虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/25(土)22:19:15 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/25(土)22:19:15 No.942509329

めっちゃ分厚い!

1 22/06/25(土)22:19:46 No.942509572

持ち歩かないならいいと思う

2 22/06/25(土)22:21:27 No.942510360

なんでそこまでラップトップにしたいの

3 22/06/25(土)22:22:13 No.942510703

ゲーミングノートなら分厚い方が冷却面で不安がなくていい

4 22/06/25(土)22:22:22 No.942510790

場所取らないし…

5 22/06/25(土)22:22:32 No.942510880

海外だとLANパーティとかあるからゲーミングノートが人気あるって聞いた そうじゃなければデスクトップを持っていくことになる

6 22/06/25(土)22:23:28 No.942511447

>海外だとLANパーティとかあるからゲーミングノートが人気あるって聞いた まだあるのかその風習

7 22/06/25(土)22:23:31 No.942511488

普段持ち歩くのは気が滅入るので不可だけど たまに持っていくくらいならできるな

8 22/06/25(土)22:23:37 No.942511562

>なんでそこまでラップトップにしたいの こんな分厚くてもデスクトップとじゃサイズにとんでもない差があるから… 本体だけでこれ何枚分になるかって感じだし加えてモニタにキーボードだもの

9 22/06/25(土)22:24:46 No.942512291

打ち込み器と思えば軽いもんじゃん

10 22/06/25(土)22:27:04 No.942513556

使わないときには片付けられる 持ち歩きにはでかくて重いけど設置場所を移動させる程度の持ち運びならデスクトップほど苦にならないし 停電になっても少しは遊べるし

11 22/06/25(土)22:27:22 No.942513711

ゲーミングノートってこんな感じで液晶が開く角度にあからさまな制限つけてるのがちらほらあるのだが何か理由あるのかしら…

12 22/06/25(土)22:28:34 No.942514328

どうやってもデストップを置くスペース捻出できない人もまあいるし 置けなくはないけど部屋が厳つくなって嫌だとかも

13 22/06/25(土)22:53:54 No.942526481

2~3年ごとに買い替えているけど技術の進化がデスクトップより分かりやすいのは良い点だと思う 毎回買うのは型落ち10万前後のASUSかMSIOEM

14 22/06/25(土)22:55:01 No.942526934

VR布教用にゲーミングノート欲しい QuestアプリやるだけならいらないけどAlyxとかやらせて沼に引きずり落としたいんだ

↑Top