ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/25(土)17:50:08 No.942398620
燃えゲーというかつて流行ってたやつについて語りたい 一番の代表作ってスレ画なのだろうか
1 22/06/25(土)17:52:09 No.942399287
シルヴァリオシリーズ好き
2 22/06/25(土)17:52:30 No.942399390
金字塔という意味ではそうなんじゃない?
3 22/06/25(土)17:53:47 No.942399737
自由だったなこの頃は
4 22/06/25(土)17:54:28 No.942399949
中二心くすぐりすぎる
5 22/06/25(土)17:54:54 No.942400097
だいたい伝奇要素もあるイメージ
6 22/06/25(土)17:54:58 No.942400120
ニトロやlightのゲーム
7 22/06/25(土)17:55:12 No.942400192
夜になってから物語が始まるのがアングラ感あったな
8 22/06/25(土)17:55:13 No.942400201
その系統で最後に大ヒットしたのはバルドスカイとか装甲悪鬼村正とかだと思う
9 22/06/25(土)17:55:16 No.942400217
今は流行ってないのか…
10 22/06/25(土)17:55:43 No.942400361
>今は流行ってないのか… そりゃ昔に比べたらね…
11 22/06/25(土)17:56:00 No.942400445
マブラヴも入るよね
12 22/06/25(土)17:56:03 No.942400455
地雷も多かった印象
13 22/06/25(土)17:56:05 No.942400461
デモベ
14 22/06/25(土)17:56:13 No.942400511
悪いとかじゃないけどソシャゲが出てきてそっちでいいみたいにはなった
15 22/06/25(土)17:56:21 No.942400551
>今は流行ってないのか… このあたりの層はソシャゲに移行したと思う
16 22/06/25(土)17:56:49 No.942400693
diesいいよね…
17 22/06/25(土)17:58:06 No.942401076
昔の流行りだったけど今も好きだよ俺
18 22/06/25(土)17:58:14 No.942401111
燃えゲーかと言われると怪しいけどライアーのスチパンシリーズ好き
19 22/06/25(土)17:59:16 No.942401496
11eyesにドハマりしてました
20 22/06/25(土)17:59:38 No.942401605
このことはシナリオライターの自分がしたい物を描くだったけど今は変に冒険ができなくなってるからな
21 22/06/25(土)17:59:40 No.942401614
一般ルートじゃまず売れないけど作品を世に出したいって手段がエロゲだったってだけだから 今それやりたい奴はソシャゲやってる ソシャゲなのに当時のゲーマー感覚でステータスいっぱいある奴出そうでハラハラしてる
22 22/06/25(土)18:00:01 No.942401737
>diesいいよね… 然り然り アニメがアレだったから追うのやめたけどアヴェスター評判いいっぽいので早くゲーム出してくだち
23 22/06/25(土)18:00:06 No.942401760
異能系のイメージ
24 22/06/25(土)18:00:19 No.942401843
アセリア今でも好き
25 22/06/25(土)18:00:21 No.942401853
あやかしびと外すのは無い
26 22/06/25(土)18:00:41 No.942401967
プロペラは頑張った
27 22/06/25(土)18:01:10 No.942402117
戦陣館気になった時にはもうソフト凄い値段になってるし他はVitaだしで辛い
28 22/06/25(土)18:02:08 No.942402414
主人公の独白とかが土壇場でハマるのが最高に好きなんだ 今じゃ他に流れたのもわかるけどノベルゲーでしか体験できない気持ちよさもあったと思う
29 22/06/25(土)18:02:57 No.942402664
あやかしびととバレットバトラーズは必須
30 22/06/25(土)18:03:52 No.942402975
マガツバライは今度エロゲ版出すな ヒロインの一人がTSとは攻めてる
31 22/06/25(土)18:04:36 No.942403204
マイナーだと思うけどlightのヴァーミリオン好きだった
32 22/06/25(土)18:06:24 No.942403790
ぬきたしも燃えゲーといえば燃えゲー?
