虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もう止... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/25(土)05:57:53 No.942241568

    もう止められない

    1 22/06/25(土)05:58:23 No.942241597

    すでに室温が28℃あるんだが

    2 22/06/25(土)06:03:20 No.942241814

    週間天気予報みたら35℃とか書いてあって戦慄する

    3 22/06/25(土)06:05:19 No.942241906

    一晩つけっぱなしで寝たけど快適だった

    4 22/06/25(土)06:05:39 No.942241929

    午前中から30度超えるのはしんどいなぁ

    5 22/06/25(土)06:07:03 No.942242009

    試運転が本運転になって早一ヵ月

    6 22/06/25(土)06:08:16 No.942242071

    窓ちょっと開けたら一気に部屋の中がむしむしになった

    7 22/06/25(土)06:11:13 No.942242202

    寝る前に消すんじゃなかった… おかげで起こされた

    8 22/06/25(土)06:11:27 No.942242211

    熱中症警戒アラート出てるし許してくれるね グッドエアコン

    9 22/06/25(土)06:14:33 No.942242374

    でも国は節電しろって…

    10 22/06/25(土)06:19:37 No.942242623

    >でも国は節電しろって… お国のために死んで節電!

    11 22/06/25(土)06:19:39 No.942242625

    >でも国は節電しろって… 原発動かせ

    12 22/06/25(土)06:21:12 No.942242716

    来週もしかしたら39度いくかもってとこあるみたいだけど純粋に死では

    13 22/06/25(土)06:21:32 No.942242741

    エアコンを消せとまでは言ってねぇよ!

    14 22/06/25(土)06:23:00 No.942242807

    室温安定させる方が節電になると聞いた

    15 22/06/25(土)06:24:38 No.942242901

    ホームセンターで売ってる室外機用の日除けとか使った方がいいのかな

    16 22/06/25(土)06:25:55 No.942242990

    室外機に直射日光当たらないようにするの効果あるし 水ぷっしゃあああ!って出て冷却するのは更に効果ある

    17 22/06/25(土)06:26:06 No.942242999

    今日掃除して動かす…これ以上は耐えられん

    18 22/06/25(土)06:29:48 No.942243202

    昨日会社のエアコンが転勤後初稼働して 初めて見た…って感動してたら笑われた

    19 22/06/25(土)06:38:16 No.942243706

    個人の節電の成果なんてなんの足しにもならんぞ

    20 22/06/25(土)06:39:02 No.942243746

    除湿でまだどうにかなる

    21 22/06/25(土)06:39:04 No.942243751

    まだ6月なのに早朝でもムワッと暑いのはおかしい

    22 22/06/25(土)06:39:37 No.942243789

    特に根拠はないけど28度くらいでよろしくね!

    23 22/06/25(土)06:41:44 No.942243905

    午前中は我慢してやる 午後から24度でかける

    24 22/06/25(土)06:46:59 No.942244222

    >まだ6月なのに早朝でもムワッと暑いのはおかしい それな こういうのは7月に入ってからにしてもらいたい 梅雨はどこ行ったんだ

    25 22/06/25(土)06:52:50 No.942244640

    梅雨はちゃんといるよ 雨も降る 最悪!

    26 22/06/25(土)06:53:28 No.942244694

    快適

    27 22/06/25(土)06:53:46 No.942244718

    クーラーガンガンに効かせながらシコるの気持ち良すぎる

    28 22/06/25(土)06:54:56 No.942244794

    湿度50%ぐらいなら気温28度とかでも余裕なんだけどな…

    29 22/06/25(土)06:55:09 No.942244806

    一回ブラックアウトするぐらいで丁度いいんだよガンガン使え

    30 22/06/25(土)07:00:59 No.942245266

    窓に向けて扇風機全開でガンガンに風通してたのに朝7時にもう室温30.1度… もうエアコン入れていいよね…?

    31 22/06/25(土)07:01:08 No.942245274

    猫いるから24時間つけてるけど許してほしい

    32 22/06/25(土)07:01:28 No.942245295

    エアコンを出せ…!

    33 22/06/25(土)07:01:42 No.942245318

    >ホームセンターで売ってる室外機用の日除けとか使った方がいいのかな fu1194040.jpg 大差ないものがダイソーで330円で売ってるからそれがいいよ

    34 22/06/25(土)07:02:25 No.942245374

    …あれには、上の許可が…

    35 22/06/25(土)07:02:54 No.942245421

    >…あれには、上の許可が… 人の命がかかってるんだぞ!?

    36 22/06/25(土)07:03:13 No.942245448

    昨日より朝からかなり暑いな今日は 休みで良かった

    37 22/06/25(土)07:03:39 No.942245484

    節電対策もする熱中症対策もするつまり…どうすればいいんです?

    38 22/06/25(土)07:09:40 No.942246012

    >節電対策もする熱中症対策もするつまり…どうすればいいんです? それは皆さんで考えていきましょう

    39 22/06/25(土)07:10:22 No.942246084

    >節電対策もする熱中症対策もするつまり…どうすればいいんです? 水風呂!

    40 22/06/25(土)07:10:25 No.942246089

    答えは一つ水風呂だ

    41 22/06/25(土)07:10:34 No.942246098

    >水風呂! 出てくる水がぬるい!

    42 22/06/25(土)07:12:57 No.942246339

    おとなしく言うことを聞いてくれるバ…助かるよ 節電しようね

    43 22/06/25(土)07:13:23 No.942246382

    除湿の方が涼しくなるね

    44 22/06/25(土)07:17:33 No.942246825

    ほら節電ポイントあげるから止めようね?

    45 22/06/25(土)07:17:42 No.942246843

    水がポタポタ落ちてきているが今更止められねえんだ!

    46 22/06/25(土)07:17:47 No.942246852

    >除湿の方が涼しくなるね 冷房ってのは除湿するのと一緒だ 素直に除湿機も入れろ

    47 22/06/25(土)07:19:22 No.942247034

    湿度が高すぎる 肉まんになっちまうよ

    48 22/06/25(土)07:19:33 No.942247051

    温室効果ガス排出ゼロにしろと主張する方々はもちろんエアコンなど使わずに自宅で熱中症で死ぬ老人のような生活を実践してるんですよね?

