ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/25(土)16:11:21 ID:SM1joKiA SM1joKiA No.942370820
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/25(土)16:11:43 No.942370916
なそ にん
2 22/06/25(土)16:11:44 No.942370918
俺は8割わからんよ
3 22/06/25(土)16:12:04 No.942370991
>俺は9割9分わからんよ
4 22/06/25(土)16:14:24 No.942371561
俺は雰囲気でしか使えないよ
5 22/06/25(土)16:14:42 No.942371631
半分理解してるとか何者だよお前…
6 22/06/25(土)16:15:34 No.942371845
俺は完全に理解してるぞ 貰ったシートのここに数字を入れると別のここに目的の数字が出てくるようになってるんだ
7 22/06/25(土)16:20:11 No.942373017
性能の低い端末を最近触るようになって「エクセルなんでもできるな」は甘えだったことに気づいたよ エクセル重すぎて使えねえってなってvbsとかbatに回帰してる
8 22/06/25(土)16:20:26 No.942373084
全部がどのくらいなのか分からないマン
9 22/06/25(土)16:20:46 No.942373156
何でもできるからって何にでも使うな お絵かきツールとか文書入力ツールとして使うのをやめろ
10 22/06/25(土)16:20:56 No.942373189
vlookup使えるから大体理解した
11 22/06/25(土)16:21:40 No.942373377
>俺は8割わからんよ 優秀すぎる…
12 22/06/25(土)16:22:23 No.942373548
VBAって書いたコードがダイレクトに検証できて好きよ
13 22/06/25(土)16:22:53 No.942373662
F2ボタンありがとう
14 22/06/25(土)16:23:33 No.942373816
面接で「エクセルできますか?」と聞かれる むっちゃびびる
15 22/06/25(土)16:23:39 No.942373842
vBAだと使えない奴いるのがややこしい
16 22/06/25(土)16:24:40 No.942374083
舐めるな ググりながらやれば1割はわかる
17 22/06/25(土)16:25:27 No.942374252
>ググりながらやれば1割はわかる 何をググればいいのか分かってる時点で上出来過ぎる…
18 22/06/25(土)16:25:45 No.942374324
>全部がどのくらいなのか分からないマン バグの挙動まで含めて全部だしな…
19 22/06/25(土)16:26:01 No.942374404
VBAでデータベースの内容を取り出せたときはなんだこいつって戦慄した
20 22/06/25(土)16:26:23 No.942374504
調べながらやればかろうじてマクロ組める
21 22/06/25(土)16:26:58 No.942374662
レス乞食お気に入りの使い回し画像
22 22/06/25(土)16:27:39 No.942374835
バージョン上がっても何が便利になったんだ?レイアウトコロコロ変えやがって面倒くさいな…ってなるけど 環境が変わって古いバージョンのところに行くとめっちゃ不便…ってなる不思議なソフト
23 22/06/25(土)16:28:09 No.942374957
>面接で「エクセルできますか?」と聞かれる >むっちゃびびる 使えません!とは言えないがどの辺までを指して使ってると言えるのか難しいな ……もしかしてその会社の業務内容をちゃんと調べたか判断するとてもよい質問なのでは?
24 22/06/25(土)16:29:00 No.942375163
>面接で「エクセルできますか?」と聞かれる >むっちゃびびる 出来るラインとはどこまでなのか聞きたくなる
25 22/06/25(土)16:29:30 No.942375284
ピボットテーブル学んで何これ超便利!ってなって 最近はやっぱり自分で組む方がいいな…ってなった 業種によっては本当に便利なんだろうなってのは分かる
26 22/06/25(土)16:30:21 No.942375489
ググりながらやればなんとか出来るけどすぐに何がなんだかわからない物に見える
27 22/06/25(土)16:30:41 No.942375578
削除依頼によって隔離されました レスがつくの味をしめて何度もスレ立てるキチガイ
28 22/06/25(土)16:30:53 No.942375623
半分近くわかればなんか資格取れそう
29 22/06/25(土)16:31:05 No.942375665
何割わかるか判定するには全体像がわからないと算出できない気がするが
30 22/06/25(土)16:32:25 No.942375982
ググりながら組んだマクロ職場に残す辞める
31 22/06/25(土)16:32:46 No.942376058
オートメーションエラーの解決方法教えてください!
32 22/06/25(土)16:33:10 No.942376153
削除依頼によって隔離されました 乗っかってるバカも他所でやってろよ
33 22/06/25(土)16:34:08 No.942376382
エクセルに親でも殺されたんか?
