虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

SwitchB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/26(日)00:37:33 No.942571626

SwitchBot Hub Mini買ったら家がIoTになった

1 22/06/26(日)00:43:27 No.942573976

たまにネットワークの障害で何も動かなくなる

2 22/06/26(日)00:45:18 No.942574674

俺なんか帰宅する30分前にエアコン付けたり風呂沸かしたりしちゃう

3 22/06/26(日)00:45:27 No.942574750

4回くらい連打しないとエアコンが入らない

4 22/06/26(日)00:46:43 No.942575194

iOSのホームで使いたいい!

5 22/06/26(日)00:48:27 No.942575874

部屋の照明にこれ使おうとして買ったけどいちいちスマホ出すのが面倒で結局手動で押している…

6 22/06/26(日)00:49:24 No.942576255

目覚めのためにカーテン開けるマシーン買ったけどSwitch botで定時で照明オンオフさせればいいんじゃないかって思い始めてきた

7 22/06/26(日)00:49:42 No.942576380

こいつに任せると今エアコンが稼働しているのか内部清掃動作をしているのか分からなくなる

8 22/06/26(日)00:49:49 No.942576426

エアコンをこいつで制御するのはなんかもう…諦めた…

9 22/06/26(日)00:50:13 No.942576616

Switchbotじゃないけどスマートリモコンとアレクサ使って音声で電気消してる

10 22/06/26(日)00:50:27 No.942576702

>部屋の照明にこれ使おうとして買ったけどいちいちスマホ出すのが面倒で結局手動で押している… 多分過半数の利用者はスマートスピーカーと連動させてると思う

11 22/06/26(日)00:50:45 No.942576835

エアコンそんなに難易度高いんだ…

12 22/06/26(日)00:50:53 No.942576908

nature rimoにならないか?

13 22/06/26(日)00:51:04 No.942576986

うちのは照明の信号の一発目が空振りなことが多い 機器との相性とかあるのかね

14 22/06/26(日)00:51:12 No.942577055

>部屋の照明にこれ使おうとして買ったけどいちいちスマホ出すのが面倒で結局手動で押している… amazon echoやgoogle homeを使いなさる 夜間に発声するのは憚られる?そうだね

15 22/06/26(日)00:51:59 No.942577373

うちはエアコンも不便なく使えてる あとは配信者が特定の挨拶するたびに電動オナホが動くのにも使ってる

16 22/06/26(日)00:52:24 No.942577557

10年前の三菱のモニターでもリモコン覚えさせたらスマホから制御できるからすごいね

17 22/06/26(日)00:52:40 No.942577664

温度計とアレクサを買おう

18 22/06/26(日)00:52:42 No.942577675

>うちはエアコンも不便なく使えてる うん >あとは配信者が特定の挨拶するたびに電動オナホが動くのにも使ってる うん?

19 22/06/26(日)00:53:15 No.942577858

>部屋の照明にこれ使おうとして買ったけどいちいちスマホ出すのが面倒で結局手動で押している… えこー でんきつけて えこー でんきけして でオンオフやると便利よ

20 22/06/26(日)00:53:25 No.942577920

リモコンのタイプによっては使えないんだなと後から気が付いた

21 22/06/26(日)00:53:41 No.942578023

マジ便利 アイリスオーヤマのスマートシーリングライト買っちゃったけどスレ画先に買えばよかった

22 22/06/26(日)00:54:12 No.942578270

スマホのSiriとかOK Googleでも一応操作出来たはず

23 22/06/26(日)00:54:45 No.942578486

Switchbotってエアコンのタイマーつけられる?

24 22/06/26(日)00:54:47 No.942578509

使い方によっては割と何でもできるよねこれ まぁ相応の知識は必要だけど

25 22/06/26(日)00:55:09 No.942578611

エアコンを使うがタイマーや声をトリガーに操作することを指すのか 温湿度計の数値で制御する事を指すかで話が変わってくる

26 22/06/26(日)00:55:11 No.942578623

取ってつけたような微妙なリモコンの家電だと正規のリモコンよりこっちの方が反応良かったりする やっすい扇風機とか

27 22/06/26(日)00:55:14 No.942578641

セールで2000円ちょっとだからいいよね

28 22/06/26(日)00:55:43 No.942578834

>えこー でんきつけて えこー でんき で行ける気がする 設定の状態によってはできなかったかもしれないが うちではできる

29 22/06/26(日)00:55:55 No.942578906

>Switchbotってエアコンのタイマーつけられる? おそらくだけどswitchbot側でシーン作って消す方が手っ取り早い

30 22/06/26(日)00:56:07 No.942578982

>Switchbotってエアコンのタイマーつけられる? SwitchBot側でタイマー機能使えば良いと思う

31 22/06/26(日)00:56:57 No.942579284

物理ボタン買ってきて無理やり対応させるのいいよね

32 22/06/26(日)00:57:01 No.942579303

>>Switchbotってエアコンのタイマーつけられる? >おそらくだけどswitchbot側でシーン作って消す方が手っ取り早い 「30分後」に「電源オフ」にするって設定のシーンでいいよね

