ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/24(金)13:23:42 No.941967956
四国にも格差あり
1 22/06/24(金)13:24:58 No.941968262
資源は高知にあるよ カツオとか
2 22/06/24(金)13:26:16 No.941968555
なかよしじゃなくて植民地と宗主国って関係じゃないの?
3 22/06/24(金)13:27:30 No.941968831
海産物が素晴らしいけどその分津波がマジで怖いのが高知
4 22/06/24(金)13:27:56 No.941968941
四国回ってみても高知は格が違うのが分かる
5 22/06/24(金)13:29:16 No.941969225
ボッチが似合う顔だ
6 22/06/24(金)13:29:16 No.941969227
>海産物が素晴らしいけどその分津波がマジで怖いのが高知 津波もそうだが年間雨量もトップクラスなので気軽に高知市街地は水没する
7 22/06/24(金)13:30:22 No.941969473
フェリーど東京さんと仲良しだよ高知は
8 22/06/24(金)13:30:24 No.941969484
愛媛はそれ嬉しいのか…?
9 22/06/24(金)13:30:55 No.941969609
高知道走ってわかる秘境感
10 22/06/24(金)13:31:57 No.941969826
高知から四国統一した長宗我部ってすごかったんだな… 四国の他の地域からは高知なんていらないから他の地域の大名は四国統一する気なかったのかもしれないけど
11 22/06/24(金)13:32:54 No.941970032
長宗我部はもうちょっと整地しろ
12 22/06/24(金)13:33:16 No.941970119
高知市まで出ると意外と平地が広い 津波でいっぱい削られたのかな…
13 22/06/24(金)13:34:14 No.941970345
昔はなんか高知だけ知ってるというか高知だけ栄えてるイメージだったけど実際行ったら他と大差ないクソ田舎だった
14 22/06/24(金)13:34:28 No.941970398
関西圏が三重県すてて徳島県に秋波よせてるのはここずっと感じている
15 22/06/24(金)13:34:46 No.941970477
もっと前は何なら福井もカンサイといってたきがした
16 22/06/24(金)13:35:00 No.941970518
高知で雨の勢いがかなり削がれるから足向けて眠れないよ 正確には四国山脈さんのお陰だけど
17 22/06/24(金)13:35:02 No.941970529
何で大阪がイヌナキンなんだよ!!
18 22/06/24(金)13:35:30 No.941970635
高知が凄いのはいまでも民放が3局しかないとこ 30年前は2局しか無かった
19 22/06/24(金)13:36:23 No.941970820
香川のマスコットは脳みそ見えてない?
20 22/06/24(金)13:36:36 No.941970868
>もっと前は何なら福井もカンサイといってたきがした 文化圏的には関西っぽい 石川まで行くと名古屋感が強くなる
21 22/06/24(金)13:37:09 No.941970992
南国市でぐぐってみよう 絶対に許さないよ
22 22/06/24(金)13:37:17 No.941971030
>香川のマスコットは脳みそ見えてない? うどん脳くんは住んでる人間からしてもいやこれ脳見えてて気持ち悪いんじゃ…って思ってるよ
23 22/06/24(金)13:37:42 No.941971121
四国って本州渡るだけで結構金かかるの酷くない? 橋の高速料金たかすぎでしょ
24 22/06/24(金)13:37:52 No.941971172
大阪から新快速一本で行けるから福井は関西
25 22/06/24(金)13:38:12 No.941971251
呉のゆるキャラやる気なさすぎだろ
26 22/06/24(金)13:38:35 No.941971331
高知は高知で利便性の悪さのおかけで駅前商店街がイオンがあってもそこそこ活気があったり個人商店も生き残ってたりで他の地方都市ともちょっと変わってる
27 22/06/24(金)13:39:04 No.941971421
>呉のゆるキャラやる気なさすぎだろ めっちゃやる気あるよ https://www.youtube.com/watch?v=Bu7C1RYDOZo
28 22/06/24(金)13:39:17 No.941971471
大阪からの電波微弱すぎない?
