22/06/25(土)01:14:28 壊れ技 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/25(土)01:14:28 No.942213668
壊れ技
1 22/06/25(土)01:17:16 No.942214383
あまりにも強いと皆使うし皆対策すると言う当然の結果
2 22/06/25(土)01:17:41 No.942214476
カタ一般攻撃魔法
3 22/06/25(土)01:18:02 No.942214571
ゾルトラーク以前と以後
4 22/06/25(土)01:18:44 No.942214745
封印されなかったらもっと洗練されたゾルトラークになってたのかな
5 22/06/25(土)01:20:23 No.942215121
マカラカーン!!
6 22/06/25(土)01:21:14 No.942215370
>あまりにも強いと皆使うし皆対策すると言う当然の結果 TCGのメタゲームみたいだ…
7 22/06/25(土)01:22:13 No.942215634
魔法の歴史そのものを一変させた誰でも使える一般攻撃魔法です 通して下さい
8 22/06/25(土)01:30:32 No.942217697
>封印されなかったらもっと洗練されたゾルトラークになってたのかな コイツを封印して時代遅れにしたの滅茶苦茶お手柄だったな…
9 22/06/25(土)01:33:48 No.942218387
魔族にも対策されてる魔法
10 22/06/25(土)01:34:46 No.942218573
こうなるとどうやって封印したか気になりすぎる
11 22/06/25(土)01:37:29 No.942219073
>>封印されなかったらもっと洗練されたゾルトラークになってたのかな >コイツを封印して時代遅れにしたの滅茶苦茶お手柄だったな… 結局脅威となるものは研究されて対策されると言うお話だからあんまり変わらんだろう
12 22/06/25(土)01:59:49 No.942223229
ヤバ過ぎるから人類総出で型落ちになるまで研究して広め尽くしただけだし…
13 22/06/25(土)02:17:26 No.942226253
これ解析されたあと間違いなく人類の魔術がステップアップした
14 22/06/25(土)02:25:40 No.942227540
>封印されなかったらもっと洗練されたゾルトラークになってたのかな なんなら封印から目覚めた直後でも速攻で防御魔法の弱点見抜いて対策講じてきたから…
15 22/06/25(土)02:29:41 No.942228169
>結局脅威となるものは研究されて対策されると言うお話だからあんまり変わらんだろう まあ研究できるだけの時間の余裕が時間が生まれたと思えば
16 22/06/25(土)02:42:11 No.942229936
>>封印されなかったらもっと洗練されたゾルトラークになってたのかな >なんなら封印から目覚めた直後でも速攻で防御魔法の弱点見抜いて対策講じてきたから… わざわざ自分から封印解いて寝起きをわからん殺しする理由そのものすぎる
17 22/06/25(土)02:44:45 No.942230253
擬態はしないわ義理立てなんて感情あるわ その場で術改良しようとするわで魔族の異端すぎる
18 22/06/25(土)02:47:13 No.942230583
>これ解析されたあと間違いなく人類の魔術がステップアップした 防御魔法が発達しすぎて質量攻撃つえーってなったのは面白い
19 22/06/25(土)03:01:39 No.942232302
銃発明したようなもんか
20 22/06/25(土)03:07:56 No.942232889
この術が怖いのは当然として この術を作った奴が何より危ないんだよな
21 22/06/25(土)03:07:58 No.942232894
封印されてなかったらどっかのタイミングで半端な防御魔法見られて解析されてたろうな…
22 22/06/25(土)03:09:17 No.942233029
生きてたらまたヤバい魔法産み出してたんだろうな
23 22/06/25(土)03:10:20 No.942233142
少しでも研究させたらもう詰んでた
24 22/06/25(土)03:12:46 No.942233369
あと単純に長生きすればその分魔力も上がって出力自体も上がるだろうからな…
25 22/06/25(土)03:16:15 No.942233692
>封印されてなかったらどっかのタイミングで半端な防御魔法見られて解析されてたろうな… 普通の防御魔法は即対処されたからなその対応も想定済みだったから問題なかっただけで
26 22/06/25(土)03:17:22 No.942233799
序盤で倒す敵としては強すぎる…
27 22/06/25(土)03:22:22 No.942234251
>序盤で倒す敵としては強すぎる… 序盤に当たるって事はその分人類の生存圏に近いって事だからな
28 22/06/25(土)03:29:12 No.942234813
封印しておいて解けるころに人類の魔法研究の積み重ねで殺す 対策が徹底している
29 22/06/25(土)03:37:26 No.942235479
魔族側強いやつ多すぎない?いや人間側も南のとかアイゼンシュタルク師弟とかおかしいのいるんだけど魔族側のが層厚い気がする
30 22/06/25(土)03:38:25 No.942235561
こいつのせいで同調して拡散して消滅させる対貫通防御式をどうしてもいれないといけなくなって それ自体は万能ガードなんだけど燃費がクソなのでなにかの媒体使って 属性魔法で嵩増しした攻撃魔法の量で攻められると崩れる というのが一般の魔術師の定番な上でフリーレンに言わせると これ極めたら早いし強いので攻撃魔法はこれだけでいいよってなってる酷さ
31 22/06/25(土)03:39:55 No.942235667
作中で出てくるエルフがやべーのばっかでなんで里が魔族に滅ぼされてるのかが今となってはわからん…
32 22/06/25(土)03:40:57 No.942235745
>作中で出てくるエルフがやべーのばっかでなんで里が魔族に滅ぼされてるのかが今となってはわからん… 生き残りのエルフ3人以外は普通のエルフなんだろう
33 22/06/25(土)03:49:27 No.942236318
フェルンと相性抜群の魔法
34 22/06/25(土)03:49:50 No.942236344
>これ極めたら早いし強いので攻撃魔法はこれだけでいいよってなってる酷さ 相手崩れるまで弱パン連打!
