虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/24(金)18:37:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/24(金)18:37:47 No.942043411

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/24(金)18:38:26 No.942043587

まあやるだけやってみます お世話になりました

2 22/06/24(金)18:38:26 No.942043588

たまに本当によそだと無理そうな人がいる

3 22/06/24(金)18:38:29 No.942043602

ここは最底辺なんですか?

4 22/06/24(金)18:39:08 No.942043807

>ここは最底辺なんですか? そうだけど…

5 22/06/24(金)18:39:19 No.942043857

それ言ってきた上司より高い給料貰ってるよ今

6 22/06/24(金)18:39:34 No.942043944

試して見る価値はありますぜ

7 22/06/24(金)18:40:22 No.942044166

>まあやるだけやってみます >お世話になりました 本当に通用しなかった…

8 22/06/24(金)18:40:31 No.942044223

実際うちみたいな経験もいらずマニュアルもごく簡単なものしかない所でダメなやつは人間性が終わってるから通用しないよ…

9 22/06/24(金)18:40:50 No.942044315

>それ言ってきた上司より高い給料貰ってるよ今 上司が可哀想だと思わないんですか?

10 22/06/24(金)18:40:59 No.942044366

img「うちでダメなら他所でも通用しないよ?」

11 22/06/24(金)18:41:13 No.942044428

まったくの別業種にトライすればよろしい!

12 22/06/24(金)18:41:28 No.942044503

自分の所をそんな最底辺みたいに言わない方が… とりあえずお世話になりました

13 22/06/24(金)18:41:43 No.942044585

>たまに本当によそだと無理そうな人がいる 小学校レベルの暗算もできないのに無茶するなと思う人は結構いた

14 22/06/24(金)18:41:45 No.942044592

通用しないからやめるわけじゃないし

15 22/06/24(金)18:42:21 No.942044775

>img「うちでダメなら他所でも通用しないよ?」 ヒ始めて写真載せたら400もいいねきた いもげでこんなにそうだねもらったことない!!!

16 22/06/24(金)18:42:38 No.942044863

仕事への不満を煽ってスレを伸ばせー!

17 22/06/24(金)18:42:50 No.942044921

>>たまに本当によそだと無理そうな人がいる >小学校レベルの暗算もできないのに無茶するなと思う人は結構いた 無茶はともかく3桁の掛け算とかできないから電卓だよりだ俺…

18 22/06/24(金)18:42:58 No.942044956

九九ができないひとがいてこまった

19 22/06/24(金)18:43:17 No.942045057

>上司が可哀想だと思わないんですか? もう他人じゃん

20 22/06/24(金)18:43:39 No.942045169

いもげでやりとりも出来ないようなコミュ力だとまあ… よく見るけど

21 22/06/24(金)18:43:40 No.942045177

でもあなたうち以外で働いたことないですよね…

22 22/06/24(金)18:43:43 No.942045197

割り算だけ未だにダメなんだよな俺... 2回に分けんと頭がごちゃつく....

23 22/06/24(金)18:43:57 No.942045275

>>上司が可哀想だと思わないんですか? >もう他人じゃん そんなだから知らない所で恨まれるんだよ!!

24 22/06/24(金)18:44:06 No.942045307

単純作業の方が苦手みたいな人もいるから簡単なのもできないやつが難しい作業できるわけないってのもどうなんだろう ミスの仕方とかにもよるけどさ

25 22/06/24(金)18:44:07 No.942045316

大抵そんなことはないやつ

26 22/06/24(金)18:44:12 No.942045347

これ言われたけどそうでもなかった 給料はちょっと落ちたけど残業時間は月に50時間は減ってる

27 22/06/24(金)18:44:16 No.942045366

100の倍数×1桁とか 2桁×1桁が出来ないのはいっぱいいた

28 22/06/24(金)18:44:22 No.942045406

1年くらい鬱か何かで休職してた人が復職して1ヶ月でまた休職してしまった時はこんな感じだった 残業0で殆ど仕事ない部署だったんだけどな…

29 22/06/24(金)18:44:24 No.942045410

>いもげでやりとりも出来ないようなコミュ力だとまあ… 虹裏AIと喋るのをコミュ力とは言わん!

30 22/06/24(金)18:44:39 No.942045493

>>>たまに本当によそだと無理そうな人がいる >>小学校レベルの暗算もできないのに無茶するなと思う人は結構いた >無茶はともかく3桁の掛け算とかできないから電卓だよりだ俺… いや3桁の掛け算は変に自分で計算するよりさっさと電卓で結果出してくれた方が助かるのでは

31 22/06/24(金)18:44:51 No.942045544

研修でちょっとライン工やったことあるけど一番辛かったまである

32 22/06/24(金)18:45:15 No.942045655

>>>上司が可哀想だと思わないんですか? >>もう他人じゃん >そんなだから知らない所で恨まれるんだよ!! なら元上司を今の職場に誘うか

33 22/06/24(金)18:45:18 No.942045670

>いもげでやりとりも出来ないようなコミュ力だとまあ… >よく見るけど 確かに一部とんでもねえの混じってるけどうちに来る客よりも偏差値高めだぞ「」

34 22/06/24(金)18:45:22 No.942045690

向き不向きがある…

35 22/06/24(金)18:45:23 No.942045695

4年ですっかり同僚も様変わりしてしまった…

36 22/06/24(金)18:45:36 No.942045767

まぁ本当にコレな奴何人か見た事あるからなんとも言えない

37 22/06/24(金)18:45:53 No.942045853

>なら元上司を今の職場に誘うか 役に立たない奴呼んでどうするんだよ

38 22/06/24(金)18:46:03 No.942045902

頭の出来が違う従兄弟を思い出して吐きそうになる 弾けて家出したけどおれは間違えてないと今は思える

39 22/06/24(金)18:46:11 No.942045953

ほんとにダメな人もいるけどわざわざこれ言ってくるような奴はそいつの方が問題だと思ってる

40 22/06/24(金)18:46:27 No.942046031

しばらくして風の噂で同業他社に務めてると聞いてよくアレを引き取って御してるな…ってなることがたまにある

41 22/06/24(金)18:46:29 No.942046043

>まぁ本当にコレな奴何人か見た事あるからなんとも言えない でもさそんな奴を頑張って引き留めたりしないよね?

42 22/06/24(金)18:47:14 No.942046285

言われたけど全然どうにかなったしなんなら前の会社に仕事請けてもらってる

43 22/06/24(金)18:47:14 No.942046286

そうですか…僕の病状だとどちらの病院でも同じですか…

44 22/06/24(金)18:47:14 No.942046289

>でもさそんな奴を頑張って引き留めたりしないよね? なので弊社は快く送りだした

45 22/06/24(金)18:47:24 No.942046339

1回の加工で4つ製品を作れる作業です 80個作るには何回流せばいいでしょうか これが出来ない派遣がいっぺんに5人来た時は頭真っ白になった

46 22/06/24(金)18:47:37 No.942046407

うちの会社は逆にお偉いさんが絶対引き抜かれないでくれよ!って言いまくってて別ベクトルの洗脳の手法を感じる

47 22/06/24(金)18:48:07 No.942046567

最底辺だとしても法ぐらいはまもってほしいところだ 案外むずかしいのかもしれないが

48 22/06/24(金)18:48:34 No.942046699

>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >80個作るには何回流せばいいでしょうか >これが出来ない派遣がいっぺんに5人来た時は頭真っ白になった 少年院にでも入ってたのか

49 22/06/24(金)18:48:36 No.942046709

下を見出すとやべー奴もやべー会社もいっぱいあるからな…

50 22/06/24(金)18:49:48 No.942047107

1人で問題なく仕事できる様になったら他の部署に配属される前提のステップアップ的な部署に20年近くいる先輩みてたらそう思う

51 22/06/24(金)18:49:49 No.942047108

>しばらくして風の噂で同業他社に務めてると聞いてよくアレを引き取って御してるな…ってなることがたまにある 一度アレな奴をうまく御してしまうと変人はあいつに任せとけってなってバカが大量に集まってくるんすよ 来た

52 22/06/24(金)18:49:59 No.942047165

引き止めたくて言ってるのはわかるんだけどもうちょっとマシな言い方ないもんか

53 22/06/24(金)18:50:11 No.942047234

めちゃくちゃゆるいうちで注意されるのは もうお前マジで他にはいけんぞ!

54 22/06/24(金)18:50:51 No.942047437

>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >80個作るには何回流せばいいでしょうか >これが出来ない派遣がいっぺんに5人来た時は頭真っ白になった 今どきの派遣なんてそんなのばっかだし

55 22/06/24(金)18:50:58 No.942047459

>引き止めたくて言ってるのはわかるんだけどもうちょっとマシな言い方ないもんか ダメもとで言ってるだけじゃないかな

56 22/06/24(金)18:50:58 No.942047460

引き止めたいほど優秀ならこういうことはいわない

57 22/06/24(金)18:51:28 No.942047630

辞めるやつへの嫌味じゃないのか

58 22/06/24(金)18:51:31 No.942047637

おめーここ以外知らねーじゃねーか!

59 22/06/24(金)18:51:38 No.942047672

どこ行ったってお前んとこよりマシじゃ

60 22/06/24(金)18:51:39 No.942047676

遅刻しまくって仕事中いもげ見てるのにクビにしないの偉いよ

61 22/06/24(金)18:52:01 No.942047805

>どこ行ったってお前んとこよりマシじゃ そんなところにしか入れなかった自分をよく考えて

62 22/06/24(金)18:52:02 No.942047812

転職先でも頑張れよが言えないのか…

63 22/06/24(金)18:52:08 No.942047840

>おめーここ以外知らねーじゃねーか! これちょっとエッチで好き

64 22/06/24(金)18:52:26 No.942047938

ムカつくから嫌がらせの捨て台詞でしょ

65 22/06/24(金)18:52:39 No.942047990

>引き止めたくて言ってるのはわかるんだけどもうちょっとマシな言い方ないもんか 次に来る部品が同じ精度、または上とは限らないから一応引き留めないといけないんだ

66 22/06/24(金)18:52:47 No.942048028

>転職先でも頑張れよが言えないのか… 就職先が決まったからスレ画言う訳じゃないし

67 22/06/24(金)18:52:51 No.942048051

残業はほぼ確実にないけどほとんど週6勤務の会社で死にそうになって完全週休二日だけど残業はそこそこある弊社に転職したらめっちゃ楽 逆に残業があるだけで二日の休みがあってももうダメな人も同僚にいる 人間ままならないし世の中いろんな形があるもんだなと思った

68 22/06/24(金)18:53:08 No.942048136

>これ言われたけどそうでもなかった >給料はちょっと落ちたけど残業時間は月に50時間は減ってる 時給換算すると実は上がってたりしない?

