虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/24(金)23:52:56 >味方陣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/24(金)23:52:56 No.942184746

>味方陣営には一人くらい壊れキャラがいてもいい

1 22/06/24(金)23:58:14 No.942186945

これ強すぎて好き

2 22/06/24(金)23:58:53 No.942187211

後半はロック自体が隠し要素気味なんだよな

3 22/06/24(金)23:59:18 No.942187358

一人かなぁ!?本当に一人かなぁ!?

4 22/06/24(金)23:59:45 No.942187538

メイン級の癖に崩壊後は遅れてやってくる男ロック 悟空かお前は

5 22/06/24(金)23:59:57 No.942187614

どろぼうは前半はパッとしないから…

6 22/06/25(土)00:00:28 No.942187836

>メイン級の癖に崩壊後は遅れてやってくる男ロック >悟空かお前は 悟空と違っていなきゃいないでどうにかなってしまう

7 22/06/25(土)00:01:12 No.942188117

崩壊前は盗むだけのコスい男よ

8 22/06/25(土)00:01:19 No.942188161

崩壊前もホークアイで後列からたまにわけわからん威力叩き出す男だし…

9 22/06/25(土)00:02:03 No.942188445

防御無視効果もあるとか強すぎだろ!

10 22/06/25(土)00:02:15 No.942188496

頼もしいっちゃそうなんだけど守る守る詐欺だけは印象悪いぜぇーっ

11 22/06/25(土)00:02:32 No.942188618

騎士剣が装備出来ないのが欠点だが 騎士剣が剣と比べて微妙なんだよな

12 22/06/25(土)00:03:07 No.942188867

魔大陸上空は浮いてるやつが多いのでホークアイの独壇場

13 22/06/25(土)00:03:30 No.942189048

まあキャラのイメージ的に騎士剣装備できない方がらしいわな

14 22/06/25(土)00:04:04 No.942189272

シーフ系キャラのくせに重装備可能というのも壊れてる

15 22/06/25(土)00:07:51 No.942190838

ぶっちゃけウーマロ以外は誰使っても十二分に強いゲームだし…

16 22/06/25(土)00:08:45 No.942191221

アルテマウェポンとバリアントナイフ真逆の性質持ってるのに普通に強いナイフは何なんだよ

17 22/06/25(土)00:09:54 No.942191658

飛行特効はこうしてレビテトで押し付ける

18 22/06/25(土)00:11:11 No.942192103

あれ崩壊後ってどこにいたっけ? いきなりフェニックスの洞窟?

19 22/06/25(土)00:11:57 No.942192401

初手マッシュとエドガーが仲間になってるからなあ…

20 22/06/25(土)00:12:27 No.942192563

序盤は女にいい格好するけど口だけだし世界崩壊後は死体愛好家 みたいないじられ方をよく見るけど 世界中の人が世界崩壊でマイナスしか食らってない中 スレ画は人生の目標である再生の秘宝に物理的に近づけるきっかけを得たという意味で あの世界で世界崩壊によってプラスを得ている稀有な存在だし 必然的にパーティ内でも特殊な立ち位置なんだよね 結果的に秘宝はかりそめでしかなかったことが明かされるわけだけど あのイベントを経た後に再加入することでスレ画はパーティの本当の仲間になることが出来たと考えると 序盤の軽薄さも一連の流れのためのフリとして意義があると言えないだろうか

21 22/06/25(土)00:12:55 No.942192733

あいつ

22 22/06/25(土)00:12:56 No.942192738

>頼もしいっちゃそうなんだけど守る守る詐欺だけは印象悪いぜぇーっ フェニックスの洞窟をクリアしてレイチェルの件に片を付ける&バリアントナイフ入手することで 名実共にセリスを守れる男になれたという解釈にはなるほどとなった

