虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふと格... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/24(金)15:02:28 No.941990572

    ふと格ゲーやりたくなったのでアケコンほしい 画像のでいいかな

    1 22/06/24(金)15:10:39 No.941992568

    レトロデザインいいよね

    2 22/06/24(金)15:13:17 No.941993215

    いい…

    3 22/06/24(金)15:15:05 No.941993633

    率直な意見だと使いづらそうだけど本格的にやるようになったら買い替えればいいんじゃね 俺も最初FS使っててハマりだした時にRAPに替えたら使いやすさが特にボタンの感触が全然違ったし

    4 22/06/24(金)15:15:29 No.941993735

    8BitDOはデザインは惹かれるけど操作感とか耐久面はどうなの?

    5 22/06/24(金)15:15:48 No.941993816

    安いの買うとストレス溜まるからお値段それなり以上のもの買うんだぞ

    6 22/06/24(金)15:16:53 No.941994055

    >8BitDOはデザインは惹かれるけど操作感とか耐久面はどうなの? いくつかレビュー見た感じ剛性もしっかりしてるしボタンやレバーも別に変ではないらしい いざとなればレバーとボタンは交換もできる

    7 22/06/24(金)15:17:49 No.941994242

    >率直な意見だと使いづらそうだけど本格的にやるようになったら買い替えればいいんじゃね >俺も最初FS使っててハマりだした時にRAPに替えたら使いやすさが特にボタンの感触が全然違ったし 使いづらそうっていうのは大きさ的なところ?

    8 22/06/24(金)15:19:38 No.941994678

    いきなりRAP買って後悔した奴もRAP買わなくて後悔した奴もいる たまーに状態のいいRAP中古が投げ売りされてるからそれがいいと思うが

    9 22/06/24(金)15:20:46 No.941994938

    RAPで検索したが色々あるんだな… お高いやつ買えばいいのだろうか

    10 22/06/24(金)15:21:51 No.941995219

    スレ画は無線で1万ちょいというのがすごい

    11 22/06/24(金)15:22:18 No.941995321

    ファイティングスティックα買ってレビューしてくれ

    12 22/06/24(金)15:22:26 No.941995352

    無線かぁ 遅延とかどうなんだ

    13 22/06/24(金)15:22:30 No.941995363

    ボタンとレバーは最悪後で強姦すればいいけどボタン間隔だけはマジで気をつけてね

    14 22/06/24(金)15:23:33 No.941995639

    アケコン姦してるやつ初めて見た

    15 22/06/24(金)15:24:41 No.941995918

    スレッドを立てた人によって削除されました 性格破綻者しかやってないゲーム

    16 22/06/24(金)15:24:56 No.941995987

    結構音出るからお隣さんとリアルファイトにならないようにね

    17 22/06/24(金)15:25:28 No.941996118

    >無線かぁ >遅延とかどうなんだ 青歯だとちょっとあるが2.4GHzだとほぼ感じないらしい

    18 22/06/24(金)15:25:58 No.941996223

    RAPに関しては有線の方がいい

    19 22/06/24(金)15:27:09 No.941996462

    >青歯だとちょっとあるが2.4GHzだとほぼ感じないらし ほぼでもアケや有線でやった際にギャップで結構イライラするから無線コンオンリーでやっていくならいいんじゃね

    20 22/06/24(金)15:27:10 No.941996470

    >結構音出るからお隣さんとリアルファイトにならないようにね マンションなら大丈夫だよね?多分

    21 22/06/24(金)15:27:12 No.941996477

    最近の格ゲーだとレバーでやる利点薄い場合もあるから注意 レバーって入力はしやすいけど入力遅いしうるさいよ

    22 22/06/24(金)15:28:09 No.941996709

    >マンションなら大丈夫だよね?多分 はい近所トラブル

    23 22/06/24(金)15:29:18 No.941996965

    >ボタンとレバーは最悪後で強姦すればいいけどボタン間隔だけはマジで気をつけてね スレ画だとどうなんだろう 触ってみなきゃわからんか…

    24 22/06/24(金)15:29:35 No.941997017

    >最近の格ゲーだとレバーでやる利点薄い場合もあるから注意 >レバーって入力はしやすいけど入力遅いしうるさいよ むしろ最近のコントローラーの値段や耐久性考えたらレバーでやったほうがいいんじゃねぇかな…

    25 22/06/24(金)15:30:36 No.941997281

    新しいファイティングコマンダーが買えたので今日から使ってみるつもり

    26 22/06/24(金)15:32:36 No.941997779

    >むしろ最近のコントローラーの値段や耐久性考えたらレバーでやったほうがいいんじゃねぇかな… パッドでもレバー有りのアケコンでもレバーレスでもそれぞれメリットデメリットがあるけど 格ゲーといったらレバーのあるアケコンでしょ!って思い込みは良くないよ~っていうのが言いたかった!

