虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/25(土)23:56:23 ?? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/25(土)23:56:23 No.942554446

??

1 22/06/25(土)23:59:14 No.942555631

10年MTGやってたからMTGは今でもMTGじゃない方のMTGが延々脳裏を過って困っちゃう

2 22/06/25(土)23:59:42 No.942555806

必殺技か

3 22/06/26(日)00:00:26 No.942556160

まずは氷を割ります 初めて参加するコジカさんのために少し溶かし柔らかめの氷塊を用意しました

4 22/06/26(日)00:05:06 No.942558150

アイスブレイクはマジ知らない

5 22/06/26(日)00:08:10 No.942559406

最後のバッファがわからん

6 22/06/26(日)00:08:17 No.942559461

たぶん初対面の自己紹介的なやつかな?

7 22/06/26(日)00:09:28 No.942559965

>アイスブレイク (青のタップ系呪文だろうか…)

8 22/06/26(日)00:09:41 No.942560055

そういう効果のカードがあるのか…?

9 22/06/26(日)00:10:08 No.942560275

今の社会人は凄いな

10 22/06/26(日)00:10:47 No.942560532

カードの方はMtGだと思ってるから誤解しないな…

11 22/06/26(日)00:10:52 No.942560560

>最後のバッファがわからん 予備時間 なにかあるかもしれないから時間の余裕持たせておこうか的な

12 22/06/26(日)00:11:17 No.942560748

ブレインストーミングとバッファはまあ分かる アイスブレイクは初耳だ

13 22/06/26(日)00:11:35 No.942560900

書き込みをした人によって削除されました

14 22/06/26(日)00:12:14 No.942561274

>ビジネス用語的には「氷のように固まった雰囲気を和ませ、集まった人々のコミュニケーション促進のために行うグループワーク」のことを指します。 知らね~!!

15 22/06/26(日)00:13:01 No.942561606

>カードの方はMtGだと思ってるから誤解しないな… エムティージーしようぜ!

16 22/06/26(日)00:13:24 No.942561769

ググっても無駄の極みみたいなアイスブレイク実例しか出てこないんだが… デキる「」はアイスブレイクの達人なの

17 22/06/26(日)00:13:38 No.942561844

緊張してるだろうからまずは馴染むまで会議と関係ない話とかします その後は普通に会議するけど場合によっては思いついたこと言ってみよう!的なぶっちゃけてOKな流れになるかもしれません 最後に出た話をまとめるけどラスト15分は話が弾んだ時のために長めの予定にしてます まあ最初からヤバい質問や決定権は渡されないからリラックスしてていいよ

18 22/06/26(日)00:13:51 No.942561925

アイスブレイクはやったことあるけど全然アイスだった

19 22/06/26(日)00:14:35 No.942562236

アイスブレイクって場を和ますためのボケみたいなもんか

20 22/06/26(日)00:14:39 No.942562267

アイスブレイクゲームとか子供にはやるけど大人にもやるとは思わなかった

21 22/06/26(日)00:14:58 No.942562409

アイスブレイクにMTGをみんなでやります

22 22/06/26(日)00:15:13 No.942562529

>アイスブレイクはやったことあるけど全然アイスだった 俺の会社みんなでアイス食べて雑談してるだけだった…

23 22/06/26(日)00:16:26 No.942563056

MTGのせいでアイスブレイクという単語から漂う(1)(青)(青)インスタント感

24 22/06/26(日)00:17:03 No.942563303

実際に存在する英単語じゃなくて氷解を横文字にしただけじゃないこれ ギャル言葉みたいだな

25 22/06/26(日)00:17:14 No.942563382

>緊張してるだろうからまずは馴染むまで会議と関係ない話とかします >その後は普通に会議するけど場合によっては思いついたこと言ってみよう!的なぶっちゃけてOKな流れになるかもしれません >最後に出た話をまとめるけどラスト15分は話が弾んだ時のために長めの予定にしてます >まあ最初からヤバい質問や決定権は渡されないからリラックスしてていいよ 説明されてるんだろうけどイマイチよくわからねえ…

26 22/06/26(日)00:17:22 No.942563435

>>アイスブレイクはやったことあるけど全然アイスだった >俺の会社みんなでアイス食べて雑談してるだけだった… 会議の重要性によってアイスのグレードが変わるんだな

27 22/06/26(日)00:18:04 No.942563688

まず初めてなのでアイスブレイクで腕試しをされる その後ブレインストーミングで洗脳?される 最後にバッハで良い感じの時間を過ごさせてもらえる

28 22/06/26(日)00:18:05 No.942563700

アイスブレイクは研修で5年ぐらい前に習ったな 握手して挨拶すればダチ…的な打ち解け方だった

29 22/06/26(日)00:18:14 No.942563749

アイスブレイクってモンハンかと思ったけど モンハンはアイスボーンとサンブレイクだった

30 22/06/26(日)00:18:18 No.942563776

アイスブレイクを予定にいれる意味わからん…

31 22/06/26(日)00:18:22 No.942563810

つまり会議の前後に無駄な時間を挟むってことだな!?

32 22/06/26(日)00:18:35 No.942563898

>会議の重要性によってアイスのグレードが変わるんだな (今日はハーゲンダッツか…気が重いな…)

33 22/06/26(日)00:18:45 No.942563972

>>アイスブレイクはやったことあるけど全然アイスだった >俺の会社みんなでアイス食べて雑談してるだけだった… アイスでブレイクするのは普通にアイスブレイクとして効果ありそう

34 22/06/26(日)00:19:02 No.942564083

日ノ本の言葉話せよう

35 22/06/26(日)00:19:57 No.942564456

>つまり会議の前後に無駄な時間を挟むってことだな!? 後ろは予備時間だから早く終われば使わずに終わる時間だよ 前にクソみたいな時間挟む無駄な会議するぞって言ってる

36 22/06/26(日)00:20:48 No.942564752

働いてたからMTGは幕張テクノガーデンだ…

37 22/06/26(日)00:21:04 No.942564853

アイスブレイクって落語の枕の事か

38 22/06/26(日)00:21:11 No.942564906

エビダンスがない

39 22/06/26(日)00:21:25 No.942565010

>緊張してるだろうからまずは馴染むまで会議と関係ない話とかします >その後は普通に会議するけど場合によっては思いついたこと言ってみよう!的なぶっちゃけてOKな流れになるかもしれません >最後に出た話をまとめるけどラスト15分は話が弾んだ時のために長めの予定にしてます >まあ最初からヤバい質問や決定権は渡されないからリラックスしてていいよ これが画像みたいに短くなるんだから分かってる人たちからしたら便利なんだろうな 端からみるとルー語めいてるけど

