虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/25(土)00:05:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/25(土)00:05:08 No.942189724

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/25(土)00:05:58 No.942190067

いいこと言うな

2 22/06/25(土)00:06:56 No.942190477

嘘だったの?認めるの早くね?

3 22/06/25(土)00:07:30 No.942190709

うるせぇ!気分が悪いからやりたくねぇんだよ!

4 22/06/25(土)00:07:36 No.942190745

はい…逃げ癖のついた大人です…

5 22/06/25(土)00:09:24 No.942191475

こんな感じで親に指摘してもらっても変われなかった…

6 22/06/25(土)00:10:22 No.942191816

ウソついて逃げるのはよくないね いや僕が関わったらやらかすでしょそれでもやろうか?って言うんだよ 俺はそんなギリ健さ・・・

7 22/06/25(土)00:11:59 No.942192417

これってお前は大勢の前で能力が無いことが露呈して恥かくのが嫌なだけのくせに 周りに迷惑かけないためだなんて さも気遣いの結果なんですみたいな嘘をつくんじゃあないよ とかそういう意味?

8 22/06/25(土)00:12:10 No.942192478

実際は恥をかきたくないだけという

9 22/06/25(土)00:12:49 No.942192696

>とかそういう意味? https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951 読もう!

10 22/06/25(土)00:14:17 No.942193243

なにがどう嘘なんだろう? チーム戦なり団体での活動で失敗繰り返して及び腰になってる以外の真実あるの?

11 22/06/25(土)00:14:50 No.942193457

やめてくれゴクオーその言葉は俺に効く

12 22/06/25(土)00:15:49 No.942193801

スレ画の子は逃げるのはともかく嘘ついて人を傷つけてるのがね…

13 22/06/25(土)00:18:40 No.942194960

やらかしの頻度とレベルによるけど ウソついて逃げる癖がつくのと 「いやお前はいらんことすんな関わるな」って言われるようになるのと どっちが幸福だろうか・・・

14 22/06/25(土)00:20:13 No.942195587

どっちかがウソつきだぜ?のシーンがマジいいシーンだな…

15 22/06/25(土)00:20:14 No.942195598

この学校の人わりとパワフルな嘘つくね

16 22/06/25(土)00:21:05 No.942195896

「俺はクズで才能ないから出来なくて当然」で開き直ると無敵な代わりに人はどんどん離れていくぞ

17 22/06/25(土)00:21:38 No.942196111

給食理由にしたのは駄目だけど実際失敗繰り返すとみんな冷たくなってくよね 漫画だからハッピーエンドだけど俺の小学生時代は惨めなもんだったよ

18 22/06/25(土)00:23:02 No.942196571

いいんだ離れてくれそっとしといてくれ マイナスよかゼロでいいよ俺は・・・路傍の石でありたい

19 22/06/25(土)00:25:25 No.942197395

雨地くんは緊張に弱いだけで運動できないわけじゃないんだ

20 22/06/25(土)00:25:31 No.942197436

>いいんだ離れてくれそっとしといてくれ >マイナスよかゼロでいいよ俺は・・・路傍の石でありたい 生きてる限り誰かと関わるからゼロなんて無理だよ

21 22/06/25(土)00:27:57 No.942198275

最近のコロコロは露悪趣味になったのかい?

22 22/06/25(土)00:28:09 No.942198345

戸屋君気遣いというかやる気に繋がるフォローできて凄いな…

23 22/06/25(土)00:30:28 No.942199270

あれ?このまんが初めて本編見たけど もしかして面白い…?

24 22/06/25(土)00:31:04 No.942199476

>最近のコロコロは露悪趣味になったのかい? 露悪か?マトモなことしか言ってなくない?

25 22/06/25(土)00:31:05 No.942199478

>最近のコロコロは露悪趣味になったのかい? この漫画…初掲載2011年です…

26 22/06/25(土)00:33:04 No.942200119

>この漫画…初掲載2011年です… 最近だな…

27 22/06/25(土)00:33:09 No.942200146

>あれ?このまんが初めて本編見たけど >もしかして面白い…? 伊達に約10年連載してないぜ

28 22/06/25(土)00:33:11 No.942200152

逃げクセついて受験からも逃げた俺にダメージ!

