22/06/25(土)05:57:28 太閤立... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/25(土)05:57:28 No.942241544
太閤立志伝V DXをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider 桶狭間スタート藤吉郎で天下統一ED見たのでオリジナル部将でプレイします 今回は剣豪僧侶で弟子と門下生を集めます
1 22/06/25(土)06:01:52 No.942241748
おはようおはよう弟子はまず壺に入って木槌素振り1000回
2 22/06/25(土)06:03:00 No.942241795
ヒソヒソ…あの人壺を被ってるわ…
3 22/06/25(土)06:04:20 No.942241855
ヒソヒソ
4 22/06/25(土)06:04:58 No.942241893
左上の人被ってる新しいご主人が輝いてますね
5 22/06/25(土)06:06:03 No.942241951
壺なんてだっせーよな! 今なら75%オフの7days to Die買おうぜ!
6 22/06/25(土)06:09:50 No.942242140
剣の道を目指したのにまず壺を焼かされていた 何を言ってるかわからねーと思うが
7 22/06/25(土)06:10:19 No.942242163
潰れた家の城下町で壺の押し売りだぜ
8 22/06/25(土)06:11:39 No.942242220
>自分のズボンの中に曲がる ひyつぼぞう!
9 22/06/25(土)06:12:16 No.942242253
>自分のズボンの中に曲がる ぼくもあさになるとずぼんのなかでね
10 22/06/25(土)06:14:55 No.942242390
名剣持ってるけどくそざこ義氏でもスカウトするか
11 22/06/25(土)06:19:58 No.942242644
>壺が11個売れました ミ、ミーには刀をちらつかせて押し売ってるように見える…
12 22/06/25(土)06:26:51 No.942243038
>なにその壺 白くて舐めると美味しくて気持ちよくなるサラサラしてるものですねぇ…
13 22/06/25(土)06:27:28 No.942243070
ギギギこれはただの壺じゃ・・・
14 22/06/25(土)06:27:42 No.942243085
畑を耕すエヴァでだめだった
15 22/06/25(土)06:33:23 No.942243401
病人ばっかりじゃねえか!
16 22/06/25(土)06:33:55 No.942243433
病人ばっかり これは壺への信仰が足りていない証拠ですねぇ…
17 22/06/25(土)06:35:03 No.942243502
もうちょっと時間たたないと戦が起こらなくて 路頭に迷ってる奴が少ないからなぁ
18 22/06/25(土)06:37:28 No.942243663
剣士の師範代は武力91で65の道場破りに負けたりするからあてにならん…
19 22/06/25(土)06:38:34 No.942243718
剣士は鹿島と小田原と酒田と鹿児島に武力90以上の在野ポップするけど…師範代にしても微妙
20 22/06/25(土)06:39:35 No.942243787
宮本武蔵は島原の乱で石礫食らって負傷退場してるし剣士って…
21 22/06/25(土)06:40:49 No.942243847
流派一覧見て今の当主として名前ある人は弟子にできない
22 22/06/25(土)06:43:24 No.942243999
愛洲さんはプレイヤー札目当てでボコってもいいんじゃない?
23 22/06/25(土)06:43:24 No.942244001
柳生石舟斎とか長男は戦で腰を鉄砲で撃たれて障害者にされてるし三男は関ヶ原で鉄砲の流れ弾食らって討ち死にしてるし鉄砲強すぎる
24 22/06/25(土)06:44:43 No.942244084
めんどくせぇのが内部設定で後に当主になるの決まってる人もその流派の当主じゃないと弟子にできないよ
25 22/06/25(土)06:45:30 No.942244131
殺すの有りの剣術が平和な時代に生き延びるわけない
26 22/06/25(土)06:46:58 No.942244221
西洋の各種剣術が滅んだのも鉄砲の発達もあるけど フェンシングの取り敢えず突けば死ぬんだよ戦法に淘汰されたと聞く なんやかんやで日本は剣術から剣道に生き延びたのは僥倖だったかもしれん
27 22/06/25(土)06:48:35 No.942244329
新当流は卜伝→熊ちゃんだっけ系譜
28 22/06/25(土)06:50:10 No.942244436
卜伝プレイだと熊ちゃんと伝奇坊と一羽が弟子だから師範代ゲロ強になるんだよね…
29 22/06/25(土)06:50:46 No.942244477
>卜伝プレイだと熊ちゃんと伝奇坊と一羽が弟子だから師範代ゲロ強になるんだよね… あいすちゃんだと初期で上泉が弟子だから最強の師範代に出来るよ
30 22/06/25(土)06:54:15 No.942244752
上泉信綱より強い将門と義経は勘弁して欲しい
31 22/06/25(土)06:55:29 No.942244838
瞑想してると化けて出てくるよ
32 22/06/25(土)06:58:18 No.942245054
明の万暦帝みたいにニートになりたい
33 22/06/25(土)06:59:18 No.942245124
天弓はクソ
34 22/06/25(土)07:03:27 No.942245465
稽古で袋竹刀使うけどガチ勢は刃引き刀を使う柳生新陰流
35 22/06/25(土)07:04:28 No.942245536
刺さるしカケラが飛び散るからめちゃくちゃ危ないよ?
