虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/25(土)15:18:21 職場に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/25(土)15:18:21 No.942357987

職場に仲間意識とか求めてないしビジネスライクでいいよ…って思ってるけど なんだかんだ挨拶するだけでも人間関係って色々円滑に回るよね 意地でも挨拶しない人ってメンタル強いなってなる

1 22/06/25(土)15:19:20 No.942358222

特に挨拶することで得することはないが 挨拶しないことで損することは思い当たる

2 22/06/25(土)15:19:43 No.942358306

人間関係いらなそうな職場だけどそれでもやっぱコミュ障は浮く

3 22/06/25(土)15:20:47 No.942358568

別にあいさつとかいいよ~とか今の時代にそういうの面倒臭いし気にしないからって表向き言ってても やっぱり無視されたりスルーされるとうーn…ってなるのは許してほしい

4 22/06/25(土)15:21:44 No.942358802

それこそ海外ではどうなんだろうな 面子を重んじる国程重要とか挨拶する順番とかあったりするんだろうか

5 22/06/25(土)15:22:40 No.942359000

職場で浮いてるやつって客先でも似たような雰囲気出しちゃうからな…

6 22/06/25(土)15:22:41 No.942359002

仲間意識はなくても同じ組織には変わりないからな 仲良くしておく方が動きやすい

7 22/06/25(土)15:23:10 No.942359125

死ぬほど嫌いな上司でも向こうから朝一気さくにおはようって言われると 死ねって内心思いながら少しだけ許してしまう自分がチョロくてイヤ

8 22/06/25(土)15:23:27 No.942359180

普段から挨拶してくれる人はやっぱなにかと声かけやすい ムスってしてる人はバリア感じる

9 22/06/25(土)15:23:28 No.942359185

挨拶できない奴は仕事もできない

10 22/06/25(土)15:24:16 No.942359364

挨拶は出し得の技だからな… どんどん振ってよい

11 22/06/25(土)15:24:22 No.942359389

おはようございまーすって挨拶しても返って来ない奴は大体仕事上でもヤバい

12 22/06/25(土)15:24:54 No.942359510

顔とか名前とかまだ覚えてない職場だととりあえず挨拶しとけ!ってノリで 同じ人に何回も挨拶してちょっとだけ気まずいことはある それはそれとしてやっぱり挨拶しておく

13 22/06/25(土)15:25:13 No.942359591

挨拶しなくてもいいよーて人 挨拶もしねえのかこいつって人はいても あいつ俺に挨拶しやがった!!! て人なんてまずいないんだからして損はないんじゃないかね

14 22/06/25(土)15:25:56 No.942359756

若干うざいなと思うことはある 何十人といると

15 22/06/25(土)15:27:01 No.942360012

そう言うのいいよ返事するのも面倒くさいし…って言ってる同僚がいたが 実際にそれでみんなから挨拶されないようになったら愚痴ってたな

16 22/06/25(土)15:27:31 No.942360185

挨拶しないやつに限って聞き耳立ててるから怖い

17 22/06/25(土)15:27:34 No.942360194

ありがとうございますも割と出し得の技だ 嬉しそうにするとなおいい

18 22/06/25(土)15:27:58 No.942360319

職場で挨拶しないのは仲間意識とか以前に社会人としてどうなのって話じゃない?

19 22/06/25(土)15:28:04 No.942360343

おはようございますとお先に失礼しますは言う

20 22/06/25(土)15:28:09 No.942360369

自分から挨拶はしないのは別に気にしないけど 挨拶し返さない奴は正気を疑う

21 22/06/25(土)15:28:15 No.942360401

>職場で挨拶しないのは仲間意識とか以前に社会人としてどうなのって話じゃない? 意外といるから困る

22 22/06/25(土)15:28:54 No.942360560

仲良くする必要はないけど職場の空気悪くする気はないですよ感だけは挨拶で出す必要がある

23 22/06/25(土)15:29:18 No.942360656

組織に入って働いてるんだから円滑な関係づくりは意識したい

24 22/06/25(土)15:29:35 No.942360723

人の悪口を言う時だけ声が出てる人に「出社した時の挨拶も…ッスみたいなのやめてそれくらい声出したら?」って言ったら 死んだよ

25 22/06/25(土)15:29:39 No.942360741

上司が外回りばっかでめったにあわないから 何か相談ごとがあるときはあいさつついでにする あいさつあると話を切りだしやすい

26 22/06/25(土)15:29:51 No.942360783

必要ないことでもみんなやってることをやらない人 …のことを気に入らない人が一定数必ずいて そういう人に村八分にされることがある

27 22/06/25(土)15:30:29 No.942360937

挨拶できない男はコンドーム使わない男と一緒ですよ

28 22/06/25(土)15:30:41 No.942360980

挨拶すると「はい」って返事する上司がいるんだけど地味にイラっとする

29 22/06/25(土)15:30:58 No.942361050

挨拶ってしたら印象ポイント微増しなければたとえうっかりでも大きくマイナスで気疲れするからもうちょっと重要度下げてほしい

30 22/06/25(土)15:31:13 No.942361104

>人の悪口を言う時だけ声が出てる人に「出社した時の挨拶も…ッスみたいなのやめてそれくらい声出したら?」って言ったら >死んだよ スカッとしたわ

31 22/06/25(土)15:31:25 No.942361150

>死んだよ やったー!