29 22/06/25(土)00:33:13 No.942200166

どうすんのかは君が決めるんだぜ?的な話はむしろ定期的にコロコロに載らないか

30 22/06/25(土)00:33:16 No.942200181

自分がコロコロ読んでた年からしたら最近と言える

31 22/06/25(土)00:33:38 No.942200299

成功できるだけのポテンシャルがあるならこの思考に陥るのはもったいないし間違ってるね だが学年に1人くらいはいるんだよ 関わったら溜息しか生まないようなやべーのが・・・

32 22/06/25(土)00:33:42 No.942200334

小学生に読ませるのに良い漫画だなぁ

33 22/06/25(土)00:33:58 No.942200429

>「俺はクズで才能ないから出来なくて当然」で開き直ると無敵な代わりに人はどんどん離れていくぞ なぜ俺のことを知っている?

34 22/06/25(土)00:34:03 No.942200459

何で急にそんなひどいこと言うの?

35 22/06/25(土)00:34:51 No.942200704

病気で台無しというか参加出来なかった時は多かったな… 逃げ癖かもしれないが諦めや努力が無駄になる恐怖が心に根付いてる

36 22/06/25(土)00:34:53 No.942200717

同級生がだいぶ優しいと思う そりゃゴクオーくんも叱咤する

37 22/06/25(土)00:34:55 No.942200726

>「俺はクズで才能ないから出来なくて当然」で開き直ると無敵な代わりに人はどんどん離れていくぞ 楽だからそれでいいかなって…

38 22/06/25(土)00:35:02 No.942200755

>「俺はクズで才能ないから出来なくて当然」で開き直ると無敵な代わりに人はどんどん離れていくぞ 3年スパンで転職とかするよねその手合

39 22/06/25(土)00:35:18 No.942200854

言ってもまともに働いてるとそう言うチームの業務って逃げられないから 今のうち慣れておけよって良い言葉だよ

40 22/06/25(土)00:35:21 No.942200866

暴力的なイジメでもうどうしようも無いとか プラスに転じるための案がある戦略的撤退なら良いけど ただ逃げるだけの逃げは実際よくない 勢いで会社辞めてから次の見つからない時の虚無感すごかった

41 22/06/25(土)00:35:39 No.942200981

>3年スパンで転職とかするよねその手合 やめろ やめろ

42 22/06/25(土)00:35:40 No.942200984

最後に逃げてもいいんだぜって言うのいいね

43 22/06/25(土)00:36:11 No.942201147

>3年スパンで転職とかするよねその手合 3年も続くかな?

44 22/06/25(土)00:37:06 No.942201445

「いやー俺能力ないんで」が通用する職場ってそうとう底辺じゃないか?

45 22/06/25(土)00:37:26 No.942201570

>>3年スパンで転職とかするよねその手合 >3年も続くかな? 長続きしないとはまた別の根が深い感じがさ

46 22/06/25(土)00:39:53 No.942202399

>3年スパンで転職とかするよねその手合 一年目の期待や新人だからとかの誤魔化しで乗り切り 二年目に箔が剥がれてお荷物に 三年目は居場所がない

47 22/06/25(土)00:40:12 No.942202491

自称能力ないやつをうちのチームにいれようとしないでください…

48 22/06/25(土)00:40:29 No.942202577

スレ画はポテンシャル自体はあったので マジの無能を想定するとちょっと話が変わってくる…

49 22/06/25(土)00:41:38 No.942202964

>スレ画はポテンシャル自体はあったので >マジの無能を想定するとちょっと話が変わってくる… 言い訳とかじゃなくてただの無能は死ぬしか無いのかな

50 22/06/25(土)00:41:58 No.942203075

>https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951 >読もう! めっちゃいい話だった…

51 22/06/25(土)00:42:07 No.942203126

でも逃げるやつには平等に同じ評価が与えられるからね 本当立ち上がれてよかったね…

52 22/06/25(土)00:42:20 No.942203195

>言い訳とかじゃなくてただの無能は死ぬしか無いのかな 無能っつても文字通りのゼロな奴なんていないから 限りなく低い能力でもやってけるところに行くだけでしょ

53 22/06/25(土)00:42:27 No.942203239

受験から逃げて推薦入学 俺は頭が悪いから 受験して落ちるのがこわいから 就活からも逃げて無職で卒業 社会に出るのがこわいから 合否判定がこわいから

54 22/06/25(土)00:43:26 No.942203558

まだ信じてもらえるだけ幸運だな…

55 22/06/25(土)00:43:48 No.942203660

オッサンになればなるほどダメージが深くなる画像来たな…

56 22/06/25(土)00:43:59 No.942203710

信じて貰えてるのは普段の行いもあるからな

57 22/06/25(土)00:44:16 No.942203793

実際頻繁にやらかすしろくなことしない場合学生時代は逃げた方がいいと思う 容赦もクソもない残酷さがあるからな・・・ けど社会に出たら結果はともかく必死にやる姿勢だけは要る 皆いい大人だから場合によっては向き不向きを配慮してもらえる 問題はその切り替えを自分でやれるかだ・・・4・5年目で地獄見て責任感だけは維持するのを学んだ

