虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オクラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/25(土)20:29:01 No.942456775

    オクラってもっと評価されていいと思う 天ぷらマジ美味い

    1 22/06/25(土)20:29:24 No.942456958

    ねばねばして美味い

    2 22/06/25(土)20:30:06 No.942457252

    俺はこれからの季節にあう漬け物を推すぜ

    3 22/06/25(土)20:31:11 No.942457785

    しゃぶ葉でアホみたいに喰う

    4 22/06/25(土)20:31:13 No.942457803

    僕はちゃんと評価してるよ 会社でなら部長ぐらいの地位をあげてもいい

    5 22/06/25(土)20:31:41 No.942457999

    納豆と長芋の永遠の友

    6 22/06/25(土)20:31:51 No.942458075

    サービス品コーナーに4袋入って200円だった みんなもっと食べたらいいのに

    7 22/06/25(土)20:33:01 No.942458551

    ゴマを摺ってからのぬた和えがよい

    8 22/06/25(土)20:33:21 No.942458706

    畑で作ると毎日監視しないとひどい目に遭う奴

    9 22/06/25(土)20:34:03 No.942459038

    >畑で作ると毎日監視しないとひどい目に遭う奴 たべられちゃうの?

    10 22/06/25(土)20:34:11 No.942459100

    生でいけるのも地味に偉い

    11 22/06/25(土)20:34:37 No.942459283

    刻んだりせずに丸ごとかじるとだいぶ印象変わる

    12 22/06/25(土)20:34:53 No.942459401

    明日これでカレー作るんだ いいでしょ

    13 22/06/25(土)20:35:00 No.942459457

    学級園で放置するとすぐモンスターオクラと化す

    14 22/06/25(土)20:35:45 No.942459797

    ほとんど出回らないけど花も美味いんだよな

    15 22/06/25(土)20:37:01 No.942460378

    冷凍オクラが便利なことに最近気づいたよ

    16 22/06/25(土)20:37:27 No.942460572

    >たべられちゃうの? 実がたくさんできるのと大きくなるのが早いから食べられなくなるのがでる 大きくなると硬くなるからかなしい

    17 22/06/25(土)20:38:04 No.942460854

    長芋と刻んで混ぜておかかとしょうゆ振ってご飯にかけて喰う

    18 22/06/25(土)20:39:04 No.942461256

    日本産の野菜だと思ってた

    19 22/06/25(土)20:39:35 No.942461507

    今の季節マジでありがたいよね…

    20 22/06/25(土)20:39:48 No.942461618

    エジプト産まれなのになんでこんな日本に合うの…

    21 22/06/25(土)20:40:40 No.942462044

    見た目も名前の響きも日本っぽいのに…

    22 22/06/25(土)20:41:06 No.942462225

    いかにも日本語っぽいのに… おかれんこんとか言われてもしらねえ!

    23 22/06/25(土)20:42:05 No.942462673

    その辺のスーパーで売ってる牛角オクラをつい複数買いしちゃう

    24 22/06/25(土)20:42:46 No.942463025

    おすすめ調理法教えて 俺はナムルばっか作ってる

    25 22/06/25(土)20:43:37 No.942463398

    インターステラーでオクラがどうこう言っててアメリカにもあるの!?ってなった 調べてみたらアフリカ北部原産だった

    26 22/06/25(土)20:43:51 No.942463500

    オクラの花は南国感かなりあるよ

    27 22/06/25(土)20:44:04 No.942463589

    そのまま生でポリポリいくのいいよ

    28 22/06/25(土)20:44:33 No.942463840

    アフリカのオクラのスープがおいしかった 魚の素揚げが入っててマギーブイヨン味のシンプルなスープ

    29 22/06/25(土)20:44:57 No.942463999

    育てるのは簡単なの?