32 22/06/25(土)15:31:32 No.942361174

挨拶スルーされても声が小さかったんだな...とか何か考え事してたんだな...とか思ってるから平気 完全無視じゃないからそう思えるのかも

33 22/06/25(土)15:31:43 No.942361222

寧ろ挨拶はビジネスの基本だろ

34 22/06/25(土)15:31:51 No.942361238

挨拶したらキレるおっちゃんが前の職場に居たな 面白いから毎日挨拶してた

35 22/06/25(土)15:31:52 No.942361242

コミュ障こそ挨拶位はしないとまずいからしてるよ ただコミュ障は挨拶してなお浮くからコミュ障なんだが

36 22/06/25(土)15:32:07 No.942361303

>挨拶すると「はい」って返事する上司がいるんだけど地味にイラっとする あっ何か分かるウチの場合はファッツの上司なんだけど ぱぁい!って言ったりぽおおぉぉぉ!!って言ったりしてイラッとくる

37 22/06/25(土)15:32:25 No.942361365

>挨拶すると「はい」って返事する上司がいるんだけど地味にイラっとする 「おう」って言われるよりなんか嫌だなそれ

38 22/06/25(土)15:32:37 No.942361406

>ぱぁい!って言ったりぽおおぉぉぉ!!って言ったりしてイラッとくる 笑うからやめろ

39 22/06/25(土)15:32:43 No.942361422

挨拶に仲間意識とか関係ないからね

40 22/06/25(土)15:33:12 No.942361527

そんな奴おらんだろ~って思ってたけど実際にいてびっくりしたのが 上司や管理職には挨拶するけど部下や工場勤務の人間には一切挨拶しない人 あれ死ぬほど傍目に印象悪いね

41 22/06/25(土)15:33:14 No.942361537

>ぱぁい!って言ったりぽおおぉぉぉ!!って言ったりしてイラッとくる 言葉通じてる?

42 22/06/25(土)15:33:30 No.942361601

>ぱぁい!って言ったりぽおおぉぉぉ!!って言ったりしてイラッとくる ちょっと待ってそれもう人じゃないだろ

43 22/06/25(土)15:34:45 No.942361891

あいさつするととりあえず日に一度は相手の顔を見るし向こうにも見せるから相手を覚えやすいし覚えてもらいやすい コミュも顔覚えるのも苦手なのでこの手で切り抜けてる

44 22/06/25(土)15:35:02 No.942361962

人によって挨拶と言うか態度変えちゃう系の人は本人はどう思ってるのか知らんけど 周りからすると思ってる以上に超イヤな人に見える

45 22/06/25(土)15:37:14 No.942362507

自分のところにもきんに君の真似しながら気さくに声かけてくるムカつくかわいい女性上司とかいねーかなー

46 22/06/25(土)15:38:06 No.942362718

>コミュも顔覚えるのも苦手なのでこの手で切り抜けてる 会釈だけでも全然雰囲気変わるもんね

47 22/06/25(土)15:38:19 No.942362768

>そんな奴おらんだろ~って思ってたけど実際にいてびっくりしたのが >上司や管理職には挨拶するけど部下や工場勤務の人間には一切挨拶しない人 >あれ死ぬほど傍目に印象悪いね 偉けりゃ目下にはどんだけ失礼でもいいみたいな謎の思想持ってる人たまにいるよね

48 22/06/25(土)15:38:40 No.942362859

挨拶されても返事しない自分も挨拶しない上司がいたから挨拶しなかったらキレられたことがある こんなアホは俺ぐらいか

49 22/06/25(土)15:39:29 No.942363057

今さらだけどビジネスライクならむしろ挨拶大事だと思う

50 22/06/25(土)15:40:06 No.942363203

デイリークエスト ・家族以外の5人に挨拶をする ・家族以外の3人に挨拶してもらう

51 22/06/25(土)15:40:36 No.942363318

機嫌が悪いともうこの際チィ~スでもいいから挨拶しろよってなる

52 22/06/25(土)15:40:53 No.942363375

>ちょっと待ってそれもう人じゃないだろ ぽおおぉぉぉ!!

53 22/06/25(土)15:41:22 No.942363493

>>ちょっと待ってそれもう人じゃないだろ >ぽおおぉぉぉ!! やめろやめろ

54 22/06/25(土)15:41:46 No.942363595

>自分から挨拶はしないのは別に気にしないけど >挨拶し返さない奴は正気を疑う

55 22/06/25(土)15:42:33 No.942363800

>>>ちょっと待ってそれもう人じゃないだろ >>ぽおおぉぉぉ!! >やめろやめろ ぱぁい!!

56 22/06/25(土)15:43:12 No.942363916

最初から管理職としてキャリア採用された人が工場の人には挨拶しない人でもうやばい 上にはめっちゃ丁寧にあいさつして紳士的に振舞ってるのが余計にやばい

57 22/06/25(土)15:43:13 No.942363920

>>>>ちょっと待ってそれもう人じゃないだろ >>>ぽおおぉぉぉ!! >>やめろやめろ >ぱぁい!! ぽおおぉぉぉ!!

58 22/06/25(土)15:43:17 No.942363935

「」さん!おはようございます!

59 22/06/25(土)15:43:22 No.942363953

俺なんかに挨拶されたら嫌な気持ちにさせちゃうかもしれないと思って挨拶できない

60 22/06/25(土)15:43:33 No.942363998

自分からは絶対挨拶しないやつってなんなの?

61 22/06/25(土)15:43:46 No.942364051

>「」さん!おはようございます! 思わずきょどってちいかわみたいな返事をしてしまうよ…

62 22/06/25(土)15:44:37 No.942364255

挨拶できる人メンタル強すぎない?

