虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/24(金)16:54:46 語り継... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/24(金)16:54:46 No.942016449

語り継がねばならぬ

1 22/06/24(金)16:58:14 No.942017283

加ネッツ!

2 22/06/24(金)16:58:31 No.942017345

ズル林

3 22/06/24(金)16:59:09 No.942017495

加熱ファイブ

4 22/06/24(金)16:59:35 No.942017617

ネッツによる加ネッツ!

5 22/06/24(金)17:01:29 No.942018066

カーディーラーにどんな熱源があると思ってたんだろうなこれ 今更だけど

6 22/06/24(金)17:01:53 No.942018155

うちの市もお前の所気温高すぎ…なんかおかしくない?って気象庁の人が確認に来た 測定装置に問題ない事確認してお前の所気温高すぎ…って帰っていった

7 22/06/24(金)17:03:01 No.942018430

カタログがネッツで加ネッツされたかと思ったらズル林だった

8 22/06/24(金)17:03:48 No.942018606

>うちの市もお前の所気温高すぎ…なんかおかしくない?って気象庁の人が確認に来た ズル林のせいでいろんな市区町村が第2ズル林だと疑われるんだよね…

9 22/06/24(金)17:04:29 No.942018768

突っ込みたいけど加ネッツズル林の響きが面白くてまあいいやってなる

10 22/06/24(金)17:06:16 No.942019163

多治見もズル林してたからもう熊谷しか信じられねぇ というか何故暑さで競う

11 22/06/24(金)17:06:18 No.942019170

結局移設して下がったんだっけ?

12 22/06/24(金)17:06:35 No.942019240

気温高いことにするとなんかいいことでもあんのか

13 22/06/24(金)17:07:14 No.942019375

消防本部って熱源だったんだ…

14 22/06/24(金)17:07:41 No.942019481

まあ炎天下で遮るものも無いような場所に置いとけばそりゃガンガン気温上がるよなって

15 22/06/24(金)17:07:57 No.942019541

>結局移設して下がったんだっけ? その後最高気温一度も更新されなくなるレベルで下がった

16 22/06/24(金)17:08:13 No.942019599

>消防本部って熱源だったんだ… 熱いレスキュー魂の持ち主が集まってるからかな…

17 22/06/24(金)17:08:23 No.942019637

>結局移設して下がったんだっけ? https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/amedas/tatebayashi.html

18 22/06/24(金)17:08:24 No.942019645

>気温高いことにするとなんかいいことでもあんのか 暑い!ってアピールできる

19 22/06/24(金)17:08:54 No.942019771

岐阜の多治見はマジでクソみたいに暑い 特に昼がここが地獄なの?ってくらいマジで暑い

20 22/06/24(金)17:09:41 No.942019967

気温じゃないけどうちの市は四方の自治体に比べてあからさまに震度が1低くなる 怪しい

21 22/06/24(金)17:09:44 No.942019975

>気温高いことにするとなんかいいことでもあんのか 熊谷とか多治見はそれありきの宣伝とかしてるから観光資源の一つではある もっとなんかねぇのかよとも思う

22 22/06/24(金)17:09:59 No.942020025

最低だなトヨタカローラ

23 22/06/24(金)17:10:14 No.942020102

そうか!君は頭が悪くて他に取り柄が無いから暑さでしか自尊心を満たせないんだね! かわいそ

24 22/06/24(金)17:10:23 No.942020133

いつだかNHKニュースの見出しに「ズル林」って書かれてて笑った記憶がある

25 22/06/24(金)17:11:02 No.942020279

ニッサンプリンスなら涼しいのかよ

26 22/06/24(金)17:11:26 No.942020368

>>結局移設して下がったんだっけ? >https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/amedas/tatebayashi.html 思ったほど変わってないな…

27 22/06/24(金)17:12:30 No.942020630

アメダスでイカサマなんてあるのか

28 22/06/24(金)17:12:31 No.942020634

ちょっと下がるだけで日本一陥落するからね…何の勝負してるのって話でもあるんだけど

29 22/06/24(金)17:12:37 No.942020659

多治見は焼き物のアニメやってたな

30 22/06/24(金)17:13:15 No.942020796

カタ加ネッツ

31 22/06/24(金)17:14:35 No.942021078

ズル林の何が駄目って散々ズル林って言われた後移転したらとんと最高気温レースで顔出さなくなった事だと思う…加ネッツが証明されてしまった

32 22/06/24(金)17:14:42 No.942021106

熊谷もイカサマ疑惑あったな

33 22/06/24(金)17:14:50 No.942021137

今ここが一番熱い!ってなってなんか旨味でもあんの...

