虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オリジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/25(土)11:19:58 No.942293152

    オリジナル機体完成したから曝す 筆塗りで全塗装したけどガタガタになっちゃった 笑ってくれ

    1 22/06/25(土)11:21:03 No.942293421

    ゴツくてカッコいいと思う

    2 22/06/25(土)11:21:21 No.942293490

    ここまで形になってる物を笑えはしないが 上手く纏ってていい配色だしカッコよくできてるじゃないか

    3 22/06/25(土)11:21:35 No.942293543

    こういうのめっちゃ好き!

    4 22/06/25(土)11:21:44 No.942293574

    青と白の組み合わせいいね…

    5 22/06/25(土)11:21:52 No.942293611

    頭のセンサー回りセンスあっていいな

    6 22/06/25(土)11:22:05 No.942293671

    変形できそうだな

    7 22/06/25(土)11:22:06 No.942293680

    ゴツいのになんか速そう

    8 22/06/25(土)11:23:22 No.942293988

    スペックとか兵装も説明するんだ

    9 22/06/25(土)11:24:03 No.942294147

    男の子って感じの機体

    10 22/06/25(土)11:24:08 No.942294166

    ぐるっと fu1194434.jpg fu1194435.jpg バスト fu1194437.jpg 胸部キャノン fu1194439.jpg fu1194440.jpg ナックル fu1194442.jpg ビームサーベル fu1194444.jpg 巡航形態 fu1194445.jpg fu1194448.jpg

    11 22/06/25(土)11:25:14 No.942294436

    ちゃんと形にして完成させてる 偉い

    12 22/06/25(土)11:26:16 No.942294661

    男の子...!

    13 22/06/25(土)11:26:28 No.942294701

    デュラクシールみたいなゴツさがあって非常にかっこよいとおもった

    14 22/06/25(土)11:26:34 No.942294730

    シンプルに扱いやすそうな武装が揃ってるな…

    15 22/06/25(土)11:26:42 No.942294757

    キャノン撃つ時のポーズが思ってた通りでダメだった やっぱそうだよな

    16 22/06/25(土)11:27:42 No.942294962

    筆で塗るって大変なの? 教えてマスオさん

    17 22/06/25(土)11:29:49 No.942295442

    ゴリゴリな魂を感じる

    18 22/06/25(土)11:30:44 No.942295685

    試しに筆で平べったい面に塗りムラが無い様均等になるよう塗ってみたらわかる 全部筆塗りは相当の根性がないとできない偉業だと思うんぬ

    19 22/06/25(土)11:32:19 No.942296119

    筆で塗るコツは一回目に塗った時点で 「えっこれしか色が乗らないの…?これ失敗なんじゃ?」 ってくらいの薄さから十分乾かして塗り重ねるんだ 一回で厚く塗るとだいたいトチる

    20 22/06/25(土)11:33:40 No.942296469

    武装 胸部ブラスターキャノン 腕部ナックル ビームサーベル兼ライフル 背部スラスター兼大型ブレード settei 戦後アセムが軍に復帰した際に乗ることを考えて作った GバウンサーとAGE-2のパーツをメインにしてフルグランサ武装を参考に設計 装甲と機動力確保するべく武装はシンプルに腕部と胸部に集約した機体 腕部や腰部のハードポイントは残っているので必要に応じて使用できる

    21 22/06/25(土)11:34:18 No.942296625

    >筆で塗るコツは一回目に塗った時点で >「えっこれしか色が乗らないの…?これ失敗なんじゃ?」 >ってくらいの薄さから十分乾かして塗り重ねるんだ >一回で厚く塗るとだいたいトチる でもあんまり薄いと塗料はじいちゃうんだよね・・・

    22 22/06/25(土)11:35:01 No.942296814

    マスオさんのもアップで見ると細かいとこはガタガタしてたりするんだよな

    23 22/06/25(土)11:35:20 No.942296885

    筆塗りはシタデルとかファレホとか高性能な水性塗料使うとムラなく綺麗に塗れる けどやっぱりロボットはスプレーとかエアブラシ使った方が綺麗に塗れる

    24 22/06/25(土)11:35:25 No.942296911

    筆塗りでここまで!?凄くない!?

