22/06/25(土)10:29:24 CB400欲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/25(土)10:29:24 No.942281844
CB400欲しい
1 22/06/25(土)10:31:23 No.942282249
SFなら中古価格収まるまで待て Fなら維持できるか財布と相談して決めろ
2 22/06/25(土)10:32:40 No.942282507
金を出せば買える内は幸せだ いずれは金があっても買えなくなるから今すぐ買いに行こう
3 22/06/25(土)10:34:26 No.942282865
ヤンマシの言うことだから話半分だけど500cc4気筒で後継車の開発してるらしいな
4 22/06/25(土)10:34:32 No.942282890
1300の方が良くない?
5 22/06/25(土)10:39:41 No.942283997
スレ画欲しかった人は何に流れるんだろ
6 22/06/25(土)10:40:17 No.942284127
>スレ画欲しかった人は何に流れるんだろ 大型ミドルクラス あっちはまだ似たようなのがある
7 22/06/25(土)10:40:59 No.942284291
他国向けに作った500ccって日本じゃ売れないだろうから400に下げてくるんじゃ?
8 22/06/25(土)10:41:49 No.942284436
日本人のジャストサイズと言われた名車だったのに…
9 22/06/25(土)10:41:52 No.942284455
最近のヤンマシは結構当ててくるからありそうだな
10 22/06/25(土)10:42:22 No.942284563
売れる売れないより国内の法律に合わせてそうしてるんじゃないの?
11 22/06/25(土)10:42:32 No.942284599
後継車出さないままスーフォアが終わるわけないだろうってのと 最近のホンダはやりそう…ってのが
12 22/06/25(土)10:43:50 No.942284879
400、750、1300とかでラインナップ整理して欲しい
13 22/06/25(土)10:44:43 No.942285075
>400、750、1300とかでラインナップ整理して欲しい 整理されすぎてそこらのラインナップはもう…
14 22/06/25(土)10:44:50 No.942285099
国内の免許区分も変更にならないかなぁ
15 22/06/25(土)10:45:08 No.942285165
スーフォアが終わって何が悪いんだよ
16 22/06/25(土)10:45:40 No.942285263
末尾Rのやつじゃダメなのかい
17 22/06/25(土)10:46:06 No.942285354
650くらいまで中免で乗れるようになりませんか
18 22/06/25(土)10:46:24 No.942285416
400買うなら大型取って650とか乗った方が満足度高いぞ
19 22/06/25(土)10:46:25 No.942285418
>末尾Rのやつじゃダメなのかい そっちはCBRじゃんよ!
20 22/06/25(土)10:47:04 No.942285560
>他国向けに作った500ccって日本じゃ売れないだろうから400に下げてくるんじゃ? その枠から外れたレブル500見るとなんかいいことありそうだなって遭遇率だ
21 22/06/25(土)10:47:14 No.942285602
>末尾Rのやつじゃダメなのかい ネオクラ謳ってはいるがライトが丸め気味なストファイだからねえ
22 22/06/25(土)10:47:39 No.942285700
メーカーの大型免許サポート受けたら実質タダみたいな価格で免許取れるからそれ利用しろ 400を車検無しにしてくれる方が嬉しい
23 22/06/25(土)10:48:25 No.942285879
>日本人のジャストサイズと言われた名車だったのに… 跨ると想像以上にすっぽり収まるシート高してるよね 身長170↑とかちょっとタッパある人が乗ってるとなんか小さく見える
24 22/06/25(土)10:49:47 No.942286175
レッドバロンでSV650買った時大型免許取り立てなんすよーって話したら4万円車体価格引いてくれたなぁ あれ今でもやってんのかな
25 22/06/25(土)10:49:55 No.942286205
>ネオクラ謳ってはいるがライトが丸め気味なストファイだからねえ CBなんたらR系統はラジエター横のシュラウドの存在でかなりモダンだよね
26 22/06/25(土)10:51:37 No.942286570
>末尾Rのやつじゃダメなのかい 新世代CBシリーズらしいからそっちに置き換わっていくのかな
27 22/06/25(土)10:52:17 No.942286719
カワサキさんZ400RS出しませんか? 2気筒でもいいよ
28 22/06/25(土)10:53:01 No.942286876
排気量売り上げ数見ても400買うなら大型買うって感じだな 日頃から点検はしても車検が割高なんよな
29 22/06/25(土)10:53:18 No.942286937
>400、750、1300とかでラインナップ整理して欲しい 750なんて半端な区切り要る…?
30 22/06/25(土)10:54:37 No.942287231
>>400、750、1300とかでラインナップ整理して欲しい >750なんて半端な区切り要る…? 丁度真ん中だと850?