63 22/06/25(土)15:44:40 No.942364271

仕事できないやつに限ってこういうどうでもいいところを重視するよね 結果出して

64 22/06/25(土)15:45:00 No.942364341

>俺なんかに挨拶されたら嫌な気持ちにさせちゃうかもしれないと思って挨拶できない 卑屈なくせに挨拶もしてこないやつの方がもっと不快だからとりあえず挨拶しておけばいい

65 22/06/25(土)15:45:02 No.942364347

こうゆうこと言うとアレだが俺より人見知りというかコミュ障なやつが狭い会社の中でもそこそこいるんだな...

66 22/06/25(土)15:45:16 No.942364400

「おはようございます!」「アッ…! ワァ…」 ってコト!?

67 22/06/25(土)15:45:38 No.942364505

挨拶しなくてもいいけどじゃあこっちも挨拶しないね…って気軽にできるようになってほしい 義務感でやるよかいいよ

68 22/06/25(土)15:45:39 No.942364512

>挨拶できる人メンタル強すぎない? メンタル関係ある?

69 22/06/25(土)15:45:52 No.942364557

>挨拶できる人メンタル強すぎない? 自分から挨拶するのは出来る 正面から挨拶されても返せる 死角から攻撃されるとフリーズする

70 22/06/25(土)15:46:39 No.942364747

しないで無言ですれ違えるほうがメンタル強いと思うよ

71 22/06/25(土)15:46:39 No.942364748

むしろメンタルを守るために挨拶はやったほうが得だろ

72 22/06/25(土)15:46:44 No.942364767

愛想よくしときゃ大体気に入られる

73 22/06/25(土)15:46:49 No.942364788

人間関係が良くてマイナスになることは無いからな

74 22/06/25(土)15:46:51 No.942364795

プライベート仲良くするのは面倒だけど挨拶と雑談くらいは別に

75 22/06/25(土)15:47:05 No.942364852

外資にいるけど驚くほど挨拶しない 俺だけ挨拶してて多分白い目で見られてる

76 22/06/25(土)15:47:07 No.942364863

>死角から攻撃されるとフリーズする お前の職場紛争地域なの?

77 22/06/25(土)15:47:11 No.942364877

挨拶って基本出し得だしな

78 22/06/25(土)15:47:19 No.942364909

挨拶してこっちと目合わせて返事してくれる人はそれだけで印象良くなっちゃう モニターから目離さないままザース…だけなのはちょっとかなしい

79 22/06/25(土)15:47:19 No.942364911

おはようございますがきちんと言えない 毎回おはざいまーすとかはざいまーすになる

80 22/06/25(土)15:47:51 No.942365028

挨拶はする方がいいし文字はきれいに丁寧に書く方がいい 能力主義だろ!って思っても正直ぶっちぎりで有能な奴らはそういう奴らで固まってるから自分の周りには結局大差ない凡人しかいないのでコミュニケーションは大事

81 22/06/25(土)15:48:11 No.942365103

>毎回おはざいまーすとかはざいまーすになる おざまーす!って言っちゃうから分かる

82 22/06/25(土)15:48:18 No.942365146

>おはようございますがきちんと言えない >毎回おはざいまーすとかはざいまーすになる まあ大抵の人は挨拶してる意思が伝わればいいんじゃない?

83 22/06/25(土)15:48:28 No.942365181

寿限無かな?

84 22/06/25(土)15:49:06 No.942365344

挨拶仕返さないやつってヤバい奴率上がるような気がする 例が少ないが工場では職場のダンボール蹴り飛ばすようなやつだったな

85 22/06/25(土)15:49:22 No.942365408

挨拶のタイミングって難しくない? 視界に入った時点でしたら遠すぎるし何メートルくらいとかって目安あるの?

86 22/06/25(土)15:49:32 No.942365455

ボリューム調整ヘタクソ過ぎてぉはようございますってなったりする

87 22/06/25(土)15:49:45 No.942365512

挨拶は敵意はありませんよという意思表明プロトコルを極限まで簡略化したものだと気づいてから抵抗がなくなった

88 22/06/25(土)15:49:56 No.942365559

>挨拶はする方がいいし文字はきれいに丁寧に書く方がいい >能力主義だろ!って思っても正直ぶっちぎりで有能な奴らはそういう奴らで固まってるから自分の周りには結局大差ない凡人しかいないのでコミュニケーションは大事 有無を言わせない圧倒的な有能っぷりを持ってる人でもなければ印象点ちまちま稼いでおくの大事だよね

89 22/06/25(土)15:50:18 No.942365656

朝出勤して先輩に挨拶したら 「オメーのツラ見るとムカつく」と言われた 人間ってむずかしい…

90 22/06/25(土)15:50:19 No.942365659

>挨拶のタイミングって難しくない? >視界に入った時点でしたら遠すぎるし何メートルくらいとかって目安あるの? 間合いに入ったら

91 22/06/25(土)15:50:35 No.942365721

>挨拶はする方がいいし文字はきれいに丁寧に書く方がいい >能力主義だろ!って思っても正直ぶっちぎりで有能な奴らはそういう奴らで固まってるから自分の周りには結局大差ない凡人しかいないのでコミュニケーションは大事 能力ない上に挨拶もしないとか最悪だからな