33 22/06/25(土)18:06:49 No.942403909
パラロスいいよね
34 22/06/25(土)18:07:04 No.942404003
大体エロくない
35 22/06/25(土)18:07:27 No.942404133
ハマったら抜け出せなくなるのはわかる
36 22/06/25(土)18:07:41 No.942404215
エロゲのジャンルからお出しされる熱いストーリーみたいなギャップに弱い
37 22/06/25(土)18:07:57 No.942404308
>大体OPがカッコイイ
38 22/06/25(土)18:08:01 No.942404338
シルヴァリオラグナロクもCSで出ないかな… Vitaが終わってしまったからシルヴァリオサーガセットとかでSwitchで出さないかな
39 22/06/25(土)18:08:24 No.942404465
VBシリーズは燃え成分も強い
40 22/06/25(土)18:09:04 No.942404683
18禁要素がいらないになる
41 22/06/25(土)18:09:19 No.942404775
月姫も売れたしまた流行らないかなぁ
42 22/06/25(土)18:10:17 No.942405085
>月姫も売れたしまた流行らないかなぁ ノベルゲーにしてはめっちゃ売れたよねあれ
43 22/06/25(土)18:10:32 No.942405159
>18禁要素がいらないになる グロも18禁の範疇ではあるから…
44 22/06/25(土)18:10:33 No.942405166
今やるならライターに要求される知名度がキツすぎる…
45 22/06/25(土)18:10:38 No.942405197
>18禁要素がいらないになる グロいのとかあるから…
46 22/06/25(土)18:10:41 No.942405214
スチパンシリーズも入れて
47 22/06/25(土)18:11:05 No.942405346
こういう熱いのが好きな気持ちには抗えないんだ
48 22/06/25(土)18:11:12 No.942405403
大番長で
49 22/06/25(土)18:11:13 No.942405405
一時期はラノベに流れてた気がするけどラノベからもこの手のジャンルだいぶ消えたな…
50 22/06/25(土)18:11:40 No.942405546
今のラノベってどういうのが流行りなの?
51 22/06/25(土)18:12:04 No.942405678
まぁそのうち再発掘されるでしょ
52 22/06/25(土)18:12:17 No.942405749
>今やるならライターに要求される知名度がキツすぎる… 昔はエロゲってそれこそこの手の物書きの登竜門的なところだったのにな
53 22/06/25(土)18:12:43 No.942405884
>今のラノベってどういうのが流行りなの? 底辺ブイチューバーだった俺がクラスメイトの美少女トップブイチューバーに惚れられて一気にトップに躍り出てしまったみたいなやつ
54 22/06/25(土)18:13:06 No.942406009
>今のラノベってどういうのが流行りなの? 今だとかなりラブコメ多いよあと異世界 バトルものが全く無いわけではないが
55 22/06/25(土)18:13:08 No.942406018
燃えゲー代表作はスレ画だろうけど 俺の中での最高傑作は装甲悪鬼村正だ
56 22/06/25(土)18:13:23 No.942406090
>今のラノベってどういうのが流行りなの? 悪徳令嬢
57 22/06/25(土)18:13:41 No.942406200
>俺の中での最高傑作は装甲悪鬼村正だ こう言うエロゲでしか出せないであろう作品がたまに出てくるのが嬉しい
58 22/06/25(土)18:13:42 No.942406210
スレ画の葛木先生は燃えゲーの強キャラって感じして好き
59 22/06/25(土)18:14:34 No.942406493
昔は日本各地で異能バトルやってたのにな…
60 22/06/25(土)18:14:45 No.942406547
村正は燃えゲーかと言うとちょっと異論があるかな… じゃあどんなジャンルかって聞かれたら答えに窮するんだが…
61 22/06/25(土)18:14:52 No.942406592
>18禁要素がいらないになる いらないではないと思う やっぱり必要なところで必要なセックスするのはストーリーに深みが出ると思う
62 22/06/25(土)18:15:22 No.942406795
文章自体よりクラスカードのデザインとかが刺さったわ俺
63 22/06/25(土)18:15:31 No.942406841
最終ルートの最終バトルだけすげえインフレする燃えゲーあるある
64 22/06/25(土)18:16:23 No.942407156
暁worksのコミュとかハロー・レディとかめっちゃ好きだったんだけど気付いたら会社が死んでて悲しい
65 22/06/25(土)18:16:50 No.942407325
>文章自体よりクラスカードのデザインとかが刺さったわ俺 ホロウの初回特典だったか限定版だったかのタロットカードいまだに大事に持ってるわ
66 22/06/25(土)18:16:54 No.942407349
>村正は燃えゲーかと言うとちょっと異論があるかな… 燃えゲーという括りに入れられてたって意味しかないから それ言い出したら燃え推しそんなあったか?ってなる
67 22/06/25(土)18:17:02 No.942407416
俺は今でもデモンベインに囚われている
68 22/06/25(土)18:17:38 No.942407615
>俺の中での最高傑作は装甲悪鬼村正だ 傑作だった 怪作だった だからこそライターが燃え尽きて筆を折ったのもわかるが また筆を執ってほしい
69 22/06/25(土)18:17:42 No.942407641
>俺は今でもデモンベインに囚われている リメイクしたんだっけ?