40 22/06/26(日)00:21:30 No.942565063

アイスブレイクは雑に言うと開始前の雑談 緊張をほぐしたり気分を入れ替えたりする

41 22/06/26(日)00:21:34 No.942565095

MTGでブレストします その後虫を裏返します

42 22/06/26(日)00:21:46 No.942565163

アイスブレイク?知ってる知ってるワイスピの8作目だろ

43 22/06/26(日)00:22:17 No.942565373

バッファですね 塩基性ですか酸性ですか

44 22/06/26(日)00:22:37 No.942565498

本日のアジェンダはコンフルの方を参照してください

45 22/06/26(日)00:23:15 No.942565740

実際スレ画のいうMTGってなんなの

46 22/06/26(日)00:23:21 No.942565776

>>アイスブレイクはやったことあるけど全然アイスだった >俺の会社みんなでアイス食べて雑談してるだけだった… 一緒に物を食べるってのは有効かもしれない

47 22/06/26(日)00:23:25 No.942565812

MTGってエムティージーって言ってるの…?

48 22/06/26(日)00:23:25 No.942565815

鉄蟲円糸【鈍】とクラウチングショットの組み合わせ楽しみですよね! ルナルガ参戦ってことはエクリプスナイパー復活も決まったようなものですし

49 22/06/26(日)00:23:38 No.942565925

MTGのブレストが有名ゆえに間違えるところはある > Brainstorm / 渦まく知識 (青) インスタント カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。

50 22/06/26(日)00:23:55 No.942566042

>実際スレ画のいうMTGってなんなの ミーティング

51 22/06/26(日)00:24:10 No.942566175

ブレストも思いつきをとりあえず言い合うことでアイディアの広がりを促すやつなんで結論はでなくてもいいんだけどたまに結論に繋げない話は無意味みたいな進め方をするチームもいる

52 22/06/26(日)00:24:12 No.942566191

http://mtgwiki.com/wiki/%E6%B0%B7%E7%A0%95%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3/Icebreaker_Kraken 場をなごませるのが得意なクラーケン…?

53 22/06/26(日)00:24:16 No.942566217

>>実際スレ画のいうMTGってなんなの >ミーティング もうちょっとは遊びなさいよ

54 22/06/26(日)00:24:17 No.942566226

>MTGってエムティージーって言ってるの…? ギャザ

55 22/06/26(日)00:24:21 No.942566257

バッファッファ

56 22/06/26(日)00:24:23 No.942566275

無駄な話して会議伸ばすなさっさと終わらせてくれ

57 22/06/26(日)00:24:26 No.942566291

場合によってはプレウォするかもしれません プレインズウォークです

58 22/06/26(日)00:24:43 No.942566413

研修受けた時にブレインストーミング用にゴムボールを用意するのもいいですよと言われた ボールをランダムに投げて受け取った人が必ず何か考えを言う

59 22/06/26(日)00:24:53 No.942566467

ちょっとわかんないんで遊戯王で説明して貰ってイイっすか?

60 22/06/26(日)00:25:14 No.942566627

ミーティングもエムティージーも言葉での文字数そんなに変わらないのにわざわざMTG呼びする意味が分からない…

61 22/06/26(日)00:25:20 No.942566673

無駄を予定に組み込んであえてその時間を作るとメリハリをつけつつ突破口が開けやすいんだ

62 22/06/26(日)00:25:23 No.942566700

30分以内に終わるように調整してくれれば何だって良いわよ

63 22/06/26(日)00:25:57 No.942566967

>ミーティングもエムティージーも言葉での文字数そんなに変わらないのにわざわざMTG呼びする意味が分からない… 読みは「ミーティング」で書くときだけ「MTG」が普通では

64 22/06/26(日)00:26:01 No.942566993

>研修受けた時にブレインストーミング用にゴムボールを用意するのもいいですよと言われた >ボールをランダムに投げて受け取った人が必ず何か考えを言う ボール受け止めるのも話すのも苦手な俺は消えた方がいいのか?

65 22/06/26(日)00:26:01 No.942566998

まあMTGやれば相手の性格とか考え方とかはだいたいわかるからな 初手で島を出してきたら人間のクズ 沼を出してきても人間のクズ

66 22/06/26(日)00:26:37 No.942567248

>初手で島を出してきたら人間のクズ >沼を出してきても人間のクズ 砂漠

67 22/06/26(日)00:26:56 No.942567356

アイスエイジ コールドスナップ アイスブレイク

68 22/06/26(日)00:27:05 No.942567419

「午後の会議はリスケでお願いします」 (利助…?)

69 22/06/26(日)00:27:23 No.942567525

まずテクノブレイクします

70 22/06/26(日)00:27:52 No.942567734

バッファてデータ貯めておくことかと

71 22/06/26(日)00:28:13 No.942567880

アイスブレイク(氷耐性+防御ダウン) ブレインストーミング(INT上昇)

72 22/06/26(日)00:28:31 No.942567972

出先から戻ってきた人に報告してもらうことをデブリと呼んでいる debriefingの略

73 22/06/26(日)00:28:53 No.942568091

アイスブレイクのアイス自分で用意するのめんどくさいんだよな お任せにするとセンスないのばっか買ってくるしつれえわ

74 22/06/26(日)00:29:05 No.942568169

バッファとアイスブレイクはいいわ MTGってなんやねん 表記もミーティングでいいやろが

75 22/06/26(日)00:29:27 No.942568318

隠語、スラング、俗語、ジャーゴンは特定集団間の円滑なコミニュケーションを促進する効果があるのはもちろんとして 集団の結束力や連帯感を高める効果もあるから他所で通じなくなりがちなのよね 

76 22/06/26(日)00:29:55 No.942568481

ヒラはスタンしかできないけど幹部ともなると金あるからみんなレガシーやってるんだ…

77 22/06/26(日)00:29:56 No.942568487

アイスブレイクってアイスコーヒー飲みながら談笑かな… って思ったら当たらずも遠からずだった…

78 22/06/26(日)00:30:44 No.942568806

むしろアイスブレイクだけわかった

79 22/06/26(日)00:30:51 No.942568861

アイスブレイクは数年前突然俺の前に現れたので調べたところ地獄が広がっていた

80 22/06/26(日)00:30:57 No.942568892

アイツブレイク

81 22/06/26(日)00:31:24 No.942569055

簡単に説明すると一発ギャグ

82 22/06/26(日)00:31:26 No.942569064

場の空気が柔らかいかどうかは進行の人が誰かによる 雑談では変わらない

83 22/06/26(日)00:31:33 No.942569110

アイスブレイクは寒い一発芸を見せられるやつ

84 22/06/26(日)00:31:48 No.942569209

何か意味が分かってもいまいち何言われたのかわからない 結局俺は何をすればいいの

85 22/06/26(日)00:31:50 No.942569218

はじめた時期によってマジック、ギャザ、エムティージーと呼び方が違ったりする

86 22/06/26(日)00:31:51 No.942569226

溶けた氷の中にいるバッファローをみんなでどう仕留めるかの会議なのかな

87 22/06/26(日)00:32:05 No.942569321

遊戯王しかやった事ないですけど大丈夫ですか?