92 22/06/25(土)15:51:04 No.942365839

うちの職場だとだいたいこんな感じだな ハザーッス ウィース チャーッス ウィウィウィウィウィウィ

93 22/06/25(土)15:51:21 No.942365925

世の中意外と挨拶もしねえ奴には絶対手伝ってやんねえって人は多い

94 22/06/25(土)15:51:41 No.942366006

>うちの職場だとだいたいこんな感じだな >ハザーッス >ウィース >チャーッス >ウィウィウィウィウィウィ ロボットが入ってきてるじゃん

95 22/06/25(土)15:51:57 No.942366068

前の職場では挨拶しても一切返事しない後輩がいてなんやコイツ…と思ってたけどどうやら俺に劣等感を抱かせて奮起させるために上の連中がわざとそういう指導してたらしくて辞めた

96 22/06/25(土)15:52:16 No.942366143

誇張だよね?そんな横暴な人が一般的な仕事できる訳ないよね?

97 22/06/25(土)15:53:08 No.942366355

>前の職場では挨拶しても一切返事しない後輩がいてなんやコイツ…と思ってたけどどうやら俺に劣等感を抱かせて奮起させるために上の連中がわざとそういう指導してたらしくて辞めた …

98 22/06/25(土)15:53:10 No.942366366

>>うちの職場だとだいたいこんな感じだな >>ハザーッス >>ウィース >>チャーッス >>ウィウィウィウィウィウィ >ロボットが入ってきてるじゃん ロボチガウロボチガウロボチガウ

99 22/06/25(土)15:53:38 No.942366498

周りが甘やかし続けてるからだろ あの人はああいう人だから…ってやってる最悪のタイミングで理不尽なコストを払わされる事になるぞ

100 22/06/25(土)15:53:42 No.942366513

>世の中意外と挨拶もしねえ奴には絶対手伝ってやんねえって人は多い それが挨拶しない奴に限って 先輩だったり上司であり仕事上打ち合わせしなきゃいけない相手だったり 無視できない立場なんだよね

101 22/06/25(土)15:53:46 No.942366528

誰にでもできる・どうでもいい・大したことのない用事こそ誰かに手伝ってもらえると楽だし早いからな 挨拶しておくだけでそういう時に助けてもらえる率が上がる

102 22/06/25(土)15:54:48 No.942366755

挨拶は標準化された定型文で意志疎通できるから 人間関係が希薄な職場こそ効率良くコミュニケーションが取れる良いシステム

103 22/06/25(土)15:55:22 No.942366888

誰かと会話してる時は挨拶したほうがいいか迷う やり得だからするけど

104 22/06/25(土)15:55:28 No.942366918

>先輩だったり上司であり仕事上打ち合わせしなきゃいけない相手だったり >無視できない立場なんだよね あんまりそういうケースに当たらんから分からん 何だかんだで出世するような人って些細なポイントはしっかり抑えてる人が多かったし

105 22/06/25(土)15:55:42 No.942366963

朝挨拶必ずするけど結構な割合で挨拶帰ってこないから正直挨拶するのやめようか悩む… でも挨拶してくれる人もいるしなぁ… リモートワークに戻りたい

106 22/06/25(土)15:55:55 No.942367015

挨拶されると気持ちいいから挨拶するようになった

107 22/06/25(土)15:55:56 No.942367019

コミュニケーションできないと仕事は円滑に回せないからな 人間関係はどこでも大事

108 22/06/25(土)15:56:01 No.942367043

挨拶なんて普通に考えたら出し得もいいとこなのにやらないって時点で何がしかめんどくさい部分のある人間って判断されるからな…

109 22/06/25(土)15:56:05 No.942367056

別に自分は挨拶程度気にしないけど 同僚がどこどこのどいつ挨拶もしないのよー って言ってるの聞くと挨拶ぐらいしとくべきだなと思う

110 22/06/25(土)15:56:55 No.942367272

底辺職場になるほど挨拶しないし目も合わさない 非常識な奴増える もうこういう職場イヤじゃ

111 22/06/25(土)15:57:02 No.942367300

挨拶なんて元手ゼロのやり得だしな やるのが損って考え方はもう既に病みかけてますよ

112 22/06/25(土)15:57:09 No.942367324

おはようすら言えない口がついてない人は本当に存在するからな… 朝から空気悪くするな…

113 22/06/25(土)15:57:16 No.942367354

営業マンなので挨拶は大事 身内にする態度ってふとした拍子に出先で出るから気を付けないと

114 22/06/25(土)15:58:07 No.942367559

>挨拶なんて元手ゼロのやり得だしな >やるのが損って考え方はもう既に病みかけてますよ 自分が元気よくしても無視されるとよっぽど鋼のメンタルの人じゃない限り挨拶した側が結構ダメージ受けるからな… 無視って本当に辛い

115 22/06/25(土)15:58:17 No.942367600

ヤンキー上がりの職人とかは 気に入られると気さくに挨拶したり冗談言ったりフランクだが 一度こいつ気に入らない認識されるともう会話も目も合わさなくなり白黒しかなくて面倒くさい

116 22/06/25(土)15:58:36 No.942367681

>挨拶は標準化された定型文で意志疎通できるから >人間関係が希薄な職場こそ効率良くコミュニケーションが取れる良いシステム 言う事決まってるからコミュ障程挨拶やり得だよね 定型で会話したい「」みたいな人にとっても便利な言葉だよ

