虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/24(金)22:07:43 風車回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/24(金)22:07:43 No.942133045

風車回しまくっていいんですかやったー!

1 22/06/24(金)22:10:28 No.942134332

なぁきれみ消費0であの性能の昇竜やっぱりおかしいんじゃねぇか?

2 22/06/24(金)22:14:18 No.942136130

バンテリンのCTやっぱ長すぎる…

3 22/06/24(金)22:27:12 No.942142963

おもげきバンテリンはバッシュと性質ほぼ被ってるしマジで空気感

4 22/06/24(金)22:42:18 No.942150953

風車あんだけぶんぶんしてるのに 消費2はかなりヤケクソ感ある

5 22/06/24(金)22:44:27 No.942152037

>風車あんだけぶんぶんしてるのに >消費2はかなりヤケクソ感ある 対抗してる技が強すぎだしきれみ削りすぎるせいでマジでニンジャ持つまで封印してたし…

6 22/06/24(金)22:47:54 No.942153896

>おもげきバンテリンはバッシュと性質ほぼ被ってるしマジで空気感 このままだと技の中で重撃だけ腐るよね

7 22/06/24(金)22:50:58 No.942155547

尻尾切れるし咆哮に合わせて無敵抜けできるから使い続けてるけどな風車 昇竜より蟲の回復速度早いし

8 22/06/24(金)22:52:01 No.942156143

>昇竜より蟲の回復速度早いし 強いて欠点言うなら切れ味死ぬくらいで普通に上澄みの強技だからね 無敵が雑に長いからなんでも避けるし

9 22/06/24(金)22:52:26 No.942156364

重撃重ね掛けすると混沌になるくらいしてもらわなきゃ

10 22/06/24(金)22:53:33 No.942156910

重撃は剣にバッシュの怯ませと破壊力を乗せるってコンセプトだろうけど 片手剣はストックした蟲を移動と攻撃にぶっぱしたいタイミングが多すぎる

11 22/06/24(金)22:56:38 No.942158380

このままじゃ俺 サンブレイクなのにバッ旋昇龍で進めちまうよ

12 22/06/24(金)22:57:34 No.942158789

>このままじゃ俺 サンブレイクなのにバッ旋昇龍で進めちまうよ 元々片手剣使いって堅実な攻守と立ち回りで片手剣選んでると思ってた

13 22/06/24(金)23:00:49 No.942160383

そもそも盾ばっか使ってたのは武器のきれみと属性値が不甲斐ないかったせいだからな ライズ環境でも剣有利なことは時々あった

14 22/06/24(金)23:01:30 No.942160742

なんで使い始めたのか覚えてないけどブレイドダンスとフォールバッシュは初見で震えたのは覚えてるな

15 22/06/24(金)23:01:46 No.942160904

>このままじゃ俺 サンブレイクなのにバッ旋昇龍で進めちまうよ おそらく切れ味消費無しで選んだ戦法だろうから 何が来ても変わらなそうだな…

16 22/06/24(金)23:02:56 No.942161508

サブレの場合マルチなら風車安定のような気もする

17 22/06/24(金)23:03:32 No.942161811

マスタークラス武器が十分なきれみと属性値を持ってるかにかかっている

18 22/06/24(金)23:03:53 No.942161969

節約戦法のバッ旋昇竜でもメルゼナも殴り倒せるからまぁバッ旋昇竜でも困りはしないと思う 風車に変えてもごり押しと回転率で火力は出せるし

19 22/06/24(金)23:04:36 No.942162296

ぶっちゃけ技の属性補正なんかより武器の属性の方が大事だからな…

20 22/06/24(金)23:05:49 No.942162888

>元々片手剣使いって堅実な攻守と立ち回りで片手剣選んでると思ってた X→XXでも結局はストライカーでラウフォ回してたんだからぶっちゃけ変化無しは慣れっこだよ

21 22/06/24(金)23:06:23 No.942163166

重撃発表された頃にこれ絶対使わない奴だろって言ったら 「」に理路整然と重撃が相応しい理由や有用性を説かれたんだけどやっぱ駄目だったよ…

↑Top