88 22/06/26(日)00:32:36 No.942569541

アイスブレイクはどんな呪文なんだろ滅茶苦茶インスタントぽいけど

89 22/06/26(日)00:33:20 No.942569860

アイスステーションをします

90 22/06/26(日)00:33:24 No.942569893

アイスブレイクはこの文化作った奴もうちの社内に持ってきた奴も相当のバカだと思ってる

91 22/06/26(日)00:33:27 No.942569905

あれだろ椎名林檎のジャケみたいな

92 22/06/26(日)00:33:39 No.942570002

>アイスブレイクはどんな呪文なんだろ滅茶苦茶インスタントぽいけど 指定されたコスト支払わないとパーマネント破壊する系のインスタント感ある

93 22/06/26(日)00:33:55 No.942570102

アイスブレイクだ! 今から飲みに行くぞ!

94 22/06/26(日)00:34:07 No.942570190

アイスブレイクって要る? 緊張感持ったママ話し合いした方が良くね?

95 22/06/26(日)00:34:28 No.942570338

アイスブレイクはワイスピだろ

96 22/06/26(日)00:34:37 No.942570392

必要な事だけパッとやらんかい

97 22/06/26(日)00:34:44 No.942570452

バッファはIT用語で覚えてるからうn…?ってなる

98 22/06/26(日)00:34:46 No.942570459

うちの部署のアイスブレイクはひたすら上司のこの会議はそんなに大事じゃないからガンガン意見を出してねトークを10分くらい聞くこと

99 22/06/26(日)00:35:08 No.942570611

>会議って要る?

100 22/06/26(日)00:35:27 No.942570729

内容次第だけどアイスブレイクは会議前に余計な頭使わせんじゃねぇってなる 自己紹介タイムくらいなら許す

101 22/06/26(日)00:35:46 No.942570862

>アイスブレイクって要る? >緊張感持ったママ話し合いした方が良くね? 質問の出しやすさの違いはあると思うよ アイスブレイクは目上の人間が柔らかさを見せるんだったら普通に効果的だと思う

102 22/06/26(日)00:35:51 No.942570897

バッファだけマジでわかんねー

103 22/06/26(日)00:35:55 No.942570926

>今から飲みに行くぞ! これ聞いた瞬間俺の心は絶対零度まで冷え固まる

104 22/06/26(日)00:35:59 No.942570954

アイスブレイク 社訓唱和

105 22/06/26(日)00:36:11 No.942571044

要するにアイスエイジブロックの新エキスパンションが発売されて渦まく知識が再録されるってことだな?

106 22/06/26(日)00:36:20 No.942571102

初心者に定型使ったら通じないに決まってるだろ

107 22/06/26(日)00:36:20 No.942571108

fu1196668.jpg

108 22/06/26(日)00:36:27 No.942571167

アイスブレイク自体はそれっぽいことやってたけど管理職はそういうテクを習ったんだろうか

109 22/06/26(日)00:36:28 No.942571180

>内容次第だけどアイスブレイクは会議前に余計な頭使わせんじゃねぇってなる >自己紹介タイムくらいなら許す アイスブレイクで頭使わなくね? 最近どうよぐらいの会話ぐらいで

110 22/06/26(日)00:36:29 No.942571193

>アイスブレイクって要る? >緊張感持ったママ話し合いした方が良くね? 授業参観ならぬ会議参観か…

111 22/06/26(日)00:36:51 No.942571344

バッファ…?終わり頃になぜバフを?

112 22/06/26(日)00:36:58 No.942571396

ブレイン何とかはソーサリーなんだな?

113 22/06/26(日)00:37:14 No.942571500

>アイスブレイクで頭使わなくね? >最近どうよぐらいの会話ぐらいで 物によるというか上司によるというか…

114 22/06/26(日)00:38:04 No.942571828

ミーティングはMTGって略しちゃうようになったのでコーデをCDと略してるギャルを馬鹿にしてたの反省しないといけない

115 22/06/26(日)00:38:21 No.942571942

>「午後の会議はリスケでお願いします」 >(利助…?) なんかあの…黒人の…

116 22/06/26(日)00:38:27 No.942571984

>ミーティングもエムティージーも言葉での文字数そんなに変わらないのにわざわざMTG呼びする意味が分からない… ここでも競馬ジョッキーの池添をIKZEっていうじゃん!

117 22/06/26(日)00:38:29 No.942572001

バッファってちょっと前までは安全マージンって言ってなかった?

118 22/06/26(日)00:38:30 No.942572010

>アイスブレイクって要る? ブレーンストーミングはどんな非常識な思いつきでも躊躇しないのが大事 だからアイスブレイクでほぐしておく必要がある …というのは建前で渡辺直美をブタ役に起用とか言うと職を失うから注意だ

119 22/06/26(日)00:38:45 No.942572113

>fu1196668.jpg ナニコレ…

120 22/06/26(日)00:39:28 No.942572409

剣山尖ったはホントに知らない定形だろ!

121 22/06/26(日)00:40:16 No.942572727

MTGやりたいな… 俺の周りでは誰もやってなかった

122 22/06/26(日)00:40:25 No.942572775

ブレインストーミングとバッファはわかる アイスブレイクイズ何

123 22/06/26(日)00:40:58 No.942573025

fu1196689.jpg

124 22/06/26(日)00:41:10 No.942573124

アイスブレイクって閑話とも違うんだよな 閑話は途中で出てくる脱線部分のことでだからこそ本題に戻す意味で閑話休題って言葉があるし

125 22/06/26(日)00:41:10 No.942573125

アイスエイジの世代だからほんとごちゃごちゃになる

126 22/06/26(日)00:41:19 No.942573174

>剣山尖ったはホントに知らない定形だろ! おっぺけぺい知ってる「」初めて見た

127 22/06/26(日)00:42:18 No.942573553

アイスブレイクというか若手が発言や質問しやすい空気にするのは大事だと思うよ 後になって質問されるの二度手間だし

128 22/06/26(日)00:42:31 No.942573618

プライバシーポリシーのことをPPって略してくるクライアントには若干困ったことがある

129 22/06/26(日)00:42:49 No.942573726

アイスブレイクしますって言われてもアイスブレイクしなきゃって気持ちになってアイスブレイクし辛いから アイスブレイクするって言わずにアイスブレイクしてほしい

130 22/06/26(日)00:42:53 No.942573753

>fu1196689.jpg 頼もしい… なんて頼もしいんだ…

131 22/06/26(日)00:43:03 No.942573826

テレワークだとアイスブレイクは重要だよね 本来なら隙間時間にする雑談ができないので私的なコミュニケーションがチームメンバーと取れていないので C&Cのときなどに0.5hほど時間をとって毎日やったりする

132 22/06/26(日)00:43:07 No.942573846

口にするときMTG(エムティージー)って言うか?