58 22/06/25(土)00:44:20 No.942203825

どっからどこまでが逃げ癖かわからないけど 仕事は頼まれたものをやる トラブルが発生したら報告して手に負えないなら上層部とかに連絡して最悪投げる という型で仕事はしている

59 22/06/25(土)00:44:33 No.942203896

そもそもこういう行事にやる気出なかったな

60 22/06/25(土)00:45:05 No.942204098

>社会に出るのがこわいから 金曜深夜に自分語りとは流石だな

61 22/06/25(土)00:45:12 No.942204145

>信じて貰えてるのは普段の行いもあるからな スレ画の子は他の子ができないときは応援したりしてるからな

62 22/06/25(土)00:46:05 No.942204409

>けど社会に出たら結果はともかく必死にやる姿勢だけは要る 必死にやってたって結果が伴わなかったら要らんでしょ それ通用するの学生のときだけじゃない?

63 22/06/25(土)00:47:08 No.942204815

子供を舐めてない子供向けの漫画って伝えたいメッセージがまっすぐ突っ込んでくるから爽快だな…

64 22/06/25(土)00:47:43 No.942204980

このスカッとジャパン漫画好きなおじさん多そう

65 22/06/25(土)00:47:49 No.942205022

>>社会に出るのがこわいから >金曜深夜に自分語りとは流石だな (刺さったんだな…)

66 22/06/25(土)00:47:58 No.942205092

自分を信じてくれる人を信じるという話でもあるのか

67 22/06/25(土)00:48:04 No.942205122

>必死にやってたって結果が伴わなかったら要らんでしょ >それ通用するの学生のときだけじゃない? 結果が伴うかどうかは運も関わるし良ければ評価される悪ければ評価されないってだけ 責任感があるかどうかは結果以前の問題

68 22/06/25(土)00:48:52 No.942205415

逃げ癖ついたら逃げ癖ついたなりの人生があるだけだよね

69 22/06/25(土)00:49:00 No.942205464

>言い訳とかじゃなくてただの無能は死ぬしか無いのかな 人は一度生まれたら能力に関係なく死ぬしかないので安心してほしい ついでに全人類に設定された共通の義務とか禁止事項も実はない 好きにしよう

70 22/06/25(土)00:49:53 No.942205811

>結果が伴うかどうかは運も関わるし良ければ評価される悪ければ評価されないってだけ >責任感があるかどうかは結果以前の問題 俺が無能なのかもしれんが結局何がいいたいのかこの文章からさっぱり読み取れない

71 22/06/25(土)00:50:18 No.942205966

>言い訳とかじゃなくてただの無能は死ぬしか無いのかな 一生懸命で勤勉で行動力のある無能に比べたら ぐうたらな無能なんていい人材だよ

72 22/06/25(土)00:50:23 No.942205994

逆に色々背負い込みすぎて逃げられない人のために最後に時には逃げるのも大事って言ってくれるのがちゃんとフォローになってるよね

73 22/06/25(土)00:51:06 No.942206262

>必死にやってたって結果が伴わなかったら要らんでしょ そこは上司の温情に賭けるしかないな・・・ じゃあもうその分野は無理せず下に任せりゃいいわこっちならやれるでしょって まだやれそうなことを振ってくれるようになって生き延びている・・・ 人格否定されようが行く当てもないからとにかく辞めなかったのだけは結果正解だった

74 22/06/25(土)00:51:11 No.942206297

どうせ死ぬって考えるとこの先ろくなことないって感じちゃったら自殺する人いるのもわかるな

75 22/06/25(土)00:51:21 No.942206343

なんでリアルタイムで逃げてる様を見なきゃならないんだよ!