69 22/06/24(金)18:53:09 No.942048139

初めての職場辞める前にこれ言われたけどあんた最初俺雇った時に「ウチはちょっとおかしいから1~2年持てば大抵の所耐えれるよきっと」とか言ってたよな?

70 22/06/24(金)18:53:09 No.942048141

>引き止めたいほど優秀ならこういうことはいわない じゃあどう言う意図で弊社最底辺だよ宣言してるのスレ画は

71 22/06/24(金)18:53:12 No.942048159

mayのノリで悪さして速攻でID出されるとしくんは多い

72 22/06/24(金)18:53:50 No.942048336

明らかにダメダメなのにプライド高いせいで引っ込みつかなくなって辞めちゃった同僚はその後親の脛齧りをしてるらしい 実家金持ちだと人生楽だわ~ってラインが時々くる

73 22/06/24(金)18:53:53 No.942048355

仲良かった同僚は結構変わり者で周りからボロクソ言われて出てったけど業界最大手に転職して出世までしてたな

74 22/06/24(金)18:54:50 No.942048660

まあ最初にやらかしすぎてプチうつ状態のデバフ食らってる奴も居るから…

75 22/06/24(金)18:55:07 No.942048750

皆さんと一緒に働けた事を誇りに思います!ありがとうごさいました!(勤続半年

76 22/06/24(金)18:55:09 No.942048760

本当にダメな人には言われない言葉

77 22/06/24(金)18:55:16 No.942048803

>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >80個作るには何回流せばいいでしょうか 俺の行ってた現場だと3倍は必要だったな

78 22/06/24(金)18:55:51 No.942048977

転職する時に部長さんに「自分のやり方が他で通用するかまぁ頑張ってみな、人生は甘くないぞ」 って言われて頑張って今じゃ親会社の係長やってるわ

79 22/06/24(金)18:55:52 No.942048986

人間関係の相性補正は相当大きいしそれを計算できないのがなア

80 22/06/24(金)18:56:53 No.942049332

>本当にダメな人には言われない言葉 きっと君にも向いている仕事があるよ!

81 22/06/24(金)18:56:55 No.942049349

みんな口には出さなかったけど辞めてから 今だからいうけどあいつ障害あったんじゃね?って言われる同僚はいた 転職先はすぐ辞めたらしい

82 22/06/24(金)18:56:57 No.942049359

>次に来る部品が同じ精度、または上とは限らないから一応引き留めないといけないんだ 一応でもなんでも引き止めたいならもっとマシな言い方あんだろって話だろ!?

83 22/06/24(金)18:57:01 No.942049379

大卒って聞いてたのに今の大卒って2桁の割り算とかできないの?

84 22/06/24(金)18:57:40 No.942049603

>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >80個作るには何回流せばいいでしょうか 単純な掛け算にはならないよな実際のところ

85 22/06/24(金)18:57:43 No.942049611

>大卒って聞いてたのに今の大卒って2桁の割り算とかできないの? そんな奴は居ない

86 22/06/24(金)18:57:49 No.942049648

>本当にダメな人には言われない言葉 ダメな人ってなんかうまいことそのポジションに収まってのうのうとやり過ごせる才能あるよね

87 22/06/24(金)18:57:53 No.942049675

>>本当にダメな人には言われない言葉 >きっと君にも向いている仕事があるよ! それ言われたわ俺

88 22/06/24(金)18:58:23 No.942049836

うちはゆるふわでノルマなし定時帰りなとこなんだけど ここで業務量がキツいんですって言われた時はスレ画言いたくなった

89 22/06/24(金)18:58:26 No.942049854

スレ画言われた時はなんて返すのが正解?

90 22/06/24(金)18:58:48 No.942049955

>大卒って聞いてたのに今の大卒って2桁の割り算とかできないの? うちに1桁の引き算紙に書かないとできないの居るけど交換する?

91 22/06/24(金)18:59:07 No.942050046

>スレ画言われた時はなんて返すのが正解? はい 辞めます

92 22/06/24(金)18:59:17 No.942050118

>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >80個作るには何回流せばいいでしょうか >これが出来ない派遣がいっぺんに5人来た時は頭真っ白になった 自信満々に数字言って間違ったとかじゃなきゃ緊張してまごついてただけだと思う それはそれで問題ではあるけど

93 22/06/24(金)18:59:24 No.942050169

>スレ画言われた時はなんて返すのが正解? どこでも同じ様に通用しないなら好きな所選んでいいですよね

94 22/06/24(金)18:59:31 No.942050202

>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >80個作るには何回流せばいいでしょうか? 一回の加工で作れる数は4個 でも流せる数は一個と仮定して最低80回流さないと行けない計算になる

95 22/06/24(金)18:59:40 No.942050246

暗算能力は学歴あんまり関係ねぇ

96 22/06/24(金)18:59:49 No.942050292

暗算マウントとか小学生以来初めて見た…電卓使えばいいんじゃ?

97 22/06/24(金)18:59:52 No.942050311

辞める時に呪いかけてく上司ってどういう心情なんだろうか

98 22/06/24(金)18:59:56 No.942050328

>どこでも同じ様に通用しないなら好きな所選んでいいですよね 好きに選べるならよかったのにね…

99 22/06/24(金)19:00:05 No.942050388

うちでダメなら他所行ってもダメだよって言われながら海から陸に行ったりアフリカからユーラシアに行ったのが祖先だし…

100 22/06/24(金)19:00:18 No.942050464

>スレ画言われた時はなんて返すのが正解? なんて返そうとその後の人生大差無いんだ

101 22/06/24(金)19:00:24 No.942050495

前職で辞めるときに君はそもそもこの分野に向いてないよって言われた そうでもなかった

102 22/06/24(金)19:00:29 No.942050526

>スレ画言われた時はなんて返すのが正解? そうなら○○さんや□□さんも飛んでないっすよね

103 22/06/24(金)19:00:35 No.942050564

業界の底辺が流れ着く場所って意味ですか?

104 22/06/24(金)19:00:49 No.942050654

本当にダメなやつは勘違いさせて転職させる

105 22/06/24(金)19:00:56 No.942050687

>ダメな人ってなんかうまいことそのポジションに収まってのうのうとやり過ごせる才能あるよね なんか使い方違うけどいわゆる無敵の人になるよね 怒られも仕事任されもしないし案外ケロッとしてる

106 22/06/24(金)19:00:58 No.942050708

ウチで無理って仰ってるんだから少なくともここに留まる理由がない

107 22/06/24(金)19:01:12 No.942050779

そもそもあなた転職先決まってるんですか?

108 22/06/24(金)19:01:17 No.942050812

>辞める時に呪いかけてく上司ってどういう心情なんだろうか 呪いかな? 負け惜しみに思えるからちょっとうれしい

109 22/06/24(金)19:01:31 No.942050892

>>それ言ってきた上司より高い給料貰ってるよ今 >上司が可哀想だと思わないんですか? 知りませんよ!

110 22/06/24(金)19:01:38 No.942050922

次ぽんといけるほど優秀なら言われても鼻で笑うだけだからな…

111 22/06/24(金)19:01:41 No.942050929

俺はここでも通じてないよって言い返す!

112 22/06/24(金)19:02:06 No.942051046

>人間関係の相性補正は相当大きいしそれを計算できないのがなア その辺考えずに個人のスキルだけで組むと酷いことになる あいつ優秀だけど極度の引っ込み思案だから今までみたいに聞き上手の上長と組ませないとダメになるって言ったじゃない…オラオラ系の上長の下に動かしたらあーあ壊れた…

113 22/06/24(金)19:02:08 No.942051064

仕事がありすぎると人は壊れるがその逆にやることがなさすぎるのもダメなんだわ 俺昔警備員やってたけど半年でギブアップしたほんっっっっっっとうにキツかった 辞めるときに「警備すら嫌ってもうどこ行ってもダメだよ?」とか煽られたが後悔はしてないしもう二度とやりたくない 今は少々ブラック気味な会社にいるけどまだ忙しい方がマシや

114 22/06/24(金)19:02:28 No.942051164

>次ぽんといけるほど優秀なら言われても鼻で笑うだけだからな… そもそもそんな優秀なやつはスレ画の台詞言われない

115 22/06/24(金)19:02:53 No.942051302

>>大卒って聞いてたのに今の大卒って2桁の割り算とかできないの? >うちに1桁の引き算紙に書かないとできないの居るけど交換する? 何か別のことにリソースとられていると1桁の引き算できないとかある バイクのレースでライダー選びでフ走行してる時ボードで9 - 7 =って書かれてたけど計算できなかった…

116 22/06/24(金)19:03:04 No.942051368

会社辞めるなんて大体そこでやってけないからだしな こんな捨て台詞はくやついるとこよりいい職場は間違いなくあるし

117 22/06/24(金)19:03:08 No.942051400

政令市の職員でもたまに凄いのいるからな.......