133 22/06/26(日)00:43:10 No.942573872

この手の言葉を分かんないよねっていじるノリを10年くらいやってるので それはもう分からない側の問題なんだろうなと思ってる

134 22/06/26(日)00:43:18 No.942573925

>fu1196668.jpg いつみてもふみにゃんこかわいそうだぬ

135 22/06/26(日)00:43:43 No.942574070

短い言葉にするとキーボードで打つとき楽

136 22/06/26(日)00:43:48 No.942574112

日本語で話せや

137 22/06/26(日)00:43:48 No.942574113

fu1196704.jpg

138 22/06/26(日)00:43:49 No.942574118

会議の前にサンブレイクします

139 22/06/26(日)00:43:56 No.942574173

(カレーの話だな…)

140 22/06/26(日)00:43:59 No.942574188

>>アイスブレイクはやったことあるけど全然アイスだった >俺の会社みんなでアイス食べて雑談してるだけだった… 充分ブレイクしてるようでなにより

141 22/06/26(日)00:44:03 No.942574220

氷砕き/Break the Iceは存在するんだな BBで氷雪土地か無色土地破壊の超過コスト(4)BB …ブレストとこれ使うのは下環境のサイコパス野郎じゃない?

142 22/06/26(日)00:44:07 No.942574247

>この手の言葉を分かんないよねっていじるノリを10年くらいやってるので >それはもう分からない側の問題なんだろうなと思ってる 結局ASAPなんて使うやつ廃れてなるはやに戻った通りで マジでわかんねえ言葉使ってるやつは死ぬよ

143 22/06/26(日)00:44:08 No.942574249

>いつみてもふみにゃんこかわいそうだぬ いやキモいから氏ねよ

144 22/06/26(日)00:44:11 No.942574277

>C&Cのときなどに0.5hほど時間をとって毎日やったりする >C&C 昼飯時に30分取られるのやだな…

145 22/06/26(日)00:44:26 No.942574365

>会議の前にサンブレイクします 偉いおじいちゃんたちが役に立たねぇ!

146 22/06/26(日)00:44:27 No.942574378

>日本語で話せや スーサイドっぽいビートのテンポに ウィニー的なクロックパーミで シングルシンボルダブルマリガン

147 22/06/26(日)00:44:38 No.942574441

(インスタントタイミングでアンタップか…?)

148 22/06/26(日)00:44:42 No.942574467

ぜひ英語でお続けください

149 22/06/26(日)00:44:46 No.942574487

C&Cいいよね CoCo壱より好き

150 22/06/26(日)00:45:18 No.942574685

>ぜひ英語でお続けください …Apple

151 22/06/26(日)00:45:29 No.942574777

>C&Cいいよね 昔京王沿線に住んでた時は三元豚カツカレーをよく食べていた…

152 22/06/26(日)00:46:11 No.942575007

>>日本語で話せや >スーサイドっぽいビートのテンポに >ウィニー的なクロックパーミで >シングルシンボルダブルマリガン スーサイドっぽいビートダウンのテンポデッキを相手に 小型クリーチャーで継続的にダメージを与えるクロックパーミッションで挑みましたが シングルシンボルがひとつもなく2回もマリガンしました

153 22/06/26(日)00:46:14 No.942575028

>>ぜひ英語でお続けください >…Apple (シリコンバレーではこれが肯定になるんだ…)

154 22/06/26(日)00:46:18 No.942575056

ルー大柴かってツッコミもしたくないくらいに馬鹿らしいな

155 22/06/26(日)00:46:21 No.942575072

アイスブレイクは英語やってたらわかるけど日本で使う意味は全くわからんよな 代替表現いくらでもあるしなおさら

156 22/06/26(日)00:46:36 No.942575153

>日本語で話せや まず本題に入る前にちょっとしたよきょうをします そのあと本題に入ってみんなで意見を出し合ってすり合わせを行いましょう 最後は意見をまとめて会議は終了です 15分予備にとってあるので長引いても安心してください

157 22/06/26(日)00:46:45 No.942575210

>C&Cいいよね マルウェアに感染している…

158 22/06/26(日)00:47:25 No.942575474

>>日本語で話せや >まず本題に入る前にちょっとしたよきょうをします >そのあと本題に入ってみんなで意見を出し合ってすり合わせを行いましょう >最後は意見をまとめて会議は終了です >15分予備にとってあるので長引いても安心してください わかりやすい…

159 22/06/26(日)00:47:34 No.942575524

ルー大柴かよって突っ込みもアラフォー以降にしか通じないジャーゴンである

160 22/06/26(日)00:47:40 No.942575561

午後からOoOしますはマジで意味わからなかった

161 22/06/26(日)00:48:00 No.942575675

>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった 多分幽霊のお話を聞くんだと思う

162 22/06/26(日)00:48:11 No.942575757

>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった オォオ…?

163 22/06/26(日)00:48:17 No.942575814

初心者がいるから~でアイスブレイクはなんとなくわかる

164 22/06/26(日)00:48:25 No.942575865

>ルー大柴かよって突っ込みもアラフォー以降にしか通じないジャーゴンである アラフォーもジャーゴンも日本語で言えよなー

165 22/06/26(日)00:48:31 No.942575896

ブレストつってんだろ! 揚げ足取りしてんじゃねえ!

166 22/06/26(日)00:48:48 No.942576011

>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった なんかかわいいな

167 22/06/26(日)00:48:55 No.942576063

西海岸のいつもの味

168 22/06/26(日)00:48:59 No.942576096

>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった 1:1の面談か

169 22/06/26(日)00:49:00 No.942576100

土地とかマナどれくらい用意すればいいんですか?