23 22/06/25(土)00:13:59 No.942193135

ロックがいないとセッツァーがエンディングでいいところ持っていくんだよね

24 22/06/25(土)00:15:41 No.942193747

HPが減ったときの追加ダメージがみだれうちで半減しないというのも

25 22/06/25(土)00:15:42 No.942193759

>名実共にセリスを守れる男になれたという解釈にはなるほどとなった ティナはほったらかしでフォローなしなのは酷いぞどろぼう おかげで強いお母さんになったけど

26 22/06/25(土)00:16:53 No.942194223

ティナはロックやエドガーに何言われてもピンときてなかったのでしょうがない レオ将軍クラスじゃないと

27 22/06/25(土)00:19:22 No.942195268

>ロックがいないとセッツァーがエンディングでいいところ持っていくんだよね 悲しい過去を持つ伊達男にはそれくらいの役得があってもいい

28 22/06/25(土)00:19:36 No.942195341

下手くそな演技するやつ

29 22/06/25(土)00:20:23 No.942195646

バリアントナイフって2本取れるのはバグだって知らなかった…

30 22/06/25(土)00:22:24 No.942196364

ホークアイの投げつけるアニメーション大好き

31 22/06/25(土)00:23:33 No.942196768

防御力無視多すぎ

32 22/06/25(土)00:24:19 No.942197043

>下手くそな演技するやつ マリアじゃなくてセリスを娶るって言っちゃうのがいいよね…

33 22/06/25(土)00:25:10 No.942197322

終盤は防御無視が基本技能みたいになっとる

34 22/06/25(土)00:25:41 No.942197484

9999×8ってまあ確かに酷い

35 22/06/25(土)00:25:57 No.942197576

ホークアイより強いやつだと投げるやつ出なくてがっかりだった気がする

36 22/06/25(土)00:26:22 No.942197719

トレジャーハンター自称して目当ての物があるかもしれないフェニックスの洞窟で半端に宝箱のこしてるのはなんなの?

37 22/06/25(土)00:27:56 No.942198263

>9999×8ってまあ確かに酷い やりこまんとそこまでいかんよ それでも強いんだけど

38 22/06/25(土)00:28:21 No.942198404

バリアントナイフが猛威振るうころにはどうせアルテマウェポンや連続魔でもめちゃくちゃやれるからいいんだ

39 22/06/25(土)00:28:38 No.942198536

この世界は雑に防御力を無視しすぎる

40 22/06/25(土)00:28:46 No.942198589

防御高めのゲーム性だから防御無視が強いんだよな

41 22/06/25(土)00:31:10 No.942199511

>9999×16ってまあ確かに酷い

42 22/06/25(土)00:31:52 No.942199739

ロックにバリアントナイフを持たせる ティナにアルテマウェポンを持たせる 防御無視アタッカーが2人になるな?

43 22/06/25(土)00:32:17 No.942199875

>バリアントナイフって2本取れるのはバグだって知らなかった… GBAになるまでドロップが変わりまくったのを見るに キングベヒーモス自体の処理が複雑だったんだと思う

44 22/06/25(土)00:32:58 No.942200082

>トレジャーハンター自称して目当ての物があるかもしれないフェニックスの洞窟で半端に宝箱のこしてるのはなんなの? フェニックスの秘法なんて一番奥にあるに決まってるから

45 22/06/25(土)00:37:28 No.942201583

こちらのインフレに敵が付いてけないすぎる

46 22/06/25(土)00:41:21 No.942202880

FF6だけで4人くらい同じスレ立てられる

47 22/06/25(土)00:44:23 No.942203838

ロックはレイチェルの面影(記憶喪失や容姿)がある女にはたぶんずっと同じことしてきたと思う

48 22/06/25(土)00:45:02 No.942204078

サマサでストラゴスと会う時なんかはすごい丁寧な対応してて意外 その後火事でじいさん呼ばわりして西の山で完全におちゃらけになる

49 22/06/25(土)00:46:48 No.942204677

ロックの話は7とか10の先駆けみたいなところあると思う 憧れとか思い出と自分自身のギャップを受け入れるみたいな

50 22/06/25(土)00:49:05 No.942205492

ロック「こんなオンボロの船が よく飛べるなあ…落ちないのか?」 セッツァー「落ちるときは 落ちるもんだ… 人生とは運命を切り開く かけの連続…」 このやり取りがお互いのトラウマを反映してて最高だと思う