31 22/06/25(土)10:55:38 No.942287461
海外だと300500って割多い気がする
32 22/06/25(土)10:56:21 No.942287632
海外の免許区分って馬力基準なんだっけ?
33 22/06/25(土)10:56:28 No.942287659
>海外だと300500って割多い気がする 免許区分の都合だな
34 22/06/25(土)10:56:46 No.942287717
平日休み取れてユーザー車検受けれる人なら車検なんてあってないようなもんだけどね
35 22/06/25(土)10:57:23 No.942287870
電動バイクはいくら高出力でも車検不要らしい…
36 22/06/25(土)10:58:48 No.942288209
教習車がどうなるか気になる
37 22/06/25(土)10:58:55 No.942288241
>平日休み取れてユーザー車検受けれる人なら車検なんてあってないようなもんだけどね 税額は税額だしな ただまあ個人的に車検があるから高いとかユーザー車検だから安いとかいう話には与しないようにしてる
38 22/06/25(土)11:00:28 No.942288630
一応まあ実走行距離を担保してるのは車検なんで 怪しい業者は喜ぶかもな
39 22/06/25(土)11:00:43 No.942288676
休み使ってまで車検したくないし店に出す
40 22/06/25(土)11:01:42 No.942288910
半端だよね 大型か250になるし
41 22/06/25(土)11:01:53 No.942288958
SB欲しい!値段は知らない!!!!
42 22/06/25(土)11:02:49 No.942289174
まあ半年に1回とかならともかく 2年に1回の車検費用が負担になるようならそもそも乗ってないしな…
43 22/06/25(土)11:05:14 No.942289773
車検も毎年の税金も負担は重い過ぎるってレベルではまったくないけども 感情面では払うの気が進まないとかそういう類のと同列とかそんなんだな ここまで事細かく書いても仕方ないんだけども
44 22/06/25(土)11:07:17 No.942290264
点検費用とは別にかかってるしな 自賠責も5年選べないし
45 22/06/25(土)11:09:53 No.942290842
海外と国内で売れる数が文字通り桁違いになってるから国内で売ってくれるだけマシって状況だしね…
46 22/06/25(土)11:11:55 No.942291312
>半端だよね >大型か250になるし 最近は小型か大型の傾向になりつつないかな
47 22/06/25(土)11:14:45 No.942291939
>レッドバロンでSV650買った時大型免許取り立てなんすよーって話したら4万円車体価格引いてくれたなぁ >あれ今でもやってんのかな 免許習得にこっちが金出すよ!っていうのはやってた から自前で取ったら割引もしてくれるんじゃないかな
48 22/06/25(土)11:15:12 No.942292043
とはいってもここ4年で国内も右肩上がりではあるよ コロナで配車もままならないけど
49 22/06/25(土)11:16:38 No.942292361
バイクは飽きがくるからそのうち中古相場も落ち着くだろうと思って金ためてる
50 22/06/25(土)11:16:52 No.942292415
>カワサキさんZ400RS出しませんか? >2気筒でもいいよ 乗るとつまんないって言われて売れなかったのがW400だな 鼓動感とか兄貴と比べられるとまあ排気量なりになるのは仕方ない
51 22/06/25(土)11:17:25 No.942292547
400でいい 400がいい
52 22/06/25(土)11:17:29 No.942292560
注文来てるけど物が無いから売れないって商機逃してる状態なのに売り上げ数は上がってるって普段どれだけ売れてないんだよバイク
53 22/06/25(土)11:17:38 No.942292611
バイクって旧車の車検1年になったりする?
54 22/06/25(土)11:17:44 No.942292628
バイク屋さんが新車が入ってこないってぼやいてた
55 22/06/25(土)11:17:54 No.942292671
カタログ改訂にあわせて8月とかから輸入車や逆車は15%ぐらい値上げだそうな…
56 22/06/25(土)11:18:02 No.942292704
>注文来てるけど物が無いから売れないって商機逃してる状態なのに売り上げ数は上がってるって普段どれだけ売れてないんだよバイク ここ20年が暗黒期すぎた
57 22/06/25(土)11:18:23 No.942292777
>バイクって旧車の車検1年になったりする? 新車3年そのあと2年は自動車と同じよ
58 22/06/25(土)11:18:54 No.942292893
コロナで需要は増えたけどコロナで供給は減ってるというね
59 22/06/25(土)11:19:45 No.942293096
つーかなんで急にバイクブームになったの?