34 22/06/24(金)17:16:15 No.942021478

>今ここが一番熱い!ってなってなんか旨味でもあんの... 熊谷はアピールしまくった結果人減ってなんで…?ってなってた

35 22/06/24(金)17:17:19 No.942021728

>熊谷はアピールしまくった結果人減ってなんで…?ってなってた バカなの…?

36 22/06/24(金)17:18:12 No.942021937

>熊谷もイカサマ疑惑あったな というかズル林のせいで熊谷多治見佐野辺りの暑い所を無差別でズルだなんだ言うのが増えた

37 22/06/24(金)17:18:35 No.942022017

不正はよくない

38 22/06/24(金)17:19:28 No.942022229

福岡も観測用に桜の木がすごく暖かくて陽当たりいいところにあって それで開花いちばん乗りとかズルやってるよ

39 22/06/24(金)17:20:22 No.942022438

でも移転先が平均的な気温って保証もないのでは

40 22/06/24(金)17:21:47 No.942022761

そんな… 館林駅前のライブカメラでスレが立つくらい「」に親しみがあると思ったのに

41 22/06/24(金)17:22:15 No.942022865

そりゃあ日本でいちばん暑い!みたいなところに好んで住みたくはないよな…

42 22/06/24(金)17:23:08 No.942023064

信じれるのは多治見ちゃんだけだ

43 22/06/24(金)17:23:51 No.942023223

>熊谷とか多治見はそれありきの宣伝とかしてるから観光資源の一つではある >もっとなんかねぇのかよとも思う 多治見にはタイルマンがいるぜ!

44 22/06/24(金)17:24:23 No.942023358

>岐阜の多治見はマジでクソみたいに暑い >特に昼がここが地獄なの?ってくらいマジで暑い 岐阜の南半分はどこも暑い

45 22/06/24(金)17:24:27 No.942023374

熊谷はちゃんとした気象台の土地なのか

46 22/06/24(金)17:24:30 No.942023379

>ネッツによる加ネッツ! やかましい

47 22/06/24(金)17:24:54 No.942023466

>>熊谷とか多治見はそれありきの宣伝とかしてるから観光資源の一つではある >>もっとなんかねぇのかよとも思う >多治見にはタイルマンがいるぜ! >もっとなんかねぇのかよとも思う

48 22/06/24(金)17:25:02 No.942023494

でも普段生活する上では公園よりアスファルトの上にいる時間のほうが長いだろうから一概にズルとも言えないと思う

49 22/06/24(金)17:26:22 No.942023802

見損ネッツ!

50 22/06/24(金)17:28:26 No.942024310

暑いことなんて住んでる人にとっていいことひとつもねえんだ

51 22/06/24(金)17:29:06 No.942024479

>そりゃあ日本でいちばん暑い!みたいなところに好んで住みたくはないよな… 熊谷館林だけじゃなく前橋伊勢崎桐生佐野行田と俺の住んでる周りはクソ暑くてほんと嫌になるわ

52 22/06/24(金)17:30:24 No.942024790

何がどう問題だったのコレ

53 22/06/24(金)17:30:24 No.942024794

>熊谷館林だけじゃなく前橋伊勢崎桐生佐野行田と俺の住んでる周りはクソ暑くてほんと嫌になるわ 地名見ただけでげんなりしてきた…

54 22/06/24(金)17:30:51 No.942024891

関係ないけど多治見ちゃんはかわいいと思う

55 22/06/24(金)17:30:52 No.942024897

>何がどう問題だったのコレ ズル林

56 22/06/24(金)17:31:26 No.942025031

>熊谷館林だけじゃなく前橋伊勢崎桐生佐野行田と俺の住んでる周りはクソ暑くてほんと嫌になるわ 田舎は大変だね

57 22/06/24(金)17:31:28 No.942025045

消防署の敷地にあるのって一般的じゃないの?

58 22/06/24(金)17:32:12 No.942025222

>>そりゃあ日本でいちばん暑い!みたいなところに好んで住みたくはないよな… >熊谷館林だけじゃなく前橋伊勢崎桐生佐野行田と俺の住んでる周りはクソ暑くてほんと嫌になるわ そんな字面のとこに住んでるやつが悪い