29 22/06/24(金)13:39:40 No.941971564
やなせたかしと海洋堂の博物館のがあるところが高知
30 22/06/24(金)13:39:58 No.941971639
>めっちゃやる気あるよ >https://www.youtube.com/watch?v=Bu7C1RYDOZo す…すごい…
31 22/06/24(金)13:40:26 No.941971733
>関西圏が三重県すてて徳島県に秋波よせてるのはここずっと感じている 関西人にとって鈴鹿山脈は高すぎる壁
32 22/06/24(金)13:40:30 No.941971752
テレビ局のキャラだけどかわいいからOH!くんの方がゆるキャラとして有名になってほしかった
33 22/06/24(金)13:40:43 No.941971793
ハワイくらいと仲良くしろ
34 22/06/24(金)13:41:06 No.941971865
というか三重って今まででもだいたい東海扱いじゃない?
35 22/06/24(金)13:41:57 No.941972036
高知は遊びに行くなら海もあるし川もキレイだしメシも旨いし楽しいんだけどな 住むとこかと言われると
36 22/06/24(金)13:42:25 No.941972135
三重県民って都合のいいときだけ関西・東海使い分けるから
37 22/06/24(金)13:42:34 No.941972160
高知ヤバイ
38 22/06/24(金)13:42:59 No.941972260
滋賀ってだいたい北陸だろ
39 22/06/24(金)13:43:07 No.941972281
愛媛の対岸は呉よりも尾道三原あたりじゃないかな… あの辺マスコットなかったか
40 22/06/24(金)13:43:36 No.941972379
岡山に住んでるがどのキャラも見たことない 何のキャラ?
41 22/06/24(金)13:44:01 No.941972464
>関西圏が三重県すてて徳島県に秋波よせてるのはここずっと感じている 淡路島という橋桁兼トイレのおかげで地続きだからな徳島と関西
42 22/06/24(金)13:44:38 No.941972598
>愛媛の対岸は呉よりも尾道三原あたりじゃないかな… >あの辺マスコットなかったか やっさだるマン(三原)のこと言ってる?
43 22/06/24(金)13:44:41 No.941972606
従姉妹が高知大学に進学したけど やること無いからなのかセックスばかりやっていたみたいだ
44 22/06/24(金)13:45:02 No.941972680
>https://www.youtube.com/watch?v=Bu7C1RYDOZo すんげえダンサブルに踊っててだめだった
45 22/06/24(金)13:45:25 No.941972772
>従姉妹が高知大学に進学したけど >やること無いからなのかセックスばかりやっていたみたいだ くわしく
46 22/06/24(金)13:46:10 No.941972948
>滋賀ってだいたい北陸だろ 京都の属国だから近畿でしょ
47 22/06/24(金)13:46:24 No.941972995
高知のさらに南の地域と仲良くすればいい!
48 22/06/24(金)13:47:03 No.941973137
徳島⇄神戸 香川⇄岡山 愛媛⇄広島 こんな感じで橋があるからだよね 高知もどこかと橋をつなげようぜ!和歌山とか
49 22/06/24(金)13:47:14 No.941973185
酒とカツオと暴力と貧困だけが友達さあ!
50 22/06/24(金)13:47:15 No.941973187
グアムとか?
51 22/06/24(金)13:47:31 No.941973240
高地には独自の文化が育ってるってこと?
52 22/06/24(金)13:47:35 No.941973257
>京都の属国だから近畿でしょ 失望しました…琵琶湖水系を堰き止めます
53 22/06/24(金)13:47:45 No.941973288
愛南の辺りから大分に橋かければいいのか
54 22/06/24(金)13:47:59 No.941973329
>やなせたかしと海洋堂の博物館のがあるところが高知 高知市から行こうとするとどっちも結構遠いし一日でそれ2つ巡れないから困る
55 22/06/24(金)13:48:05 No.941973353
作るか…高知グアム太平洋大橋
56 22/06/24(金)13:48:49 No.941973507
>高地には独自の文化が育ってるってこと? これは否定できないか… 幕末に土佐がいやらしい動きしたのも歴史的な理由があるだろうし
57 22/06/24(金)13:49:25 No.941973612
高知の西南の方なんてまず行くことないだろうな
58 22/06/24(金)13:49:40 No.941973670
海運が元は盛んだったけど今じゃそんなにでかい船も入ってこれないから陸運メインになって台風とかだと本当に物流が止まる
59 22/06/24(金)13:50:31 No.941973859
マグロか鰹しか喰えない地
60 22/06/24(金)13:50:44 No.941973914
実は知られてないけど日本でも有数の規模の図書館を新設したりアホみたいなサイズの高知城ミュージアムがあるから結構そういうの目当てでも楽しめる
61 22/06/24(金)13:51:44 No.941974119
ちゃんとスタバとかイオンがあってすごい いやこれはスタバとかイオンがすごいのか…?