    27 22/06/24(金)15:34:56 No.941998375

    スレ「」としては若かりし頃ゲーセン通いしていたノスタルジーに浸りたいというのが主目的です NESカラーも郷愁を加速させる…若干ノスタルジーのベクトルが異なる気もするが

    28 22/06/24(金)15:35:33 No.941998526

    >マンションなら大丈夫だよね?多分 自分で思ってるよりも大分音が響いたりするのがアケコンだから静穏モデルを選ぶとか静穏化の改造とかも調べておくといいかもね…

    29 22/06/24(金)15:35:43 No.941998568

    今格ゲー始めんなら普通のアケコンよかレバーレスの方が多分強くなれる やるゲームによってはだけど

    30 22/06/24(金)15:36:40 No.941998801

    >スレ「」としては若かりし頃ゲーセン通いしていたノスタルジーに浸りたいというのが主目的です だったら別にスレ画でいいんじゃないかな… 何が知りたいのかわからんけど

    31 22/06/24(金)15:37:02 No.941998887

    レバー・ボタン強姦も検討するのでおすすめパーツなどあればご助言いただきたい

    32 22/06/24(金)15:37:25 No.941998978

    アケコン犯すやつ初めてみた

    33 22/06/24(金)15:37:32 No.941999015

    新しいゲームはともかく先行入力対応してない旧作でレバーレスはきっと茨の道

    34 22/06/24(金)15:38:08 No.941999169

    コントローラー姦はやめなって!

    35 22/06/24(金)15:39:08 No.941999390

    >レバー・ボタン強姦も検討するのでおすすめパーツなどあればご助言いただきたい 銀軸ボタン クソ高いけど

    36 22/06/24(金)15:42:16 No.942000181

    もうちょっと気軽に買えてダメでも諦めがつく値段帯にならないものかなアケコン

    37 22/06/24(金)15:42:19 No.942000192

    ボタン強姦は格ゲー界隈のジャーゴンじゃなかったのか…

    38 22/06/24(金)15:43:40 No.942000495

    >>レバー・ボタン強姦も検討するのでおすすめパーツなどあればご助言いただきたい >銀軸ボタン >クソ高いけど ありがとう 千石行って見てくる

    39 22/06/24(金)15:45:08 No.942000842

    アケコンは昔あった小さい奴が好き

    40 22/06/24(金)15:45:15 No.942000868

    ヒットボックス流行ってるし24mmボタンのレバーアケコン出てもいいと思うんだよね

    41 22/06/24(金)15:45:27 No.942000920

    現物見たり確かめたり出来ない田舎格差が大きい部類のブツよねアケコン

    42 22/06/24(金)15:45:37 No.942000963

    Drone 俺のオススメです

    43 22/06/24(金)15:46:33 No.942001150

    ファミコンというよりはNESって感じの色やな

    44 22/06/24(金)15:47:02 No.942001245

    >ファイティングスティックα買ってレビューしてくれ これって去年出たGGST天板の商品と中身一緒だよね? GGのやつもう一年近く使ってるけど不満無いな ボタン交換しやすそうと思って買ったのに結局変えてもないけど交換手軽な作りにもなってるよ

    45 22/06/24(金)15:47:41 No.942001385

    https://hori.jp/products/p5/fs_alpha/ ちょうど昨日発売のやつ

    46 22/06/24(金)15:49:45 No.942001861

    三和レバーの8角ガイドって試してみたいな

    47 22/06/24(金)15:50:24 No.942001995

    タッチパネルの付いてるアケコンというのはどういう用途なんだろう

    48 22/06/24(金)15:52:53 No.942002523

    キーボード派はおらぬか!?

    49 22/06/24(金)15:52:53 No.942002527

    >タッチパネルの付いてるアケコンというのはどういう用途なんだろう ほぼ全部のPS版で出てる格ゲーはタッチパネルにトレモのリセットボタンが割り振られてるから押しやすさ的に必要

    50 22/06/24(金)15:53:51 No.942002736

    >タッチパネルの付いてるアケコンというのはどういう用途なんだろう PS4PS5のコントローラーにはタッチパッドがついてるからな

    51 22/06/24(金)15:54:31 No.942002869

    >キーボード派はおらぬか!? Mixboxかよ

    52 22/06/24(金)15:55:33 No.942003084

    Mixbox自作したよ 理論上はレバーよりボタンのほうが強いんだから!

