22/06/25(土)14:59:06 うーん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/25(土)14:59:06 No.942353083
うーんやっぱりオグリのラストランは何度見ても感動するなぁ
1 22/06/25(土)14:59:25 No.942353158
語尾にJRAをつけろ
2 22/06/25(土)15:00:24 No.942353401
もう一度オグリのようなスターホースに出会いたいでJRA
3 22/06/25(土)15:01:44 No.942353740
https://youtu.be/d0ZIUa6zALs レース自体は凡走なのかもしれないけど 実況の人や観客の熱がいいんだよね
4 22/06/25(土)15:02:44 No.942354015
オグリの再来に出会いたいでJRA
5 22/06/25(土)15:04:05 No.942354354
いつ見てもスタンドの密度がやばい
6 22/06/25(土)15:07:06 No.942355167
いくらなんでも出来すぎだ みんな2,3割位話盛ってるだろ…
7 22/06/25(土)15:09:27 No.942355762
オグリの ラストラン 気持ち良すぎだろ!
8 22/06/25(土)15:10:02 No.942355882
リャイアン
9 22/06/25(土)15:10:36 No.942355996
競馬界も人造でした。の再現には定期的に取り組んでるんだがおうまさんはな…
10 22/06/25(土)15:10:37 No.942356003
>いくらなんでも出来すぎだ >みんな2,3割位話盛ってるだろ… 神はいる そう思った
11 22/06/25(土)15:29:15 No.942360644
削除依頼によって隔離されました >いくらなんでも出来すぎだ >みんな2,3割位話盛ってるだろ… 同日の900万下ハンデ戦よりも時計が遅いから実はG1レベルの底力問われてない他の騎手なにやってたのって言われても仕方がない凡戦だよ ライアンなんて騎手違えば100%勝ててる
12 22/06/25(土)15:30:14 No.942360876
ほらきた
13 22/06/25(土)15:39:11 No.942362978
まぁライアンについてはリアルタイムなら絶対にファンになってたと思う こう言っちゃあれだけどプボくんと同じようなポジションだし…
14 22/06/25(土)15:40:35 No.942363317
君は偉くないからね
15 22/06/25(土)15:49:26 No.942365435
ある意味すごくG1レベルのレースなんだけどね騎手も馬もものすごくメンタル試されるタイプのレースだから
16 22/06/25(土)15:51:20 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942365920
削除依頼によって隔離されました 競輪なら追走義務違反で返還だよ 客に見せていいレベルのレースじゃない
17 22/06/25(土)15:52:37 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942366235
削除依頼によって隔離されました 同じスローのフィエールマンの菊花賞に対して糞レースっていわれて田辺が叩かれたのにオグリの有馬は許されるんだな 自分が当事者になって賭けたら叩くくせにとんだ偽善者だよ
18 22/06/25(土)15:52:52 No.942366280
>ライアンなんて騎手違えば100%勝ててる 今ノリさんの悪口言ったかおめー
19 22/06/25(土)15:59:34 No.942367926
>もう一度オグリのようなスターホースに出会いたいでJRA ディープインパクトがいただろ?
20 22/06/25(土)16:07:53 No.942369991
>同じスローのフィエールマンの菊花賞に対して糞レースっていわれて田辺が叩かれたのにオグリの有馬は許されるんだな >自分が当事者になって賭けたら叩くくせにとんだ偽善者だよ 見てるやつ賭けてるやつ全員同じ意見とか思ってんのか?
21 22/06/25(土)16:08:50 No.942370231
外した恨みを何十年経ってぐだぐだ言ってる…てコト!?
22 22/06/25(土)16:12:18 No.942371030
買ってないだろ… 聞きかじりのふんわり知識で噛み付いてるとしか
23 22/06/25(土)16:13:34 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942371361
削除依頼によって隔離されました >見てるやつ賭けてるやつ全員同じ意見とか思ってんのか? いや田辺がヘグっても誰も庇わないのに昔のレースは名勝負扱いされるの変だよねって 津村や三浦や柴田大知もよくローカルでスローペースで下げて負けてボロカスにいわれてるのにオグリの有馬にはなにもいわないなんて不思議だね
24 22/06/25(土)16:13:39 No.942371387
テイエムオペラオーは駄目なんですか?
25 22/06/25(土)16:13:44 No.942371400
右手を上げた武豊!