76 22/06/25(土)00:52:10 No.942206691

>>結果が伴うかどうかは運も関わるし良ければ評価される悪ければ評価されないってだけ >>責任感があるかどうかは結果以前の問題 >俺が無能なのかもしれんが結局何がいいたいのかこの文章からさっぱり読み取れない 最終的に結果が伴うかどうかは別として仕事に対してちゃんと責任持てよってことじゃない? 違ってたらごめん

77 22/06/25(土)00:52:27 No.942206814

逃げグセがついて根無し草になる人間と 責任感しょいこみすぎてメンタル壊す人間もいる 正直能力がなきゃどっちにしろ詰んでる事は変わらんし 有能だろうが無能だろうが人の数だけ地獄はあるので安心してほしい

78 22/06/25(土)00:52:42 No.942206933

案外落ち着くところに落ち着くから逃げ癖にも限度はあるけどね

79 22/06/25(土)00:53:15 No.942207161

何もかもから逃げ続けてるくせにここ構ってほしいとか言い出さなければいいよ

80 22/06/25(土)00:53:31 No.942207281

逃げ癖ついてる「」多くない?

81 22/06/25(土)00:54:19 No.942207575

逃げ癖がつくと逃げ方にも工夫するようになるよね 責任感から逃げるよりそもそも縄跳びの勝ち負けなんぞ価値なんかないぜ的な方が楽

82 22/06/25(土)00:54:29 No.942207642

>逃げ癖ついてる「」多くない? ここは終着点なので…

83 22/06/25(土)00:54:37 No.942207697

追い詰められると逃げる奴って一緒に仕事する側からするとすげー困るから それなりの扱いになるよ

84 22/06/25(土)00:55:15 No.942207903

逃げた先に楽園なんてない

85 22/06/25(土)00:55:52 No.942208143

スレ画みたいな状態だったけど自分にはそもそも期待してくれる人や泣いてくれる人なんていないと気付いて 失敗しても俺の人生だし挑戦しようとポジティブな無敵の人になってる

86 22/06/25(土)00:56:14 No.942208252

信じてくれる人を信じて努力をするということは責任につながるしそうしてやり遂げたなら結果が残念でも信じてくれた人との信頼が残って次には繋がるってことじゃないかなあ この話も結局一位は取れなかったけどそれで信頼は何も揺らがなかったし

87 22/06/25(土)00:56:46 No.942208420

>逃げた先に楽園なんてない その辺は気の持ちようなんだよね

88 22/06/25(土)00:58:08 No.942208923

>逃げた先に楽園なんてない > https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951 >最後まで読もう!

89 22/06/25(土)00:58:17 No.942208973

楽に死ねたらそれだけで救われるんだけどなあ

90 22/06/25(土)00:59:26 No.942209360

>>逃げた先に楽園なんてない >その辺は気の持ちようなんだよね 無敵じゃん!

91 22/06/25(土)00:59:29 No.942209371

なんで雨地くんのスレ画だとゴクオーくんに処されそうな「」ばっかり集まってくるんだ

92 22/06/25(土)00:59:58 No.942209491

逃げ癖と適性と性格や態度は別問題だから無能みたいな一括りにした言葉にするのはよくないよ

93 22/06/25(土)01:00:35 No.942209707

逃げていい場合と逃げない方がいい場合があるけど 結局後から考えたら…でしかねえや

94 22/06/25(土)01:00:42 No.942209729

図太く生きよう

95 22/06/25(土)01:00:47 No.942209756

処して欲しいからじゃねえかな・・・

96 22/06/25(土)01:01:05 No.942209845

>なんで雨地くんのスレ画だとゴクオーくんに処されそうな「」ばっかり集まってくるんだ 逃げた先がここだからかな…

97 22/06/25(土)01:01:28 No.942209954

>なんで雨地くんのスレ画だとゴクオーくんに処されそうな「」ばっかり集まってくるんだ 「」だから

98 22/06/25(土)01:01:53 No.942210051

imgから逃げるにはどこに行けばいいんです?

99 22/06/25(土)01:02:16 No.942210188

>imgから逃げるにはどこに行けばいいんです? dat

100 22/06/25(土)01:02:19 No.942210206

>imgから逃げるにはどこに行けばいいんです? mayとか…

101 22/06/25(土)01:02:46 No.942210375

nov

102 22/06/25(土)01:03:09 No.942210496

かっこいいこと言ってるけど 匿名掲示板でイキってる「」なんだよな…

103 22/06/25(土)01:03:40 No.942210643

給食を理由にしたせいで作ってる人らに迷惑がかかってる下りでぬぁぁとなった

104 22/06/25(土)01:03:51 No.942210682

大縄ってタイミングゲーだしそこまで失敗しなことないな

105 22/06/25(土)01:03:52 No.942210690

ポジティブさほど大事なものはない やらかしたときにやっちまったぜー!って笑えるやつほど強い それでも責められるときは責められるがそれでもポジティブならしょうがねえなー感が増す やらかして落ち込むと周囲もそれに合わせて責める空気を自分で作るからな・・・