170 22/06/26(日)00:49:07 No.942576157

アイスブレイクって学校でも似たようなことやってたな

171 22/06/26(日)00:49:15 No.942576200

うるせーなー ランチミーティングが終わったら瞑想をして心を整えてろ

172 22/06/26(日)00:49:18 No.942576223

そういやMTGも俺がやらなくなってからアグロとかミッドレンジみたいな表現が出てきてて後で復帰した時に困惑したわ

173 22/06/26(日)00:49:31 No.942576306

>1:1の面談か ワンオンワンか…

174 22/06/26(日)00:49:31 No.942576308

>>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった >1:1の面談か ワンオンワンか!わっかんねー!

175 22/06/26(日)00:49:32 No.942576317

>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった ワンオンワン?バスケか!

176 22/06/26(日)00:49:39 No.942576358

(ブレスト…?マジンガーか…?)

177 22/06/26(日)00:49:41 No.942576376

氷砕き/Break the Ice!渦まく知識/Brainstorm!

178 22/06/26(日)00:49:45 No.942576398

午後からToTします

179 22/06/26(日)00:49:57 No.942576488

まずランチミーティングをやめろ!

180 22/06/26(日)00:50:10 No.942576605

英語やラテン語にあって日本語にない概念/言葉は確かにあって 言い換えることが難しい場合も同様に存在はする けどカナ語にしてさらに略するのは符牒以外の何者でもないのでやったらあかん

181 22/06/26(日)00:50:20 No.942576664

まさか…アイスブレイク無しでMTGを!?

182 22/06/26(日)00:50:20 No.942576665

アジェンダ…?

183 22/06/26(日)00:50:22 No.942576678

なんで今更そんなわかりにくい単語にするんだろう 単語変えても仕事出来るようにはならんぜ

184 22/06/26(日)00:50:37 No.942576781

オペニス…

185 22/06/26(日)00:50:39 No.942576791

ワンフォーワン発動します

186 22/06/26(日)00:50:39 No.942576795

FtFでOoOを!?

187 22/06/26(日)00:50:49 No.942576858

アイスブレイクは難しい アイスメイクなら得意なんだが

188 22/06/26(日)00:50:50 No.942576877

この手のビジネスカタカナ語が入ってきてわかったこととしては パワーランチって概念があったりして欧米の人らもめちゃめちゃ業務時間外で働いてない?ってことだった

189 22/06/26(日)00:51:12 No.942577053

必要位の横文字多様は相手に伝える気がないと思ってる

190 22/06/26(日)00:51:36 No.942577192

>アジェンダ…? ヨーグモスが使ってたじゃん!

191 22/06/26(日)00:51:43 No.942577240

ブレストファイヤー!

192 22/06/26(日)00:51:45 No.942577253

横文字単語を使うなわからんわ!って思うんだけど逆に横文字じゃねえとわからんって人も多かったりするんだろうか

193 22/06/26(日)00:51:54 No.942577328

>パワーランチ (力うどんみたいなものだろうか…)

194 22/06/26(日)00:52:00 No.942577375

>ブレストつってんだろ! >揚げ足取りしてんじゃねえ! 知識が渦巻くぅ~

195 22/06/26(日)00:52:02 No.942577399

>アジェンダ…? アージェンダム?

196 22/06/26(日)00:52:06 No.942577417

ブレインストームとMTGって言ったらもうレガシーしか出てこないだろ普通

197 22/06/26(日)00:52:08 No.942577453

>>>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった >>1:1の面談か >ワンオンワンか!わっかんねー! 残念Out of Officeで職場から離れる つまり午前で早退しますという意味だ

198 22/06/26(日)00:52:09 No.942577454

日本語で伝えたほうが解りやすいじゃねえかってなる言葉のほうが多い気がする

199 22/06/26(日)00:52:12 No.942577477

ゲーム用語に比べりゃただの英語だから普通だろ

200 22/06/26(日)00:52:12 No.942577482

でもみんなアイスを氷菓とは言わないよね

201 22/06/26(日)00:52:20 No.942577534

>FtFでOoOを!? 対面の個人面談って書くと胃が痛くなるからね…

202 22/06/26(日)00:52:33 No.942577607

>英語やラテン語にあって日本語にない概念/言葉は確かにあって >言い換えることが難しい場合も同様に存在はする >けどカナ語にしてさらに略するのは符牒以外の何者でもないのでやったらあかん アイスブレイクとかブレストは直訳がないし一度説明されれば分かるような中身だから使った方が効率いいと思う

203 22/06/26(日)00:52:33 No.942577608

>>パワーランチ >(力うどんみたいなものだろうか…) 昔プロレスラーがコンビニとコラボしてドデカ飯出してたけどああいうやつなんだろうか

204 22/06/26(日)00:52:36 No.942577632

おベネが無いよねとか言い出した弊社嫌いじゃない

205 22/06/26(日)00:52:46 No.942577696

>残念Out of Officeで職場から離れる >つまり午前で早退しますという意味だ フェイスのセンターにニーキックを入れていいかな?

206 22/06/26(日)00:52:48 No.942577711

なんだよパワーウンチって

207 22/06/26(日)00:52:55 No.942577747

>つまり午前で早退しますという意味だ 午後半休でいいだろ!

208 22/06/26(日)00:52:58 No.942577762

>つまり午前で早退しますという意味だ 早退しますで良くない!?なんでそんなんなの!?

209 22/06/26(日)00:53:19 No.942577882

どうせお粗末な会議だったんだろうさ

210 22/06/26(日)00:53:35 No.942577994

英語をカタカナに直すやつはなぜか違う音で書くよね やるならちゃんと向こうの発音に忠実にしろや

211 22/06/26(日)00:53:36 No.942577998

>残念Out of Officeで職場から離れる >つまり午前で早退しますという意味だ 午後休の方が短いじゃん!

212 22/06/26(日)00:53:46 No.942578066

欧州の米でパワーの出るランチを作るんだろうなパワーランチ

213 22/06/26(日)00:53:48 No.942578080

。o O

214 22/06/26(日)00:53:53 No.942578123

パワーランチはぶっちゃけ昼飯食いながら取引の話することだな

215 22/06/26(日)00:53:53 No.942578128

意識高い系とはまた別種の存在だよねこういった言葉使いまくる人種って

216 22/06/26(日)00:53:56 No.942578147

>パワーランチって概念があったりして欧米の人らもめちゃめちゃ業務時間外で働いてない?ってことだった 働いてはいないよ 業務時間内に結果を出せるように業務時間外に何をできるかであって

217 22/06/26(日)00:54:05 No.942578211

>どうせお粗末な会議だったんだろうさ アイスブレイクって打ち消しだったんだ…

218 22/06/26(日)00:54:06 No.942578222

シャッスよろしく プレイもらってランドセット1マナリチュアルニゲーターエンドゴー あ、ショックっすかシャッスサレンダーありがとうございました

219 22/06/26(日)00:54:25 No.942578357

わかるわよアイスブレイクぐらい!何かしらの手段で冠雪土地を破壊する効果のことでしょ!