60 22/06/25(土)11:19:53 No.942293128
車検は2年毎だけど出来るなら毎年定期点検してほしい…
61 22/06/25(土)11:19:56 No.942293139
>カタログ改訂にあわせて8月とかから輸入車や逆車は15%ぐらい値上げだそうな… ヒエッ
62 22/06/25(土)11:20:57 No.942293396
>乗るとつまんないって言われて売れなかったのがW400だな >鼓動感とか兄貴と比べられるとまあ排気量なりになるのは仕方ない W400は650と外観上も違いが結構あったり露骨に下位扱いだったのもねぇ ハンドルバーの太さだったり
63 22/06/25(土)11:21:34 No.942293540
コロナ禍前からじわじわバイクブーム来てたよね?
64 22/06/25(土)11:21:41 No.942293559
>つーかなんで急にバイクブームになったの? コロナで暇になったからバイクに憧れてた層が免許取り出した
65 22/06/25(土)11:21:57 No.942293630
Z400RSならファッションバイカーから旧車會まで幅広く購入層がいそうだ
66 22/06/25(土)11:22:11 No.942293701
>ハンドルバーの太さだったり 憶測だけどその辺は振動モードの関係じゃねえかな
67 22/06/25(土)11:22:22 No.942293744
>コロナ禍前からじわじわバイクブーム来てたよね? 上にも書いたけどここ4年くらいだね 2018年から数字に出るくらいには盛り上がりがきてた
68 22/06/25(土)11:22:50 No.942293861
国内は微増で海外がバイクブームで需要拡大中なんじゃないかな だから国内軽視で新車回ってこないんじゃね
69 22/06/25(土)11:25:12 No.942294426
レブル500とかCBR500RはEUの免許区分A2(日本の普通二輪免許相当)の出力制限35kWに合わせて作ってるんだけど スーフォアは41kWだから乗れないんだよね その上のA1免許取るには2年かかるし
70 22/06/25(土)11:26:10 No.942294648
>憶測だけどその辺は振動モードの関係じゃねえかな W650で1インチだったのをそのまま持ってくればいいだけなのを22.2に細くするのは振動とかじゃないと思うよぉ ベベルギアでカム駆動させる無駄を楽しむ車種なんだから無駄であっていいというのをスポイルしてる
71 22/06/25(土)11:27:23 No.942294899
>国内は微増で海外がバイクブームで需要拡大中なんじゃないかな >だから国内軽視で新車回ってこないんじゃね 部品の供給が不安定ってだけです
72 22/06/25(土)11:27:55 No.942295002
ヤンマシでZ400RS出てたけどどうだろうな
73 22/06/25(土)11:28:19 No.942295090
友達が新車で買って弄ったspecIII乗ってたの乗らせてもらったけど速かった 欲しくなっちゃった
74 22/06/25(土)11:28:37 No.942295167
レブル250って2017年(初年度)が3500台そこから4500台8000台14000台12000台って感じなんだねすごく売れている…
75 22/06/25(土)11:29:01 No.942295247
新車のスペ3てもう20年くらい前じゃ
76 22/06/25(土)11:29:31 No.942295377
レブルどこでも見かけるよね 売れるだけはあると思う
77 22/06/25(土)11:29:40 No.942295411
ヤンマシの予想記事なんて東スポのオカルト記事みたいなもんだからなあ…
78 22/06/25(土)11:30:28 No.942295619
ヤマハのイベントでXSR900またがったけどおっきくてカッコいい…
79 22/06/25(土)11:30:46 No.942295693
乗り換え検討してたのにCB650R買うしかなくなってしまった 免許取らねば…
80 22/06/25(土)11:31:28 No.942295881
レブル250初期型かってそろそろ5年?だが流石にもう少し走れるやつに乗り換えたいなと思っておる 中古価格高いうちに…でもあんまり値段つかない予感もしている 弾も多そうだし
81 22/06/25(土)11:32:28 No.942296157
>弾も多そうだし ところがどっこいどこも年単位で待つ事になってるので売るなら今だよ
82 22/06/25(土)11:33:51 No.942296514
>車検は2年毎だけど出来るなら毎年定期点検してほしい… 車検はともかく点検は6ヶ月ごとにしろよな!