36 22/06/25(土)07:04:32 No.942245545
木刀でも死ぬときゃ死ぬから刃引きした刀でやるのもそう変わりない
37 22/06/25(土)07:05:23 No.942245629
柳生新陰流は本家柳生と江戸柳生で俺の方が上だぜー!ってチキンレース初めて死ぬから
38 22/06/25(土)07:07:34 No.942245822
示現流もあんま過激なのはあかんよ…って言っていた本家が衰退してめちゃくちゃやばい薬丸示現流が人気になったりちょっと
39 22/06/25(土)07:09:01 No.942245956
稽古中なら合法的に嫌いな上司うち殺せるから薩摩はね…
40 22/06/25(土)07:10:56 No.942246135
伊藤一刀斎はMURAMASAの一刀斎がセンシティブすぎて一刀流の団体から怒られた話が好き
41 22/06/25(土)07:11:26 No.942246188
唐突に作り話するんぬ 現代でも道場での稽古中に事故って死亡はちょいちょいあるんぬ 本当に事故なのかは外からはわかんねえんぬ
42 22/06/25(土)07:12:02 No.942246251
稽古中に事故死とか狩りの最中に事故死と似たようなもんだからその…
43 22/06/25(土)07:13:49 No.942246432
MURAMASAの一刀斎先生のフィギュアは栗饅頭がセットだからな…
44 22/06/25(土)07:14:19 No.942246475
ネットで買うと品名栗饅頭で郵送されてくる一刀斎先生…
45 22/06/25(土)07:15:48 No.942246611
ほんとに栗饅頭1個セットなんすよ
46 22/06/25(土)07:16:27 No.942246677
試合中に治療しだすってのもシュールな光景だな
47 22/06/25(土)07:17:29 No.942246819
気になってMURAMASAの一刀斎フィギュア調べたんだけど 服引っ剥がした爆乳と乳首の具合が栗饅頭に例えられたってことなのか と思ったら本当に栗饅頭付いてるのか
48 22/06/25(土)07:17:54 No.942246871
柳生と言えば無刀取ですよね
49 22/06/25(土)07:18:28 No.942246938
剣聖二人死んでる?
50 22/06/25(土)07:18:33 No.942246948
お剣聖じゃないぞ
51 22/06/25(土)07:18:38 No.942246960
>気になってMURAMASAの一刀斎フィギュア調べたんだけど >服引っ剥がした爆乳と乳首の具合が栗饅頭に例えられたってことなのか >と思ったら本当に栗饅頭付いてるのか 栗饅頭セット版と栗饅頭無しの通常版あって栗饅頭セット版は乳の塗装が栗饅頭になっています
52 22/06/25(土)07:20:31 No.942247153
乳に現を抜かしてたら死んだ
53 22/06/25(土)07:21:23 No.942247235
今の一撃死は一刀斎が攻撃バフ入れてたからじゃない? 防御バフ積んでれば絶えられたと思う
54 22/06/25(土)07:26:05 No.942247732
「壺はちょっと…」 「壺は間に合ってます(ピシャ)」 「壺という方がきておりますが」「いないっていっとけ!」
55 22/06/25(土)07:26:53 No.942247823
毎朝仕事しながら見てるけど配信見られるほど暇なのに俺いる必要あるのかなってなった
56 22/06/25(土)07:29:14 No.942248063
歴史上でも弛んだ見張りがミスって城門の鍵閉め忘れて一国滅亡だのあるから…
57 22/06/25(土)07:31:14 No.942248306
ヒソヒソ… ヒソヒソ…
58 22/06/25(土)07:36:22 No.942248873
この手のエンディングはだいたい本拠とか自宅に帰るとイベント起こるはず
59 22/06/25(土)07:43:50 No.942249775
ゆう…しゅう…?