117 22/06/25(土)15:58:59 No.942367777

出張ばっかで年に10回ぐらいしかオフィスに顔出さないから新人誰も挨拶してくれんわブヘヘヘ まぁ俺も新人の顔知らんのやけどな

118 22/06/25(土)15:59:25 No.942367892

>一度こいつ気に入らない認識されるともう会話も目も合わさなくなり白黒しかなくて面倒くさい そういう場合でも案外根気強く挨拶し続けているといつか折れる?こともある オメーには負けたよみたいなの

119 22/06/25(土)15:59:44 No.942367978

飛び道具みたいなものだから出した後の事は考えなくていい

120 22/06/25(土)16:00:23 No.942368129

愛想悪い人なんて手伝いたくないもんな別に何ならほっといても大して給料変わんないんだし

121 22/06/25(土)16:00:33 No.942368161

アイサツは先手必勝よ

122 22/06/25(土)16:00:58 No.942368267

頑固な職人は仕事の成果で見てくれる人が多い 仕事できない俺は針のむしろ

123 22/06/25(土)16:01:18 No.942368354

元気に挨拶してくれると俺も負けないぞって朝から気持ちよく元気出せるけど挨拶できない排泄物がいるとマジで士気落ちるからな…

124 22/06/25(土)16:01:27 No.942368388

最低限敬語と挨拶だけやってれば当たり障りなくやる気はあるんだなってなるからね マナー云々以前にやり得だからやった方がいい

125 22/06/25(土)16:01:33 No.942368407

>営業マンなので挨拶は大事 営業は人に接する態度マジで大事だからなあ 仕事できる営業は好印象持たせるの上手いわ

126 22/06/25(土)16:01:52 No.942368475

おはようございます! お疲れ様です! お先に失礼します! この3つを覚えておきなされ

127 22/06/25(土)16:02:19 No.942368621

>頑固な職人は仕事の成果で見てくれる人が多い >仕事できない俺は針のむしろ 仕事できなくてコミュ取れない奴よりは仕事できなくてコミュ取れる奴の方がマシ

128 22/06/25(土)16:02:46 No.942368724

挨拶の基本は相手より先にデカい声でだ とにかく先制攻撃だ

129 22/06/25(土)16:03:38 No.942368919

あくまで聞いた話レベルだけど アメリカなんかは移民の国だからか 最初からめちゃくちゃフレンドリーに接しないとコイツなんか後ろ暗いところが有るって思われちゃうとか

130 22/06/25(土)16:03:48 No.942368962

仕事できない上にコミュ障かお前はって人いるけど そんな人こそ誰かに助けてもらえるように普段から回りとの交流持ちなよってなる

131 22/06/25(土)16:05:44 No.942369443

他部署とか他所のグループ相手にこそ有能だとかそんなの分からないから 余計に挨拶とかで印象よくしておくのが重要だよね 何故か他部署の人には一切挨拶しないうちの同僚とかめちゃくちゃ評判悪いし

132 22/06/25(土)16:06:09 No.942369543

苦手克服も兼ねて学生時代に接客バイトやったのは地味にいい経験になったなと思ってる 出し得技の挨拶無限に撃てるようになったの働いててだいぶ気楽だわ

133 22/06/25(土)16:06:15 No.942369581

あんまり気合い入れてるとウザぁって思われるし 挨拶すること自体が目的なわけじゃなくて コミュニケーションの一つでしかないんだから自然にやりゃあいい

134 22/06/25(土)16:06:47 No.942369710

鳴き声みたいなもんだから

135 22/06/25(土)16:06:56 No.942369754

挨拶すらできないやつはコミュニケーション能力ゼロだと自分で言ってるようなもんだからな…

136 22/06/25(土)16:07:10 No.942369825

>最初からめちゃくちゃフレンドリーに接しないとコイツなんか後ろ暗いところが有るって思われちゃうとか 知らん人ともフレンドリーにはするけど別に仲良くはならないっていう正直怖い感じ

137 22/06/25(土)16:07:35 No.942369925

挨拶せず勝手に帰ってしまう人もいる 後からアイツどこ行った?ってなってて笑う

138 22/06/25(土)16:08:29 No.942370154

後はまあ僕に敵意はありませんアピールをしないといきなり撃たれたりするってのもあるんだろうなアメリカ

139 22/06/25(土)16:09:48 No.942370448

普段は愛想良いんだけど派遣や下請けには無視する人いるんだけど 結構上司からはその様子が見抜かれてて顰蹙買ってる

140 22/06/25(土)16:10:09 No.942370524

>苦手克服も兼ねて学生時代に接客バイトやったのは地味にいい経験になったなと思ってる ありがとうございますかしこまりました恐れ入ります あたりをスラスラ言えるようになるとだいぶ違うよね