220 22/06/26(日)00:54:42 No.942578471

ビジネス本みたいなのってこういう単語びっしりだったりするのかなもしかして

221 22/06/26(日)00:54:43 No.942578473

昼間から焼肉を食うこと

222 22/06/26(日)00:54:44 No.942578478

>>つまり午前で早退しますという意味だ >早退しますで良くない!?なんでそんなんなの!? うちはテレワーク主体で基本連絡が会議ソフトのチャットだから 出来るだけ打つ量減らす為の表現なんだと思う… まあAFKみたいなもんだと思えば…

223 22/06/26(日)00:54:53 No.942578541

>>どうせお粗末な会議だったんだろうさ >アイスブレイクって打ち消しだったんだ… 氷河期の厄災の象徴であった

224 22/06/26(日)00:55:06 No.942578603

>意識高い系とはまた別種の存在だよねこういった言葉使いまくる人種って わかり合ってる同士が使うならいいけどねえ

225 22/06/26(日)00:55:07 No.942578605

そうか!君は頭が悪くて他にとりえがないから略語を使うことでしか自尊心を満たすことができないんだね! かわいそ…

226 22/06/26(日)00:55:27 No.942578724

>意識高い系とはまた別種の存在だよねこういった言葉使いまくる人種って ジャーゴン使いたがりはあがりとかおあいそとか使いたがる人と一緒だな 日本語には半可通という便利なお言葉も

227 22/06/26(日)00:55:41 No.942578824

スーパーうんちタイム SUT

228 22/06/26(日)00:56:07 No.942578974

こんぐらいの説明いる?って思うけど MTGやる意味から理解してない人たまに居るからこんぐらいでちょうどいいよね

229 <a href="mailto:新人">22/06/26(日)00:56:09</a> [新人] No.942578998

>まあAFKみたいなもんだと思えば… AFK…?

230 22/06/26(日)00:56:14 No.942579031

>出来るだけ打つ量減らす為の表現なんだと思う… 表現ってのは相手に伝わるかどうかが第一だと思うんだが…

231 22/06/26(日)00:56:18 No.942579057

会話はショートカットがあったほうが楽だからな

232 22/06/26(日)00:56:32 No.942579133

個人的に欺瞞!って思ってるビジネス用語は正直ベースだ スケジュールなんていつも正直ベースで言っとるわ!

233 22/06/26(日)00:56:52 No.942579245

まあ定型みたいなもんだろう…

234 22/06/26(日)00:56:54 No.942579255

氷砕きってカードないんだな 氷砕きのクラーケン/Icebreaker Krakenならあるけど

235 22/06/26(日)00:57:13 No.942579391

ムジーナして冬ナマの後にマイク・Oです

236 22/06/26(日)00:57:15 No.942579404

>AFK…? アナルファック!

237 22/06/26(日)00:57:18 No.942579434

これからどんどん略語にしていこう

238 22/06/26(日)00:57:27 No.942579482

ウィークリースタンス

239 22/06/26(日)00:57:33 No.942579513

いやあその件についてはうちはおあしすですね…

240 22/06/26(日)00:57:51 No.942579627

>ムジーナして冬ナマの後にマイク・Oです (何一つ流行らなかったということだろうか…?)

241 22/06/26(日)00:57:51 No.942579629

>そうか!君は頭が悪くて他にとりえがないから略語を使うことでしか自尊心を満たすことができないんだね! >かわいそ… 仕事で使う言葉なら覚えてよおじいちゃん…

242 22/06/26(日)00:57:54 No.942579648

まそあき

243 22/06/26(日)00:57:55 No.942579659

言いづらいことは英語にするとなんか和らぐから状況次第で役立つよ このシステム古臭いですねって言うけど棘があるけどレガシーですねって言うと優しあじがある

244 22/06/26(日)00:57:57 No.942579669

OASIS!

245 22/06/26(日)00:58:35 No.942579907

>言いづらいことは英語にするとなんか和らぐから状況次第で役立つよ >このシステム古臭いですねって言うけど棘があるけどレガシーですねって言うと優しあじがある (…ウルザの作ったシステム?

246 22/06/26(日)00:58:38 No.942579921

>いやあその件についてはうちはおあしすですね… なるほど言い逃れがお上手だ

247 22/06/26(日)00:58:39 No.942579926

>氷砕きってカードないんだな >氷砕きのクラーケン/Icebreaker Krakenならあるけど >氷砕き/Break the Iceは存在するんだな

248 22/06/26(日)00:58:48 No.942579967

>アイスブレイクとかブレストは直訳がないし一度説明されれば分かるような中身だから使った方が効率いいと思う icebreakerとかicebreakingとどう違うのかわからん非英語話者だけが使うんじゃないのか ブレストって初めて聞いた時鶏胸肉かフランスの軍港だと思った

249 22/06/26(日)00:58:58 No.942580037

ブレインストーミング…バッファ…アイスブレイク… さてはテメー青だな

250 22/06/26(日)00:59:02 No.942580056

opns…

251 22/06/26(日)00:59:04 No.942580067

>これからどんどん略語にしていこう 良く使う言葉は勝手に略されていくから…ググるとか

252 22/06/26(日)00:59:06 No.942580084

>仕事で使う言葉なら覚えてよおじいちゃん… エビダンスが未だに何を指すのかわからない…

253 22/06/26(日)00:59:11 No.942580116

>仕事で使う言葉なら覚えてよおじいちゃん… 同期からもあいつなに言ってんのかわかんねってされてるのは…

254 22/06/26(日)00:59:28 No.942580197

人の入れ替わりがそれなりにある様な仕事場なら入ってきた人がこの手の略語使ってたとも限らないし最初から使わない方がいいんじゃね そんなに出入り無いなら皆覚えてるだろうから自由でいいけど

255 22/06/26(日)00:59:38 No.942580238

>エビダンスが未だに何を指すのかわからない… 海老踊り

256 22/06/26(日)00:59:44 No.942580278

話題のビジネス書を読んでるとだいたいわかる

257 22/06/26(日)00:59:56 No.942580332

>エビダンスが未だに何を指すのかわからない… それは語感でだいたいわかるだろ

258 22/06/26(日)01:00:06 No.942580382

mtg…レギュレーションを教えてもらえれば明日までに構築して持ってきます!