60 22/06/25(土)07:44:12 No.942249818
KIN TSU BO!
61 22/06/25(土)07:44:42 No.942249873
BADENDみたいでだめだった
62 22/06/25(土)07:44:59 No.942249917
スタッフロール無いEDはおまけ扱い
63 22/06/25(土)07:45:06 No.942249928
これでエンディング2個目か スタッフロールなしエンドはだいたい一枚絵とちょろっと顛末書かれて終わりよね
64 22/06/25(土)07:46:20 No.942250085
剣士のEDってみんなスタッフロールなかったような
65 22/06/25(土)07:49:50 No.942250519
剣豪なら人斬りEDが
66 22/06/25(土)07:51:05 No.942250673
人斬りEDは達成不可能だったけどこないだのアプデでちゃんと出来るようになった
67 22/06/25(土)07:55:37 No.942251205
藤原氏が海賊とかもう終わりだ猫の国
68 22/06/25(土)07:56:34 No.942251313
長篠スタートだと熊野水軍が鉄甲船を速攻作って熊野水軍一強になるから辛いよ
69 22/06/25(土)07:58:07 No.942251484
村上水軍なら流亡スタートだと厳島の戦いとかあるよね
70 22/06/25(土)07:59:43 No.942251663
三島の砦で獲得できる胡蝶の陣がめちゃくちゃ強いから…
71 22/06/25(土)08:00:05 No.942251710
基本的に東国の水軍ほどクソ雑魚だよ
72 22/06/25(土)08:00:41 No.942251778
とりあえず追加札は千成瓢箪で間違いないよね
73 22/06/25(土)08:00:42 No.942251782
虚無僧笠海賊団を立ち上げよう
74 22/06/25(土)08:01:32 No.942251873
千成瓢箪は強すぎて真っ先に縛る対象になるレベルだからな…
75 22/06/25(土)08:01:47 No.942251904
>とりあえず追加札は千成瓢箪で間違いないよね 千成瓢箪は覚え易いから他のがいいと思うけど他勢力に属してると教えてもらえない?
76 22/06/25(土)08:01:49 No.942251908
剣豪かと思ったら海賊だった
77 22/06/25(土)08:02:21 No.942251969
>虚無僧笠海賊団を立ち上げよう つぼフィ「おい義氏 お前船降りろ」
78 22/06/25(土)08:02:25 No.942251982
>千成瓢箪は覚え易いから他のがいいと思うけど他勢力に属してると教えてもらえない? 古い時代だとそもそも秀吉が千成瓢箪覚えてない
79 22/06/25(土)08:02:28 No.942251988
しかし当時の価値観考えると女水夫とかすげーなこれ 絶対に船でみんなの共有財産(性的な意味で)の奴じゃん
80 22/06/25(土)08:03:50 No.942252156
今は藤吉郎くん15歳でまだ清州でニートしてるから…
81 22/06/25(土)08:04:32 No.942252234
海賊はとりあえず水軍と弓術と鉄砲を覚えるとサクサクになるぞ
82 22/06/25(土)08:04:45 No.942252261
武士以外の職業も基本的には表情でトップから仕事受けてとかじゃない?
83 22/06/25(土)08:05:34 No.942252362
おはよう 今度は海賊なのだ?