26 22/06/25(土)16:13:45 No.942371404
>ディープインパクトがいただろ? 今ならコントレイルも添えてバランスが良い
27 22/06/25(土)16:16:13 No.942372012
>まぁライアンについてはリアルタイムなら絶対にファンになってたと思う >こう言っちゃあれだけどプボくんと同じようなポジションだし… 身体が立派で短髪が似合うイケメンで鞍上も期待の若手とか色々盛り過ぎだよライアン まあライバルも色々盛り過ぎなヤベーヤツらばっかりだったんだが…
28 22/06/25(土)16:17:21 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942372309
削除依頼によって隔離されました >買ってないだろ… >聞きかじりのふんわり知識で噛み付いてるとしか じゃあどこらのへんが事実と違うか言ってみなよ
29 22/06/25(土)16:18:53 No.942372705
速けりゃ勝てるなどという幻想は捨てろ
30 22/06/25(土)16:20:28 No.942373091
マックイーンが出てたら恐らく勝てなかったから運命が味方してたのは間違いない いやライアンがダメという訳じゃないけど
31 22/06/25(土)16:20:36 No.942373122
馬券売り上げは今のほうが上なんじゃないの?
32 22/06/25(土)16:22:54 No.942373665
当時の月刊優駿にも八百長だって読者投稿が載ってた
33 22/06/25(土)16:23:31 No.942373809
>当時の月刊優駿にも八百長だって読者投稿が載ってた (買ってなかったんだな…)
34 22/06/25(土)16:23:46 No.942373881
そもそも90年有馬はあくまでオグリラストランの勝利がメインでレース自体が名勝負扱いされてる印象がない ミスターシクレノン出遅れオサイチジョージスローで逃げ粘りで失敗だし
35 22/06/25(土)16:24:35 No.942374060
オグリがラストランで勝ったことが重要であって正直凡戦かどうかなんて特に気にされないからな
36 22/06/25(土)16:24:38 No.942374068
>当時の月刊優駿にも八百長だって読者投稿が載ってた 言いたいことはわからないでもないけど プイの売り方見てJRAにそんな難しいことできたわけなかったなって考えを改めた
37 22/06/25(土)16:25:10 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942374183
>>当時の月刊優駿にも八百長だって読者投稿が載ってた >(買ってなかったんだな…) 客観的なソースよりも買ったか買ってないかなんて個人的な問題のほうが大事…てコト!?
38 22/06/25(土)16:26:23 No.942374503
仕組んで八百長できるほど聞き分けの良い馬揃いならみんな苦労しない
39 22/06/25(土)16:27:58 No.942374914
キタサンブラックのラスト有馬一緒に見てた母がこれはみんなキタサンに譲ったなとか言ってたの思い出した
40 22/06/25(土)16:28:30 No.942375047
読者投稿が客観的なソースって笑っちゃう
41 22/06/25(土)16:29:17 No.942375235
オグリのゲートイン時の身震いが復活してるのが凄い
42 22/06/25(土)16:29:28 No.942375272
>馬券売り上げは今のほうが上なんじゃないの? そういう訳では無い 90年中央競馬馬券売上は3兆984億で21年は3兆911億 絶頂期は3兆後半で推移して97年の4兆6億がピーク
43 22/06/25(土)16:30:06 No.942375413
少なくとも俺はフィエールマンも田辺も叩いてないしいいレースだと思うしオグリの有馬もいいレースだと思うよ
44 22/06/25(土)16:30:15 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942375464
>読者投稿が客観的なソースって笑っちゃう 当時の感想でそういう意見もあったってことだろ 別に俺一人じゃなくて当時から言われてたことだってことわからせるには十分だと思うが?
45 22/06/25(土)16:30:34 No.942375549
>別に俺一人じゃなくて当時から言われてたことだってことわからせるには十分だと思うが? >(買ってなかったんだな…)
46 22/06/25(土)16:30:58 No.942375641
じゃあ俺は当時から八百長じゃないとずっと思ってるから十分じゃないな
47 22/06/25(土)16:31:27 No.942375755
31年も前のレースでよくもまぁキレ散らかせるもんだ netkeibaにでも帰ってくれない?