118 22/06/24(金)19:03:10 No.942051406

本当に底辺だと辞めますって言ったらだよね…って顔される

119 22/06/24(金)19:03:11 No.942051412

>スレ画言われた時はなんて返すのが正解? へぇ…そう…? おつっしたwww

120 22/06/24(金)19:03:29 No.942051499

どこもだいたい同じだしウチの会社はゆるい方だぞとは言われた そんなことはなかった

121 22/06/24(金)19:03:31 No.942051511

プロジェクト抱えたままとんずらこいたらスレ画みたいな事言われて笑ったわ 定型かよ

122 22/06/24(金)19:03:49 No.942051614

マジでダメな奴は引き止めたら一緒に沈んじまうからな

123 22/06/24(金)19:03:56 No.942051653

困ったらいつでも戻ってこいよ

124 22/06/24(金)19:04:21 No.942051790

>プロジェクト抱えたままとんずらこいたら しね

125 22/06/24(金)19:04:25 No.942051802

>困ったらいつでも戻ってこいよ これ言われると嬉しい

126 22/06/24(金)19:04:32 No.942051843

>辞めるときに「警備すら嫌ってもうどこ行ってもダメだよ?」とか煽られたが後悔はしてないしもう二度とやりたくない 多分もっと楽なところ探すと思われたんだろうな

127 22/06/24(金)19:04:47 No.942051923

だめなとこはこれ言ってる側も転職活動してたりするからな

128 22/06/24(金)19:04:53 No.942051958

うちの仕事量はガチでゆるいほうだから 新人には似たようなことはいう うちを基準にすると転職したときに死ぬぞ!

129 22/06/24(金)19:05:02 No.942052005

>マジでダメな奴は引き止めたら一緒に沈んじまうからな アイツどうすればいいんだよ…ってやつは辞めない そこそこ重要な人は辞めていく

130 22/06/24(金)19:05:12 No.942052065

>何か別のことにリソースとられていると1桁の引き算できないとかある これめっちゃある 1分間隔で3つの機械並行して流すタスクやってる時に狂った予定の調整とか次に試験準備するやつとか決めれんわ…

131 22/06/24(金)19:05:18 No.942052090

戻るともう簡単には辞められないので雑に扱えるようになる

132 22/06/24(金)19:05:26 No.942052125

>仕事がありすぎると人は壊れるがその逆にやることがなさすぎるのもダメなんだわ よくやりがい搾取がどうたらって言うけど 人の役に立ってる感は働く上で給料の次に大事なモチベーションよね

133 22/06/24(金)19:05:31 No.942052140

>>プロジェクト抱えたままとんずらこいたら >しね 今まであざっした!

134 22/06/24(金)19:05:40 No.942052190

他所でやれるかじゃなくて少なくともここは嫌だって言ってんの!!!

135 22/06/24(金)19:05:56 No.942052285

「辞める」と言ったらもう会社が何を言おうと絶対にその意思を曲げてはならんのだ 「嫌になったら去るようなやつ」という前例ができたらもう二度と出世コースには乗れないんだ 口にしたが最後でもう退路はないんだ 俺はそれで三年捨ててしまった

136 22/06/24(金)19:06:09 No.942052349

起業しますって辞める時にヘラヘラ笑いながら上手く行ったら雇ってくれよ言ってくる先輩が心底ムカついた

137 22/06/24(金)19:06:23 No.942052424

>>仕事がありすぎると人は壊れるがその逆にやることがなさすぎるのもダメなんだわ >よくやりがい搾取がどうたらって言うけど >人の役に立ってる感は働く上で給料の次に大事なモチベーションよね やりがいが有ったら月20万でもいいよ俺は…

138 22/06/24(金)19:06:42 No.942052529

>>困ったらいつでも戻ってこいよ >これ言われると嬉しい たまに真に受けて本当に戻るのが居る

139 22/06/24(金)19:06:44 No.942052539

>>>プロジェクト抱えたままとんずらこいたら >>しね >今まであざっした! 居なくなられたら困る人を冷遇するとこうなる

140 22/06/24(金)19:07:03 No.942052653

>起業しますって辞める時にヘラヘラ笑いながら上手く行ったら雇ってくれよ言ってくる先輩が心底ムカついた なんで...?

141 22/06/24(金)19:07:06 No.942052662

>起業しますって辞める時にヘラヘラ笑いながら上手く行ったら雇ってくれよ言ってくる先輩が心底ムカついた 励ましてくれる意図でもあったかもしれない その言葉だけでは人判断には困るが

142 22/06/24(金)19:07:09 No.942052679

>起業しますって辞める時にヘラヘラ笑いながら上手く行ったら雇ってくれよ言ってくる先輩が心底ムカついた 俺その先輩タイプだ じゃあどういうリアクション望んでるんだよ

143 22/06/24(金)19:07:28 No.942052780

>今は少々ブラック気味な会社にいるけどまだ忙しい方がマシや 人の時間を気安くドブに捨てるような現場は俺も無理だ

144 22/06/24(金)19:07:35 No.942052824

>やりがいが有ったら月20万でもいいよ俺は… 贅沢すぎる…

145 22/06/24(金)19:07:41 No.942052863

転職前提なら別だけど本当に辞めたいだけの時って余所で通用するしないもう関係なくなってるんじゃね? とにかく今すぐ辞めたいし1年くらい無職で居たいぜ!という気持ち

146 22/06/24(金)19:07:43 No.942052874

>起業しますって辞める時にヘラヘラ笑いながら上手く行ったら雇ってくれよ言ってくる先輩が心底ムカついた その振る舞いだけだと良い先輩だろ...

147 22/06/24(金)19:07:44 No.942052878

>起業しますって辞める時にヘラヘラ笑いながら上手く行ったら雇ってくれよ言ってくる先輩が心底ムカついた 上手くいった?

148 22/06/24(金)19:07:52 No.942052923

なんで辞めるかって?辞めてぇからだよ! 同業他社の中ではマシな方ってことも給料も悪くないってことも知ってるよ! でも辞めてぇんだよ!ここは嫌なんだよ!さらに言うとこの業界そのものが嫌なんだよ!!!

149 22/06/24(金)19:07:53 No.942052928

>居なくなられたら困る人を冷遇するとこうなる バックレてるのはそれ以前の問題

150 22/06/24(金)19:07:59 No.942052962

>>本当にダメな人には言われない言葉 >ダメな人ってなんかうまいことそのポジションに収まってのうのうとやり過ごせる才能あるよね 生存バイアスというかそれは生き残ってるダメなやつの方が見る機会多いからだ マジで自信過剰なだけのダメな奴もいる はたから見てても怒りとかよりまず不安になる…

151 22/06/24(金)19:08:05 No.942052997

こういうの聞きたくないなら代行業者に頼んで樹氷投げつけてさっさと辞めたほうがいい

152 22/06/24(金)19:08:15 No.942053052

バックレられる側にも問題があると思う

153 22/06/24(金)19:08:30 No.942053137

>バックレてるのはそれ以前の問題 なんで逃げられたんですかねぇ…

154 22/06/24(金)19:08:46 No.942053214

>>>困ったらいつでも戻ってこいよ >>これ言われると嬉しい >たまに真に受けて本当に戻るのが居る 俺なんか辞めた後別の会社行ったら1年ぐらいして出向先に前の会社の人もいて、土曜日人が足りないからバイトでウチに来てくれって言われたよ 副業オーケーだったから日給25,000円とかものすごく良かったからまに受けてバイトで土曜だけ手伝いに行ったよ!

155 22/06/24(金)19:08:46 No.942053216

手動かす時間があると時間の流れも自然と早く感じるからね 何も無い時間はとにかく長く感じる

156 22/06/24(金)19:08:46 No.942053217

日本の法律だとよほど問題のあるバックレ以外は合法だからな

157 22/06/24(金)19:08:47 No.942053222

樹氷投げつけるの危険すぎる…

158 22/06/24(金)19:08:49 No.942053232

>こういうの聞きたくないなら代行業者に頼んで樹氷投げつけてさっさと辞めたほうがいい 殺し屋かな?

159 22/06/24(金)19:08:53 No.942053259

>なんで逃げられたんですかねぇ… これは会社に問題がない場合も多いからわからん

160 22/06/24(金)19:09:15 No.942053382

>こういうの聞きたくないなら代行業者に頼んで樹氷投げつけてさっさと辞めたほうがいい 暴力はよくない

161 22/06/24(金)19:09:16 No.942053390

ネタだと思うがバックレはまじでアホ 本当に死んで欲しい

162 22/06/24(金)19:09:19 No.942053410

とりあえず3年続けよ?

163 22/06/24(金)19:09:40 No.942053513

仕事の内容にも給料にも満足してるんだ 社内の人間関係がね…

164 22/06/24(金)19:10:00 No.942053630

緊急事態宣言とか出てる時期に飲食店開くって会社辞めようとした人は周りが全力で止めたな…結局辞めちゃったけど

165 22/06/24(金)19:10:02 No.942053640

>とりあえず3年続けよ? これに関しては嘘じゃないからな よほど死にそうになる職場じゃないなら3年以内に辞めるとまともな職にありつけないから辞めるべきじゃない

166 22/06/24(金)19:10:04 No.942053651

みんな自分語りしたくてウズウズしてたんだな…ほらこのスレこんなに輝いてる!

167 22/06/24(金)19:10:09 No.942053685

>虹裏AIと喋るのをコミュ力とは言わん! 基本なんでも適当に返すだけなんだよなぁ

168 22/06/24(金)19:10:21 No.942053754

(バックレられたんだな…)

169 22/06/24(金)19:10:21 No.942053756

秒単位のダイヤとかやってられるか

170 22/06/24(金)19:10:29 No.942053789

>>とりあえず3年続けよ? >これに関しては嘘じゃないからな >よほど死にそうになる職場じゃないなら3年以内に辞めるとまともな職にありつけないから辞めるべきじゃない 6年勤めてたけどもっと早く辞めれば良かった

171 22/06/24(金)19:10:30 No.942053795

>みんな自分語りしたくてウズウズしてたんだな…ほらこのスレこんなに輝いてる! キラキラしてる?

172 22/06/24(金)19:10:34 No.942053815

>日本の法律だとよほど問題のあるバックレ以外は合法だからな ホイ職務規定

173 22/06/24(金)19:11:04 No.942053958

「祖父の藍染め工房継ぐので辞めます」って言ったら壮絶に困惑された代わりに一切ウザい引き留めとかなくて快適だった まあその頃にはもう爺さん藍染め畳んじゃってたけど…

174 22/06/24(金)19:11:04 No.942053960

>日本の法律だとよほど問題のあるバックレ以外は合法だからな 一方的な契約破棄はほとんど違法なのでは…?