    49 22/06/25(土)07:20:09 No.942247114

    >素直に除湿機も入れろ シャープのコンプレッサー式除湿機が気になってるけどいるかなあと迷ってる… 自動排水あるやつ

    50 22/06/25(土)07:25:03 No.942247611

    高速道路の上り坂みたいな感じだよね今の行政からのエアコン使用願い

    51 22/06/25(土)07:25:07 No.942247623

    起きる20分前くらいに切れる様にしとくと目覚ましになる

    52 22/06/25(土)07:25:23 No.942247659

    頼りになるぜ 扇風機

    53 22/06/25(土)07:25:42 No.942247685

    >起きる20分前くらいに切れる様にしとくと目覚ましになる それやると軽く熱中症になるよ

    54 22/06/25(土)07:28:07 No.942247941

    もう数年止めてない

    55 22/06/25(土)07:29:26 No.942248084

    個人宅なら室外機全体覆うタテス使えばいいのよ

    56 22/06/25(土)07:29:36 No.942248100

    会社が集中管理で温度いじれないせいでロッカーで着替えるだけで汗が出てくる

    57 22/06/25(土)07:31:16 No.942248312

    去年使い過ぎて月の電気代27000円とかになってて笑えないよ

    58 22/06/25(土)07:31:16 No.942248314

    月面は涼しくていいぞ

    59 22/06/25(土)07:32:44 No.942248466

    >会社が集中管理で温度いじれないせいでロッカーで着替えるだけで汗が出てくる 部屋に操作盤あるけど操作禁止って貼ってあるのいいよね…

    60 22/06/25(土)07:35:44 No.942248795

    7月までは我慢…7月までは我慢…

    61 22/06/25(土)07:37:12 No.942248963

    まだ大丈夫 家が完全に熱くなって 夜になっても部屋が涼しくならなくなるともうダメ あと三日ぐらい続いたら……多分ダメ

    62 22/06/25(土)07:37:56 No.942249042

    我慢やめよ?クーラーきもちいいよ?

    63 22/06/25(土)07:38:16 No.942249088

    オフィスだと窓際で暑い派とエアコン直下で寒い派の戦いが始まるんだけど 大体寒い派が女性だから勝って設定だけ28度で室温30度近くになってる窓際

    64 22/06/25(土)07:38:22 No.942249099

    今暑いなら付ける時だ

    65 22/06/25(土)07:39:19 No.942249220

    暑くて起きた 今日36度ってさすがに早くない?

    66 22/06/25(土)07:39:53 No.942249298

    これ別にさぁ…呼びかけてる連中も節電するわけじゃねえからさぁ…

    67 22/06/25(土)07:40:08 No.942249324

    風呂に水を張って寝るのとかどうだろう?

    68 22/06/25(土)07:40:46 No.942249404

    >オフィスだと窓際で暑い派とエアコン直下で寒い派の戦いが始まるんだけど >大体寒い派が女性だから勝って設定だけ28度で室温30度近くになってる窓際 普通の女の子が冷え性なのはまあわからんでないが凄まじい百貫デブのおばちゃんでも同じように寒がりなのが不思議だ

    69 22/06/25(土)07:41:17 No.942249469

    >普通の女の子が冷え性なのはまあわからんでないが凄まじい百貫デブのおばちゃんでも同じように寒がりなのが不思議だ 脂肪は冷えやすい

    70 22/06/25(土)07:41:56 No.942249544

    >これ別にさぁ…呼びかけてる連中も節電するわけじゃねえからさぁ… 俺は節電しないからお前が節電して帳尻合わせてくれの意

    71 22/06/25(土)07:42:09 No.942249580

    >部屋に操作盤あるけど操作禁止って貼ってあるのいいよね… だいたいみんな操作してるやつ

    72 22/06/25(土)07:42:12 No.942249583

    無職だから一日中つけてる 暑がりだから21℃にしてるけどこれひと月でいくらぐらいになるんだろう

    73 22/06/25(土)07:42:15 No.942249590

    今仕事で行ってる官公庁系の休憩部屋が28℃掲示残ってるせいで昼飯になってもとっとと食べ終わって作業場の方が涼しいから速攻で戻ろ…ってなる やっぱ28℃推奨掲示って邪悪すぎるからあれ国が責任取って全面禁止にさせようよ…

    74 22/06/25(土)07:43:06 No.942249697

    夜中なんて工場の殆ど止まるから節電する意味ねーぞ

    75 22/06/25(土)07:43:23 No.942249729

    >>会社が集中管理で温度いじれないせいでロッカーで着替えるだけで汗が出てくる >部屋に操作盤あるけど操作禁止って貼ってあるのいいよね… 事務所基準で温度設定されると現場は地獄になるんですけど...

    76 22/06/25(土)07:43:24 No.942249730

    >7月までは我慢…7月までは我慢… だが彼が7月を迎えることはなかった…

    77 22/06/25(土)07:44:02 No.942249794

    日本 じめじめ しすぎ

    78 22/06/25(土)07:44:03 No.942249799

    まだ上がって40度くらいになるっておかしくない?

    79 22/06/25(土)07:44:10 No.942249813

    エアコンの設定温度は28℃に!って普通に呼びかけてるからな室温だろあれ

    80 22/06/25(土)07:44:22 No.942249835

    >脂肪は冷えやすい みんなデブになれば少ない冷房の稼働で済んで節電につながるじゃん!

    81 22/06/25(土)07:44:32 No.942249854

    >今仕事で行ってる官公庁系の休憩部屋が28℃掲示残ってるせいで昼飯になってもとっとと食べ終わって作業場の方が涼しいから速攻で戻ろ…ってなる >やっぱ28℃推奨掲示って邪悪すぎるからあれ国が責任取って全面禁止にさせようよ… 去年の段階であの数字に意味は無かったから各自涼しい設定にしてください 26度以下が望ましいです って言ってた気がする

    82 22/06/25(土)07:44:35 No.942249859

    28℃も根拠なく決めたやつだし上の日が電気代の経費浮かせるから現場顧みないで従いましょう!ってやっててマジでクソ

    83 22/06/25(土)07:44:47 No.942249883

    >>脂肪は冷えやすい >みんなデブになれば少ない冷房の稼働で済んで節電につながるじゃん! 今そんな事言ってるとこある…?

    84 22/06/25(土)07:44:49 No.942249888

    今年ダムの水ダメそう?