84 22/06/25(土)08:05:45 No.942252387
焙烙と胡蝶の陣を覚えれば後はなんとかなる海賊
85 22/06/25(土)08:06:06 No.942252429
>武士以外の職業も基本的には表情でトップから仕事受けてとかじゃない? 忍者とか海賊の評定は決まった日付じゃなかったはず
86 22/06/25(土)08:06:20 No.942252467
義氏くんに媚び売って威風堂々覚えようぜ 海賊相手ならアホほど決まりやすいはず
87 22/06/25(土)08:06:33 No.942252492
海賊や忍者だと女海賊やくノ一に手を出せるのいいよね
88 22/06/25(土)08:07:04 No.942252550
威風堂々は出身藤原ならめちゃくちゃ効くよね
89 22/06/25(土)08:07:34 No.942252615
>海賊や忍者だと女海賊やくノ一に手を出せるのいいよね 町娘にはないエロスがあるのだ
90 22/06/25(土)08:08:55 No.942252807
所持金が心許ないのだ
91 22/06/25(土)08:08:57 No.942252814
流亡の章はノブが主人公の章ってイメージ まだノブ17歳だし
92 22/06/25(土)08:09:36 No.942252905
義氏は師事出来るのが築城1とか弁舌2とか弓術1とかだったからあげすぎに注意しような
93 22/06/25(土)08:09:51 No.942252938
流亡の章はちょっと浪人が強過ぎる
94 22/06/25(土)08:11:44 No.942253226
滝川さんもまだニートだよね
95 22/06/25(土)08:12:08 No.942253298
あっごめん 足利義氏の生年が41年だからまだ居ないかも…
96 22/06/25(土)08:14:14 No.942253565
海賊は築城も造船で使うから大事よ
97 22/06/25(土)08:14:46 No.942253635
まだ今の時代なら山内上杉とか関東足利が生きてなかったか?
98 22/06/25(土)08:15:44 No.942253761
流亡の章は河越夜戦の3年後スタートだから関東の旧勢力は生きてるけど色々悲しい
99 22/06/25(土)08:16:33 No.942253881
太田家が関東足利家の残党だね…
100 22/06/25(土)08:17:29 No.942254029
まだ少弐さんも生きてるのいいよね
101 22/06/25(土)08:18:48 No.942254238
とーぼくはようやく天文の乱が落ち着いたあたりが
102 22/06/25(土)08:19:32 No.942254336
東北は1年前まで天文の乱やってたから勢力カオスだよね
103 22/06/25(土)08:20:37 No.942254505
算数の難易度が上がると頭がフットーしそうになるのだ…
104 22/06/25(土)08:21:34 No.942254642
基本的に藤吉郎は今川に引き抜かれるからノブのところ行かないんだよね…
105 22/06/25(土)08:21:36 No.942254650
>算数の難易度が上がると頭がフットーしそうになるのだ… 算数ミニゲームが一番年齢を感じさせて辛い 昔は普通にやってたけど今はツール使っちゃった
106 22/06/25(土)08:22:14 No.942254737
この世界の今川は余所者にも優しいから松下加兵衛さん家で幸せになれるから…
107 22/06/25(土)08:22:26 No.942254761
「」におじいちゃん多すぎだろ!
108 22/06/25(土)08:23:12 No.942254871
報告しなくていいの?
109 22/06/25(土)08:23:33 No.942254936
藤吉郎くんノブに仕える前は今川の松下さん家に仕えていたけどいじめられて出奔したからな…
110 22/06/25(土)08:24:50 No.942255117
また帽子を違う年代に送ってる…
111 22/06/25(土)08:25:18 No.942255181
松下さんサルに優しくしていた恩で大名になれたからな…
112 22/06/25(土)08:25:56 No.942255283
二階崩れ…
113 22/06/25(土)08:26:58 No.942255443
サルは今年ちょうど家出した年か
114 22/06/25(土)08:28:26 No.942255654
1549年に家出して1551年に今川に仕えて1年で辞めて1554年に織田に士官したからサルの青春時代だねぇ
115 22/06/25(土)08:29:02 No.942255745
米相場いじるのは元手5万貫くらいほしいところ
116 22/06/25(土)08:29:11 No.942255760
2ヶ月あれば米転がし出来るし…
117 22/06/25(土)08:30:23 No.942255931
まぁ3千貫使って交易品売買して米買えばいいと思うよ
118 22/06/25(土)08:30:27 No.942255938
流亡の章は暗殺と粛清祭りで笑う
119 22/06/25(土)08:31:52 No.942256130
長尾景虎が俺のこと気に入らないなら謀叛起こせばいいじゃん!って寺に引きこもるのも多分そろそろ
120 22/06/25(土)08:33:12 No.942256309
将軍家が管領にいじめられて二条城に居ないからなぁ流亡…
121 22/06/25(土)08:34:10 No.942256455
まだ細川も畠山も斯波も生きてるぜ!