51 22/06/25(土)00:50:27 No.942206017

装備やレベル整えていいなら高魔力でアルテマ打つか二刀流皆伝で防御無視武器振れる全員が壊れてる 低レベルでもノーコストで4桁出せるむげんとうぶや案の定防御無視のドリルとボスでも耐性壊せるウィークメーカーを持ち込むフィガロ兄弟 味方陣営は壊れてるのが標準といっていいゲームだ

52 22/06/25(土)00:51:06 No.942206263

ロックいないと前半は結構困る場面が多そうだしなシナリオ的に

53 22/06/25(土)00:51:33 No.942206428

ラグナロクとライトブリンガーが騎士剣じゃないという優遇

54 22/06/25(土)00:51:40 No.942206480

>味方陣営は壊れてるのが標準といっていいゲームだ 他とくらべて地味な効果しかないセリスがかわいそう!

55 22/06/25(土)00:52:16 No.942206739

序盤から防御無視標準装備のござるもいるしな…

56 22/06/25(土)00:52:43 No.942206940

セリスは装備が優秀 これはまあトランスのティナやスケッチのリルムもだが

57 22/06/25(土)00:52:46 No.942206957

防御無視じゃないけど序盤から4倍撃常用できるやつもいる

58 22/06/25(土)00:53:17 No.942207173

>ロックの話は7とか10の先駆けみたいなところあると思う >憧れとか思い出と自分自身のギャップを受け入れるみたいな ティナとセリスもエアリスとティファのプロトタイプ感がある どちらも前者は大人しそうに見えてしっかり者で後者は勝気に見えて繊細

59 22/06/25(土)00:54:14 No.942207536

全員クソ強い中で 通常プレイで知識なくても頭一つ抜けてるのがフィガロ兄弟とロック 知ってるとヤバい強さなのがガウとカイエン ってイメージ

60 22/06/25(土)00:54:17 No.942207561

ピクセルリマスターはバグを潰した結果劇場のオルトロスあたりまではシビアな戦闘を強いられる結果に

61 22/06/25(土)00:54:41 No.942207725

>ラグナロクとライトブリンガーが騎士剣じゃないという優遇 普通のプレイだと一本すら手に入らない可能性がある

62 22/06/25(土)00:54:42 No.942207733

セリスは後半ほぼ出ずっぱりで高等魔法使いやすいのも強み

63 22/06/25(土)00:55:09 No.942207864

地味になげるも性能がおかしい

64 22/06/25(土)00:55:38 No.942208052

>地味になげるも性能がおかしい 敵に使われても痛い

65 22/06/25(土)00:55:51 No.942208137

>ピクセルリマスターはバグを潰した結果劇場のオルトロスあたりまではシビアな戦闘を強いられる結果に ピクリマは逃げにくいのが辛い

66 22/06/25(土)00:56:38 No.942208374

あんまり言われないけど普通に進行する上で壊れてるのトランスだと思う ガウみたいな一手間すら要さず習得した途端ボスをごみにする火力出す

67 22/06/25(土)00:56:46 No.942208424

シャドウも中々に強キャラでなげるが防御無視&必中&隊列無視のイカレた性能なんだけど なんか影が薄くなる

68 22/06/25(土)00:57:49 No.942208817

>シャドウも中々に強キャラでなげるが防御無視&必中&隊列無視のイカレた性能なんだけど >なんか影が薄くなる 手裏剣はコストかかるからな…でも魔列車まで連れてくためには必要だ

69 22/06/25(土)00:58:19 No.942208985

HP減ってないのに9999出るとかどうなってるのこのナイフ

70 22/06/25(土)00:58:33 No.942209069

ウーマロは魔石でブーストできないからしょうがない

71 22/06/25(土)00:58:40 No.942209100

手裏剣めちゃくちゃ安くなったからな今作

72 22/06/25(土)00:58:46 No.942209136

セリスは魔力と魔防以外はティナの完全上位互換 特に素の魔法回避率が高いからSFC版ではVコーディーがしやすい

73 22/06/25(土)01:01:56 No.942210073

シャドウは崩壊前は勝手にどっか行くせいで育成し辛いのがだめ

74 22/06/25(土)01:02:50 No.942210403

モグ好きだけど踊りはもう少し使いやすくしてほしかった まあ弱い時はにっこうよくにお世話になったけど… モルルしかないのは悲しい

75 22/06/25(土)01:03:08 No.942210492

>知ってるとヤバい強さなのがガウとカイエン 無駄に長いだけの暴走カッパモードを強いと呼びたくねえ

76 22/06/25(土)01:03:15 No.942210524

>モグ好きだけど踊りはもう少し使いやすくしてほしかった >まあ弱い時はにっこうよくにお世話になったけど… >モルルしかないのは悲しい モグは実はかなり装備の質がいいらしい