34 22/06/25(土)16:35:41 No.942376785
>乗っかってるバカも他所でやってろよ みんなが盛り上がってるの悔しくてレスしちゃった?
35 22/06/25(土)16:36:11 No.942376913
Excel10割分からないマンの妬みだろ 無視だ無視
36 22/06/25(土)16:36:57 No.942377109
削除依頼によって隔離されました 半分もわかるの凄いってルーパチして自画自賛してるクソスレ
37 22/06/25(土)16:37:34 No.942377255
>レスがつくの味をしめて何度もスレ立てるキチガイ 半分くらいわからないマンスレってコピペかってくらいだいたい同じ流れになるよね
38 22/06/25(土)16:37:57 No.942377366
Excelも触れねえのかてめえは何年新人やってんだとか怒られちゃった系の人かなあ
39 22/06/25(土)16:38:06 No.942377406
エクセルのセル参照機能かもしれん
40 22/06/25(土)16:38:12 No.942377437
「」はSUMすら怪しいよ
41 22/06/25(土)16:39:02 No.942377625
>面接で「エクセルできますか?」と聞かれる >むっちゃびびる できます!と即答したやつを落とす
42 22/06/25(土)16:39:42 No.942377783
エクセルアンチ初めて見た
43 22/06/25(土)16:39:52 No.942377822
>できます!と即答したやつを落とす むしろじゃあマクロとかわかる?って言ってつつこうぜ
44 22/06/25(土)16:40:03 No.942377861
俺はCSVのセーブとロードならできる 他はawkでやる
45 22/06/25(土)16:40:23 No.942377959
俺はエクセルマスター 前任が残していったエクセルファイルの中身を見たけどなんで正常に出力ができているかわからない
46 22/06/25(土)16:40:31 No.942377988
>エクセルアンチ初めて見た エクセルアンチ見たことない人初めて見た
47 22/06/25(土)16:40:59 No.942378116
俺はWordで行く!
48 22/06/25(土)16:41:30 No.942378257
エクセル使うけど俺エクセルアンチかもしれん
49 22/06/25(土)16:42:00 No.942378386
セルの右下をピーってやれば数字をいい感じにしてくれるのは知ってる
50 22/06/25(土)16:42:43 No.942378556
削除依頼によって隔離されました >ID:SM1joKiA 案の定ルーパチ自演
51 22/06/25(土)16:44:35 No.942379019
Excelに馴染めなくてクビになった人元気だなあ
52 22/06/25(土)16:45:11 No.942379142
利用規約に違反してるスレには見えないが
53 22/06/25(土)16:46:56 No.942379612
wordならもっと早くIDが出た
54 22/06/25(土)16:47:04 No.942379646
相変わらずスレ「」以外が元気だなぁ
55 22/06/25(土)16:47:06 No.942379652
確かに三四郎はexcelに殺されたが…
56 22/06/25(土)16:47:45 No.942379834
なんにもわからない 雰囲気で操作している
57 22/06/25(土)16:48:30 No.942380045
>レスがつくの味をしめて何度もスレ立てるキチガイ っていうレスを毎回してるキチガイも大概…
58 22/06/25(土)16:48:31 No.942380053
>セルの右下をピーってやれば数字をいい感じにしてくれるのは知ってる ショートカットキーを駆使すればピーって引っ張らずに数字入力できるぜ
59 22/06/25(土)16:49:08 No.942380236
マクロとか使える人が上級者なんだろうという漠然としたイメージがある 俺は情報処理で習ったけど忘れた
60 22/06/25(土)16:49:08 No.942380237
>>セルの右下をピーってやれば数字をいい感じにしてくれるのは知ってる >ショートカットキーを駆使すればピーって引っ張らずに数字入力できるぜ Excelの先生かよ
61 22/06/25(土)16:50:33 No.942380640
コントロールとコロンで今日の日付が入るよ
62 22/06/25(土)16:51:15 No.942380814
>っていうレスを毎回してるキチガイも大概… 毎回ってわかるくらいスレ見てるお前も大概…
63 22/06/25(土)16:51:48 No.942380965
エクセルチョットデキル
64 22/06/25(土)16:53:06 No.942381348
>確かに三四郎はexcelに殺されたが… Lotus 1-2-3かもしれん
65 22/06/25(土)16:53:14 No.942381378
老境に差し掛かった武術の達人みたいなこと言いやがって…
66 22/06/25(土)16:54:25 No.942381722
>コントロールとセミコロンで今日の時間が入るよ
67 22/06/25(土)16:57:19 No.942382521
俺は10割がどのくらいなのかすらわかっておらんよ
68 22/06/25(土)16:58:23 No.942382818
Word全部分かるマンが居たとしてもクソの役にも立たなそうだけど Excel半分わかるマンは仕事めちゃくちゃにできそうという格差がある
69 22/06/25(土)17:02:22 No.942383908
全体を把握してないから何割なんて言えないマン
70 22/06/25(土)17:02:31 No.942383948
全部わかるマンにpower pivot教えてもらいたい
71 22/06/25(土)17:03:03 No.942384088
Excelは完璧にできます!!!
