ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/24(金)23:19:07 No.942169508
うちに90過ぎたばあちゃんがいるんだけど歩くのもままならないくせに毎日のように畑に行って野菜の世話してて誰も頼んでいる訳でもないのに野菜作ってやってるとか言ってて困った まともに歩けないんだから家族としてはもう十分働いたんだし家でゆっくりしてて欲しいし外出られると逆に心配で30分おきくらいに様子見に行かなきゃならないしどうすりゃいいんだろう 妙にプライドが高いのか人に迷惑かけたくないって理由で歩いたり立ったりするのに人を頼ろうともしないので転んで骨とか折らないか心配だし
1 22/06/24(金)23:20:54 No.942170387
杖ついて歩いてる老人はこけると簡単に
2 22/06/24(金)23:21:01 No.942170440
それ無理やりやめさせたら即ボケて逝くからほっといたほうが良いぜ
3 22/06/24(金)23:22:04 No.942170927
マジでやめろそういう話
4 22/06/24(金)23:23:23 No.942171525
マジで歩けなくなると一気にボケるから本当に対処に困る
5 22/06/24(金)23:23:39 No.942171673
マジで迷惑かけたくないだけだから今のうちにいっぱい会話しとけ
6 22/06/24(金)23:24:30 No.942172105
好きにさせてあげよう コケてもしょうがない 野菜食べておいしいありがとう言うといたらいいよ
7 22/06/24(金)23:24:50 No.942172251
そういうルーチンを辞めさせると一気にボケてもっと酷いことになるからそのままでいい
8 22/06/24(金)23:25:21 No.942172505
週一でもいいからデイサービス連れて行ってもらうといいぞマジで 手続き色々面倒だけどポックリいかない限り絶対施設には何かしら世話になるから今のうちに動いとけ
9 22/06/24(金)23:25:44 No.942172688
お前がライバルになって張り合うんだよ
10 22/06/24(金)23:26:01 No.942172827
むしろ90でそれくらい動けてるのは野菜の世話のおかげだろうな
11 22/06/24(金)23:26:10 No.942172910
デイサービスに関しても迷惑かけるだけだから行かないって言うんだよね…
12 22/06/24(金)23:26:46 No.942173182
まぁこの手のタイプデイサービス死ぬほど嫌がるけどな…
13 22/06/24(金)23:26:49 No.942173232
体の年齢と心の年齢は正比例しねぇんだ ばぁちゃんはまだ5,60代の気持ちなんだよ
14 22/06/24(金)23:26:56 No.942173286
家にいる事が役立つような仕事を与えて差し上げろ 気持ちはやる気あるんだから
15 22/06/24(金)23:27:09 No.942173373
実際歩けなくなったらあっという間に死んだよ
16 22/06/24(金)23:27:26 No.942173500
諦める それで死んでも本人が望む死に方なんだからそれが一番
17 22/06/24(金)23:27:32 No.942173550
ウチのじいさんも90オーバーで足腰は丈夫で 野良仕事やってたけどある日野良仕事のあとポックリ逝った
18 22/06/24(金)23:28:09 No.942173831
本人がやりたいって言ってるならもう好きにさせてやれや それで「野菜おいしいよありがとう」って言ってやれや
19 22/06/24(金)23:28:40 No.942174093
仕事でそういうジジババ相手にしてるけど何言っても無駄だよ 老人の考え方を変えるのは無理
20 22/06/24(金)23:28:41 No.942174098
デイサービスとかそういうのには通わせているのか? 要介護度はいくつだ?
21 22/06/24(金)23:29:10 No.942174292
俺の爺ちゃんデイサービス嫌がったけど コンコンと説き伏せて行かせたな 結局癌見つかって一年も行かなかったけどなんだかんだ楽しそうにしてた
22 22/06/24(金)23:29:22 No.942174393
要介護取れんでしょこんだけ動けるなら
23 22/06/24(金)23:29:56 No.942174657
要介護は無理でも要支援ならもらえるんじゃね
24 22/06/24(金)23:30:44 No.942175005
行政の手を借りないのは心を痛めるぜ!