    85 22/06/25(土)07:44:56 No.942249905

    >暑がりだから21℃にしてるけどこれひと月でいくらぐらいになるんだろう 部屋が10じょう以下3年以内の最新型の小部屋用と過程して1万5000前後

    86 22/06/25(土)07:44:59 No.942249913

    28度(適当に言っただけでなんの基準もない)

    87 22/06/25(土)07:45:31 No.942249988

    >部屋が10じょう以下3年以内の最新型の小部屋用と過程して1万5000前後 ウワーーッ泣きそう

    88 22/06/25(土)07:45:31 No.942249989

    おぼろげに浮かんだ数字を盲信する

    89 22/06/25(土)07:45:33 No.942249995

    そもそも設定温度でくくるのがバカすぎだろ 窓際の実温度が28度ならいいよ

    90 22/06/25(土)07:45:48 No.942250024

    エアコン壊れてんだけどどうすりゃいいの

    91 22/06/25(土)07:45:50 No.942250027

    >ウワーーッ泣きそう 古い型なら2-3万行くぞ

    92 22/06/25(土)07:46:18 No.942250083

    >エアコン壊れてんだけどどうすりゃいいの 早く電気屋さん呼べ!

    93 22/06/25(土)07:46:39 No.942250132

    エアコン掃除用のスプレー買ってきた 5年間ほぼ毎日使っていてフィルター以外掃除した事なかったからどんな色の液が出るか楽しみだぜ!

    94 22/06/25(土)07:46:40 No.942250138

    大人は愚か…

    95 22/06/25(土)07:47:13 No.942250184

    前に奮発して高めの設置したけど 今のってここまで機能いいのかってなるなった

    96 22/06/25(土)07:47:41 No.942250245

    >>エアコン壊れてんだけどどうすりゃいいの >早く電気屋さん呼べ! 今からだと来る頃には夏が終わるんじゃないか

    97 22/06/25(土)07:48:00 No.942250291

    >>>エアコン壊れてんだけどどうすりゃいいの >>早く電気屋さん呼べ! >今からだと来る頃には夏が終わるんじゃないか いいから呼べ!

    98 22/06/25(土)07:48:21 No.942250328

    水道の流れを利用して気圧差で部屋の温度を下げられないだろうか

    99 22/06/25(土)07:48:38 No.942250371

    やっぱり無職だからって一日中自宅で過ごすとエアコン代ヤバいな 日中は図書館とかに行って時間潰すか

    100 22/06/25(土)07:49:00 No.942250414

    して水道代は如何程に?

    101 22/06/25(土)07:49:03 No.942250417

    節電とか無理だろ…

    102 22/06/25(土)07:49:13 No.942250437

    >やっぱり無職だからって一日中自宅で過ごすとエアコン代ヤバいな >日中は図書館とかに行って時間潰すか ハロワは冷房効いてるぞ

    103 22/06/25(土)07:49:31 No.942250480

    来週全部真夏日なんだけど

    104 22/06/25(土)07:49:41 No.942250501

    >28度(適当に言っただけでなんの基準もない) そうなの!!?

    105 22/06/25(土)07:49:42 No.942250502

    >やっぱり無職だからって一日中自宅で過ごすとエアコン代ヤバいな >日中は図書館とかに行って時間潰すか 日中に外に出る勇気がない…

    106 22/06/25(土)07:50:27 No.942250605

    25度のままエアコン付けて寝たら夜中一度も起きなくてビックリした

    107 22/06/25(土)07:50:41 No.942250639

    まじでふわっと決めちゃってるもの結構ありすぎ問題

    108 22/06/25(土)07:50:44 No.942250650

    日本で一番涼しい場所はどこだ

    109 22/06/25(土)07:51:14 No.942250692

    無職はともかくテレワークしてる人も電気代自己負担だとヤバいな

    110 22/06/25(土)07:52:09 No.942250795

    28℃設定はクソ不快だけど会社に歯向かって立場を悪くするのも躊躇われる程度の絶妙な数字だよね

    111 22/06/25(土)07:52:11 No.942250801

    冷風を直にあたりながら寝ると悪夢を見る

    112 22/06/25(土)07:52:40 No.942250849

    製造業だけど現場が一番涼しい

    113 22/06/25(土)07:52:40 No.942250850

    >無職はともかくテレワークしてる人も電気代自己負担だとヤバいな 今まで会社が負担していた光熱費を従業員の自己負担にして経営コスト削減! テレワーク最高―!

    114 22/06/25(土)07:52:59 No.942250887

    28度(の室温なら)行けるだろ……… 設定温度28度な!!!って

    115 22/06/25(土)07:53:10 No.942250911

    >日本で一番涼しい場所はどこだ 鍾乳洞の中かな…

    116 22/06/25(土)07:53:27 No.942250950

    だいたい28度決めた頃夏日もそんな無くて熱帯夜も珍しかったろ… 今みたいに猛暑日だほぼ毎日熱帯夜だみたいなので生きてたら絶対にそんな数字出さない…

    117 22/06/25(土)07:53:30 No.942250956

    節電なんかしらね~~~

    118 22/06/25(土)07:53:31 No.942250957

    まあ俺以外のやつが節電してくれるだろ…

    119 22/06/25(土)07:53:37 No.942250973

    実はテレワークって業務中にかかる費用まで考えないといけないものなんだけど そこまで支給する会社どれくらいあるかな…

    120 22/06/25(土)07:53:45 No.942250987

    >冷風を直にあたりながら寝ると悪夢を見る 朝起きてるとなんか身体がげっそり疲れてるよね…

    121 22/06/25(土)07:53:50 No.942250994

    テレワーク開始前に光熱費と通信費は自腹ですって誓約書を全社員に書かされた

    122 22/06/25(土)07:53:52 No.942250999

    >>日本で一番涼しい場所はどこだ >鍾乳洞の中かな… 業務用冷凍庫の中かな?

    123 22/06/25(土)07:54:39 No.942251092

    >>冷風を直にあたりながら寝ると悪夢を見る >朝起きてるとなんか身体がげっそり疲れてるよね… 原理的には扇風機の風と変わらんはずなので ごっそり疲れるなら恐らく大量のカビを吸い込んでるせい

    124 22/06/25(土)07:54:41 No.942251101

    >テレワーク開始前に光熱費と通信費は自腹ですって誓約書を全社員に書かされた 恐ろしい…

    125 22/06/25(土)07:55:11 No.942251161

    ほならね28度推奨してるお偉いさんも同じ設定にしてみろって話ですよ

    126 22/06/25(土)07:55:40 No.942251215

    うちはテレワークの日は通勤費カットされるようになったけどそれなら電気代は会社が出さないとフェアじゃないだろ!!