62 22/06/24(金)13:52:01 No.941974187
>>京都の属国だから近畿でしょ >失望しました…琵琶湖水系を堰き止めます 疎水と瀬田川の水止めたら滋賀の平地は全部水没するんだけどな
63 22/06/24(金)13:52:40 No.941974320
>関西圏が三重県すてて徳島県に秋波よせてるのはここずっと感じている 間にある淡路島が最近リゾート地化激しいのもあると思う
64 22/06/24(金)13:53:03 No.941974405
アワジシマノォ ココラヘン
65 22/06/24(金)13:53:21 No.941974460
>海洋堂の博物館 立地が地獄!
66 22/06/24(金)13:53:36 No.941974521
>くわしく 従姉妹が夏休みになっても帰ってこないし連絡もつかないから親戚じゅう大騒ぎになって 高知まで様子を見に行ったら彼氏の部屋にずっと籠もってて「今日は何日だっけ?」みたいな感じだったそう
67 22/06/24(金)13:54:08 No.941974634
パソナ市淡路島って兵庫なのか徳島なのか一瞬迷う
68 22/06/24(金)13:54:11 No.941974648
>高知の西南の方なんてまず行くことないだろうな 鵜来島とか柏島の方に釣りに行くけど釣りする人にとってはめっちゃいいとこだとは思う
69 22/06/24(金)13:54:26 No.941974707
>マグロか鰹しか喰えない地 ウツボやマンボウも喰えるぞ!!
70 22/06/24(金)13:54:36 No.941974751
攻められるような地形じゃないから外交が必要無いんだよ
71 22/06/24(金)13:55:27 No.941974952
高知って名前なのに水没するんだ…
72 22/06/24(金)13:55:44 No.941975021
>>くわしく >従姉妹が夏休みになっても帰ってこないし連絡もつかないから親戚じゅう大騒ぎになって >高知まで様子を見に行ったら彼氏の部屋にずっと籠もってて「今日は何日だっけ?」みたいな感じだったそう 生々しい話ありがとう
73 22/06/24(金)13:56:09 No.941975133
瀬戸内面してるのは強いよ 高知は立地的に可哀想…
74 22/06/24(金)13:56:53 No.941975302
>>>京都の属国だから近畿でしょ >>失望しました…琵琶湖水系を堰き止めます >疎水と瀬田川の水止めたら滋賀の平地は全部水没するんだけどな 戦国にならって溜めてから放出すれば都を滅ぼせるのでは…
75 22/06/24(金)13:56:55 No.941975316
領土は一番でかい
76 22/06/24(金)13:57:19 No.941975417
>実は知られてないけど日本でも有数の規模の図書館を新設したりアホみたいなサイズの高知城ミュージアムがあるから結構そういうの目当てでも楽しめる 大手前周辺は観光するには良い場所だよねひろめ市場で飯も食えるし
77 22/06/24(金)13:57:23 No.941975436
高知が瀬戸内ヅラしてるのかと思った なんて傲慢な…
78 22/06/24(金)13:57:45 No.941975523
>領土は一番でかい ほとんど山じゃん!
79 22/06/24(金)13:58:39 No.941975741
海洋堂は諦めたことあるな アンパンマンミュージアムの方がまだ行きやすい
80 22/06/24(金)13:58:47 No.941975778
>ほとんど山じゃん! 日本の都道府県大体そうじゃん!
