ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/25(土)01:09:59 No.942212446
>味方陣営には一人くらい壊れキャラがいてもいい
1 22/06/25(土)01:11:25 No.942212850
続編で魔法の詳細設定が出てくるたびこいつおかしいな…ってなる
2 22/06/25(土)01:22:51 No.942215770
頭使わない火力バカ連中ばっかりにスポットライト当たるからね… 当てないと主役以外のメンツがヤバいのばかりなのはあるんだが
3 22/06/25(土)01:23:05 No.942215836
天才集団に紛れ込んだ天才の中の天才
4 22/06/25(土)01:25:52 No.942216563
描写されてる範囲でもめっちゃ優秀なサポートしてる
5 22/06/25(土)01:33:06 No.942218251
なんでヴィータ相手に無傷なんだお前
6 22/06/25(土)01:35:14 No.942218646
デバイスとか要らないしバリアジャケットとか要らない 調べるまでも無く色々知ってて調べる速度もおかしい 攻撃系以外大体出来る上に精度と強度と燃費の良さがおかしい 何コレ…
7 22/06/25(土)01:42:46 No.942220050
無限書庫の存在が未だによくわからない
8 22/06/25(土)01:48:55 No.942221146
この年齢でやべー図書館の管理人やってるやべーやつ
9 22/06/25(土)01:51:19 No.942221579
ヴィータ相手に無傷だしバインドサークルがザフィーラとアルフより硬いのマジでなんなんだお前
10 22/06/25(土)01:51:22 No.942221583
やべー図書館がやばくなったのはこいつが司書になったからでは? こいついないと情報あるだけで機能してなかったよね?
11 22/06/25(土)01:51:34 No.942221612
As時点でヴィヴィオ見たらこの子ベルカ関係の子かな?ってわかる知識持ってるの怖い
12 22/06/25(土)01:52:38 No.942221823
デバイスなしでディバインバスターまでならシャットアウト出来んのイカれてない?
13 22/06/25(土)01:56:16 No.942222526
A's映画最終決戦でもコイツのチェーンバインド終盤まで残ってる…
14 22/06/25(土)01:56:43 No.942222615
なのはフェイトクロノの戦闘組もバグだし はやてユーノの後方支援組もバグ でも定期的にピンチになる
15 22/06/25(土)01:56:50 No.942222637
正式に管理局に所属せずに無限書庫使う為に嘱託として働いてる 管理局にはぶっちゃけ欠片も執着してない
16 22/06/25(土)01:57:09 No.942222697
>As時点でヴィヴィオ見たらこの子ベルカ関係の子かな?ってわかる知識持ってるの怖い アインハルトと一戦交えて ははーん覇王関連だな?もやるからな
17 22/06/25(土)01:57:44 No.942222814
ティアナ多分ユーノくんに魔法教わった方が伸びると思う
18 22/06/25(土)01:57:51 No.942222851
このアニメ壊れキャラが1人じゃ済まないから…
19 22/06/25(土)01:59:37 No.942223194
>このアニメ壊れキャラが1人じゃ済まないから… ぶっ壊れキャラの集団がぶっ壊れた案件を解決していく話だからな…
20 22/06/25(土)01:59:51 No.942223233
欠点は性欲がないこと
21 22/06/25(土)02:02:21 No.942223701
RPGで出したらダメなレベルのバランスブレイカー 接続詞さん達は替えがききそうだけどスレ画は抜けない 某お空の水メガネ級に外す意味がない
22 22/06/25(土)02:06:26 No.942224447
このアニメは全力で戦闘させてもらうまでが長くて いざ全員が本気出せる状態になるとあんま苦労してない印象がある
23 22/06/25(土)02:08:24 No.942224772
それはStSだけじゃないかな…
24 22/06/25(土)02:09:07 No.942224890
ディベートしながら戦うから最終回しか本気出さない