    127 22/06/25(土)07:56:18 No.942251289

    >ほならね28度推奨してるお偉いさんも同じ設定にしてみろって話ですよ (密閉された2重窓の高級建築物の中で)涼しい!

    128 22/06/25(土)07:56:59 No.942251366

    テレワークの光熱費算出までやってくれるところは凄いよね

    129 22/06/25(土)07:57:07 No.942251379

    >うちはテレワークの日は通勤費カットされるようになったけどそれなら電気代は会社が出さないとフェアじゃないだろ!! 交通費は控除があるから法律で出さないとダメだけど同じようにテレワーク関係の出費も控除対象にする法改正が必要だと思う

    130 22/06/25(土)07:57:24 No.942251407

    長野県とか行けばこの暑さから逃げられるのですか

    131 22/06/25(土)07:58:16 No.942251499

    除湿にしてるけどめちゃくちゃ涼しい 冷房より除湿の方が電気代多いんだっけ?

    132 22/06/25(土)07:58:18 No.942251502

    近所のまいばすけっとが冷房と冷蔵商品棚のダブルパンチで風邪ひくんじゃないっかってレベルで店内冷え冷えなんだけど従業員感覚麻痺してんのかなあれ…

    133 22/06/25(土)07:58:35 No.942251537

    猛暑マップ見るといいよ 日本全土オレンジ以上だ

    134 22/06/25(土)07:59:00 No.942251579

    以前は在宅勤務手当って出たけど普及に伴って廃止されたよウチ

    135 22/06/25(土)07:59:03 No.942251583

    >冷房より除湿の方が電気代多いんだっけ? 機種とかにもよるから一概にいえない

    136 22/06/25(土)07:59:15 No.942251604

    >冷房より除湿の方が電気代多いんだっけ? 機能による ハイテクな奴は変わらんと聞いた 古い型は中で暖房使って結露させるので高い

    137 22/06/25(土)07:59:18 No.942251610

    電気代は除湿<冷房 らしいけど外が暑い日は結局冷房の方が安い

    138 22/06/25(土)07:59:38 No.942251650

    >猛暑マップ見るといいよ >日本全土オレンジ以上だ 節電をお願いしまーす!

    139 22/06/25(土)07:59:42 No.942251657

    川沿いに住んでて助かったぜ 窓開けると割と涼しい

    140 22/06/25(土)07:59:54 No.942251685

    てか原理考えたら冷房も除湿だしな ドレンからぼたぼた出てる水の分自動的に

    141 22/06/25(土)08:00:31 No.942251762

    今は大手電力会社のページで日々の電力使用量みえるよね えぐい…

    142 22/06/25(土)08:01:19 No.942251855

    電力会社が苦しんでるのを見るのは楽しいよな

    143 22/06/25(土)08:01:45 No.942251897

    オール電化進めたのどなたでしたっけ

    144 22/06/25(土)08:02:15 No.942251954

    これで東京はんは電気自動車にするんでしたっけ? その電気どこから湧いてくるの?錬金術かな?

    145 22/06/25(土)08:03:24 No.942252099

    >電力会社が苦しんでるのを見るのは楽しいよな みんな平等にくるちい!

    146 22/06/25(土)08:03:38 No.942252132

    はい!東京の家にはソーラー設置させるよ!

    147 22/06/25(土)08:03:46 No.942252149

    太陽光パネルをみんな設置すればいけるはずだから…

    148 22/06/25(土)08:04:25 No.942252219

    >これで東京はんは電気自動車にするんでしたっけ? >その電気どこから湧いてくるの?錬金術かな? やはり待望されるのは軌道エレベーターを建ててEVに直接高電圧マイクロ波照射…!

    149 22/06/25(土)08:04:37 No.942252247

    連続して曇り日になったら都市機構がマヒする都市か…

    150 22/06/25(土)08:05:00 No.942252300

    3年前の大停電体験した身としては 今年台風来ないでくださいという強い祈りを今のうちからしておくしかない 予報見てる限り今年停電したら今度こそ命に関わる

    151 22/06/25(土)08:05:21 No.942252347

    でも電力ひっ迫は冬が本番というよ

    152 22/06/25(土)08:07:05 No.942252551

    どうして…どうして世界的にクソ狭い国土面積の国で商用周波数を2分割したんですか…

    153 22/06/25(土)08:07:28 No.942252599

    ソーラーパネルはさもメンテナンスフリーみたいに売り出してんの気に食わない

    154 22/06/25(土)08:07:42 No.942252629

    夏は外気温差がせいぜい13度 冬は25度くらいあるから暖房のほうが電気使うんよ ただ雪国は電気使わんから半端な東京とかだけだな

    155 22/06/25(土)08:08:08 No.942252686

    >世界的にクソ狭い国土面積 上から数えてかなり上位だよ 平地は少ないが

    156 22/06/25(土)08:08:47 No.942252790

    東電はすでに今年の冬は供給量足りない宣言だしてるからね

    157 22/06/25(土)08:09:21 No.942252864

    >ただ雪国は電気使わんから半端な東京とかだけだな 親の実家昔は薪割って風呂沸かしてたなあ

    158 22/06/25(土)08:11:05 No.942253129

    東京近郊の賃貸は灯油ストーブ禁止ってところ多いしね

    159 22/06/25(土)08:11:40 No.942253214

    田舎の共同マンションは石油灯油OKなとこあるの…? 普通ダメかと思ってた

    160 22/06/25(土)08:12:43 No.942253364

    イオンで涼むか

    161 22/06/25(土)08:13:47 No.942253501

    >田舎の共同マンションは石油灯油OKなとこあるの…? >普通ダメかと思ってた ダメって書いてあるところもないことはないけど基本はOKじゃないかな…

    162 22/06/25(土)08:14:03 No.942253543

    真夏日の散歩 暑すぎだろ!

    163 22/06/25(土)08:17:10 No.942253972

    あー夏だ今日は

    164 22/06/25(土)08:17:45 No.942254071

    >真夏日の散歩 >暑すぎだろ! ごす! ひるのアスファルトのじめんあしがやける!!