    30 22/06/25(土)20:45:38 No.942464341

    オクラを納豆にin シンプルイズベスト

    31 22/06/25(土)20:46:37 No.942464780

    いいタイミングで収穫しないと固くて筋ばって食べ物じゃないものに進化するのいいよね

    32 22/06/25(土)20:47:08 No.942465027

    >育てるのは簡単なの? 簡単だけどアブラムシがヤバイ

    33 22/06/25(土)20:47:27 No.942465186

    割と足速いから気を付けて! 冷凍がお安くてオススメよ

    34 22/06/25(土)20:47:56 No.942465395

    タンパク質と合わせると無敵の力 豆腐とか豚肉とか

    35 22/06/25(土)20:48:37 No.942465714

    だしだし!

    36 22/06/25(土)20:48:38 No.942465720

    >育てるのは簡単なの? 簡単だけど面倒臭い 下葉を整理したりこまめに収穫しないといけなかったり肥料切れしやすかったり大麻と間違えられて通報されたり

    37 22/06/25(土)20:48:59 No.942465902

    あっ今日買い物にオクラとゴーヤメモってたのに買い忘れた どうして言ってくれなかったのぷっしー…

    38 22/06/25(土)20:49:06 No.942465948

    丸ごと湯がいてめんつゆにドボンしておいて味がしみたら食べる うまい

    39 22/06/25(土)20:49:26 No.942466088

    畑に植えると夏の間中消費に追われる…

    40 22/06/25(土)20:49:47 No.942466242

    揚げ浸しをナスと共に作れ うまい

    41 22/06/25(土)20:50:02 No.942466360

    >大麻と間違えられて通報されたり ええ… 似てるの?