25 22/06/25(土)02:15:32 No.942225948
空飛べるだけでも破格の性能なんだなあの世界
26 22/06/25(土)02:18:07 No.942226390
>空飛べるだけでも破格の性能なんだなあの世界 飛べるのは別にそこまで 空戦適性があるかどうかってのが別の話
27 22/06/25(土)02:20:22 No.942226750
飛んで戦うのが難しいんじゃなかったか
28 22/06/25(土)02:22:04 No.942226990
空飛びながら超火力ビーム撃ったり高速で動いたり海凍らしたりするのが難しいんだと思う
29 22/06/25(土)02:22:21 No.942227037
スバル達の空中に道作る擬似空戦もめっけもんレベルだし…
30 22/06/25(土)02:23:01 No.942227138
ふと思い出したけど マジの最初レイジングハート渡したときはしたい事を考えて念じれば大抵できるみたいに魔法の発動方法説明してたよね その後の作品だと魔法の組み立ては数学的でそれで応用効くせいでなのはの算数の成績がめっちゃ伸びたとかやってるのなんなんだろう
31 22/06/25(土)02:23:06 No.942227156
設定だけ見ると強い とかじゃなくてヴィータちゃん相手に立ち回れてるのはおかしい
32 22/06/25(土)02:23:25 No.942227203
>やべー図書館がやばくなったのはこいつが司書になったからでは? >こいついないと情報あるだけで機能してなかったよね? Asでこいつが出向くまで発掘隊が必要なレベル
33 22/06/25(土)02:24:26 No.942227357
>スバル達の空中に道作る擬似空戦もめっけもんレベルだし… あれもあれでいやそれ使うなら飛べよもう的なメモリの無駄遣いにも見える スバルはこの際ブーツの加速乗せるためでいいけどエリオの杖でブーストするやつはほうともう普通に飛べよって
34 22/06/25(土)02:24:38 No.942227386
あの図書館が死ぬほど忙しい設定が公式だったか二次創作だったか思い出してる
35 22/06/25(土)02:24:44 No.942227403
空戦は特にマルチタスクが必須 なのはさんは無印とAsの間に日常生活しながら常時頭の中で戦闘シミュレーションとかやって鍛えてた
36 22/06/25(土)02:24:46 No.942227407
>ふと思い出したけど >マジの最初レイジングハート渡したときはしたい事を考えて念じれば大抵できるみたいに魔法の発動方法説明してたよね >その後の作品だと魔法の組み立ては数学的でそれで応用効くせいでなのはの算数の成績がめっちゃ伸びたとかやってるのなんなんだろう そのへんはメガミマガジンのコミカライズの映像化
37 22/06/25(土)02:25:23 No.942227502
>設定だけ見ると強い >とかじゃなくてヴィータちゃん相手に立ち回れてるのはおかしい こいつの場合設定箇条書きすると案外強いじゃなくて 画面中さらっと言ったりやったりしてることが 後年解像度上がるごとに何普通にやってたんだよこいつ!!になるタイプだからな
38 22/06/25(土)02:27:33 No.942227840
>後年解像度上がるごとに何普通にやってたんだよこいつ!!になるタイプだからな 解像度が上がるというか下を作ったというか
39 22/06/25(土)02:27:49 No.942227884
設定は結構後から生えてきたりしてる作品だから…
40 22/06/25(土)02:28:00 No.942227915
>あの図書館が死ぬほど忙しい設定が公式だったか二次創作だったか思い出してる なのポGoDで当時の司書長の存在が語られて多くの二次創作者が冷や汗をかいたという
41 22/06/25(土)02:28:12 No.942227951
シリーズが長く続くとかこういうことがまま起きる
42 22/06/25(土)02:28:28 No.942227985
>あの図書館が死ぬほど忙しい設定が公式だったか二次創作だったか思い出してる 本編中考古学の研究発表に出席してるから超ブラック設定は二次設定の筈なんだけど 9歳からあそこ整備してちゃんとした労働環境にしましただとそれはそれでまた一段こいつのやばさが上がる
43 22/06/25(土)02:29:14 No.942228099
後から空戦できない人達を大量に生やして空戦すごいって事にしただけだからなぁ