48 22/06/25(土)16:31:46 No.942375839
>90年中央競馬馬券売上は3兆984億で21年は3兆911億 88年の売上が2兆2000億くらいで オグリキャップは馬券の売上1兆増やした馬と俗に言われる もちろんそんなわけないんだけど
49 22/06/25(土)16:32:02 No.942375900
巣に帰ってくださいよ ずっとnetkeibaでクダ巻いてそうなジジイ
50 22/06/25(土)16:32:09 No.942375922
>別に俺一人じゃなくて当時から言われてたことだってことわからせるには十分だと思うが? つまり >津村や三浦や柴田大知もよくローカルでスローペースで下げて負けてボロカスにいわれてるのにオグリの有馬にはなにもいわないなんて不思議だね こういう事は起きてないってことだろ よかったじゃん
51 22/06/25(土)16:32:16 No.942375942
そもそもどんな結果のどんなレースだろうが勝った馬にケチ付けた時点でお前も偽善者以下のカスだよ
52 22/06/25(土)16:32:29 No.942375999
>少なくとも俺はフィエールマンも田辺も叩いてないしいいレースだと思うしオグリの有馬もいいレースだと思うよ この風見鶏野郎!
53 22/06/25(土)16:32:47 No.942376061
>この風見鶏野郎! いや何が…?
54 22/06/25(土)16:33:02 No.942376116
>客観的なソースよりも買ったか買ってないかなんて個人的な問題のほうが大事…てコト!? これと >自分が当事者になって賭けたら叩くくせにとんだ偽善者だよ これは別の人なのか… アルミホイルまかんといかんな
55 22/06/25(土)16:33:26 No.942376226
良い年したおじいちゃんが恥ずかしくないの?孫にそんな姿見せられる?
56 22/06/25(土)16:33:28 No.942376237
馬券の売上で言えばディープが走った2年間は一気に落ちたんだっけ
57 22/06/25(土)16:33:43 No.942376301
元凶のレスは >同じスローのフィエールマンの菊花賞に対して糞レースっていわれて田辺が叩かれたのにオグリの有馬は許されるんだな だから出すべきなのは八百長と思ってたじゃなくてスローペースの立役者になってしまったオサイチジョージ鞍上の丸山やミスターシクレノン鞍上の松永への批判に関する読者投稿や記事なのでは…?
58 22/06/25(土)16:33:48 No.942376317
>良い年したおじいちゃんが恥ずかしくないの?孫にそんな姿見せられる? こいつで末代だろ
59 22/06/25(土)16:34:18 No.942376428
>いや何が…? 俺が叩いてるものの例に水をかけるのは気に食わん!って事なんだろう
60 22/06/25(土)16:35:00 No.942376585
>こういう事は起きてないってことだろ >よかったじゃん いや普段馬券買って文句言ってるやつに昔のレースにも同じこと言えるかどうか聞いてるんだ
61 22/06/25(土)16:35:01 No.942376591
>少なくとも俺はフィエールマンも田辺も叩いてないしいいレースだと思うしオグリの有馬もいいレースだと思うよ 結果を見るタイプは天皇賞秋で負けてやっぱ中距離のキレが足りないと判断する レース内容見るタイプはヨーイドンの長距離戦績を貶す たまにダブルスタンダードもいる それが競走馬フィエールマン号だ
62 22/06/25(土)16:35:04 No.942376605
タイムアタックで順位出してるわけじゃないんだから
63 22/06/25(土)16:35:07 No.942376616
馬が毎度思った通りに走ってくれるわけじゃない だから競馬は面白い 3連覇かかった本命がスタートで立つとかよくある
64 22/06/25(土)16:35:25 No.942376711
物事を叩くときに主語をでかくするのは結構だが俺はそうは思ってなかったってよそから言われたらその時点で負けだから気を付けろよな
65 22/06/25(土)16:36:18 No.942376945
>キタサンブラックのラスト有馬一緒に見てた母がこれはみんなキタサンに譲ったなとか言ってたの思い出した キタサンブラックはそれよりも枠番だろ
66 22/06/25(土)16:36:18 No.942376947
>馬券の売上で言えばディープが走った2年間は一気に落ちたんだっけ 真っ逆さまに落ちてたところをディープで横ばいに戻したんだよ
67 22/06/25(土)16:36:20 No.942376960
読者投稿もおじいちゃんが出したんじゃないの
68 22/06/25(土)16:36:28 No.942376990
>いや普段馬券買って文句言ってるやつに昔のレースにも同じこと言えるかどうか聞いてるんだ もうとっくに終わったレースだし…
69 22/06/25(土)16:36:33 No.942377008