83 22/06/25(土)11:34:17 No.942296617
レブルって500ってあるけどあれに乗るなら1100にした方がいいのかなぁ…
84 22/06/25(土)11:34:48 No.942296750
>400、750、1300とかでラインナップ整理して欲しい 意味ねー
85 22/06/25(土)11:37:15 No.942297373
>レブルって500ってあるけどあれに乗るなら1100にした方がいいのかなぁ… 500と1100の何がいいのか悪いのか自分で書き出したりして整理してみるといいよ
86 22/06/25(土)11:37:37 No.942297470
中型免許で650まで乗れるようにならんかなぁ
87 22/06/25(土)11:37:50 No.942297520
>レブルって500ってあるけどあれに乗るなら1100にした方がいいのかなぁ… 1100もコンパクトで取り回し良さそうだった 豪華最新装備付いてるしお金があるならそっちのがいいかもね
88 22/06/25(土)11:38:27 No.942297684
国内で乗るなら600~700くらいが一番無駄なく使えて楽しいよ 1000とか乗っても高速ですら使いきれない箇所出てくる
89 22/06/25(土)11:40:27 No.942298159
>国内で乗るなら600~700くらいが一番無駄なく使えて楽しいよ >1000とか乗っても高速ですら使いきれない箇所出てくる サーキット走らせるけど国際コースでもなきゃ600で充分過ぎるし400フレームの600エンジンとかが丁度いいかもね
90 22/06/25(土)11:40:28 No.942298161
今の大型は値段からしたらびっくりするぐらい装備が贅沢だよなぁ…
91 22/06/25(土)11:42:48 No.942298757
780乗ってるけど高速で二速に落としてもレッドラインまで回転数上がらりきらねえ… 音も振動もキツくなるからビビっちゃうのもあるが
92 22/06/25(土)11:45:53 No.942299520
また随分半端な…KTMとかそんなんかな?
93 22/06/25(土)11:50:13 No.942300547
ごめん調べたら773だった W8君
94 22/06/25(土)11:52:19 No.942301073
400のオフ車が欲しい XT400みたいなやつ
95 22/06/25(土)11:52:42 No.942301143
もっと半端な数字が出てきた!
96 22/06/25(土)11:52:45 No.942301160
空冷2気筒はな…スポスタとかパパさん借りた時はぶっ壊れてるのかわからんぐらい揺れてびっくりしたわ スマホ載せたらセンサーすぐ壊れそう
97 22/06/25(土)11:53:35 No.942301365
>400のオフ車が欲しい >XT400みたいなやつ 探そうCL400 クソ安く売ってる不人気だしバイナウ
98 22/06/25(土)11:54:28 No.942301559
バランサーなしでロングストロークは完全に趣味でないとのれないやつだ
99 22/06/25(土)11:55:24 No.942301772
>もっと半端な数字が出てきた! まあ正確な数字で出したら大概半端なもんだし…
100 22/06/25(土)11:56:19 No.942302000
空冷はこの時期死ぬ…
101 22/06/25(土)11:56:46 No.942302122
>探そうCL400 >クソ安く売ってる不人気だしバイナウ CL400はトレール風なだけでオフロードバイクではないし…
102 22/06/25(土)11:57:52 No.942302402
CB‐1 CB‐1 TypeII CB400 SUPER FOUR VERSION R
103 22/06/25(土)11:57:54 No.942302416
>空冷はこの時期死ぬ… 死ぬ前に箱根に駆け込んだらめちゃくちゃ寒いわとんでもない濃霧で何も見えないわで… でもKB4が走ってるの見れたりしたのがちょっと嬉しかったりで満足
104 22/06/25(土)11:59:14 No.942302715
>CL400はトレール風なだけでオフロードバイクではないし… 同じエンジンのcb400ssマフラーが互換
105 22/06/25(土)12:00:40 No.942303079
>探そうCL400 中古屋で前見たけどちょっと腹下低いからリアサス変えてフォーク交換するか継ぎ足さないと厳しいかな DRZ乗ってたんだけど扱いにくくて…
106 22/06/25(土)12:00:46 No.942303103
丸目もVツインもすっかり絶滅危惧種になり申した 乗ろうSV650!
107 22/06/25(土)12:01:06 No.942303179
どうしてもこれが欲しい!って訳じゃなければしばらくは待った方がよさげ?
