22/06/24(金)15:09:56 よく考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/24(金)15:09:56 No.941992402
よく考えたらカントーだけご当地伝説みたいなのいなくて寂しいね 三鳥は他地方にもいるし
1 22/06/24(金)15:10:49 No.941992602
レッドさんが伝説みたいなもんだ
2 22/06/24(金)15:11:25 No.941992753
スターミーの地元
3 22/06/24(金)15:12:15 No.941992962
だいたい他地方にもいるだろ
4 22/06/24(金)15:12:23 No.941992988
ウインディがいるよ
5 22/06/24(金)15:14:10 No.941993425
ストーリーに関わってくる伝説ってこと?
6 22/06/24(金)15:16:14 No.941993893
ここにいると毒属性追加されるから毒がカントー名物みたいなもんだろう
7 22/06/24(金)15:17:09 No.941994096
インドゾウがいる
8 22/06/24(金)15:18:06 No.941994312
タマムシデパートで釣れるミュウがいるだろ
9 22/06/24(金)15:19:15 No.941994590
>ストーリーに関わってくる伝説ってこと? やはりファイヤーか
10 22/06/24(金)15:19:16 No.941994592
>タマムシデパートで釣れるミュウがいるだろ ミュウの原産地は南米だし…
11 22/06/24(金)15:20:46 No.941994932
ミュウの子供をカントーで改造したんだからご当地伝説だろミュウツー
12 22/06/24(金)15:20:46 No.941994933
サンダーちゃんは発電所の名物なんだが?
13 22/06/24(金)15:22:36 No.941995393
>サンダーちゃんは発電所の名物なんだが? 最近見ないなサンダーちゃん
14 22/06/24(金)15:22:50 No.941995449
>タマムシデパートで釣れるミュウがいるだろ 水ポケモンをバグらせるより本物に近いんだっけ
15 22/06/24(金)15:23:59 No.941995753
早い段階で情報は得られてストーリーに関わってきてキーアイテムの入手から満を持して戦えるみたいなポケモンは カビゴンか…
16 22/06/24(金)15:28:48 No.941996855
御三家がパッケージを飾ったのは後にも先にも初代だけだからな
17 22/06/24(金)15:30:31 No.941997258
>水ポケモンをバグらせるより本物に近いんだっけ 野生エンカウントと同じ扱いだからな 水ポケモンから作ったやつは外見以外は元のポケモンと同じ
18 22/06/24(金)15:31:34 No.941997510
あのピカチュウやリザードン発祥の地だから 伝説がどうこう以前の爆アドがカントーにはあると思っている
19 22/06/24(金)15:31:41 No.941997533
>水ポケモンから作ったやつは外見以外は元のポケモンと同じ ポケスタに連れていったらコイキングに戻ったの思い出した
20 22/06/24(金)15:34:49 No.941998345
実写映画やらなんやらのイメージで忘れてたけど 本家だとグレン島で研究されたんだったな…ミュウとミュウツー…
21 22/06/24(金)15:36:52 No.941998853
ミュウツーはオンリーワンな存在だと思ってたけどわりと色んなとこいるよね
22 22/06/24(金)15:38:43 No.941999302
>実写映画やらなんやらのイメージで忘れてたけど >本家だとグレン島で研究されたんだったな…ミュウとミュウツー… しかも睫じゃなくてミュウの産んだ子供だからな…
23 22/06/24(金)15:39:01 No.941999359
初代御三家の知名度と露出機会がとても多いのでそれで
24 22/06/24(金)15:41:24 No.941999985
グレンじまって限界集落のイメージがある 続編でさらに廃墟になってるし…
25 22/06/24(金)15:44:32 No.942000709
>三鳥は他地方にもいるし むしろこれはカントー三鳥を流用して伝説枠にしたカロスのせいだろ…
26 22/06/24(金)15:46:07 No.942001063
>グレンじまって限界集落のイメージがある グレン山がゲーム中だと影も形もないのが面白いよね…
27 22/06/24(金)16:00:55 No.942004369
三鳥はなんか他だと放浪してるし巣はカントーにあるんじゃない
28 22/06/24(金)16:23:07 No.942009226
カモネギ・ガルーラ・バリヤード・ケンタロス
29 22/06/24(金)16:26:12 No.942009921
ミュウツーは逆襲のせいでクローンのイメージ強いよなぁ… いやあの映画そのものは素晴らしいんだけど
30 22/06/24(金)16:27:16 No.942010145
>カモネギ・ガルーラ・バリヤード・ケンタロス 野生のやつがいねえじゃねえか!
31 22/06/24(金)16:31:51 No.942011141
ポケモンの本家シリーズのパッケージは初代以外伝説のポケモンなので 逆説的に初代の御三家も伝説と言えるもしれん
32 22/06/24(金)16:35:28 No.942011940
化石から取り出した遺伝子を元に生み出された怪物な映画版 幼体を生体実験して弄くり回した結果まるで別種の化け物になったゲーム版 どっちの方が残酷なのだろうか
33 22/06/24(金)16:36:04 No.942012065
三鳥もピカブイで超低確率で野生出現するようになったしな 元から他地方に出張しとるが
34 22/06/24(金)16:36:28 No.942012156
>フーディン
35 22/06/24(金)16:36:57 No.942012276
ミュウツーってギアナ高地のミュウがたまたまカントーで生んだポケモンだしなぁ ギアナ高地がカントーにあるならカントーの伝説とも思えるが…
36 22/06/24(金)16:38:11 No.942012533
>化石から取り出した遺伝子を元に生み出された怪物な映画版 >幼体を生体実験して弄くり回した結果まるで別種の化け物になったゲーム版 >どっちの方が残酷なのだろうか どっちも残酷だと思う でも映画版は最後サトシと出会って救いを見つけたからまだましかも ゲームはそういうのないよね?
37 22/06/24(金)16:39:37 No.942012848
ポリゴンとか人工的に作り出したりしたうえでポケモンは151匹ですって時代だったからな その中に近隣地方で神話にまでなってるポケモンとかは含まれていない
38 22/06/24(金)16:40:29 No.942013056
南米が舞台のポケモン出たら来るのかなギアナ高地
39 22/06/24(金)16:42:03 No.942013421
ポニータで東京タワーなるものがあることは確定してるしな
40 22/06/24(金)16:43:29 No.942013765
>>カモネギ・ガルーラ・バリヤード・ケンタロス >野生のやつがいねえじゃねえか! あぁGOの地域限定にそれでなったのか
41 22/06/24(金)16:48:38 No.942014992
バリヤードマサラの下に出なかったっけと思ったら金銀だった
42 22/06/24(金)16:49:29 No.942015180
カモネギはピカ版で野生遭遇するよね