ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/25(土)17:48:40 No.942398148
クマも死ぬんだ…
1 22/06/25(土)17:49:30 No.942398422
当然中古査定も下がる
2 22/06/25(土)17:50:28 No.942398719
くまでした
3 22/06/25(土)17:50:59 No.942398888
クマを蒸す機械
4 22/06/25(土)17:52:00 No.942399233
随分小さく見えるけど子熊かな…
5 22/06/25(土)17:52:01 No.942399244
死ぬ前に出ろよ!?
6 22/06/25(土)17:52:11 No.942399295
匂いすごそう
7 22/06/25(土)17:53:04 No.942399542
パチ屋の駐車場
8 22/06/25(土)17:53:26 No.942399634
偶然のトラップだな
9 22/06/25(土)17:53:33 No.942399665
クマって寒さには強そうだが暑さには弱そうだ
10 22/06/25(土)17:54:46 No.942400059
廃車だな
11 22/06/25(土)17:55:58 No.942400429
親熊はパチンコか
12 22/06/25(土)17:56:34 No.942400615
こんな餌に釣られクマー
13 22/06/25(土)17:56:43 No.942400656
アメリカの熊はかしこいな
14 22/06/25(土)17:57:17 No.942400816
取手引っ張らないと開かないからな車のドア 60度ともなると血が温まって脳が煮込まれる
15 22/06/25(土)17:57:57 No.942401024
閉じ込められた絶望感凄そう
16 22/06/25(土)17:58:03 No.942401052
すげえ臭そう
17 22/06/25(土)17:58:25 No.942401176
この暑さの中でそんな毛皮着てるから…
18 22/06/25(土)17:58:32 No.942401225
動物の中でも寒暖差特に高温耐性ある人間でもあっという間に死ぬから 熊なんて入ってから「なんだか疲れちゃった…」となって死ぬだろう
19 22/06/25(土)17:59:06 No.942401412
>取手引っ張らないと開かないからな車のドア >60度ともなると血が温まって脳が煮込まれる 窓割って入ったんじゃねえの!?
20 22/06/25(土)17:59:18 No.942401508
獣性ワンオーナー
21 22/06/25(土)17:59:20 No.942401515
車の形のトラップ行けるんじゃないか?
22 22/06/25(土)17:59:47 No.942401648
>動物の中でも寒暖差特に高温耐性ある人間でもあっという間に死ぬから >熊なんて入ってから「なんだか疲れちゃった…」となって死ぬだろう あいつら毛皮着てるしな
23 22/06/25(土)17:59:49 No.942401664
熊は車に勝てねェ
24 22/06/25(土)18:00:29 No.942401897
>窓割って入ったんじゃねえの!? 鍵が閉まってなかったドアを開けてって言ってるだろ!? あと熊でもそうそう車の窓が割れないと思う
25 22/06/25(土)18:00:41 No.942401962
これは画期的な罠が作れるのでは!?
26 22/06/25(土)18:00:50 No.942402020
ちっさい熊だし窓割ったんじゃなくてなんかドアから普通に侵入できたけど出ることはできずに死んだんじゃない
27 22/06/25(土)18:00:51 No.942402022
パチンコ行っちゃったかー
28 22/06/25(土)18:01:02 No.942402079
車に鍵掛けないってずいぶん不用心だな 熊出る当たり結構な田舎なんだろうか
29 22/06/25(土)18:01:56 No.942402352
人間は汗かいて頑張るけどこの手の毛皮動物は即死と言っても過言ではない
30 22/06/25(土)18:02:02 No.942402382
なんでドアのパーツむき出しなの?
31 22/06/25(土)18:02:11 No.942402428
轢いても死なないのに…
32 22/06/25(土)18:02:46 No.942402616
熊は蒸し焼きにすれば効率よく駆除できるってことか
33 22/06/25(土)18:03:58 No.942403017
>熊は蒸し焼きにすれば効率よく駆除できるってことか やるか… 熱殺蜂球ならぬ熱殺人球…
34 22/06/25(土)18:04:40 No.942403227
>熊は蒸し焼きにすれば効率よく駆除できるってことか その条件を整えられるなら大抵の動物は死ぬ
35 22/06/25(土)18:04:44 No.942403243
たぶんこの車の内装は熊から離れたダニとかで地獄だな…
36 22/06/25(土)18:05:08 No.942403361
くまに襲われたとき上手いこと車に閉じ込めれば生き残れるってことじゃん!