175 22/06/24(金)19:11:11 No.942054009

>みんな自分語りしたくてウズウズしてたんだな…ほらこのスレこんなに輝いてる! 俯瞰してるお前が一番輝いてるよ

176 22/06/24(金)19:11:35 No.942054129

>>とりあえず3年続けよ? >これに関しては嘘じゃないからな >よほど死にそうになる職場じゃないなら3年以内に辞めるとまともな職にありつけないから辞めるべきじゃない その言葉信じて続けたら体重が90から150kgになった

177 22/06/24(金)19:11:38 No.942054140

金曜なんだ愚痴言ってスッキリしたい

178 22/06/24(金)19:11:53 No.942054222

>俯瞰してるお前が一番輝いてるよ よせやい❤️

179 22/06/24(金)19:12:08 No.942054293

前の会社の社長が合わなきゃ辞めろって常日頃から言ってたけどものの見事に業務こなせないくらい人減ってって駄目だった そうなったら辞めるやつは根性が無いとか言ってたけど

180 22/06/24(金)19:12:23 No.942054383

>その言葉信じて続けたら体重が90から150kgになった 語尾にデブつけろ

181 22/06/24(金)19:12:33 No.942054445

前任者バックれた案件を引き継いで正直に謝って何とか納期までに形にしてってもうスカッとする動画みたいな話だと思うじゃん キレられて保守更新も切られて俺がクソ怒られるだけでした

182 22/06/24(金)19:12:35 No.942054451

>その言葉信じて続けたら体重が90から150kgになった ストレスか食品の会社か

183 22/06/24(金)19:12:36 No.942054454

本気で辞めたいと思った時が辞め時だよ勤続年数は関係ない 本気でやめたいと思った時点でそのやめたい理由が改善されることはほぼ不可能か超絶改善努力が必要だから 社内ルールを変えるとかイヤな人が突然いなくなるとか

184 22/06/24(金)19:12:38 No.942054470

>暗算マウントとか小学生以来初めて見た…電卓使えばいいんじゃ? まともに電卓が使えると思う? 30分40分2時間20分の合計何分が出来ないやつとかいるぞ電卓を使ってもだ

185 22/06/24(金)19:12:42 No.942054496

>その言葉信じて続けたら体重が90から150kgになった それはお前が悪いだけだろ あと語尾にデブをつけろデブ

186 22/06/24(金)19:13:00 No.942054596

>「祖父の藍染め工房継ぐので辞めます」って言ったら壮絶に困惑された代わりに一切ウザい引き留めとかなくて快適だった >まあその頃にはもう爺さん藍染め畳んじゃってたけど… 藍染 継ぐだけで目に留まって死神のレスかと思った... 退職の理由嘘ついたのかよ!

187 22/06/24(金)19:13:09 No.942054636

「とりあえず3年やろうぜ」的なこと言うような奴はだいたい50代以降の3年という月日が羽のように軽いオッサンばかりだ うるせぇ揚げ物が食えなくなったおめーらと違ってこちとらヤングマンなんだよ殺すぞってなる

188 22/06/24(金)19:13:13 No.942054653

派遣使ってるような会社に何を言われても 「でもアンタら自分の身内だけで自分のケツも拭けてないじゃん」って思いながら仕事してるよ

189 22/06/24(金)19:13:27 No.942054733

働いてる人みんな偉いよ

190 22/06/24(金)19:13:51 No.942054864

>うるせぇ揚げ物が食えなくなったおめーらと違ってこちとらヤングマンなんだよ殺すぞってなる いやでも経験がないヤングマンなんかマジでいらんぞ…

191 22/06/24(金)19:14:07 No.942054929

>>「祖父の藍染め工房継ぐので辞めます」って言ったら壮絶に困惑された代わりに一切ウザい引き留めとかなくて快適だった >>まあその頃にはもう爺さん藍染め畳んじゃってたけど… >藍染 継ぐだけで目に留まって死神のレスかと思った... >退職の理由嘘ついたのかよ! 鏡花水月食らった「」始めてみた

192 22/06/24(金)19:14:39 No.942055104

>「祖父の藍染め工房継ぐので辞めます」って言ったら壮絶に困惑された代わりに一切ウザい引き留めとかなくて快適だった >まあその頃にはもう爺さん藍染め畳んじゃってたけど… 辞める時に家族親戚の稼業継ぎますは鉄板だな だいたいすんなり行く

193 22/06/24(金)19:14:43 No.942055115

派遣ってそう言う扱いだっけ…

194 22/06/24(金)19:14:44 No.942055122

当然これが事実の時とハッタリの時があるわけだが 一度外に出てみないと分からないので辞めるしかない

195 22/06/24(金)19:14:46 No.942055135

>「祖父の藍染め工房継ぐので辞めます」って言ったら壮絶に困惑された代わりに一切ウザい引き留めとかなくて快適だった >まあその頃にはもう爺さん藍染め畳んじゃってたけど… じいちゃんが染物屋やっていた「」俺以外にもいたんだ 染め物用の染料が入った壷とか定着用の酢酸とかいっぱいあって子供の頃一緒に反物絞ったの思い出した

196 22/06/24(金)19:15:12 No.942055274

>いやでも経験がないヤングマンなんかマジでいらんぞ… 新入社員全否定でダメだった

197 22/06/24(金)19:15:19 No.942055317

>>うるせぇ揚げ物が食えなくなったおめーらと違ってこちとらヤングマンなんだよ殺すぞってなる >いやでも経験がないヤングマンなんかマジでいらんぞ… クソみたいな経験しか積んでないおっさんとどっちがマシかな… 変な癖ついてなくて一から教えられるヤングマンの方がマシじゃねぇかな…

198 22/06/24(金)19:15:29 No.942055368

>いやでも経験がないヤングマンなんかマジでいらんぞ… 経験あっても年寄りはいらないって事も…

199 22/06/24(金)19:15:42 No.942055444

>いやでも経験がないヤングマンなんかマジでいらんぞ… いや何言ってんだお前 若いってだけでもう30センチは下駄履けるような超若者不足だろ 経験がないオッサンは本気でいらないが

200 22/06/24(金)19:15:48 No.942055475

>派遣使ってるような会社に何を言われても >「でもアンタら自分の身内だけで自分のケツも拭けてないじゃん」って思いながら仕事してるよ 繁忙期が不定期な業種はともかく慢性的に使ってる会社はね… 派遣会社の方も足元見て微妙なのしか紹介しないし

201 22/06/24(金)19:15:53 No.942055505

ヤングマンって何歳から?

202 22/06/24(金)19:15:53 No.942055509

>新入社員全否定でダメだった まっさらな新入社員と ぽんと辞めたのが同列だと…?

203 22/06/24(金)19:16:08 No.942055595

>ヤングマンって何歳から? 0歳

204 22/06/24(金)19:16:12 No.942055622

技術職で20年間やってましたって人が全く使えないのなんで!?

205 22/06/24(金)19:16:28 No.942055700

ばーか 滅びろ零細企業!!

206 22/06/24(金)19:16:33 No.942055743

経験上次を見つけてから辞めろは現状で満足している奴の寝言でしかなかった

207 22/06/24(金)19:17:06 No.942055914

日本だけで1億2千万人が働く会社があるのに個人の社会経験だけで人材の需要を知った気になるのは早計過ぎる

208 22/06/24(金)19:17:09 No.942055929

>技術職で20年間やってましたって人が全く使えないのなんで!? 前の職場のルールが骨の髄まで染みついてるからだ

209 22/06/24(金)19:17:09 No.942055934

3年ってのは日本の雇用体系から言うと本当に重要な事柄なんだけどな... なんでかって言うと日本は簡単に社員切れない上に求人出すのも無料じゃないから あーだこーだ言っても本当にいばらの道だぞ

210 22/06/24(金)19:17:35 No.942056078

>まっさらな新入社員と >ぽんと辞めたのが同列だと…? 同列ではないが少なくとも中年よりは格段にいいに決まってんだろ よっぽど業務内容や必要技能が特殊な仕事でなけりゃ若ければ若いほど嬉しいんだよ

211 22/06/24(金)19:17:45 No.942056138

マジで忙しい繁忙期に退職代行使って辞めてやった

212 22/06/24(金)19:17:52 No.942056182

人間関係は一部を除いて良好なんだけどその一部が問題なんだよなあ

213 22/06/24(金)19:17:54 No.942056196

>技術職で20年間やってましたって人が全く使えないのなんで!? 20年ケツ拭いてくれてる人がいたんでしょ

214 22/06/24(金)19:18:39 No.942056431

その日納品の仕事の準備に2時まで掛けて後行程を苛立たせていた人が 転職先で楽になって給料も上がったと喜んでると聞く 解せぬ

215 22/06/24(金)19:18:43 No.942056449

>経験上次を見つけてから辞めろは現状で満足している奴の寝言でしかなかった 次見つけるために動ける気力があるうちは辞めたいってならないのよね…

216 22/06/24(金)19:19:33 No.942056701

これ心配して言ってくれてるケースもある

217 22/06/24(金)19:19:39 No.942056738

新卒滑ったばっかの人でも欲しがるとこはあるの?

218 22/06/24(金)19:19:41 No.942056750

>3年ってのは日本の雇用体系から言うと本当に重要な事柄なんだけどな... >なんでかって言うと日本は簡単に社員切れない上に求人出すのも無料じゃないから >あーだこーだ言っても本当にいばらの道だぞ 辞めるって言うような社員の都合なんか知らないから採算取れるまでは黙って生贄になれって事か…

219 22/06/24(金)19:19:47 No.942056778

忙しいのに新人なんか送り込んでくるなよって文句言う奴はうちにもいるな 上がそんな態度だから若手0で地獄みたいな部署になってる

220 22/06/24(金)19:20:17 No.942056932

>新卒滑ったばっかの人でも欲しがるとこはあるの? 若いほど嬉しいらしいからな

221 22/06/24(金)19:21:04 No.942057195

>上がそんな態度だから若手0で地獄みたいな部署になってる 体制整えずに人だけ送り込むのは実は最悪なんだ

222 22/06/24(金)19:21:16 No.942057253

転職どころか異動の受け手すらない人もいる

223 22/06/24(金)19:21:23 No.942057288

>これ心配して言ってくれてるケースもある どちらにせよデリカシーはないから

224 22/06/24(金)19:21:29 No.942057317

>>3年ってのは日本の雇用体系から言うと本当に重要な事柄なんだけどな... >>なんでかって言うと日本は簡単に社員切れない上に求人出すのも無料じゃないから >>あーだこーだ言っても本当にいばらの道だぞ >辞めるって言うような社員の都合なんか知らないから採算取れるまでは黙って生贄になれって事か… 辞めても良いけどいばらの道だって事だよ 肉体労働やライン工 デイケアなら引く手数多だけどね...