44 22/06/25(土)02:29:35 No.942228153
そういえばスレ画の家族関係がどうなってるのか知らない…
45 22/06/25(土)02:29:57 No.942228212
ヴィータ相手にしてる時ってなんかマルチタスクで戦闘しながら並行で他のこともやってなかったっけ…
46 22/06/25(土)02:30:00 No.942228216
>そういえばスレ画の家族関係がどうなってるのか知らない… 一族で遺跡発掘やってる設定しかない筈
47 22/06/25(土)02:30:10 No.942228243
まあ高速飛行しながらビーム乱射するのがすごいって言われたらそりゃそうなんだけどな
48 22/06/25(土)02:31:03 No.942228366
〇〇しててすごいも あの家系だからな…になる
49 22/06/25(土)02:32:05 No.942228532
>ヴィータ相手にしてる時ってなんかマルチタスクで戦闘しながら並行で他のこともやってなかったっけ… なのはの回復魔法陣維持+ヴォルケンの結界の解析+通信+ヴィータと戦う
50 22/06/25(土)02:32:10 No.942228548
無印~Asのインフラだからこいつは
51 22/06/25(土)02:32:29 No.942228605
>ヴィータ相手にしてる時ってなんかマルチタスクで戦闘しながら並行で他のこともやってなかったっけ… 結界を壊そうとしてた あとシールドの硬さに関係ないのはわかってるんだけど片手でヴィータ受け止めてるのがヤバい
52 22/06/25(土)02:32:59 No.942228677
デバイス使わないの理由何かあったっけ? ストレージくらいあっても良いんじゃ…
53 22/06/25(土)02:33:00 No.942228680
つまりあのプレシア母さんに十把一絡げにぶち殺されてた顔だけは良い雑魚も…
54 22/06/25(土)02:33:19 No.942228715
当たり前のように闇の書大気圏外に飛ばしてるのおかしくない?
55 22/06/25(土)02:33:32 No.942228744
やろうと思えば最強になれただろうけどそっちにリソース使わなかっただけの人
56 22/06/25(土)02:34:06 No.942228820
>当たり前のように闇の書大気圏外に飛ばしてるのおかしくない? あれは確か3人ぐらいでやってなかったか
57 22/06/25(土)02:34:18 No.942228849
ロストロギアがカジュアルに世界壊してくるからいくらでもぶっ壊れがいて良いんだ
58 22/06/25(土)02:34:35 No.942228900
>やろうと思えば最強になれただろうけどそっちにリソース使わなかっただけの人 サポートタイプ(即死技持ち)とかいるしな…
59 22/06/25(土)02:35:36 No.942229030
攻撃魔法がしょぼい単発しか撃てないって決定があるから…
60 22/06/25(土)02:36:21 No.942229143
空戦適性はガンダムのオールレンジ攻撃適性みたいなもんと考えておく
61 22/06/25(土)02:36:51 No.942229209
ゲームだとディストーションアタックしてくるだっけ
62 22/06/25(土)02:36:57 No.942229223
この子がめっちゃ好戦的だったらどう育つんだろうね…
63 22/06/25(土)02:37:20 No.942229268
>つまりあのプレシア母さんに十把一絡げにぶち殺されてた顔だけは良い雑魚も… まずプレシア母さんが未だにこの人ヤバすぎじゃない?ってスペックだからな… 本職は魔導エンジンのエンジニアなのにあんな服装しちゃう真面目な人でもある
64 22/06/25(土)02:38:31 No.942229416
>この子がめっちゃ好戦的だったらどう育つんだろうね… サポート適性強いことには違いないだろうしザフィーラスタイルになるかもしれない
65 22/06/25(土)02:38:59 No.942229463
>この子がめっちゃ好戦的だったらどう育つんだろうね… 高出力をぶつけるとかはできないから結局今と変わんないと思うよ
66 22/06/25(土)02:40:12 No.942229643
プレシア母さん次元跳躍砲撃とかさらっと役立たずの処分感覚でやってたけど あんなん他にやってる奴いたっけ……?