    165 22/06/25(土)08:20:57 No.942254552

    >ダメって書いてあるところもないことはないけど基本はOKじゃないかな… 賃貸情報サイトとかで明記されてないだけで契約書ちゃんと見たら禁止と明言されてる賃貸のが多いとおもうよ

    166 22/06/25(土)08:21:17 No.942254594

    何だったら原発付近の人は電気代無料でいいから稼働してくれ

    167 22/06/25(土)08:21:22 No.942254603

    火事リスク瀑上げだからな 電化住宅なんかほぼ火災リスク無いし

    168 22/06/25(土)08:21:32 No.942254637

    >何だったら原発付近の人は電気代無料でいいから それは普通だろ

    169 22/06/25(土)08:21:59 No.942254701

    設定温度28度と扇風機で全然寒いくらいだ

    170 22/06/25(土)08:22:45 No.942254802

    とりあえず遮熱カーテン買ってきた

    171 22/06/25(土)08:22:58 No.942254844

    部屋が密閉されているならな… 二重窓でもないアルミサッシとか外と直通みたいなもんだからオフィスの窓際とかクソ暑い

    172 22/06/25(土)08:23:00 No.942254850

    下界はもうそんなに暑いのか うちは雨の日とか夜はまだまだ冷えるよ

    173 22/06/25(土)08:23:20 No.942254896

    反原発派はエアコン点けないで欲しい

    174 22/06/25(土)08:24:12 No.942255027

    八王子室外温度32℃ もうつけていいよね???

    175 22/06/25(土)08:24:27 No.942255060

    >反原発派はエアコン点けないで欲しい つけてもいいよ 電気代3倍払って欲しい

    176 22/06/25(土)08:24:38 No.942255081

    原発稼働したら全ての電力問題が解決するわけでもないだろうけど稼働しろ

    177 22/06/25(土)08:25:01 No.942255140

    >反原発派はエアコン点けないで欲しい 国民に節電を強いる無能政府は糞だからガンガン使うってツイッターで宣言してる

    178 22/06/25(土)08:25:05 No.942255156

    実際のとこ原発って火力よりどれくらい電気供給強いのか知らない

    179 22/06/25(土)08:25:53 No.942255273

    >原発稼働したら全ての電力問題が解決するわけでもないだろうけど稼働しろ 日本全てのテレビを消すだけで解決するという事実…

    180 22/06/25(土)08:26:10 No.942255318

    今年は27度設定で乗り切るんだ…

    181 22/06/25(土)08:26:13 No.942255327

    エアコンって27度と28度の差でかすぎる気がするんだけど気のせいかな…

    182 22/06/25(土)08:26:37 No.942255387

    >実際のとこ原発って火力よりどれくらい電気供給強いのか知らない 超安定稼働だからベース電源です

    183 22/06/25(土)08:26:50 No.942255422

    「」たちのPCの電源ちょっと落とすだけで力になるのでは…?

    184 22/06/25(土)08:26:52 No.942255431

    東電はもっと政治家に贈賄しろ

    185 22/06/25(土)08:27:40 No.942255536

    >「」たちのPCの電源ちょっと落とすだけで力になるのでは…? わかりました ちょっと消してまた点けます

    186 22/06/25(土)08:28:18 No.942255629

    >実際のとこ原発って火力よりどれくらい電気供給強いのか知らない 常に一定の出力じゃないとダメだから逆にいうと安定してる 後燃料が場所を比較的取らなくて長期間持つから輸入も楽 廃棄物は…まあ……埋めればいいじゃろ…

    187 22/06/25(土)08:28:41 No.942255688

    >東京近郊の賃貸は灯油ストーブ禁止ってところ多いしね 東京24区外だけど石油ストーブ禁止だから東京都なら一律なんかね

    188 22/06/25(土)08:28:45 No.942255702

    設定温度を28度推奨の空気が出来上がっているの辛い… せめて実際の質をんを28度にさせてくれ…

    189 22/06/25(土)08:29:00 No.942255740

    まだ扇風機で我慢するぞ

    190 22/06/25(土)08:29:09 No.942255756

    >>原発稼働したら全ての電力問題が解決するわけでもないだろうけど稼働しろ >日本全てのテレビを消すだけで解決するという事実… ネット消した方が早いのでは

    191 22/06/25(土)08:29:16 No.942255776

    なんでプライベートで我慢する意味があるのか疑問だけどがんばってね

    192 22/06/25(土)08:29:29 No.942255803

    >まだ扇風機で我慢するぞ ここを凌げたらこの先3ヶ月は凌げるってことだもんな

    193 22/06/25(土)08:29:48 No.942255854

    やっぱ冬が一番だわ 着込めば問題ないし

    194 22/06/25(土)08:30:02 No.942255885

    そもそも灯油ストーブOKの賃貸ってあるの!?

    195 22/06/25(土)08:30:10 No.942255901

    >ここを凌げたらこの先3ヶ月は凌げるってことだもんな 2ヶ月後には亡くなってそう

    196 22/06/25(土)08:30:31 No.942255948

    無駄な電気を使うのを控えるのは節電だが 必要な電気を使うのを控えるのは節電とは言わねえだろ

    197 22/06/25(土)08:31:57 No.942256145

    ほんとにやむをえんって感じで即付けたわ 暑すぎる

    198 22/06/25(土)08:32:06 No.942256157

    マジで馬鹿正直に設定温度28度にしてる人なんて居るの?

    199 22/06/25(土)08:32:16 No.942256190

    いやまあ今日つけないでいつつけるのって暑さだよ

    200 22/06/25(土)08:32:21 No.942256201

    >そもそも灯油ストーブOKの賃貸ってあるの!? 管理人としてはOKにする利点皆無だよな エレベーターで皆灯油ボトル運ぶ事になるし…

    201 22/06/25(土)08:32:22 No.942256203

    30℃超えの日を耐えるために使う電気は無駄ってことなんでしょ

    202 22/06/25(土)08:32:43 No.942256242

    >マジで馬鹿正直に設定温度28度にしてる人なんて居るの? 今弊社をバカにしたか…?

    203 22/06/25(土)08:32:52 No.942256260

    気温が50度くらいになったら皆諦めるのに もう少し暑くならないか

    204 22/06/25(土)08:33:34 No.942256366

    >マジで馬鹿正直に設定温度28度にしてる人なんて居るの? ずっとエアコン付けてるとお腹痛くなるから28度にしてる

    205 22/06/25(土)08:33:47 No.942256397

    除湿はいくらでも温度を下げて良いとされていることにならないかな…

    206 22/06/25(土)08:33:49 No.942256402

    節電を強要して熱中症になっても別に自己責任だから…

    207 22/06/25(土)08:34:12 No.942256461

    >マジで馬鹿正直に設定温度28度にしてる人なんて居るの? 除湿機とセットで使うと28度でも涼しいよ

    208 22/06/25(土)08:34:32 No.942256498

    >気温が50度くらいになったら皆諦めるのに >もう少し暑くならないか そこまでいったら人も減って使用電力下がるな!とか思った でもインフラ従事者も等しく減ってそうだからダメだわ!