37 22/06/25(土)18:05:13 No.942403390
その前に体液やら糞尿やらで
38 22/06/25(土)18:05:36 No.942403529
エアコンかければよかったのに
39 22/06/25(土)18:06:06 No.942403706
>くまに襲われたとき上手いこと車に閉じ込めれば生き残れるってことじゃん! 車があるなら車で逃げろよ!
40 22/06/25(土)18:06:15 No.942403752
でっかい箱罠みたいなもんか
41 22/06/25(土)18:06:23 No.942403783
身体から汗かける動物って少ないからな
42 22/06/25(土)18:06:53 No.942403940
ものによるけど内からだと手で引っ張りながら腕で押すみたいな動作が必要よね車のドア 意外と器用さが要求されるのかもしれん
43 22/06/25(土)18:08:29 No.942404489
むしろ高温に耐えられる哺乳類なんているのか
44 22/06/25(土)18:09:08 No.942404709
>たぶんこの車の内装は熊から離れたダニとかで地獄だな… ダニも死んでるだろ
45 22/06/25(土)18:09:51 No.942404957
熊の蒸し焼きの臭いとか下手な修理よりも原状回復しんどそう
46 22/06/25(土)18:12:09 No.942405702
炭酸をあさってるのが切ない
47 22/06/25(土)18:12:31 No.942405817
>>たぶんこの車の内装は熊から離れたダニとかで地獄だな… >ダニも死んでるだろ 死にそうだなマジで > ダニは『50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅』します。
48 22/06/25(土)18:14:43 No.942406537
>熊の蒸し焼きの臭いとか下手な修理よりも原状回復しんどそう くさやを電子レンジで温めたときは2ヶ月弱は臭い取れなかった クエン酸沸騰とかも焼け石に水だった
49 22/06/25(土)18:15:24 No.942406809
なんか可哀そうだな
50 22/06/25(土)18:15:32 No.942406845
>>熊は蒸し焼きにすれば効率よく駆除できるってことか >その条件を整えられるなら大抵の動物は死ぬ たんぱく質は熱には勝てねぇんだ…
51 22/06/25(土)18:16:33 No.942407210
昔なんかの番組で布団を天日干しするより車に突っ込んだほうがダニ死ぬとかやってたな
52 22/06/25(土)18:17:15 No.942407476
>むしろ高温に耐えられる哺乳類なんているのか 南半球に住んでる動物とラクダは高温耐性の仕組みはそれぞれ違うけど どっちのメカニズムも車の蒸し焼きには敵わないだろう
53 22/06/25(土)18:17:47 No.942407674
中ズタボロだなと思ったが熊も脱出しようとかなり頑張ったんだな…
54 22/06/25(土)18:19:04 No.942408109
熱に対抗する手段って大抵は日陰の外気で冷やしたり気化熱で冷やしたりで何とか死なない程度の体温に保つことだからな 熱の逃がしようのない密室蒸し焼きはどうあがいても死ぬ
55 22/06/25(土)18:19:29 No.942408246
クマもまさかこんな死に方するとは思わなかったろうな
56 22/06/25(土)18:19:57 No.942408384
俺だったらエアコンつけるか窓を開けるかするんだけど
57 22/06/25(土)18:20:11 No.942408478
外から観察してて人間が車のドア開ける方法は学んでたが 中からドア開ける方法までは分かんなかったんだな
58 22/06/25(土)18:20:28 No.942408558
炭酸飲んでお菓子食うところまではごきげんなハイキング気分だったんだろうな
59 22/06/25(土)18:20:30 No.942408568
というか駆除で使うワナの中で夏場ほっといてもたぶん死ぬからな なんのメリットもないから誰もやらないだけで
60 22/06/25(土)18:21:01 No.942408788
たんぱく質が熱に弱過ぎる
61 22/06/25(土)18:21:06 No.942408815
>轢いても死なないのに… 死ぬよ
62 22/06/25(土)18:21:44 No.942409036
もしかしてクマは火に弱いのでは
63 22/06/25(土)18:21:49 No.942409072
妻かと思ったら熊が死んでいた
64 22/06/25(土)18:22:52 No.942409397
親クマもパチンコ行くんだな
65 22/06/25(土)18:23:00 No.942409431
パチンクマ
66 22/06/25(土)18:23:20 No.942409539
よっしゃ!熊鍋にすっか!
