22/06/24(金)14:35:18 ID:8tQE.qwo FFで一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/24(金)14:35:18 ID:8tQE.qwo 8tQE.qwo No.941984353
FFで一番ストーリーが面白いのは14だろうけど2番目は何だ?
1 22/06/24(金)14:36:24 No.941984597
15
2 22/06/24(金)14:36:37 No.941984644
Ⅶ
3 22/06/24(金)14:36:46 No.941984675
FF15じゃね
4 22/06/24(金)14:37:04 No.941984728
15いいよね…
5 22/06/24(金)14:37:56 No.941984918
漆黒と強いて言えば暁月に限定するなら認めてやるが 14全体なら新生と紅蓮が足を引っ張るので一番は無い
6 22/06/24(金)14:39:44 No.941985357
そんなもん好みでしかないが 俺はリノア含めて8が好きだよ あと9
7 22/06/24(金)14:39:56 No.941985409
世界の根っこレベルでクソったれな作品が大好きです 具体的には10と11と15と零式
8 22/06/24(金)14:41:13 No.941985745
11
9 22/06/24(金)14:41:18 No.941985756
漆黒はFFで一番面白いが新生は一番つまらないので差し引きゼロで
10 22/06/24(金)14:41:26 No.941985787
15が一番好き
11 22/06/24(金)14:41:47 No.941985852
オンゲーOKなら11を挙げたい
12 22/06/24(金)14:42:18 No.941985963
7のジェノバ周りは今でも諸説ありますだらけで面白いと思う
13 22/06/24(金)14:42:22 No.941985981
15そんなに良いの?
14 22/06/24(金)14:42:34 No.941986017
トータルで考えると14はなぁ… と思ったけどトータルで考えるとなると11もなぁ… どっちも積み重ねによる思い入れは強いんだけど…
15 22/06/24(金)14:42:46 No.941986057
紅蓮もドマ関連は面白いだろう それをおぎなってあまりあるほどアラミゴがつまらんけど
16 22/06/24(金)14:43:20 No.941986184
なんか最近出てたアクションRPG?みたいなやつどうなの?
17 22/06/24(金)14:43:37 No.941986245
リアタイの感想じゃなくて今現在のフラットな評価だと1~6は除外されるかな…
18 22/06/24(金)14:43:38 No.941986250
15のエンディングでボロボロ泣いた
19 22/06/24(金)14:44:12 No.941986365
11かな アドゥリンは途中だいぶカットしたなと思ったけど
20 22/06/24(金)14:44:30 No.941986427
>なんか最近出てたアクションRPG?みたいなやつどうなの? オリジンの事なら序盤はこういうのかぁ……ってなったけど終わりの方になると結構好きな方のFFの一つになったよ俺は
21 22/06/24(金)14:45:02 No.941986545
11は今やると物語おもしれえなってなるけど当時はBCごとに数カ月あくとかだし覚えてられん あとアドゥリンがつまらなすぎてひたすら苦痛だった
22 22/06/24(金)14:45:20 No.941986613
14は好きだけど信者が嫌い 本当に14を愛してるなら目障りだから消えて
23 22/06/24(金)14:45:58 No.941986750
>リアタイの感想じゃなくて今現在のフラットな評価だと1~6は除外されるかな… 1はまだ可能性あるかと思ったけど「当時としては」が入っちゃうとフラットとは言い難いか
24 22/06/24(金)14:46:16 No.941986813
11は星唄新参だから面白かったよ 死んだらウィンダスに転生したい ごめんやっぱやだ
25 22/06/24(金)14:46:24 No.941986850
11は今となっては好きだけどやってた最中はストーリーの間隔空きすぎだし拡張は最初スッカスカだしストーリー進めるだけでも手間と待ち時間多すぎだしで色々思うところはあった
26 22/06/24(金)14:46:41 No.941986907
>11は今やると物語おもしれえなってなるけど当時はBCごとに数カ月あくとかだし覚えてられん >あとアドゥリンがつまらなすぎてひたすら苦痛だった 今まさに一気に追体験してる最中だけどアドゥリンが若姫様かわいい!でなんとか保ってる… あと20年前だから仕方ないんだけどアルタナぐらいまでだとキャラ造形に超今風を感じる…
27 22/06/24(金)14:46:49 No.941986941
3も4も5も面白かったけどな 逆に8とか合わなかった 途中で寄り道とかも
28 22/06/24(金)14:47:42 No.941987123
8も今思えばなんだかんだ良かったと思う
29 22/06/24(金)14:47:55 No.941987165
>なんか最近出てたアクションRPG?みたいなやつどうなの? すげー重厚でみたいなの期待しないほうがいいけどまとまってて面白いよ
30 22/06/24(金)14:48:10 No.941987219
今になって11はじめるやつちらほら見るな… よく遊べるな…遊びやすくはなってるのか色々キツいけど
31 22/06/24(金)14:48:36 No.941987309
ラストボロボロ泣いたってんならCCFF7かな…
32 22/06/24(金)14:48:44 No.941987344
そういえば思ったほどストーリー覚えてねえなFFって…
33 22/06/24(金)14:48:56 No.941987393
オンゲーは怖くてできてないから14のストーリーよくわからないけど9のストーリーが一番好き
34 22/06/24(金)14:48:58 No.941987399
>今になって11はじめるやつちらほら見るな… グラブルコラボやったからかな?
35 22/06/24(金)14:49:22 No.941987496
3~5はゲームとしてはすごい好きだけどストーリーとしてはうーんって感じ お話の裏設定とかは面白いけど
36 22/06/24(金)14:49:32 No.941987530
オリジンは体験版の範疇で買うかどうか判断しようとするとああこんな感じのやつね……ってなっちゃうのが良くないと思う
37 22/06/24(金)14:49:32 No.941987531
>ラストボロボロ泣いたってんならCCFF7かな… 零式もいいぞ
38 22/06/24(金)14:49:34 No.941987540
エンディングで泣いたのは後にも先にも9だけ
39 22/06/24(金)14:49:35 No.941987549
4は全体通すと「うn?」ってなるところもあるけど ラストシーンの盛り上がりはいまだシリーズ随一だよ(俺調べ)
40 22/06/24(金)14:49:58 No.941987625
5, 7, 8しかやってない 6は借りて少しだけやったけどなんか合わなかった記憶 Steamで買って改めてやってみるべきか
41 22/06/24(金)14:50:28 No.941987743
5は最近やり直したけど勢いで行動しすぎだと思った 何も考えてねえだろこいつら!
42 22/06/24(金)14:50:30 No.941987752
話題のきっかけが酷いけどやっぱ10面白いな…って
43 22/06/24(金)14:50:41 No.941987809
まあ14は最後の二つが最高に面白かったので今のところ一番でいいかな これが中盤が面白くて最後がつまらないって順番だったら評価真逆だっただろうが
44 22/06/24(金)14:50:52 No.941987849
>4は全体通すと「うn?」ってなるところもあるけど >ラストシーンの盛り上がりはいまだシリーズ随一だよ(俺調べ) 上では10とか11とか言ってるけど1番好きなのは4だよ携帯版のキャリア違い以外はきっちり出る度に買うよ 一番ストーリーが面白かったかと言う話になると出さないだけで…
45 22/06/24(金)14:51:04 No.941987890
>5は最近やり直したけど勢いで行動しすぎだと思った >何も考えてねえだろこいつら! それはそう
46 22/06/24(金)14:51:04 No.941987894
>5は最近やり直したけど勢いで行動しすぎだと思った >何も考えてねえだろこいつら! 頑張ってはいると思うよ 勢いでしか行動してねえけど
47 22/06/24(金)14:51:23 No.941987957
>5は最近やり直したけど勢いで行動しすぎだと思った >何も考えてねえだろこいつら! あのノリじゃないとちょっと重くなるからあれでいい……
48 22/06/24(金)14:51:39 No.941988013
6は今やるとギャグシーンのノリがだいぶキツい
49 22/06/24(金)14:51:42 No.941988031
>話題のきっかけが酷いけどやっぱ10面白いな…って 10再評価のきっかけは禁じられたNHK大投票だろうがよ! わかってんのか!?
50 22/06/24(金)14:51:55 No.941988068
ゼロムス戦の仲間のパゥワーで立ち上がる5人のシーンは永遠に語り継がれるべき
51 22/06/24(金)14:52:26 No.941988189
ストーリーだけなら8が好き
52 22/06/24(金)14:52:37 No.941988232
5はあらゆる事がギリギリ過ぎるからとりあえず動かないとどうにもならんし…
53 22/06/24(金)14:52:50 No.941988281
1のストーリーというか因果関係が良く分からねえ!
54 22/06/24(金)14:53:14 No.941988380
5は主人公チームがあのノリでやっててくれないと要所要所が割とおつらい!
55 22/06/24(金)14:53:23 No.941988425
1はまず薄味すぎて何のために戦ってるのかが外部に頼らないといけないのがダメ 当時の描写の限界といえばそうだけど面白さだけで言うなら今では不足すぎ 2も物足りなくはあるけどかなり頑張ってる、なんのためにそこに行くとかがしっかりわかるし展開としては常に敵との戦いの連続で王道感がある 3は話がかなり複雑化してるのと時々どうしたらいいのかよくわからなくなるのが気になった 4はセシルとローザの関係性とかキャラ同士の関係も強く描写され始めてかなり好き 5もバッツがリッツの村が飲み込まれた時の暴走とかキャラがよく立ってたけどストーリーの大筋が他よりあっさり目に感じる 6は今までにないくらい各キャラにフォーカスしてて個人的にはとても好み それ+フリーシナリオみたいになってるせいで崩壊後はストーリーがかなりさっくりなのだけ残念、でもキャラストーリーでカバーはできてる 俺の中では1~6はこんな印象がある
56 22/06/24(金)14:53:26 No.941988440
解決策思いついたとかじゃなくなんか行動してるうちになんとかなったってパターンが多いからな5…
57 22/06/24(金)14:53:34 No.941988480
ピクセルリマスターやって思ったのはやっぱ3Dキャラがアニメーションしてストーリーが進むほうがエモーショナルさが段違いだなって
58 22/06/24(金)14:53:48 No.941988540
13の印象が薄いんだよな個人的に
59 22/06/24(金)14:54:09 No.941988608
やっぱ7からシナリオと世界観こだわり始めたよなぁ
60 22/06/24(金)14:54:57 No.941988803
>解決策思いついたとかじゃなくなんか行動してるうちになんとかなったってパターンが多いからな5… 10も解決策思い付かないうちに動いてまあ多分なんとかなるだろ…で大体終わらせたからすごい
61 22/06/24(金)14:55:13 No.941988879
あいつ
62 22/06/24(金)14:55:15 No.941988890
15はなんだかんだで100時間以上はやったので印象には残ったよ
63 22/06/24(金)14:55:25 No.941988927
>10も解決策思い付かないうちに動いてまあ多分なんとかなるだろ…で大体終わらせたからすごい アーロンさんが基本そんなんだからな
64 22/06/24(金)14:56:04 No.941989067
>アーロンさんが基本そんなんだからな 友との約束があるのにユウナレスカに挑んで死ぬのはちょっとどうかと思うの…
65 22/06/24(金)14:56:15 No.941989117
12とか13出た頃には11楽しんでたからなあ 12はちっとも話進まなくて退屈だったし13は下界?降りたら神ゲーって言われてやったけどピンとこなかったし
66 22/06/24(金)14:56:48 No.941989227
15は寄り道しまくってたらプロンプトの秘密とか大体察せて楽しかった
67 22/06/24(金)14:56:49 No.941989229
ピクセルリマスターでやったけど1から2の進化はすごいと思った
68 22/06/24(金)14:57:00 No.941989263
下界降りたら神ゲーかと言われると… 単純にそれまでがチュートリアルだっただけだよね…
69 22/06/24(金)14:57:09 No.941989306
12はストーリーほとんど覚えてないけどゲーム自体はすごい楽しかった
70 22/06/24(金)14:57:18 No.941989345
>4は全体通すと「うn?」ってなるところもあるけど >ラストシーンの盛り上がりはいまだシリーズ随一だよ(俺調べ) セリフ回しが古臭くて笑っちゃうとかはあってもものまねで盛り上がるってことはプレイヤーの印象に残ってんのよね
71 22/06/24(金)14:57:37 No.941989410
毎章クロスオーバーのお手本みたいな良シナリオ見せてくれるオペラオムニア
72 22/06/24(金)14:57:52 No.941989453
15お辛いよね…ノクティスがやっと本音吐き出せるのがあのシーンだし
73 22/06/24(金)14:57:54 No.941989459
零式は単純にゲームとして滅茶苦茶面白かったなぁ ストーリーはきっつ…おっも…
74 22/06/24(金)14:58:06 No.941989510
15がよかったなぁ
75 22/06/24(金)14:58:07 No.941989516
>No.941988425 長くて引用したくねえけどまあ言いたいことは概ねわかる 3はDSリメイクでだいぶわかりやすくなったと思う FCには詰め込みすぎだなっては
76 22/06/24(金)14:58:36 No.941989630
15はルーナ死ぬところがマジで感動する
77 22/06/24(金)14:58:47 No.941989676
>友との約束があるのにユウナレスカに挑んで死ぬのはちょっとどうかと思うの… しょーがねーだろあんな痴女が人をコケにしてやがったんだから 怒り心頭股間も激昂だったんだよ
78 22/06/24(金)14:58:57 No.941989714
12は異端か?