33 22/06/26(日)00:58:02 No.942579699

アレクサと連動したらマジで便利になった だが起動させたルンバにコンセントひんぬかれてたまに死んでて まだ人類には早い技術だと痛感させられる

34 22/06/26(日)00:58:24 No.942579840

>Switchbotってエアコンのタイマーつけられる? スマートスピーカーから夜中の2時にHub Miniに対してオン・オフ指示出させて照明とエアコン消させてる 快眠!

35 22/06/26(日)00:59:09 No.942580098

自宅のドアが開いたら呼び込み君が鳴るようにした

36 22/06/26(日)00:59:37 No.942580235

>アレクサと連動したらマジで便利になった >だが起動させたルンバにコンセントひんぬかれてたまに死んでて >まだ人類には早い技術だと痛感させられる ルンバは部屋を整理させて人類を新たなステージに導く存在だよ

37 22/06/26(日)00:59:47 No.942580301

スイッチボットのアプリでiOSのウィジェット欄で簡易操作出来るようになる機能あるけどあれ使える? うちの環境だと読み込めませんってなる

38 22/06/26(日)01:00:12 No.942580416

merossとも併用してアレクサおやすみですべてオフにするの気持ちいい

39 22/06/26(日)01:00:31 No.942580504

>スマートスピーカーから夜中の2時にHub Miniに対してオン・オフ指示出させて照明とエアコン消させてる >快眠! 夜中は温度計で制御させて暑くなったら自動でオンにするといいかもしれない あと冷えすぎたらオフにするとか

40 22/06/26(日)01:00:59 No.942580651

>物理ボタン買ってきて無理やり対応させるのいいよね 出先から風呂が沸かせるのがすごい便利

41 22/06/26(日)01:01:23 No.942580804

>iOSのホームで使いたいい! ショートカットのウィジェットから使える

42 22/06/26(日)01:01:26 No.942580816

え!?「」の3点ユニットバスがIoTに!?

43 22/06/26(日)01:01:48 No.942580938

スマートデバイス側でエアコンタイマーやろうとしたけど信号受信したときのピッて音で目が覚めるからやめた

44 22/06/26(日)01:03:43 No.942581520

>夜中は温度計で制御させて暑くなったら自動でオンにするといいかもしれない 何度もオンオフ繰り返させるくらいなら動かしっぱなしの方がいいのでは…

45 22/06/26(日)01:03:50 No.942581552

IoTはメーカー多くて良く分からんけどどこが良いんだろう

46 22/06/26(日)01:03:55 No.942581574

アプリ使いにくいなーと思ってたけどやっぱスマートスピーカー使ってるのか

47 22/06/26(日)01:04:51 No.942581860

>ショートカットのウィジェットから使える ホームで使いたいい!

48 22/06/26(日)01:05:38 No.942582113

エアコンも最近のはかけっぱなしにしないと命に関わるの前提だけど 15年前のは容赦なく深夜に切れる設定しかなかったりでご家庭でバラつきがある

49 22/06/26(日)01:06:10 No.942582312

>アプリ使いにくいなーと思ってたけどやっぱスマートスピーカー使ってるのか アプリとアレクサの組み合わせだ

50 22/06/26(日)01:06:31 No.942582423

今使ってるけど家の外から使えるのか…?

51 22/06/26(日)01:07:12 No.942582642

TOTOが自動洗浄機能ついた風呂出してるから将来的に組ませたいな

52 22/06/26(日)01:07:43 No.942582816

>今使ってるけど家の外から使えるのか…? スマホのWi-Fi切って試してみれば?

53 22/06/26(日)01:08:06 No.942582930

冬とか外からストーブつけてるけどワンチャン帰ったら家が無くなってる可能性がある

54 22/06/26(日)01:08:55 No.942583202

>IoTはメーカー多くて良く分からんけどどこが良いんだろう 現状はひとつのメーカーで統一できるほどどこもモノが揃ってる訳じゃないから 行き着く先は大量のクラウドサービス並列利用する羽目になるか自分で鯖立てて一括管理するかの二択だ

55 22/06/26(日)01:08:58 No.942583224

おおむね満足してるけどiOSのアプリの挙動がかなり怪しい

56 22/06/26(日)01:09:01 No.942583242

>冬とか外からストーブつけてるけどワンチャン帰ったら家が無くなってる可能性がある 温度計とか火災報知器もつけよう

57 22/06/26(日)01:10:15 No.942583629

>えこー でんき >で行ける気がする うちもAlexaに電気消してって言ったらルームライト消してくれるけど 「電気」で照明消してくれるの曖昧さを処理してて凄いと思う あと5分後にアラームを鳴らしてって指示を出すと毎回5分のタイマーをスタートしますって訂正してタイマー動かしてくれる いつまで経っても直らない俺は馬鹿だよ…