35 22/06/25(土)03:50:31 No.942236383
>>これ極めたら早いし強いので攻撃魔法はこれだけでいいよってなってる酷さ >相手崩れるまで弱パン連打! 正面から撃ってるのにめくり判定出すなや
36 22/06/25(土)03:56:36 No.942236753
弱パンっていうけどガード失敗したら即死だぞ
37 22/06/25(土)03:59:16 No.942236885
死ぬまで即死魔法打てばいいはなんか言ってることおかしくない?
38 22/06/25(土)04:03:13 No.942237086
>相手崩れるまで弱パン連打! この弱パン燃費悪い専用ガード技で相殺しないといけないんだが…
39 22/06/25(土)04:03:58 No.942237125
革命的に危険な魔法に対して積み重ねられた対策 ……への対策をその場で編み出しかねなかったやつ
40 22/06/25(土)04:04:31 No.942237156
銃みたいなもんか
41 22/06/25(土)04:06:34 No.942237259
銃だって殺し合いで使わない理由がないもんな…
42 22/06/25(土)04:09:28 No.942237389
戦略学の色んな研究者の本を読んでると どんな新兵器も結局は対策取られるっていうのが共通見解感がある
43 22/06/25(土)04:11:22 No.942237463
>銃だって殺し合いで使わない理由がないもんな… 普通は一発撃ったら間が空くのにあいつガトリングみたいに撃ってくる…
44 22/06/25(土)04:11:55 No.942237491
まぁ対策しなきゃこっちが殺されかねないんだから死ぬ気で対策考えるよな…
45 22/06/25(土)04:12:29 No.942237517
>銃みたいなもんか 使い手に相応の熟練が必要という点では弓の方が近いかもしれない
46 22/06/25(土)04:12:47 No.942237529
飽和攻撃で防戦一方にさせて削り殺すというフリーレンスタイルにすぐたどり着いた人
47 22/06/25(土)04:14:13 No.942237589
>どんな新兵器も結局は対策取られるっていうのが共通見解感がある 超強い防御!→最強攻撃力で突破!→当たらなければどうということはない!→超追尾!→超強い防御! こんな印象
48 22/06/25(土)04:16:40 No.942237688
>これ極めたら早いし強いので攻撃魔法はこれだけでいいよってなってる酷さ 極めると強いのはそうなんだけど早い速射と連打が出来るのはフェルン個人の才能の賜物よ
49 22/06/25(土)04:22:38 No.942237916
防御魔法一回見ただけで対策思いつくの怖すぎる…
50 22/06/25(土)04:26:11 No.942238055
>というのが一般の魔術師の定番な上でフリーレンに言わせると >これ極めたら早いし強いので攻撃魔法はこれだけでいいよってなってる酷さ 現代の魔法使いはコレだけで十分と言ってたフリーレンは割と他の人間の事舐めてるよなと…
51 22/06/25(土)04:28:27 No.942238142
>現代の魔法使いはコレだけで十分と言ってたフリーレンは割と他の人間の事舐めてるよなと… まあそのくらい強いから許すが…
52 22/06/25(土)04:28:49 No.942238159
>現代の魔法使いはコレだけで十分と言ってたフリーレンは割と他の人間の事舐めてるよなと… 実際能力だけでいうならフリーレンに勝てる人間はまあいない 能力だけで戦うわけではないのはフリーレン本人が実践してるわけだが…
53 22/06/25(土)04:30:12 No.942238200
試験では一般攻撃魔法だけで乗り切れるよってフェルンへの指示してたけど組み合わせ次第ではフェルンでも割と危うかったよなと
54 22/06/25(土)04:30:39 No.942238224
実際デンケンレベルまでは基礎魔法で完封できてるからなフリーレンは
55 22/06/25(土)04:30:48 No.942238228
センスなさすぎる…
56 22/06/25(土)04:31:18 No.942238254
後の魔法をこれを基幹としたものに塗り替えたんだからまさに時代を築き上げた偉人
57 22/06/25(土)04:32:49 No.942238315