秋天6着JC11着からの有馬1着だから奇跡のように見えたけど前の年イナリワンが秋天JC有馬で全く同じ着順なんだよね
70 22/06/25(土)16:36:47 No.942377060
>いや普段馬券買って文句言ってるやつに昔のレースにも同じこと言えるかどうか聞いてるんだ 普段文句言ってるやつはいつのレースだろうが文句言うしそうでないやつは言わない 終わり
71 22/06/25(土)16:36:59 No.942377116
>それが競走馬フィエールマン号だ まだGⅠ2勝だけどこいつに比べたらタイトルホルダーのほうがステイヤーとして格上って思ってる「」は多そう
72 22/06/25(土)16:37:05 No.942377141
当時買ってたってことはもうだいぶお年のようですが若々しくてお元気ですね
73 22/06/25(土)16:37:15 No.942377181
>3連覇かかった本命がスタートで立つとかよくある 3連覇を阻んだあの白い馬は強敵でしたね
74 22/06/25(土)16:37:29 No.942377227
当時20歳でも現在50オーバーですよ 恐ろしい話だ
75 22/06/25(土)16:37:37 No.942377272
オグリが勝ったことが重要で全てのレースなんだレース自体は有馬史上屈指の凡戦だろうが関係ないんだ ライアンが勝っててもこのレベルじゃな…って言われるレベルにアレなレースではある
76 22/06/25(土)16:37:47 No.942377315
武魔術ってどっちも極めたみたいでカッコイいな
77 22/06/25(土)16:37:51 No.942377332
50も過ぎてさぁ…
78 22/06/25(土)16:37:54 No.942377347
>3連覇かかった本命がスタートで立つとかよくある まず同一GⅠ3連覇チャンス自体が少ねえよ!
79 22/06/25(土)16:38:07 No.942377408
>ライアンが勝っててもこのレベルじゃな…って言われるレベルにアレなレースではある 一々余計な一言付け加えないと死ぬ病気は真面目に直さないと駄目だと思うよ
80 22/06/25(土)16:38:21 No.942377475
オグリ、ディープ、キタサン JRA三大忖度馬
81 22/06/25(土)16:38:28 No.942377510
>少なくとも俺はフィエールマンも田辺も叩いてないし 妹の携帯使った?
82 22/06/25(土)16:38:39 No.942377551
八百長できる笠松ってすごいの?
83 22/06/25(土)16:38:43 No.942377563
どっかの漫画家の言うこと間に受けてそう
84 22/06/25(土)16:38:45 No.942377572
>>それが競走馬フィエールマン号だ >まだGⅠ2勝だけどこいつに比べたらタイトルホルダーのほうがステイヤーとして格上って思ってる「」は多そう そりゃフィエールマンは本質的には中距離馬だからな だから秋天で上がり最速出したりしてる
85 22/06/25(土)16:39:08 No.942377651
イナリはそういう子だからで納得される オグリはそういうこともする子だったんだと今も語られる
86 22/06/25(土)16:39:20 No.942377693
最近競馬見るようになったけど 馬券買うと明らかに口汚くなるんだなってのはひしひしと感じるよ よくそんな事平気で言えるなぁって
87 22/06/25(土)16:39:29 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942377733
あと有馬だけじゃなくてタマモ対オグリの秋天も同じぐらいの凡戦だからな なんだあれ
88 22/06/25(土)16:39:55 No.942377833
有馬の一番人気ホワイトストーンだったからな ホワイトストーンってのはネイチャの前のイマイチ枠代表馬
89 22/06/25(土)16:40:01 No.942377855
苦しくなったら今度は他のレースにも無差別射撃か
90 22/06/25(土)16:40:43 No.942378040
逆張りするのは自分のお小遣いで買う馬券だけにしとき レスが欲しくて逆張りするようになったら末期だぞ
91 22/06/25(土)16:41:07 No.942378148
終わったことにウダウダ言う奴にふさわしい言葉を教えよう 事後諸葛亮 下衆の後知恵 マンデーモーニングクォーターバック 好きな奴を選べ
92 22/06/25(土)16:41:46 No.942378327
>真っ逆さまに落ちてたところをディープで横ばいに戻したんだよ ディープインパクトの時代も下がり続けてるよ 2011年が底でそこから売上が上がり始める
93 22/06/25(土)16:41:50 No.942378342
ケチ付ける為に見る競馬って死ぬほどつまんなさそうだけど楽しいのかね
94 22/06/25(土)16:42:29 No.942378493
>そりゃフィエールマンは本質的には中距離馬だからな >だから秋天で上がり最速出したりしてる 大事なのは結果なんだよね画像見る限り