122 22/06/25(土)08:35:58 No.942256679
斯波は上洛すると専用イベントあるから…
123 22/06/25(土)08:36:15 No.942256733
おは壺僧札は増えたかい
124 22/06/25(土)08:36:35 No.942256776
序盤の交易は山道を歩かない京-堺間がオススメだよ 近すぎて在庫もすぐ枯れるし相場も不味くなるけど
125 22/06/25(土)08:37:51 No.942256985
まだ堺に日明船が来ていた頃か…
126 22/06/25(土)08:39:23 No.942257213
大内が元気だから日明貿易もやってます
127 22/06/25(土)08:41:40 No.942257591
札束ビンタで道中の勢力みんな同盟結べば二条だけ落とせば上洛できるよ
128 22/06/25(土)08:42:22 No.942257719
刀以外の価値7は自作しないとね…
129 22/06/25(土)08:45:07 No.942258155
鍛冶は他のプレイと無理なく並行して出来るので適当にやってみるのだ
130 22/06/25(土)08:45:29 No.942258215
日明貿易は日本船だけめちゃくちゃ明側から評判悪いのいいよね…
131 22/06/25(土)08:45:30 No.942258218
鉄砲術は鉄砲の鍛冶屋で師事するんだよ
132 22/06/25(土)08:46:10 No.942258320
まだ鉄砲伝来から6年だからねぇ
133 22/06/25(土)08:47:13 No.942258481
貿易なんてダサいことやめて明船から掠奪しようぜ!
134 22/06/25(土)08:47:16 No.942258486
日本船はなんか港で戦始めて街を焼くし予定通りに着くことがほとんど無いし積荷も微妙だからな…
135 22/06/25(土)08:47:37 No.942258550
勘合札の偽造もするぞ
136 22/06/25(土)08:48:29 No.942258704
日本船だけめちゃくちゃ朝貢してくるから名指しで2年に1回しか来るなって言われたり
137 22/06/25(土)08:51:50 No.942259244
堺の道頓先生ってもう居たっけ?
138 22/06/25(土)08:51:55 No.942259256
北虜南倭だから…
139 22/06/25(土)08:53:16 No.942259492
明は1550年に元の残党に北京包囲されてるしもうこの時代笑うしかない
140 22/06/25(土)08:55:26 No.942259851
道頓先生は特殊な特技持ってないけど浪人だから簡單に会えて師事できる便利な人
141 22/06/25(土)08:56:35 No.942260031
明は今の時代もやばいけど次代から隆慶帝→万暦帝と暗君が続くからもう…
142 22/06/25(土)08:59:30 No.942260544
暗君続きだろうが一応まとまってる大陸はマシなのでは?
143 22/06/25(土)09:00:52 No.942260790
また謀叛か
144 22/06/25(土)09:01:34 No.942260918
下剋上楽しいにゃん
145 22/06/25(土)09:01:55 No.942260989
麒麟が来ない
146 22/06/25(土)09:03:12 No.942261253
お前が麒麟を呼ぶんだよ!
147 22/06/25(土)09:04:40 No.942261551
武田晴信の天下統一RTAいいよね 3年で麒麟が来るよ
148 22/06/25(土)09:13:28 No.942263343
「」達がMURAMASAの一刀斎先生の話してたから調べたらフィギュア衝動買いしちゃったじゃん
149 22/06/25(土)09:13:34 No.942263362
ワーッハッハッハ
150 22/06/25(土)09:15:43 No.942263822
一刀斎の栗饅頭フィギュアってサ終了後にも再販かかってるくらい人気だから…
151 22/06/25(土)09:18:59 No.942264454
ゲームの課金者より栗饅頭のフィギュアの売り上げの方が上で公式が愚痴ってたからな…
152 22/06/25(土)09:25:19 No.942265750
流亡の章はみんな大名が金が無いから戦が起きない
153 22/06/25(土)09:27:22 No.942266167
何をするにも元手は必要だからな…
154 22/06/25(土)09:27:48 No.942266262
頭領になれば勝手に大名に攻め込んだりもできる
155 22/06/25(土)09:28:05 No.942266316
エンチャントファイア
156 22/06/25(土)09:42:05 No.942270006
orz