    25 22/06/25(土)11:35:38 No.942296982

    前に見かけた奴だな 完成おめでとう

    26 22/06/25(土)11:35:46 No.942297010

    まあ実戦投入した実機なら表面ベコベコになっても塗り直しせざるを得ないし自家用車の再塗装みたいにパテ盛るのも意味ねーから多分大丈夫だいける

    27 22/06/25(土)11:36:32 No.942297194

    シタデルのベースカラーホワイトとブルー使ったけどさすがにブルーは結構剥がれる・・・

    28 22/06/25(土)11:37:59 No.942297568

    シタデルって塗る前につや消しトップコートかけないと剥がれるって聞いた

    29 22/06/25(土)11:38:03 No.942297585

    ガンダムマーカーつかってエアブラシ化するやつ結局どうなん 出たときはすげえもてはやされてたけど 実際のとこ定着するくらいにはすごいの?

    30 22/06/25(土)11:38:25 No.942297676

    信仰されてそう

    31 22/06/25(土)11:39:03 No.942297827

    >シタデルのベースカラーホワイトとブルー使ったけどさすがにブルーは結構剥がれる・・・ シタデルでも最低限は紙ヤスリでプラを荒らすか下地を塗るかしないとツルツルのプラの上には定着しないでしょ

    32 22/06/25(土)11:39:24 No.942297914

    剥がれない塗料がほしいならアクリジョンだ 乾くと皿からも取れなくなるぞ

    33 22/06/25(土)11:39:28 No.942297927

    塗装以上にスミ入れで損してる感じ

    34 22/06/25(土)11:39:33 No.942297942

    ゴツくて格好いいし俺は好きだよ

    35 22/06/25(土)11:40:51 No.942298260

    >ガンダムマーカーつかってエアブラシ化するやつ結局どうなん 調色しなくて気軽に扱うならかなりアリ

    36 22/06/25(土)11:41:42 No.942298480

    >塗装以上にスミ入れで損してる感じ ガンダムマーカーでスミいれしようとしたけどインクが出なくなっちゃうからシャーペンでやったらガタガタの面が目立っちゃうの・・・

    37 22/06/25(土)11:42:13 No.942298619

    つや消しトップコートで足付けするヤツ聞いてからずっとそれでやってる 気楽にできていいよね

    38 22/06/25(土)11:42:46 No.942298751

    これをバカにしたら俺は自分をぶん殴らないといけなくなる

    39 22/06/25(土)11:42:56 No.942298789

    つや消しで仕上げれば筆塗りのムラも気にならないからいいぜ!

    40 22/06/25(土)11:43:13 No.942298841

    これもトップコートサフ代わりにして塗ったよ シタデル白はがっつり食いつくね

    41 22/06/25(土)11:43:16 No.942298860

    塗料は何使ってるの?

    42 22/06/25(土)11:43:26 No.942298899

    >ガンダムマーカーでスミいれしようとしたけどインクが出なくなっちゃうからシャーペンでやったらガタガタの面が目立っちゃうの・・・ 水性とか染料って書いてある筆ペン買ってきてそれでやってご覧 太くなったら少し湿らせた綿棒で拭くんだ シャーペンも消しゴムの角で擦って細くすると見栄えが良くなるよ

    43 22/06/25(土)11:43:56 No.942299032

    胸からビー玉撃てそうだな

    44 22/06/25(土)11:45:40 No.942299469

    >水性とか染料って書いてある筆ペン買ってきてそれでやってご覧 >太くなったら少し湿らせた綿棒で拭くんだ >シャーペンも消しゴムの角で擦って細くすると見栄えが良くなるよ ありがとう やってみるよ