    42 22/06/25(土)20:50:05 No.942466375

    オクラホマシティとなにか関係があるのだろうか

    43 22/06/25(土)20:50:06 No.942466380

    たまに芋虫が中からこんにちはしてくる

    44 22/06/25(土)20:50:07 No.942466392

    肥料切れはよくあるな 家庭菜園でなんか大きくならんなーってときはだいたいこれ

    45 22/06/25(土)20:50:14 No.942466444

    山形のだしにはこれが必要不可欠だと思う

    46 22/06/25(土)20:50:56 No.942466750

    納豆に入れる

    47 22/06/25(土)20:50:58 No.942466774

    カレーに入れまくるのすき

    48 22/06/25(土)20:51:58 No.942467200

    ねばねばいいよね…

    49 22/06/25(土)20:52:00 No.942467212

    丸オクラが大きくなっても硬くなりにくくていい

    50 22/06/25(土)20:52:01 No.942467216

    大きいのはスジがあって食べられないから気を付けて

    51 22/06/25(土)20:52:17 No.942467317

    ガンボスープたまにつくるよ

    52 22/06/25(土)20:52:28 No.942467394

    雑にポン酢につけてもうまい

    53 22/06/25(土)20:52:54 No.942467572

    大きくなりすぎるとは言うけど普通にちょっとでかいなくらいのオクラなら余裕で食える

    54 22/06/25(土)20:53:16 No.942467738

    これに限らず夏野菜は採れすぎ問題が発生しやすい

    55 22/06/25(土)20:53:31 No.942467846

    >山形のだしにはこれが必要不可欠だと思う 入ってないのもわりと多いだろ ナスキュウリミョウガ(ショウガ)あたりが不可欠で

    56 22/06/25(土)20:54:00 No.942468048

    オクラの花もおひたしとかで食べられるんだっけ

    57 22/06/25(土)20:54:21 No.942468214

    英語でもオクラって言うんだよ 宇宙の映画で言ってた

    58 22/06/25(土)20:54:24 No.942468240

    orz

    59 22/06/25(土)20:54:43 No.942468382

    >オクラの花もおひたしとかで食べられるんだっけ 花うまいよ 地元のイタリアンで食べたことある

    60 22/06/25(土)20:54:47 No.942468417

    自分で育ててるならまだイケるはず ガリッゴリッってなるのを誰もが一度はやったことあると思う

    61 22/06/25(土)20:54:54 No.942468467

    >日本産の野菜だと思ってた たぶん山上憶良が4割くらい悪いと思う 本人は知らないだろうけど

    62 22/06/25(土)20:55:22 No.942468671

    不味い 顔も見たくない

    63 22/06/25(土)20:55:26 No.942468701

    花天ぷらでもいけるよね

    64 22/06/25(土)20:55:45 No.942468845

    おひたしが無限に食える

    65 22/06/25(土)20:56:10 No.942469033

    日本のオクラってパックに5本ぐらいしか入ってなくて 食いでがちょっと

    66 22/06/25(土)20:56:11 No.942469041

    >オクラの花もおひたしとかで食べられるんだっけ イタリア料理の前菜でオクラの花にモツァレラ包んで揚げたのが出てきたけどすごく美味しかった

    67 22/06/25(土)20:56:22 No.942469117

    晩ごはん食べてる最中なのにオクラ食べたくなってきた

    68 22/06/25(土)20:56:36 No.942469198

    牛角コラボの漬物売ってると必ず買う

    69 22/06/25(土)20:56:46 No.942469287

    >オクラの花は南国感かなりあるよ ざっくり言えばハイビスカスに近縁だからな

    70 22/06/25(土)20:57:06 No.942469415

    >>育てるのは簡単なの? >簡単だけどフタトガリアオイガがヤバイ

    71 22/06/25(土)20:57:29 [ズッキーニ] No.942469582

    俺も食ってくれ

    72 22/06/25(土)20:58:04 No.942469822

    >俺も食ってくれ 全然違わない!?

    73 22/06/25(土)20:58:18 No.942469935

    ズッキーニはどうやって食べるのあれ

    74 22/06/25(土)20:58:27 No.942469996

    ガンボスープ美味しいから作ってみて欲しい

    75 22/06/25(土)20:58:52 No.942470136

    冷凍おくらと適当なスープの出汁あれば一食できちゃうの便利すぎない?

    76 22/06/25(土)20:59:21 No.942470364

    >ズッキーニはどうやって食べるのあれ ナスだと思って調理すれば大体美味しく食べられる

    77 22/06/25(土)20:59:25 No.942470397

    オクラは浅漬けが好き

    78 22/06/25(土)20:59:54 No.942470610

    >ズッキーニはどうやって食べるのあれ スパゲッティ・アッラ・ネラーノっていう素揚げにしたズッキーニのパスタに最近はまってる…すごくおいしい…

    79 22/06/25(土)21:00:09 No.942470701

    ズッキーニは毎年ラタトゥユにして食ってる 冷えてても美味い

    80 22/06/25(土)21:00:55 No.942471067

    ズッキーニはオリーブオイルと塩胡椒でグリルして粉チーズかカッテージチーズを塗せばお洒落なつまみになるぞ

    81 22/06/25(土)21:02:08 No.942471606

    グルメな「」がどんどん出てくる

    82 22/06/25(土)21:02:08 No.942471608

    >ズッキーニはオリーブオイルと塩胡椒でグリルして粉チーズかカッテージチーズを塗せばお洒落なつまみになるぞ バター派だな俺は

    83 22/06/25(土)21:02:19 No.942471687

    >ズッキーニ 女性の友みたいな形

    84 22/06/25(土)21:02:23 No.942471717

    オリーブオイルと塩胡椒ってなんでもおいしくなる気がする 胡麻油と醤油みたいな

    85 22/06/25(土)21:02:49 No.942471909

    ショタちんぽくらいの時に摘んどくのが一番美味しいよね デカくなっても筋張って固くなきゃ食えるは食えるけど味はやっぱり小ぶりのうちが濃い

    86 22/06/25(土)21:03:43 No.942472320

    >ズッキーニはどうやって食べるのあれ 若いのはキュウリみたいにくえたりもする 千切りにしてにしてマリネとか塩昆布と混ぜてサラダとか

    87 22/06/25(土)21:04:43 No.942472782

    アフリカのオクラテレビで見たけど ザルいっぱい単位で無造作に取引されてて羨ましい 収穫量が違うのだろうか

    88 22/06/25(土)21:04:52 No.942472843

    とろろと相性良かない?