    53 22/06/24(金)15:56:07 No.942003211

    >>タッチパネルの付いてるアケコンというのはどういう用途なんだろう >ほぼ全部のPS版で出てる格ゲーはタッチパネルにトレモのリセットボタンが割り振られてるから押しやすさ的に必要 なるほどなー

    54 22/06/24(金)16:05:26 No.942005426

    PC-98時代はヴァリアブル・ジオをキーボードでやってたな… 思えば時代を20年先取りしていたのか

    55 22/06/24(金)16:06:55 No.942005745

    ヒットボックス系に興味あるけどパッド勢だからボタン配置に慣れられるかとレバーレスに慣れられるかで二重に不安 どこかで体験させてほしい

    56 22/06/24(金)16:10:13 No.942006476

    レバーレスってめちゃくちゃ入力甘くても技出るゲームじゃないと厳しくない?

    57 22/06/24(金)16:11:32 No.942006749

    今年格ゲー興味持っていろいろ試してみたけど結局キーボード(右移動)が最強だった

    58 22/06/24(金)16:11:43 No.942006792

    今どきめちゃくちゃ入力厳しいゲームのほうが珍しくない? そもそも慣れたら一回転みたいなの以外はだいたい正規入力出来るらしいし

    59 22/06/24(金)16:12:51 No.942007024

    格ゲーもだけど往年のアケゲー全般なんかはレバー欲しくなるよね…

    60 22/06/24(金)16:14:08 No.942007277

    レバーレスは誤入力減ったり利点が多い気がする

    61 22/06/24(金)16:14:36 No.942007366

    なんか安いのをセイミツ化したのが今も家にあるな

    62 22/06/24(金)16:15:51 No.942007638

    レバーレスだと2626で真空波動やりやすいの好き

    63 22/06/24(金)16:15:59 No.942007670

    メルブラとか流行ってる頃ってキーボード使いかなり居たんでしょ? HITBOX以前過ぎる話だけどやってる人はどう感じてたのアレ

    64 22/06/24(金)16:16:45 No.942007831

    レバーレス自作したけど親指ジャンプがマジで対応できなかったから諦めた

    65 22/06/24(金)16:18:03 No.942008111

    8bitdoのやつのはずなんだがめちゃくちゃ十字キーの精度が悪いやつに当たってしまった(やけに斜めに入る) スーファミのコントローラーをスーパーポテトで買ってきてゴムとキーを入れ替える羽目になった

    66 22/06/24(金)16:19:03 No.942008319

    ときどのレバーレスが2万円くらいらしいからそれなら買ってみようかと思ったら終売してて悲しかった

    67 22/06/24(金)16:20:49 No.942008723

    今スト5メインの人は6に移ってもレバーレスが使いやすいのかっていうのもあるよな

    68 22/06/24(金)16:20:56 No.942008749

    >レバーレス自作したけど親指ジャンプがマジで対応できなかったから諦めた えっそこが上キーなんだ…

    69 22/06/24(金)16:21:32 No.942008879

    >メルブラとか流行ってる頃ってキーボード使いかなり居たんでしょ? >HITBOX以前過ぎる話だけどやってる人はどう感じてたのアレ コントローラすら買えない貧乏人というイメージしかなかった まあ自分のことなんだが…

    70 22/06/24(金)16:21:56 No.942008973

    左上のツマミはなんなんだい

    71 22/06/24(金)16:22:38 No.942009116

    >左上のツマミはなんなんだい 無線モードの切り替えとレバーモード切替(左右アナログスティックモードと十字キーモード)

    72 22/06/24(金)16:22:42 No.942009127

    書き込みをした人によって削除されました

    73 22/06/24(金)16:22:56 No.942009178

    EFZとかキーボードでやってたな懐かしい

    74 22/06/24(金)16:23:11 No.942009245

    とにかくスレ画はデザインが抜群にいいと思う

    75 22/06/24(金)16:24:24 No.942009507

    個人的にはパッドで問題ないのでまずパッドでやって それで無理だったらアケコンでいいんじゃねえかなと思う

    76 22/06/24(金)16:24:44 No.942009591

    >無線モードの切り替えとレバーモード切替(左右アナログスティックモードと十字キーモード) 無線はともかくそんな切り替えがあるんか…

    77 22/06/24(金)16:25:06 No.942009667

    >ボタンとレバーは最悪後で強姦すればいいけどボタン間隔だけはマジで気をつけてね アケコン犯しちゃだめだよ…

    78 22/06/24(金)16:25:40 No.942009801

    >>無線モードの切り替えとレバーモード切替(左右アナログスティックモードと十字キーモード) >無線はともかくそんな切り替えがあるんか… ごめん 無線モードは下のスライドスイッチだ SwitchモードとPCモードの切り替えだった