67 22/06/25(土)18:23:38 No.942409652
>もしかしてクマは火に弱いのでは 火に強い動物がいない…
68 22/06/25(土)18:24:48 No.942410069
熱ダメージ通るって知れたのは良かった
69 22/06/25(土)18:25:16 No.942410266
夏場に布団車内に入れとくだけでお手軽ダニ駆除出来るよ
70 22/06/25(土)18:25:18 No.942410280
>熱ダメージ通るって知れたのは良かった 通らないやつはいないよ!
71 22/06/25(土)18:25:34 No.942410411
俺子供を社内に放置する危険性分かった!
72 22/06/25(土)18:25:35 No.942410419
つまり車に誘い込めば熊は殺せるということか…
73 22/06/25(土)18:25:58 No.942410556
ドア開けたのはいいとしてどうやって閉まったんだろう…
74 22/06/25(土)18:26:17 No.942410681
全身発汗で体を冷やせるのは人間と馬くらいだからな…
75 22/06/25(土)18:26:19 No.942410691
>つまり車に誘い込めば熊は殺せるということか… デカいヒグマには効かねえでしょ…
76 22/06/25(土)18:26:31 No.942410764
ゲームのモンスターはもっと火に弱くするべき
77 22/06/25(土)18:26:45 No.942410819
>>つまり車に誘い込めば熊は殺せるということか… >デカいヒグマには効かねえでしょ… デカい車を用意しよう
78 22/06/25(土)18:26:58 No.942410893
イノシシの罠を思い出した
79 22/06/25(土)18:27:24 No.942411065
>デカい車を用意しよう その車で轢いた方が早くない?
80 22/06/25(土)18:27:56 No.942411248
水分なくても死ぬよね なんてか弱い生き物クマ
81 22/06/25(土)18:27:58 No.942411260
>>デカい車を用意しよう >その車で轢いた方が早くない? 轢いたら廃車になるけど蒸したらワンチャン再稼働できる
82 22/06/25(土)18:29:29 No.942411802
車の中の炭酸飲料を飲まれてたってところに足掻いた痕跡の悲しみを感じた
83 22/06/25(土)18:29:52 No.942411924
体全体でなくとも脳に熱ダメージ与えればいいんだ 頭突っ込んだら抜けないような箱罠とか
84 22/06/25(土)18:31:30 No.942412451
デカイほうが放熱効率悪いからむしろ
85 22/06/25(土)18:32:15 No.942412715
炎天下の車にウリ坊とか閉じ込めてパチンコしてえな…
86 22/06/25(土)18:32:31 No.942412798
弱点の鼻とか目から銃弾飛び込んでも脳みそこぼしながら突っ込んで来るみたいけど 車の中で熱されると寝ちゃうみたいだな
87 22/06/25(土)18:32:46 No.942412891
>頭突っ込んだら抜けないような箱罠とか ビリビリ駄目だ棒!