67 22/06/25(土)02:42:00 No.942229901
どのみち補助殴りスタイルになるしか無いだろうし たまに敵とぶつかるときの立ち回りを強化したくらいの感じに落ち着くだろうな
68 22/06/25(土)02:42:41 No.942229996
>プレシア母さん次元跳躍砲撃とかさらっと役立たずの処分感覚でやってたけど >あんなん他にやってる奴いたっけ……? 聖王のゆりかごがフルスペック発揮したら出来るとかだった気がする プレシア母さんは魔導エンジンの出力を自分の魔力として運用できる超レアスキル持ちで本人が超凄腕魔導エンジン開発者なので滅茶苦茶なことが出来る
69 22/06/25(土)02:43:33 No.942230125
タイマン性能上げるとしてもバインド系伸ばして仕込みしまくるかシールドバッシュ鍛えるかで ザッフィーとやること被るんだよな 結界に攻撃絡むようなの無さそうだし
70 22/06/25(土)02:44:50 No.942230266
当時滅茶苦茶あったな…ユーノ君を如何にして攻撃面でも超絶最強キャラにするかっていうSS…
71 22/06/25(土)02:47:33 No.942230625
けっこう各々の魔法の適性細かく分類されててかつ明確にわかっちゃうみたいだしな…
72 22/06/25(土)02:48:58 No.942230816
魔力量そのものは普通なんだよな多分 普通の定義おかしい作品だけど
73 22/06/25(土)02:51:34 [クロノ] No.942231118
僕なんて才能無いよ普通だよ
74 22/06/25(土)02:53:45 No.942231383
>僕なんて才能無いよ普通だよ デュランダル持ちクロノ君はクソゲーすぎるとデトネでわかった
75 22/06/25(土)02:58:14 No.942231916
クソ硬いシールド貼れるならそれで殴れば?ってファンに言われてたらゲームで本当にやりやがったやつ
76 22/06/25(土)02:58:48 No.942231975
スレ画は空戦適正っていうか空戦しながらなのはにかけたヒール付きシールドの維持と 結界解析と結界解除後の複数転移の準備までしてるとかなんじゃこりゃ
77 22/06/25(土)03:02:25 No.942232378
クロノくんとユーノくんは最新時系列でもよく訓練してて腕は鈍ってないらしくてわりと嬉しい
78 22/06/25(土)03:04:37 No.942232584
クロノはクロノでパラメータ作ったら真円になりそうな気持ち悪いスペックなのがな…
79 22/06/25(土)03:06:26 No.942232757
>クロノはクロノでパラメータ作ったら真円になりそうな気持ち悪いスペックなのがな… 器用万能
80 22/06/25(土)03:09:05 No.942233003
改めて考えるとなんで所属してる軍でも長く乗ってる船でもないアースラの転移装置を直接触れもしないで転移先設定して起動できてんのこいつ?
81 22/06/25(土)03:09:19 No.942233038
クロノはエターナルコフィンくらいしか派手な技は無いよ 後は効率最優先で拘束したり撃ったり近接するだけだよ
82 22/06/25(土)03:09:52 No.942233087
>スレ画は空戦適正っていうか空戦しながらなのはにかけたヒール付きシールドの維持と >結界解析と結界解除後の複数転移の準備までしてるとかなんじゃこりゃ いくらカートリッジ使ってないからってこれでヴィータのアイゼン受け止めてんの狂ってる…
83 22/06/25(土)03:10:45 No.942233180
クロノ君はティアと縛りプレイに耽ってたそうだからな…
84 22/06/25(土)03:10:50 No.942233189
書き込みをした人によって削除されました
85 22/06/25(土)03:11:46 No.942233277
>クロノ君はティアと縛りプレイに耽ってたそうだからな… 縛りプレイってそういう…
86 22/06/25(土)03:12:22 No.942233332
書庫に放り込んでおくととても有能で成果を発揮するけど 別に書庫にいなくても凄いやつ
87 22/06/25(土)03:13:52 No.942233478
というかこのシリーズ基本的にバインドがクソ優秀…
88 22/06/25(土)03:15:19 No.942233600
ユーノくんはデバイス無しなのがマジでおかしい
89 22/06/25(土)03:15:36 No.942233636
転移装置を勝手に使ったのって無印でフェイトのとこ行くなのはがクロノ達に反対されてたのを動かしたんだっけ…
90 22/06/25(土)03:17:45 No.942233822
>>この子がめっちゃ好戦的だったらどう育つんだろうね… >高出力をぶつけるとかはできないから結局今と変わんないと思うよ めっちゃ硬い割れないシールドで突撃してくるようになる 確かポータブルか何かの必殺技だったはず
91 22/06/25(土)03:17:55 No.942233838