259 22/06/26(日)01:00:08 No.942580389

>このシステム古臭いですねって言うけど棘があるけどレガシーですねって言うと優しあじがある (まあブレスト使うならレガシーだよな…)

260 22/06/26(日)01:00:12 No.942580413

>エビダンスが未だに何を指すのかわからない… エビダンスなら海老が踊ってるんだろうな…

261 22/06/26(日)01:00:19 No.942580439

>話題のビジネス書を読んでるとだいたいわかる ビジネス書が売れ続けるの大体これだと思ってる

262 22/06/26(日)01:00:23 No.942580467

青系呪文はビジネス感ある

263 22/06/26(日)01:00:26 No.942580490

(業務時間以外に仕事の屁勉強したくねー!)はい頑張ります!

264 22/06/26(日)01:00:44 No.942580571

>mtg…レギュレーションを教えてもらえれば明日までに構築して持ってきます! ヴィンテージで

265 22/06/26(日)01:00:44 No.942580574

アジャストさせていただけたらと思います

266 22/06/26(日)01:00:45 No.942580578

>>エビダンスが未だに何を指すのかわからない… >エビダンスなら海老が踊ってるんだろうな… 中華料理にある生きた海老を油で揚げる奴だな

267 22/06/26(日)01:00:53 No.942580617

バッファってよくわからないけどあれでしょ 目くらまし辺りの英語名でしょ なんとなくわかる

268 22/06/26(日)01:00:53 No.942580621

エビデンスはポンチの場で出てきた時はソースは?の意味として ビジネスの場で出てきた時は裏付け資料ぐらい持ってこいやボケってことでいいんだろうか

269 22/06/26(日)01:00:59 No.942580652

やはり青は悪

270 22/06/26(日)01:01:04 No.942580688

系列会社内でしか伝わらない方言よりかはずっとマシだろう

271 22/06/26(日)01:01:18 No.942580765

デマケはよく使う

272 22/06/26(日)01:01:20 No.942580776

>バッファってよくわからないけどあれでしょ >目くらまし辺りの英語名でしょ >なんとなくわかる マナコスト支払わせる系

273 22/06/26(日)01:01:23 No.942580796

>目くらまし辺りの英語名でしょ それはデイス

274 22/06/26(日)01:01:32 No.942580849

>ビジネス書が売れ続けるの大体これだと思ってる クソッビジネス本買うやつのせいでなんかよくわからん単語使った会話が発生しやがるのか

275 22/06/26(日)01:01:41 No.942580898

>系列会社内でしか伝わらない方言よりかはずっとマシだろう 唐突に出てくる部署名の略語

276 22/06/26(日)01:01:45 No.942580922

会社内のMTGでヴィンテージとかヤバい…

277 22/06/26(日)01:01:47 No.942580931

マウンテンゴリラ…

278 22/06/26(日)01:02:00 No.942581002

最近だとディフ見てマージしてねって言われたときは何かと思った

279 22/06/26(日)01:02:13 No.942581054

>クソッビジネス本買うやつのせいでなんかよくわからん単語使った会話が発生しやがるのか マナー講師みたいなものか…

280 22/06/26(日)01:02:16 No.942581068

>中華料理にある生きた海老を油で揚げる奴だな 生きた海老を酒で煮るやつ以外にもあるのか…

281 22/06/26(日)01:02:17 No.942581072

あれでしょバフかけてくれるひと

282 22/06/26(日)01:02:52 No.942581259

英語なら英語でいいんだけど別に英語でも無いから困る いや少しは英語部分もあるけど

283 22/06/26(日)01:03:01 No.942581301

>最近だとディフ見てマージしてねって言われたときは何かと思った 開発畑出身っぽい

284 22/06/26(日)01:03:05 No.942581325

話聞いてるとゲーム用語になれた若者のほうが順応早そう

285 22/06/26(日)01:03:08 No.942581339

カタカナ語が好きな人たちは意識高い割に相互理解への意識が欠けてるすぎる…

286 22/06/26(日)01:03:17 No.942581375

>mtg…レギュレーションを教えてもらえれば明日までに構築して持ってきます! 今回のはレガシー構築(のシステム)についてだから今のスタンダード環境(のシステム)は無視していいよ

287 22/06/26(日)01:03:19 No.942581381

>最近だとディフ見てマージしてねって言われたときは何かと思った それはビジネス用語でいいんだろうか…エンジニア用語の気がする

288 22/06/26(日)01:03:19 No.942581382

>午後からOoOしますはマジで意味わからなかった 要霊話スキルか…

289 22/06/26(日)01:03:19 No.942581387

これなんで使い始めちゃうんだろうね イキってる部分はあると思うんだよね

290 22/06/26(日)01:03:27 No.942581424

社内で言われたなら「それどういう意味?」って聞けばいいと思う 取引先から言われたならわかった顔してる同僚あたりに聞けばいいと思う それすら聞けない状況ならどうしようもない気がする

291 22/06/26(日)01:03:29 No.942581438

コンセンサス?

292 22/06/26(日)01:03:47 No.942581538

>エビデンスはポンチの場で出てきた時はソースは?の意味として >ビジネスの場で出てきた時は裏付け資料ぐらい持ってこいやボケってことでいいんだろうか 後から見てもわかるように文書か何かでエビデンス取ってって言うときはある とっておかないと後で言った言ってないでレスポンチになったりする

293 22/06/26(日)01:03:53 No.942581563

エビデンスはペイデイでよく警察署突入して燃やしてこいって言われたから覚えたわ

294 22/06/26(日)01:04:36 No.942581762

>コンセンサス? それは卓ゲ用語として15年くらい前から使ってるから大丈夫だった

295 22/06/26(日)01:04:44 No.942581816

>最近だとディフ見てマージしてねって言われたときは何かと思った それはビジネス英語じゃなくシステム開発の用語でそっち系の仕事してるなら知らない奴が悪いレベルです…

296 22/06/26(日)01:04:49 No.942581845

>カタカナ語が好きな人たちは意識高い割に相互理解への意識が欠けてるすぎる… 会話じゃなくて覚えた単語を早速使って同僚に差をつけよう!してる感

297 22/06/26(日)01:05:09 No.942581939

>コンセンサス? 発音がkənsénsəsなのになんでコンセンサスやねん ビジネス用語はこんなのばっかで参る…

298 22/06/26(日)01:05:22 No.942582011

まあ知識マウントの類だと思う 優位性を保ちたいだけだよ

299 22/06/26(日)01:05:25 No.942582034

今日のMTGのファシリは?