108 22/06/25(土)12:02:39 No.942303595
>でもKB4が走ってるの見れたりしたのがちょっと嬉しかったりで満足 大丈夫?幽霊見てない? >KB4
109 22/06/25(土)12:02:39 No.942303597
分からん…
110 22/06/25(土)12:03:04 No.942303690
>どうしてもこれが欲しい!って訳じゃなければしばらくは待った方がよさげ? 円安対応の価格改定あるみたいだから輸入車は契約だけでもしたほうがいいかもしれない ビビっと来るのがなければ来年のユーロ6対応モデルや新型投入の予想や広報聞いてからでもいいかもね
111 22/06/25(土)12:04:18 No.942303995
バイクを売るなら今ってタイミングではある
112 22/06/25(土)12:04:42 No.942304090
新車でコレってやつがなければ今じゃなくて良いけど中古で…ってなるならもう相場下がる事は無いだろうし早ければ早い方が良いんじゃないかな
113 22/06/25(土)12:05:05 No.942304193
そうか円安もあったか… 供給も為替も不安定でマジ予定立てられない…
114 22/06/25(土)12:05:30 No.942304302
>大丈夫?幽霊見てない? >>KB4 いやマジで 2度見したけどあの変なカウルと丸目はKB4だった 厚木のモトコルセが一台引っ張ってきてたやつ転がしてるんじゃないかな…
115 22/06/25(土)12:05:54 No.942304413
>そうか円安もあったか… >供給も為替も不安定でマジ予定立てられない… >オートバイは衝動買いするもの
116 22/06/25(土)12:06:04 No.942304447
>どうしてもこれが欲しい!って訳じゃなければしばらくは待った方がよさげ? 当人の都合付くなら別に急がなくていいとは思うが好みの車種が出るかもしれない以外に特に待つ意味もないと思う 納車待ちのレースはここ最近ずっと激しいし良くなりそうって確証もない つまり好きにしろ
117 22/06/25(土)12:06:11 No.942304489
走行距離不明の錆だらけでガソリンも滲んでるようなスカチューンのTW200が30万近くしててびっくりしたな…
118 22/06/25(土)12:09:00 No.942305289
車体価格はずっと上がってるけど円安が解消されたところでグッと安くなるかなぁ
119 22/06/25(土)12:09:04 No.942305306
新モデルの250なら毎月送られてくるだろうと思ったらそんな事なく鳴らない電話状態なのが俺あ
120 22/06/25(土)12:09:18 No.942305361
なるほど中古で面白そうなの探しつつ新車はむっ!ってくるまで待つ方向で行こうかなサンキュー「」!
121 22/06/25(土)12:09:55 No.942305522
独り身中高年がバイク趣味に走ると聞いた 送迎なきゃ車もいらないしね
122 22/06/25(土)12:10:09 No.942305572
でも良い中古車を安く買うって物凄く大変な事だから新車でいいやってなるなった
123 22/06/25(土)12:10:55 No.942305769
>独り身中高年がバイク趣味に走ると聞いた >送迎なきゃ車もいらないしね 俺含め周り家庭持ち沢山居るけど…
124 22/06/25(土)12:11:02 No.942305816
>独り身中高年がバイク趣味に走ると聞いた >送迎なきゃ車もいらないしね やめないか急に刺してくるのは
125 22/06/25(土)12:11:22 No.942305907
中年じゃない頃から趣味だったから…
126 22/06/25(土)12:12:05 No.942306121
10代で免許取っておけば良かった バイト代はたいて夏休みに旅したかった
127 22/06/25(土)12:12:41 No.942306281
僕はスズキの400
128 22/06/25(土)12:13:08 No.942306392
>俺含め周り家庭持ち沢山居るけど… 俺の周りは独身ばかりだな 家庭持ちはみんな降りてしまった…
129 22/06/25(土)12:14:33 No.942306763
学生の頃はね…雪国に住んでいてね…
130 22/06/25(土)12:16:10 No.942307254
>学生の頃はね…雪国に住んでいてね… ジャイロupでドリフト決めてたんだね…
131 22/06/25(土)12:16:30 No.942307335
>>俺含め周り家庭持ち沢山居るけど… >俺の周りは独身ばかりだな >家庭持ちはみんな降りてしまった… 流石に嫁も免許取って…っていうのは少数派だけどタンデムでイベント行ったりは結構居るかなぁ 俺も休みの日は娘とか息子後ろに乗せて一緒に水族館行ったりして楽しいよ
132 22/06/25(土)12:19:04 No.942308079
とはいえ未成年でバイク旅って泊まる所ねえな
133 22/06/25(土)12:19:23 No.942308156
>10代で免許取っておけば良かった >バイト代はたいて夏休みに旅したかった 学生時代に取っておけばもっと気軽に平日走りに行ったりできたよなあ…って思う
134 22/06/25(土)12:22:49 No.942309126
>とはいえ未成年でバイク旅って泊まる所ねえな 郊外のネカフェとかじゃない? 快活ならシャワーとかもあるしちょっと多めに出せば個室で横になれる
135 22/06/25(土)12:29:11 No.942310977
金を気にしなくて済む大人のバイク旅もいいぞ
136 22/06/25(土)12:30:19 No.942311298
>>10代で免許取っておけば良かった 高校ン頃取ったけど一人で旅ツーとかは全くしなかったな