225 22/06/24(金)19:21:53 No.942057447

>転職どころか異動の受け手すらない人もいる 局内でしか回せない万年主査いたな…

226 22/06/24(金)19:22:32 No.942057647

というか辞める前に転職活動しなよ

227 22/06/24(金)19:22:35 No.942057663

いばらの道なんてみんな承知の上でそれでも続ける価値無いって思われてるだけなんだぞ

228 22/06/24(金)19:22:40 No.942057695

>いやでも「」なんかマジでいらんぞ…

229 22/06/24(金)19:23:08 No.942057847

起業はやめておけ

230 22/06/24(金)19:23:11 No.942057869

なーななーなななー

231 22/06/24(金)19:23:35 No.942057995

「」さんにこの額出すのはうちだけだよ 嘘だと思うならビズリーチでもなんでも登録してみたらよろしい

232 22/06/24(金)19:23:46 No.942058061

起業は失敗しても日本なら自己破産で逃げれるし若いうちにやるのは良いと思うけどな

233 22/06/24(金)19:23:53 No.942058090

他行ってから元のところケアされてたし技術力あったんだなぁって気づく

234 22/06/24(金)19:24:13 No.942058187

私はダメじゃないです そちらがダメなんです

235 22/06/24(金)19:24:29 No.942058291

>辞めても良いけどいばらの道だって事だよ >肉体労働やライン工 デイケアなら引く手数多だけどね... 本当にダメなら生活保護になればいいというか ブラック勤務時代より生活保護のが収入増えて楽になったとかマジであるよ?

236 22/06/24(金)19:24:47 No.942058393

業界内どこもキツいからウチでダメなら別の業種目指しな…

237 22/06/24(金)19:25:07 No.942058518

会社のおじさん達に若いときやっておけば良かったこと聞いたらピアスだった

238 22/06/24(金)19:25:13 No.942058547

>他行ってから元のところケアされてたし技術力あったんだなぁって気づく 辞める時画像のやつ言われた?

239 22/06/24(金)19:25:35 No.942058676

転職してこんなこと言われた事ない

240 22/06/24(金)19:25:41 No.942058721

(他所で働いたことはない)

241 22/06/24(金)19:25:44 No.942058745

うちの上司はこんなクソな所辞めちゃえ辞めちゃえってスタンスだわ

242 22/06/24(金)19:25:45 No.942058749

そうだね確かに俺は無能かもしれない でもそれ以上にこの会社が嫌なの この仕事が嫌なの マジで嫌なの

243 22/06/24(金)19:26:19 No.942058947

余所でも通用しないが給料は上がる

244 22/06/24(金)19:26:20 No.942058954

>>他行ってから元のところケアされてたし技術力あったんだなぁって気づく >辞める時画像のやつ言われた? さよならは言わないって言われた

245 22/06/24(金)19:26:39 No.942059068

>本当にダメなら生活保護になればいいというか >ブラック勤務時代より生活保護のが収入増えて楽になったとかマジであるよ? 心底羨ましい…親兄弟親戚にこいつ養えね?って照会いくのが嫌で我慢してるけど割ともう限界近い…

246 22/06/24(金)19:26:58 No.942059183

仕事は好きでも上司のテメーが嫌いなんだよパターンだとどうにもならんしね というか辞める理由ってまず人間関係だし

247 22/06/24(金)19:27:07 No.942059237

>さよならは言わないって言われた それ戻っていいんじゃね?

248 22/06/24(金)19:27:18 No.942059297

一応数社は見てるけど1つの社でも現場次第というか スレ画を言えるやつはどんだけ経験豊富なのやら

249 22/06/24(金)19:27:27 No.942059347

>他行ってから元のところケアされてたし技術力あったんだなぁって気づく 他所へ行ったことが無い奴ほどこういうことを言い出し始める

250 22/06/24(金)19:27:34 No.942059384

仕事の邪魔しかしない上司とか居るしなぁ

251 22/06/24(金)19:27:45 No.942059456

まあ次いったら更に人間関係が悪化する可能性もあるから困るんだがなガハハハハハ

252 22/06/24(金)19:27:52 No.942059484

通用しました お前んとこと違ってちゃんとボーナスも出る会社です

253 22/06/24(金)19:28:08 No.942059581

心が壊れるともう転職とか言ってる場合じゃないしな

254 22/06/24(金)19:28:27 No.942059683

>まあ次いったら更に人間関係が悪化する可能性もあるから困るんだがなガハハハハハ そしたら当たり引くまでリセットするだけよ

255 22/06/24(金)19:28:29 No.942059696

会社がまともなら通用しなくても給料ちゃんと出るからよー!

256 22/06/24(金)19:28:33 No.942059723

>>さよならは言わないって言われた >それ戻っていいんじゃね? 業界自体がクソだから戻らなかった クソの中でまだマシなクソってだけだから

257 22/06/24(金)19:29:02 No.942059892

話聞かないオラオラ上司の良さってなに?

258 22/06/24(金)19:29:11 No.942059939

スレ画が底辺宣言してるのと同じと気付ける余裕があるサラリーマンになりたい

259 22/06/24(金)19:29:22 No.942059996

>そしたら当たり引くまでリセットするだけよ そしてimgに行き着くんだな

260 22/06/24(金)19:29:36 No.942060062

>心が壊れるともう転職とか言ってる場合じゃないしな 最悪自殺まであるからね… メンタルがやられる前に退職することをお奨めする

261 22/06/24(金)19:29:50 No.942060157

>話聞かないオラオラ上司の良さってなに? ない

262 22/06/24(金)19:29:53 No.942060180

俺には無理だと悟り新卒で入ったところをやめ 今は別の業種に就いた

263 22/06/24(金)19:30:07 No.942060254

通用しなくても雇ったからにはずっと養ってくれよな!

264 22/06/24(金)19:30:17 No.942060314

>スレ画が底辺宣言してるのと同じと気付ける余裕があるサラリーマンになりたい こういうのって大きくてホワイトな会社でも言う人は言うんじゃないかな

265 22/06/24(金)19:30:20 No.942060332

上司「どこ行っても一緒だよ♥」

266 22/06/24(金)19:32:05 No.942060918

これ言われたけど残業代きっちり出すか定時に終わる業務量にしてから言えや

267 22/06/24(金)19:32:15 No.942060966

>上司「どこ行っても一緒だよ♥」 少なくともお前はいないよ

268 22/06/24(金)19:32:58 No.942061189

>上司「どこ行っても一緒だよ♥」 全社見てから言え…

269 22/06/24(金)19:33:06 No.942061224

これが本当だった場合言う人は余程のバカかお人好しでは そんな人さっさと消えてくれた方が仕事回るってたぶん

270 22/06/24(金)19:33:07 No.942061232

他所で通用しようがしまいがこのままだと死ぬんだ

271 22/06/24(金)19:33:12 No.942061257

生え抜きの上司に言われたな…

272 22/06/24(金)19:33:14 No.942061272

新卒で今仕事してるけど自分が無能すぎてやめたいよ スレ画言われてもはい…としか言えない

273 22/06/24(金)19:33:14 No.942061273

スレ画転職経験なし→してないのに何言ってるんだ スレ画転職経験あり→じゃあ大丈夫じゃん これで終わりよね…

274 22/06/24(金)19:34:12 No.942061587

「うちでダメなら世界でも通用しないよ?」

275 22/06/24(金)19:34:22 No.942061643

つかえないやつは一瞬だけつよくてニューゲームできるけど本当一瞬で終わるからなその期間 だってつかえないんだもの…

276 22/06/24(金)19:34:41 No.942061747

>新卒で今仕事してるけど自分が無能すぎてやめたいよ >スレ画言われてもはい…としか言えない 新卒なんてできるやつの方が少ないからあまり気負いしないで ゆっくりでいいのよ

277 22/06/24(金)19:35:01 No.942061854

>新卒で今仕事してるけど自分が無能すぎてやめたいよ >スレ画言われてもはい…としか言えない そんなこと思えるなら大丈夫よマジで

278 22/06/24(金)19:35:01 No.942061857

>「うちでダメなら世界でも通用しないよ?」 グローバルな企業だ…

279 22/06/24(金)19:35:51 No.942062151

残業皆無5割り増しの給料と有給自由に取れる環境が待ってた この転職だけは博打に勝ったようなもんと思ってる 前の職場にはペッ!しときたいぐらい

280 22/06/24(金)19:36:25 No.942062347

>>1回の加工で4つ製品を作れる作業です >>80個作るには何回流せばいいでしょうか? >一回の加工で作れる数は4個 >でも流せる数は一個と仮定して最低80回流さないと行けない計算になる こういう面倒くさい奴も要らない…

281 22/06/24(金)19:36:36 No.942062395

>新卒で今仕事してるけど自分が無能すぎてやめたいよ >スレ画言われてもはい…としか言えない 上司にお前の教え方が悪いんだよ死ねって思いながら一緒付いていきますみたいな態度が取れるようになったら一人前だ

282 22/06/24(金)19:36:42 ID:gh3t17f. gh3t17f. No.942062440

これ言われてうるせー!して辞めて今生活保護だよ、

283 22/06/24(金)19:37:05 No.942062577

>これ言われてうるせー!して辞めて今生活保護だよ、 生きててえらい!