106 22/06/25(土)01:04:31 No.942210859

ラストでゴクオーくん自ら逃げるのもアリなんだぜ♪してるし逃げること全てが悪いって言ってんじゃないんだよな そのために人に迷惑とか心配かけたり信頼を裏切ったりしちゃいけないってだけで

107 22/06/25(土)01:04:37 No.942210883

なんだい…最近やたらコロコロ漫画のスレが立つが…

108 22/06/25(土)01:04:47 No.942210927

立ち向かう場面と逃げる場面をちゃんと取捨選択しようねってだけでは

109 22/06/25(土)01:04:51 No.942210953

>大縄ってタイミングゲーだしそこまで失敗しなことないな どの学校にも一人二人はそのタイミングが下手なやついるんだよ…

110 22/06/25(土)01:04:58 No.942210988

大繩か 飛ぶのヘタだから回す方に回されたらそっちもヘタだった 結局飛ぶ方に回って足を引っ張りました

111 22/06/25(土)01:04:58 No.942210989

>https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951 >読もう! 最近よくスレ立ってるのは見たが思ってた以上に面白かった…

112 22/06/25(土)01:05:38 No.942211203

>なんだい…最近やたらコロコロ漫画のスレが立つが… ふっふっふ…こいつは驚いた 毎日更新のコロコロ初のWebマンガ雑誌週刊コロコロコミックをしらない「」がまだ存在していたとはね…

113 22/06/25(土)01:06:10 No.942211346

今回は逃げちゃいかんからケツ叩いたけど 時には逃げるのもアリって言ってくれるのは良いよね

114 22/06/25(土)01:06:13 No.942211356

>立ち向かう場面と逃げる場面をちゃんと取捨選択しようねってだけでは 学生の身分で正しく判断なんてできねえぜ!

115 22/06/25(土)01:06:28 No.942211429

最低限飛べるけどもし自分が原因で失敗した時の周りが怖いから俺が失敗する前に誰か引っ掛かれ…!と常に思ってた汚い子供が俺だ

116 22/06/25(土)01:07:16 No.942211671

タイミングやリズム取るのが死ぬほど苦手だから今の子みたいにダンス授業でやらされてたら間違いなく死んでた

117 22/06/25(土)01:07:39 No.942211767

>最低限飛べるけどもし自分が原因で失敗した時の周りが怖いから俺が失敗する前に誰か引っ掛かれ…!と常に思ってた汚い子供が俺だ 「」らしい陰湿さだけど気持ちは分かるよ…

118 22/06/25(土)01:07:46 No.942211792

>https://www.corocoro.jp/episod/3270296674413739951 いい話だった こんな風なクラスメートが欲しかった

119 22/06/25(土)01:07:56 No.942211853

子どもの内からやってりゃ鍛えられるんじゃねえかな…

120 22/06/25(土)01:08:07 No.942211901

実はimgは6月から12歳未満が利用することになったんだ

121 22/06/25(土)01:08:16 No.942211938

下手糞で舌打ちされただろうけど全く気付かなかった馬鹿が俺だ

122 22/06/25(土)01:08:17 No.942211942

>タイミングやリズム取るのが死ぬほど苦手だから今の子みたいにダンス授業でやらされてたら間違いなく死んでた 出来不出来の前にダンスをやるって時点で死ぬ

123 22/06/25(土)01:08:34 No.942212028

このニクタラくんをまず地獄に落とすべきでは?

124 22/06/25(土)01:08:46 No.942212083

八百小学校に来る前のゴクオーくんは逃げ続けた雨地くんの成れの果てみたいなのたくさん大地獄に落としてきてるんだろうな…

125 22/06/25(土)01:09:08 No.942212206

時と場合によるが正解なのに逃げろと逃げるなのどちらかの姿勢を選べって感じの金言を乱発する現代社会とその構成員も悪いと思う

126 22/06/25(土)01:09:13 No.942212229

>立ち向かう場面と逃げる場面をちゃんと取捨選択しようねってだけでは 取捨選択がしっかり出来る知性があれば苦労はしねぇんだ 大体逃げるべき場面で挑んで後遺症持ちになる トライアンドエラーが何回も出来るのはゲーム位なんだ