79 22/06/24(金)14:59:24 No.941989810
>零式は単純にゲームとして滅茶苦茶面白かったなぁ >ストーリーはきっつ…おっも… 辛い記憶は忘れさせてあげましょうねー
80 22/06/24(金)14:59:26 No.941989814
15はネタにされてたシーンが終盤だし超真面目なシーンだしでびっくりしたわ ストーリーは割と好き
81 22/06/24(金)14:59:34 No.941989847
ストーリー凝ろうとしたのはやっぱり6~7辺りからだと思う
82 22/06/24(金)14:59:50 No.941989894
>12は異端か? なんというか途中って感じ
83 22/06/24(金)14:59:52 No.941989902
システムの奇数作 シナリオの偶数作
84 22/06/24(金)14:59:59 No.941989926
>12はストーリーほとんど覚えてないけどゲーム自体はすごい楽しかった 松野さんが自爆して収拾つかなくなったようなイメージだけど操縦できるサブがいたら変わったんかね なんかバルフレアが優遇されすぎてて自分が主人公感なかった
85 22/06/24(金)15:00:00 No.941989928
>毎章クロスオーバーのお手本みたいな良シナリオ見せてくれるオペラオムニア でも1章は… そもそもFF殆ど知らない人にシナリオ書かせんなや!って話だけど… その分2章からの巻き返しが素晴らしいから許すが…
86 22/06/24(金)15:00:07 No.941989966
アーロンは激情家だからな…新友2人が贄にされたのはギリギリ飲み込めたけどそれが何にも解決に繋がらないのはキレるよ
87 22/06/24(金)15:00:29 No.941990052
15はストーリーの魅せ方うまい
88 22/06/24(金)15:00:36 No.941990086
>友との約束があるのにユウナレスカに挑んで死ぬのはちょっとどうかと思うの… 死んでも約束のために動いてるって考えれば…
89 22/06/24(金)15:00:40 No.941990097
今やってもストーリーを追うのに耐えうるかってなると7以降かなぁやっぱ ゲーム性の良し悪しは別として
90 22/06/24(金)15:01:01 No.941990190
14の漆黒のエンディングは過去最高に感動したけどそれも過去のシリーズあってこそかな あそこで悠久の風が流れるのはずるい
91 22/06/24(金)15:01:09 No.941990227
フラットにどのストーリーが一番良かったかと言うのはなかなか難しいな… 15のつれえわも数十時間寄り道してだらだら旅してたのを積み重ねた上のもあるだろうし 11や14も割と言わずもがなでオンラインで継続プレイしてきた積み重ねみたいなのもあるし そういう思い入れ込みで言っていいなら俺は4辺りを挙げちゃうし
92 22/06/24(金)15:01:29 No.941990324
>1のストーリーというか因果関係が良く分からねえ! ガーランドは光の戦士に倒されたあと地水火風のカオスの力に救われ2000年前にタイムスリップしてカオスの本体となり 2000年後に殺される自分を救うために地水火風のカオスを未来に送り込んで自分を助けさせる 2000年後にガーランドとなって(ここがなぜそうなるのか不明)光の戦士に殺されては2000年前にタイムスリップする これによって永遠のものとなるのが目的 プレイヤーが操作する光の戦士の介入によってカオスが滅ぼされ 人類はカオスとの戦いを起こさず正しく進歩して今の正しい歴史(現実)に分岐したが 消えてしまったFF世界のことをおぼろげに覚えているものがエルフやドラゴンなどの幻想を作り出した という世の中のファンタジーもの創作の起源を主張する物語
93 22/06/24(金)15:02:35 No.941990604
11はどのミッションより過去ウィンダスクエストが一番良かった 助けて…カラハバルハ…
94 22/06/24(金)15:02:52 No.941990668
オリジンは逆にストーリーの見せ方を当時の雰囲気に寄せすぎたきらいがある
95 22/06/24(金)15:03:03 No.941990711
1はマジでゲームだけだと不足すぎる…
96 22/06/24(金)15:03:11 No.941990741
5って話シンプルなのになんで楽しかったのかなと思ったら ジョブとアビリティのシステムが面白かったんだなと
97 22/06/24(金)15:03:12 No.941990746
>14の漆黒のエンディングは過去最高に感動したけどそれも過去のシリーズあってこそかな >あそこで悠久の風が流れるのはずるい 漆黒は最初から異世界転生ぽい雰囲気もあるし狭いエリアをうまく行き来させるし完璧だったな 漆黒が完璧過ぎて暁月が物足りんまである
98 22/06/24(金)15:03:14 No.941990753
14は過去作要素入れつつもしっかり独自のストーリーに組み込んでくれるのが好き
99 22/06/24(金)15:03:24 No.941990788
ストーリーが一番好きなのは9かなぁ スピンオフ入れていいならFF外伝の聖剣伝説!
100 22/06/24(金)15:03:33 No.941990825
2の四人目(名前忘れた)って どうして・どうやって帝国軍に入ったんだっけ 侵略先の村人だよね?
101 22/06/24(金)15:03:53 No.941990912
7もリメイクでアバランチのメンバーが掘り下げられてて良かった だからプレート崩落するところは辛かったな…
102 22/06/24(金)15:04:11 No.941990967
比較的に理解力が高まるに連れ面白く感じる 俺つえーしてたら5~9は殆ど憶えていない
103 22/06/24(金)15:04:22 No.941991023
>ストーリーが一番好きなのは9かなぁ >スピンオフ入れていいならFF外伝の聖剣伝説! マーシージャンプ機能ナイ
104 22/06/24(金)15:04:30 No.941991060
えーなんだよ15めっちゃ評判良いじゃん 大量のDLCがセールになったら買おうかな
105 22/06/24(金)15:04:41 No.941991092
>オリジンは逆にストーリーの見せ方を当時の雰囲気に寄せすぎたきらいがある カオスを…倒す!!
106 22/06/24(金)15:04:49 No.941991126
>7のジェノバ周りは今でも諸説ありますだらけで面白いと思う セフィロスに関しては7R出てまた見方変わったからな
107 22/06/24(金)15:05:14 No.941991238
オリジンはカオス芸人具合は面白かった
108 22/06/24(金)15:05:17 No.941991253
加点式で14が最高でした
109 22/06/24(金)15:05:17 No.941991254
>2の四人目(名前忘れた)って >どうして・どうやって帝国軍に入ったんだっけ >侵略先の村人だよね? 洗脳されてたとかですらないし どうやって上り詰めたかの説明もない
110 22/06/24(金)15:05:18 No.941991256
>11はどのミッションより過去ウィンダスクエストが一番良かった >助けて…カラハバルハ… 全部失敗すんだよねこれと思いながら追体験するのいいよね… そしてフェイスでカラハバルハ呼び出してちょっと泣く
111 22/06/24(金)15:05:27 No.941991295
>カオスを…倒す!! もうちょっとセリフの種類作れよ! 戦闘後の掛け合いとかは凝ってるんだから
112 22/06/24(金)15:05:28 No.941991297
スレ豚はおそらく14を露骨ageして叩かせようとしたんだろうけど 思ってた以上に「」の民度が低くなくて普通に好きなFF語るスレになってる…
113 22/06/24(金)15:05:29 No.941991304
>2の四人目(名前忘れた)って >どうして・どうやって帝国軍に入ったんだっけ >侵略先の村人だよね? レオンハルトなら経緯は不明だな 動機自体は力こそ全てだから成り上がりたいとかだったはず 正直4人目の中でトップクラスに魅力ないんだよな…
114 22/06/24(金)15:05:35 No.941991328
>えーなんだよ15めっちゃ評判良いじゃん >大量のDLCがセールになったら買おうかな 今やるならゲーム的にも全然アリだと思うよ
115 22/06/24(金)15:06:03 No.941991431
そういえばVitaで買ったPSP版のFF4本編クリアして放置しててジアフターやってないや おもしろい?
116 22/06/24(金)15:06:06 No.941991440
漆黒暁月書いたなっちゃん好き チーム外れたみたいだけど完全新作でストーリーやってくれんかな
117 22/06/24(金)15:06:13 No.941991477
14の新生のストーリは言う程悪く感じなかったが 今思うとネトゲのストーリーなんてとめちゃくちゃハードル下げていただけだったな
118 22/06/24(金)15:06:19 No.941991503
おれは6好きだよ 普通なら出会うこともないはずの連中が同じ目的のために一緒に戦う感じなのが
119 22/06/24(金)15:06:26 No.941991531
>大量のDLCがセールになったら買おうかな ロイヤルエディションが全部入りじゃなかったっけか なんか1個だけ入ってないDLCあったかもしれないけど
120 22/06/24(金)15:06:55 No.941991630
>1はマジでゲームだけだと不足すぎる… さかのぼってやったからそこそこ面白いと思ったけど地水火風倒してくってパターンは基本冗長になりがちだよね
121 22/06/24(金)15:06:57 No.941991638
>もうちょっとセリフの種類作れよ! >戦闘後の掛け合いとかは凝ってるんだから ルフェインを…潰す!!
122 22/06/24(金)15:06:58 No.941991639
>えーなんだよ15めっちゃ評判良いじゃん >大量のDLCがセールになったら買おうかな なんだかんだで面白いよ! DLC含めていいなら面白い!
123 22/06/24(金)15:07:19 No.941991726
FF15はエピソードノクティスがある小説も買った方がいいよマジで
124 22/06/24(金)15:07:25 No.941991762
うるせーカオス死ねえ!
125 22/06/24(金)15:07:30 No.941991792
>15はストーリーの魅せ方うまい 旅を楽しめば楽しむほどそれまでの思い出が全力で畳みかけてくる 終盤からエンディングまでの展開がやばすぎる
126 22/06/24(金)15:07:44 No.941991857
>おれは6好きだよ >普通なら出会うこともないはずの連中が同じ目的のために一緒に戦う感じなのが 6と7の冷静になるとなんだこのメンツ感好き
127 22/06/24(金)15:07:54 No.941991903
>FF15はエピソードノクティスがある小説も買った方がいいよマジで ノクティスのオチだけ教えて
128 22/06/24(金)15:07:57 No.941991911
零式好きだけど神のおもちゃすぎて辛さしか残らない ナンバリングだと9とか4辺りが好きだな 8と7と10辺りが次点だけど甲乙つけがたい
129 22/06/24(金)15:08:05 No.941991933
>13の印象が薄いんだよな個人的に 3作あるから間延びしてしまってる感はある
130 22/06/24(金)15:08:09 No.941991950
CCは今度出るHDリマスターが楽しみな一方であの最期思い出すと本当に悲しくなる 特にあのシステムが壊れて抜け落ちていくのが
131 22/06/24(金)15:08:10 No.941991956
同系列の仁王とかに慣れてるとなおさら今のはムービー入らんの?とか思っちゃうオリジン
132 22/06/24(金)15:08:13 No.941991976
>ノクティスのオチだけ教えて 自分で読んだ方がいいよ
133 22/06/24(金)15:08:14 No.941991979
15が一番よかった
134 22/06/24(金)15:08:15 No.941991984
1てカオス全部倒した後に何の用事も無いのにクレセントレイクの賢者たちに話を聞きに行かないと全体がわからないのすごくない?
135 22/06/24(金)15:08:18 No.941991996
ネタにされがちなやっぱつれぇわ…も実際のシーン本当にお辛いシーンすぎる…
136 22/06/24(金)15:08:26 No.941992024
削除依頼によって隔離されました >スレ豚はおそらく14を露骨ageして叩かせようとしたんだろうけど >思ってた以上に「」の民度が低くなくて普通に好きなFF語るスレになってる… あんなゴミゲー誰も知らないだけだろ
137 22/06/24(金)15:08:29 No.941992042
>11はどのミッションより過去ウィンダスクエストが一番良かった >助けて…カラハバルハ… 過去サンドの健全な少年漫画具合もいいと思う 普通死ぬと思うじゃん憧れのねーちゃん……良く考えたら現代の俺間接的に知ってるじゃん……
138 22/06/24(金)15:08:32 No.941992060
15は寄り道しない人だと微妙かも知れんから気を付けてな キャラに愛着湧かないと中盤からキツい
139 22/06/24(金)15:08:43 No.941992101
>14の新生のストーリは言う程悪く感じなかったが >今思うとネトゲのストーリーなんてとめちゃくちゃハードル下げていただけだったな やった時期にもよるんじゃないかな スタッフも言ってたけど無理に手順増やさないとって思ってる時期はあったしポン後にあからさまな足止めも多かったし
140 22/06/24(金)15:08:45 No.941992106
7が意外と語られないのがオタクって感じでいい
141 22/06/24(金)15:08:47 No.941992118
>ネタにされがちなやっぱつれぇわ…も実際のシーン本当にお辛いシーンすぎる… プレイしたらこれネタにしていいやつか…?ってなった
142 22/06/24(金)15:09:05 No.941992188
>あんなゴミゲー誰も知らないだけだろ 自閉症
143 22/06/24(金)15:09:17 No.941992240
>7が意外と語られないのがオタクって感じでいい みんな知ってるし…
144 22/06/24(金)15:09:18 No.941992243
15はマジで名作
145 22/06/24(金)15:09:39 No.941992327
10もネタにされてるシーン全部辛いのどうにかしろ
146 22/06/24(金)15:09:40 No.941992334
>7が意外と語られないのがオタクって感じでいい キャラ一人一人の背景とかシステムは好きだけど全体的なストーリーだと1番2番にはなりにくい気がする
147 22/06/24(金)15:09:42 No.941992342
>キャラに愛着湧かないと中盤からキツい 初期verと今のだと快適さ違いすぎる… 水の都市後のおわっているっぷりなんだぅたんだ
148 22/06/24(金)15:09:56 No.941992400
11はウィンダス周りだけ優遇されすぎな気がする
149 22/06/24(金)15:10:00 No.941992416
>あんなゴミゲー誰も知らないだけだろ FF大投票キャラクター部門6位 エメトセルク 作品部門5位 FF14
150 22/06/24(金)15:10:05 No.941992429
7と10はメジャー過ぎて語り尽くした感ある と思ったけどリメイクや例のブームでまた語られだしてるね
151 22/06/24(金)15:10:20 No.941992485
>10もネタにされてるシーン全部辛いのどうにかしろ 気持ち良すぎだろって言ってるのに…
152 22/06/24(金)15:10:23 No.941992499
>7が意外と語られないのがオタクって感じでいい 変に皮肉言わなくても堂々と好きって語ればいいじゃん
153 22/06/24(金)15:10:25 No.941992511
>>あんなゴミゲー誰も知らないだけだろ >自閉症 最もゴミなのが自分だと認識したくないから強い言葉を使ってしまうんだ 仕方ないんだ
154 22/06/24(金)15:10:26 No.941992518
15そんなに評判いいのか 服が黒ばっかりって点でやる気起きなかったが あとはやりきれねえエンドぽくて頑張りたくない
155 22/06/24(金)15:10:31 No.941992539
15がベストだった
156 22/06/24(金)15:10:34 No.941992546
7とか10はもう言うまでもなく2000年代ごろに語り尽くしたよね?感が いやなんか再燃してるけど…
157 22/06/24(金)15:10:36 No.941992557
触るな触るな
158 22/06/24(金)15:10:42 No.941992580
7は無印好きすぎてリメイクに興味持てない
159 22/06/24(金)15:10:50 No.941992606
>10もネタにされてるシーン全部辛いのどうにかしろ お前なんなんだよ!も知らなかったの…俺だけかよ!もくっだらねえ!なんだよそれバカバカしい!もお辛いシーンなんだな~
160 22/06/24(金)15:10:56 No.941992632
>7と10はメジャー過ぎて語り尽くした感ある >と思ったけどリメイクや例のブームでまた語られだしてるね クライシスコアリマスターも来るしリメイク2部来るからな…
161 22/06/24(金)15:11:02 No.941992654
15やってないのは損だよ FF好きなら絶対にやったほうがいい
162 22/06/24(金)15:11:04 No.941992664
12のストーリーは色々惜しい
163 22/06/24(金)15:11:18 No.941992716
>15そんなに評判いいのか 「」の性格を知っていればわかると思いますが…
164 22/06/24(金)15:11:23 No.941992747
>FF大投票キャラクター部門6位 エメトセルク >作品部門5位 FF14 1位がクラウドとFF10だけど何を自慢してるの?