72 22/06/25(土)17:07:41 No.942385367
良くて7割 いややっぱり8割…
73 22/06/25(土)17:09:53 No.942385976
人並みにはって答えて濁してる
74 22/06/25(土)17:11:56 No.942386521
>Excelは完璧にできます!!! マイクロソフトの人か?
75 22/06/25(土)17:13:08 No.942386840
1割ぐらいは解ってると信じたい
76 22/06/25(土)17:13:28 No.942386953
置換をctrl+rにして欲しい
77 22/06/25(土)17:13:56 No.942387080
MOS取って何割になるんだろう…
78 22/06/25(土)17:13:59 No.942387098
MOSのつよつよな人か…
79 22/06/25(土)17:13:59 No.942387100
Excelを完璧に使いこなせる人間など地球上に存在するのか?
80 22/06/25(土)17:14:42 No.942387338
SUM関数が使えれば ええ!
81 22/06/25(土)17:14:48 No.942387370
関数を使う程度には
82 22/06/25(土)17:14:57 No.942387422
「」はスプレッドシートアンチってイメージ
83 22/06/25(土)17:14:58 No.942387431
同じフォルダ内に30個ぐらいある10シートぐらいあるエクセルの報告書を一斉に印刷するマクロが書けなくて困ってる 今は一旦pdf化して別のスクリプト動かして一斉印刷してるんだけどマクロ一つで何とかできないものだろうか
84 22/06/25(土)17:15:02 No.942387450
ワードは書類送付状やFAX送付状作るのに使うから… まあ別にエクセルでもいいんだけど
85 22/06/25(土)17:15:34 No.942387598
Microsoft365に入れば株価も取得出来ると聞いて入るか迷ってる
86 22/06/25(土)17:15:52 No.942387680
エクセル勉強してるときは未知の大陸冒険してるみたいな気分
87 22/06/25(土)17:15:53 [ACCESS] No.942387682
あのっ
88 22/06/25(土)17:17:49 No.942388291
フォームオブジェクト置くと妙にスクロール重くなるのなんなん
89 22/06/25(土)17:18:34 No.942388499
思えばローコードツールのハシリみたいなヤツ
90 22/06/25(土)17:19:22 No.942388737
>Microsoft365に入れば株価も取得出来ると聞いて入るか迷ってる へぇ……えっなにそれ知らない…
91 22/06/25(土)17:19:37 No.942388818
>同じフォルダ内に30個ぐらいある10シートぐらいあるエクセルの報告書を一斉に印刷するマクロが書けなくて困ってる 指定フォルダの全ファイルでForして全シートでForして印刷するだけでは どこに詰まってんの?
92 22/06/25(土)17:19:48 No.942388884
シート内にオブジェクトを多数置いて可視化できないぐらい幅を縮ませて放置した本社の人間 今すぐ出てこい首斬り落としてやる
93 22/06/25(土)17:20:57 No.942389236
>指定フォルダの全ファイルでForして全シートでForして印刷するだけでは >どこに詰まってんの? その基本のところから詰まってるの❤許して❤
94 22/06/25(土)17:22:02 No.942389613
>>Microsoft365に入れば株価も取得出来ると聞いて入るか迷ってる >へぇ……えっなにそれ知らない… 俺も詳しくは知らないのでスプレッドシートでアメリカの株価だけは取得出来るのでそっち使ってる 日本の株価はなんか特殊なことしなきゃ行けないらしくて諦めた
95 22/06/25(土)17:22:09 No.942389653
データ量多すぎてソートするだけで1分くらいカカルヤーツ あれどうにかできないの…
96 22/06/25(土)17:22:44 No.942389833
共有(レガシー)だけ殺してくれ…VBAで何度俺の前に立ちはだかるんだ…