    45 22/06/25(土)11:47:00 No.942299772

    素組ならいいけど塗装した上からガンマカ塗ると塗膜侵すよ ここまで塗ったらエナメルで墨入れして拭き取った方がいいよ

    46 22/06/25(土)11:47:38 No.942299922

    赤いコーションデカールとか貼るとさらに密度上がってめっちゃ見栄えしそう 個人の好みだと思うけど

    47 22/06/25(土)11:47:45 No.942299945

    わかるよ…どんな機体でも自分の機体にはナックル搭載したくなるよね…

    48 22/06/25(土)11:48:36 No.942300146

    AGE系なんだ

    49 22/06/25(土)11:49:09 No.942300290

    先日途中の見たけどもう完成したのか 早いな

    50 22/06/25(土)11:50:33 No.942300640

    レベルの高い「」ルダーが多い…!

    51 22/06/25(土)11:52:11 No.942301046

    積みの多さなら俺だって負けてないぜ

    52 22/06/25(土)11:52:55 No.942301190

    ダブルバレットとGバウンサーとブルーフレームメインにタブルオーとキュリオスとケルディムとGサイフォスのパーツに切り貼りしたよ 盛ると細かい所は塗りにくいからそこら辺考えてみてやるべきだったと反省している

    53 22/06/25(土)11:53:48 No.942301424

    「」の機体を見ると創作意欲が湧いてくる!

    54 22/06/25(土)11:54:05 No.942301477

    >「」の機体を見ると創作意欲が湧いてくる! ジャンク出来た!

    55 22/06/25(土)11:54:32 No.942301574

    変形した時に羽をそう使うのか!ってなった こんな感じで使う予想しか立てられなかったから頭の柔らかい人はすごい

    56 22/06/25(土)11:54:34 No.942301587

    つや消し吹けば少しの筆ムラなら消える

    57 22/06/25(土)11:54:36 No.942301595

    パーツの使い方が豪勢…!

    58 22/06/25(土)11:55:21 No.942301760

    良かったら皆の機体もみせて

    59 22/06/25(土)11:56:03 No.942301936

    つや消し地に墨入れすると滲んで汚くなっちゃうから一度クリア吹いて光沢地にするといいよ

    60 22/06/25(土)11:56:05 No.942301941

    えっああまた今度ね また今度…

    61 22/06/25(土)11:57:27 No.942302305

    いいじゃんいいじゃん!

    62 22/06/25(土)11:57:32 No.942302324

    男の子の大好きなもの全乗せみたいなMSだな

    63 22/06/25(土)11:57:54 No.942302414

    ダブルバレットの組み替えか 78系の顔にするのもいいね

    64 22/06/25(土)11:58:08 No.942302468

    >つや消し地に墨入れすると滲んで汚くなっちゃうから一度クリア吹いて光沢地にするといいよ 結構トップコート厚くなっちゃうけど白くなったりはしないの?

    65 22/06/25(土)11:58:09 No.942302473

    今塗ってんだ!終わったらな!

    66 22/06/25(土)11:59:43 No.942302849

    >fu1194439.jpg このカット良いね

    67 22/06/25(土)12:02:00 No.942303418

    >結構トップコート厚くなっちゃうけど白くなったりはしないの? クリアを重ねることでやや彩度は下がる気はする でもそんなに気になりようなものではないと思う

    68 22/06/25(土)12:03:26 No.942303774

    settei的にもAGEシリーズなんだな

    69 22/06/25(土)12:04:25 No.942304022

    細かい部分もちゃんと塗装してあってすごい関心する 配色とかすごいいい

    70 22/06/25(土)12:05:56 No.942304424

    >良かったら皆の機体もみせて fu1194531.jpg fu1194532.jpg じゃあお言葉に甘えて昔作ったAGE系の子貼る

    71 22/06/25(土)12:06:44 No.942304642

    盛り盛りでもシルエット破綻してないのミキシング上手だな…

    72 22/06/25(土)12:07:43 No.942304918

    塗りざっつ…

    73 22/06/25(土)12:09:01 No.942305298

    >>良かったら皆の機体もみせて >fu1194531.jpg >fu1194532.jpg >じゃあお言葉に甘えて昔作ったAGE系の子貼る FXベースなのに印象全然違うのすごいな…

    74 22/06/25(土)12:09:01 No.942305300

    でかいの撃ちたいロマンもあるけど実際対戦する時を想定して取り回しの良い火器も欲しいって気持ちが伝わってくる

    75 22/06/25(土)12:10:14 No.942305591

    >No.942304918 では貴方様の作品をどうぞお見せください

    76 22/06/25(土)12:10:15 No.942305596

    AGEいいよね僕も大好きだ!