    89 22/06/25(土)21:05:28 No.942473108

    こいつとモロヘイヤは夏のネバネバ野菜筆頭

    90 22/06/25(土)21:05:54 No.942473316

    ズッキーニは輪切りにして塩かけてオリーブオイルで焼けばそれだけでいい

    91 22/06/25(土)21:06:12 No.942473450

    >とろろと相性良かない? 納豆とかねばねば系と相性がとてもいい

    92 22/06/25(土)21:06:36 No.942473622

    グラタンに入れたけど美味しかった

    93 22/06/25(土)21:07:50 No.942474163

    あふりかじんはネバネバ好きなんだよな んでおうべいじんはネバネバなぜか苦手な人多い

    94 22/06/25(土)21:07:56 No.942474204

    この時期よく豆腐に乗せるやつ

    95 22/06/25(土)21:09:20 No.942474817

    オクラ納豆好き

    96 22/06/25(土)21:11:23 No.942475715

    外国人がオクラ食ってるイメージないな

    97 22/06/25(土)21:11:36 No.942475811

    苦手だったんだけど成城石井の焼きそばのやつめっちゃ美味かった

    98 22/06/25(土)21:11:44 No.942475874

    >んでおうべいじんはネバネバなぜか苦手な人多い アメリカ南部料理だと主役だよオクラ

    99 22/06/25(土)21:12:12 No.942476068

    苦手な野菜は数あれどその中でもトップに嫌い

    100 22/06/25(土)21:12:14 No.942476084

    納豆とぶつ切り赤身マグロともずくと長芋とオクラ入れたネバネバ丼おいしい 食欲の落ちる夏場でもどんどん食える

    101 22/06/25(土)21:13:41 No.942476728

    お前外国原産だったのってなる野菜二位

    102 22/06/25(土)21:14:10 No.942476931

    味噌汁にしよう

    103 22/06/25(土)21:14:25 No.942477047

    うちの家庭菜園でも毎夏一日10本くらい収獲できる

    104 22/06/25(土)21:14:34 No.942477123

    オクラ苦手な人多いよね

    105 22/06/25(土)21:14:56 No.942477303

    オクラは茹でたら水に落とさずにザルに開けて空冷で冷ます

    106 22/06/25(土)21:15:00 No.942477329

    調理の手間かからんのが偉い 子供の頃は帰ってきたらまず野菜室開けて二三本つまんでそのまんまボリボリ食うのが定番おやつだった

    107 22/06/25(土)21:15:08 No.942477385

    CANのアルバムジャケットにあったような

    108 22/06/25(土)21:15:12 No.942477418

    >外国人がオクラ食ってるイメージないな https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2019/08/14/234109 インドのがうまそうだった

    109 22/06/25(土)21:15:29 No.942477531

    >お前外国原産だったのってなる野菜二位 1位は?

    110 22/06/25(土)21:15:52 No.942477715

    白菜

    111 22/06/25(土)21:15:57 No.942477759

    >外国人がオクラ食ってるイメージないな インド人とかめっちゃ食ってる カレーに入れたりしてる

    112 22/06/25(土)21:16:00 No.942477779

    そんな一度にたくさんできるなら家庭菜園向きなのか ベランダでできるかな…

    113 22/06/25(土)21:17:08 No.942478271

    3歳の息子が嫌がらずに喜んで食べる貴重な緑黄色野菜だからホント助かる… レンジでチンしてブンブンチョッパーして鰹節としらすとめんつゆで和えたらモリモリよ

    114 22/06/25(土)21:17:12 No.942478307

    白菜は英名チャイニーズキャベツってまんまの名前だから…

    115 22/06/25(土)21:17:14 No.942478316

    日本原産ってワサビとミョウガくらいしか知らない…

    116 22/06/25(土)21:18:02 No.942478691

    >そんな一度にたくさんできるなら家庭菜園向きなのか >ベランダでできるかな… 地植えだと一人1本植えれば十分なほどとれるけどプランターとか袋栽培だとどうなるだろうね

    117 22/06/25(土)21:18:04 No.942478712

    オクラの本場ってアメリカじゃなかったか?

