虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/25(土)21:32:23 EV車故... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/25(土)21:32:23 No.942485543

EV車故障したときに応急処置とかできなさそうで怖い

1 22/06/25(土)21:33:51 No.942486228

ガソリン車ならできるのかい

2 22/06/25(土)21:34:11 No.942486411

むかつく顔してんな

3 22/06/25(土)21:34:52 No.942486741

>ガソリン車ならできるのかい キャブ車ならキャブバラいて組みなおしたことある

4 22/06/25(土)21:37:34 No.942488055

>ガソリン車ならできるのかい 多少はなんとかなりそうな気はしてくる あと大体のそこらへんの工場で直してくれそう

5 22/06/25(土)21:40:24 No.942489398

電装12vのエンジン車ならトラブってもとりあえず自分で触ってみれるけど EVはちょっといやだいぶ怖い

6 22/06/25(土)21:41:16 No.942489813

EV車って毎夏動かなくなりそう

7 22/06/25(土)21:44:43 No.942491319

>>ガソリン車ならできるのかい >多少はなんとかなりそうな気はしてくる >あと大体のそこらへんの工場で直してくれそう そこらへんの工場はガソリン車修理できる腕があっても頭が古いからEV車に対応なんてできないって言いたいのかてめー

8 22/06/25(土)21:45:29 No.942491667

>そこらへんの工場はガソリン車修理できる腕があっても頭が古いからEV車に対応なんてできないって言いたいのかてめー ASSYでユニットごと交換が基本になるから部品なけりゃどうにもならないって話でしょ

9 22/06/25(土)21:46:40 No.942492257

電動キックボードのハブモーターなら交換したことあるな

10 22/06/25(土)21:49:01 No.942493288

ガソリンも電気もとりあえず水掛けたらええ!!

11 22/06/25(土)21:49:31 No.942493530

そんなことよりなんだこの車

12 22/06/25(土)21:50:00 No.942493782

JAF呼べば大丈夫だろ 最悪レッカー

13 22/06/25(土)21:50:59 No.942494306

サイドが見えないのはヤバくない?

14 22/06/25(土)21:51:13 No.942494435

ユニットだって部品の組み合わせなんだから頭使えば修理効くだろ 車検?知らない...

15 22/06/25(土)21:52:01 No.942494818

今のハイブリッドだって似たようなもんだよ

16 22/06/25(土)21:52:01 No.942494819

今みたいな置き換わる時期が結局1番割を食う

17 22/06/25(土)21:52:13 No.942494898

ガス欠ならぬ電気欠になった時サクッと復帰できそうもないのが辛い

18 22/06/25(土)21:53:14 No.942495348

複雑で微妙なバランスで成り立ってる内燃機関をどうにかするよりEVは丸ごと交換一択で比較的楽なイメージがある そもそも壊れにくそうだし機関部以外の共通する部分は変わらなさそうだし

19 22/06/25(土)21:55:10 No.942496257

EVは火災起きたところに適切に対処できる消防どんだけあるかなって

20 22/06/25(土)21:55:59 No.942496611

https://pixta.jp/illustration/44716012 有料素材なのか イメージ画像って分かりやすいのは良いのか…?

21 22/06/25(土)21:56:42 No.942496964

ガソリン車でも動かなくなったらJAF呼ぶだけだからやることは変わらんよ 工場の方は大変かもだけど

22 22/06/25(土)22:01:48 No.942499617

ちょっとセンサー拭いてやったりリセットかけるだけでなんとかなるやつ多いみたいだし… ダイアグぐらい持っておくべき?

23 22/06/25(土)22:01:53 No.942499659

トヨタ日産三菱ホンダはいつでも移行できますけど?ってスタンスで凄い インフラが整わない日本じゃやっぱりハイブリットかガソリンだ

24 22/06/25(土)22:03:07 No.942500202

チャージ設備もどんどん進化してるっぽいけど置き換わるのかな

25 22/06/25(土)22:05:26 No.942501427

>トヨタ日産三菱ホンダはいつでも移行できますけど?ってスタンスで凄い トヨタbz4x発売間もないのにリコール出たり予想より予約はいらなかったりボロボロだね

26 22/06/25(土)22:07:41 No.942502790

EVのテスト記事で日本の充電スタンドは出力低いとか画面が曇って見えんとか言われてるのを見る

27 22/06/25(土)22:07:46 No.942502846

>トヨタbz4x発売間もないのにリコール出たり予想より予約はいらなかったりボロボロだね だから結局国内はガソリン車かハイブリットが売れる・・・

28 22/06/25(土)22:09:23 No.942503778

日産の桜が売れたら潮目変わりそう

29 22/06/25(土)22:09:27 No.942503810

日産はサクラでガッチリ掴んできた感あるので EVを今後重点しそうな感じはする

30 22/06/25(土)22:11:35 No.942505056

>日産の桜が売れたら潮目変わりそう リーフで逆に電気は駄目をやっちゃったけどどうなんだろうね

31 22/06/25(土)22:14:50 No.942506939

BZ4XのリコールはEVだからとか関係ないからな……どうしてああなっちゃったんだろう

32 22/06/25(土)22:15:25 No.942507260

>リーフで逆に電気は駄目 どういうこと?

33 22/06/25(土)22:17:08 No.942508242

>BZ4XのリコールはEVだからとか関係ないからな……どうしてああなっちゃったんだろう 本当にしょうもないミスすぎる…

34 22/06/25(土)22:17:45 No.942508574

充電スポット少ないし行っても使われてるしな・・・ あと坂道登ると航続可能距離が鬼のように減るのメンタルに来る

35 22/06/25(土)22:18:45 No.942509083

夏はエアコンガンガン使うからもっとね

36 22/06/25(土)22:22:48 No.942511038

今のままだと対応しきれないっぽいね https://twitter.com/MseraOfficial/status/1540632682736287744

37 22/06/25(土)22:24:08 No.942511900

>今のままだと対応しきれないっぽいね >https://twitter.com/MseraOfficial/status/1540632682736287744 ナニこのあやしいやつ

38 22/06/25(土)22:24:54 No.942512378

火災が怖い怖すぎる 衝突試験本当にクリアしてるのか

39 22/06/25(土)22:26:20 No.942513174

国産EVなら燃えたりしてないから安全だろ 外車は知らない

40 22/06/25(土)22:26:47 No.942513395

こんな顔の車がミラーに映ったらこっちまでゲンナリしそう

41 22/06/25(土)22:27:07 No.942513580

>冬は暖房ガンガン使うからもっともっとね

42 22/06/25(土)22:27:26 No.942513732

なんで世良公則が?とおもったらまさはるおじさんなのね…

43 22/06/25(土)22:27:51 No.942513967

>EV車って毎夏動かなくなりそう 動かなくなるの冬でしょ

44 22/06/25(土)22:28:30 No.942514296

結局まだよくわからなくて信用がないんだよ

45 22/06/25(土)22:28:50 No.942514469

ミラーがカメラなのはちょっと好き

↑Top