284 22/06/24(金)19:37:27 No.942062694

メンタルやられそうになったから退職したけど次見つかんねぇ メンタルやりそう

285 22/06/24(金)19:37:29 No.942062712

いや生活保護はちょっと…

286 22/06/24(金)19:37:32 No.942062730

定時6時前で遅くとも8時には強制撤収って嘘で死よ…って転職してカルチャーショックを受けたよ…

287 22/06/24(金)19:37:34 No.942062738

ここでダメでも 他のところならやっていけるかもしれないよ?

288 22/06/24(金)19:37:37 No.942062759

>これ言われてうるせー!して辞めて今生活保護だよ、 本当に通じてないやつ始めて見た

289 22/06/24(金)19:38:04 No.942062910

>新卒で今仕事してるけど自分が無能すぎてやめたいよ >スレ画言われてもはい…としか言えない いつ辞めてもいいぐらいの気持ちでいけ メンタル病むぞ

290 22/06/24(金)19:38:05 No.942062916

バイトの初日の説明聞いただけで辛いんで辞めます…って言ってたバイトには流石にスレ画みたいな事を店長が言ってた 心配するような感じで

291 22/06/24(金)19:38:14 No.942062965

>これ言われてうるせー!して辞めて今生活保護だよ、 はたらくきないの?

292 22/06/24(金)19:38:41 No.942063115

次見つけてから辞めるじゃなくて生活費貯めてから辞めるだよね

293 22/06/24(金)19:38:54 No.942063177

>これ言われてうるせー!して辞めて今生活保護だよ、 多分やってると思うけどNHK無料になるからちゃんとそれ申告しておきなよ あと年金の支払いも一時停止というか延長になるからそれも

294 22/06/24(金)19:38:57 No.942063196

>定時6時前で遅くとも8時には強制撤収って嘘で死よ…って転職してカルチャーショックを受けたよ… あまりのカルチャーショックで死んでる…

295 22/06/24(金)19:39:10 No.942063266

>バイトの初日の説明聞いただけで辛いんで辞めます…って言ってたバイトには流石にスレ画みたいな事を店長が言ってた >心配するような感じで 因みに何のバイト…? コンビニとかだとやること多くて大変そうだなとは思うけど

296 22/06/24(金)19:39:10 No.942063268

田舎の会社数社でメンタルやられて都会の会社に就職したら嘘みたいに待遇改善されて休日も増えてボーナスも出る バーカ!滅びろ田舎!

297 22/06/24(金)19:39:15 No.942063303

>はたらくきないの? しょうがないだろ他じゃやっていけないんだから

298 22/06/24(金)19:39:26 No.942063368

脅してくるってことは裏に何かしらの意図がある証拠だからむしろ強気に出たらいいこと多い

299 22/06/24(金)19:39:42 No.942063459

俺もこれ言われたこと有るけど今は普通に働いてるよ というかスレ画の発言する奴は間違いなくブラック野郎

300 22/06/24(金)19:39:54 No.942063537

上司だろうと取引先だろうと言われたことに対して反骨心持って心の中で中指立てるのって大事な事だったんだなって後から気づいた

301 22/06/24(金)19:40:03 No.942063586

スレ画みたいなこと言われてたけど転職したら評価されて100万ほど年収上がって嬉しい…

302 22/06/24(金)19:40:18 No.942063662

職場なんてリセマラ前提で考えてもいいと思うよほんと

303 22/06/24(金)19:40:24 No.942063690

やめていった人が大変そうにまだヒラ社員やってるの見ると この人辞めなかったら俺と同じくらい給与貰えたの勿体無いなぁって思う 新卒採用のハードルも高いしマネジャークラスしか中途採用してないのにうちの企業

304 22/06/24(金)19:40:30 No.942063721

後お前の代わりなんていくらでもいるってあるじゃん? 総理大臣や経営者ですら代わりいるのにこいつ何で当たり前のこと言ってるの…?とかなる

305 22/06/24(金)19:40:48 No.942063830

>バーカ!滅びろ田舎! ついでにいうと都会なら車もいらないし日用品全部安いんだよね ド田舎だと生活全部アマゾンプライムの通販で賄った方が安く着くレベルでガス代ガソリンもろもろのお金かかる…

306 22/06/24(金)19:41:17 No.942064001

ブラック企業からスタートした人とホワイト企業からスタートしてる人じゃ意見も変わるよな

307 22/06/24(金)19:41:19 No.942064015

「あー君大卒なんだっけ?じゃあこの見積もり作ってみてよ」 「は?分かるでしょ大卒なんだから」 新卒に初手でこれやらかした高卒部長居たなぁ

308 22/06/24(金)19:41:27 No.942064054

弱者と見るやすぐに追い込もうとするレスを目の当たりにすると無駄な時間過ごしてる「」でも結構余裕無いんだなって気持ちになる

309 22/06/24(金)19:41:27 No.942064057

俺はヒラでいい...

310 22/06/24(金)19:41:33 No.942064087

施工管理やってたけどこれ言われたよ

311 22/06/24(金)19:41:36 No.942064108

>メンタルやられそうになったから退職したけど次見つかんねぇ >メンタルやりそう 身体動かす単発バイトしとくといい 筋肉と体力付くとメンタル上向きになってくる なった

312 22/06/24(金)19:41:38 No.942064121

>やめていった人が大変そうにまだヒラ社員やってるの見ると >この人辞めなかったら俺と同じくらい給与貰えたの勿体無いなぁって思う >新卒採用のハードルも高いしマネジャークラスしか中途採用してないのにうちの企業 それでもいいくらいお前か他の誰かが嫌いだったんだってさ

313 22/06/24(金)19:41:42 No.942064149

ずっとこれ言われてたけど気にせず頑張った結果デカイ案件4つ潰した

314 22/06/24(金)19:41:49 No.942064191

田舎かどうかじゃなくて会社の問題じゃねえの

315 22/06/24(金)19:42:12 No.942064329

>「あー君大卒なんだっけ?じゃあこの見積もり作ってみてよ」 >「は?分かるでしょ大卒なんだから」 >新卒に初手でこれやらかした高卒部長居たなぁ あんまこういう事言わない方がいいけど大卒だからなんでもできるってわけじゃねーぞ!

316 22/06/24(金)19:42:23 No.942064401

テンプレ雑魚みたいなセリフを何の疑いも無く言っちゃうような人が言うセリフだしなってなるな

317 22/06/24(金)19:42:37 No.942064480

ブラック企業は新卒ですら使い捨てだからね…

318 22/06/24(金)19:42:55 No.942064583

まあ大卒に対しての期待はあるからな… 頭は確実に俺よりいいはずだし… だから俺ができることは絶対できるはずだし…できるよね…?

319 22/06/24(金)19:43:02 No.942064629

>>バーカ!滅びろ田舎! >ついでにいうと都会なら車もいらないし日用品全部安いんだよね >ド田舎だと生活全部アマゾンプライムの通販で賄った方が安く着くレベルでガス代ガソリンもろもろのお金かかる… 俺不思議なんだけどさ なんで都会人って金があるくせにケチくせぇの? 車くらいみんな持ってるし都会で買うよりコストコで大量に買えるっしょ

320 22/06/24(金)19:43:13 No.942064696

何にせよ他の職場という比較対象知ってる方が安心ではある

321 22/06/24(金)19:43:15 No.942064707

>あんまこういう事言わない方がいいけど大卒だからなんでもできるってわけじゃねーぞ! 実際見積もりの作り方なんて会社によって違うから中途でもしんどいわ

322 22/06/24(金)19:43:46 No.942064904

>まあ大卒に対しての期待はあるからな… >頭は確実に俺よりいいはずだし… >だから俺ができることは絶対できるはずだし…できるよね…? 先輩は入っていきなりできたんですか?

323 22/06/24(金)19:44:28 No.942065152

都会住み=車いらないって言ってる貧乏人の主張が強いだけで東京ナンバー付けてる俺みたいなのもいるからなぁ

324 22/06/24(金)19:44:41 No.942065225

>ずっとこれ言われてたけど気にせず頑張った結果デカイ案件4つ潰した 2つめぐらいでフォローは無かったの…?

325 22/06/24(金)19:44:48 No.942065279

割と漫画みたいなそんな分かりやすい人格のアホいる?ってのがいっぱいいるのが社会でビックリする

326 22/06/24(金)19:44:56 No.942065326

大手なのにプロパが何思ったか転職していったけどここより楽な職場ってあんま無いよなあと思った

327 22/06/24(金)19:45:03 No.942065364

ヒラとか安月給でも毎日幸せならそっちの方が百倍良いわって今は思う 出世してないから不幸みたいな決めつけは自分にも他人にもするべきじゃないなって

328 22/06/24(金)19:45:20 No.942065462

>ずっとこれ言われてたけど気にせず頑張った結果デカイ案件4つ潰した デカい案件4つも渡した会社にも問題がある

329 22/06/24(金)19:45:27 No.942065505

割と社会って薄氷の上で結構なバランス感覚で成り立ってて面白いよね

330 22/06/24(金)19:45:42 No.942065600

東京にいるのになんでimgなんか見てんの?行く場所ないの?