    118 22/06/25(土)21:18:16 No.942478802

    >日本原産ってワサビとミョウガくらいしか知らない… 自然薯は偉大だぞ 自然薯を崇めよ

    119 22/06/25(土)21:18:23 No.942478866

    育ちすぎたオクラ硬くて筋多くてすごいよね薄い輪切りにして何とか食べた 育ちすぎたズッキーニはヘチマみたいにデカくなってちょっと面白かった 食べるのは苦労した

    120 22/06/25(土)21:18:43 No.942479018

    三十秒だけ煮る 水につける 切ってねばねばしたい「」におすすめだ

    121 22/06/25(土)21:18:46 No.942479042

    明日ねばねばそばにしようと思って買って来たところだ

    122 22/06/25(土)21:19:05 No.942479187

    >ズッキーニはどうやって食べるのあれ 薄く半月切りにして塩で揉んで水気を絞ったら コチュジャンと薄口醤油で調味するだけでズッキーニのナムルの出来上がり

    123 22/06/25(土)21:19:42 No.942479473

    白菜は日本に入ってきて100年くらい レタスは1000年くらい

    124 22/06/25(土)21:20:08 No.942479665

    冷凍オクラを知ってから冷凍庫にいつも常駐する野菜にランクアップした

    125 22/06/25(土)21:20:13 No.942479720

    ズッキーニはピーラーで剥いて豚肉と炒めると飯がすすむぞ

    126 22/06/25(土)21:20:39 No.942479900

    >>日本原産ってワサビとミョウガくらいしか知らない… >自然薯は偉大だぞ >自然薯を崇めよ かぶれるから私山芋嫌い!

    127 22/06/25(土)21:21:22 No.942480225

    >自然薯は偉大だぞ >自然薯を崇めよ お芋教こんなのところまで…

    128 22/06/25(土)21:21:35 No.942480339

    >レタスは1000年くらい 先に入ってきたレタスはレタスでもサニーレタスとかサンチュの方だね 丸いレタスは戦後で白菜よりもあと

    129 22/06/25(土)21:22:36 No.942480856

    オクラとミョウガとししとうはめっちゃ食うな どれも調理が楽で良い

    130 22/06/25(土)21:23:05 No.942481077

    夏は揚げ浸しだ

    131 22/06/25(土)21:23:35 No.942481315

    煮浸しが楽で美味い

    132 22/06/25(土)21:24:07 No.942481599

    すき家の牛丼はあまり好きじゃないけど朝ごはんとかオクラ牛丼があるから許すよ

    133 22/06/25(土)21:24:53 No.942481955

    細切りにしたきゅうりとめんつゆと和える

    134 22/06/25(土)21:25:16 No.942482166

    味噌汁の具にもする

    135 22/06/25(土)21:25:21 No.942482208

    すき家でサラダ頼むときいつもオクラつけちゃう

    136 22/06/25(土)21:25:39 No.942482356

    ハインツのデミグラスにオクラと香味野菜適当に入れて煮込むだけでガンボの出来上がりでい! 肉は出来るだけ正肉よりもハチノス・センマイとか豚の皮とかのパンチのある部位をぶち込もう

    137 22/06/25(土)21:26:21 No.942482671

    すき家の朝ごはんのオクラ透きだった 最近行ってないけどまだある?

    138 22/06/25(土)21:27:58 No.942483415

    >>お前外国原産だったのってなる野菜二位 >1位は? 個人的にはスイカ

    139 22/06/25(土)21:28:15 No.942483553

    冷凍のだと水っぽいのもあってごはんに乗せて食べるのだけは自分で茹でて刻む

    140 22/06/25(土)21:28:28 No.942483665

    変な虫にやられて葉っぱがくるくる巻になってた

    141 22/06/25(土)21:29:53 No.942484315

    >変な虫にやられて葉っぱがくるくる巻になってた ハマキムシさんはクルクル葉っぱごと剪定バサミで切断

    142 22/06/25(土)21:31:58 No.942485351

    お通じが良くなるから食べてる

    143 22/06/25(土)21:32:25 No.942485558

    オクラやししとうは液体肥料使いながら適当に水やってればアホみたいにでかいのが作れる