自分の魔術誇りにしてる魔族が全員これの対策を習得するくらい異常な魔術
58 22/06/25(土)04:34:03 No.942238368
フリーレンとレルネンが使ってた黒いゾルトラークがずっと気になってる
59 22/06/25(土)04:34:09 No.942238373
今になって思うとあのマハトと友達やれてたという時点で只者ではなかったな
60 22/06/25(土)04:34:31 No.942238390
フリーレンが防御魔法無視ゾルトラーク打てるなら誰も勝てないよな
61 22/06/25(土)04:34:54 No.942238403
>今になって思うとあのマハトと友達やれてたという時点で只者ではなかったな いや元々コイツめちゃくちゃ評価されてただろ…
62 22/06/25(土)04:36:56 No.942238485
>フリーレンが防御魔法無視ゾルトラーク打てるなら誰も勝てないよな 人類の範囲内では勝てる奴が少ないってだけで大魔族相手だと一人での討伐厳しいレベルだよ…
63 22/06/25(土)04:39:04 No.942238576
>戦略学の色んな研究者の本を読んでると >どんな新兵器も結局は対策取られるっていうのが共通見解感がある 原潜と核兵器のコンボは対策出来なかったので大国同士の戦争は潰えたぜ 破滅的魔法をお互い作り出せば…
64 22/06/25(土)04:44:18 No.942238782
回を追う毎にやっぱすげーわって評価が上がる魔族
65 22/06/25(土)04:46:50 No.942238868
義理立てとかマハトと同じく人間臭い所があるよね
66 22/06/25(土)04:49:01 No.942238954
序盤に倒すような奴じゃないけど序盤で倒しておかなかったり逃したりしたらまた人類劣勢になりかねん
67 22/06/25(土)04:52:51 No.942239116
フリーレンが封印に噛んでただろうし居なかったら南の勇者案件だったろうな
68 22/06/25(土)04:53:28 No.942239134
寝起きドッキリしてないと碌なことになってなかっただろう
69 22/06/25(土)04:53:35 No.942239136
スレ画とかソリテールみたいに七崩賢よりヤバいのがそこそこ出てくるから 逆に七崩賢がどういう理由で作られたチームなのか気になる
70 22/06/25(土)04:56:11 No.942239218
よく封印できたなこいつ…
71 22/06/25(土)05:00:08 No.942239371
こいつが他の魔族と連携取ってたら世界終わってたかもしれない
72 22/06/25(土)05:01:11 No.942239419
>こいつが他の魔族と連携取ってたら世界終わってたかもしれない 魔族の生態的に強いやつほど一人でいたがるから….
73 22/06/25(土)05:04:32 No.942239516
でた…世界観を読者に見せるためだけのチュートリアルで 軽く処理されるボスキャラ…
74 22/06/25(土)05:12:30 No.942239845
アバダケタブラみたいなもん?
75 22/06/25(土)05:19:06 No.942240074
擬態もしないような大魔族が他の魔族と絡むとは思えないもんな
76 22/06/25(土)05:27:21 No.942240384
>作中で出てくるエルフがやべーのばっかでなんで里が魔族に滅ぼされてるのかが今となってはわからん… フランメに弟子入する前のフリーレンでも住んでた集落で最強だったんだから他のエルフは大したことない
77 22/06/25(土)05:31:45 No.942240543
詰んでるように見えても焦らずにすぐに対処を考えるのが魔法使いの理想すぎる
78 22/06/25(土)05:33:01 No.942240584
>義理立てとかマハトと同じく人間臭い所があるよね フリーレンがある種の敬意すらあるような会話する時点で何か凄い
79 22/06/25(土)06:12:44 No.942242280
>詰んでるように見えても焦らずにすぐに対処を考えるのが魔法使いの理想すぎる 欠点は立ち向かった人間を逃した傲慢さと迂闊さ 強いから仕方ないね
80 22/06/25(土)06:25:10 No.942242942
>弱パンっていうけどガード失敗したら即死だぞ 死なないよ! 防具の性能も上がってるから! そりゃ出力極大にしたら死ぬけど