70 22/06/25(土)18:17:55 No.942407718
>最終ルートの最終バトルだけすげえインフレする燃えゲーあるある エヴォリミット
71 22/06/25(土)18:18:25 No.942407894
エロゲはバトル物ならだいたい燃えゲーじゃないかな ラノベだと物語シリーズ辺りが該当しそうな気がする
72 22/06/25(土)18:19:10 No.942408141
聖杯戦争やクラスのシステムは妄想が捗った 当時妄想してた英雄が別作品で実際に登場したりするし
73 22/06/25(土)18:19:16 No.942408164
Dies irae有名だけど結局プレイしてないなぁ
74 22/06/25(土)18:19:19 No.942408188
なんもかんも割れが悪い
75 22/06/25(土)18:19:19 No.942408190
ランスだって燃えと言えなくもないし
76 22/06/25(土)18:20:11 No.942408479
>聖杯戦争やクラスのシステムは妄想が捗った >当時妄想してた英雄が別作品で実際に登場したりするし したらばの中聖杯戦争めっちゃ見てた
77 22/06/25(土)18:20:27 No.942408552
スタート時の効果音(ホーン)がやたら耳に残る
78 22/06/25(土)18:21:19 No.942408873
知っているゲーム名しか上がらないんで実はそんな数は多くなかったのかなこのジャンル
79 22/06/25(土)18:21:19 No.942408879
>Dies irae有名だけど結局プレイしてないなぁ 完全版はちゃんと面白いよ 続編シリーズになると俺はついて行けなかったけど
80 22/06/25(土)18:23:27 No.942409587
バトル系一時期増えたけど箸にも棒にもかからなかったから 名前上がらないんだろうな…
81 22/06/25(土)18:23:45 No.942409688
ソシャゲじゃない方のDeep One好きだよ
82 22/06/25(土)18:24:04 No.942409800
つよきすにも一部含まれる要素
83 22/06/25(土)18:24:14 No.942409860
聖杯戦争や別クラスのシステムは外伝やるのに便利過ぎる 既存キャラの別の側面とか言えばいくらでも出せるじゃん
84 22/06/25(土)18:25:11 No.942410228
>聖杯戦争や別クラスのシステムは外伝やるのに便利過ぎる >既存キャラの別の側面とか言えばいくらでも出せるじゃん 考えた本人が「これ発明じゃん…」って驚いてるからな
85 22/06/25(土)18:25:11 No.942410239
午前中の間3倍になるセイバーガウェインを妄想したら本当に公式で登場した!ってなった
86 22/06/25(土)18:25:33 No.942410395
>スタート時の効果音(ホーン)がやたら耳に残る あれは今でも健在だからな
87 22/06/25(土)18:25:38 No.942410439
かげふみのうたはどうだったんだろうプレイしてるの居るかも怪しいが
88 22/06/25(土)18:25:44 No.942410475
ソシャゲじゃ難しいと言われる死亡退場も普通に出来るし基礎設計の拡張性が高すぎる
89 22/06/25(土)18:26:53 No.942410861
とらいあんぐるハート3もこの括り
90 22/06/25(土)18:27:30 No.942411104
>知っているゲーム名しか上がらないんで実はそんな数は多くなかったのかなこのジャンル 花形ではあったけど逆にそのせいでユーザーも一般ラノベやマンガと比べて見る厳しいジャンルだったからトップ層以外は埋もれていったイメージ
91 22/06/25(土)18:27:58 No.942411263