    77 22/06/25(土)12:11:46 No.942306026

    エッロ

    78 22/06/25(土)12:13:45 No.942306552

    >良かったら皆の機体もみせて fu1194557.jpeg fu1194559.jpeg fu1194560.jpeg マグネットコーティングしてG-3ガンダムと同等以上の性能になったジム という設定

    79 22/06/25(土)12:15:30 No.942307047

    ほういい機体だな 名前は?

    80 22/06/25(土)12:15:42 No.942307099

    >fu1194557.jpeg >fu1194559.jpeg >fu1194560.jpeg >マグネットコーティングしてG-3ガンダムと同等以上の性能になったジム >という設定 塗装凄いきれい・・・

    81 22/06/25(土)12:15:49 No.942307153

    凄い数の作品が集まってくる

    82 22/06/25(土)12:16:09 No.942307251

    かっこいい機体がどんどん出てくる…

    83 22/06/25(土)12:16:32 No.942307350

    上の方の塗料の話が参考になった 俺も筆塗りしてるけど剥がれに困ってたんだ…

    84 22/06/25(土)12:16:33 No.942307354

    いいね

    85 22/06/25(土)12:16:56 No.942307452

    AGE好きだなみんな!

    86 22/06/25(土)12:17:54 No.942307718

    プレーンでキットの出来がいいからね…

    87 22/06/25(土)12:18:16 No.942307802

    スゲェ好みなだけに筆塗りの雑さがホント惜しいわ…

    88 22/06/25(土)12:18:43 No.942307972

    >スゲェ好みなだけに筆塗りの雑さがホント惜しいわ… 何様だよ

    89 22/06/25(土)12:18:57 No.942308043

    黙del

    90 22/06/25(土)12:19:45 No.942308274

    >ほういい機体だな >名前は? AGE-BTX BTXはBeyond The X-Rounderの略 息子のFXに対抗して付けた名前という設定 特に車田正美作品とは関係ない

    91 22/06/25(土)12:20:02 No.942308351

    今日お台場のガンダムベース行ったら抽選に当たらにゃならんかったらしい! 7/2(土)も事前抽選らしいから行く人は気をつけて!

