945
>ああ字幕で見るべきってこれかぁ… >これか? そう 原語だと「………you!!!!!!!」なんだけど 吹き替えだと「みたんだひゅ!」というね
10 22/06/26(日)00:59:48 No.942580303
ハハハハハ!
11 22/06/26(日)01:00:10 No.942580407
あらま
12 22/06/26(日)01:00:21 No.942580452
嘘をついてる! ハーーっ!
13 22/06/26(日)01:00:24 No.942580478
フランさん殺人の罪は残るわけだ
14 22/06/26(日)01:00:41 No.942580551
やるじゃん!
15 22/06/26(日)01:01:17 No.942580761
おもちゃだこれ
16 22/06/26(日)01:01:59 No.942580997
「みたんだひゅ」はまじでもうちょっと何とかならなかったのかと思うと同時に 翻訳家も頑張ったなとも思う
17 22/06/26(日)01:03:04 No.942581315
古風な伝達方法!
18 22/06/26(日)01:04:33 No.942581746
ダニエル・クレイグがやったことって物証なしの物語聞かせてキャップけおらせただけな気がするんだ
19 22/06/26(日)01:05:12 No.942581964
痛快ラスト!
20 22/06/26(日)01:05:28 No.942582053
家族の心がひとつになった瞬間です
21 22/06/26(日)01:05:46 No.942582159
"我が家 我がルール 我がコーヒー"
22 22/06/26(日)01:06:12 No.942582319
この映画はこのラストシーンが本当に痛快でいいよね…
23 22/06/26(日)01:06:55 No.942582554
ポンコツみたいな警察コンビ好き
24 22/06/26(日)01:07:02 No.942582590
キャップが衝動的なアホでなんとかなったものの フラン殺しを否定し続けてたらやっぱり証拠不十分で釈放なような
25 22/06/26(日)01:08:23 No.942583020
結構面白かったな
26 22/06/26(日)01:09:13 No.942583298
痛快さで塗りつぶされるけどやはりミステリーの内容としては粗が… 検視局放火といいのこのこ怪しい奴にひとりで会おうとするフランさんといい
27 22/06/26(日)01:09:50 No.942583488
放火の時点で真犯人キャップで決まりだった
28 22/06/26(日)01:10:54 No.942583857
ジャケットを脱いでノリノリになったかと思ったら途中でなぜか着だすダニエル・クレイグが気になった なんだろあれ
29 22/06/26(日)01:11:18 No.942583985
ちくしょう!「見たんだひゅ!」が一度気になってしまったせいで!
30 22/06/26(日)01:12:30 No.942584344
原題は「Knives Out」だけなんだけどたぶん日本向けの副題「名探偵と刃の館の秘密」はどういう意図でつけたんだろうか
31 22/06/26(日)01:13:06 No.942584497
ミステリといえば館だろ
32 22/06/26(日)01:15:06 No.942585084
解決が偶然に左右されすぎな気配はある
33 22/06/26(日)01:17:16 No.942585755
>たぶん日本向けの副題「名探偵と刃の館の秘密」はどういう意図でつけたんだろうか シリーズものになると見ての判断じゃないか ハリーポッターみたいにしたいみたいな
34 22/06/26(日)01:17:35 No.942585863
>シリーズものになると見ての判断じゃないか >ハリーポッターみたいにしたいみたいな なるほど
35 22/06/26(日)01:19:32 No.942586467
おもしろかったよ
36 22/06/26(日)01:37:40 No.942591621
浮気されたババアはとばっちりな気もする