81 22/06/24(金)13:58:58 No.941975806
>戦国にならって溜めてから放出すれば都を滅ぼせるのでは… 滅びるのは伏見と宇治だけで都は関係無いのでは?
82 22/06/24(金)13:59:04 No.941975825
ひろめ市場の飯自体は旨かったけどマヨか何かがかかってた焼きガキでノロに当たって帰宅後苦しんだ思い出がある
83 22/06/24(金)14:00:09 No.941976068
いま高知の話してるんで 滋賀の人は空でも飛んでて
84 22/06/24(金)14:00:11 No.941976076
高知は死ぬほど雨降るけど降りすぎるから排水能力高いし土砂崩れするような場所はとっくに崩れきってるからそこらの豪雨じゃノーダメなのある意味すごいと思う
85 22/06/24(金)14:00:16 No.941976093
山含めるかなり広い県だよね高知
86 22/06/24(金)14:01:25 No.941976360
有史以来ばちぼこに津波で浚われた記憶があるから山からは降りて来なさそう
87 22/06/24(金)14:01:46 No.941976438
関東から高知に来たときにテレビ局少な過ぎて驚いた記憶がある
88 22/06/24(金)14:04:15 No.941976952
でも割と観光地はあるんだぞ高知 龍河洞とか
89 22/06/24(金)14:04:27 No.941977013
四国の他県からでも高知に行くときはやたら長いトンネル何本も抜けてようやく着くからな…
90 22/06/24(金)14:05:16 No.941977206
>山含めるかなり広い県だよね高知 山含めると18番目に広いからね 可住地面積になると40位で沖縄より狭くなるけど
91 22/06/24(金)14:05:21 No.941977223
観光地があって飯が旨いのは強みだよね高知 見ろよあの徳島行くところがあんまり思いつかねえぜ!
92 22/06/24(金)14:05:29 No.941977263
やっぱ要るだろ四国新幹線!
93 22/06/24(金)14:06:46 No.941977553
>観光地があって飯が旨いのは強みだよね高知 >見ろよあの徳島行くところがあんまり思いつかねえぜ! 鳴門には大塚国際美術館と渦潮があるし…
94 22/06/24(金)14:07:07 No.941977628
>四国の他県からでも高知に行くときはやたら長いトンネル何本も抜けてようやく着くからな… それこそそれぞれのなかよし県の方が近い
95 22/06/24(金)14:07:16 No.941977669
群馬より高知を秘境として弄った方がいいいんじゃないか
96 22/06/24(金)14:07:48 No.941977807
愛媛の南予は比較的高知と文化が似ている
97 22/06/24(金)14:07:55 No.941977831
大塚美術館くらいしかないんだよな…徳島
98 22/06/24(金)14:07:59 No.941977847
>やっぱ要るだろ四国新幹線! 愛媛沿いでなく高知沿いに線路通そうぜ!!
99 22/06/24(金)14:08:23 No.941977954
>ほとんど山じゃん! あ?奈良の話した?
100 22/06/24(金)14:08:40 No.941978016
高知にいた頃は旅行なんかで県を出る時も山を超えたりで一苦労だったので上京して県境を気軽に超えられた時には感動した
101 22/06/24(金)14:08:45 No.941978036
徳島は飯が弱い
102 22/06/24(金)14:08:55 No.941978072
影の薄さだと徳島の方が
103 22/06/24(金)14:08:57 No.941978078
むうこの格差は戦国時代の地形と勢力の領地分け引き継いだのが間違ってたのでは?