    92 22/06/25(土)12:20:10 No.942308389

    目が赤いのがいい…

    93 22/06/25(土)12:20:11 No.942308393

    綺麗な塗膜の作りやすさはどうしても筆<スプレー<エアブラシになるからね…

    94 22/06/25(土)12:20:14 No.942308409

    >BTXはBeyond The X-Rounderの略 エモいじゃねーか

    95 22/06/25(土)12:21:15 No.942308700

    センスあったり技術があったりなんで「」やってんだ…

    96 22/06/25(土)12:21:16 No.942308706

    >綺麗な塗膜の作りやすさはどうしても筆<スプレー<エアブラシになるからね… でも筆塗りの質感も使いこなしてる人がたまにいる…

    97 22/06/25(土)12:21:54 No.942308885

    >センスあったり技術があったりなんで「」やってんだ… まるで「」が蔑称みたいな…

    98 22/06/25(土)12:21:59 No.942308909

    カラーリング統一するとミキシングも最初からそんな感じだったように思える

    99 22/06/25(土)12:22:12 No.942308973

    サバーニャリペア fu1194588.jpg

    100 22/06/25(土)12:22:46 No.942309113

    FAカラーいいねぇ

    101 22/06/25(土)12:22:51 No.942309133

    初心者が使ってもすぐに70点ぐらいの塗装が出来るのがエアブラシのいいところ

    102 22/06/25(土)12:23:05 No.942309215

    >サバーニャリペア >fu1194588.jpg 同系列な機体だと凄い自然な感じになるな・・・

    103 22/06/25(土)12:23:06 No.942309219

    制作期間を知りたいわ! 何か月掛ったのかしら…

    104 22/06/25(土)12:23:07 No.942309224

    だが戦車のスケモになるとこのボテッとした塗りムラが

    105 22/06/25(土)12:24:18 No.942309553

    こういうミキシング的なセンスうらやましいわ

    106 22/06/25(土)12:24:45 No.942309674

    >制作期間を知りたいわ! >何か月掛ったのかしら… そんなに時間かけてないよ 途中で別なの作ったりしてたから実質一週間くらいしかかけてないよ

    107 22/06/25(土)12:24:56 No.942309738

    俺は塗りをやったことないから素直に感心するわ…… ガンダムマーカーは買ってあるんだけどな……

    108 22/06/25(土)12:24:57 No.942309745

    >こういうミキシング的なセンスうらやましいわ 30MMで鍛えよう! 欲しいの売ってない!

    109 22/06/25(土)12:25:33 No.942309913

    筆塗りだとシタデルとかファレホがいいってきくけど水性ホビーカラーの新種類がでたって聞いて気になってる

    110 22/06/25(土)12:25:37 No.942309929

    昨今は筆塗りのノウハウやツールも手に入りやすく&バリエーション豊かになったな

    111 22/06/25(土)12:26:08 No.942310086

    fu1194593.jpeg スローターベアッガイ 隣のプチッガイとハロはファンネル兼自爆用の自走式爆弾

    112 22/06/25(土)12:26:36 No.942310231

    んじゃ色塗りしたら印象どれだけ変わるか試した奴を 二体写してて片方は以前見せた奴 fu1194594.jpg fu1194592.jpg

    113 22/06/25(土)12:26:42 No.942310259

    シタデルって塗ってるとどんどん粘度高くなるから水差しながらやらなきゃダメなんだね…

    114 22/06/25(土)12:26:49 No.942310286

    >スローターベアッガイ >隣のプチッガイとハロはファンネル兼自爆用の自走式爆弾 カラーリングがすごくブラッドサッカー

    115 22/06/25(土)12:27:06 No.942310364

    >こういうミキシング的なセンスうらやましいわ そこでガンダムブレイカーで色もミキシングも簡単シュミレートですよ

    116 22/06/25(土)12:27:57 No.942310616

    青の配色センスいいね

    117 22/06/25(土)12:28:20 No.942310731

    水性ホビーは塗膜の強さ以外かなり良くなってる旧バージョン使ったときのベタつきがない…

    118 22/06/25(土)12:29:32 No.942311086

    この間初めて水性ホビーで筆塗りしたけどすごく使いやすかったな 塗膜は聞いてた通りだったが

    119 22/06/25(土)12:29:57 No.942311201

    タミヤアクリルや水性はマジックリンで落ちるぜ!と聞いて試したら全然落ちねー! と思ったら使うべきはキッチン用マジックリンの方だったか 原液だと逆に落ち過ぎるから薄めた方がいいんだな

    120 22/06/25(土)12:30:34 No.942311374

    うちのAGE筆塗り三兄弟も見て…! fu1194612.jpg

    121 22/06/25(土)12:31:36 No.942311667

    スレ画AGE2...?AGE2だこれ!ってなった 元のデザインライン消しつつよく見れば元の機体だとわかる改造いいね...憧れる

    122 22/06/25(土)12:31:47 No.942311727

    >うちのAGE筆塗り三兄弟も見て…! >fu1194612.jpg サジ専用機久しぶりに見た

    123 22/06/25(土)12:31:48 No.942311733

    >うちのAGE筆塗り三兄弟も見て…! うまい…

    124 22/06/25(土)12:32:24 No.942311913

    本当に細かいとこガタガタでダメだった スミ入れの色薄くしたりすると結構誤魔化せるよ

    125 22/06/25(土)12:33:18 No.942312184

    >うちのAGE筆塗り三兄弟も見て…! >fu1194612.jpg 筆塗り…筆塗り!?