77 22/06/25(土)01:03:55 No.942210704

サイコロ投げるだけでおかしい火力出すイタリアじんもひどい

78 22/06/25(土)01:05:13 No.942211055

モグ…ウーマロ…ゴゴ… 終わったよ…

79 22/06/25(土)01:05:23 No.942211116

スノーマフラー陣はそれだけでだいぶ強い

80 22/06/25(土)01:05:30 No.942211157

スロットのチョコボがメテオ並みの威力らしい

81 22/06/25(土)01:06:02 No.942211308

シャドウメチャクチャ好き末路も含めて

82 22/06/25(土)01:06:51 No.942211555

すごい味わい深い人格したキャラだよねシャドウ

83 22/06/25(土)01:06:54 No.942211576

人格的にはいいやつなのに過去にやってきたこと何一つ誉められないシャドウ

84 22/06/25(土)01:07:07 No.942211626

だいたい魔石で覚えるからわからなくて攻略サイトとかで知ったけど レベルで習得する魔法がティナとセリスで良い感じに対になっててそんな凄いのまで覚えるの…ってなる

85 22/06/25(土)01:08:53 No.942212117

コロシアム活用すると上質な防具が揃うとか全然知らなかった

86 22/06/25(土)01:10:02 No.942212466

>だいたい魔石で覚えるからわからなくて攻略サイトとかで知ったけど >レベルで習得する魔法がティナとセリスで良い感じに対になっててそんな凄いのまで覚えるの…ってなる あれ見るとリルムはサンダー系を自然修得してもよかったんじゃと思う

87 22/06/25(土)01:10:05 No.942212476

手軽に9999出せる手段が多くてキャラ別にコイツが強いってのが逆に解り辛い

88 22/06/25(土)01:10:41 No.942212631

>人格的にはいいやつなのに過去にやってきたこと何一つ誉められないシャドウ 断片的な過去回想が全部ゴミみたいな過去で吹く

89 22/06/25(土)01:10:46 No.942212647

リルムは特に幻獣関係ない一般人だからなあ

90 22/06/25(土)01:10:47 No.942212653

魔石縛りプレイって難しいのかな

91 22/06/25(土)01:12:02 No.942213019

>リルムは特に幻獣関係ない一般人だからなあ 魔術師の末裔だよ!!

92 22/06/25(土)01:12:07 No.942213055

>リルムは特に幻獣関係ない一般人だからなあ あの村の連中は魔法使えるんじゃなかったっけ リルムも一応半分は村の血だろう

93 22/06/25(土)01:12:31 No.942213175

サマサの魔術師の末裔たちは戦闘レベルの魔法は使えないからね

94 22/06/25(土)01:13:00 No.942213311

まあポテンシャル最強みたいな魔力は持ってるからな

95 22/06/25(土)01:13:36 No.942213447

ストラゴスでも覚えないしレベルで魔法覚えるのって親が幻獣とか魔導注入とかされるくらいじゃないとダメなんじゃ?

96 22/06/25(土)01:14:09 No.942213592

>ストラゴスでも覚えないしレベルで魔法覚えるのって親が幻獣とか魔導注入とかされるくらいじゃないとダメなんじゃ? サマサ民がダイレクトに魔法使えるならとっくに帝国の侵略受けてると思われる

97 22/06/25(土)01:14:31 No.942213682

スケッチも青魔法も魔術師の末裔だからできる技

98 22/06/25(土)01:16:58 No.942214312

>サマサ民がダイレクトに魔法使えるならとっくに帝国の侵略受けてると思われる それが嫌だから隠してたのでは

99 22/06/25(土)01:17:40 No.942214473

威力はよわよわだけどダイレクトな魔法は実際に火事のとき村人ほとんどやってただろ!

↑Top