141 22/06/25(土)16:10:36 No.942370620

陽キャでコミュ力高く 仕事やらないっていうの居るけど こういう奴はやっていけるのか不安になる

142 22/06/25(土)16:11:02 No.942370730

あいさつとかよりも他の人間が聞いてる場所で誰かの悪口言うのやめて欲しい 聞いてて気分のいいもんじゃないから

143 22/06/25(土)16:11:57 No.942370975

挨拶は大事だが すれ違う時に頭を下げなかった!!とか言って延々粘着してきた関連会社の社長はマジでクソだった お前は大名か

144 22/06/25(土)16:12:42 No.942371130

社員の動線間近で働いてると延々やる羽目になって正直うんざりする

145 22/06/25(土)16:15:01 No.942371687

挨拶はめっちゃ元気いいけど色々と空気読めてないアレな人間で嫌われてた奴も居たよ

146 22/06/25(土)16:15:41 No.942371872

挨拶は基本だけど全てではないからそれはまあ

147 22/06/25(土)16:16:00 No.942371959

当たり前だろう馬鹿じゃねえの

148 22/06/25(土)16:17:28 No.942372346

顔見知りのお客さんには笑顔で挨拶するけど知らない人には目すら合わせない人と 誰が来てもでかい声で挨拶する人がいたが受けが良かったのはやっぱり後者だったな…

149 22/06/25(土)16:18:15 No.942372543

俺は挨拶もコミュも取れるけどお仕事はできない…

150 22/06/25(土)16:18:44 No.942372661

コンディションによって質の悪い挨拶をしてしまうことがある いつでも明るく挨拶できる人凄い

151 22/06/25(土)16:19:50 No.942372938

始業前と休憩時間中と定時後に電話かけてくる取引先へは若干愛想悪めの挨拶になってしまうけど許してくれるだろうか許してくれるね

152 22/06/25(土)16:20:10 No.942373014

>コンディションによって質の悪い挨拶をしてしまうことがある >いつでも明るく挨拶できる人凄い マジで評判悪いからやめたほうがいいよ

153 22/06/25(土)16:20:58 No.942373204

>普段は愛想良いんだけど派遣や下請けには無視する人いるんだけど >結構上司からはその様子が見抜かれてて顰蹙買ってる 相手選んでしたりしなかったりする人は本当ちょっと関わりたくない…

154 22/06/25(土)16:21:17 No.942373282

>コンディションによって質の悪い挨拶をしてしまうことがある なんなら相手も普段は明るく返事してくれるのになんかおかしいな…?って異変に気付くこともある

155 22/06/25(土)16:21:42 No.942373387

いくら挨拶できても人の悪口言ってたら台無しなんだけどな

156 22/06/25(土)16:22:34 No.942373593

自分の機嫌は自分で取れるようになりたいよね

157 22/06/25(土)16:23:31 No.942373811

よう!威勢がいいな唐芋!

158 22/06/25(土)16:24:19 No.942373992

>よう!威勢がいいな唐芋! そうゆう目をしたっ!!

159 22/06/25(土)16:27:11 No.942374716

あいさつで行動ゲージ減る人って大変だよな

160 22/06/25(土)16:31:49 No.942375847

おはようございまんこー!

161 22/06/25(土)16:35:35 No.942376759

されたら返すけどそんなハイテンションではやらないな

162 22/06/25(土)16:35:43 No.942376796

>いくら挨拶できても人の悪口言ってたら台無しなんだけどな 挨拶もちゃんとするし! 人の悪口もしっかり言う! 社会人なんてそれで良いんだ

163 22/06/25(土)16:38:43 No.942377567

アイサツなんてすれ違う相手に適当にお疲れ様ですとか言うだけでいいのにできないやつなんなの

164 22/06/25(土)16:39:03 No.942377630

急に挨拶されると声出ないからそろそろ挨拶しますやって一言言ってくれ

165 22/06/25(土)16:39:22 No.942377701

嫌われてるんだなって相手にも返事がなくとも普通に挨拶してる しかしアイツ俺に挨拶すらしねえから嫌いだって影で言われるのは心外だった

166 22/06/25(土)16:39:23 No.942377704

ビルの入り口が朝ものすごい逆光で片方からしか見えないから下手にすれ違うとめちゃめちゃ無視したみたいになる

167 22/06/25(土)16:39:24 No.942377712

悪口言うのは家とかでやれってなる 職場で他に聞いてる人間がいるとこでやるのは非常識極まりないわ

168 22/06/25(土)16:39:51 No.942377818

>アイサツなんてすれ違う相手に適当にお疲れ様ですとか言うだけでいいのにできないやつなんなの 先に告白した方が負けみたいなこと考えてるやつは多分結構いる

169 22/06/25(土)16:40:09 No.942377896

>急に挨拶されると声出ないからそろそろ挨拶しますやって一言言ってくれ それがあるから先制攻撃が重要なのよ

170 22/06/25(土)16:40:53 No.942378089

ドーモ、「」=サン

171 22/06/25(土)16:41:00 No.942378124

人前では絶対に悪口を言わないようにしてる

172 22/06/25(土)16:42:04 No.942378398

以前にも書き込んだけだ母親が銀行勤めしてた時期は陰口言うのは良くないってあったから 人を呼ぶ時には公然と算数できない方の鈴木さんとかで呼ばれてたって

173 22/06/25(土)16:43:03 No.942378630

>人前では絶対に悪口を言わないようにしてる (アイツ何されても反抗しないから標的にするか…)

174 22/06/25(土)16:43:09 No.942378662

>以前にも書き込んだけだ母親が銀行勤めしてた時期は陰口言うのは良くないってあったから >人を呼ぶ時には公然と算数できない方の鈴木さんとかで呼ばれてたって 今だと普通にハラスメント扱いで問題になりそうだな…

175 22/06/25(土)16:43:18 No.942378701

>以前にも書き込んだけだ母親が銀行勤めしてた時期は陰口言うのは良くないってあったから >人を呼ぶ時には公然と算数できない方の鈴木さんとかで呼ばれてたって 堂々と言えばいいの!?