    126 22/06/25(土)12:33:39 No.942312282

    模型アドバイスおじさん…

    127 22/06/25(土)12:35:52 No.942312890

    サジタリウス来たな…

    128 22/06/25(土)12:38:01 No.942313471

    後以前上げた奴だけど下半身蛙兄弟 ちゃんと上半身のパイロットもグシオンリベイクとマンロディで兄弟っちゃ兄弟だし遠近分担型 fu1194616.jpg fu1194617.jpg fu1194619.jpg

    129 22/06/25(土)12:38:45 No.942313669

    >うちのAGE筆塗り三兄弟も見て…! >fu1194612.jpg 模型の出来以前に撮影環境が凄く感じる フォトショで影消したりしてるの?

    130 22/06/25(土)12:39:10 No.942313773

    ケミカルな色してるね…

    131 22/06/25(土)12:39:13 No.942313791

    俺もべギルベウいくつか確保できたからがっつりミキシンするんじゃ…ぐふふ

    132 22/06/25(土)12:39:40 No.942313910

    >フォトショで影消したりしてるの? 照明だ とにかく照明を焚きまくるんだ

    133 22/06/25(土)12:40:19 No.942314102

    スレ「」マスオ好き?

    134 22/06/25(土)12:40:54 No.942314276

    >ケミカルな色してるね… ネタ機体だしいっそ突き抜けた方が良いかなって 後かえるといえばこんな色合いかなと

    135 22/06/25(土)12:41:08 No.942314343

    カラーリングですぐわかったよ 君もバエルが好きなんだろう?

    136 22/06/25(土)12:42:09 No.942314623

    >マスオさんのもアップで見ると細かいとこはガタガタしてたりするんだよな なんなら削りカスがついてたりもする 大事なのは多分切り貼りしたパーツの縁をしっかり掘り込んで適切なカラーで墨入れすることでバシッとディテール決めてるところだと思う

    137 22/06/25(土)12:43:10 No.942314918

    >スレ「」マスオ好き? 好きだよ パーツの盛り方はマスオさんの解説を参考にした できるかあんなもん

    138 22/06/25(土)12:43:20 No.942314971

    ミキシングの練習がしたい? 結構!ではまずプラモウォーズでも読もうぜ!

    139 22/06/25(土)12:43:41 No.942315095

    >模型の出来以前に撮影環境が凄く感じる >フォトショで影消したりしてるの? 色味とか明るさは調整して影はいじってないよ!

    140 22/06/25(土)12:44:01 No.942315193

    >ミキシングの練習がしたい? >結構!ではまずプラモウォーズでも読もうぜ! ファイアーデスサイズ懐かしいな?!

    141 22/06/25(土)12:44:25 No.942315307

    fu1194642.jpg G3ν

    142 22/06/25(土)12:44:38 No.942315385

    >カラーリングですぐわかったよ >君もバエルが好きなんだろう? バエルいいよね あの武装構成とかも好き

    143 22/06/25(土)12:45:37 No.942315661

    マスオはもうカラーセンスで勝ってるもん

    144 22/06/25(土)12:46:59 No.942316013

    >マスオはもうカラーセンスで勝ってるもん 今作ってるやつ真っ赤だけど何色になるんだろうな 淡い赤かな

    145 22/06/25(土)12:47:47 No.942316231

    >ファイアーデスサイズ懐かしいな?! ネタではなくかなり勉強になるよ ガイアガンダム(ウイングの改造機)とかが印象的

    146 22/06/25(土)12:48:08 No.942316311

    >>カラーリングですぐわかったよ >>君もバエルが好きなんだろう? >バエルいいよね >あの武装構成とかも好き 良いよねバエル 本当は自分も最初は名前の由来的に蛙は上半身バエルにするつもりだったんだけどかっこよすぎたのと売ってないのとでグシオンリベイクにしたよ