59 22/06/24(金)17:32:30 No.942025287

暑いことが観光資源になるって思い込みも他になんにもない田舎だからなのかな

60 22/06/24(金)17:32:36 No.942025318

>【設置条件】 >測器は、高い建物の近くや人家の密集地帯を避け、展望を妨げる地物から離れた平らな開けたところを選ぶ。 >地上気象観測のデータが気候値として統計される場合は、その観測場所は環境の変化があまりないところに設置する。 >露場は、測器を屋外に設けられた区画で行う。またその露場は平坦で開けていて、30m?以上の芝生を設置し、地面からの反射日射を減らし、雨粒の跳ね返りを少なくしている。 >建物などの日影に入らないような水平な地面に、芝草を植えて風通しの良い柵で囲む。 うんまぁ普通に駄目だよね…

61 22/06/24(金)17:32:43 No.942025346

木が多くて広い公園に移したらそれはそれで詐欺になるな バランスって難しい

62 22/06/24(金)17:33:48 No.942025593

減ネッツ

63 22/06/24(金)17:34:15 No.942025691

>その後最高気温一度も更新されなくなるレベルで下がった えっマジでネッツが加ネッツしてたってこと?

64 22/06/24(金)17:34:41 No.942025804

ネッツじゃ無くてヤナセだったらこうはならなかったと思われる

65 22/06/24(金)17:34:45 No.942025832

ズル林も最初はズルじゃなかったんだけど設置場所の管理が駄目で設置条件満たしてないって至極真っ当な理由で駄目よされただけで加ネッツはあんまり関係ないんだ

66 22/06/24(金)17:34:47 No.942025839

>カーディーラーにどんな熱源があると思ってたんだろうなこれ >今更だけど コンクリートの建物ってだけで熱源だよ

67 22/06/24(金)17:36:06 No.942026144

>消防署の敷地にあるのって一般的じゃないの? 建物の近くはダメ

68 22/06/24(金)17:36:20 No.942026203

>ズル林も最初はズルじゃなかったんだけど設置場所の管理が駄目で設置条件満たしてないって至極真っ当な理由で駄目よされただけで加ネッツはあんまり関係ないんだ 消防署に置いといて管理不足はズルとかじゃなく酷くない?

69 22/06/24(金)17:37:39 No.942026532

ズル林という響きがずるい 使いたくなる

70 22/06/24(金)17:37:44 No.942026555

そういやまだ多治見ちゃんとかカイザースラウテルン見かけないな…

71 22/06/24(金)17:38:17 No.942026705

>福岡も観測用に桜の木がすごく暖かくて陽当たりいいところにあって >それで開花いちばん乗りとかズルやってるよ 逆に神戸はなかなか咲かない桜が標本木で 標本木の周りの桜は咲き乱れてるのに開花宣言が出なかったりする

72 22/06/24(金)17:38:49 No.942026846

>加ネッツという響きがずるい >使いたくなる

73 22/06/24(金)17:39:01 No.942026886

移設後も言うほど変わってないというか普通にクソ暑いわ

74 22/06/24(金)17:39:06 No.942026905

最低だなダンディ坂野

75 22/06/24(金)17:39:26 No.942027001

そもそも最高気温だからなんだよって感じなんだけど何が人々を加ネッツさせたの

76 22/06/24(金)17:39:31 No.942027022

見損なっつ!

77 22/06/24(金)17:39:52 No.942027101

今でも加ネッツできるかどうか検証してみたい

78 22/06/24(金)17:40:05 No.942027148

加ネッツの響きが良すぎる

79 22/06/24(金)17:41:30 No.942027483

クラスで嫌われている人感あるズル林

80 22/06/24(金)17:41:41 No.942027523

日が差していたのではなく魔が差していたとは…

81 22/06/24(金)17:42:15 No.942027682

右下の住宅地を青く塗って涼しい感じを出してるスレ画も姑息だと思うの そこは赤いだろと

82 22/06/24(金)17:42:46 No.942027824

勝ったらうれしいのか?

83 22/06/24(金)17:45:02 No.942028359

>右下の住宅地を青く塗って涼しい感じを出してるスレ画も姑息だと思うの >そこは赤いだろと いやそこも暑ければ緑地に移せばいいという代替案がよくわからなくなっちゃうから…

84 22/06/24(金)17:45:11 No.942028398

暑いことアピールしてもクソ暑い夏には当然行きたくないし夏以外に行くとウリがないし

85 22/06/24(金)17:48:00 No.942029073

この程度で音をあげていては館林では生きていけぬ

86 22/06/24(金)17:50:03 No.942029565

一位になったら全部イカサマ批判だよ 何故なら二位が善意の通報を装ってハメてくるから

87 22/06/24(金)17:50:28 No.942029669

東京も十分暑いと思うマン

88 22/06/24(金)17:51:35 No.942029982

>熊谷はちゃんとした気象台の土地なのか fu1192414.jpg

89 22/06/24(金)17:53:19 No.942030449

文句なしの設置場所すぎる

90 22/06/24(金)17:53:42 No.942030549

>>熊谷はちゃんとした気象台の土地なのか >fu1192414.jpg こんな涼しそうな場所なのに...