176 22/06/25(土)16:43:45 No.942378804

悪口大会に参加しないと悪口を言われるクソみたいな所もあるぞ

177 22/06/25(土)16:43:48 No.942378818

髪の毛の生えてない方の「」さん

178 22/06/25(土)16:44:19 No.942378942

>人前では絶対に悪口を言わないようにしてる 挨拶しないがマイナス10なら悪口言いまくりはマイナス100くらいあるからな

179 22/06/25(土)16:44:50 No.942379069

>悪口大会に参加しないと悪口を言われるクソみたいな所もあるぞ アレお高く止まっててキモいよね みたいな…

180 22/06/25(土)16:45:44 No.942379292

>悪口大会に参加しないと悪口を言われるクソみたいな所もあるぞ ノリ悪くね?いい子ぶってんの?みたいなマウントいいよねよくない…

181 22/06/25(土)16:45:59 No.942379348

毎日会社辞めたいと思う期間に入ってきた

182 22/06/25(土)16:47:24 No.942379739

挨拶返ってこない人は挨拶嫌いな人なのかーってスルーしてあげてる

183 22/06/25(土)16:47:52 No.942379868

>毎日会社辞めたいと思う期間に入ってきた 辞めるまで続く奴だ…

184 22/06/25(土)16:48:24 No.942380014

ストレートに本人に言うならまだ潔いけど仲間作っての陰口は陰湿で程度が低い

185 22/06/25(土)16:48:51 No.942380152

ナチュラルに悪口言う人っているけど なんか不思議よね 善悪の感覚というかブレーキぶっ壊れてんのかな?

186 22/06/25(土)16:49:34 No.942380341

無視するおっさんになんで無視するんですか…?って聞いたらそこからちょっと話するようになって挨拶も返してくれるようになった

187 22/06/25(土)16:51:07 No.942380782

>無視するおっさんになんで無視するんですか…?って聞いたらそこからちょっと話するようになって挨拶も返してくれるようになった 強い

188 22/06/25(土)16:51:19 No.942380831

>無視するおっさんになんで無視するんですか…?って聞いたらそこからちょっと話するようになって挨拶も返してくれるようになった 強い…

189 22/06/25(土)16:52:42 No.942381228

悪口をいう人間は悪口の自覚がないんだ

190 22/06/25(土)16:52:47 No.942381253

挨拶返さない相手にこそ挨拶してプレッシャーを与えるというか 精神的有意に立てるよね

191 22/06/25(土)16:54:22 No.942381713

>ナチュラルに悪口言う人っているけど >なんか不思議よね >善悪の感覚というかブレーキぶっ壊れてんのかな? 相手が悪いんだからって意識があるんだ ここでもあいつが悪いから何しても良いとかうんこ相手に口が悪くなるのとかも同じ

192 22/06/25(土)16:54:55 No.942381876

する面倒さとしないリスク天秤にかけたら圧倒的に後者だしな

193 22/06/25(土)16:55:39 No.942382071

>無視するおっさんになんで無視するんですか…?って聞いたらそこからちょっと話するようになって挨拶も返してくれるようになった 理由は教えて貰えたの?

194 22/06/25(土)16:56:02 No.942382177

そいつ自身はどうでもいいけど挨拶も出来ない奴と同レベルの職場に居るって事にダメージ受ける

195 22/06/25(土)16:57:45 No.942382637

今は挨拶すらもセクハラって言われかねないから難しくなってきてる

196 22/06/25(土)16:57:58 No.942382700

つまりは同レベルか

197 22/06/25(土)16:58:24 No.942382824

>挨拶できない奴は仕事もできない 返す言葉が無いすぎる…

198 22/06/25(土)16:59:21 No.942383086

>今は挨拶すらもセクハラって言われかねないから難しくなってきてる 具体的にはどんな事例があるの?

199 22/06/25(土)16:59:22 No.942383093

おはようございます おつかれさまです ありがとうございます 聞いてませんでした すいませんでした この5つ「元気よく言えることだけが俺の特技だ

200 22/06/25(土)16:59:33 No.942383140

挨拶と返事だけは元気の良い奴ですまない…

201 22/06/25(土)16:59:50 No.942383215

>おはようございます >おつかれさまです >ありがとうございます >聞いてませんでした >すいませんでした >この5つ「元気よく言えることだけが俺の特技だ 聞いてませんでした!

202 22/06/25(土)16:59:59 No.942383249

話すことなんて特にない相手でも円滑にスムーズにコミュニケーション取れるのが挨拶だ やらない手は無い

203 22/06/25(土)17:00:15 No.942383317

>具体的にはどんな事例があるの? なあ…すけべしようや…

204 22/06/25(土)17:00:32 No.942383388

挨拶だけはやたら元気いいけど使えねェ奴も居たぞ

205 22/06/25(土)17:00:39 No.942383421

>挨拶返ってこない人は挨拶嫌いな人なのかーってスルーしてあげてる 挨拶しても無視されるから挨拶しなくなった人に陰でアイツは挨拶もしないって言われてどうすればいいのか分からん

206 22/06/25(土)17:00:49 No.942383471

>聞いてませんでした! 実際はっきり言えるならそれはコミュニケーション能力あるよ 言いにくいから黙ってるって方が困るから

207 22/06/25(土)17:00:58 No.942383519

挨拶返さないのってコミュ障タイプよりも いわゆる普通なタイプの方が居る気がするんだよな

208 22/06/25(土)17:01:10 No.942383579

>挨拶だけはやたら元気いいけど使えねェ奴も居たぞ 挨拶もできない使えないやつよりはなんぼかマシ

209 22/06/25(土)17:01:18 No.942383615

あと忘れてましたも元気よく言える

210 22/06/25(土)17:01:27 No.942383646

>挨拶だけはやたら元気いいけど使えねェ奴も居たぞ でもその使えねえ奴が挨拶すら出来なかったら余計に腹立たしくないか?