95 22/06/25(土)16:42:37 No.942378539
もうお爺ちゃんが外した凡戦を羅列するスレでも立てたら
96 22/06/25(土)16:42:47 ID:oJ6IOB0A oJ6IOB0A No.942378571
>苦しくなったら今度は他のレースにも無差別射撃か オグリの有馬が名勝負なんていうやつそんなにいなさそうだしもうどうでもいいわ
97 22/06/25(土)16:43:11 No.942378670
デター
98 22/06/25(土)16:43:27 No.942378736
売り上げはバブル弾けて少しは保ったけどその後は黄金世代の頃でも落ち続けてそっからネット馬券のおかげで一気にバブル状態になって今だから
99 22/06/25(土)16:43:29 No.942378745
別にどこの誰とも知らんやつにいいレースと認められるために走ってるわけねえしな
100 22/06/25(土)16:43:42 No.942378796
>オグリの有馬が名勝負なんていうやつそんなにいなさそうだしもうどうでもいいわ オグリの有馬名勝負だって思うわごめんね…
101 22/06/25(土)16:43:47 No.942378817
よく最近のグランプリはメンバーレベルが低いとかいう人が多いが時期の兼ね合いもあって集まり悪い年は昔からけっこう多いんだ
102 22/06/25(土)16:44:24 No.942378968
>売り上げはバブル弾けて少しは保ったけどその後は黄金世代の頃でも落ち続けてそっからネット馬券のおかげで一気にバブル状態になって今だから 昔の売上より1兆くらい足りないからバブルとは言わない 持ち直した程度
103 22/06/25(土)16:44:26 No.942378975
ID出される凡人以下がなんかほざいてらあ
104 22/06/25(土)16:44:29 No.942378995
何が名勝負でもいいけどJRAじゃなくて自分らが望んでることだろ
105 22/06/25(土)16:44:41 No.942379036
>よく最近のグランプリはメンバーレベルが低いとかいう人が多いが時期の兼ね合いもあって集まり悪い年は昔からけっこう多いんだ あと単純にレース数少なくするのが普通になっているから集まりがね
106 22/06/25(土)16:44:56 No.942379090
年取るとうんちコントロールできなくなるからな…
107 22/06/25(土)16:45:08 No.942379133
秋古馬G1は間隔短すぎんねん
108 22/06/25(土)16:46:26 No.942379485
自分がどう思うかは自分次第だがそれ口に出して他人の思い出にケチ付けないのが普通の人間なんだ
109 22/06/25(土)16:46:35 No.942379519
>秋古馬G1は間隔短すぎんねん 春古馬の大阪春天よりはマシ まあそっちはやるやつまずいないが
110 22/06/25(土)16:47:33 No.942379783
JCと有馬とか賞金額も同じだしな どっちかでいいってそりゃなる
111 22/06/25(土)16:47:52 No.942379866
大阪春天は一か月未満で1200の距離延長は馬もびっくりするさ
112 22/06/25(土)16:47:54 No.942379872
>別にどこの誰とも知らんやつにいいレースと認められるために走ってるわけねえしな どこの誰とも知らん奴の集会場でそれ言っても負け惜しみみたいだぞ
113 22/06/25(土)16:48:06 No.942379925
>昔の売上より1兆くらい足りないからバブルとは言わない >持ち直した程度 バブルに近いのは地方競馬だなバブル終盤の全盛期に迫る勢いで売上上がったし あと競馬関係ないけど競艇の売上もバブル終盤の全盛期にかなり迫ってきてる
114 22/06/25(土)16:48:11 No.942379954
>>秋古馬G1は間隔短すぎんねん >春古馬の大阪春天よりはマシ >まあそっちはやるやつまずいないが 大阪杯春天宝塚自体は昔から普通にあったローテだから意図的に避けてる感じだな
115 22/06/25(土)16:48:29 No.942380040
そもそも凡戦だったから文句言わないのはおかしいって頭のおかしい人の主張じゃないですか どんなにハイレベルな好走しようが勝ちきれないと善戦ホース扱いだしみんなちゃんと走ってれば違ってたとかたればだし 結果が全てなのはいつものことじゃん
116 22/06/25(土)16:48:40 No.942380093
>どこの誰とも知らん奴の集会場でそれ言っても負け惜しみみたいだぞ まあ負けたのは貶してる奴なんだが
117 22/06/25(土)16:48:44 No.942380114
クラシックに話題が集まってる年はメンバーがいまいちになるイメージがあるな有馬 クラシック完走組は有馬まで出てる余力が…ってなってクラシックに話題が集中=相対的に古馬戦線が盛り上がってないから