91 22/06/24(金)17:53:43 No.942030556

>一位になったら全部イカサマ批判だよ >何故なら二位が善意の通報を装ってハメてくるから どこの業界も似たようなもんだな…

92 22/06/24(金)17:55:15 No.942030978

風通しのいい広い空間に設置しなきゃいけないのに 駐車場の隙間の半畳ほどのスペースに設置してたからな ズル林

93 22/06/24(金)17:56:08 No.942031213

>勝ったらうれしいのか? 一応観光の材料にはなるだろう 近場からネタで遊びに来る人居るだろうし

94 22/06/24(金)17:56:28 No.942031311

でもクソ暑い街中を歩くことが多いんだからクソ暑い街中が基準で良いような気もする

95 22/06/24(金)17:56:30 No.942031320

>風通しのいい広い空間に設置しなきゃいけないのに >駐車場の隙間の半畳ほどのスペースに設置してたからな >ズル林 これはズルだわ というか普通に正確な測定じゃない

96 22/06/24(金)17:57:27 No.942031586

>そもそも最高気温だからなんだよって感じなんだけど何が人々を加ネッツさせたの ヒマだったんだろう

97 22/06/24(金)17:59:04 No.942032043

ズル林 fu1192433.jpg

98 22/06/24(金)17:59:37 No.942032176

>ズル林 >fu1192433.jpg ズルムケ

99 22/06/24(金)17:59:45 No.942032209

最低だな埼玉県

100 22/06/24(金)17:59:50 No.942032240

>ズル林 >fu1192433.jpg 下コンクリ!?

101 22/06/24(金)17:59:59 No.942032282

こんなどうでもいいとこでもズルしてるとなると他の箇所でも何かしらしているのでは

102 22/06/24(金)18:00:46 No.942032538

>ズル林 >fu1192433.jpg これもう加ネッツとか以前の問題じゃない?

103 22/06/24(金)18:01:18 No.942032707

熊谷はさすがにクソ暑っぷりは宣伝にならねえって気付いたよ ちゃんと熱中症対策は市を挙げてやってる

104 22/06/24(金)18:02:27 No.942033041

耐暑グッズみたいな地元産業があるなら宣伝になるんだろうけどね

105 22/06/24(金)18:04:48 No.942033742

浜松は条件重なりすぎただけで特には…

106 22/06/24(金)18:04:53 No.942033775

何もないから暑さくらいしか売りがないんだろうけどそんなもん売りにしてどうすんだろうな

107 22/06/24(金)18:05:01 No.942033814

>熊谷はさすがにクソ暑っぷりは宣伝にならねえって気付いたよ >ちゃんと熱中症対策は市を挙げてやってる えらい

108 22/06/24(金)18:05:16 No.942033883

ズル林はこれでまちおこししてたからね

109 22/06/24(金)18:07:16 No.942034431

ズル林の話になればなるほど熊谷は埼玉なのになんであそこだけ急激に温度上がるの…ってなる

110 22/06/24(金)18:07:18 No.942034439

南南東からの無言の加熱

111 22/06/24(金)18:07:28 No.942034492

全体的に暑くなってるし70年前に40度計測した山形が1番アレじゃね?

112 22/06/24(金)18:08:25 No.942034770

>ズル林の話になればなるほど熊谷は埼玉なのになんであそこだけ急激に温度上がるの…ってなる 埼玉は全体的にクソ暑いぞ

113 22/06/24(金)18:08:45 No.942034887

実際この周辺住んでたら普通にこの気温になるんだがな…

114 22/06/24(金)18:09:11 No.942035016

ネッツが何したって言うんですか!

115 22/06/24(金)18:09:26 No.942035078

埼玉は海ないし

116 22/06/24(金)18:09:40 No.942035153

>ネッツが何したって言うんですか! 加ネッツ!

117 22/06/24(金)18:10:10 No.942035286

加熱!

118 22/06/24(金)18:10:26 No.942035368

埼玉県というかズル林含めたあのへんは夏は暑く冬は寒いクソ立地なんよ ズル林はなんか色気出しちゃっただけで

119 22/06/24(金)18:12:23 No.942035902

夏クソ熱い!で言うほど人来てたか?