大体こいつに相談すると謎がわかるとかじゃなくて 名前や会話の一部からの情報で相手の核心に迫ってくるPSP版のゲーム こわいよ無限書庫出入りしてるからって覇王とか聖王とかの文言から相手の家系と背景特定しかけるの
92 22/06/25(土)03:20:31 No.942234066
技術はSSSクラスだけど魔力がBなので総合Aみたいな
93 22/06/25(土)03:21:12 No.942234136
1番やばいのが未だに原作のクロノなのがどういう事だ
94 22/06/25(土)03:21:56 No.942234204
>めっちゃ硬い割れないシールドで突撃してくるようになる >確かポータブルか何かの必殺技だったはず ゲームはゲームになるよう整えられるからあんまり参考にするもんじゃないかな
95 22/06/25(土)03:22:20 No.942234247
ゲームだと唯一CGに載せてもらえなかったけどシュテルから師匠認定されたりと不遇なのか優遇なのかわからない けど性能は確か強かった覚えがある
96 22/06/25(土)03:23:50 No.942234366
原作の敵が敵だからなのかやたらとらハのクロノのスペックがヤバい
97 22/06/25(土)03:26:24 No.942234571
ユーノくんが無限書庫の解析と一部データベース化の功績って世界的にとんでもない事で偉業を成した偉人って扱いなんだよな
98 22/06/25(土)03:34:02 No.942235216
STSで出番こそ少ないけどなのはといい感じだったのは嬉しかった
99 22/06/25(土)03:38:31 No.942235567
バインドは基本中の基本というか使えないと相手に一発当てるのが難しいからな…
100 22/06/25(土)03:51:04 No.942236416
ユーノくんってスパダリだったの?
101 22/06/25(土)03:52:23 No.942236489
飛行魔法は低難易度とか言い出したのユーノくんだぞ
102 22/06/25(土)04:01:01 No.942236978
ユーノくん教官やらない…?
103 22/06/25(土)04:01:34 No.942237009
>STSで出番こそ少ないけどなのはといい感じだったのは嬉しかった あんなのやっといてオチはフェイトそんとのレズ夫婦って視聴者への裏切りだよな…
104 22/06/25(土)04:09:11 No.942237377
男性陣は総合力に秀でてるのが多く、女性陣は火力ゴリラに特化してるのが多い
105 22/06/25(土)04:15:58 No.942237658
なんだかんだで最後までバインド残ってたり結界魔法が相変わらず便利だったりする まあ映像映えしないけど
106 22/06/25(土)04:18:55 No.942237769
>ユーノくん教官やらない…? 変態が独自理論で構築した既存の術式にそっくりの全く異なる術式だから欠片も参考にならないし 純粋な保有魔力量は上の方だけど特筆するほどじゃないって程度の資質を 無限の魔力タンクに見せかけるほどの精緻かつ超高速のパワーリソース配分が 本人の頭脳の回転速度を前提にしているのでこれも参考にしてはいけない
107 22/06/25(土)04:24:50 No.942237995
>>STSで出番こそ少ないけどなのはといい感じだったのは嬉しかった >あんなのやっといてオチはフェイトそんとのレズ夫婦って視聴者への裏切りだよな… あれ喜んだ奴いたのか?
108 22/06/25(土)04:25:43 No.942238038
司書長が部長くらいの管理職なのかと思いきや係長か課長くらいのもんってことになったが別に壊れキャラの一人なのは変わらんよな…
109 22/06/25(土)04:31:09 No.942238249
>>>STSで出番こそ少ないけどなのはといい感じだったのは嬉しかった >>あんなのやっといてオチはフェイトそんとのレズ夫婦って視聴者への裏切りだよな… >あれ喜んだ奴いたのか? いないと思うよ…
110 22/06/25(土)04:33:14 No.942238334
とにかく最前線にはめっぽう向かないだけの滅茶苦茶すげー奴だからな
111 22/06/25(土)04:38:13 No.942238541
>いないと思うよ… 誰も得しなかったのは確かだ
112 22/06/25(土)04:42:17 No.942238709
レズなのは別にいいよ 里親としてううnって環境なのに里親をやったのはううn
113 22/06/25(土)04:43:05 No.942238737
>レズなのは別にいいよ >里親としてううnって環境なのに里親をやったのはううn いやレズ自体も全然需要なかったろ…
114 22/06/25(土)04:43:38 No.942238759
>里親としてううnって環境なのに里親をやったのはううn ただの子供じゃないからちゃんとした所に預けてもそっちに迷惑かかるし…
115 22/06/25(土)04:46:38 No.942238862
>>里親としてううnって環境なのに里親をやったのはううn >ただの子供じゃないからちゃんとした所に預けてもそっちに迷惑かかるし… そもそもヴィヴィオ自体別に必要性がないキャラだったのでは?