104 22/06/24(金)14:08:59 No.941978082
お子さんがいるならあすたむらんども徳島の選択肢としては悪くない俺には子も嫁も何もない
105 22/06/24(金)14:09:01 No.941978093
>関東から高知に来たときにテレビ局少な過ぎて驚いた記憶がある 宮崎の方が少ないし…
106 22/06/24(金)14:09:07 No.941978113
この地域によってテレビの電波が違うのなんとかなんねぇかな 田舎もん見るもんなさすぎだろ
107 22/06/24(金)14:09:12 No.941978141
>群馬より高知を秘境として弄った方がいいいんじゃないか 群馬を知らないが 東京民が知ってる秘境だから群馬が弄られてるだけなんだよな多分 それこそ高知含めガチの秘境が日本にいくらでもあるんだろう
108 22/06/24(金)14:10:01 No.941978358
>高知って名前なのに水没するんだ… 元々河内だったけど水害とか多くて縁起が悪かったから高知に変えたからね…
109 22/06/24(金)14:10:07 No.941978384
高知は飛行機でいくとこだ…電車で高知とか無理だ
110 22/06/24(金)14:10:21 No.941978436
>むうこの格差は戦国時代の地形と勢力の領地分け引き継いだのが間違ってたのでは? 山向こうの土地もらったところでそっちの住人は山向こうとの交流が伸びるのがオチだぜ
111 22/06/24(金)14:11:06 No.941978616
愛媛のマスコットは画像のが一番有名ではあったけど版元が使用料ふっかけてくるのとそれに対抗して県がでっち上げて超ゴリ押ししたマスコットのおかげでもう殆ど見ないよ
112 22/06/24(金)14:11:06 No.941978617
>徳島は飯が弱い 観光地も景観地も弱いぞ 阿波おどりとマチアソビがないと死ぬ
113 22/06/24(金)14:11:10 No.941978632
岡山から特急で行くときは帰省シーズンだとたまに立ち乗りな上に路線が結構キツイから乗り物酔いで吐く吐いた
114 22/06/24(金)14:11:36 No.941978731
ニチアサやってないんだっけ
115 22/06/24(金)14:11:52 No.941978807
たぬきの天国だと聞く
116 22/06/24(金)14:12:21 No.941978929
四国山脈削って太平洋側埋めたてすれば…
117 22/06/24(金)14:12:26 No.941978943
日曜市なら…
118 22/06/24(金)14:12:32 No.941978969
>ニチアサやってないんだっけ さすがにそれは高知だけだね
119 22/06/24(金)14:12:52 No.941979039
ツキノワグマとかもいるぞ!見に来い
120 22/06/24(金)14:13:09 No.941979095
>ツキノワグマとかもいるぞ!見に来い デメリットでしかねえ!
121 22/06/24(金)14:13:29 No.941979180
放送局に見捨てられたか 哀れな
122 22/06/24(金)14:13:29 No.941979184
現地民だけど徳島のマスコットなんだこれ 見たことないぞ
123 22/06/24(金)14:13:31 No.941979200
愛媛 ミカン! 香川 うどん! 高知 カツオ! 徳島 …?
124 22/06/24(金)14:14:01 No.941979316
>愛媛 ミカン! >香川 うどん! >高知 カツオ! >徳島 ポカリスエット!
125 22/06/24(金)14:14:10 No.941979361
>徳島 …? 魚介とか…
126 22/06/24(金)14:14:12 No.941979373
高知に行ったらたまたま豪雨と重なってしまってイオンの一階浅く浸水しててだめだった
127 22/06/24(金)14:14:27 No.941979465
>>群馬より高知を秘境として弄った方がいいいんじゃないか >群馬を知らないが >東京民が知ってる秘境だから群馬が弄られてるだけなんだよな多分 >それこそ高知含めガチの秘境が日本にいくらでもあるんだろう こんな所に人が住んでいるのか!?だから秘境と呼ばれるのであって 人が住んでいない所は秘境とは呼ばれない
128 22/06/24(金)14:14:30 No.941979481
山で挟んで太平洋側は分が悪いな…
129 22/06/24(金)14:14:34 No.941979501
>現地民だけど徳島のマスコットなんだこれ >見たことないぞ 徳島といえばかぼすくんだよな
130 22/06/24(金)14:14:34 No.941979502
もうそんなの徳島県じゃなくて大塚製薬県じゃん!