25 22/06/24(金)23:31:07 No.942175178
うちのばーちゃんも座ること多くなってから急にボケ始めたわ ちょっと前まであんな快活だったのになあ
26 22/06/24(金)23:31:51 No.942175493
基本的に足腰はボケに直結するからな
27 22/06/24(金)23:32:00 No.942175558
まぁ難しいと思うのでとりあえず夜寝る時はエアコン入れとけと言っておけ
28 22/06/24(金)23:33:16 No.942176094
90過ぎてそれなら死んでも天珠だろ やりたいことはやるな言うことは聞け死ぬなはダルいよおばあちゃんも
29 22/06/24(金)23:33:17 No.942176106
>要介護取れんでしょこんだけ動けるなら いや診断次第だぜ うちの婆ちゃん生きてた頃は要介護3くらいでも目を離した隙に家から抜け出すことあったし
30 22/06/24(金)23:33:37 No.942176261
そのまま外に出してぽっくり逝くまでやらせとけ 下手にボケさせると大変だぞ
31 22/06/24(金)23:33:50 No.942176367
どちらにしても詰みである
32 22/06/24(金)23:34:06 No.942176463
心配なのはわかるけどやりたいからやってるんだと思うからやらせてあげたほうがいいよ できるだけ畑も手伝ってあげな
33 22/06/24(金)23:34:12 No.942176521
うちのひいばあちゃんは96までずっと庭いじりだのしてて ある日急にスーッとうつ伏せになって数日後天国にいったよ ずーっと元気だったねって葬式でも話してた
34 22/06/24(金)23:34:20 No.942176580
そっから折った場合はそこから急激に弱ってポックリ逝ってくれる 無理にやめさせるとそこから健康なままボケて長く介護することになるぞ
35 22/06/24(金)23:34:39 No.942176732
介護サービスに行かせる労力の方がすごそうだから行かせなくていいと思う その年でその調子ならなんかのきっかけ一つですぐポックリ逝くだろうし葬儀周りのことだけ整理して好きにさせたらいい
36 22/06/24(金)23:34:41 No.942176753
うちも別に草なんかこっちがむしるって言ってんのにむしろうとして暑い中外出てやろうとするし 別に一切やるなとは言ってないのに死にそうな時に人が居ない隙にやろうとする 結局具合悪くなるのに…
37 22/06/24(金)23:35:17 No.942177059
ピンピンコロリは介護の負担が大幅に減るって点では良いんだが 亡くなった後の処理が結構大変 みんなまだ大丈夫だと思ってるところから急に…ってなるから
38 22/06/24(金)23:35:51 No.942177283
ボケ防止に畑仕事はさせといたほうがいいぞマジで うちのばーちゃん腰悪くして畑仕事しなくなってから一気に行ったし
39 22/06/24(金)23:37:15 No.942177944
なんで習慣行動やめたらボケるんだろうか
40 22/06/24(金)23:37:57 No.942178270
動き続けるのが生きる気力に直結してる感じ
41 22/06/24(金)23:39:00 No.942178718
趣味があったら別なんだろうけどね 無いからとりあえず畑に行きますってだけで
42 22/06/24(金)23:39:25 No.942178897
>趣味があったら別なんだろうけどね >無いからとりあえず畑に行きますってだけで 畑が趣味なんだろ
43 22/06/24(金)23:39:26 No.942178902
うちの爺ちゃんも外に出たがったけど交通事故にあったりしたらもう相手に悪いなってなるよね…
44 22/06/24(金)23:39:31 No.942178944
畑は十分趣味だと思うぜ
45 22/06/24(金)23:40:18 No.942179291
いや畑やること自体はいいんだよ でもそれで事故ったり熱中症とかで倒れられたらたまらんじゃんよ
46 22/06/24(金)23:40:20 No.942179304
知り合いの爺ちゃん畑やめてから即効でボケたからやっぱり必要なんだよ仕事って
47 22/06/24(金)23:40:48 No.942179532
まあこの季節からはやめてくれよ…ってのはあるよな 若者ですら危険なのに
48 22/06/24(金)23:41:31 No.942179854
>いや畑やること自体はいいんだよ >でもそれで事故ったり熱中症とかで倒れられたらたまらんじゃんよ それなんだよねえ… まあどうしようもない 相手がいなきゃヨシとするしかないよ
49 22/06/24(金)23:41:39 No.942179910
家の目の前が畑とかならまだしもそこそこ歩くとこにあるんだよな
50 22/06/24(金)23:42:19 No.942180217
うちの曾祖母は98まで趣味で農業してたな そこまでほぼボケてなかったけど天災で菜園が死んで家籠るようになってから認知症一気に進んで施設入って亡くなった 何だかんだ動き続けるのは脳に良いんだなぁってなってた
51 22/06/24(金)23:43:05 No.942180545
>いや畑やること自体はいいんだよ >でもそれで事故ったり熱中症とかで倒れられたらたまらんじゃんよ 無論様子は見ないといけないけど現状一人で畑仕事できるレベルならそこまで心配はしなくていいんじゃないかな 上でも散々言われてるけど無理に家に籠らせる方が多分結果的に手間かかるぜ
52 22/06/24(金)23:43:57 No.942180897
>いや畑やること自体はいいんだよ >でもそれで事故ったり熱中症とかで倒れられたらたまらんじゃんよ しょうがないんだよ外に出るなってやるのはもう死んでねって言うのと変わらんのだし 好きにさせて好きに死んでもらって家族が後処理頑張るしかないんだ
53 22/06/24(金)23:44:50 No.942181285
俺のじいちゃんに似てる 未だに米作って送ってくるぜ ばあちゃんは認知症になって旦那や子供の名前すら忘れた
54 22/06/24(金)23:45:00 No.942181362
「水分・塩分・糖分は絶対持ってけよな!」って言う方が良いんじゃね
55 22/06/24(金)23:45:30 No.942181576
ド田舎出身だけどマジで90超えても普通に会話できる老人いっぱいいる みんな仕事なり趣味なりで農業してる 普段都市部で介護の仕事してるけど70でもう限界まで進んだ認知症の人いっぱいいるから驚愕する
56 22/06/24(金)23:45:54 No.942181755
交通事故をどうにか防ぐのが一番だな あとは何とかデイサービスに行かせる
57 22/06/24(金)23:48:09 No.942182735
一日中imgしてるような「」とどっちが健全かな!