>ソシャゲじゃ難しいと言われる死亡退場も普通に出来るし基礎設計の拡張性が高すぎる 初登場の時にいいとこ無しで死んでもまた別作品で再登場して活躍とかあるからな…
92 22/06/25(土)18:28:07 No.942411325
ブームでいっぱい出たはずなのに語れるのは10作も満たないのでは
93 22/06/25(土)18:28:50 No.942411584
いつ空好きだったけど流石に展開が酷すぎる
94 22/06/25(土)18:29:17 No.942411729
燃えゲーはシナリオゲーでもあるからライターに筆力ないと駄目になるからな…
95 22/06/25(土)18:31:43 No.942412527
死亡退場させづらい作りのせいで延々引き分けみたいな煮えきらない戦闘が続くゲームあったな…
96 22/06/25(土)18:31:55 No.942412593
多感な時期に背伸びしてスレ画買ったからえらい目にあった
97 22/06/25(土)18:32:37 No.942412838
車輪の国とかG線上の魔王とかも燃えゲーに入るのかな
98 22/06/25(土)18:33:55 No.942413265
バトル展開あれば燃えゲー判定してええよ
99 22/06/25(土)18:34:08 No.942413331
ChuSinGura46+1好きだわ
100 22/06/25(土)18:34:31 No.942413446
燃えゲー需要は月姫が大体満たしてくれた 後半は燃えというより伝奇だけど
101 22/06/25(土)18:34:47 No.942413528
永遠のアセリアとかもこれに入るのかな
102 22/06/25(土)18:35:14 No.942413668
2003~2004年あたりの燃えゲーブームいいよね
103 22/06/25(土)18:35:42 No.942413815
>ChuSinGura46+1好きだわ 3章?までとそれ以降の出来が違い過ぎるのだけが難点だわ
104 22/06/25(土)18:36:12 No.942413988
装甲悪鬼村正で思春期の情緒こじらせたよ 多感な時期にブッ刺さったわ
105 22/06/25(土)18:36:32 No.942414099
鬼哭街がぶっ刺さって抜けない 虚淵はサンファンでそのテイストを引き継いでるのが嬉しいのではよ四期
106 22/06/25(土)18:36:42 No.942414148
ロストチャイルド好きだったけどゲーム部分がぶっちゃけ微妙でなぁ…
107 22/06/25(土)18:36:56 No.942414218
村正の後に他のメーカーさんが燃えゲー作ってるので ニトロが作る必要もなくなってきたみたいなことをヒで広報が呟いてたけど あれから他で燃えゲーそこまで増えることもなく鎮火していってダメだった
108 22/06/25(土)18:38:16 No.942414639
>ロストチャイルド好きだったけどゲーム部分がぶっちゃけ微妙でなぁ… 音楽位しか覚えてない…
109 22/06/25(土)18:38:16 No.942414642
なんかきのこ含めいろいろな燃えゲーライターがコメント寄稿してたやつあったよね数年前
110 22/06/25(土)18:38:24 No.942414691
シュタインズゲートという特異点が一般に繋がって深夜アニメに再吸収されて行った
111 22/06/25(土)18:39:13 No.942414936
ロストチャイルドの主題歌好きだったな
112 22/06/25(土)18:39:42 No.942415076
>なんかきのこ含めいろいろな燃えゲーライターがコメント寄稿してたやつあったよね数年前 deep oneかな…コメントのまとめ画像出て来なくて申し訳ないけども…
113 22/06/25(土)18:40:34 No.942415325
ユースティアとか青の彼方のフォーリズムは燃えゲーに入れていい?