131 22/06/24(金)14:14:35 No.941979507
>>徳島 …? >魚介とか… ざっくりしすぎだろ
132 22/06/24(金)14:15:16 No.941979650
>ツキノワグマとかもいるぞ!見に来い それは東京にも居るんで…
133 22/06/24(金)14:15:25 No.941979703
>徳島 ポカリスエット! サンキュー武三郎…
134 22/06/24(金)14:15:44 No.941979778
徳島って鳥の骨つき肉が有名だっけかそれ香川だっけか
135 22/06/24(金)14:15:44 No.941979781
日曜市めっちゃ楽しい
136 22/06/24(金)14:15:48 No.941979796
>山で挟んで太平洋側は分が悪いな… 宮崎!高知!和歌山!千葉の下の方!伊豆の下の方!愛知のなんかカニみたいなとこ!全部クソ過疎!
137 22/06/24(金)14:16:00 No.941979841
>徳島って鳥の骨つき肉が有名だっけかそれ香川だっけか 骨付き鳥は香川だな
138 22/06/24(金)14:16:17 No.941979917
徳島ラーメンは結構好き
139 22/06/24(金)14:16:25 No.941979958
徳島馬鹿にしたやつは今度からスダチ抜きな サンマ食べるときに泣くといい
140 22/06/24(金)14:16:30 No.941979985
fu1192030.jpg ぼっちじゃないよ
141 22/06/24(金)14:16:31 No.941979988
金ちゃんラーメン!
142 22/06/24(金)14:17:15 No.941980174
かぼすでいいし…
143 22/06/24(金)14:17:28 No.941980224
>徳島馬鹿にしたやつは今度からスダチ抜きな >サンマ食べるときに泣くといい くそ…レモンで誤魔化すか
144 22/06/24(金)14:17:31 No.941980243
たまに高知に進出してくる全国チェーンの店いるけどよく来てくれたなって感謝しかない サイゼリヤも来てほしい
145 22/06/24(金)14:17:32 No.941980247
>ざっくりしすぎだろ 鳴門海峡あるからタイとタコは有名だと思う どっちかというと淡路島の名物と認識されてるかもしれないけど
146 22/06/24(金)14:18:00 No.941980344
>fu1192030.jpg >ぼっちじゃないよ =カツオ
147 22/06/24(金)14:18:00 No.941980346
>fu1192030.jpg >ぼっちじゃないよ カツオ大陸!浮上!
148 22/06/24(金)14:18:17 No.941980400
呉のせいで魏呉蜀かと
149 22/06/24(金)14:18:21 No.941980414
>金ちゃんラーメン! ぶっかけおじさん参上!
150 22/06/24(金)14:18:37 No.941980487
>fu1192030.jpg >ぼっちじゃないよ この地図なら徳島は和歌山と仲良くしろ!なぁ仲良くしようや…徳島くん
151 22/06/24(金)14:18:38 No.941980493
徳島の魚介は獲れた朝のうちに大阪や神戸に届くんだよな…
152 22/06/24(金)14:19:02 No.941980592
>fu1192030.jpg >ぼっちじゃないよ 仲良しのカツオを獲って食ってるのかよ高知県民
153 22/06/24(金)14:19:19 No.941980654
渦潮は徳島?兵庫?
154 22/06/24(金)14:19:40 No.941980734
タイは愛媛かな…
155 22/06/24(金)14:19:42 No.941980736
静岡の者ですけど徳島製粉さんにはいつもお世話になってます
156 22/06/24(金)14:19:44 No.941980752
>>fu1192030.jpg >>ぼっちじゃないよ >仲良しのカツオを獲って食ってるのかよ高知県民 カツオは友達!うん!美味しい!
157 22/06/24(金)14:19:53 No.941980791
高知は四国の孤島
158 22/06/24(金)14:20:16 No.941980877
鳴門の渦潮は徳島
159 22/06/24(金)14:20:25 No.941980913
忘れてたけど徳島製粉は立派すぎる強みだわ…
160 22/06/24(金)14:21:34 No.941981183
>もうそんなの徳島県じゃなくて大塚製薬県じゃん! 事実大塚製薬が根城にしてるエリアは大塚製薬色めちゃくちゃ強い 田舎の風景にそぐわない豪華でド派手な保養所構えてたりする
161 22/06/24(金)14:21:37 No.941981195
ボクの身をお食べ…
162 22/06/24(金)14:22:41 No.941981444
やっぱすげぇぜ大塚製薬!