127 22/06/25(土)01:09:17 No.942212247

やる気あるクラスメイトが大勢いると煩わしいよね みんなで適当にやればいいのに

128 22/06/25(土)01:09:31 No.942212317

さりげに番崎くんのめんどくせーからこれで許してやるがかなりのファインプレーだと思う

129 22/06/25(土)01:09:48 No.942212373

信じてくれる友達がいるなら逃げない方がいい 同僚とかと全然仲良くない仕事場なら好き勝手逃げちまおう

130 22/06/25(土)01:10:14 No.942212517

>時と場合によるが正解なのに逃げろと逃げるなのどちらかの姿勢を選べって感じの金言を乱発する現代社会とその構成員も悪いと思う 自分で考えろタコ

131 22/06/25(土)01:10:17 No.942212527

>さりげに番崎くんのめんどくせーからこれで許してやるがかなりのファインプレーだと思う いいガキ大将だぜ

132 22/06/25(土)01:10:19 No.942212543

>このニクタラくんをまず地獄に落とすべきでは? 彼のおかげで跳べたところもあるから…

133 22/06/25(土)01:10:29 No.942212581

>さりげに番崎くんのめんどくせーからこれで許してやるがかなりのファインプレーだと思う かっこいい許し方だよね、みんなへの示しもついてる

134 22/06/25(土)01:11:45 No.942212933

挑戦の失敗は大体思い出になるから… 挑戦すらしない無は失敗するより本当は辛い…

135 22/06/25(土)01:11:46 No.942212936

>やる気あるクラスメイトが大勢いると煩わしいよね >みんなで適当にやればいいのに 文化祭で催し物手伝わずにサボってそうな「」だな

136 22/06/25(土)01:14:36 No.942213705

身につまされる…

137 22/06/25(土)01:15:09 No.942213850

そんな番崎くんにも 「なんでもかんでも殴ればいいというものじゃない」っていう教訓回が近々ある

138 22/06/25(土)01:15:13 No.942213867

>挑戦の失敗は大体思い出になるから… >挑戦すらしない無は失敗するより本当は辛い… 失敗したことのないやつがこういうことを言う 毎日失敗を思い出して叫ぶよりマシだろ

139 22/06/25(土)01:15:37 No.942213968

落胆しない今なら行ける気がする 大

140 22/06/25(土)01:16:11 No.942214099

>このニクタラくんをまず地獄に落とすべきでは? ウソはついてないからな…

141 22/06/25(土)01:16:16 No.942214124

人気の出た漫画はちゃんと面白いんだなぁ

142 22/06/25(土)01:16:35 No.942214219

>>時と場合によるが正解なのに逃げろと逃げるなのどちらかの姿勢を選べって感じの金言を乱発する現代社会とその構成員も悪いと思う >自分で考えろタコ 時と場合によるが正解つってんだろタコ

143 22/06/25(土)01:16:54 No.942214293

クラスメイト皆で団結して授業ボイコットして担任が責任問われて変わった事あったけど よく考えると担任そんなわるくないよな…って今さらながら思う 団結は確かに力だけど子供の判断で行動するのも良くないと思うよ

144 22/06/25(土)01:17:12 No.942214364

失敗し続けて逃げ続けて今に至るから辛いよ 大体30超えて今更何を頑張れって話だし何をやるにしても歳を取りすぎた

145 22/06/25(土)01:17:28 No.942214431

>大体30超えて今更何を頑張れって話だし何をやるにしても歳を取りすぎた まだ早い

146 22/06/25(土)01:17:47 No.942214506

コロコロの電子版ってキッズはどういう経由で読むの

147 22/06/25(土)01:18:51 No.942214776

逃げ続けた結果どうしようもない人間になったのであの時逃げなきゃ良かったなと思う

148 22/06/25(土)01:19:23 No.942214899

青春に期限なんてない

149 22/06/25(土)01:20:23 No.942215118

>青春に期限なんてない 俺35歳だけどまだいけるのか…?

150 22/06/25(土)01:21:52 No.942215537

>コロコロの電子版ってキッズはどういう経由で読むの このぷにるって読切スケベだな…って

151 22/06/25(土)01:21:52 No.942215543

>>青春に期限なんてない >俺35歳だけどまだいけるのか…? 探究心に歳は関係ない

152 22/06/25(土)01:22:50 No.942215764

>>コロコロの電子版ってキッズはどういう経由で読むの >このぷにるって読切スケベだな…って ごめん聞き方がまずかった キッズってどういうデバイスで読むの いまのキッズってみんなスマホ持ってるもんなの?