116 22/06/25(土)04:47:41 No.942238907
ヴィヴィオもユーノをパパとして認識してるって感じだったはずなんだけどな…
117 22/06/25(土)04:48:04 No.942238924
>そもそもヴィヴィオ自体別に必要性がないキャラだったのでは? 安易に大手術を始めようとするな キリがなくなる
118 22/06/25(土)04:48:19 No.942238932
>ヴィヴィオもユーノをパパとして認識してるって感じだったはずなんだけどな… なんか無理やりレズ展開にされたよね
119 22/06/25(土)04:48:53 No.942238951
>>そもそもヴィヴィオ自体別に必要性がないキャラだったのでは? >安易に大手術を始めようとするな >キリがなくなる まずレズ要素全オミットせんとstsはどうしようもない
120 22/06/25(土)04:49:52 No.942238995
sts自体のユーノくんのなのはの関係はすごく良いんだよ… 問題はその後ね…
121 22/06/25(土)04:51:31 No.942239059
>まずレズ要素全オミットせんとstsはどうしようもない 悪いところが明確にわかってるのに百合厨がそれを認めたがらない印象
122 22/06/25(土)04:57:51 No.942239281
2クールもつかってあれだけ中身スッカスカなのが一番致命的だからレズだの百合だのは誤差かな…
123 22/06/25(土)05:05:33 No.942239568
>2クールもつかってあれだけ中身スッカスカなのが一番致命的だからレズだの百合だのは誤差かな… そのシナリオのグダグダ化の一番の戦犯が百合要素では
124 22/06/25(土)05:05:40 No.942239571
放送してた頃の都筑の言い分がまた情けなかった記憶がある
125 22/06/25(土)05:06:30 No.942239606
>そのシナリオのグダグダ化の一番の戦犯が百合要素では 排除して変わる部分なんて1割も無いわ グダグダじゃなくてスッカスカだからな
126 22/06/25(土)05:07:06 No.942239622
>2クールもつかってあれだけ中身スッカスカなのが一番致命的だからレズだの百合だのは誤差かな… >悪いところが明確にわかってるのに百合厨がそれを認めたがらない印象
127 22/06/25(土)05:11:19 No.942239793
6割以上下っ端訓練に費やしてスカスカな話が出来上がっただけでしょ 仮にレズ要素無くしてもそこは何も変わらないぞ
128 22/06/25(土)05:11:25 No.942239800
印象って書いて予防線張ってるの笑うわ
129 22/06/25(土)05:15:12 No.942239935
StSのユーノくんは声変わりしてて欲しかった… なんなら柿原徹也が良かったのに…
130 22/06/25(土)05:20:09 No.942240129
百合展開も悪い部分だけどもっとクソデカイ致命的にヤバい部分があるだろ?って話なだけなんだけどなぁ
131 22/06/25(土)05:21:40 No.942240182
(クロノが定期的にユーノと模擬戦してるのが公式だったか二次創作だったか思い出してる)
132 22/06/25(土)05:22:19 No.942240199
空飛ぶ魔法は初歩の初歩
133 22/06/25(土)05:29:25 No.942240455
>百合展開も悪い部分だけどもっとクソデカイ致命的にヤバい部分があるだろ?って話なだけなんだけどなぁ その致命的もやばい部分が百合要素ってことでは
134 22/06/25(土)05:31:07 No.942240518
>その致命的もやばい部分が百合要素ってことでは もう一度見返せばいいんじゃない? >6割以上下っ端訓練に費やしてスカスカな話が出来上がっただけでしょ >仮にレズ要素無くしてもそこは何も変わらないぞ 原因はこれだから
135 22/06/25(土)05:32:58 No.942240581
話進まない訓練に長尺割いてるのを百合レズのせいにするのは無茶通り越して横暴じゃない?
136 22/06/25(土)05:46:24 No.942241080
子供の頃のユーノ君が全キャラの中で一番可愛かった
137 22/06/25(土)05:53:42 No.942241393
シグナムとなのはのタイマンが見れた漫画版には感謝してるよ