163 22/06/24(金)14:22:49 No.941981475
友達を卸して炙って叩いて食べる
164 22/06/24(金)14:22:55 No.941981507
やなせたかし先生の世界観を育んだ土地だと思うと友達はたくさんいるんじゃないかと思う
165 22/06/24(金)14:23:28 No.941981628
>やなせたかし先生の世界観を育んだ土地だと思うと友達はたくさんいるんじゃないかと思う みんな食っちまった
166 22/06/24(金)14:24:23 No.941981872
高知出身東京在住 雨で高知の一部地域が水没した時は同僚にめっちゃ心配されるが 『五年に一回くらいはどこかしら沈むので…』と返す
167 22/06/24(金)14:25:49 No.941982200
正直愛媛と広島はそこまで仲良くはないと思う
168 22/06/24(金)14:26:06 No.941982273
有名な企業くらい高知だってなぁ! 株式会社キタムラ(高知県高知市) やっぱカメラのキタムラだよなぁ!
169 22/06/24(金)14:27:11 No.941982538
三菱を高知に戻そうぜ!
170 22/06/24(金)14:28:23 No.941982806
四国の真ん中四国中央市のゆるキャラしこちゅ~をよろしくお願いします! その名前を冠したしこちゅ~ホールもよろしくお願いします!
171 22/06/24(金)14:29:02 No.941982967
>四国中央市 いつみても図々しい名前だ…
172 22/06/24(金)14:29:27 No.941983064
南アルプス市くらい図々しいよなぁ!
173 22/06/24(金)14:29:31 No.941983084
>四国の真ん中四国中央市 思ったほど真ん中じゃない中央きたな…
174 22/06/24(金)14:29:37 No.941983105
>正直愛媛と広島はそこまで仲良くはないと思う 地域によるかな 比較的近い今治とか新居浜は仲いいかも 松山はあんまり
175 22/06/24(金)14:29:58 No.941983197
呉のゆるキャラ文字すぎてレス見るまでただ字が書かれてるとしか認識してなかった
176 22/06/24(金)14:30:05 No.941983221
宮崎とでも繋がってろ
177 22/06/24(金)14:30:28 No.941983312
>高知出身東京在住 >雨で高知の一部地域が水没した時は同僚にめっちゃ心配されるが >『五年に一回くらいはどこかしら沈むので…』と返す 県外出ると雨少なくて快適よね
178 22/06/24(金)14:30:33 No.941983335
松山はどちらかと言うと大阪圏の影響強い気がする
179 22/06/24(金)14:31:31 No.941983556
ゆるキャラがスト5うまいくらいしか知らない
180 22/06/24(金)14:31:41 No.941983591
三好家とか徳島と香川持ってたけど四国統一より大阪の統治と京都の朝廷との関係に全力出してたからどう考えても関西に影響力を得る>四国統一なんだ よくよく考えたら南北朝時代の高知なんて流刑地なんだ
181 22/06/24(金)14:32:29 No.941983760
高知のゆるキャラはカツオ人間じゃねぇの?
182 22/06/24(金)14:32:50 No.941983836
>>やなせたかし先生の世界観を育んだ土地だと思うと友達はたくさんいるんじゃないかと思う >みんな食っちまった 色々納得できたよ…
183 22/06/24(金)14:33:37 No.941984013
>やっぱ要るだろ四国新幹線! 作るか…!豊後伊予連絡道路!
184 22/06/24(金)14:35:09 No.941984323
>四国の真ん中四国中央市のゆるキャラしこちゅ~をよろしくお願いします! >その名前を冠したしこちゅ~ホールもよろしくお願いします! 製紙工場を擁していることから首にティッシュペーパーを提げているしこちゅ~をよろしく!