58 22/06/26(日)01:10:34 No.942583734

>行き着く先は大量のクラウドサービス並列利用する羽目になるか自分で鯖立てて一括管理するかの二択だ ラズパイでホームブリッジ使ってるけどなぜかswitchbotだけレスポンス遅くてイライラするくききき

59 22/06/26(日)01:10:52 No.942583840

挙動が変なリモコンは登録し直したらいいかも

60 22/06/26(日)01:12:25 No.942584320

我が家はライト消してと言っているがスマートライトではなく 実態はSwitchBotボットで物理的にスイッチを押している

61 22/06/26(日)01:13:38 No.942584655

AWSで障害出ると何も出来なくなるの辛い 照明のオンオフすら面倒なくらい飼い慣らされてる

62 22/06/26(日)01:14:38 No.942584949

風呂と天井照明と空気清浄機は物理ボタン押してくれるやつ頼りだ

63 22/06/26(日)01:15:15 No.942585140

指ボットの方は電池が一年持つかどうかって感じだから増やすと管理がめんどくさそう

64 22/06/26(日)01:15:23 No.942585181

スマートリモコンはどれもアプリが洗練されてない さらにエアコンの赤外線リモコンの仕様が元から異常だから小回りが効かない

65 22/06/26(日)01:15:34 No.942585238

買ったけどそもそも外出ることあんまり無いからあんまり意味ねえな!?ってなった

66 22/06/26(日)01:16:04 No.942585382

>指ボットの方は電池が一年持つかどうかって感じだから増やすと管理がめんどくさそう コンセントにつなぎてえ…

67 22/06/26(日)01:16:51 No.942585644

>AWSで障害出ると何も出来なくなるの辛い >照明のオンオフすら面倒なくらい飼い慣らされてる google home miniでも環境作ってて障害時は切り替えられるようにはしてる 目覚ましのタイミングで障害起きてると気付けないからすごく困る…

68 22/06/26(日)01:17:32 No.942585846

>コンセントにつなぎてえ… 気持ちは分かるけど見た目のスマートじゃなさが酷い…

69 22/06/26(日)01:18:40 No.942586194

>さらにエアコンの赤外線リモコンの仕様が元から異常だから小回りが効かない エアコンはもう信号解析して合成した方が早いな!ってなってHomeAssistant導入したよ とても快適

70 22/06/26(日)01:20:14 No.942586666

テレビもエアコンも徐々にリモコンが赤外線からbluetoothに置き換わってきてるから スマートリモコンの寿命も意外と短いかもしれん

71 22/06/26(日)01:21:27 No.942587009

ウチではAlexaと連動して叫べば照明のオンオフをしてくれるだけの機械と化してる 横になったまま起き上がることなく電気が消せてこれは…ダメ人間に拍車がかかる…

72 22/06/26(日)01:21:41 No.942587088

家建てるとしたら天井とか直接取り付けられるようにしとこう… あと全部屋LANケーブル這わせる

73 22/06/26(日)01:24:24 No.942587912

リモコンとプラグ10個に飽き足らずとうとうスマートカーテンとスマート玄関ロックまで導入したから俺の家はもうケツの穴までAmazonとスマートホームデバイスメーカーに支配されている

74 22/06/26(日)01:28:02 No.942588933

パナソニックあたりがスマートスピーカーに連動するスイッチを作ってくれるのを待ってる

75 22/06/26(日)01:29:58 No.942589454

去年買ったけど生活を握らせることに微妙な抵抗があって箱に入れっぱなしのおもちゃ

76 22/06/26(日)01:30:58 No.942589699

うちのエアコンがノクリアなんだけど無線リモコンなせいでリモート制御できなくてちくしょう

77 22/06/26(日)01:31:24 No.942589855

>去年買ったけど生活を握らせることに微妙な抵抗があって箱に入れっぱなしのおもちゃ 一度使い出すと便利で後戻り出来なくなるから正解

78 22/06/26(日)01:31:50 No.942589997

>うちのエアコンがノクリアなんだけど無線リモコンなせいでリモート制御できなくてちくしょう リモコンに指BOTつければ解決!