165 22/06/24(金)15:11:27 No.941992760
>クライシスコアリマスターも来るしリメイク2部来るからな… 8と9もリメイクして欲しいんじゃが…
166 22/06/24(金)15:11:29 No.941992772
X-2も言われてるほど悪くなかったよ
167 22/06/24(金)15:11:37 No.941992807
我慢できなくなって暴れだしたか
168 22/06/24(金)15:11:38 No.941992812
よくネタにされるけどペプシマン好き クジャじゃなくてペプシマンを倒してエンディングだからFF9好きなところはある
169 22/06/24(金)15:11:39 No.941992816
12は世界の広さとか街の作り込み感は好き
170 22/06/24(金)15:11:41 No.941992820
>>11はどのミッションより過去ウィンダスクエストが一番良かった >>助けて…カラハバルハ… >過去サンドの健全な少年漫画具合もいいと思う >普通死ぬと思うじゃん憧れのねーちゃん……良く考えたら現代の俺間接的に知ってるじゃん…… あれ?あのねーちゃん出てきたっけ? あからさまに死亡フラグ立てて戦地行く子だよね
171 22/06/24(金)15:11:41 No.941992823
8の旅の仲間はリノア以外は身内てリノアだって新しい魔女と言う渦中の人物だから正当な仲間と言うか揃うべきして揃った連中って感じだなぁと思う 6とか仲間内でどんな会話してるのかって思う奴もでそう
172 22/06/24(金)15:12:06 No.941992921
Tはひたすら辛気臭くてラストの諸行無常感もすごいけどそこが良い
173 22/06/24(金)15:12:10 No.941992945
>14は好きだけど信者が嫌い >本当に14を愛してるなら目障りだから消えて
174 22/06/24(金)15:12:16 No.941992964
10は改めてやり直すと終盤までティーダの回想の形取ってるのが良くできてる
175 22/06/24(金)15:12:22 No.941992983
>>あんなゴミゲー誰も知らないだけだろ >FF大投票キャラクター部門6位 エメトセルク >作品部門5位 FF14 さんざんスレでも語られてるのにスルーなのは荒らしたいだけだ
176 22/06/24(金)15:12:27 No.941993010
>あれ?あのねーちゃん出てきたっけ? ねーちゃんは出てないけど兄は出てるし ていうか誰か貰ってやれよ
177 22/06/24(金)15:12:34 No.941993041
9がおフランスでアニメ化されるって話は動いてるのかな
178 22/06/24(金)15:12:35 No.941993047
>8と9もリメイクして欲しいんじゃが… 6のリメイクやりてぇ!って言ってるのはノムティスだっけ?
179 22/06/24(金)15:12:53 No.941993114
>あれ?あのねーちゃん出てきたっけ? >あからさまに死亡フラグ立てて戦地行く子だよね 現代で兄貴が嫁き遅れの妹なんとかしてくれってしてくるじゃろ?
180 22/06/24(金)15:13:05 No.941993165
8は当時プレイしたときは正直ストーリーよくわからなかった 大人になってから調べたら知らなかったそんなの…って要素がいっぱいあった
181 22/06/24(金)15:13:07 No.941993177
>12は世界の広さとか街の作り込み感は好き ストーリーも途中までは全然好きだったよ 最後なんか凄い巻に入ってるのが難だけど…
182 22/06/24(金)15:13:21 No.941993231
>1位がクラウドとFF10だけど何を自慢してるの? 誰も知らないという意見に対しての順位なのになんで一位持ってきたの?馬鹿なんだからちゃんと国語のお勉強してから掲示板に来るようにしてね
183 22/06/24(金)15:13:33 No.941993281
9はアニメやるじゃん
184 22/06/24(金)15:13:37 No.941993297
FFTは表の英雄ディリータが名誉と地位を手に入れたけど実は守りたかったものは何一つ守れてなくて裏の英雄ラムザが名誉地位は失ったけど一番守りたかったものは守れたという対比があまりに重くて好き
185 22/06/24(金)15:13:48 No.941993336
>キャラ一人一人の背景とかシステムは好きだけど全体的なストーリーだと1番2番にはなりにくい気がする これはある 人気があるのは確かだけどね
186 22/06/24(金)15:13:55 No.941993371
5も好きだよ
187 22/06/24(金)15:13:56 No.941993375
>>14の新生のストーリは言う程悪く感じなかったが >>今思うとネトゲのストーリーなんてとめちゃくちゃハードル下げていただけだったな >やった時期にもよるんじゃないかな >スタッフも言ってたけど無理に手順増やさないとって思ってる時期はあったしポン後にあからさまな足止めも多かったし いやぁ新生のストーリーはお使いのテンポの悪さとか除いても微妙だよ…
188 22/06/24(金)15:13:58 No.941993382
11はプロマシアのストーリーがよくわからなかった アルタナぐらい分かりやすいのが好き
189 22/06/24(金)15:13:59 No.941993383
>8は当時プレイしたときは正直ストーリーよくわからなかった >大人になってから調べたら知らなかったそんなの…って要素がいっぱいあった 試験のためにメニューから見れる設定とか読んでたのに覚えてないこんなの…ってのがそこそこあった
190 22/06/24(金)15:14:05 No.941993407
8はサイファーからしたらNTRみたいに感じるのかな…って思ってしまった
191 22/06/24(金)15:14:20 No.941993472
削除依頼によって隔離されました ほら14の話出すとすぐアンチと信者のレスバで荒れる…
192 22/06/24(金)15:14:27 No.941993492
>一番 悩むけどあえて選ぶなら15 仲間とつるんでる感じがいいよね
193 22/06/24(金)15:14:53 No.941993585
>ほら14の話出すとすぐアンチと信者のレスバで荒れる… プレイしてなさそう
194 22/06/24(金)15:14:54 No.941993589
レス…バ…?
195 22/06/24(金)15:15:10 No.941993648
>レスバ
196 22/06/24(金)15:15:12 No.941993653
7Rやっててマテリアはシステムとして無かったことにならねえかなと身もふたもないことを思ってしまう
197 22/06/24(金)15:15:19 No.941993690
でも16は楽しみだけどなぁ…来年と再来年がFF尽くしだ
198 22/06/24(金)15:15:21 No.941993699
>Tはひたすら辛気臭くてラストの諸行無常感もすごいけどそこが良い ルカヴィ関連とか絶望感あっていいよねえ サイドストーリーが薄かったのが残念
199 22/06/24(金)15:15:21 No.941993700
15はリヴァイアサンまではマジで面白いよ それ以降は人を選ぶよ… 俺はスタンドバイミーで泣いちゃったくらい好きだけど
200 22/06/24(金)15:15:36 No.941993769
FF15は車で歴代FFの音楽聞けるのがよかった だからファストトラベルはしなかったな… 関係ないようだけど思い出振り返るしストーリーに含めていいかなと
201 22/06/24(金)15:15:43 No.941993792
15はやり込めばやり込むほどラストでクる
202 22/06/24(金)15:15:45 No.941993797
新生のラストはまだ「みんなをスタンドの様に召喚してアンパンマンポーズでウワアア!!と突っ込ませる」なの? まだそうなら流石にダサ過ぎるから改善して欲しいな
203 22/06/24(金)15:15:48 No.941993818
クリスタルベアラーはゲーム部分はあれだけどシナリオは河津神らしいカラッとしたノリの冒険活劇になってて良かった 同じ時期のナンバリングが良くも悪くも湿っぽい方向に行ってたから尚更
204 22/06/24(金)15:16:10 No.941993877
>Tはひたすら辛気臭くてラストの諸行無常感もすごいけどそこが良い 製作者のネタ晴らしとかいらないくらい本編のあの終わり方が好き
205 22/06/24(金)15:16:12 No.941993890
しねい! くるぞ! が印象に残るFCSFCのFF
206 22/06/24(金)15:16:15 No.941993896
マテリアで思い出したけど二次創作でユフィの膣や尻に入ったマテリアの数って総計いくつぐらいあるんだろうな
207 22/06/24(金)15:16:16 No.941993904
>でも16は楽しみだけどなぁ…来年と再来年がFF尽くしだ 普段数年ごとにしか出さないくせに来年はなんなの… 7Rはたぶん2024に入るだろうけどそれにしても多いよ
208 22/06/24(金)15:16:17 No.941993910
14の話されるとムキムキしちゃうっぽいから話しちゃお リターントゥイバリースとか過去作の外伝みたいな感じでいいよね…
209 22/06/24(金)15:16:19 No.941993918
ユリ…パ…?
210 22/06/24(金)15:16:20 No.941993923
>8はサイファーからしたらNTRみたいに感じるのかな…って思ってしまった NTRどころか邪魔だからどっかいけってなったラグナの話する?
211 22/06/24(金)15:16:30 No.941993961
>ユリ…パ…? レディ…?
212 22/06/24(金)15:16:47 No.941994026
>>ユリ…パ…? >レディ…? (例のBGM)
213 22/06/24(金)15:16:47 No.941994027
>ユリ…パ…? パって誰!
214 22/06/24(金)15:17:04 No.941994081
>リターントゥイバリース あ?
215 22/06/24(金)15:17:10 No.941994097
>14の話されるとムキムキしちゃうっぽいから話しちゃお >リターントゥイバリースとか過去作の外伝みたいな感じでいいよね… 14が好きなんじゃなくてスレを荒らすのが趣旨なんだね
216 22/06/24(金)15:17:17 No.941994125
外伝ならEoT好きだったな…ゲーム的にはセルキーが無法だった記憶
217 22/06/24(金)15:17:20 No.941994135
>ユリ…パ…? パの人知らない人だったから当時こんな感じになった
218 22/06/24(金)15:17:40 No.941994212
15 は全然情報仕入れてなくてアサクリオリジンズで空から剣が降ってきたから 興味持ってやろうとしたらその剣の持ち主の人の拡張開発中止とか言う悲しいニュースを見てしまった
219 22/06/24(金)15:17:40 No.941994213
ユリル
220 22/06/24(金)15:17:49 No.941994239
>スレを荒らすのが趣旨なんだね 自分にブーメラン刺さってますよ
221 22/06/24(金)15:18:07 No.941994317
>しねい! >くるぞ! >が印象に残るFCSFCのFF ファファファ
222 22/06/24(金)15:18:17 No.941994354
何だかんだ言われる紅蓮だってラストは熱いからな… 新生のラストは何とかして欲しい
223 22/06/24(金)15:18:42 No.941994458
荒らしに反応する荒らし
224 22/06/24(金)15:19:02 No.941994524
>>あれ?あのねーちゃん出てきたっけ? >ねーちゃんは出てないけど兄は出てるし >ていうか誰か貰ってやれよ 兄って?と思ったらハルヴァーの妹だったか 話何回か読んでるはずだけど完全に忘れてんな…
225 22/06/24(金)15:19:42 No.941994699
15は最短でストーリー進めた人と1章でだらだらして各キャラに思い入れ作った後にストーリー進めた人で評価変わる 前日譚や外伝を見たか、あと元々13の外伝として制作されてた都合13関係の理解があるかでも評価変わる ぶっちゃけるとゲーム本編のストーリーが薄過ぎる
226 22/06/24(金)15:19:43 No.941994702
ファイファン15に決まってんだろ
227 22/06/24(金)15:19:45 No.941994717
>14の話されるとムキムキしちゃうっぽいから話しちゃお >リターントゥイバリースとか過去作の外伝みたいな感じでいいよね… どうした? 他の作品のファンに迷惑かけながらどんどん語れよ
228 22/06/24(金)15:20:32 No.941994883
新生のラストまだアレなんだ…いやわざわざ作り直す事もしないだろうけどさ やった上で新生いらねえんじゃないかな…と思ってもこれから手出そうって人には新生飛ばすのを進められないのが難点だよね
229 22/06/24(金)15:20:35 No.941994897
パインって前作に出てなかったよね? せっかくだし既存のキャラにすれば良かったのに
230 22/06/24(金)15:20:41 No.941994919
紅蓮はゼノスとリセが失敗キャラ過ぎてつらい
231 22/06/24(金)15:20:45 No.941994929
8はストーリーもキャラも好きだしなんならカードとジャンクションシステム好きだけどリメイクして7ほど売れるかと言われると口を閉じるしかない 9も同じくらい好きだけど以下同文
232 22/06/24(金)15:20:55 No.941994974
>普段数年ごとにしか出さないくせに来年はなんなの… >7Rはたぶん2024に入るだろうけどそれにしても多いよ もう三部作目に取りかかってるチームもいるのどうしたのってくらい早い…
233 22/06/24(金)15:21:00 No.941995001
>パの人知らない人だったから当時こんな感じになった ほぼ10割ダレーッ!ってなってたと思うよ
234 22/06/24(金)15:21:18 No.941995065
プロンプトシステムが良すぎる
235 22/06/24(金)15:21:29 No.941995116
>14の話されるとムキムキしちゃうっぽいから話しちゃお >リターントゥイバリースとか過去作の外伝みたいな感じでいいよね… ニセモンなのはどうかとおもうけどそれ抜いてもみんなのその後見られるのはめちゃくちゃに良い
236 22/06/24(金)15:21:31 No.941995122
>紅蓮はゼノスとリセが失敗キャラ過ぎてつらい リセは正直どうでもいい ゼノスは復活してからもウザ過ぎてしんどかった
237 22/06/24(金)15:21:36 No.941995143
5のバッツが亀をひっくり返すの好き
238 22/06/24(金)15:21:38 No.941995160
>新生のラストまだアレなんだ…いやわざわざ作り直す事もしないだろうけどさ >やった上で新生いらねえんじゃないかな…と思ってもこれから手出そうって人には新生飛ばすのを進められないのが難点だよね あの演出はそのままなのだけどもリットアティン戦からラハブレア戦が別物になってる 主人公感マシマシになったよ
239 22/06/24(金)15:21:39 No.941995166
>パインって前作に出てなかったよね? >せっかくだし既存のキャラにすれば良かったのに むしろせっかくだから新キャラにしたんだと思う
240 22/06/24(金)15:21:43 No.941995182
ユ・リ・ワ!