185 22/06/24(金)14:35:31 No.941984402
お前には広大な太平洋があるじゃないか
186 22/06/24(金)14:37:51 No.941984895
>よくよく考えたら南北朝時代の高知なんて流刑地なんだ なあに大阪にはもう淡路島か?って言われた土地がある
187 22/06/24(金)14:38:48 No.941985140
https://shikochuhall.jp/ 見た目立派なのに名前が本当に酷い
188 22/06/24(金)14:39:03 No.941985197
>お前には広大な太平洋があるじゃないか そんな中国の海洋進出みたいな…
189 22/06/24(金)14:39:47 No.941985372
しこちゅ~
190 22/06/24(金)14:40:19 No.941985528
最低だよ大王製紙…
191 22/06/24(金)14:40:50 No.941985647
しんじょう君はおそらくどの「」よりもスト5が上手い
192 22/06/24(金)14:41:00 No.941985683
しこちゅ~て
193 22/06/24(金)14:42:00 No.941985897
東京から来るだけなら他の四国圏よりも楽だぞ何せ飛行機一本だし
194 22/06/24(金)14:45:08 No.941986571
>https://shikochuhall.jp/ >見た目立派なのに名前が本当に酷い いい感じのホールだな 内部構造もまったりしてて気持ちよさそう
195 22/06/24(金)14:50:49 No.941987837
四国のなかで今フェリー発着してないのって高知だけなのか 昔桂浜と大阪南港のがあった記憶があるがなくなってたんだな
196 22/06/24(金)14:52:51 No.941988285
桂浜の水族館は本当に大したことないけどSNSの使い方は凄い上手いし近所に竜馬ミュージアムとか今は無いけど闘犬センターとかあって面白い
197 22/06/24(金)14:53:21 No.941988416
>四国のなかで今フェリー発着してないのって高知だけなのか >昔桂浜と大阪南港のがあった記憶があるがなくなってたんだな 大阪行きも東京行きも両方消えたよ RORO船すら来なくなった
198 22/06/24(金)14:53:30 No.941988460
あるのかないのかはっきりしろ
199 22/06/24(金)14:54:37 No.941988710
格ゲーやってるから
200 22/06/24(金)14:54:40 No.941988726
しこちゅ~♡
201 22/06/24(金)14:56:52 No.941989236
>高知道走ってわかる秘境感 川柳出来た!
202 22/06/24(金)14:58:24 No.941989572
海があるからこそ仲良くできる距離なんかな
203 22/06/24(金)15:03:32 No.941990823
高知以外は他県(まおう)の電波(まりょく)が届くんだな
204 22/06/24(金)15:07:34 No.941991806
兵庫だけど高知県民はよく見たぞ
205 22/06/24(金)15:07:53 No.941991896
「」が愛媛の話してるの珍しいな…
206 22/06/24(金)15:08:26 No.941992030
一方的に依存してるのを仲良しって言うなよシコカス こっちはお前らのことなんか歯牙にもかけてねえんだよ
207 22/06/24(金)15:11:18 No.941992723
徳島はすだちじゃね
208 22/06/24(金)15:15:22 No.941993705
さっさと水貯めろ高知 早明浦ダムピンチやないか
209 22/06/24(金)15:15:45 No.941993800
崇徳天皇もこんなとこに流されたらそりゃ怨霊になるわ…
210 22/06/24(金)15:20:40 No.941994916
高知って海産物以外のこれ!っていう場所やモノはあるの?
211 22/06/24(金)15:20:55 No.941994973
愛媛は大分とも仲いいよ
212 22/06/24(金)15:21:18 No.941995060
歴史的には淡路島は阿波国よりだったのに盗られたんだ
213 22/06/24(金)15:22:33 No.941995375
>高知って海産物以外のこれ!っていう場所やモノはあるの? 桂浜四万十川高知城あたりで十分だろ!?
214 22/06/24(金)15:23:48 No.941995712
高知ってカツオのたたき以外何かあるの
215 22/06/24(金)15:28:42 No.941996838
高知って薩摩や長州と関係してる政治の中枢じゃないの?
216 22/06/24(金)15:29:35 No.941997019
>歴史的には淡路島は阿波国よりだったのに盗られたんだ 怒らないで聞いてくださいね 淡路島おさめてた家老の家襲撃なんかするから兵庫にとられるんじゃないですか