    147 22/06/25(土)12:48:36 No.942316451

    >特に車田正美作品とは関係ない だめだった

    148 22/06/25(土)12:49:02 No.942316559

    >今作ってるやつ真っ赤だけど何色になるんだろうな >淡い赤かな あそこまで赤いと全塗装でも整形色に近いのでいきそうよな

    149 22/06/25(土)12:49:14 No.942316610

    Ewacネロとか好きそう

    150 22/06/25(土)12:49:18 No.942316623

    >ミキシングの練習がしたい? >結構!ではまずプラモウォーズでも読もうぜ! 今だと使用キットも本も手に入りづらいんよ

    151 22/06/25(土)12:49:43 No.942316740

    ビートエックスいいよね…

    152 22/06/25(土)12:50:07 No.942316864

    >fu1194642.jpg >G3ν あら清潔感

    153 22/06/25(土)12:50:19 No.942316917

    懐かしいなあX

    154 22/06/25(土)12:52:18 No.942317454

    力作がどんどん出てくる

    155 22/06/25(土)12:54:51 No.942318142

    >後以前上げた奴だけど下半身蛙兄弟 >ちゃんと上半身のパイロットもグシオンリベイクとマンロディで兄弟っちゃ兄弟だし遠近分担型 > >fu1194616.jpg >fu1194617.jpg >fu1194619.jpg 木星のやつだこれ

    156 22/06/25(土)12:58:08 No.942318981

    ミキシングはじめてみて思ったけど…HGってなんかこうちっちゃいな!

    157 22/06/25(土)12:58:52 No.942319174

    ちゃんとポージングできててすごい 俺はハゲるのが嫌すぎて塗装後は動かせない それが定めだけど

    158 22/06/25(土)12:59:23 No.942319328

    >ミキシングはじめてみて思ったけど…HGってなんかこうちっちゃいな! つまりMGとかPGのパーツをつけるとデカい武器や装甲にできるということだ

    159 22/06/25(土)12:59:44 No.942319429

    かっけえぞ「」!

    160 22/06/25(土)13:01:04 No.942319783

    >>ミキシングはじめてみて思ったけど…HGってなんかこうちっちゃいな! >つまりMGとかPGのパーツをつけるとデカい武器や装甲にできるということだ 片腕だけでかいのとかしても…いいのか!?

    161 22/06/25(土)13:01:30 No.942319905

    >ビームサーベル >fu1194444.jpg 今更だけどこれめっちゃカッコいいじゃん!

    162 22/06/25(土)13:02:35 No.942320178

    AGEのパーツってクセがなくていろいろ使いやすいよね

    163 22/06/25(土)13:02:36 No.942320183

    >>ミキシングはじめてみて思ったけど…HGってなんかこうちっちゃいな! >つまりMGとかPGのパーツをつけるとデカい武器や装甲にできるということだ ミニプラとか他ロボプラモのパーツとかも悪くないぜ! 家の蛙も下半身はザブングルのロボのセンチビード緑に塗った奴だし意外と面白い

    164 22/06/25(土)13:03:06 No.942320330

    >片腕だけでかいのとかしても…いいのか!? ああ!どんどんやれ!

    165 22/06/25(土)13:03:10 No.942320347

    >途中で別なの作ったりしてたから実質一週間くらいしかかけてないよ 手が早い!

    166 22/06/25(土)13:03:50 No.942320550

    プラは熱いうちに打て

    167 22/06/25(土)13:04:20 No.942320690

    fu1194686.jpg 筆塗り塗装テスト第二回目 1回目の方がきれいに塗れた気がするぞ俺

    168 22/06/25(土)13:05:07 No.942320906

    >>ビームサーベル >>fu1194444.jpg >今更だけどこれめっちゃカッコいいじゃん! ビームサーベルの出し方いいよね

    169 22/06/25(土)13:05:24 No.942320981

    ノリと勢い大事よね

    170 22/06/25(土)13:08:43 No.942321905

    本人からすると気になるんだろうけどこうやって写真で見る分にはそこまでガタガタには見えないな

    171 22/06/25(土)13:11:43 No.942322709

    >プラは熱いうちに打て 射出成形の話だろうか