88 22/06/25(土)18:33:19 No.942413053
なぜドアを閉めてしまったのか
89 22/06/25(土)18:33:28 No.942413113
水分取っても汗かけないんじゃな
90 22/06/25(土)18:36:02 No.942413927
ライバルのエビフライ以外に負けるなよ熊
91 22/06/25(土)18:36:10 No.942413974
>体全体でなくとも脳に熱ダメージ与えればいいんだ >頭突っ込んだら抜けないような箱罠とか 頭突っ込ませてマイクロ波でチンが一番早いかな 拘束の手間とそこそこの電圧が必要ではあるけど
92 22/06/25(土)18:37:04 No.942414261
くまざっこ
93 22/06/25(土)18:38:04 No.942414572
クマが中で蒸し焼きにされてた時に金出してくれる保証や保険ってあるのかな…
94 22/06/25(土)18:38:27 No.942414703
>クマが中で蒸し焼きにされてた時に金出してくれる保証や保険ってあるのかな… 色々理由つけて回避されそう
95 22/06/25(土)18:38:57 No.942414849
外からは取っ手を引っ張れば開くけど内からは取っ手を引っぱった上でドア全体を押さなくちゃいけないから熊には無理だったのだろう
96 22/06/25(土)18:41:19 No.942415532
パチンコの犠牲者かわいそう
97 22/06/25(土)18:41:56 No.942415748
クマを蒸す機械…
98 22/06/25(土)18:42:32 No.942415944
アメリカ南部は日本の夏と同じで物凄く湿度の高いジメジメした猛暑だそうで暑さに耐えかねた発明家がエアコンを発明した程です
99 22/06/25(土)18:42:40 No.942415980
かわうそ…
100 22/06/25(土)18:43:18 No.942416182
子熊じゃん親熊は何やってんだ保護者責任問題だぞ
101 22/06/25(土)18:43:23 No.942416214
>かわうそ… クマだよ!
102 22/06/25(土)18:44:29 No.942416594
見つけた時何重にも困惑しそうだ
103 22/06/25(土)18:45:13 No.942416838
別に熊が中で死んでても壊れたりするわけじゃないし…
104 22/06/25(土)18:46:18 No.942417190
トラックのコンテナにエサ詰めて熊が入ったら閉鎖する どうです?
105 22/06/25(土)18:46:29 No.942417245
熊も暑さで脳味噌が茹ってしまうものなんだな
106 22/06/25(土)18:46:39 No.942417302
えっここからでも入れる保険あるんですか!?
107 22/06/25(土)18:48:48 No.942417971
スタッフの誰もアナウンサーのネックレス注意したり直したりしてくれぬのか
108 22/06/25(土)18:49:07 No.942418064
>えっここからでも入れる保険あるんですか!? 車内で獣が死んだ場合なんか補償してくれるのかな…
109 22/06/25(土)18:49:27 [親熊] No.942418195
>子熊じゃん親熊は何やってんだ保護者責任問題だぞ 車をここに放置してたヤツが悪い
110 22/06/25(土)18:50:08 No.942418455
これに懲りたらもう人里には降りてくるなよ
111 22/06/25(土)18:51:27 No.942418871
親熊に出てこられても困るだろ!
112 22/06/25(土)18:52:07 No.942419122
害獣処理業界に激震走る
113 22/06/25(土)18:53:57 No.942419718
火を恐れず炙ったくらいじゃ死なない熊も 高温のスリップダメージには勝てねえんだ
114 22/06/25(土)18:54:05 No.942419757
"熊殺し"の炎天下車内放置
115 22/06/25(土)18:54:07 No.942419772
カーベアセックス
116 22/06/25(土)18:58:47 No.942421287
息を吸うごとに肺が焼けていく
117 22/06/25(土)18:59:47 No.942421612
人間と同じく死んだら筋肉緩まってうんこシッコ全部ぶちまけるだろうから もうこの車使えないだろう
118 22/06/25(土)19:00:27 No.942421816
窓ぐらい割れよ雑魚熊
119 22/06/25(土)19:06:53 No.942424002
愛誤団体に撃たれないよね
120 22/06/25(土)19:08:59 No.942424685
夜にエアコン付けろってみんな言ってるのってそういうことなの?
121 22/06/25(土)19:09:28 No.942424843
くまったくまった
122 22/06/25(土)19:10:33 No.942425229
>夜にエアコン付けろってみんな言ってるのってそういうことなの? お爺シャン…
123 22/06/25(土)19:12:53 No.942426030
>>ダニも死んでるだろ >死にそうだなマジで >> ダニは『50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅』します。 このレスで布団乾燥機の意義を初めて知った 温めるだけじゃなかったんだね…
124 22/06/25(土)19:16:28 No.942427297
炎ではなく熱が弱点…なんだかRPGみたいだ