114 22/06/25(土)18:40:34 No.942415326
>ロストチャイルドの主題歌好きだったな 魂の慟哭いいよね…アレンジバージョンも好き ただゲームの方はマジでつらかった そんなそんなクソだなんてオーバーに言ってるだけだろって思ってたらじわじわ効いてくるクソだった
115 22/06/25(土)18:41:31 No.942415611
ニトロとかのいわゆる燃えゲー路線とは別にアリスとかエウシュリーとかのゲーム部分に力を入れてたエロゲーもあるからちょっとこのあたりの分類はめんどくさいんだよな…
116 22/06/25(土)18:41:52 No.942415729
何か分からんけど当時はこういうジャンルのエロゲはとにかく抜けないと思ってて抜いた記憶が全然なかった ストーリーなんておまけ程度でHシーン連打するタイプのいわゆる抜きゲーじゃないと抜けなかった コロナ下で結構やり直したんだけど思いのほかえっちだった…
117 22/06/25(土)18:43:05 No.942416105
燃えエロゲは大体サブキャラやモブキャラが雑に犯されてるシーンの方が光ってる
118 22/06/25(土)18:44:59 No.942416748
BGMとCGとテキストの完全な合一を起す瞬間はアニメにも小説にも出せない興奮をくれたジャンルだった
119 22/06/25(土)18:46:31 No.942417259
なんかよくわからんけど展開と文章の符号で熱くなるの良いよね…
120 22/06/25(土)18:46:39 No.942417303
ロボ系はだいたいコレ
121 22/06/25(土)18:47:18 No.942417508
ゲーム性強い奴は今やり直すと割と辛い…
122 22/06/25(土)18:49:19 No.942418135
RPGSLG系はEASYモードの下みたいな楽勝モード付いてるといいんだけどね…
123 22/06/25(土)18:50:35 No.942418603
>ゲーム性強い奴は今やり直すと割と辛い… やたら難易度高かったりUIが信じられないレベルで古臭かったりするよね…
124 22/06/25(土)18:51:04 No.942418762
ソシャゲもどんどん良いバトル系シナリオ生まれてるとは思うけどやっぱエンディングできっちり締めてくれるのは良い
125 22/06/25(土)18:51:10 No.942418792
発売当時でも影薄かったから多分伝わる「」少ないと思うけどフェイクアズール・アーコロジーってエロゲが最高に燃えた 同じ世界観を共有したRe:birth colony -Lost azurite-ってのも出てこれもなかなか良かった 世界観が好きだからこのまま出し続けてくれ…と思ったらそこから10年音沙汰ない
126 22/06/25(土)18:52:08 No.942419127
リバコロはやったな… 結構好きだったよ
127 22/06/25(土)18:53:12 No.942419470
>>なんかきのこ含めいろいろな燃えゲーライターがコメント寄稿してたやつあったよね数年前 >deep oneかな…コメントのまとめ画像出て来なくて申し訳ないけども… 色んな人が寄稿してるようで微妙なメンツだったのが色々察せられる作品だったなあれ 型月からシナリオへの寄稿なのにきのこじゃなくて何故か原画の武内がコメントしてるという
128 22/06/25(土)18:54:09 No.942419790
アペイリア好きだけどバトル面はおふざけもすごいから素直に燃えと言いにくい
129 22/06/25(土)18:54:37 No.942419964
あかべぇ系列姉妹ブランドは一時期燃えゲー路線で好きだったな グリムガーデンの少女とかイヅナ斬審剣とかその辺
130 22/06/25(土)18:54:46 No.942420022
東出が居なくなったプロペラの新作が6年か7年ぶりに出るよ
131 22/06/25(土)18:55:16 No.942420196
>あかべぇ系列姉妹ブランドは一時期燃えゲー路線で好きだったな >グリムガーデンの少女とかイヅナ斬審剣とかその辺 小山田文学…
132 22/06/25(土)18:55:28 No.942420275
毎月1本何買うか悩んでたなぁ そのくらい毎月興味湧くレベルのが複数本出てた
133 22/06/25(土)18:55:36 No.942420304
凍京ネクロ好きだったな…ソシャゲもコラボは良かった
134 22/06/25(土)18:55:54 No.942420394
>東出が居なくなったプロペラの新作が6年か7年ぶりに出るよ プロペラなあ…きっ澄み以降やってないんだよな
135 22/06/25(土)18:56:12 No.942420488
インガノックとか今でもたまに読み返したりBGM聞いたりする
136 22/06/25(土)18:56:40 No.942420624
>何か分からんけど当時はこういうジャンルのエロゲはとにかく抜けないと思ってて抜いた記憶が全然なかった >ストーリーなんておまけ程度でHシーン連打するタイプのいわゆる抜きゲーじゃないと抜けなかった >コロナ下で結構やり直したんだけど思いのほかえっちだった… というか話の続きが気になるから早く読み進めたくてエロシーンに集中できねぇ
137 22/06/25(土)18:56:40 No.942420626
燃えとセックスは 両立できるのか?