241 22/06/24(金)15:21:53 No.941995226
ストーリーならTA凄い好きだよあれ マーシュの台詞いいよね… でも、不安とかイヤなことを見ないフリしていたって、なにも進まないじゃないか。
242 22/06/24(金)15:22:22 No.941995338
>プロンプトシステムが良すぎる あれ16とかでも入れてくれないかなぁ…
243 22/06/24(金)15:22:29 No.941995360
15は男四人の旅が好きだからギスってからがもう辛い しかもノクト死ぬし
244 22/06/24(金)15:22:46 No.941995430
イヴァリース周りはFFとして語るべきなのか松野ゲーとして語るべきなのか判断に悩むところがある
245 22/06/24(金)15:22:47 No.941995435
>紅蓮はゼノスとリセが失敗キャラ過ぎてつらい イダはなんであのださい仮面はずしたらエロ指数下がるんだよ…
246 22/06/24(金)15:22:55 No.941995470
>ゼノスは復活してからもウザ過ぎてしんどかった 14結構運営が人気出したいキャラとか人気あるキャラをこれでもかって擦りすぎてうんざりする事がよくある
247 22/06/24(金)15:23:01 No.941995504
>あの演出はそのままなのだけども じゃあダメじゃん ダサすぎ
248 22/06/24(金)15:23:13 No.941995563
これが荒らしが立てたスレじゃなければ最高なのに…
249 22/06/24(金)15:24:10 No.941995789
暁月のゼノスはラスト含めて結構好きなキャラになったけどなあ でも好き嫌いが無茶苦茶別れるキャラなのは解る
250 22/06/24(金)15:24:18 No.941995830
やっぱりPS世代のFF好きだな…
251 22/06/24(金)15:24:30 No.941995882
イダはリセでしたとか言われてもいや誰だよ!ってなった イダ(本物)って根性版に出てたの?
252 22/06/24(金)15:24:36 No.941995899
>>紅蓮はゼノスとリセが失敗キャラ過ぎてつらい >リセは正直どうでもいい >ゼノスは復活してからもウザ過ぎてしんどかった 暁月の始まりが再生怪人二人が相手だったせいで過去1つまらん導入だったな ゼノスは魅力ない描写ずっとされてて気の毒だった
253 22/06/24(金)15:24:51 No.941995966
ゼノスはガワのレッテル全て剥がしてただの冒険者呼びしてくれたから好きになってしまった
254 22/06/24(金)15:24:57 No.941995989
零式結構好きだけどね 魔導アーマーとかカッコいいの多くて初めてやった時はワクワクしたもんだ シナリオはまあお辛いけど
255 22/06/24(金)15:25:05 No.941996026
>FFで一番ストーリーが面白いのは14だろうけど2番目は何だ? 吉田信者はこう言うスレ平気で立てるから嫌われんだよ
256 22/06/24(金)15:25:08 No.941996039
ノクトは何かゲスト参加してる方がイキイキしてる
257 22/06/24(金)15:25:11 No.941996048
泣いたのは9と10と14と15だな… SFC以前は普通にゲームとして楽しかったけどストーリーはあんまり意識してなかった
258 22/06/24(金)15:25:26 No.941996106
スコールは今で言うとクソボケがー!!って言われそうなタイプだよね あざとい…
259 22/06/24(金)15:25:35 No.941996133
>>あの演出はそのままなのだけども >じゃあダメじゃん >ダサすぎ どうやら数年プレイしてないみたいだからやってみましょうね
260 22/06/24(金)15:25:40 No.941996150
>>FFで一番ストーリーが面白いのは14だろうけど2番目は何だ? >吉田信者はこう言うスレ平気で立てるから嫌われんだよ 14ファンに見せかけたアンチだよ
261 22/06/24(金)15:25:43 No.941996169
9のストーリーが結構好きだなあ 14は蒼天がなんだかんだで1番好きかも
262 22/06/24(金)15:26:13 No.941996269
いまでもMelodies of Life聴くと泣きそうになる
263 22/06/24(金)15:26:21 No.941996296
>零式結構好きだけどね >魔導アーマーとかカッコいいの多くて初めてやった時はワクワクしたもんだ >シナリオはまあお辛いけど 好きだよ おつらいけど……とにかくおつらいけど……
264 22/06/24(金)15:26:27 No.941996315
>ノクトは何かゲスト参加してる方がイキイキしてる 王になる必要ないし純粋に楽しんでる若者になれるからな…
265 22/06/24(金)15:26:29 No.941996324
>>FFで一番ストーリーが面白いのは14だろうけど2番目は何だ? >吉田信者はこう言うスレ平気で立てるから嫌われんだよ なら別ゲーのスレで無理やり14の話にもっていく!
266 22/06/24(金)15:27:00 No.941996432
>暁月のゼノスはラスト含めて結構好きなキャラになったけどなあ >でも好き嫌いが無茶苦茶別れるキャラなのは解る 世界救うとかどうでもよくて新しい刺激的なバトルしたいだけだろ?は共感できるけどね ただそれを押し付ける鬱陶しいプレイヤーに見えて来るのがね…
267 22/06/24(金)15:27:07 No.941996459
>スコールは今で言うとクソボケがー!!って言われそうなタイプだよね 当人は内心自分がどう見られてるか不安で仕方ない等身大の青少年なのにな リノアをぶつけるのが一番だ
268 22/06/24(金)15:27:15 No.941996490
>>ノクトは何かゲスト参加してる方がイキイキしてる >王になる必要ないし純粋に楽しんでる若者になれるからな… 鉄拳に参戦して熊と戦ってラースと釣りして遊ぶのが似合ってるんだよ
269 22/06/24(金)15:27:37 No.941996568
>ゼノスは魅力ない描写ずっとされてて気の毒だった ただでさえクドいってキャラなのに漆黒中もただただクドクド言ってるだけのいらないシーン無理矢理入れてテンポ悪くなってたからそりゃ嫌われるわ…ってなった
270 22/06/24(金)15:27:48 No.941996619
7と9が同じハードなのは開発技術の進歩の目覚ましさを感じる
271 22/06/24(金)15:27:54 No.941996649
>>FFで一番ストーリーが面白いのは14だろうけど2番目は何だ? >吉田信者はこう言うスレ平気で立てるから嫌われんだよ アンチさん居場所なくなってきて大変ですね 頑張ってね
272 22/06/24(金)15:27:57 No.941996660
>当人は内心自分がどう見られてるか不安で仕方ない等身大の青少年なのにな >リノアをぶつけるのが一番だ あの性格だから本当にリノアが特効だったんだよな…
273 22/06/24(金)15:28:06 No.941996697
>おつらいけど……とにかくおつらいけど…… 迷子の足音消えちゃった…
274 22/06/24(金)15:28:19 No.941996743
11以降やってない人は最新作を腐すだけで気持ち良くなれたのに 14は殴り返されるから気持ち良くなれなくてかわいそ…
275 22/06/24(金)15:28:39 No.941996819
15で場面場面のスクショの大切さに気づいたからそれ以降遊ぶゲームではいっぱいスクショ撮るようになった
276 22/06/24(金)15:28:51 No.941996864
零式のバンプの曲ってゲーム内だとプレリュードかなにかのフレーズ入ってた気がするけど あのバージョンって配信とかされてないのかな
277 22/06/24(金)15:29:09 No.941996934
>あのバージョンって配信とかされてないのかな ない
278 22/06/24(金)15:29:27 No.941996991
14はFFテーマパーク感が好きだから1番と言われるとなんか違う もう8年プレイしてるけど…
279 22/06/24(金)15:29:29 No.941996998
>ノクトは何かゲスト参加してる方がイキイキしてる 今ノクトの声ってどうなってるの? そのまま?変わった?
280 22/06/24(金)15:29:41 No.941997036
>ない そんな…
281 22/06/24(金)15:30:03 No.941997150
9のパンデモニウムとか10のユウナレスカ戦とか14の漆黒ラストみたいな王道展開に俺は弱い弱すぎる
282 22/06/24(金)15:30:19 No.941997217
再会からの反乱軍のテーマが好きだけど基本公式は別曲だからアレンジは反乱軍のテーマのみが多い気がする
283 22/06/24(金)15:30:30 No.941997251
>あの性格だから本当にリノアが特効だったんだよな… 当時は後半性格変わりすぎだの洗脳だの言われてたがアレが素だからな…
284 22/06/24(金)15:30:55 No.941997348
14の現状最新のアレとかもそうだけど元ネタ知らないと何か変なやつが新しく出てきたで終わりだろうしなぁ
285 22/06/24(金)15:30:59 No.941997383
>15で場面場面のスクショの大切さに気づいたからそれ以降遊ぶゲームではいっぱいスクショ撮るようになった プロンプトが撮ってくれるのいいよね…
286 22/06/24(金)15:31:11 No.941997420
15なんか馬鹿にされているイメージ強かったけど評判いいのか steamセールできてないかな
287 22/06/24(金)15:31:27 No.941997475
やっぱ9だよ ジタンが姿表すとともにペンダント落とそうが構わず駆けつけ抱きつくダガー ラストはおっさんとベアトリクスが二人で剣を掲げハッピーエンドの最高の締めだぞ
288 22/06/24(金)15:31:38 No.941997523
>14の現状最新のアレとかもそうだけど元ネタ知らないと何か変なやつが新しく出てきたで終わりだろうしなぁ 元ネタ知ってるのに知り合いに言われるまで気付かなかった俺はゴミだよ…
289 22/06/24(金)15:31:49 No.941997576
>15なんか馬鹿にされているイメージ強かったけど評判いいのか >steamセールできてないかな 「」の人気だけいい感じ ガンダムで言うとAGE
290 22/06/24(金)15:31:50 No.941997581
14の新生でも祝賀会はシリーズの中でもかなりショックを受けた展開ではあった
291 22/06/24(金)15:32:04 No.941997646
>15なんか馬鹿にされているイメージ強かったけど評判いいのか >steamセールできてないかな いい所も悪い所も分かりやすいって感じがする
292 22/06/24(金)15:32:09 No.941997677
だいたい全作どれも好きだよ…って言いたかったけどなぜか9だけやってないんだよな リマスター買ってみるか…
293 22/06/24(金)15:32:18 No.941997710
15の写真要素めっちゃ好き
294 22/06/24(金)15:32:35 No.941997774
FFシリーズ心に残る名場面集 ・FF5異世界のギルガメッシュ登場シーン ・FF9のダガーが髪を切るシーン ・FF11のヨシが逃げたシーン
295 22/06/24(金)15:32:39 No.941997797
>14の新生でも祝賀会はシリーズの中でもかなりショックを受けた展開ではあった テレジ/アデレジ
296 22/06/24(金)15:32:43 No.941997807
>14の新生でも祝賀会はシリーズの中でもかなりショックを受けた展開ではあった (例の赤ら顔)
297 22/06/24(金)15:32:43 No.941997810
>だいたい全作どれも好きだよ…って言いたかったけどなぜか9だけやってないんだよな >リマスター買ってみるか… 自分も5だけ抜けててツッコまれたからやろうかなと思ってる
298 22/06/24(金)15:32:46 No.941997825
>「」の人気だけいい感じ >ガンダムで言うとAGE 色々言われるけど俺は好きだよ枠
299 22/06/24(金)15:32:50 No.941997840
>ストーリーならTA凄い好きだよあれ 最後のリッツとシャアラのやりとり良いよね…
300 22/06/24(金)15:33:10 No.941997924
>14の新生でも祝賀会はシリーズの中でもかなりショックを受けた展開ではあった 女冒険者ならあそこでめちゃくちゃにされてて欲しい
301 22/06/24(金)15:33:16 No.941997950
15初期の時しかやってなかったけどそんな変わったの? あとまだグラディオにシフトブレイク無限1APできる?