    209 22/06/25(土)08:34:56 No.942256553

    >エアコンって27度と28度の差でかすぎる気がするんだけど気のせいかな… 設定温度0.5度単位のエアコンもあるよね

    210 22/06/25(土)08:34:59 No.942256560

    >今弊社をバカにしたか…? ………! ばーか!

    211 22/06/25(土)08:35:02 No.942256568

    >気温が50度くらいになったら皆諦めるのに >もう少し暑くならないか エアコンは気温43℃を超えると熱交換機能が喪失して40℃の熱風が出るようになるからすぐあきらめが付くよ?

    212 22/06/25(土)08:35:05 No.942256578

    26度ぐらいでいいでしょ 28度って熱帯夜じゃん

    213 22/06/25(土)08:35:20 No.942256604

    >除湿機とセットで使うと28度でも涼しいよ エアコンの設定温度下げたほうが節電になってそうだがどうなんだろう

    214 22/06/25(土)08:35:33 No.942256629

    朝は流石に大丈夫だけど涼しくは無いな…

    215 22/06/25(土)08:36:02 No.942256688

    うち8畳+2重窓+断熱系の壁+最新エアコンなんだけど コレなら28度で楽勝だよ

    216 22/06/25(土)08:36:35 No.942256778

    エアコンは24度にして寝ます

    217 22/06/25(土)08:36:37 No.942256783

    >除湿機とセットで使うと28度でも涼しいよ 1日4L取ってるから部屋の湿度がいま35%だわ 27度で快適

    218 22/06/25(土)08:36:43 No.942256795

    天窓って明るくていいよねと思って設置した 灼熱地獄が生まれた

    219 22/06/25(土)08:36:56 No.942256825

    暑くなると天井暑すぎて冷房言うこと効かなくなるから30度ぐらいまで上げて大人しくさせてる

    220 22/06/25(土)08:37:13 No.942256873

    >うち8畳+2重窓+断熱系の壁+最新エアコンなんだけど >コレなら28度で楽勝だよ あーむしろ酷寒地の方が断熱しっかりしてるから夏場にエアコン効きがいいのか

    221 22/06/25(土)08:37:27 No.942256922

    >天窓って明るくていいよねと思って設置した うn >灼熱地獄が生まれた うn…

    222 22/06/25(土)08:37:53 No.942256993

    耐えられると適温は違うだろ

    223 22/06/25(土)08:39:04 No.942257164

    流石に今日のクレイジー高温予測のお陰で でんき予報はまだ余裕があるな https://www.tepco.co.jp/forecast/

    224 22/06/25(土)08:40:47 No.942257448

    >天窓って明るくていいよねと思って設置した >灼熱地獄が生まれた 昔セラって車乗ってたけど夏日で32℃超えると 室内においてあるCDとかプラ製品が溶けて曲がったの思い出した

    225 22/06/25(土)08:41:05 No.942257501

    原材料や部品調達難で工場稼働低下続いてくれた方が節電になるのでは…?

    226 22/06/25(土)08:41:18 No.942257542

    まだ6月なのに夏本番の8月はどうなっちまうんだ

    227 22/06/25(土)08:41:49 No.942257617

    >まだ6月なのに夏本番の8月はどうなっちまうんだ 毎日ポコマーが来る

    228 22/06/25(土)08:42:02 No.942257655

    命を守るためにエアコン使いましょうとか言ってたような気がしたんだが

    229 22/06/25(土)08:42:06 No.942257669

    >工場稼働低下続いてくれた方が節電になるのでは…? 日本産業が死んで人間も死んでいくから節電になるな

    230 22/06/25(土)08:42:28 No.942257739

    >>まだ6月なのに夏本番の8月はどうなっちまうんだ 6-7年寝てたのか? 最近の本場は7月じゃないか

    231 22/06/25(土)08:42:46 No.942257799

    >寝る前に消すんじゃなかった… >おかげで起こされた 死にます

    232 22/06/25(土)08:43:21 No.942257881

    >命を守るためにエアコン使いましょうとか言ってたような気がしたんだが 命よりエアコンの方が重くなったんじゃない?

    233 22/06/25(土)08:44:23 No.942258028

    夏って6月から10月くらいのことだろ?

    234 22/06/25(土)08:44:25 No.942258033

    >まだ6月なのに夏本番の8月はどうなっちまうんだ accuWeatherだと30℃前後で快適 https://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/226396/august-weather/226396?year=2022

    235 22/06/25(土)08:44:32 No.942258058

    >最近の本場は7月じゃないか 8月やばいのは連日の猛暑で体力が限界を迎えてるからだよね えっ残暑っていうのもあるんですか

    236 22/06/25(土)08:45:24 No.942258202

    湿度がまだ60%ぐらいだからセーフ

    237 22/06/25(土)08:45:50 No.942258263

    正直これくらいならまだ扇風機で余裕だ

    238 22/06/25(土)08:45:59 No.942258286

    >原材料や部品調達難で工場稼働低下続いてくれた方が節電になるのでは…? まあ工場での電力消費に比べたら家庭での消費量なんて木っ端だからな

    239 22/06/25(土)08:46:20 No.942258345

    残暑と言うにはまだ8月暑いけど… ピークは7月な気がする

    240 22/06/25(土)08:47:13 No.942258480

    >原材料や部品調達難で工場稼働低下続いてくれた方が節電になるのでは…? 経済死んで大幅物価高になって消費冷え冷えになるね

    241 22/06/25(土)08:48:11 No.942258653

    >残暑と言うにはまだ8月暑いけど… >ピークは7月な気がする accuWeatherの予測ではそんなに高くない https://www.accuweather.com/ja/jp/tokyo/226396/july-weather/226396?year=2022 当たるかはしらない

    242 22/06/25(土)08:48:24 No.942258682

    重力操作できるようになって熱操作も容易にならないかな…

    243 22/06/25(土)08:49:05 No.942258797

    >>寝る前に消すんじゃなかった… >>おかげで起こされた >死にます ぐっすり眠れるね!