138 22/06/25(土)18:57:11 No.942420786
>凍京ネクロ好きだったな…ソシャゲもコラボは良かった 原作の方は正直あれより技術的に手間かかったシナリオ系エロゲ今後一生出てこないのではと思った
139 22/06/25(土)18:57:37 No.942420899
どうだろうな…燃えゲー書いてるライター陣のエロって大抵抜けないし ランスを燃ゲーに分類するなら両立するとは思うけど
140 22/06/25(土)18:57:44 No.942420938
>燃えとセックスは >両立できるのか? まぁランスシリーズとかそういうのだろうし
141 22/06/25(土)18:57:47 No.942420961
デモンベインの新作小説は楽しみにしてる
142 22/06/25(土)18:58:06 No.942421051
ヴェンデッタとラグナロクやろうと思ってるけどPCとCSどっちがオススメ?
143 22/06/25(土)18:58:26 No.942421163
>夜になってから物語が始まるのがアングラ感あったな 月姫リメイクやって再認識したけどこれが好きすぎる 伝奇の空気感にも連なるんだろうけど
144 22/06/25(土)18:58:45 No.942421277
当時好きだったエロゲライターの足取りを調べると 現役エロゲライターだったりソシャゲやラノベやジーコ等に行ってる人は良いんだが たまに懸賞系のRTだけする存在になってたりすることもあっておつらい
145 22/06/25(土)18:59:04 No.942421372
そういえばドグラQって出す気はあるのかあれ
146 22/06/25(土)18:59:29 No.942421509
奈良原見つかった?
147 22/06/25(土)19:00:07 No.942421720
何か追加要素がないと買ってくれないとはいえCSでグランドルート!とかやめて欲しい
148 22/06/25(土)19:01:08 No.942422030
月姫面白かったけど後半は表編より地味な話らしいね
149 22/06/25(土)19:01:10 No.942422046
>そういえばドグラQって出す気はあるのかあれ かなり昔に開発中止したし絵師もライターもNitroを辞めた
150 22/06/25(土)19:01:37 No.942422180
>>何か分からんけど当時はこういうジャンルのエロゲはとにかく抜けないと思ってて抜いた記憶が全然なかった >>ストーリーなんておまけ程度でHシーン連打するタイプのいわゆる抜きゲーじゃないと抜けなかった >>コロナ下で結構やり直したんだけど思いのほかえっちだった… >というか話の続きが気になるから早く読み進めたくてエロシーンに集中できねぇ おかげでホロウではエロが別の場所に!