153 22/06/25(土)01:22:51 No.942215769

物事ってのは諦めた瞬間終わるのよ ガキの頃より覚えは悪いからより挫折する事もあるだろうけど やらなきゃなんにもならねえ

154 22/06/25(土)01:23:01 No.942215819

>逃げ続けた結果どうしようもない人間になったのであの時逃げなきゃ良かったなと思う 俺も同じだ 逃げずに追いかけてれば多分結婚できたし好きな人が災害に巻き込まれて腹の子供諸共死ぬことも多分なかった 逃げ続けたら後悔しかない

155 22/06/25(土)01:23:59 No.942216063

クラスメイト全員から気持ち悪がられて学校から逃げちまった

156 22/06/25(土)01:24:05 No.942216084

>ごめん聞き方がまずかった >キッズってどういうデバイスで読むの >いまのキッズってみんなスマホ持ってるもんなの? スマホはもう小学生から必須アイテムになってる

157 22/06/25(土)01:24:57 No.942216330

>ごめん聞き方がまずかった >キッズってどういうデバイスで読むの >いまのキッズってみんなスマホ持ってるもんなの? 子供がパソコン使いたがってたら大抵の親は普通に使わせるんじゃねえかな… エロ動画ばっかり詰まったスケベPCしか持ってない親でもない限りは…

158 22/06/25(土)01:25:02 No.942216364

今どきタブレット授業も当たり前らしいからな 子供の頃からそういうデバイス触れとくと仕事に役立つかも 視力も問題になってるらしいが

159 22/06/25(土)01:25:06 No.942216380

逃げてもいい場面はあるけど逃げ続けるのは自分の首締める

160 22/06/25(土)01:25:36 No.942216505

何が嫌だって逃げても逃げても人生が終わらないところだ

161 22/06/25(土)01:26:09 No.942216656

>何が嫌だって逃げても逃げても人生が終わらないところだ 生きてるだけで丸儲けという言葉もある

162 22/06/25(土)01:26:17 No.942216689

>子供がパソコン使いたがってたら大抵の親は普通に使わせるんじゃねえかな… >エロ動画ばっかり詰まったスケベPCしか持ってない親でもない限りは… PCってもう親世代でも持ってない人割と居るぜ

163 22/06/25(土)01:26:30 No.942216753

ただ逃げること自体は否定してないのがいいよねゴクオーくん

164 22/06/25(土)01:26:54 No.942216848

>ただ逃げること自体は否定してないのがいいよねゴクオーくん 自分が嘘ついて逃げまくってるからな…

165 22/06/25(土)01:27:05 No.942216910

>ただ逃げること自体は否定してないのがいいよねゴクオーくん 地獄抜け出して小学生やってるからな…

166 22/06/25(土)01:27:06 No.942216914

足りない人間はウソをつく必要があるからついているという事実に向き合わないとむしろ社会で生きていけなくなる 変に頑張っても遺伝子から無理があるわけだからな

167 22/06/25(土)01:27:15 No.942216956

チャレンジしてみた結果やらない方がマシだったって事も多いし

168 22/06/25(土)01:27:32 No.942217026

逃げるなじゃなくてさっさと逃げて別の道を用意しろって教えて欲しかった

169 22/06/25(土)01:27:49 No.942217102

もう「」ぐらいの歳になると その嘘の理論武装が完了しちゃって 本心だと思うことに慣れちゃうから 子供のうちに矯正しておくのは大事だな

170 22/06/25(土)01:28:30 No.942217246

逃げない人生もまた得がないから引き際を知るのが世の中を楽に生きるコツなんだよな

171 22/06/25(土)01:30:35 No.942217713

あくまで未来ある子供に向けてがメインの作品だからな

172 22/06/25(土)01:30:40 No.942217731

そもそも恥を晒しそうな場があったらずる休み等で避ける等の知恵の方が大事 力が足りなくてそうなってるのに正々堂々振る舞おうとするのは無謀

173 22/06/25(土)01:30:50 No.942217769

自分を過小評価して安全圏に居ることにこだわっていると おじさんになる頃にはそれが過小評価じゃなく本当に自分の身の丈になるよ 「」おじさんはそういう人が少なくないよ