    244 22/06/25(土)08:49:14 No.942258829

    26度の部屋で全裸だと寒い!

    245 22/06/25(土)08:49:22 No.942258852

    >重力操作できるようになって熱操作も容易にならないかな… 重力で変わるのか

    246 22/06/25(土)08:49:47 No.942258916

    >重力操作できるようになって熱操作も容易にならないかな… 重力操作できるけど熱操作はまた別のコツがあるから難しいよ…

    247 22/06/25(土)08:49:49 No.942258921

    >>死にます >ぐっすり眠れるね! 冷えるし良いね

    248 22/06/25(土)08:50:17 No.942258991

    一方日本予報協会の過去の7月の天気出現データ https://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/p0018/0700/ 35度を下回らない…

    249 22/06/25(土)08:50:37 No.942259042

    >35度を下回らない… ポコーン…

    250 22/06/25(土)08:50:45 No.942259068

    >重力操作できるけど熱操作はまた別のコツがあるから難しいよ… 空気圧縮して一気に開放!

    251 22/06/25(土)08:51:10 No.942259135

    最近は夏冬が4ヶ月ずつで春秋が2ヶ月ずつって感じだ

    252 22/06/25(土)08:52:03 No.942259280

    春と秋だけでなく梅雨までも短くなるとは…

    253 22/06/25(土)08:52:16 No.942259319

    まあ環境保護派の中でも急進派は経済や生活を犠牲にしてでも地球環境の方を優先しろってのはいるんだろうなあ そういう集団の声がこれ以上大きくなったらそのうち畜産なんか潰されるんじゃない?

    254 22/06/25(土)08:52:30 No.942259367

    風がすごいから窓開けたくないんだよな

    255 22/06/25(土)08:52:41 No.942259386

    ペットいるから年中つけてるわ 人間は意外と暑さ寒さに強いんだなと知った

    256 22/06/25(土)08:52:49 No.942259405

    都内一人暮らしワンルームで電気代2万円くらいしてるんだけど高くない?

    257 22/06/25(土)08:52:52 [地球] No.942259415

    ニンゲンはエアコンを手に入れたのでいくらでも気温を上げてもよい

    258 22/06/25(土)08:53:10 No.942259470

    八王子39℃予測になったんだけど これエアコンつけなきゃ死ぬ?

    259 22/06/25(土)08:53:24 No.942259506

    >人間は意外と暑さ寒さに強いんだなと知った 汗かける能力すげー

    260 22/06/25(土)08:53:43 No.942259555

    >これエアコンつけなきゃ死ぬ? 山奥の洞窟に行けば涼しい

    261 22/06/25(土)08:54:08 No.942259632

    >ペットいるから年中つけてるわ >人間は意外と暑さ寒さに強いんだなと知った 人間は皮膚で汗かけるけどだけんは舌出してよだれ垂らしまくって熱発散してるからな…

    262 22/06/25(土)08:54:10 No.942259636

    >これエアコンつけなきゃ死ぬ? 試しに卵を39℃で数時間茹でてみようぜ

    263 22/06/25(土)08:54:56 No.942259752

    >八王子39℃予測になったんだけど >これエアコンつけなきゃ死ぬ? よかったな今日はポコマーできるぞ!

    264 22/06/25(土)08:58:54 No.942260437

    かー!PC冷やすためだからなぁ!かー!

    265 22/06/25(土)08:59:37 No.942260565

    暑くなってからより涼しいうちに付けた方が結果的に節電なるって聞いてからもう躊躇しなくなった

    266 22/06/25(土)09:00:42 No.942260764

    うちの周りは風吹いてて気持ちいいくらいだから助かる…

    267 22/06/25(土)09:00:57 No.942260805

    まあ39℃の室温を22℃に持って行くのは大変だからな

    268 22/06/25(土)09:01:08 No.942260849

    節電のために消さずにつけっぱなしにする もう俺を止めることはできない

    269 22/06/25(土)09:01:48 No.942260962

    >都内一人暮らしワンルームで電気代2万円くらいしてるんだけど高くない? 完全在宅ワークならそんなもんだと思う

    270 22/06/25(土)09:01:57 No.942260995

    >暑くなってからより涼しいうちに付けた方が結果的に節電なるって聞いてからもう躊躇しなくなった あー言われてみればそうか 俺もつけよ

    271 22/06/25(土)09:02:15 No.942261058

    電力消費量調べたら福井県筆頭に北陸が頭抜けてナンバーワンで東京なんてザコだった

    272 22/06/25(土)09:02:27 No.942261089

    体温越える温度とか頭おかしなるで

    273 22/06/25(土)09:02:45 No.942261147

    冷蔵庫の電源は落とさないのにエアコンは落とせなんておかしいよな

    274 22/06/25(土)09:03:09 No.942261243

    節電ポイントでポイ活したい!

    275 22/06/25(土)09:04:40 No.942261549

    室外機がうんともすんとも言わなくなった…

    276 22/06/25(土)09:04:51 No.942261590

    使用量は変わってないのに去年より電気代が5000円以上増えてる

    277 22/06/25(土)09:05:28 No.942261727

    エアコンより先に節電すべき機器があるような気もするけどエアコンってやっぱり家庭向けの機器だと消費電力頭抜けてるんだろうか

    278 22/06/25(土)09:05:38 No.942261758

    今日は原発動かしてもいいしロシアからエネルギー買ってもええよ

    279 22/06/25(土)09:05:49 No.942261798

    >室外機がうんともすんとも言わなくなった… どうして暑くなる前にテストしておかなかったんだ!

    280 22/06/25(土)09:07:14 No.942262072

    室外機カバーって上にアルミシート直乗せみたいなやつでも効果あるの?