58 22/06/24(金)23:48:32 No.942182898
家族いるならケンカにならないように話合っておくといいかもな 家に入れておくのがばあさんのためと思ってるのか外に出すのがばあさんのためと思ってるのか はたまたばあさんを気にかけるより自分の生活を大事にしたいと思っているのか 人によってそこのラインはちがうから対応の差でギクシャクしないためにも話せるなら話しておくのがいいかもしれない
59 22/06/24(金)23:49:46 No.942183410
野菜がばあちゃんを介護してくれてるんだ 野菜に敬意を払え
60 22/06/24(金)23:49:52 No.942183442
その年齢なら生きがいをなくした瞬間とんでもない勢いで老け込んで死ぬ可能性は高い
61 22/06/24(金)23:51:06 No.942183966
不毛な言い争いになるのが双方1番ストレスになるからどこで折れるかってのは家族で決めておいた方がいいかもね 全面的に言うこと聞かすのは無理だよ
62 22/06/24(金)23:51:33 No.942184171
うちのばーちゃんは80過ぎだけど飯めっちゃもりもり食ってておやつも食べてる…
63 22/06/24(金)23:51:49 No.942184271
>一日中imgしてるような「」とどっちが健全かな! 真面目な話すると健全とは全く思ってないから90とかまで生きれないだろうなってのはある
64 22/06/24(金)23:52:53 No.942184722
もうアレだ絶対ポカリ2L持っていけと言え 水分糖分塩分が全部入ってるぞ
65 22/06/24(金)23:53:29 No.942184971
>うちのばーちゃんは80過ぎだけど飯めっちゃもりもり食ってておやつも食べてる… 顎と胃腸が強い人は強い
66 22/06/24(金)23:53:54 No.942185153
>うちのばーちゃんは80過ぎだけど飯めっちゃもりもり食ってておやつも食べてる… うんこはもりもり出してる?
67 22/06/24(金)23:54:48 No.942185553
スーパーとかで騒ぎ起こして近所のヤバジジイになっておくと役所の介護課か包括センターに目に掛けてもらえるから独り身の「」は困ったらこれやっておこうな!
68 22/06/24(金)23:54:48 No.942185560
年寄りから長年のルーチンを取り上げる時は一気にボケる覚悟をしないとだめだぞ
69 22/06/24(金)23:55:22 No.942185796
大体太く長くか細く短くだよね健康と寿命って 太く短くは無理
70 22/06/24(金)23:55:51 No.942186014
ボケないためには脳を使うことと体を使うことだ 独居老人の時点で家庭内の会話がないからボケる ボケたくないから結婚したいとまで思ってる…運動習慣はつけた
71 22/06/24(金)23:56:00 No.942186076
太く短く行こうとするならドーピングしないと厳しい
72 22/06/24(金)23:56:16 No.942186176
>90過ぎてそれなら死んでも天珠だろ もしそういう言葉があったらごめんだけど多分本望とかそういうことじゃないか?
73 22/06/24(金)23:56:19 No.942186189
やっぱ内臓が弱るとな 「」も内臓の健康気をつけろよ
74 22/06/24(金)23:57:21 No.942186562
ゆっくりして欲しい気持ちはわかるけど畑取り上げるとか「」からimg取り上げるくらい酷なことだからやめてあげて でも今の季節やばいよね
75 22/06/24(金)23:57:27 No.942186604
現状が最善と考える
76 22/06/24(金)23:57:50 No.942186774
>大体太く長くか細く短くだよね健康と寿命って >太く短くは無理 医者に止められても2型糖尿病になるやつとか「太く短く!」をモットーにしてる奴ばっかりだが 結局最後の方は滅茶苦茶細い人生送らざるを得ないよね…
77 22/06/24(金)23:57:53 No.942186798
ばーちゃんをYouTuberにでもしよう 畑のリアルタイム配信にでもすればばーちゃんが倒れてたら誰か通報してくれるだろ
78 22/06/24(金)23:58:04 No.942186869
>天珠(てんじゅ)はメノウに特殊な加工を施したビーズ。チベットではジーと呼ばれ護符などとして用いられる。