302 22/06/24(金)15:33:34 No.941998018
11の14年ありがとうございましたが好きだから11が好き なんか14年じゃすまなくなってるけども…
303 22/06/24(金)15:33:36 No.941998035
好きなシーンで言ったら第三世界でミドに初めて会ったクルルが おじいちゃんを大切にねって言うシーンが凄く好きだ
304 22/06/24(金)15:33:40 No.941998046
>やっぱ9だよ >ジタンが姿表すとともにペンダント落とそうが構わず駆けつけ抱きつくダガー >ラストはおっさんとベアトリクスが二人で剣を掲げハッピーエンドの最高の締めだぞ 会わせてくれ!愛しのダガーに!からずっと興奮しっぱなしのオチだったわ
305 22/06/24(金)15:33:56 No.941998112
>ガンダムで言うとAGE 色々と言いたい事はあるしアレな部分もあるけど俺は好きだよ枠って言いたいのかその通りだハゲめ 触っても兄外野にdisられるとキレるところも同じ
306 22/06/24(金)15:34:19 No.941998193
>なんか14年じゃすまなくなってるけども… 20年行っちゃったね…
307 22/06/24(金)15:34:24 No.941998221
>11の14年ありがとうございましたが好きだから11が好き >なんか14年じゃすまなくなってるけども… どうして新シナリオ追加されてるんですか…
308 22/06/24(金)15:34:38 No.941998310
>なんか14年じゃすまなくなってるけども… どうしてシナリオ追加してるんですか……
309 22/06/24(金)15:34:40 No.941998316
ダガーの髪を切るシーンはブラネが死んで花を墓に手向けた時のシーンと対比になっててとても良い ブラネ死亡時は振り返った時不安に満ちた表情を見せるけど髪を切った時は希望に満ちて自信のある表情をジタンに見せる
310 22/06/24(金)15:34:58 No.941998382
11興味あるけど覚える事多そうでな…
311 22/06/24(金)15:35:15 No.941998449
15は嘘ばれEDの写真が理想過ぎたのも評価を下げてると言うか辛くしてる一因と思う
312 22/06/24(金)15:35:45 No.941998582
15は中身だけじゃなく内外のゴタゴタもあるから本当にここ以外では好きって人を見ない 声すら取られたノクト王子とか酷いよね
313 22/06/24(金)15:36:01 No.941998647
>15は嘘ばれEDの写真が理想過ぎたのも評価を下げてると言うか辛くしてる一因と思う 隠しED探したけど見つからなかったんだ…
314 22/06/24(金)15:36:39 No.941998797
>11興味あるけど覚える事多そうでな… 今ならストーリーはソロで全部できる…んだけどUIや操作周りの古臭さとかシステムのとっ散らかりっぷりはすごいからちょっと進めづらい気がする でも面白いよ
315 22/06/24(金)15:36:53 No.941998862
7も好きで1番最初のやったFFだけどこれどういう事…?って当時思うとこは結構あった PS期は徐々にストーリー洗練されていった気がする
316 22/06/24(金)15:36:55 No.941998871
>11興味あるけど覚える事多そうでな… 先月からはじめた身だけど実質15年分ぐらいは下駄履けるからそこまででもないよ 覚えなくていい既存コンテンツは多い 戦闘がそこまで忙しくないので14はちょっと忙しなくて…と言うおじさんにも優しい
317 22/06/24(金)15:37:09 No.941998912
>15は嘘ばれEDの写真が理想過ぎたのも評価を下げてると言うか辛くしてる一因と思う あの無関係の家族写真ほんとすごいよな…
318 22/06/24(金)15:37:21 No.941998966
11以降にも手を出したいからパソコン買おうかな…
319 22/06/24(金)15:37:32 No.941999014
PSのFFシリーズやりたかったからPSPアーカイブスには本当に世話になったわ
320 22/06/24(金)15:38:23 No.941999220
12のリマスターめっちゃサクサクだぜ サクサクすぎて仲間が知らん間に土舐めてる
321 22/06/24(金)15:38:41 No.941999290
>あの無関係の家族写真ほんとすごいよな… プレイ中カタログで見かけてネタバレ貼るなよって思ってた
322 22/06/24(金)15:38:47 No.941999315
>あの無関係の家族写真ほんとすごいよな… 無関係なのにあまりに理想のEDすぎる
323 22/06/24(金)15:39:15 No.941999419
FFTは風車とかの「ギィ、ギィ」って音とか首を絞めたときの「グィッ」て音が好き
324 22/06/24(金)15:39:17 No.941999425
13だけ見事にやってないのに浜渦好きだったからサントラだけ買ってあるんだよな PCではできないんだっけ13
325 22/06/24(金)15:39:27 No.941999469
11は忙しくないけどその分時間だけは吸い取られていくゲームだからオススメだけどオススメしにくい
326 22/06/24(金)15:39:30 No.941999477
7と8がストーリー複雑&機械要素の増加だったから原点回帰のファンタジー+王道ストーリーの9になった所はあるんだろうな
327 22/06/24(金)15:39:32 No.941999485
無関係の家族写真は開いてみると似ても似つかないのがすげえってなる 建物も全然FF世界のものじゃない
328 22/06/24(金)15:39:39 No.941999512
>11興味あるけど覚える事多そうでな… fu1192160.png 昔は複雑だったけど今はかなりコンパクトにまとまってるから安心していいよ
329 22/06/24(金)15:39:53 No.941999580
オススメのMMORPGがあるんだが
330 22/06/24(金)15:40:15 No.941999680
かなり力入れて展開した13のプレイ環境が限られたまま放置され続けるとは考えにくいので流石になんとかするだろう…
331 22/06/24(金)15:40:20 No.941999700
>あの無関係の家族写真ほんとすごいよな… ガーディナにあんなアングルの場所無いのに完全にガーディナなのすごいよね…
332 22/06/24(金)15:40:21 No.941999704
ナンバリングじゃないけど零式良かったよ
333 22/06/24(金)15:40:33 No.941999755
オフライン版ドラクエ10が出るみたいにオフライン版11とか出たらとっつきやすいのかもな
334 22/06/24(金)15:40:42 No.941999804
11はマクロ使いまくるという独自の操作方法で好みが分かれそう
335 22/06/24(金)15:41:05 No.941999904
零式の評判聞く度に当時やれば良かったなあって思ってる
336 22/06/24(金)15:41:26 No.941999990
11の全盛期と14の根性版時代の話はなんかそれこそ伝説を聞いてるみたいな感じで面白い
337 22/06/24(金)15:41:35 No.942000031
>零式の評判聞く度に当時やれば良かったなあって思ってる HD版バイナウ! あれセールの常連だったけど今もいるよね…?
338 22/06/24(金)15:42:23 No.942000207
根性版はゲーム外の話もぶっとんでて面白い なんだよデスタンブラーって
339 22/06/24(金)15:42:24 No.942000210
>オフライン版ドラクエ10が出るみたいにオフライン版11とか出たらとっつきやすいのかもな もしかしたらオフラインで動かすかもという想定をせずに作っているので無理 無理矢理リメイクする手間で新しいFF3本作れるから予算的にも無理 無理無理無理ぜったい無理 っていうかオフライン出すなら今やってくれてるオンラインのお客さん喜ばせた方がよくない?(意訳) というスタンスはここ8年変わってないよ
340 22/06/24(金)15:42:25 No.942000217
我々のコリブリの話だけやけに記憶に残る 今はそういうのなさそう
341 22/06/24(金)15:42:47 No.942000308
クラウドが神羅兵のマスクを外したシーンだけで7の評価がトップに来る
342 22/06/24(金)15:43:04 No.942000363
>あれセールの常連だったけど今もいるよね…? 意外なことにサブスクにいない
343 22/06/24(金)15:43:04 No.942000366
15最近遊んだんだけどウチのノクト大体瀕死でハアハアしててポーションで腹タプタプなんだけど普通はもっとカッコいいノクトが見られるんだろうか…
344 22/06/24(金)15:43:17 No.942000409
>11の全盛期と14の根性版時代の話はなんかそれこそ伝説を聞いてるみたいな感じで面白い 11はそれこそPCが少し普及し始めたぐらいのオタクがオタクな頃のインターネットだからな…
345 22/06/24(金)15:43:21 No.942000430
>クラウドが神羅兵のマスクを外したシーンだけで7の評価がトップに来る あのシーンから逆算してストーリー作った聞いたな
346 22/06/24(金)15:43:39 No.942000494
12は途中までいいんすよ 終盤ずっこける
347 22/06/24(金)15:43:40 No.942000496
SFC期FFのシナリオ 嫌いじゃないけどライブ感で進み すぎだろ!
348 22/06/24(金)15:43:40 No.942000497
8はゲームもキャラもストーリーもクソの山で初めてガッカリさせられたFFだったな 9はゲームとしては平凡そのものでロード長すぎ問題あるけどストーリーとキャラは好き
349 22/06/24(金)15:43:46 No.942000530
>FFTは風車とかの「ギィ、ギィ」って音とか首を絞めたときの「グィッ」て音が好き なんか分かるのが悔しい…
350 22/06/24(金)15:44:28 No.942000694
>無理矢理リメイクする手間で新しいFF3本作れるから予算的にも無理 でしょうね!
351 22/06/24(金)15:44:52 No.942000785
ミニゲームも刷新されるシステムもやり込み要素も贅沢なシリーズだよなあ
352 22/06/24(金)15:44:56 No.942000792
>無理矢理リメイクする手間で新しいFF3本作れるから予算的にも無理 更新終わったゲームでオンライン毛嫌いする人のためにそこまでの金かけて作り直すのもバカらしいしな…
353 22/06/24(金)15:44:56 No.942000793
11から色々インターネットミーム出たけど14はそういうの無いよね あの頃とは時代が違うから仕方ないんだろうけど
354 22/06/24(金)15:45:00 No.942000811
>オフライン版ドラクエ10が出るみたいにオフライン版11とか出たらとっつきやすいのかもな グラブルコラボからの流れで11はじめては見たけど これ普通にソロでがっつり遊べるからオフライン版そりゃ出さねえわ…ってなるなった
355 22/06/24(金)15:45:01 No.942000813
>15最近遊んだんだけどウチのノクト大体瀕死でハアハアしててポーションで腹タプタプなんだけど普通はもっとカッコいいノクトが見られるんだろうか… ちゃんと避けるんだ あと回避してるとグラディオが庇いに駆け付けてくれるアビリティ伸ばしたり あと被弾を無かったことにしたり
356 22/06/24(金)15:45:13 No.942000856
>15最近遊んだんだけどウチのノクト大体瀕死でハアハアしててポーションで腹タプタプなんだけど普通はもっとカッコいいノクトが見られるんだろうか… 基本ガードボタンは押しっぱなしだぞ あと魔法めっちゃ強いからガンガン放りなげろ 仲間が燃えようが痺れようが凍えようがお構い無しにだ
357 22/06/24(金)15:45:35 No.942000957
FFTは雑魚が走ってコケるシーンのドットとか 戦闘でそんなの使う機会ないのに捕虜に飛び蹴りを食らわせるアルガスのドットとかいちいち凝っててさすがオウガの後継!ってなった チャプターが進むごとにそうした特殊演出が息切れしてさすがオウガの後継…って…
358 22/06/24(金)15:45:46 No.942000989
>>11の全盛期と14の根性版時代の話はなんかそれこそ伝説を聞いてるみたいな感じで面白い >11はそれこそPCが少し普及し始めたぐらいのオタクがオタクな頃のインターネットだからな… したらばのジョブ板の憎しみの連鎖とか本当に怖かった あと白やってる人間が主にやってた陰口スレ なんで男もいるはずなのにノリが鬼女板なんだよ…
359 22/06/24(金)15:45:53 No.942001012
>仲間が燃えようが痺れようが凍えようがお構い無しにだ こんなことするからおまえ何様だよ!って言われるんじゃ
360 22/06/24(金)15:45:53 No.942001016
12はいろんなバランスブレイカーあってそういや昔のFFってバランスブレイカー沢山あったな…って懐かしい気分に浸れた
361 22/06/24(金)15:46:20 No.942001104
FF15のアクション楽しいよね
362 22/06/24(金)15:46:33 No.942001149
>11から色々インターネットミーム出たけど14はそういうの無いよね >あの頃とは時代が違うから仕方ないんだろうけど 14ファンの間でこのネタはやってるなーってのは俺も見かけるけどそれ以外の趣味や流行がネットに多すぎるからあまり代表的にはならないというか 昔よりネットが広くなったのが原因だと思うよ
363 22/06/24(金)15:46:44 No.942001188
>11から色々インターネットミーム出たけど14はそういうの無いよね >あの頃とは時代が違うから仕方ないんだろうけど 運営も客もどう楽しめばいいか模索してた時代だから出来たもんだと思うよ というか今あのレベルのミームできるレベルのプレイヤーがいたらそれこそキツい
364 22/06/24(金)15:46:44 No.942001189
>12はいろんなバランスブレイカーあってそういや昔のFFってバランスブレイカー沢山あったな…って懐かしい気分に浸れた 透明武器とか嘘テクみてえなやつはなんなんだよ…
365 22/06/24(金)15:46:52 No.942001212
>こんなことするからおまえ何様だよ!って言われるんじゃ 王様だよ
366 22/06/24(金)15:47:06 No.942001256
プロンプトのマシンナリーはものによっては交戦距離が変わるからこれも変なの持たせると1人仕事しないみたいになる
367 22/06/24(金)15:47:07 No.942001261
BBユニット手に入れるのにまずネット環境がないと…って話でダメだった
368 22/06/24(金)15:47:09 No.942001269
としあき?としあきだよな?
369 22/06/24(金)15:47:16 No.942001291
あのトップアイドルシャイニングワンさんでも白をやっている時は性格が捻り切れていたくらいだ
370 22/06/24(金)15:47:40 No.942001378
>というか今あのレベルのミームできるレベルのプレイヤーがいたらそれこそキツい これがボクの聖剣にゃーとかむーたんだめー><とかくらいしか個人由来のネタとかないしな
371 22/06/24(金)15:47:45 No.942001403
11はビシージだったかのバグで戦争が終わらなかった話好き 一つだけ生き残った鯖に他の全鯖の情報が集結していくの当事者は最高に楽しかったろうな…
372 22/06/24(金)15:47:52 No.942001432
>11から色々インターネットミーム出たけど14はそういうの無いよね >あの頃とは時代が違うから仕方ないんだろうけど 当時のネットの狭さに加えて壺とかしたらばの最盛期ってのもでかい ここの定型がミームになるようなもんだし
373 22/06/24(金)15:48:01 No.942001466
>>オフライン版ドラクエ10が出るみたいにオフライン版11とか出たらとっつきやすいのかもな >グラブルコラボからの流れで11はじめては見たけど >これ普通にソロでがっつり遊べるからオフライン版そりゃ出さねえわ…ってなるなった 一応職人が一切もの出さないとストーリーも詰むけどそれも徐々に解消されてるな ただゲーム内にヒントがなさすぎるし動線めちゃくちゃ
374 22/06/24(金)15:48:52 No.942001650
>ただゲーム内にヒントがなさすぎるし動線めちゃくちゃ それこそ壺で人海戦術で情報出しあってくださいみたいなノリだったね ウィンダスの仲間達が潰れたらたぶんソロ不能になると思う
375 22/06/24(金)15:49:11 No.942001716
14でブロントさんみたいなの出てきたら面白すぎる…
376 22/06/24(金)15:49:19 No.942001751
11は懸念されていた機材問題も解消されたと聞く
377 22/06/24(金)15:49:26 No.942001776
峠のTaisaiがリフレシュ落としたらしいぜ!