211 22/06/25(土)17:01:59 No.942383796

>挨拶だけはやたら元気いいけど使えねェ奴も居たぞ 使えねえ奴が挨拶さえ駄目ならどうしようもないだろ

212 22/06/25(土)17:02:11 No.942383849

>あと忘れてましたも元気よく言える これ一月に10回やられて流石に殺すぞなった

213 22/06/25(土)17:03:08 No.942384112

陰口言ってくるの100%失言誘おうとしてるから 話に乗った時点でアウトよね

214 22/06/25(土)17:03:11 No.942384126

>挨拶返さないのってコミュ障タイプよりも >いわゆる普通なタイプの方が居る気がするんだよな 普通のタイプは挨拶ぐらい出来るから普通ではないな

215 22/06/25(土)17:03:19 No.942384170

挨拶も返事もしない仕事も覚えられない3年目のしんじんが最近物にあたりだして手がつけられなってきてるよ

216 22/06/25(土)17:03:21 No.942384191

>あと聞かされてませんも元気よく言える

217 22/06/25(土)17:04:00 No.942384368

1人で何でもできるなら組織に属する必要ないし 組織に属するのであれば挨拶程度の最低限のコミュニケーションは取れて然るべきだが…

218 22/06/25(土)17:04:05 No.942384389

元気があればなんでもできる

219 22/06/25(土)17:04:47 No.942384581

でもね そのレベルの人間が世の中の大半なんだよって痛感する

220 22/06/25(土)17:05:33 No.942384768

挨拶できないのもアレだけど陰口言って社内の和を乱してる人間の方が癌だと思う

221 22/06/25(土)17:05:48 No.942384846

挨拶を返さない人に挨拶をする事で 無視し続ける事によるストレスを与え続けることができる

222 22/06/25(土)17:06:28 No.942385048

>挨拶も返事もしない仕事も覚えられない3年目のしんじんが最近物にあたりだして手がつけられなってきてるよ 学級崩壊かよ

223 22/06/25(土)17:06:31 No.942385058

陰口と酒と女 オメーそれしか話題ねえのかよって返してぇ

224 22/06/25(土)17:06:36 No.942385081

>>あと聞かされてませんも元気よく言える 普段から仕事できないタイプは実際言ってなかろうと聞かされてなかったって言うより忘れてましたって誤った方がいいよ

225 22/06/25(土)17:06:41 No.942385106

会社に入るまで挨拶する文化が無い地域から来たんだと思ってる

226 22/06/25(土)17:07:03 No.942385218

>陰口と酒と女 >オメーそれしか話題ねえのかよって返してぇ 「」くんはどんな話題持ってるの?

227 22/06/25(土)17:07:47 No.942385393

休み時間の会話の内容の8割以上が陰口だとウンザリするよね

228 22/06/25(土)17:08:09 No.942385488

>挨拶を返さない人に挨拶をする事で >無視し続ける事によるストレスを与え続けることができる 挨拶を返されないストレスは無視するものとする

229 22/06/25(土)17:08:25 No.942385548

>挨拶できないのもアレだけど陰口言って社内の和を乱してる人間の方が癌だと思う 陰口乗ってこないあいつまじ空気読めなくて孤立してるって考える人間は意外といるのだ

230 22/06/25(土)17:08:55 No.942385687

挨拶返されないとむしろニヤニヤしちゃう あー意識してるって

231 22/06/25(土)17:09:05 No.942385734

弊社は新人には挨拶とほうれん草だけできればいいよって教育してる

232 22/06/25(土)17:09:36 No.942385894

>弊社は新人には挨拶とほうれん草だけできればいいよって教育してる 良いところ勤めてそうでムカつく

233 22/06/25(土)17:09:58 No.942386009

>でもね >そのレベルの人間が世の中の大半なんだよって痛感する というかこんなやつがいるレベルの職場に俺はいるんだなって辛くなる

234 22/06/25(土)17:11:15 No.942386349

>挨拶できないのもアレだけど陰口言って社内の和を乱してる人間の方が癌だと思う というかそういうカスに目をつけられない様に挨拶は大事なんだと思う

235 22/06/25(土)17:11:40 No.942386461

>「」くんはどんな話題持ってるの? ゲームとアニメと漫画

236 22/06/25(土)17:13:18 No.942386898

コミュニケーションの起点がネガティブな話題な時点で もうなんか価値観違いすぎて宇宙人って感じる

237 22/06/25(土)17:13:33 No.942386969

話題なんて職場の人を下げたりする様な内容じゃなければなんでもいいんだ 天気でも食べ物でもニュースでも

238 22/06/25(土)17:13:36 No.942386982

>>「」くんはどんな話題持ってるの? >ゲームとアニメと漫画 それしか話題ねえのかよ! ってなっても不毛じゃん

239 22/06/25(土)17:13:53 No.942387063

>「」くんはどんな話題持ってるの? 両親の介護

240 22/06/25(土)17:14:15 No.942387193

>コミュニケーションの起点がネガティブな話題な時点で >もうなんか価値観違いすぎて宇宙人って感じる それはそれでよくimgに居られるな

241 22/06/25(土)17:14:26 No.942387253

>天気でも食べ物でもニュースでも だからみんなニュース見るんだよな

242 22/06/25(土)17:15:30 No.942387585

使える話題って大事だよね

↑Top