79 22/06/26(日)01:32:09 No.942590106

エアコンは古いから諦めてプリセットで対応してるわ

80 22/06/26(日)01:33:44 No.942590554

プラグと合わせて無印のサーキュレーターがめっちゃ仕事するようになった 単純な作りの機械と相性いいなこいつ

81 22/06/26(日)01:33:51 No.942590584

部屋の無線が照明とエアコンくらいしかなくて微妙に持て余してる

82 22/06/26(日)01:35:36 No.942591046

1000円くらいのランプソケットにスマートプラグ噛ませるだけでコントロール可能な間接照明の出来上がりだ

83 22/06/26(日)01:35:52 No.942591123

最近の家電はコンセント刺しただけで動くようになってないからちくしょう!

84 22/06/26(日)01:36:41 No.942591351

スイッチボット関係ないけど人感センサー付き電球とか1500円ぐらいのやつ買って玄関とトイレ付けるのもいいぞ

85 22/06/26(日)01:37:36 No.942591605

自分の理性だけだと夜ずっと起き続けちゃうのでそろそろ寝る準備しないとやばい時間が来たら部屋の電気消すようにしてる 今暗くなってから30分経った

86 22/06/26(日)01:38:34 No.942591862

次は温湿度計買ってシーン設定して自動で冷暖房つくようにしようねえ…

87 22/06/26(日)01:38:35 No.942591864

>部屋の無線が照明とエアコンくらいしかなくて微妙に持て余してる メーカーも意外と用途の範囲が狭いことがわかってるのか 「空き巣防止にライトとテレビをON」とかの利用シーンを提案してるけど どうなの?という疑問がうっすら残る

88 22/06/26(日)01:39:15 No.942592078

スマート照明にしたいのに俺の部屋の照明がシーリングファン付きの特殊なやつだからチクショウ!

89 22/06/26(日)01:39:47 No.942592239

>スイッチボット関係ないけど人感センサー付き電球とか1500円ぐらいのやつ買って玄関とトイレ付けるのもいいぞ うんこが難航してると急に暗くなるやつ!

90 22/06/26(日)01:43:09 No.942593158

>>スイッチボット関係ないけど人感センサー付き電球とか1500円ぐらいのやつ買って玄関とトイレ付けるのもいいぞ >うんこが難航してると急に暗くなるやつ! 電気付けるためにうんこしながら踊るのいいよね

91 22/06/26(日)01:43:27 No.942593232

>プラグと合わせて無印のサーキュレーターがめっちゃ仕事するようになった >単純な作りの機械と相性いいなこいつ 洗濯機や空気清浄機みたいな リモコンがなくてボタンが多い奴はだめだな あいつら自身が進化するしかない

92 22/06/26(日)01:43:33 No.942593250

1時に部屋の電気が落ちて7時に付くようにしてる あと浴室の換気扇がタイマー式じゃないからアレクサに呼び掛けたら3時間後にOFFにしてくれるようにしてる

93 22/06/26(日)01:47:40 No.942594306

来月のセールでSwitchBotロック買おうと思ってるんだけど使ってる人どんな感じ?

94 22/06/26(日)01:52:13 No.942595411

>スマート照明にしたいのに俺の部屋の照明がシーリングファン付きの特殊なやつだからチクショウ! そういうののための指BOTだ ただやっぱ電池切れがきついな

95 22/06/26(日)01:54:19 No.942595937

>来月のセールでSwitchBotロック買おうと思ってるんだけど使ってる人どんな感じ? 使ってるけど特に困ったことはないな 強いて言えば玄関にべったり両面テープつけるから賃貸だとちょっと怖いくらい

96 22/06/26(日)01:58:45 No.942596992

指BOTってなんで電池あのサイズなんだろう 単4とか使えるようにしてくれたらエネループで済むのに

97 22/06/26(日)02:02:37 No.942597907

これ買って初めて知ったけどAWSって結構障害起きるのね

98 22/06/26(日)02:04:32 No.942598357

人感センサー付きの電球をトイレに使ったら 夜だけ廊下にだれもいないのに光るし もともとの機能にない高速点滅するからスイッチボットに変えた これ開閉センサーと人感センサーで自動オンオフ制御するのはどっちがいいかな?

99 22/06/26(日)02:05:01 No.942598461

SwitchBot使いたいのにオートロックのせいでチクショウ!

100 22/06/26(日)02:06:35 No.942598765

>SwitchBot使いたいのにオートロックのせいでチクショウ! 部屋番号押してからスイッチボットに解除ボタン押させてるよ

101 22/06/26(日)02:07:44 No.942599037

>指BOTってなんで電池あのサイズなんだろう >単4とか使えるようにしてくれたらエネループで済むのに あれ以上デカくしたらテープの負担デカいからな…

102 22/06/26(日)02:08:34 No.942599230

>人感センサー付きの電球をトイレに使ったら >夜だけ廊下にだれもいないのに光るし >もともとの機能にない高速点滅するからスイッチボットに変えた >これ開閉センサーと人感センサーで自動オンオフ制御するのはどっちがいいかな? まずはお祓いかな…

↑Top