174 22/06/25(土)01:31:01 No.942217816

来週のエピソードも最高だから読もうね

175 22/06/25(土)01:31:26 No.942217914

>そもそも恥を晒しそうな場があったらずる休み等で避ける等の知恵の方が大事 >力が足りなくてそうなってるのに正々堂々振る舞おうとするのは無謀 足りないのは力じゃなく誠実さだねそれは

176 22/06/25(土)01:31:27 No.942217920

>もう「」ぐらいの歳になると >その嘘の理論武装が完了しちゃって >本心だと思うことに慣れちゃうから >子供のうちに矯正しておくのは大事だな ただ40過ぎての身の上になると正面から一つの物事にコツコツ取り組む大切さは身に染みる それでも仕事やってて俺才能ないなと思わされる瞬間ばかりだしセンスある若い世代にどんどん追い抜かれる惨めさはあるが

177 22/06/25(土)01:32:17 No.942218091

外の世界に怯えて小さく縮こまっていると元に戻れなくなってしまうんやな

178 22/06/25(土)01:32:32 No.942218149

>そもそも恥を晒しそうな場があったらずる休み等で避ける等の知恵の方が大事 >力が足りなくてそうなってるのに正々堂々振る舞おうとするのは無謀 ズル休みしてもその場にお前がいないだけでみんなに笑われて恥を晒してるだけなのに…

179 22/06/25(土)01:34:10 No.942218455

悪漢べー

180 22/06/25(土)01:34:18 No.942218476

>自分を過小評価して安全圏に居ることにこだわっていると >おじさんになる頃にはそれが過小評価じゃなく本当に自分の身の丈になるよ >「」おじさんはそういう人が少なくないよ 若い時にそれで尖り過ぎて取り返しのつかない目にあってるから結局安全圏に拘る窓際になっちまったなあ 自分が出る杭にならないように毎日必死に余計なことしないよう押さえつけて生きてる

181 22/06/25(土)01:34:37 No.942218541

児童誌の漫画の教育的な部分 プラスアルファになってていいよね

182 22/06/25(土)01:34:59 No.942218603

子供向けの漫画すらバカにして向き合えなくなったらもう終わりだろ

183 22/06/25(土)01:35:12 No.942218637

結構おもしれ…

184 22/06/25(土)01:35:38 No.942218735

中々教訓的でいい漫画だよ 子供に読ませるならなあ

185 22/06/25(土)01:35:41 No.942218741

逃げてなんとかしてしまうと後で大変なんだよなあ 俺は大人になってもなおせなかったよ

186 22/06/25(土)01:37:19 No.942219044

>そもそも恥を晒しそうな場があったらずる休み等で避ける等の知恵の方が大事 知恵が足りないとずる休みで予想外のところへ迷惑かかったりするからな

187 22/06/25(土)01:37:19 No.942219045

(子供向け漫画だがゴクオー君結構格好良くねぇか…?悪漢!ベェー!の決めゴマがよ…)

188 22/06/25(土)01:38:13 No.942219201

たまに省略されるけど〇〇な罪に罰を与えるってウソ批評の判決台詞が好き

189 22/06/25(土)01:39:24 No.942219435

ゴクオーくんはアニメ化まで行くと思ってたんだけどなー CMとかで声も付いてたし

190 22/06/25(土)01:39:26 No.942219439

>>そもそも恥を晒しそうな場があったらずる休み等で避ける等の知恵の方が大事 >知恵が足りないとずる休みで予想外のところへ迷惑かかったりするからな 恥を晒しそうならズル休みする知恵の方が大事って言ってるのがもう恥さらしなんだよなって

191 22/06/25(土)01:39:43 No.942219482

>>挑戦の失敗は大体思い出になるから… >>挑戦すらしない無は失敗するより本当は辛い… >失敗したことのないやつがこういうことを言う >毎日失敗を思い出して叫ぶよりマシだろ どっち選んでも後悔するもんだから

192 22/06/25(土)01:40:05 No.942219560

スレ画俺じゃん 今日も会社で怒られて挨拶したけど反応なかったわ まだ入って2ヶ月でよっぽどやらかしてんじゃん俺

193 22/06/25(土)01:40:16 No.942219598

子供向けの雑誌のコロコロとかも良い漫画あるよな 電撃ピカチュウとか…

194 22/06/25(土)01:40:47 No.942219687

>自分が出る杭にならないように毎日必死に余計なことしないよう押さえつけて生きてる もう出す杭もないよ?

↑Top