378 22/06/24(金)15:49:36 No.942001816
今も昔もネットの集合知でゲームを攻略しようっていう構造だから用語辞典からは逃げられねえんだ
379 22/06/24(金)15:49:42 No.942001845
>一応職人が一切もの出さないとストーリーも詰むけどそれも徐々に解消されてるな >ただゲーム内にヒントがなさすぎるし動線めちゃくちゃ ありがとう用語辞典…お前が居なかったら折れてた…
380 22/06/24(金)15:49:55 No.942001894
FF7の新世代機でいきなりムービー→シームレスにゲーム開始でいきなり爆破ミッション展開のインパクトは相当だっただろうなと思う 俺リアタイよりほんの少し後の世代だから後追いプレイしたけどそれでもうおーこれは引き込まれるってなったもん
381 22/06/24(金)15:50:38 No.942002047
>>というか今あのレベルのミームできるレベルのプレイヤーがいたらそれこそキツい >これがボクの聖剣にゃーとかむーたんだめー><とかくらいしか個人由来のネタとかないしな 初期はタンクいなくてもIDくらいならクリアできる緩さがあったからな ダンジョン攻略がトークン集めになってRPとの相性は最悪になったけどそれこそ生き延びた肝だしな
382 22/06/24(金)15:50:39 No.942002049
何より今ブロントさんみたいなのが誕生したとしても炎上!インターネットリンチ!で終わりだしな…
383 22/06/24(金)15:50:58 No.942002121
俺は14気になるけどオンラインが怖くてなかなかできないマン
384 22/06/24(金)15:51:03 No.942002138
ボロ鯖13日戦争とかいう軍記物のタイトルみたいな逸話好き
385 22/06/24(金)15:51:16 No.942002186
>何より今ブロントさんみたいなのが誕生したとしても炎上!インターネットリンチ!で終わりだしな… というか規約違反で監獄行きだと思う
386 22/06/24(金)15:51:20 No.942002200
FF2は内容が薄いと言いたそうだね
387 22/06/24(金)15:51:46 No.942002295
10のプリレンダムービー今見ても綺麗だなって思うから異常だよ
388 22/06/24(金)15:52:02 No.942002347
俺、英雄になれたかな…で映像からスタッフロールにバンって移る演出がなんかめちゃくちゃ涙腺にきた
389 22/06/24(金)15:52:09 No.942002370
OPなら8もすごいワクワクしたな よくわからないけどかっこいい曲! ガンブレードというかっこいい武器持って切り合う主人公! ラストはかっこいい斬り上げとともにタイトルドーン! そりゃ引き込まれる
390 22/06/24(金)15:52:17 No.942002397
>俺は14気になるけどオンラインが怖くてなかなかできないマン 今は9割5分ソロで進められるシステムが入ったからいい時代になったもんだ
391 22/06/24(金)15:52:20 No.942002410
>というか規約違反で監獄行きだと思う ブロントさんには監獄に行けば会える…?
392 22/06/24(金)15:52:26 No.942002427
>FF2は内容が薄いと言いたそうだね 薄いと言うか良くも悪くも目的が一貫してわかりやすいよね
393 22/06/24(金)15:52:27 No.942002430
グラブルに霧が濃くて画面が見えないネタ出てきた時は変な笑い出た
394 22/06/24(金)15:52:31 No.942002439
>俺は14気になるけどオンラインが怖くてなかなかできないマン 一年間ソロで遊んだけどオンライン要素のあるソロRPGのノリでも遊べると思う
395 22/06/24(金)15:52:44 No.942002488
のばら
396 22/06/24(金)15:52:57 No.942002534
>俺は14気になるけどオンラインが怖くてなかなかできないマン そういう人向けの機能がマジの最近できたぞ
397 22/06/24(金)15:52:58 No.942002536
>FF2は内容が薄いと言いたそうだね SOR合せないと薄味ではある… 割とサクサク仲間死んでくし
398 22/06/24(金)15:52:58 No.942002542
>FF2は内容が薄いと言いたそうだね 逆に濃いと思う ただ初期作だからシナリオ面で成熟はしてないだけで
399 22/06/24(金)15:53:07 No.942002578
>10のプリレンダムービー今見ても綺麗だなって思うから異常だよ ミヘンセッションのシンが気持ち悪すぎてゾワゾワするした
400 22/06/24(金)15:53:11 No.942002596
割とマジで今FF最盛期感あるよね
401 22/06/24(金)15:53:14 No.942002606
きさま はんらんぐんだな!
402 22/06/24(金)15:53:24 No.942002640
11も14もお話摘むだけならソロでどうにでもなるようになったよね
403 22/06/24(金)15:53:41 No.942002703
9のムービーはPS1…?って気持ちになれる
404 22/06/24(金)15:54:05 No.942002783
>きさま はんらんぐんだな! これ合言葉流出してますよね…?
405 22/06/24(金)15:54:32 No.942002873
>11も14もお話摘むだけならソロでどうにでもなるようになったよね 1番初心者的に人集める難易度が高かった2.0終盤が直ったしコンポタも出来たしな
406 22/06/24(金)15:54:55 No.942002955
>>きさま はんらんぐんだな! >これ合言葉流出してますよね…? 新しい言葉手に入れたのがうれしくてそのへんでつかいまくるやつがいるから
407 22/06/24(金)15:55:04 No.942002984
来年は延期しなかったら16→7R2が半年程度のスパンで出るんだよな 延期しなかったらな…
408 22/06/24(金)15:55:11 No.942003008
>1番初心者的に人集める難易度が高かった2.0終盤が直ったしコンポタも出来たしな あとはクリスタルタワーさえなんとかなれば…
409 22/06/24(金)15:55:37 No.942003102
>>俺は14気になるけどオンラインが怖くてなかなかできないマン >今は9割5分ソロで進められるシステムが入ったからいい時代になったもんだ 話進めるだけなら怖い人に遭う確率めちゃくちゃ低いしな 高回転してる時期にあたると飛ばされたりも昔はあったけど
410 22/06/24(金)15:55:40 No.942003120
>俺は14気になるけどオンラインが怖くてなかなかできないマン 「オンラインゲームの世界は、第三者との繋がりがあるので怖い」これはとてもよく理解できることだし、そして間違っていない。ただし、これはオンラインゲーム特有のことではない。現実でスポーツをしていたって、学校に通っていたって、同じことが起きる。でも、現実ではない分だけ、より「素直な自分になれる」場所でもある。だからこそ、「ちょっと怖いんだよなあ」と思っている貴方にこそ、思い切ってオンラインゲームを体験してみてほしい、と思うのだ。 そんな貴方に、『ファイナルファンタジーXIVフリートライアル』というものが存在する。フリートライアル、つまり無料である。パッケージ料金も必要なければ、プレイ料金も必要ない。チャットにも制限があるから、無理に会話する必要もない。
411 22/06/24(金)15:55:46 No.942003136
>グラブルに霧が濃くて画面が見えないネタ出てきた時は変な笑い出た グラブル生放送と言う名のただのFF配信 普段の石よりヴァナコレのセール価格分多い配布石 何のゲームだったんだろうねあれ…
412 22/06/24(金)15:56:12 No.942003234
>延期しなかったらな… 16は割と出来てるっぽいから大丈夫そうだけど 7Rは正直覚悟してる
413 22/06/24(金)15:56:25 No.942003285
>>1番初心者的に人集める難易度が高かった2.0終盤が直ったしコンポタも出来たしな >あとはクリスタルタワーさえなんとかなれば… クリタワは人集まるし人数多いから責任も分散されるからあんまり気にするもんでもない気はする 初めてのマッチングにしてはちょっと難易度高い気はしないでもない
414 22/06/24(金)15:56:45 No.942003378
>更新終わったゲームでオンライン毛嫌いする人のためにそこまでの金かけて作り直すのもバカらしいしな… 実はまだ更新してる
415 22/06/24(金)15:56:55 No.942003421
16のインタビュー見てなかなか面白そうだったから楽しみにしてる
416 22/06/24(金)15:57:08 No.942003470
>11も14もお話摘むだけならソロでどうにでもなるようになったよね その言葉に騙され11はじめたけど古いUIに慣れたり地道にレベリングしたりソロ用の攻略アイテム用意したり思った程サクサクじゃなかった…できんことはないし先人はもっと苦労したのは知ってるんだけど…でも充実したヴァナ•ディール生活楽しいから良いか
417 22/06/24(金)15:57:16 No.942003500
ちょいちょい泣くとは聞くけど14そんないいんだね
418 22/06/24(金)15:57:30 No.942003555
>実はまだ更新してる すげえ…
419 22/06/24(金)15:57:46 No.942003629
>ちょいちょい泣くとは聞くけど14そんないいんだね そん 貴方 FFXIV フリー 存在
420 22/06/24(金)15:57:59 No.942003679
>ちょいちょい泣くとは聞くけど14そんないいんだね 大前提に人によるはあるけど自分は良かった
421 22/06/24(金)15:58:06 No.942003708
>11も14もお話摘むだけならソロでどうにでもなるようになったよね ラスボスあたりはなんも知識ないときついけどね 用語事典が膨大な攻略本すぎるし あとクソマップ
422 22/06/24(金)15:58:22 No.942003752
>あとクソマップ ミスラに地図を描かせるな
423 22/06/24(金)15:58:47 No.942003864
>その言葉に騙され11はじめたけど古いUIに慣れたり地道にレベリングしたりソロ用の攻略アイテム用意したり思った程サクサクじゃなかった…できんことはないし先人はもっと苦労したのは知ってるんだけど…でも充実したヴァナ•ディール生活楽しいから良いか 「」がだいたい一週間でレベルは限界突破込みでカンストするつったからはじめたら本当にそれぐらいで到達したから割とサクサクな印章だった UIとか漬物石とかは…そうだね!
424 22/06/24(金)15:58:58 No.942003907
思春期ど真ん中の時にやった10がFFどころか全RPGで一番ストーリー好きだったけど 漆黒と暁月はそれより好きかもってくらい良かったな
425 22/06/24(金)15:59:13 No.942003956
えっタダで遊べるFFがあるんですか!
426 22/06/24(金)15:59:14 No.942003966
やばい人に遭う率なら今はPvPゲームやってる方が確率は高いと思う
427 22/06/24(金)15:59:20 No.942003988
匿名じゃないオンラインでの会話がなんなら現実の会話より苦手な自分でもフリートライアルできちまうのか
428 22/06/24(金)15:59:29 No.942004021
>あとクソマップ 地形くらいきっちり書けや!
429 22/06/24(金)15:59:34 No.942004043
>その言葉に騙され11はじめたけど古いUIに慣れたり地道にレベリングしたりソロ用の攻略アイテム用意したり思った程サクサクじゃなかった…できんことはないし先人はもっと苦労したのは知ってるんだけど…でも充実したヴァナ•ディール生活楽しいから良いか コンフィグがゲーム落とさないとできないとか意味のないプレイオンラインかますシステムがわかりづらすぎる
430 22/06/24(金)15:59:40 No.942004064
自分はFF14やってないけど不平不満と惰性で続けてる声しか聞こえてこなかったのが漆黒でFF14ありがとう…になったので相当良かったんだと思う
431 22/06/24(金)15:59:57 No.942004129
14たしかにストーリーいいけど新生蒼天紅蓮までの積み重ねの上にあるストーリーの良さだからなかなか勧めづらい
432 22/06/24(金)16:00:11 No.942004184
>匿名じゃないオンラインでの会話がなんなら現実の会話より苦手な自分でもフリートライアルできちまうのか ここで普通に会話出来てるなら大丈夫じゃないかな…
433 22/06/24(金)16:00:22 No.942004234
>匿名じゃないオンラインでの会話がなんなら現実の会話より苦手な自分でもフリートライアルできちまうのか 普通にやる分にはよろしくとお疲れ様でしたが言えればパーフェクトコミュニケーションだ
434 22/06/24(金)16:00:27 No.942004256
プレイオンラインでジャンプ読みたかったですね…
435 22/06/24(金)16:00:43 No.942004313
>14たしかにストーリーいいけど新生蒼天紅蓮までの積み重ねの上にあるストーリーの良さだからなかなか勧めづらい 新生いらねえんじゃねえかな…とは思っても新生の分の積み重ねも必要なやつだから難しい問題じゃよね…
436 22/06/24(金)16:00:43 No.942004315
11の昔経験値時給5000でウマーつってたのが懐かしい
437 22/06/24(金)16:00:44 No.942004321
>自分はFF14やってないけど不平不満と惰性で続けてる声しか聞こえてこなかったのが漆黒でFF14ありがとう…になったので相当良かったんだと思う 紅蓮はあんまり評判良くなかったからね なんか一部の国だと超人気らしいけど文化的な違いなんだろうか
438 22/06/24(金)16:00:53 No.942004361
>>更新終わったゲームでオンライン毛嫌いする人のためにそこまでの金かけて作り直すのもバカらしいしな… >実はまだ更新してる 14でどうしても手があく部署の人間回してると聞いたよ
439 22/06/24(金)16:00:54 No.942004366
>自分はFF14やってないけど不平不満と惰性で続けてる声しか聞こえてこなかったのが漆黒でFF14ありがとう…になったので相当良かったんだと思う 14一番やばかったのが蒼天の頃らしいけど全然ピンとこない
440 22/06/24(金)16:01:05 No.942004422
鈴木みその漫画で我慢しろ!