300 22/06/26(日)01:05:33 No.942582078

>>最近だとディフ見てマージしてねって言われたときは何かと思った >それはビジネス英語じゃなくシステム開発の用語でそっち系の仕事してるなら知らない奴が悪いレベルです… そうなんだ…いやITですら無いからしらそん…

301 22/06/26(日)01:05:36 No.942582104

>>mtg…レギュレーションを教えてもらえれば明日までに構築して持ってきます! >今回のはレガシー構築(のシステム)についてだから今のスタンダード環境(のシステム)は無視していいよ レガシーは資産足りないんでスタンになりませんか?

302 22/06/26(日)01:05:42 No.942582137

エビダンス以外にもエビシリーズあるのか…

303 22/06/26(日)01:05:53 No.942582203

最近よく分かんなかったのはイニシアチブだな…

304 22/06/26(日)01:06:01 No.942582255

落語でいうところの枕なのかマジでフリートークしてたらいいのか おしゃべりが好きならあんま関係ないか

305 22/06/26(日)01:06:18 No.942582355

>そうなんだ…いやITですら無いからしらそん… 全然違う業界で言われたならかわいそ…

306 22/06/26(日)01:06:30 No.942582413

資料とかコードのフィックスはしっくり来る日本語なくて使っちゃう

307 22/06/26(日)01:06:35 No.942582455

マウント以外の何物でもないから気にしてもしゃーないよ まあそれでも意味は理解しとかないとコミュニケーションは取れんが

308 22/06/26(日)01:06:39 No.942582470

GAIJIN多すぎて色んな略語が浸透していく…

309 22/06/26(日)01:06:48 No.942582510

>落語でいうところの枕なのかマジでフリートークしてたらいいのか >おしゃべりが好きならあんま関係ないか 落語の枕よりは漫才の枕に近いぐらいの関係あるんだかないんだか感だと思ってる

310 22/06/26(日)01:07:02 No.942582594

>最近よく分かんなかったのはイニシアチブだな… それはD&Dでしってた

311 22/06/26(日)01:07:04 No.942582599

>最近よく分かんなかったのはイニシアチブだな… >それは卓ゲ用語として15年くらい前から使ってるから大丈夫だった

312 22/06/26(日)01:07:36 No.942582783

>>エビデンスはポンチの場で出てきた時はソースは?の意味として >>ビジネスの場で出てきた時は裏付け資料ぐらい持ってこいやボケってことでいいんだろうか >後から見てもわかるように文書か何かでエビデンス取ってって言うときはある >とっておかないと後で言った言ってないでレスポンチになったりする evidenceってカナ語だと論拠くらいの意味でしか使われてない感じがするが 本来それで有罪か無罪か変わるくらいのけっこう強力な証跡を求められてる

313 22/06/26(日)01:07:47 No.942582831

イニシアチブはアナログゲームやってると結構出てくるな

314 22/06/26(日)01:07:58 No.942582892

会話でよくわからん単語使われても?ってなるだけで先に進まんからすげえ困る

315 22/06/26(日)01:08:00 No.942582900

Thought ScourしたらBrainstormしてDazeしてね

316 22/06/26(日)01:08:03 No.942582910

リスケします

317 22/06/26(日)01:08:03 No.942582911

>最近よく分かんなかったのはイニシアチブだな… なんでイニシアチブ取るとダンジョン探索できるんです?

318 22/06/26(日)01:08:13 No.942582965

アイスブレイクってコーヒーブレイク的なものなのかな?

319 22/06/26(日)01:08:20 No.942582997

>evidenceってカナ語だと論拠くらいの意味でしか使われてない感じがするが >本来それで有罪か無罪か変わるくらいのけっこう強力な証跡を求められてる それってエビデンスあるんです?

320 22/06/26(日)01:08:54 No.942583201

それじゃ時間なので今回はこの辺で 議事録あとで共有しておきます

321 22/06/26(日)01:09:06 No.942583270

>落語でいうところの枕なのかマジでフリートークしてたらいいのか >おしゃべりが好きならあんま関係ないか おい八っつぁんや ちょいと長屋に行ってリスケしといで

322 22/06/26(日)01:09:27 No.942583373

人間社会のどんなコミュニティでもスラングとか流行語ってのは産まれるもんだからなあ 属する場所を好きに選べるネットとか趣味の世界と違って会社は所属を拒否できないから困るのだろうが

323 22/06/26(日)01:09:33 No.942583403

略語じゃないけどざっくばらんにとか言われても困る

324 22/06/26(日)01:09:50 No.942583487

>>evidenceってカナ語だと論拠くらいの意味でしか使われてない感じがするが >>本来それで有罪か無罪か変わるくらいのけっこう強力な証跡を求められてる >それってエビデンスあるんです? 裁判用語だもの https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/trial-evidence

325 22/06/26(日)01:10:17 No.942583638

>おい八っつぁんや ちょいと長屋に行ってリスケしといで へい しかしねえ旦那 あんなとこスケジュールもへったくれもありませんよ あるのはスケベか洗い過ぎてスケスケのふんどしぐらいのもんでさあ

326 22/06/26(日)01:10:35 No.942583743

ふふっ…アイスブレイクじゃなくてアイスエイジですよ

327 22/06/26(日)01:10:46 No.942583811

>そうなんだ…いやITですら無いからしらそん… むしろマージはともかくIT以外でどうやったらdiffなんて単語が出てくるのか気になるわ… マージ頼まれてるならそれなりにわかってる人って前提だろうし…

328 22/06/26(日)01:10:52 No.942583841

>裁判用語だもの 医療用語だと思ってた…

329 22/06/26(日)01:11:23 No.942584005

わけわからん...会議したい奴だけでやっててくれ

330 22/06/26(日)01:11:24 No.942584015

>それじゃ時間なので今回はこの辺で >議事録あとで共有しておきます (議事録で一通り平易な表現にされてるカタカナビジネス語たち)

331 22/06/26(日)01:11:28 No.942584038

>人間社会のどんなコミュニティでもスラングとか流行語ってのは産まれるもんだからなあ >属する場所を好きに選べるネットとか趣味の世界と違って会社は所属を拒否できないから困るのだろうが いわゆる官僚語もそうだけど符牒でしかないのを自覚できればいいのだけど なぜかそれが通じると思ってるところに大いなる落とし穴がある

332 22/06/26(日)01:12:00 No.942584192

お外でいもげ用語使うなよ!ってことか…

↑Top