    79 22/06/24(金)16:26:08 No.942009911

    レバーレス試したいならキーボードでA左S上D右スペース上にしてやるといい PCじゃないと無理だけど

    80 22/06/24(金)16:27:26 No.942010180

    >コントローラすら買えない貧乏人というイメージしかなかった >まあ自分のことなんだが… もうどんなゲームでもキーボードでプレイするのごく普通の時代になったからなぁ 当時は苦肉の策扱いだったとしても選択肢として間違ってなかったんだよ

    81 22/06/24(金)16:28:08 No.942010321

    隼が4方向のガイドでクソ斜め入力しにくいんだけど8方向のガイドに変えたりできんのかな…

    82 22/06/24(金)16:28:11 No.942010327

    >レバーレス試したいならキーボードでA左S上D右スペース上にしてやるといい >PCじゃないと無理だけど レバー側は良いんだけど攻撃ボタンの押しやすさがね… 片方ずつなら出来ても実戦で同時に出来るかっていうのは別の話だろうし

    83 22/06/24(金)16:28:15 No.942010346

    アケコン強姦は界隈らしい用語として今後流行りそうな気がする

    84 22/06/24(金)16:30:21 No.942010810

    QOHを必死にキーボードでプレイしてたな 同人格ゲーのはしりだった

    85 22/06/24(金)16:40:28 No.942013050

    こればかりは物によるんだけどSwitchにもPS4にも対応!ってやつは変換かます関係で微妙にラグが発生する まぁ余程のコアゲーマーでもなければ気づかないと思うけど

    86 22/06/24(金)16:41:18 No.942013232

    当時はキーボードは流石に無理でしょ…ってパッド繋いでたけどHitbox出てきてびっくりしたのが俺だ

    87 22/06/24(金)16:43:36 No.942013788

    >>レバーレス自作したけど親指ジャンプがマジで対応できなかったから諦めた >えっそこが上キーなんだ… ストVみたいな地上戦主体のやつはそこまで上押さんし…

    88 22/06/24(金)16:44:00 No.942013883

    キーボードは右手移動の人にすごい優しいのはある 格ゲーってより別ジャンルで顕著だけど

    89 22/06/24(金)16:46:10 No.942014414

    キーボードでできるのがもっと早く広まってればPCゲーム時代に乗り遅れる事無かったのにね アケコン会社が困っちゃうけど

    90 22/06/24(金)16:47:06 No.942014646

    最初からキーボードでやってれば順応できたのかな…

    91 22/06/24(金)16:49:36 No.942015205

    キーボードは同時押しするとプーとか文句言うし…

    92 22/06/24(金)16:49:38 No.942015216

    キーボードは昇竜出すのにンンンンってなってた記憶しかない

    93 22/06/24(金)16:50:13 No.942015356

    レバーレスのちょっと興味あったけどギルティの低ダとか出せる気がしない

    94 22/06/24(金)16:50:32 No.942015440

    >キーボードは同時押しするとプーとか文句言うし… Windowsの使用で同時入力に制限あったしなー

    95 22/06/24(金)16:52:31 No.942015921

    レバーレス買ってみたけど難しい…

    96 22/06/24(金)16:52:51 No.942016011

    斜めボタン…は多すぎかな…?

    97 22/06/24(金)17:01:06 No.942017975

    レバーレスのジャンプが下にあるのはWASD配置だと下溜めが難しいとかそんな理由なのかね あとは中指を動かさずにジャンプ入力出来るとか

    98 22/06/24(金)17:01:22 No.942018036

    >レバーレスのちょっと興味あったけどギルティの低ダとか出せる気がしない GGSTはダッシュボタンあるし…

    99 22/06/24(金)17:04:12 No.942018700

    >レバーレスのジャンプが下にあるのはWASD配置だと下溜めが難しいとかそんな理由なのかね >あとは中指を動かさずにジャンプ入力出来るとか 多くのPC用ゲームでスペースキージャンプが一般的だからわかりやすい せっかく動かしやすい親指に何も配置しないのはもったいない

    100 22/06/24(金)17:10:06 No.942020061

    隼レバーの斜め入力が気になるならガイドじゃなくてレバー交換した方が早いと思う