441 22/06/24(金)16:02:00 No.942004650
蒼天は蒼天自体というか高難易度がやばかった それこそ今の絶に繋がるコンテンツが零式としてお出しされていた時期
442 22/06/24(金)16:02:10 No.942004685
14で8のエデンががっつりモデリングされたけどよく分からん形してるなこいつ…
443 22/06/24(金)16:02:15 No.942004702
>なんか一部の国だと超人気らしいけど文化的な違いなんだろうか 伝聞だけどどっかの国から独立して建国したところのプレイヤーには物凄い刺さるらしいね こればかりはわからん…
444 22/06/24(金)16:02:18 No.942004713
色々言われる新生だけどふっちとかを馬車に持ってくとこはなかなかに心抉られたよ
445 22/06/24(金)16:02:36 No.942004781
>蒼天は蒼天自体というか高難易度がやばかった >それこそ今の絶に繋がるコンテンツが零式としてお出しされていた時期 ギャザクラもクソマゾかったらしいな
446 22/06/24(金)16:02:42 No.942004804
14も15も挫折したけどオリジンと16は興味ある 10と12もなんかタダだけど流石に古そう…
447 22/06/24(金)16:02:47 No.942004831
開発者の定年退職問題に直面してるMMORPG初めて見た
448 22/06/24(金)16:02:54 No.942004856
>14一番やばかったのが蒼天の頃らしいけど全然ピンとこない ストーリーは良かったんだけど ストーリーが終わったあとエンドコンテンツしかやることがないのにそこを難しくしすぎて大惨事になってたから…
449 22/06/24(金)16:03:03 No.942004896
>クソマップ マップの情報量の少なさと広くて同じような地形が続く分かりづらいフィールドの合わせ技でしぬしんだ
450 22/06/24(金)16:03:08 No.942004915
14をFFテーマパークにしたの今にして大正解だったよね
451 22/06/24(金)16:03:14 No.942004938
>ちょいちょい泣くとは聞くけど14そんないいんだね 最初の拡張が王道のロードムービー的な冒険で楽しい 以前は無料でできない範囲だったけど今はまるまるプレイできるのでとてもよくなった 営業の反対すごかったようだけど…
452 22/06/24(金)16:03:22 No.942004980
>なんか一部の国だと超人気らしいけど文化的な違いなんだろうか 超まではいかないけど普通に面白かったって評価 紅蓮クリアした海外の人だと蒼天が全体的に面白かったけど 紅蓮はつまんない所は蒼天よりつまんなくて面白い所は蒼天より面白かったって言い方してたな
453 22/06/24(金)16:03:35 No.942005017
ありがたいですよね 11の有志マップ
454 22/06/24(金)16:03:37 No.942005023
紅蓮は外国だと人気ってのも具体的なソースを見たことがないから本当かな…って思う部分はある
455 22/06/24(金)16:04:20 No.942005189
紅蓮は独立っていうテーマ自体への認識が国によって全然違うだろうからな…
456 22/06/24(金)16:04:40 No.942005270
14はガンブレードが作れるときいてめちゃ興味あるけど おれのPS4は要領がパンパンで出来ない
457 22/06/24(金)16:04:46 No.942005288
6以前もストーリー部分かなり凝ってるけど ゲームと密接に絡んでるストーリー性だから除外されがちなとこある気もする 3の飛行船入手で外の世界に出るところとか今やってもワクワク感はすごい ストーリーの描きかたそのものが今とは違うんだよな
458 22/06/24(金)16:04:48 No.942005296
>>蒼天は蒼天自体というか高難易度がやばかった >>それこそ今の絶に繋がるコンテンツが零式としてお出しされていた時期 >ギャザクラもクソマゾかったらしいな 護符は絶対に許さないよ
459 22/06/24(金)16:05:07 No.942005353
>>蒼天は蒼天自体というか高難易度がやばかった >>それこそ今の絶に繋がるコンテンツが零式としてお出しされていた時期 >ギャザクラもクソマゾかったらしいな 蒼天は今でもギャザクラはクソだよ ただレベル上げは別でできるようになった もともとコンテンツない時期の時間稼ぎだしな… 妖怪ウォッチコラボとかなんだこれだったし
460 22/06/24(金)16:05:16 No.942005380
紅蓮は国内でも良いとこは良いって感じだしまあ人によるって感じ 自分も4.xに関しては暁月より好きな話がある
461 22/06/24(金)16:05:22 No.942005417
>3の飛行船入手で外の世界に出るところとか今やってもワクワク感はすごい >ストーリーの描きかたそのものが今とは違うんだよな 世界が開けたと言う感覚ではシリーズであれが一番だと思ってる
462 22/06/24(金)16:05:34 No.942005456
紅蓮はメイン以外のストーリーはマジでよかったオメガとか特に 漆黒はその逆
463 22/06/24(金)16:06:37 No.942005696
11とか12の頃は異常にテクスチャ描き込んでて怖い
464 22/06/24(金)16:06:41 No.942005707
>3の飛行船入手で外の世界に出るところとか今やってもワクワク感はすごい 3序盤の飛空艇入手!特攻!爆散!の勢いよ
465 22/06/24(金)16:06:44 No.942005717
蒼天とか漆黒みたいに知らない世界に放り出されながらその世界を知る旅が好きだからボイドとか置いといて7.0も新世界に放り投げてくれ
466 22/06/24(金)16:07:00 No.942005766
紅蓮アジムステップは面白くてドマ周りもギリギリ面白かった
467 22/06/24(金)16:07:05 No.942005782
>14をFFテーマパークにしたの今にして大正解だったよね 3要素のクリタワが出来よすぎて過去作のボス雑に出てくんの見劣りするけどね 11好きだから見た目同じのパチモン出されても嬉しくないし
468 22/06/24(金)16:07:39 No.942005917
1 四人組がお姫様を助けたらなんかクリスタル守ってこいって言われるお話 2 帝国に故郷を滅ぼされたボーイガールが帝国からお国を守るお話 4 暗黒騎士がなんかおかしくなったお国からクリスタルを守るお話 5 とりあえず使命感からクリスタルを守り始めるお話 6 ドロボウが美少女拾ったら帝国に狙われたから反帝国の人集めて立ち向かうお話 7 元ソルジャーが環境保全団体に雇われてかつての職場と戦うお話 8 なんか魔女とか言い出した頭のおかしいオバサンと戦争するお話 12 飛空艇欲しいボーイが王国復興運動に巻き込まれるお話
469 22/06/24(金)16:07:53 No.942005967
>11とか12の頃は異常にテクスチャ描き込んでて怖い CGにおけるノーマルマップもあるか微妙な時期だったろうしテクスチャの陰影で凹凸がある様に見せる時期の最盛だったんだろうかね
470 22/06/24(金)16:07:58 No.942005991
>11好きだから見た目同じのパチモン出されても嬉しくないし 11…AVあたりだろうか
471 22/06/24(金)16:08:25 No.942006082
>8 なんか魔女とか言い出した頭のおかしいオバサンと戦争するお話 言い方!
472 22/06/24(金)16:08:53 No.942006196
14で情けなく無に飲まれるエクスデス見れたり かっこよく空間切り裂いて出てくるネオエクスデス見れたのは良かった あとネオエクスデス3Dだとそんな造形してたのなってなった
473 22/06/24(金)16:09:03 No.942006224
スコールさん本当に気の毒 老け顔だけど17なんだぞ
474 22/06/24(金)16:09:03 No.942006230
>>3の飛行船入手で外の世界に出るところとか今やってもワクワク感はすごい >>ストーリーの描きかたそのものが今とは違うんだよな >世界が開けたと言う感覚ではシリーズであれが一番だと思ってる 浮島から出て広大な海に途方に暮れるのいいよね…
475 22/06/24(金)16:09:33 No.942006328
> 四人組がお姫様を助けたらなんかクリスタル守ってこいって言われるお話 ※言われてません
476 22/06/24(金)16:09:59 No.942006430
ディシディアはコスモスをかなり疑っててごめん
477 22/06/24(金)16:10:08 No.942006464
6で育て過ぎて簡単に屠ったケフカをギリギリで倒せたりしたのは良かったかも14の零式
478 22/06/24(金)16:10:28 No.942006541
>>クソマップ >マップの情報量の少なさと広くて同じような地形が続く分かりづらいフィールドの合わせ技でしぬしんだ いけないエリアがわかりにくいのはまあいいけどさ 苦労してクエ終わらせて地図とってノーヒントなのはふざけてんのかと
479 22/06/24(金)16:10:36 No.942006563
14はそろそろゴルベーザと四天王が出てくるから楽しみ
480 22/06/24(金)16:10:54 No.942006623
14だとエデン再現しようと当時のスタッフに何してんのか聞きに行ったけどわからなかったからわからないまま再現したやつが好き
481 22/06/24(金)16:11:34 No.942006757
良いよね遥かなる大海原
482 22/06/24(金)16:11:52 No.942006824
FF10とファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイトとCCFF7は泣いた 零式と15は辛いですわね…とはなったけど泣くのは耐えられた
483 22/06/24(金)16:12:05 No.942006855
>3要素のクリタワが出来よすぎて過去作のボス雑に出てくんの見劣りするけどね >11好きだから見た目同じのパチモン出されても嬉しくないし オズマこんなとこで出していいの?!とはずっと思ってる
484 22/06/24(金)16:12:17 No.942006895
>7 元ソルジャーが環境保全団体に雇われてかつての職場と戦うお話 >元ソルジャー 汚染されている…
485 22/06/24(金)16:12:36 No.942006969
>14はそろそろゴルベーザと四天王が出てくるから楽しみ そういう世界観なの?
486 22/06/24(金)16:12:46 No.942007007
>14だとエデン再現しようと当時のスタッフに何してんのか聞きに行ったけどわからなかったからわからないまま再現したやつが好き テーマパーク謳ってるから過去の資料探しに行くだけでも一苦労な話結構聞く 租堅がケフカの笑い声のソース取りに行くだけでもかなり苦労したとか
487 22/06/24(金)16:13:39 No.942007182
15だけ未プレイなんだよね スレ始めの方で評価高いからやってみようかな
488 22/06/24(金)16:13:41 No.942007190
>暗黒騎士がなんかおかしくなったお国からクリスタルを守るお話 おかしくなったお国から守れたクリスタル一個もないじゃん
489 22/06/24(金)16:13:42 No.942007195
>>11好きだから見た目同じのパチモン出されても嬉しくないし >11…AVあたりだろうか あのへんもそうだけどアルダザール追加されたじゃん このノリでナイズルとか実装されてもなあ…って あと芋虫とかトカゲとかトンボとか意味なく配置されてるし
490 22/06/24(金)16:13:52 No.942007221
俺の中では15は加点式で点数だすと高くなって減点式だと低くなる でも大好きな作品だわ
491 22/06/24(金)16:14:35 No.942007363
>15だけ未プレイなんだよね >スレ始めの方で評価高いからやってみようかな ぜひたくさん寄り道して釣りやキャンプしてじっくり遊んでほしい
492 22/06/24(金)16:14:47 No.942007405
15は寄り道好きなら加点加点で良くなるんだけどね…
493 22/06/24(金)16:14:55 No.942007428
>15だけ未プレイなんだよね >スレ始めの方で評価高いからやってみようかな 「」のいう事はいつだって正しいからな
494 22/06/24(金)16:15:10 No.942007495
>>暗黒騎士がなんかおかしくなったお国からクリスタルを守るお話 >おかしくなったお国から守れたクリスタル一個もないじゃん それ言ったら5も一個も守れてねーよ!?
495 22/06/24(金)16:15:25 No.942007551
15は寄り道すればするほどラストのダメージが辛いと聞く
496 22/06/24(金)16:15:31 No.942007571
出だしの方ってネタレスじゃなかったんだ…
497 22/06/24(金)16:15:31 No.942007573
すごい楽しい寄り道とメインストーリーが嚙み合ってないというか 遊びは楽しいけど遊んでていいのか感がこう…
498 22/06/24(金)16:15:38 No.942007598
オンラインも一度はやりたいと思っているが時間かかりそうな要素多々ありそうなのとPCでやるのがめんどくて先送りにしちゃう
499 22/06/24(金)16:15:52 No.942007647
タクティクスもカウントしていい?
500 22/06/24(金)16:16:07 No.942007700
>すごい楽しい寄り道とメインストーリーが嚙み合ってないというか >遊びは楽しいけど遊んでていいのか感がこう… 作中で指摘されたからセーフ
501 22/06/24(金)16:16:12 No.942007720
>おかしくなったお国から守れたクリスタル一個もないじゃん 守れたら話にならないし… 5も最後に復活したけど全部割れたし
502 22/06/24(金)16:16:22 No.942007754
>タクティクスもカウントしていい? FFでとしか言ってないからいいんじゃないか
503 22/06/24(金)16:16:22 No.942007756
>タクティクスもカウントしていい? いいよ サガもカウントしよう
504 22/06/24(金)16:16:40 No.942007820
>>タクティクスもカウントしていい? >いいよ >聖剣伝説もカウントしよう
505 22/06/24(金)16:16:50 No.942007855
>15は寄り道すればするほどラストのダメージが辛いと聞く ラストどころか途中からキツいわ グラディオお前…っなる
506 22/06/24(金)16:16:59 No.942007887
>>14はそろそろゴルベーザと四天王が出てくるから楽しみ >そういう世界観なの? フレーバーで似たのがでてくる感じだけどね ドグマグラグはメインにかかわって出てきたし異世界行くとか言えば何でも出せるテーマパークなんよ
507 22/06/24(金)16:17:16 No.942007949
9は色々言われてるけどポイントポイントで心に残るエピソードが多い ブラネが死んだ後のビビの独白とか
508 22/06/24(金)16:17:23 No.942007971
>オンラインも一度はやりたいと思っているが時間かかりそうな要素多々ありそうなのとPCでやるのがめんどくて先送りにしちゃう 14に関してはメインやるだけでもRPG5本文化はあるからなあ…
509 22/06/24(金)16:17:28 No.942007986
>>>タクティクスもカウントしていい? >>いいよ >>聖剣伝説もカウントしよう マーシー…
510 22/06/24(金)16:18:07 No.942008133
15はメガフレア様に会うまでは楽しい そっから一本道すぎる
511 22/06/24(金)16:18:15 No.942008158
>サガもカウントしよう ファイナルファンタジーレジェンドだからセーフ
512 22/06/24(金)16:18:17 No.942008165
KHもFFキャラいるしアイテムや魔法もFFだし光だ闇だ言っていてキングダムハーツがクリスタルのようなもんだからFFだな
513 22/06/24(金)16:18:52 No.942008277
>そういう世界観なの? 14は過去作のキャラとかダンジョンとか出てくるけど基本的に全部14世界の設定に合わせて改変してある 例外はカニ食って帰っていったライトニングさんと遊びに来たノクト
514 22/06/24(金)16:18:58 No.942008300
>>おかしくなったお国から守れたクリスタル一個もないじゃん >それ言ったら5も一個も守れてねーよ!? ちゃんと壊れないで取り戻した分4の方がマシですらある…
515 22/06/24(金)16:19:13 No.942008362
そこまで言われるとチョコボの不思議なダンジョンも入れたくなる 時忘れ結構好きなんだよ
516 22/06/24(金)16:19:34 No.942008446
>マーシー… またいつか…アエるよ…
517 22/06/24(金)16:19:50 No.942008511
>>オンラインも一度はやりたいと思っているが時間かかりそうな要素多々ありそうなのとPCでやるのがめんどくて先送りにしちゃう >14に関してはメインやるだけでもRPG5本文化はあるからなあ… 飽きないようにするためには一緒にやる人がいるといいんだけど基本一人で完結するのでそのへん悩ましい
518 22/06/24(金)16:20:05 No.942008553
>9は色々言われてるけどポイントポイントで心に残るエピソードが多い >ブラネが死んだ後のビビの独白とか 9はクリアしたのにサラマンダーのことすっかり存在ごと忘れてた そういや居たねそんな奴
519 22/06/24(金)16:20:17 No.942008595
>>そういう世界観なの? >14は過去作のキャラとかダンジョンとか出てくるけど基本的に全部14世界の設定に合わせて改変してある >例外はカニ食って帰っていったライトニングさんと遊びに来たノクト なんかカニ殺したりしてたいろはさんもいるぞ!