331 22/06/24(金)19:45:43 No.942065603

これ言った元上司は暴力とパワハラアルハラセクハラのオンパレードだったな… しかも飲み会で俺が管理職になってから職員が辞めてくって愚痴ってたわ

332 22/06/24(金)19:45:52 No.942065646

>先輩は入っていきなりできたんですか? オッサンだから時間間隔狂って加速してるのもちゃんと勘定して振り返ってみて欲しい

333 22/06/24(金)19:45:56 No.942065676

>なんで都会人って金があるくせにケチくせぇの? 家賃高いから金無いよ

334 22/06/24(金)19:46:02 No.942065718

>ヒラとか安月給でも毎日幸せならそっちの方が百倍良いわって今は思う >出世してないから不幸みたいな決めつけは自分にも他人にもするべきじゃないなって 今出世しても待遇良くなる時代じゃないからこそじゃない? 80年代なら残って出世してこそだろ!って言われてたと思うよ

335 22/06/24(金)19:46:34 No.942065925

車がまるで良い物みたいに言うじゃん

336 22/06/24(金)19:46:44 No.942065972

>ヒラとか安月給でも毎日幸せならそっちの方が百倍良いわって今は思う >出世してないから不幸みたいな決めつけは自分にも他人にもするべきじゃないなって 実際辞めてでも出世したくないマンばかりなのが結構問題になる世の中 まぁ俺もゴメンだ

337 22/06/24(金)19:46:46 No.942065981

笑顔で俺も辞めたいと言ってくれる上司はいないものか…

338 22/06/24(金)19:47:02 No.942066091

ストレスフルな職場で働くくらいなら安月給の方が100倍良いな

339 22/06/24(金)19:47:51 No.942066386

>>なんで都会人って金があるくせにケチくせぇの? >家賃高いから金無いよ 田舎にこいよ 一緒にドライブ出かけて遊ぼうぜ

340 22/06/24(金)19:48:22 No.942066571

>笑顔で俺も辞めたいと言ってくれる上司はいないものか… その上司メンタル壊れてるよ~~

341 22/06/24(金)19:48:33 No.942066643

定例で毎週の如く怒られてるゴミプロパーでもどうせ俺の手取りの倍は貰ってるんだよな...って思うとうんち

342 22/06/24(金)19:48:35 No.942066652

>田舎にこいよ >一緒にドライブ出かけて遊ぼうぜ 虫臭い

343 22/06/24(金)19:48:50 No.942066737

>ストレスフルな職場で働くくらいなら安月給の方が100倍良いな 平和な職場なら手取り15万でもいい

344 22/06/24(金)19:49:01 No.942066800

>ストレスフルな職場で働くくらいなら安月給の方が100倍良いな 実際は安月給でストレスフルだけどな

345 22/06/24(金)19:49:09 No.942066851

ただ上司ガチャは辞めなくても時間で解決するパターンがある事はある 見極めが難しい

346 22/06/24(金)19:49:10 No.942066857

>>バイトの初日の説明聞いただけで辛いんで辞めます…って言ってたバイトには流石にスレ画みたいな事を店長が言ってた >>心配するような感じで >因みに何のバイト…? >コンビニとかだとやること多くて大変そうだなとは思うけど 100円寿司の機械が形作ったシャリの上にペタッとマグロとかサーモン乗っける仕事

347 22/06/24(金)19:49:22 No.942066938

お互い所詮は雇われの身なのにな…

348 22/06/24(金)19:49:45 No.942067089

>100円寿司の機械が形作ったシャリの上にペタッとマグロとかサーモン乗っける仕事 ああ…そりゃ…

349 22/06/24(金)19:50:06 No.942067208

奴隷の鎖自慢みたいな事が普通に行われてる職場はすぐ離れるべし

350 22/06/24(金)19:50:10 No.942067239

新卒で入ってすぐにテレワークで正直心配すぎて怖い

351 22/06/24(金)19:50:15 No.942067274

>>>バイトの初日の説明聞いただけで辛いんで辞めます…って言ってたバイトには流石にスレ画みたいな事を店長が言ってた >>>心配するような感じで >>因みに何のバイト…? >>コンビニとかだとやること多くて大変そうだなとは思うけど >100円寿司の機械が形作ったシャリの上にペタッとマグロとかサーモン乗っける仕事 何が辛すぎたんだろ…?

352 22/06/24(金)19:50:17 No.942067279

>>田舎にこいよ >>一緒にドライブ出かけて遊ぼうぜ >虫臭い 多分お前が住んでる家よりかは不快害虫は少ないと思うよ

353 22/06/24(金)19:50:36 No.942067427

>100円寿司の機械が形作ったシャリの上にペタッとマグロとかサーモン乗っける仕事 それ適正ない人はマジで心と体壊す奴だからしょうがなくない? あと乗り物酔いなる人はガチで吐くからそれもダメだし

354 22/06/24(金)19:50:39 No.942067445

パワハラの有名人だった出来る上司が丸くなったらしい

355 22/06/24(金)19:50:50 No.942067509

給料安い代わりに業界的にはかなり早く帰れる会社なのに 耐えられないっていってやめてったあいつ元気かな

356 22/06/24(金)19:50:51 No.942067516

>ただ上司ガチャは辞めなくても時間で解決するパターンがある事はある >見極めが難しい パワハラ上司がセクハラで首になった時は一月くらい自然に笑顔になるレベルだったな

357 22/06/24(金)19:50:53 No.942067529

たまに本当に無理そうな人はいるけど本当に無理そうな人にはこれ言えない

358 22/06/24(金)19:50:55 No.942067541

本当にダメなやつは笑って送り出すよね

359 22/06/24(金)19:51:17 No.942067666

>新卒で入ってすぐにテレワークで正直心配すぎて怖い 電話で聞いていいかめっちゃ悩むよね

360 22/06/24(金)19:51:21 No.942067683

俺みたいに6,7年働いてて電話応対苦手なのもいるしなぁ

361 22/06/24(金)19:51:31 No.942067745

>給料安い代わりに業界的にはかなり早く帰れる会社なのに >耐えられないっていってやめてったあいつ元気かな 業界的にはってのが引っかかる…

362 22/06/24(金)19:51:54 No.942067890

乗り物酔い…?

363 22/06/24(金)19:52:30 No.942068113

厄介な正社員ほど微動だにしないよね

364 22/06/24(金)19:52:32 No.942068132

ヤバいやつがとうとう辞める宣言したのに考え直さないかと定型で引き止めてしまったその部署の上司

365 22/06/24(金)19:53:14 No.942068402

都内で働くっつっても派遣とかビル管理や警備バイトみたいな底辺やるなら地元で正社員探しなよ

366 22/06/24(金)19:53:19 No.942068436

俺みたいに要領悪い無能は何処で働けば良いのかなウフフ 肉体労働は逆にそう言うの求められるからぶきっちょの俺は無理だった…もうどの底辺に行けば良いのやら

367 22/06/24(金)19:53:32 No.942068526

辞めようって決意したのに時間が解決してくれて辞められなくなるのいいよね

368 22/06/24(金)19:53:59 No.942068683

もうちょっと働いたら辞めて楽なところにいきたい スケジュール管理するのもうやだよぉ…

369 22/06/24(金)19:53:59 No.942068685

(適正は芸術家タイプなのにな~)って思ってはいる

370 22/06/24(金)19:54:12 No.942068769

>俺みたいに要領悪い無能は何処で働けば良いのかなウフフ >肉体労働は逆にそう言うの求められるからぶきっちょの俺は無理だった…もうどの底辺に行けば良いのやら SEは楽だぞ パソコンの前に座っとけば仕事したことになる

371 22/06/24(金)19:54:14 No.942068785

嫌いな上司が懲戒免職された…

372 22/06/24(金)19:54:27 No.942068872

>辞めようって決意したのに時間が解決してくれて辞められなくなるのいいよね 解決したならいいじゃん!

373 22/06/24(金)19:54:35 No.942068925

>乗り物酔い…? やった事ないとわかんないと思うけど ずっと一定方向に流れるコンベアライン見てると陸で船酔いみたいになる なのでごくまれに作業中にめまいで倒れる人が出るの なんでそういう人には良い止め薬勧めた方が良いの

374 22/06/24(金)19:54:40 No.942068948

>嫌いな上司が懲戒免職された… 何やらかしたの…

375 22/06/24(金)19:54:43 No.942068981

>嫌いな上司が懲戒免職された… 家でお祝いだね

376 22/06/24(金)19:54:47 No.942069002

>新卒で入ってすぐにテレワークで正直心配すぎて怖い 普通にメンタル壊すから同期なりよく連絡取る相手作りなよ メンタル壊したら元に戻すの時間かかるぞ

377 22/06/24(金)19:54:50 No.942069020

>嫌いな上司が懲戒免職された… 横領でもしたのか

378 22/06/24(金)19:54:58 No.942069089

>多分お前が住んでる家よりかは不快害虫は少ないと思うよ すまん8階だから虫はほとんどいないんだ

379 22/06/24(金)19:55:20 No.942069216

>(適正は芸術家タイプなのにな~)って思ってはいる 適正研究者とか言われても勉強出来ないのになれるかよって思う

380 22/06/24(金)19:55:22 No.942069226

俺は定型マン!!前例のある事なら大概なんでもやれるけど新規案件は無理無理無理のカタツムリ

381 22/06/24(金)19:55:31 No.942069278

>(適正は芸術家タイプなのにな~)って思ってはいる 適職診断に出てくる芸術家タイプとか言う糞の役にも立たない判定

382 22/06/24(金)19:55:31 No.942069281

いても困るが俺の元で辞められるともっと困る

383 22/06/24(金)19:55:44 No.942069368

>>乗り物酔い…? >やった事ないとわかんないと思うけど >ずっと一定方向に流れるコンベアライン見てると陸で船酔いみたいになる >なのでごくまれに作業中にめまいで倒れる人が出るの >なんでそういう人には良い止め薬勧めた方が良いの なんか別のもの想像してたみたいね

384 22/06/24(金)19:55:50 No.942069428

>>多分お前が住んでる家よりかは不快害虫は少ないと思うよ >すまん8階だから虫はほとんどいないんだ ちょっと待って川崎民の俺より階層低いじゃん

385 22/06/24(金)19:56:07 No.942069522

あんなに嫌だった仕事が嫌じゃなくなった

386 22/06/24(金)19:56:22 No.942069619

>>多分お前が住んでる家よりかは不快害虫は少ないと思うよ >すまん8階だから虫はほとんどいないんだ 大きい虫が喋ってる

387 22/06/24(金)19:56:35 No.942069686

>>嫌いな上司が懲戒免職された… >横領でもしたのか そうらしい 息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど)

388 22/06/24(金)19:56:40 No.942069723

なんかのバグ技で会社に在籍してる事になってて給与振り込まれながら解雇されねぇかな

389 22/06/24(金)19:57:01 No.942069839

>俺は定型マン!!前例のある事なら大概なんでもやれるけど新規案件は無理無理無理のカタツムリ まっさらな状態からやれとか気が狂いそう そのくせ駄目だしだけは鬼のようにしてくるし…

390 22/06/24(金)19:57:06 No.942069868

>>>嫌いな上司が懲戒免職された… >>横領でもしたのか >そうらしい >息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) (え!?そんなタイムリーな話!?)