151 22/06/25(土)19:02:00 No.942422319
>追加要素 あやかしびとのほうにゃんいいよね
152 22/06/25(土)19:02:07 No.942422358
>月姫面白かったけど後半は表編より地味な話らしいね 旧を参考にするならひたすら身内のドロドロシナリオになる けど戦闘描写増やしてくれるとは思うけど
153 22/06/25(土)19:02:13 No.942422392
好きだったライターはだいたいソシャゲとラノベに行ってしまった
154 22/06/25(土)19:02:20 No.942422425
>何か追加要素がないと買ってくれないとはいえCSでグランドルート!とかやめて欲しい 出来良いならまだいいよあるいは楽なら 永遠のアセリアってゲームはゲーム要素強くて1周にとんでもない時間かかるのに コンシューム版で結構数いる全ヒロインのエンディングを見たら最後ハーレムエンドみたいなのが見られる 必死になってクリアして糞雑なエンディングだった時の絶望よ…
155 22/06/25(土)19:02:59 No.942422639
>あやかしびとのほうにゃんいいよね 最近の機種かPC移植してないのかな…
156 22/06/25(土)19:03:13 No.942422709
Nitroってまだエロゲ開発してんのかな
157 22/06/25(土)19:03:31 No.942422816
>>月姫面白かったけど後半は表編より地味な話らしいね >旧を参考にするならひたすら身内のドロドロシナリオになる >けど戦闘描写増やしてくれるとは思うけど まあ新キャラがいい感じに引っ掻き回してくれそうだからあんまり不安はない
158 22/06/25(土)19:03:34 No.942422839
Fateは効果音が凄い凝ってるのが没入感に買ってたんだなと思う 怒りの日とかシナリオは面白かったけどドカーンズドーンみたいなseひたすら流してるだけで疲れる
159 22/06/25(土)19:03:48 No.942422932
永遠のアセリア
160 22/06/25(土)19:04:28 No.942423159
Only you CS版やったことあるけど操作劣悪すぎてクリアできなかった
161 22/06/25(土)19:04:39 No.942423231
AYAKASHI
162 22/06/25(土)19:05:16 No.942423445
>Fateは効果音が凄い凝ってるのが没入感に買ってたんだなと思う うろ覚えだけど400個ぐらいSE作ったとか言ってた気がする
163 22/06/25(土)19:05:23 No.942423496
fateは差分多すぎ専用エフェクト多すぎでグラフィッカーも命削ってた
164 22/06/25(土)19:06:00 No.942423702
Trample on “Schatten!!” ~かげふみのうた~
165 22/06/25(土)19:06:03 No.942423718
>発売当時でも影薄かったから多分伝わる「」少ないと思うけどフェイクアズール・アーコロジーってエロゲが最高に燃えた 本当に全く知らないの出てきたありがとうチェックしてみる
166 22/06/25(土)19:06:13 No.942423780
まほよに動きがあって嬉しいよ…
167 22/06/25(土)19:06:19 No.942423812
型月は質より量!って方針で立ち絵の量増やしてるからな あれはよくやってると思う
168 22/06/25(土)19:06:21 No.942423825
Fateって当時の絵の評価ってどうだったの?
169 22/06/25(土)19:06:33 No.942423891
>Only you CS版やったことあるけど操作劣悪すぎてクリアできなかった あの当時のCS移植は力技過ぎてな…機神咆哮もけっこうアレだった
170 22/06/25(土)19:06:47 No.942423970
>まほよに動きがあって嬉しいよ… 年末はまほよ久々にプレイだ
171 22/06/25(土)19:07:15 No.942424139
>Fateって当時の絵の評価ってどうだったの? 月姫よりかなり綺麗になってる!スゲエ!
172 22/06/25(土)19:07:18 No.942424153
>まほよに動きがあって嬉しいよ… つくりものじもう居ないんだよな
173 22/06/25(土)19:07:28 No.942424206
>Fateって当時の絵の評価ってどうだったの? 絵の評価に関してはマジで微妙 立ち絵差分と地の文にSEでプラスにしてる
174 22/06/25(土)19:07:31 No.942424235
>Fateって当時の絵の評価ってどうだったの? こやますげぇ!
175 22/06/25(土)19:07:38 No.942424273
diesは怒りの日から始まってせっかく人気作になったのにアプリゲーで酷いことになったりアップダウンが激し過ぎる