520 22/06/24(金)16:20:33 No.942008658
こんなことしてていいのか?はいつものリニアのFFでもよくあることっていうか
521 22/06/24(金)16:20:57 No.942008752
アマンダやマーシーと仲間との別れを繰り返しながら最後にヒロインと…別れるの辛くない?
522 22/06/24(金)16:22:00 No.942008981
ノクトパパも息子が生け贄として死ぬ運命なの分かってて辛かっただろうなぁ なんでこの時にって思ってそう
523 22/06/24(金)16:22:07 No.942009009
>アマンダやマーシーと仲間との別れを繰り返しながら最後にヒロインと…別れるの辛くない? 3作全部で気安く折れるマナの樹が悪い
524 22/06/24(金)16:22:16 No.942009044
>アマンダやマーシーと仲間との別れを繰り返しながら最後にヒロインと…別れるの辛くない? テストプレイしていた女の子は泣いた
525 22/06/24(金)16:23:05 No.942009215
>こんなことしてていいのか?はいつものリニアのFFでもよくあることっていうか メテオ衝突まであと1週間!!
526 22/06/24(金)16:23:24 No.942009295
寄り道関連は目的わからないタイプのゲーム以外はだいたいしていいのか?とはなる気もする
527 22/06/24(金)16:23:42 No.942009360
FF6ってあんなにキャラ出さなければもっとガツッっと設定掘り下げたストーリーになってたのかな? 最後の2DFFだし3Dリメイクとか見てみたい所
528 22/06/24(金)16:23:48 No.942009375
FF2はステータスで表示されない回避率が重要とかそんなんわかるか!と思う 攻略本にすら載ってねぇ
529 22/06/24(金)16:24:01 No.942009433
>メテオ衝突まであと1週間!! ミニゲーム!
530 22/06/24(金)16:24:45 No.942009597
>>こんなことしてていいのか?はいつものリニアのFFでもよくあることっていうか >メテオ衝突まであと1週間!! 別荘買ってチョコボ育ててスノボで「変」出してぇ
531 22/06/24(金)16:25:14 No.942009702
FF10のシンって人の罪とか関係なくエボンジュとかいう奴が悪さしてるだけ?
532 22/06/24(金)16:25:31 No.942009763
>メテオ衝突まであと1週間!! (宿屋に七回泊まっても別に1ドットも動いてないメテオ)
533 22/06/24(金)16:26:04 No.942009898
>別荘買ってチョコボ育ててスノボで「変」出してぇ 変だよクラウド… 世界の危機なのに遊んでるなんて…
534 22/06/24(金)16:27:14 No.942010133
>変だよクラウド… >世界の危機なのに遊んでるなんて… 金チョコボや闘技場の奥には対セフィロスに必要な何かがある 俺にはわかるんだ!
535 22/06/24(金)16:27:24 No.942010171
>FF6ってあんなにキャラ出さなければもっとガツッっと設定掘り下げたストーリーになってたのかな? >最後の2DFFだし3Dリメイクとか見てみたい所 個人的にあのメンバーのまとまらない感じ好きなんだけどなぁ あいつら帝国がなければ一生顔見知りにすらならなかった奴が大半なんだぜ
536 22/06/24(金)16:27:43 No.942010234
16のシナリオって新生~蒼天書いてた人だっけ なんかどうも重苦しい雰囲気という印象しかない
537 22/06/24(金)16:28:45 No.942010447
>16のシナリオって新生~蒼天書いてた人だっけ >なんかどうも重苦しい雰囲気という印象しかない インタビューでは蒼天の雰囲気に近いとか言ってた
538 22/06/24(金)16:29:26 No.942010589
16は少年期~青年期~壮年期な時代変移なんよな
539 22/06/24(金)16:29:46 No.942010663
>金チョコボや闘技場の奥には対セフィロスに必要な何かがある >俺にはわかるんだ! 本当にあるから困る
540 22/06/24(金)16:29:57 No.942010708
FF15は前半のオープンワールドが昼間感なのに後半の帝国とかが夜感全開で画面もグロテスクで気が滅入る 最初の方のでかい鳥を見て「なんじゃありゃー!」とか言ってた頃に戻りたい
541 22/06/24(金)16:30:26 No.942010839
15のバハムートはクソ
542 22/06/24(金)16:30:38 No.942010889
>>金チョコボや闘技場の奥には対セフィロスに必要な何かがある >>俺にはわかるんだ! >本当にあるから困る 無い方が対セフィロスで良い勝負できるぞ
543 22/06/24(金)16:30:56 No.942010954
シナリオ期待してるやつに15薦めまくるの悪魔の所業過ぎるからやめろや
544 22/06/24(金)16:31:00 No.942010963
16は復讐劇っぽい雰囲気あるしダークファンタジー路線だろうな
545 22/06/24(金)16:31:34 No.942011072
>個人的にあのメンバーのまとまらない感じ好きなんだけどなぁ >あいつら帝国がなければ一生顔見知りにすらならなかった奴が大半なんだぜ ちゃんと群像劇だからそこはちゃんとキャラとストーリーあわせてると思う 離脱したり仲間にしなくてもいいキャラも居るからなんというか纏まったイベントとかやりづらかったんだろうなって
546 22/06/24(金)16:31:59 No.942011163
>15のバハムートはクソ 召喚攻撃はかっこいいのに好きな時に使えないからなぁ タイタンとかもっと頻繁に使いたい
547 22/06/24(金)16:32:31 No.942011278
>無い方が対セフィロスで良い勝負できるぞ セフィロスはとてつもなく強いはず… できる限り鍛えて準備しないと…
548 22/06/24(金)16:32:52 No.942011357
>>16のシナリオって新生~蒼天書いてた人だっけ >>なんかどうも重苦しい雰囲気という印象しかない >インタビューでは蒼天の雰囲気に近いとか言ってた 新生のシナリオは旧からどう繋げるかに終始してるからそこで判断するのも可哀想だからなあ マエヒロの実力的には蒼天が近いんだろうな あとマエヒロは松野の下でずっとやってきたから松野作品の雰囲気に近くなるかもな
549 22/06/24(金)16:33:23 No.942011455
>15のバハムートはクソ あいつがクソじゃなかったのって4と10くらいじゃないかな…
550 22/06/24(金)16:33:38 No.942011512
15は今なら本当に楽しめる作品だぞ 初動がマジでクソすぎたのが問題であってもうそれは改善されてるし
551 22/06/24(金)16:33:43 No.942011530
>シナリオ期待してるやつに15薦めまくるの悪魔の所業過ぎるからやめろや こういうのもやめろや
552 22/06/24(金)16:33:58 No.942011588
15は寄り道しまくるのが好きならオススメできる
553 22/06/24(金)16:34:02 No.942011610
>セフィロスはとてつもなく強いはず… >できる限り鍛えて準備しないと… (カウンターで死ぬセフィロス)
554 22/06/24(金)16:34:10 No.942011640
15は戦友とアーデンDLCくらいしか碌な思い出が無いんだが勧めてるやつは本当にプレイしたの? 道連れ増やそうとしてない?
555 22/06/24(金)16:34:36 No.942011731
おれアーデン嫌い
556 22/06/24(金)16:34:47 No.942011769
15はアプデ入ってDLCもある今ならそれなりに良いと思う
557 22/06/24(金)16:35:01 No.942011830
FF11に学生時代の時間を奪われた許せない
558 22/06/24(金)16:35:01 No.942011831
正直オープンワールドじゃないFFってどうなの 16が心配だ
559 22/06/24(金)16:35:09 No.942011867
安くなってんだからやってみればいいと思う
560 22/06/24(金)16:35:36 No.942011961
>おれアーデン嫌い 俺なんかしたかな?
561 22/06/24(金)16:35:45 No.942011989
そのオープンワールドで大失敗したんでしょうが
562 22/06/24(金)16:35:47 No.942012002
FF15て今だとDLCでごついオフロード車みたいにできるの? なんか動画でモンスターに体当たりしてるの見たんどけど
563 22/06/24(金)16:36:12 No.942012099
>正直オープンワールドじゃないFFってどうなの >16が心配だ リニア式だから10とかがそんな感じでしょ?
564 22/06/24(金)16:36:30 No.942012162
>FF6ってあんなにキャラ出さなければもっとガツッっと設定掘り下げたストーリーになってたのかな? >最後の2DFFだし3Dリメイクとか見てみたい所 最初は崩壊後すらなかったらしいしどうだろう
565 22/06/24(金)16:36:40 No.942012198
>FF15て今だとDLCでごついオフロード車みたいにできるの? できるよ でもそれは私の形見だということは覚えておきなさい…
566 22/06/24(金)16:36:50 No.942012234
タクティクスアドバンスを好きな奴はおらんのか ロウいらねぇ!
567 22/06/24(金)16:36:53 No.942012253
>FF15て今だとDLCでごついオフロード車みたいにできるの? >なんか動画でモンスターに体当たりしてるの見たんどけど なんか空飛んだりする でも操作性ゴミだしそもそもオープンワールドにしてはクソ狭いからほぼ意味ない
568 22/06/24(金)16:37:19 No.942012355
14は新生さえ乗り越えればあとはずっと楽しかった 新生も今やると当時とは違う視点で見られて楽しい
569 22/06/24(金)16:37:41 No.942012430
なんか知らんがバギー用意してもらえたがそれはそれとして道路以外はチョコボ呼ぶわ…ってなる
570 22/06/24(金)16:37:43 No.942012435
>FF15て今だとDLCでごついオフロード車みたいにできるの? >なんか動画でモンスターに体当たりしてるの見たんどけど できるよ 王都もそれで走れたハズ
571 22/06/24(金)16:37:44 No.942012440
パッケージに書かれてる空飛ぶ車に出来たけど着地難しすぎて笑う
572 22/06/24(金)16:38:00 No.942012498
>パッケージに書かれてる空飛ぶ車に出来たけど着地難しすぎて笑う 大体自殺だよね
573 22/06/24(金)16:38:15 No.942012555
>大体自殺だよね 初のゲームオーバー
574 22/06/24(金)16:38:23 No.942012581
レガリアは空飛べるようになったら大半の人が事故ると思う
575 22/06/24(金)16:38:43 No.942012671
ゴリラ入らないから妹を仲間にしたまま進ませて
576 22/06/24(金)16:38:49 No.942012690
>>FF15て今だとDLCでごついオフロード車みたいにできるの? >>なんか動画でモンスターに体当たりしてるの見たんどけど >なんか空飛んだりする >でも操作性ゴミだしそもそもオープンワールドにしてはクソ狭いからほぼ意味ない 空飛ぶのはクリア後にしか出来ないし狭くはねぇよ…
577 22/06/24(金)16:38:58 No.942012723
着地失敗でゲームオーバーになるときのプププアワーくんの叫び声がいいんだよ
578 22/06/24(金)16:39:35 No.942012843
>レガリアは空飛べるようになったら大半の人が事故ると思う 道路の向きよし!着地角度よし!電灯に当たって死亡
579 22/06/24(金)16:40:35 No.942013077
俺FF15で空飛ぶ車の問題点わかった!
580 22/06/24(金)16:40:39 No.942013091
帝国の空飛ぶ謎の箱の技術使えばもう少し操作性の良い車作れそうなんだけどな
581 22/06/24(金)16:40:56 No.942013169
スクエニは技術あるんだからもう過去の遺産に魂縛られずに新しいもん作れよ…
582 22/06/24(金)16:41:06 No.942013195
>タクティクスアドバンスを好きな奴はおらんのか >ロウいらねぇ! 初期メンツで上級職まで鍛えてめっちゃ頑張った記憶…
583 22/06/24(金)16:41:21 No.942013251
15は発売してすぐにプレイしたけど水の都市以降がゲーム的にもシナリオ的にもキツすぎで折れたけどここ読んでると何か評判良くなってるんだな……
584 22/06/24(金)16:41:49 No.942013371
>FF10のシンって人の罪とか関係なくエボンジュとかいう奴が悪さしてるだけ? 戦争して負けそうだから召喚獣ザナルカンドで現実逃避+召喚してる自分を守る鎧がシン ぶっちゃけエボンとその娘が盛大に現実逃避してるのに世界中巻き込まれてるみたいなもん
585 22/06/24(金)16:41:57 No.942013402
15のシナリオがアレなのはライターが腐ってましたで全部納得出来るのが酷過ぎる
586 22/06/24(金)16:42:02 No.942013417
>15は発売してすぐにプレイしたけど水の都市以降がゲーム的にもシナリオ的にもキツすぎで折れたけどここ読んでると何か評判良くなってるんだな…… 好みは分かれるだろうけど好きな人は好きだろうなって感じにはなってる
587 22/06/24(金)16:42:03 No.942013425
>スクエニは技術あるんだからもう過去の遺産に魂縛られずに新しいもん作れよ… 了解! どうですかこのバビロンズフォール!
588 22/06/24(金)16:42:11 No.942013450
>14は新生さえ乗り越えればあとはずっと楽しかった >新生も今やると当時とは違う視点で見られて楽しい 暁月後にラハブレアの印象すごい変わるよね 完全にボケ老人だこれ…
589 22/06/24(金)16:42:12 No.942013457
>スクエニは技術あるんだからもう過去の遺産に魂縛られずに新しいもん作れよ… だから16や7R作ってるんだろ!?
590 22/06/24(金)16:42:33 No.942013537
>15は発売してすぐにプレイしたけど水の都市以降がゲーム的にもシナリオ的にもキツすぎで折れたけどここ読んでると何か評判良くなってるんだな…… ない ない ありません
591 22/06/24(金)16:42:51 No.942013602
7Rは遺産じゃねえかなぁ…
592 22/06/24(金)16:42:56 No.942013620
オフロードタイプは無料アプデでも乗れるように出来た気はするけどロイヤルエディションやPC版とは入手方法が微妙に違ったりだったな
593 22/06/24(金)16:44:18 No.942013959
>15は発売してすぐにプレイしたけど水の都市以降がゲーム的にもシナリオ的にもキツすぎで折れたけどここ読んでると何か評判良くなってるんだな…… そこから先はまぁシナリオ的には好みわかれるけど一部演出強化や難易度変更はなされたから