391 22/06/24(金)19:57:09 No.942069889

同期のカマ野郎が俺の部下にセクハラかましやがったから上に訴えてクビにしてもらった 部下も辞めちゃった…

392 22/06/24(金)19:57:11 No.942069896

>>多分お前が住んでる家よりかは不快害虫は少ないと思うよ >すまん8階だから虫はほとんどいないんだ 持ち家じゃないヨソから来たやつがよく東京住み名乗れるな恥ずかしい

393 22/06/24(金)19:57:20 No.942069950

>息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) 息子コネ入社させてる…

394 22/06/24(金)19:57:24 No.942069973

横領だと警察のお世話にもなるから大変だな

395 22/06/24(金)19:57:24 No.942069975

>適職診断に出てくる芸術家タイプとか言う糞の役にも立たない判定 責任感のある仕事に全く向いてませんって言われてるのと同じだと以前知って悲しくなった

396 22/06/24(金)19:57:25 No.942069981

100円寿司の寿司をシャリ作ってネタ乗っけるところまで工場でやってると思ってる人初めて見た

397 22/06/24(金)19:57:26 No.942069990

>>辞めようって決意したのに時間が解決してくれて辞められなくなるのいいよね >解決したならいいじゃん! 次に嫌な上司引いた時もまた時間経てば離れられるだろって思って我慢しちゃう 今がそう

398 22/06/24(金)19:57:27 No.942069991

会社に務めるのに向いてない人結構見る

399 22/06/24(金)19:57:37 No.942070052

>>>嫌いな上司が懲戒免職された… >>横領でもしたのか >そうらしい >息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) もしかしたら同じ会社かもしれん…

400 22/06/24(金)19:57:56 No.942070161

>>>嫌いな上司が懲戒免職された… >>横領でもしたのか >そうらしい >息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) 適当に言ったら当たってビックリだよ! とりあえず祝杯あげとけ

401 22/06/24(金)19:58:02 No.942070205

>そうらしい >息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) おいおい息子も同じ会社入って懲戒案件のことやらかすとかどんだけ剛のものだよ

402 22/06/24(金)19:58:09 No.942070237

>責任感のある仕事に全く向いてませんって言われてるのと同じだと以前知って悲しくなった 芸術家は怒っていいと思う

403 22/06/24(金)19:58:15 No.942070272

同僚が「」とか何か気不味いな…

404 22/06/24(金)19:58:30 No.942070371

>>そうらしい >>息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) >おいおい息子も同じ会社入って懲戒案件のことやらかすとかどんだけ剛のものだよ 万引き家族かよ

405 22/06/24(金)19:58:31 No.942070377

>もしかしたら同じ会社かもしれん… 横領社員と「」が2人もいる会社かあ…

406 22/06/24(金)19:58:54 No.942070529

>なんかのバグ技で会社に在籍してる事になってて給与振り込まれながら解雇されねぇかな 振り込まれたとしてどうするんだ…?

407 22/06/24(金)19:58:55 No.942070537

>>>>嫌いな上司が懲戒免職された… >>>横領でもしたのか >>そうらしい >>息子と2人揃って会社から消えた…(正確にはもう会社に来てないだけで一応来月まで在籍してるけど) >もしかしたら同じ会社かもしれん… 例えそう思っても言わない方がいい事もあるんだぞ

408 22/06/24(金)19:59:06 No.942070615

適正診断は正確は正確なんだよな 分かった所で諦める以外に対処のしようがないってだけで

409 22/06/24(金)19:59:21 No.942070711

>同僚が「」とか何か気不味いな… としあきさんこの案件なんですけど

410 22/06/24(金)19:59:24 No.942070731

>会社に務めるのに向いてない人結構見る まあ向いてなくても働かないと食えないからどうしようもないんだけどなブへへへ 個人事業主とかノウハウ持ってるわけでもないのにもっと無理

411 22/06/24(金)19:59:39 No.942070811

>>もしかしたら同じ会社かもしれん… >横領社員と「」が2人もいる会社かあ… いや…『横領親子と「」が居る会社』×2かもしれないぞ…

412 22/06/24(金)19:59:46 No.942070853

本当に通用しなさそうな人でも親切心でこう言うことはあると思う 人はそこまで冷酷になれない

413 22/06/24(金)19:59:54 No.942070907

>割と社会って薄氷の上で結構なバランス感覚で成り立ってて面白いよね なんだかんだみんな真面目にやってるからちゃんと回ってるもんだと思ってたから 社会に出てすぐは辛かった

414 22/06/24(金)20:00:15 No.942071040

最近横領流行ってるもんね… 経理とか全くわかんないんだけどこれはいけそう!って思うもんなの?

415 22/06/24(金)20:00:35 No.942071154

>いや…『横領親子「」が居る会社』かもしれないぞ…

416 22/06/24(金)20:00:52 No.942071243

>>もしかしたら同じ会社かもしれん… >横領社員と「」が2人もいる会社かあ… 前者はともかく後者は割とあるじゃん 大昔の話だけど部署丸ごと「」ととっしーまみれだったのニューオプトだっけ

417 22/06/24(金)20:01:15 No.942071393

どうせ働くなら………か❤︎って感じで横領してると思う

418 22/06/24(金)20:01:27 No.942071468

>最近横領流行ってるもんね… >経理とか全くわかんないんだけどこれはいけそう!って思うもんなの? こっちはチェーン店の話だけどクビになった元店長がちょろまかしたみたい話聞いたことあるから やっぱある程度誤魔化せると思える立場だとやっちゃうんだろう

419 22/06/24(金)20:01:28 No.942071482

良い歳なのにマニュアル仕事しかできない人の面倒見るのしんどい

420 22/06/24(金)20:01:42 No.942071577

>割と社会って薄氷の上で結構なバランス感覚で成り立ってて面白いよね そこそこの会社だし上司なんてみんな優秀だろと思っていたらガキ大将感覚でマネジメントする人がいる…

421 22/06/24(金)20:01:43 No.942071583

>最近横領流行ってるもんね… >経理とか全くわかんないんだけどこれはいけそう!って思うもんなの? 少額ならぶっちゃけバレない バレないからエスカレートして最終的に数千万とか数億の横領で捕まる所まで行っちゃう

422 22/06/24(金)20:02:09 No.942071772

>なんだかんだみんな真面目にやってるからちゃんと回ってるもんだと思ってたから >社会に出てすぐは辛かった おあしすしても良かったんだってお薬の世話になってから知れて良かったよ…

423 22/06/24(金)20:02:12 No.942071793

「」やるのって横領するのと同格扱いなのか…

424 22/06/24(金)20:02:16 No.942071812

>たまに本当によそだと無理そうな人がいる たまにいるけど今どうしてんだろうなこういう人は…

425 22/06/24(金)20:02:30 No.942071934

>良い歳なのにマニュアル仕事しかできない人 俺じゃん がんばってね

426 22/06/24(金)20:02:35 No.942071972

たまに此処でも見るQUOカードの歌とか アレだって横領の一種な訳だしな…

427 22/06/24(金)20:02:48 No.942072071

>良い歳なのにマニュアル仕事しかできない人の面倒見るのしんどい マニュアル人間だから製造業は助かる… それでこの会社は何でマニュアルがないんですか?

428 22/06/24(金)20:02:56 No.942072128

>普通にメンタル壊すから同期なりよく連絡取る相手作りなよ >メンタル壊したら元に戻すの時間かかるぞ 同期が一緒の出向先にいないんだ

429 22/06/24(金)20:02:58 No.942072142

>俺じゃん >がんばってね こいつ…!

430 22/06/24(金)20:02:59 No.942072157

>良い歳なのにマニュアル仕事しかできない人の面倒見るのしんどい やってもいいけど余計なことやって更に悪化するのが俺だ

431 22/06/24(金)20:03:04 No.942072195

>会社に務めるのに向いてない人結構見る 趣味を仕事にできる会社に入ったら化けたぞ俺

432 22/06/24(金)20:03:38 No.942072422

責任なく安定と将来性と収入と世間体があるバイトがしたいいい

433 22/06/24(金)20:03:48 No.942072496

>趣味を仕事にできる会社に入ったら化けたぞ俺 成仏して…

434 22/06/24(金)20:04:01 No.942072582

繁忙期に限って都合よく頻繁に熱が出たとか適当な理由で休みまくるバイトはマジで何なんだろう 事前にわかってて通告できるタイプの理由ですら当日急に言ってくるし

435 22/06/24(金)20:04:05 No.942072600

>責任なく安定と将来性と収入と世間体があるバイトがしたいいい 俺だってやりたい

436 22/06/24(金)20:04:30 No.942072788

>会社に務めるのに向いてない人結構見る そんなのは百も承知だけど他の道なんて行けねえから会社勤めするんだ そして壊れる壊れた

437 22/06/24(金)20:04:35 No.942072818

>繁忙期に限って都合よく頻繁に熱が出たとか適当な理由で休みまくるバイトはマジで何なんだろう >事前にわかってて通告できるタイプの理由ですら当日急に言ってくるし 急にやる気無くなったんだろ

438 22/06/24(金)20:05:01 No.942072998

マニュアル人間ってそんなに悪いのかな?

439 22/06/24(金)20:05:08 No.942073040

>繁忙期に限って都合よく頻繁に熱が出たとか適当な理由で休みまくるバイトはマジで何なんだろう >事前にわかってて通告できるタイプの理由ですら当日急に言ってくるし 適当な理由で休みたいんだろ

440 22/06/24(金)20:05:08 No.942073044

厳密に言うと会社の備品の書類止めのクリップやらボールペン1個2個持って帰るのだって横領だけど いちいちそんなので怒らないからね そうやって小さいところからスタートするんだ

441 22/06/24(金)20:05:16 No.942073094

みんな生きるのが下手くそだな 仕事なんて割り切ってやればいいのにメンタルがよわよわすぎる…

442 22/06/24(金)20:05:52 No.942073317

何度注意されても5分とか10分とか微妙な遅刻を繰り返す人とか

443 22/06/24(金)20:05:57 No.942073356

>マニュアル人間ってそんなに悪いのかな? 悪くないけど そういう人らは昇給させる意味ないからな…

↑Top