    281 22/06/25(土)09:07:35 No.942262152

    室外機も暑さには耐えられないよね…

    282 22/06/25(土)09:07:39 No.942262169

    >エアコンより先に節電すべき機器があるような気もするけどエアコンってやっぱり家庭向けの機器だと消費電力頭抜けてるんだろうか エアコンがというより熱を上げたり下げたりする機械は電力使用量ぶっちぎってる 動かしてると熱が出てしまうPCやゲーム機なんかもそう

    283 22/06/25(土)09:08:25 No.942262324

    >室外機カバーって上にアルミシート直乗せみたいなやつでも効果あるの? あるよ まあプラ製の奴でも3000円しないけど

    284 22/06/25(土)09:08:44 No.942262385

    >エアコンがというより熱を上げたり下げたりする機械は電力使用量ぶっちぎってる 冷蔵庫!(バシィ

    285 22/06/25(土)09:08:49 No.942262399

    >室外機カバーって上にアルミシート直乗せみたいなやつでも効果あるの? アルミカバーないから使ってない雨傘かぶせて固定しておいたよ 日傘代わり

    286 22/06/25(土)09:09:28 No.942262541

    オフタイマーかけて寝て起きたら寝汗がやばくて >もう止められない

    287 22/06/25(土)09:09:49 No.942262619

    無職こどおじはせめて電気代くらいは家に入れてやれよ…

    288 22/06/25(土)09:10:12 No.942262708

    >>エアコンがというより熱を上げたり下げたりする機械は電力使用量ぶっちぎってる >冷蔵庫!(バシィ 冷蔵庫はクーラーボックスみたいな構造してるじゃん!

    289 22/06/25(土)09:10:39 No.942262802

    エアコンは付けっぱなしで温度変わらなきゃそこまでかからないとも聞く

    290 22/06/25(土)09:10:50 No.942262837

    >あるよ >まあプラ製の奴でも3000円しないけど ㌧ 捨てる時にシート系の方が楽そうだね

    291 22/06/25(土)09:10:55 No.942262859

    生活保護だからエアコン買い替え出来ないよ

    292 22/06/25(土)09:10:58 No.942262868

    >冷蔵庫はクーラーボックスみたいな構造してるじゃん! …なんで部屋はクーラーボックスみたいな壁にしてないんだ!

    293 22/06/25(土)09:11:33 No.942262973

    そこで夢グループの冷風ファン

    294 22/06/25(土)09:12:00 No.942263050

    うちは古いから電気ケトルやドライヤーを同時に使うとブレーカー吹っ飛ぶ

    295 22/06/25(土)09:12:16 No.942263109

    >>冷蔵庫はクーラーボックスみたいな構造してるじゃん! >…なんで部屋はクーラーボックスみたいな壁にしてないんだ! 断熱材の入ってないあばら家に住んでる「」久しぶりに見た

    296 22/06/25(土)09:12:35 No.942263166

    しょうがない家中のプラグ抜いて回るか

    297 22/06/25(土)09:12:49 No.942263215

    >うちは古いから電気ケトルやドライヤーを同時に使うとブレーカー吹っ飛ぶ 風呂とキッチンのブレーカーはだいたい共用だろ!

    298 22/06/25(土)09:13:25 No.942263330

    電気代上がったからなぁ

    299 22/06/25(土)09:13:30 No.942263353

    >捨てる時にシート系の方が楽そうだね まあ風で折れたり飛んで行ったりするから来年もつかうかどうかだな… 1シーズン使い捨てみたいな感じ

    300 22/06/25(土)09:13:37 No.942263374

    >>除湿機とセットで使うと28度でも涼しいよ >1日4L取ってるから部屋の湿度がいま35%だわ >27度で快適 4Lで済むのか…

    301 22/06/25(土)09:14:23 No.942263554

    >そこで夢グループの冷風ファン すご~い やす~い

    302 22/06/25(土)09:14:57 No.942263672

    オシャレな空調服出たら流行りそう

    303 22/06/25(土)09:15:22 No.942263767

    つけっぱなしで喉が痛くて死んだんだけど何かいい対処法はなかったのかな

    304 22/06/25(土)09:16:01 No.942263884

    >つけっぱなしで喉が痛くて死んだんだけど何かいい対処法はなかったのかな 素直に成仏してほしい

    305 22/06/25(土)09:16:55 No.942264070

    なんかエアコン効き悪い気がするけど業者さん呼んで掃除して貰ったら良くなったりする?

    306 22/06/25(土)09:19:02 No.942264461

    24度固定で寒いなら厚木でいいんだ

    307 22/06/25(土)09:20:23 No.942264757

    >なんかエアコン効き悪い気がするけど業者さん呼んで掃除して貰ったら良くなったりする? まずフィルター掃除して空気の流入量多くしろ 室外機が日に当たる場所なら日影を作れ それでもダメなら冷媒が漏れてる可能性があるから買い替えろ

    308 22/06/25(土)09:25:25 No.942265773

    7月まで後すこしだし我慢しようかと思ってたが昨日の終電が蒸し暑すぎたのであの時間に家にいるのを考えるともうダメかも知れない…

    309 22/06/25(土)09:26:13 No.942265933

    室内だけど鶴米汁を常に片手に持っている

    310 22/06/25(土)09:27:04 No.942266105

    >24度固定で寒いなら厚木でいいんだ 厚木って涼しいのか?

    311 22/06/25(土)09:30:08 No.942266742

    >なんかエアコン効き悪い気がするけど業者さん呼んで掃除して貰ったら良くなったりする? 安いサーキュレーターを二つ設置して回すのだ…

    312 22/06/25(土)09:30:20 No.942266794

    ワンルームだから28度設定でも十分寒い

    313 22/06/25(土)09:31:33 No.942267066

    つけたり消したりより1日つけっぱのほうがトータル電気代安いって話どこまで信憑性あるんだろう

    314 22/06/25(土)09:33:24 No.942267581

    >つけたり消したりより1日つけっぱのほうがトータル電気代安いって話どこまで信憑性あるんだろう ネットの記事が信じられないならワットチェッカーつけて試そう

    315 22/06/25(土)09:35:00 No.942268013

    暑くなった部屋を冷ますよりかは冷えた部屋を維持する方が電気代は安いんだ

    316 22/06/25(土)09:35:33 No.942268158

    冷房入れてても湿度が高い

    317 22/06/25(土)09:41:56 No.942269967

    電気代値上がりしてから駅前で原発反対の曲歌ってる人達がいなくなって景観が良くなった

    318 22/06/25(土)09:42:04 No.942270000

    >つけたり消したりより1日つけっぱのほうがトータル電気代安いって話どこまで信憑性あるんだろう 昼間の暑い時間帯が一番電力消費多くてその時間に外で働いてるなら当然消して家出た方が電気代安くなるよ

    319 22/06/25(土)09:44:29 No.942270656

    >昼間の暑い時間帯が一番電力消費多くてその時間に外で働いてるなら当然消して家出た方が電気代安くなるよ そういう話じゃなくね

    320 22/06/25(土)09:44:58 No.942270782

    週間予報見たら34とかが並んでてうんざりしたのでみなきゃよかった