120 22/06/24(金)18:12:38 No.942035975

多治見はズル林してるんじゃないかって高校生か中学生が疑問に思って 自分たちで調べて発表して表彰されてた 不正はなかった

121 22/06/24(金)18:12:42 No.942035985

ぐぐってたら二つの都市梯子してた人いて都市での扱いの違いみたいなの見て取れて面白かった https://travellovers.jp/2020/08/10/post-3492/ 2014年だから移設(18年?)の4年かな

122 22/06/24(金)18:16:19 No.942037004

ズル林って言い方がもう面白いのズルい

123 22/06/24(金)18:17:06 No.942037221

ずるりんなのずるばやしなの?

124 22/06/24(金)18:17:49 No.942037415

最近館林の名前聞かないと思ったらそんな事になってたのか

125 22/06/24(金)18:17:54 No.942037437

>ずるりんなのずるばやしなの? たてばやしなんだからずるばやしに決まってるだろ

126 22/06/24(金)18:19:04 No.942037786

多治見以前に岐阜や名古屋ですらクソ暑い

127 22/06/24(金)18:19:17 No.942037840

埼玉は東京湾からの風が東京を通過する途中でたっぷりとコンクリートジャングルからの熱を乗せて語りかけてくる

128 22/06/24(金)18:19:21 No.942037863

>ズル林の話になればなるほど熊谷は埼玉なのになんであそこだけ急激に温度上がるの…ってなる コンクリートジャングルで超熱された空気が東京湾からの海風に流されて たまたま熊谷辺りに一番停滞するんだろう

129 22/06/24(金)18:19:26 No.942037884

あまりに暑くて死人出まくりだした歳はどこもだんまりになった

130 22/06/24(金)18:19:59 No.942038030

>埼玉は東京湾からの風が東京を通過する途中でたっぷりとコンクリートジャングルからの熱を乗せて語りかけてくる 暑い 暑すぎる

131 22/06/24(金)18:22:28 No.942038781

ズル林とかいう小学生並みのあだ名割と好き

132 22/06/24(金)18:25:03 No.942039529

多治見ちゃん… あなたは今どこで戦っている…

133 22/06/24(金)18:25:32 No.942039661

名古屋は逆ズル林してるからな fu1192525.jpg

134 22/06/24(金)18:26:33 No.942039987

逆に冬暖かく夏涼しい場所で競えよ

135 22/06/24(金)18:26:49 No.942040069

暑いので競うなんてナンセンスだよな! 積雪で競おうぜ!

136 22/06/24(金)18:29:24 No.942040859

>逆に冬暖かく夏涼しい場所で競えよ そういうところは競うまでもなく人気あるから

137 22/06/24(金)18:29:35 No.942040917

日本一暑い町とかデメリットでしかないからもう遅いよ 館林は今度から日本一ズルい町で町おこしするから

138 22/06/24(金)18:30:07 No.942041085

>そういうところは競うまでもなく人気あるから 瀬戸内海人気かなあ…

139 22/06/24(金)18:30:32 No.942041207

>本市の総人口は、平成 17(2005)年の 79,454 人をピークに減少傾向が続いており、令和22(2040)年には 59,877 人と平成 27(2015)年の 76,667 人に比べて 21.9%減少することが予測され、高齢化も急速に進んでおり、平成 27(2015)年で 27.1%、令和 22(2040)年には 37.8%にまで上昇することが見込まれます。 日本一暑いのが売り文句になるわけねーだろ!人口増えるどころか減ってんだろ! ズル林言ってるアホも市役所のアホもみんな熱中症になってしまえ!!!

140 22/06/24(金)18:31:00 No.942041332

館林行ったことあるけど駅の周りなんもねえなってなった

141 22/06/24(金)18:31:23 No.942041462

自虐アピールがプラスに繋がった例ある…?

142 22/06/24(金)18:33:43 No.942042179

スペイン村とか

143 22/06/24(金)18:33:55 No.942042239

暑いと言われてもそれを喜べるかと言われたらな あえて観光に行こうとも住もうとも思わんだろ

144 22/06/24(金)18:34:08 No.942042293

日本一暑いけど涼を取れる大型レジャー施設がありますとかなら暑いのを売りにするのもわかるけどそういう施設があるような場所ならそもそも暑いなんて売りにしないもんな

145 22/06/24(金)18:34:52 No.942042540

暑いだけで何もない場所に行きたいやついる?

146 22/06/24(金)18:39:23 No.942043878

ズルしてないのにクソ暑いの方が正直キツくね…

147 22/06/24(金)18:42:30 No.942044827

こうして写真見比べるとズル林ほんとにズル林だな

148 22/06/24(金)18:44:28 No.942045432

ズルもクソもなく街中のコンクリやアスファルトの傍は普通にこの気温だよ 群馬東部~埼玉中央部に住めばわかる

↑Top