22/06/25(土)23:27:39 「統計... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/25(土)23:27:39 No.942542561
「統計的因果推論」に言葉として惹かれたから最近勉強し始めた 正直わけわからん
1 22/06/25(土)23:29:01 No.942543199
そういう気持ち大事だと思う 難しかったら統計学の基本的なところから勉強すればいいけどモチベーション保つのも難しいんだよな…
2 22/06/25(土)23:29:27 No.942543415
どうせ中身は多変量解析でしょ?
3 22/06/25(土)23:30:28 No.942543847
パール先生の本持ってるけどさっぱりだった
4 22/06/25(土)23:33:24 No.942545100
大学で統計学ちょっと習ったけど全然理解してなかった でもSPSSに数字入れたら勝手に算出されるし別にいいかあ!で卒業した
5 22/06/25(土)23:33:26 No.942545118
統計データから因果関係を推論するだけじゃないの…?
6 22/06/25(土)23:40:18 No.942547886
ちなみに今のところ思っていた内容より狭かった 結局処置の有無が結果に寄与するかどうかを推定するもので量的データが他の量的データへの影響は射程に入らないのかな?
7 22/06/25(土)23:46:56 No.942550465
>結局処置の有無が結果に寄与するかどうかを推定するもので量的データが他の量的データへの影響は射程に入らないのかな? 知らない言葉をワーッとさせるのやめて
8 22/06/25(土)23:52:09 No.942552703
>統計データから因果関係を推論するだけじゃないの…? 簡単に言ってくれるなあ!
9 22/06/26(日)00:14:16 No.942562103
疑似相関とかじゃなくちゃんと因果と言えるようなデータは何かってこと?
10 22/06/26(日)00:17:53 No.942563620
書き込みをした人によって削除されました
11 22/06/26(日)00:18:45 No.942563971
SEMとかやるんでしょ
12 22/06/26(日)00:19:22 No.942564220
大丈夫?ガッツリ数学科向けだったりしない?
13 22/06/26(日)00:20:23 No.942564617
統計から相関関係を見ることは簡単だけど因果関係を立証するのはそれなりに難しおんじゃね
14 22/06/26(日)00:31:00 No.942568909
たとえば雨の日は傘の売り上げがあがるとかそういう?
15 22/06/26(日)00:32:56 No.942569673
アイスクリームの売り上げと溺死者の数とか?